JP4713915B2 - 無線通信装置のrf出力パワー制御方法 - Google Patents
無線通信装置のrf出力パワー制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4713915B2 JP4713915B2 JP2005109349A JP2005109349A JP4713915B2 JP 4713915 B2 JP4713915 B2 JP 4713915B2 JP 2005109349 A JP2005109349 A JP 2005109349A JP 2005109349 A JP2005109349 A JP 2005109349A JP 4713915 B2 JP4713915 B2 JP 4713915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- communication device
- output power
- power
- control method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 177
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 16
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 claims description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/48—TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/242—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
無線通信装置が消費するパワーでは、発射機が発射するRF(radio frequency)信号はしばしばその主要な部分を占める。このため、本発明は一種のRF出力パワーの制御方法を提供し、無線通信装置のRF出力パワーを効果的に制御し、また電力を節約し、有害な放射線エネルギーを抑制し、信号伝送のリンククオリティ(link quality)が影響を受けないよう維持することができる。
本発明は上記構造の問題点に鑑みてなされたもので、消費電力を低下させバッテリーの持続時間と装置の使用時間を延長し、さらに、電磁波の人体への害を削減する無線通信装置のRF出力パワー制御方法を提供するものである。
それは主に無線通信装置に対して数種の異なるRF出力パワーモードを設計し、異なるチャンネル環境と伝送状態下において弾力的に使用するもので、簡単かつ明解な判断標準(基準)を設けて、各種パワーモード間において切り換えを行うものである。すなわち、本発明のRF出力パワー制御方法は無線通信装置は、ノーマルパワーモードに切り換え、ノーマルRF出力パワーを出力し、必要に応じて、該無線通信装置を節約パワーモードに切り換え、節約RF出力パワーを出力し、該節約RF出力パワーは該ノーマルRF出力パワーより小さく、該無線通信装置はその受信した指標の状態パラメーターに基づき、該ノーマルパワーモードと該節約パワーモード間で切り換えを行うことを特徴とする無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項2の発明は、前記ノーマルRF出力パワーは前記無線通信装置の設定最大出力パワーであることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項3の発明は、前記無線通信装置は電源切断時には、ゼロパワーモードに切り換えられることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項4の発明は、前記無線通信装置は電源起動時には、前記ノーマルパワーモードに切り換えられることを特徴とする請求項3記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項5の発明は、前記無線通信装置が前記節約パワーモードにある時、その受信した指標の前記出現頻度が前記臨界値より小さくない場合には、前記無線通信装置は前記ノーマルパワーモードに切り換えられることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項7の発明は、前記走査出力パワーは設定された周期関数に対応することを特徴とする請求項6記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項8の発明は、前記節約パワーモードは強化効率(effectiveness−enhancing)パワーモードを含み、前記節約RF出力パワーは対応する制御出力パワーを含むことを特徴とする請求項6記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項9の発明は、前記制御出力パワーは前記無線通信装置が他方の無線通信装置に伝送する射程の伝播ロス推算値に基づき設定されることを特徴とする請求項8記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項10の発明は、前記状態パラメーターは前記無線通信装置が受信した指標の消失時間を表すことを特徴とする請求項9記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項11の発明は、前記無線通信装置が前記強化効率パワーモードにある時、その受信した指標の前記消失時間が臨界値より大きい場合には、前記無線通信装置は前記走査パワーモードに切り換えられることを特徴とする請求項10記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項12の発明は、前記無線通信装置が前記走査パワーモードにある時、再度指標を受信した場合には、前記無線通信装置は前記ノーマルパワーモードに切り換えられることを特徴とする請求項11記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項13の発明は、前記伝播ロス推算値は前記無線通信装置のアンテナ利得と参考アンテナ利得の差から前記無線通信装置の受信信号強度と参考受信信号強度の差を引いて得ることを特徴とする請求項9記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項15の発明は、前記目標有効等方向性放射線パワーは前記無線通信装置のデータ伝送率に基づき決定することを特徴とする請求項14記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項16の発明は、前記目標有効等方向性放射線パワーは前記無線通信装置の多重モード、拡散方式及びモデュレーション方式に基づき決定することを特徴とする請求項15記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項17の発明は、前記アンテナ利得は前記該無線通信装置のダイバーシチアンテナ中の比較的高いフレームノイズ比(SNR)を具えたアンテナの利得であることを特徴とする請求項14記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項18の発明は、前記制御出力パワーは前記無線通信装置がフレームを再送信するか否かに応じて調整を行うことを特徴とする請求項8記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項19の発明は、前記無線通信装置が前記フレームを再送信した時、前記制御出力パワーは設定単位まで増強されることを特徴とする請求項18記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項20の発明は、前記無線通信装置が前記フレームを未再送信である時、前記無線通信装置の再送信比率は前記制御出力パワーに調整され、該再送信比率は前記無線通信装置の伝送回数と再送信回数に基づき決定することを特徴とする請求項19記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項21の発明は、前記再送信比率は前記再送信回数を前記伝送回数で割った値で、前記無線通信装置が前記フレームを未再送信である時、さらに前記再送信比率が設定臨界値より小さい時には、前記制御出力パワーは前記設定単位まで低減されることを特徴とする請求項20記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
請求項22の発明は、前記無線通信装置が該フレームを未再送信でかつ前記再送信比率が前記設定臨界値より小さくない時には、前記制御出力パワーを維持することを特徴とする請求項21記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法である。
図1に示すように、4種のパワーモードを具える無線通信装置は特定条件を満たすことが可能な状況下で、任意のパワーモードから別のパワーモードに切り換えることができる。以下に4種のパワーモードについて説明する。
(1)ノーマルパワーモード:一般の正常な作動時に使用する。このモード下では、無線通信装置は予め設定することができるノーマル出力パワーを出力する。実施例中では、無線通信装置のすべての受信可能な装置或いはステーション(station)に提供するため、このノーマル出力パワーは無線通信装置の最大出力パワーに設定される。
(2)走査パワーモード:”スタンバイ”パワーモードとも言う。この時、無線通信装置は一般のデータ送受信の動作を行わないため、出力パワーを極めて低くし大幅に電力を節約することができる。しかし、無線通信装置は指標(beacon)を離れた所にある受信ステーションに伝送し、自身が作動していることを告知するために、無線通信装置は一定の時間毎に指標を伝送するに足りる出力パワーを具える。そのためこのモード下では、無線通信装置は対応する走査出力パワーを出力する。その大きさは無線通信装置の最大出力パワーと最小出力パワーの間である。本実施例では、この走査出力パワーは時間軸上において予め設定された周期関数(ファンクション)として示される。該周期関数はサイン関数、鋸歯状(saw−tooth)関数、或いは擬似ランダム(pseudo random)関数など無制限にあらゆる形式が可能である。
(3)強化効率(effectiveness−enhancing)パワーモード:”セミスタンバイ”パワーモードとも言う。この時、無線通信装置データの送受信動作はノーマルパワーモード時のように頻繁ではないため、元々のノーマル出力パワーを低下させ、電力を節約することができる。このモード下では、無線通信装置は対応する制御(controlled)出力パワーを出力し、パワーの使用効率を強化するため、該制御出力パワーは無線通信装置から目標装置までの射程の伝播ロス(propagation loss)の推算値に基づき設定し、さらに無線通信装置がフレームを再送するか否かに応じて調整を行う。設定と調整の方法については後述する。
(4)ゼロパワーモード:この時、無線通信装置には電源を供給しないため、無線通信装置はパワーを出力しない。
無線通信装置は前記ノーマルモード、前記走査モード、或いは前記強化効率モードの何れにあっても、その電源が切断されれば、即該ゼロパワーモードに切り換わる。電源が再び通電すると、無線通信装置は即該ノーマルパワーモードに切り換えられ、通常の作動を回復する。
次に、無線通信装置はその受信した指標の状態パラメーターに基づき、もし頻度或いは消失時間が出現すれば、前記ノーマル、前記走査及び前記強化効率など3種のパワーモード間で切り換えを行う。この時、該指標は無線通信装置間で相互に伝送される特定信号で、リクエスト(request)、反応(response)に用いられ、目的の装置にこちら側装置の現在の状態を知らせ、これに基づき後続のデータの送受信を行う。
(1)無線通信装置はその受信した指標の出現頻度と設定第一臨界値の比較結果に基づき、前記ノーマルパワーモードと前記強化効率パワーモード間において切り換えを行う。無線通信装置が前記ノーマルパワーモードにある時、指標の出現頻度が第一臨界値より小さければ、無線通信装置のデータ送受信動作は頻繁ではないことを示すため、無線通信装置は前記強化効率パワーモードに切り換えられ、パワーを節約する。無線通信装置が該強化効率パワーモードにある時、指標の出現頻度が第一臨界値より小さくなければ、無線通信装置のデータ送受信動作が頻繁な状態を回復していることを示すため、無線通信装置は該ノーマルパワーモードに切り換えられ、通常の作動を行う。
