JP4714875B2 - 体内埋設用インプラントとその製造方法 - Google Patents

体内埋設用インプラントとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4714875B2
JP4714875B2 JP2006086229A JP2006086229A JP4714875B2 JP 4714875 B2 JP4714875 B2 JP 4714875B2 JP 2006086229 A JP2006086229 A JP 2006086229A JP 2006086229 A JP2006086229 A JP 2006086229A JP 4714875 B2 JP4714875 B2 JP 4714875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
bending
shape
shaped material
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006086229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007259955A (ja
Inventor
田 修 治 花
本 洋 明 松
辺 貞 夫 渡
屋 匡 鐙
野 義 夫 浅
正 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Mizuho Ika Kogyo KK
Original Assignee
Tohoku University NUC
Mizuho Ika Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Mizuho Ika Kogyo KK filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2006086229A priority Critical patent/JP4714875B2/ja
Publication of JP2007259955A publication Critical patent/JP2007259955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714875B2 publication Critical patent/JP4714875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof

Description

本発明は、主に人体の骨部の補修用として体内に埋設して使用されるインプラント、およびその製造方法に関する。
人工骨をはじめ、股関節損傷等の補修、その他人体内に埋設して使用されるインプラントは、人体に対する生体適合性の観点から従来Ti−Al−V(チタン−アルミ−バナジウム)合金が素材として使用されている。この素材は、Tiをベースとし、Al:6%、V:4%の合金が一般的に用いられている。
図7を参照して、従来のTi−Al−V合金からなる素材を用いてインプラントの従来の製造方法について説明する。ここで、図7に例示するインプラントは、骨折した大腿骨の接合具を構成するプレート21である。図5及び図6に示すように、この接合具20はプレート21とラグスクリュウ22を有し、骨頭部25と骨幹部26とに骨折した大腿骨24を接続するものである。
上記の素材によりインプラント21(プレート)を製造するには、まず、予備工程として、棒状部材はかなり太い必要があり、無駄になる材料量も無視できなかった。
さらに、従来では図7にその工程を示しているように、前記素材を丸棒状に加工する工程aと、当該素材が熱間鍛造する際の高温化で酸化しやすい性質を有するため素材の表面にセラミック液を塗布する工程(セラミック液槽中への浸漬工程)bと、セラミック塗布後、炉内で高温(900℃)で加熱処理してセラミック膜を形成するとともに素材を軟化させ、次いで加熱して鍛造を行う熱間鍛造工程cと、同工程により形成されたインプラント1の所定箇所を機械加工を行う機械加工工程dと、最終の仕上げ工程eとを経て製造されている。
上記熱間鍛造工程cは、加熱温度約900℃、2500tonクラスのプレス機械が用いられている。すなわちプレス型間に素材fを装入して第1次精密鍛造gを行い、次いで素材fを再加熱してプレス型間で第2次精密鍛造gを行い、ここで再びセラミック液を塗布したのち再加熱hして第3次精密鍛造g、再加熱iして第4次精密鍛造gを行うという極めて多くの工程を経る多工程熱間鍛造に基づいている。
これは前述の素材fはヤング率が大きいため、プレス加工による素材の変形量が小さく、特に曲げ加工部位が30度〜50度程度を要する対象物ではその変形加工は極めて困難であり、無理にプレスすると割れを生じてしまう。
それ故前記のように熱間でかつ多段階に分けてプレス加工を行わなければならないという問題があった。
また塗着されて硬化したセラミックはプレス加工時に割れてしまうので、一連のプレス加工の途中段階で塗着し直さなければならず、一層工程数が増すという問題を伴っている。
プレス加工によらないでインプラントを得ようとするには、素材ブロックから削り出しによって所定のインプラント形状に加工することは可能であっても、それには極めて多くの手数および時間を要するという問題がある。
このように従来のインプラントの製造には著しく多くの種々の工程を必要とし、その製造が容易でないばかりでなく、所望する形状のインプラントを得ることが容易でなかった。
特許第3521253号公報 特開2001−329325号公報 特開2005−40250号公報
本発明は上記従来の諸問題点に着目し、これを改善することを課題としてなされたもので、複雑多岐にわたる熱間処理工程を経ることなくインプラントを冷間により極めて少ない工程で得られるようになされたものである。
すなわち本件発明者らは、合金組成と加工熱処理条件を最適化することにより、低ヤング率と高強度を同時に達成し得るインプラント素材としてβTi−Nb−Sn合金を開発した。
そして加工プロセスとして、冷間で強加工することにより生成される加工誘起マルテンサイトをその後の熱処理によりβ単相に逆変態させ、高転位密度組織を維持したままでβ結晶粒を微細化させるとともにα相を微細に析出させている。
したがって本発明によれば、βTi−Nb−Sn合金の優れた冷間加工性と時効硬化性を利用して人工股関節用インプラントをはじめ、各種用途に適合するインプラントを容易に得ることができるようにしたことにある。
そして本発明により得たインプラントは、人体骨に近いヤング率(低ヤング等)を有し、細胞毒性がなく、しかも室温(常温)において加工することができ、著しく低コストで所望の形状のインプラントの提供を可能とする。
そこで本発明体に係る内埋設用インプラントの製造方法は、Ti−Nb−Sn合金からなる素材を所定形状の直棒状素材に加工する予備形成工程と、前記直棒状素材を一対の金型間に装入して所定のインプラント形状に冷間鍛造加工を行う冷間プレス成形工程と、成形加工後所定の仕上げ加工を行う仕上げ加工工程とを有することを特徴とする。
ここで、上記インプラントが「く」の字状に屈曲した形状である場合、前記予備成形の後に冷間による曲げ工程を加えることができる。
また、前記曲げ加工工程は、前記直棒状素材を第2の一対の型間に装入して行うことを特徴とする。前記曲げ加工工程は、前記直棒状素材の一端部近傍を他部に対し折れ曲げることによって行うことでもよい。
前記曲げ加工工程において、前記直棒状素材の曲げ角度が30度から50度の角度範囲にあることを特徴とする。
前記素材はTiをベースとし、Nbを20〜40W%、Snを4〜13W%含有している合金であることを特徴とする。
前記直棒状素材は、所定長さに切断した丸棒状素材を加工したものであることを特徴とする。
前記丸棒状素材は、Ti−Nb−Sn合金を水冷銅鋳型を用いて高周波誘導溶解炉により溶解し、熱間鍛造により円柱状に形成したものであることを特徴とする。
また、本発明に係る体内埋設用インプラントは、TiをベースとしたTi−Nb−Sn合金からなり、インプラントとしての所定の形状に冷間鍛造により形成されていることを特徴とする。
なおこの直棒状への予備成形に関しては、切削加工により形成するようにしてもよい。またインプラントの形状によっては必ずしも断面真円の丸棒状でなくともよく、後の加工に便ならしめる形状とすることは任意である。
本発明によれば、素材のインプラント形状への加工を、セラミック塗着など加熱に伴う酸化防止対策を講ずることなく冷間鍛造のみによって製造することができるので、製造に要する工程数が著しく少くてすみ、低コストで得ることができ、インプラントを安価に提供することができる。
また素材であるTi−Nb−Sn合金はヤング率が小さいことから冷間での曲げ加工が可能であり、複雑な形状乃至は所要の角度をもって屈曲する形状のインプラントであっても冷間鍛造により容易に製造することができる。この結果、必要以上の太い棒材を使用する必要がなくなり、また無駄になる材料量を減らすことができる。
以下に図面を参照して、本件発明に実施形態について説明する。図1は本発明が対象とする体内埋設用インプラントの一形態例として股関節補修用インプラント1を示したものである。インプラント1は人工関節のステムである。図4に例示するように、人工関節はステムであるインプラント1と、骨盤4に係合される関節球(ヘッド)5を有する。ステムであるインプラント1は、人体の大腿骨2に添着される杆部3と関節球(ヘッド)5を連結して支持するための軸筒部6とを有し、これら杆部3と軸筒部4とは所定の角度θをもって屈曲されている。
上記インプラント1の構成素材は、Ti(チタン)−Nb(ニオブ)−Sn(錫)の合金が用いられる。この素材は、冷間鍛造による塑性加工が可能であり、そのうえ優れた切削性を有している。
上記インプラント1の製造に関しては、図2にその製造工程図を、図3(A)〜(E)に具体的技術手段を例示するように、Ti−Nb−Sn合金からなる丸棒状素材7を所定形状の直線状の直棒状素材8に加工する予備形成工程9と、直棒状素材8を上下の型10,10間に装入して所定のインプラント形状に冷間鍛造によりプレス加工を行う冷間プレス成形工程11と、成型後機械加工12を含む所定の仕上げ加工を行う仕上げ加工工程13とからなっている。
インプラント1の屈曲角θが例えば30〜50度と大きい場合(本実施の形態では、約40度)、冷間プレス成形工程11のみでは対応が難しいときは、当該工程11の前に図3(C)のように第2の一対の型間に装入して曲げ加工を行う曲げ加工工程14を加えることができる。これによれば、任意所望の屈曲角θに正確に曲げることができ、より精度の高いインプラントを得ることができる。なお、第2の一対の型間に装入することに代えて、曲げ加工工程において直棒状素材8の一端部近傍を他部に対し折れ曲げることによって行うことも可能である。
上記の丸棒状素材7は、Ti−Nb−Sn合金を水冷銅鋳型を用いて高周波誘導溶解炉により溶解し、熱間鍛造により円柱状に形成したものである。
また、本発明に係る体内埋設用インプラントは、TiをベースとしたTi−Nb−Sn合金からなり、インプラントとしての所定の形状に冷間鍛造により形成されていることを特徴とする。
上記の曲げ加工を含む冷間鍛造加工は、いずれも素材のTi−Nb−Sn合金のヤング率が小さく(人体骨と略同等)、そのため冷間であっても十分に曲げや成形加工が可能であり、冷間鍛造に用いるプレス機も200tonクラスで十分に対応することができ、従来用いられていたプレス(2500ton)の1/10以下に落すことができる。
前記素材は、Tiをベースとし、Nbが20〜40w%、Snが4〜13w%とすることが加工上好ましく、さらに好ましくはNbが25〜35w%、Snが4〜11w%である。