(2)無線通信装置が前記強化効率パワーモードにある時、その受信した指標の消失時間が設定第二臨界値より大きいなら、無線通信装置と周辺のその他無線通信装置間にはデータの送受信動作がないことを示すため、無線通信装置は該走査パワーモードに切り換わり、より多くのパワーを節約する。無線通信装置が該走査パワーモードにある時もし再度、指標を受信した場合には、無線通信装置はデータの送受信を再度行うことを示しているため、無線通信装置は該ノーマルパワーモードに切り代えられる。別種の実施例中では、この時、無線通信装置は該強化効率パワーモードに切り換えられる。
前述したように、制御出力パワーは無線通信装置がデータの送受信を行う他方の装置の射程の伝播ロスに基づき推算値が設定される。該伝播ロス推算値を制御出力パワーに加えることにより、信号が該他方の装置に発射される時、伝播ロスの影響を免れ、必要とするパワー強度を維持することができる。
図1に示す実施例において、制御出力パワーは目標有効等方向性放射線パワー(effective isotropic radiated power,EIRP)に伝播ロス推算値を加え、無線通信装置のアンテナ利得を引き得られる。すなわち、
(数式1−1)
制御出力パワー=
目標有効等方向性放射線パワー+伝播ロス推算値−アンテナ利得
・・・・式(1-1)
上記の式(1−1)において、目標有効等方向性放射線パワーは無線通信装置のデータ伝送率(data rate)、多重(multiplex)モード、拡散(spreading)方式及びモデュレーション(modulation)方式に基づき決定される目標値で、その該データ伝送率は主要な決定素因である。しかも、これら決定素因と目標有効等方向性放射線パワー間の対応表を無線通信装置中に内蔵し、運用することができる。
(数式1−2)
前記の式(1−2)中において、受信アンテナ利得は該機が信号を受信する時のアンテナ利得を設定値とし、RSSは該機の受信信号強度(received signal strength)で、実測値とする。式(1−2)中のすべての推算値(下標のrefを含む)は、無線通信装置の通信環境で、複数個の同類装置が推算した平均値或いは代表値を利用し、設定値とすることができる。注意を要する点は、制御の簡便を求めるため、式(1−2)は他方装置の有効放射線パワー(effective radiated power)は参考の有効放射線パワーと同等、すなわち ERP=ERPrefで、相互に相殺されると仮定されていることである。
この他、前記の目標有効等方向性放射線パワーを決定する時、既に参考伝播ロス値の部分を考慮し加えるため、伝播ロス推算値を求める時、この部分を組入れる必要はない。
21:無線通信装置がフレームを再送信するか否かを判断し、もし再送信するならステップ26に進む。再送信しないなら以下ステップに続く。
22:無線通信装置の再送信比率を計算する。
23:該再送信比率が臨界値より小さいかどうかを判断し、もし小さいなら以下のステップに続く。小さくないならステップ25に進む。
24:制御出力パワーを設定単位まで減らし、ステップ21に戻る。
25:制御出力パワーを不変に維持し、ステップ21に戻る。
26:制御出力パワーを該設定単位まで増やし、ステップ21に戻る。
ステップ24で、臨界値より大きいなら、他方装置が受信した信号の状況がいくらか良好な程度で、その制御出力パワーを維持する必要があることを表す。
ステップ25での臨界値は無線通信装置のタイプ及び規格が要求する信号品質に応じて決定する。
Claims (22)
- 主に無線通信装置はノーマルパワーモードに切り換えられ、ノーマルRF出力パワーを出力し、
前記無線通信装置は節約パワーモードに切り換えられ、節約RF出力パワーを出力し、
該節約RF出力パワーは該ノーマルRF出力パワーより小さく、
前記無線通信装置は受信した指標の状態パラメーターに基づき、該ノーマルパワーモードと該節約パワーモード間で切り換えを行い、
前記無線通信装置は前記状態パラメーターと臨界値との比較結果に基づき、前記ノーマルパワーモードと前記節約パワーモード間で切り換えを行い、
前記状態パラメーターは前記無線通信装置が受信した指標の出現頻度を表し、
前記無線通信装置が前記ノーマルパワーモードにある時に、その受信した指標の前記出現頻度が前記臨界値より小さい場合には、前記無線通信装置は前記節約パワーモードに切り換えられることを特徴とする無線通信装置のRF出力パワー制御方法。 - 前記ノーマルRF出力パワーは前記無線通信装置の設定最大出力パワーであることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記無線通信装置は電源切断時には、ゼロパワーモードに切り換えられることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記無線通信装置は電源起動時には、前記ノーマルパワーモードに切り換えられることを特徴とする請求項3記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記無線通信装置が前記節約パワーモードにある時、その受信した指標の前記出現頻度が前記臨界値より小さくない場合には、前記無線通信装置は前記ノーマルパワーモードに切り換えられることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記節約パワーモードは走査パワーモードを含み、前記節約RF出力パワーは対応する走査出力パワーを含み、該走査出力パワーは前記無線通信装置の最大出力パワーと最小出力パワーの間に介在することを特徴とする請求項1記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記走査出力パワーは設定された周期関数に対応することを特徴とする請求項6記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記節約パワーモードは強化効率(effectiveness−enhancing)パワーモードを含み、前記節約RF出力パワーは対応する制御出力パワーを含むことを特徴とする請求項6記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記制御出力パワーは前記無線通信装置が他方の無線通信装置に伝送する射程の伝播ロス推算値に基づき