成型後機械加工12を含む所定の仕上げ加工を行う仕上げ加工工程13では、冷間プレス成形工程11で形成され得る予肉を削除加工したり、インプラント1の軸筒部6を関節球5との接続するためにテーパ仕上げしたりすることが行われる。
上記のようにして形成されたインプラント1は、人体内に埋設して使用しても生体適合性に優れ、支障なく使用することができる。
上述の例では、インプラント1(ステム1)を例にとり説明したが、本願発明に係るインプラントは、人工関節におけるステム1に限らず、図5及び図6に示すように、大腿骨の接合具を構成するプレート21であってもよい。
また、本願発明は、直線状の棒部材を屈曲させて形成される屈曲部を有するインプラントであれば、ステム1やプレート21に限らず、他のインプラントにも適用可能である。
本発明による体内埋設用インプラントの一形状例を示す側面図。 本発明による体内埋設用インプラントの製造工程図。 (A)〜(E)は同具体的技術手段を示すもので、(A)は丸棒状素材、(B)は予備形成された直棒状素材、(C)は曲げ加工工程、(D)は冷間プレス工程を示し、(E)は(D)のX−X線視断面図。 図1のインプラントを人体の股関節に適用した状態を示す説明図。 本発明による体内埋設用インプラントの他の例である大腿骨の接続具を示す斜視図。 図5のインプラントを人体の大腿骨に適用した状態を示す説明図。 従来のインプラントの製造工程図。
符号の説明
1 体内埋設用インプラント
3 杆部
5 関節球
6 軸筒部
7 丸棒状素材
8 直棒状素材
9 予備形成工程
10 型
11 冷間プレス成形工程
12 機械加工
13 仕上げ加工工程
14 曲げ加工工程
21 プレート

Claims (2)

  1. 人工関節のステムまたは大腿骨の接合具を構成するプレートのいずれかである体内埋設用インプラントの製造方法であって、
    Ti−Nb−Sn合金からなる所定長さに切断した丸棒状素材を所定形状の直線状の直棒状素材に加工する予備形成工程と、
    前記直棒状素材をインプラント形状に即すべく曲げ加工を行う曲げ加工工程と、
    曲げ加工された前記素材を一対の金型間に装入して2500tonクラスより低いクラスのプレス機を用いて所定のインプラント形状に冷間鍛造加工を行う冷間プレス成形工程と、
    成形加工後所定の仕上げ加工を行う仕上げ加工工程と
    を有し、
    前記曲げ加工工程は前記予備形成工程の後にひき続いて行われる工程であり、前記冷間プレス成形工程は前記曲げ加工工程の後にひき続いて行われる工程であり、
    前記素材はTiをベースとし、Nbを20〜40W%、Snを4〜13W%含有している合金であり、
    前記曲げ加工工程は、前記直棒状素材を第2の一対の型間に装入し、前記第2の一対の型を押し合わせて30度から50度の角度範囲にある曲げ角度だけくの字状に曲げ加工を行うものである
    ことを特徴とする体内埋設用インプラントの製造方法。
  2. 前記丸棒状素材は、Ti−Nb−Sn合金を水冷銅鋳型を用いて高周波誘導溶解炉により溶解し、熱間鍛造により円柱状に形成したものである
    ことを特徴とする請求項2記載の体内埋設用インプラントの製造方法。
JP2006086229A 2006-03-27 2006-03-27 体内埋設用インプラントとその製造方法 Active JP4714875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006086229A JP4714875B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 体内埋設用インプラントとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006086229A JP4714875B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 体内埋設用インプラントとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007259955A JP2007259955A (ja) 2007-10-11
JP4714875B2 true JP4714875B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38633552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006086229A Active JP4714875B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 体内埋設用インプラントとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4714875B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022255650A1 (ko) * 2021-06-01 2022-12-08 전북대학교병원 탄소소재 임플란트 및 이의 제조방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5267973B2 (ja) * 2008-03-24 2013-08-21 瑞穂医科工業株式会社 体内埋設用インプラント及びその製造方法
CN102294422A (zh) * 2011-06-29 2011-12-28 宁夏东方钽业股份有限公司 新型铌合金异型空心锻件的加工方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741889A (ja) * 1991-09-27 1995-02-10 Agency Of Ind Science & Technol 生体用チタン合金
JPH09239482A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Kiyouhou Seisakusho:Kk 円筒状部品の製造方法
JPH10156480A (ja) * 1996-11-20 1998-06-16 Fuse Rashi:Kk 防振ゴム用インナーリングの製造方法
JP2004190516A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアーム
JP2004351457A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Kobe Steel Ltd 電磁成形用コイル及び電磁成形方法
JP2005113227A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 低ヤング率チタン合金
JP2006274319A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度低ヤング率チタン合金とその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741889A (ja) * 1991-09-27 1995-02-10 Agency Of Ind Science & Technol 生体用チタン合金
JPH09239482A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Kiyouhou Seisakusho:Kk 円筒状部品の製造方法
JPH10156480A (ja) * 1996-11-20 1998-06-16 Fuse Rashi:Kk 防振ゴム用インナーリングの製造方法
JP2004190516A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアーム
JP2004351457A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Kobe Steel Ltd 電磁成形用コイル及び電磁成形方法
JP2005113227A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 低ヤング率チタン合金
JP2006274319A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度低ヤング率チタン合金とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022255650A1 (ko) * 2021-06-01 2022-12-08 전북대학교병원 탄소소재 임플란트 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007259955A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108290256B (zh) 液力端及制造其的方法
CN103659186B (zh) 一种医用钛合金人工关节精密锻造方法
US7168283B2 (en) Cobalt chrome forging of femoral knee implants and other components
CN103667800A (zh) 一种CoCrMo合金人工关节精密锻造方法
CN110369654B (zh) 一种钛合金胫骨平台人工关节植入物的锻造方法
CN111575539B (zh) 一种热加工态钴基合金棒丝材的制备方法
JP4041774B2 (ja) β型チタン合金材の製造方法
CN110976727A (zh) 一种提高钛合金锻件组织均匀性的锻造方法
JP4714875B2 (ja) 体内埋設用インプラントとその製造方法
CN110193580A (zh) 一种h13材料锻造模具工艺
CN105852991A (zh) 一种镍钛合金梯度柔性根管锉及其制造方法
Chandrasekaran Forging of metals and alloys for biomedical applications
CN105951015A (zh) 一种Ti6Al7Nb钛合金细晶丝材的制备方法
CN105441844B (zh) 一种难变形高温合金铸锭的挤压开坯方法
TW200640432A (en) Process for producing an implant from a titanium alloy, and corresponding implant
CN108284299A (zh) 一种铝合金复杂构件电弧增材与热挤压复合制造方法
CN112338118A (zh) 一种钛合金股骨柄的精密锻造成型方法
CN109158515A (zh) 一种钛合金tc4接骨板和tc4eli接骨板的制造方法
JP5267973B2 (ja) 体内埋設用インプラント及びその製造方法
CN108687162B (zh) 一种异形扁管成型工艺
KR20130009920A (ko) 인공관절의 티타늄 열간단조 제조법과 그 제조물
CN109158516A (zh) 一种钛合金tc20接骨板的制造方法
CN113000622A (zh) 一种骨科植入连接棒的制造方法
JP3716454B2 (ja) 温間ホビングによる高強度、高靭性金型の製造方法
CN113751598B (zh) 一种制备口腔种植体的塑性成型模具及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4714875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250