設定されることを特徴とする請求項8記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記状態パラメーターは前記無線通信装置が受信した指標の消失時間を表すことを特徴とする請求項9記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記無線通信装置が前記強化効率パワーモードにある時、その受信した指標の前記消失時間が臨界値より大きい場合には、前記無線通信装置は前記走査パワーモードに切り換えられることを特徴とする請求項10記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記無線通信装置が前記走査パワーモードにある時、再度指標を受信した場合には、前記無線通信装置は前記ノーマルパワーモードに切り換えられることを特徴とする請求項11記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記伝播ロス推算値は前記無線通信装置のアンテナ利得と参考アンテナ利得の差から前記無線通信装置の受信信号強度と参考受信信号強度の差を引いて得ることを特徴とする請求項9記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記制御出力パワーは目標有効等方向性放射線パワー(EIRP)に前記伝播ロス推算値を加え、さらに前記アンテナ利得を引いて得ることを特徴とする請求項13記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記目標有効等方向性放射線パワーは前記無線通信装置のデータ伝送率に基づき決定することを特徴とする請求項14記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記目標有効等方向性放射線パワーは前記無線通信装置の多重モード、拡散方式及びモデュレーション方式に基づき決定することを特徴とする請求項15記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記アンテナ利得は前記該無線通信装置のダイバーシチアンテナ中の比較的高いフレームノイズ比(SNR)を具えたアンテナの利得であることを特徴とする請求項14記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記制御出力パワーは前記無線通信装置がフレームを再送信するか否かに応じて調整を行うことを特徴とする請求項8記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記無線通信装置が前記フレームを再送信した時、前記制御出力パワーは設定単位まで増強されることを特徴とする請求項18記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記無線通信装置が前記フレームを未再送信である時、前記無線通信装置の再送信比率は前記制御出力パワーに調整され、該再送信比率は前記無線通信装置の伝送回数と再送信回数に基づき決定することを特徴とする請求項19記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記再送信比率は前記再送信回数を前記伝送回数で割った値で、前記無線通信装置が前記フレームを未再送信である時、さらに前記再送信比率が設定臨界値より小さい時には、前記制御出力パワーは前記設定単位まで低減されることを特徴とする請求項20記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
- 前記無線通信装置が該フレームを未再送信でかつ前記再送信比率が前記設定臨界値より小さくない時には、前記制御出力パワーを維持することを特徴とする請求項21記載の無線通信装置のRF出力パワー制御方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW093109551A TWI235558B (en) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | RF output power control method for wireless communication device |
TW093109551 | 2004-04-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005328513A JP2005328513A (ja) | 2005-11-24 |
JP4713915B2 true JP4713915B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=35061243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005109349A Active JP4713915B2 (ja) | 2004-04-07 | 2005-04-06 | 無線通信装置のrf出力パワー制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7340270B2 (ja) |
JP (1) | JP4713915B2 (ja) |
TW (1) | TWI235558B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100818915B1 (ko) * | 2004-01-28 | 2008-04-04 | 삼성전자주식회사 | 무선 신호의 출력을 제어하기 위한 시스템, 장치 및 제어 방법 |
US20070123290A1 (en) * | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Fredrik Stenmark | Low power transmission mode |
US8155712B2 (en) * | 2006-03-23 | 2012-04-10 | Sibeam, Inc. | Low power very high-data rate device |
US8140044B2 (en) * | 2006-06-27 | 2012-03-20 | St-Ericsson Sa | Mixer circuit and method of operation |
TWI382711B (zh) * | 2008-10-09 | 2013-01-11 | Realtek Semiconductor Corp | 可調整消耗功率的通訊裝置及其方法與乙太網路通訊裝置 |
JP5597022B2 (ja) | 2009-05-13 | 2014-10-01 | キヤノン株式会社 | 給電装置、及び制御方法 |
JP5603647B2 (ja) * | 2009-05-13 | 2014-10-08 | キヤノン株式会社 | 給電装置、給電装置の制御方法及び給電通信システム |
TWI486024B (zh) | 2010-11-25 | 2015-05-21 | Realtek Semiconductor Corp | 控制電路之省電機制與防止誤喚醒的機制及其方法 |
US20150372919A1 (en) * | 2014-06-20 | 2015-12-24 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for enhanced signaling for beacon load reduction |
WO2017095365A1 (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | Nokia Technologies Oy | Long and short range mode switching |
KR101827713B1 (ko) * | 2016-11-11 | 2018-02-09 | 한국기술교육대학교 산학협력단 | 저전력 비콘신호 송신장치 및 그 방법 |
CN112650378B (zh) * | 2020-12-28 | 2023-04-25 | Oppo(重庆)智能科技有限公司 | 电子设备、电子设备的功耗优化方法以及存储介质 |
CN117939002B (zh) * | 2024-03-15 | 2024-05-28 | 深圳百沃彰世科技有限公司 | 一种面向手机通讯设备的性能稳定性测试方法及系统 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000201094A (ja) * | 1998-12-29 | 2000-07-18 | Thomson Consumer Electronics Inc | トランシ―バおよび通信方法 |
JP2001251236A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信装置 |
JP2001332987A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-11-30 | Sharp Corp | 無線通信機の送信電力値自動制御方法およびそれを記憶した記憶媒体 |
JP2002077023A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-15 | Hitachi Ltd | 移動体通信端末 |
JP2003152614A (ja) * | 2001-08-25 | 2003-05-23 | Samsung Electronics Co Ltd | 一対多の無線通信における通信の干渉及び切れ現象を防止することが可能な無線通信方法 |
JP2003523696A (ja) * | 2000-01-28 | 2003-08-05 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線通信用電力ステータス |
JP2004080235A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Nec Corp | セルラシステム、移動局、基地局及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5594946A (en) * | 1995-02-28 | 1997-01-14 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for mitigating interference produced by a communication unit in a communication system |
US5842114A (en) * | 1997-02-12 | 1998-11-24 | Interdigital Technology Corporation | Global channel power control to minimize spillover in a wireless communication environment |
KR100414932B1 (ko) * | 1998-01-24 | 2004-04-03 | 삼성전자주식회사 | 이동통신시스템의데이타통신방법 |
JP3817955B2 (ja) * | 1999-03-02 | 2006-09-06 | Kddi株式会社 | セルラーシステム送信電力制御方法 |
US7340267B2 (en) * | 2002-04-17 | 2008-03-04 | Lucent Technologies Inc. | Uplink power control algorithm |
US6961595B2 (en) * | 2002-08-08 | 2005-11-01 | Flarion Technologies, Inc. | Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple states |
TWI225200B (en) * | 2003-06-24 | 2004-12-11 | Lite On Technology Corp | Fast wake-up wireless signal receiving device |
-
2004
- 2004-04-07 TW TW093109551A patent/TWI235558B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-06-02 US US10/857,885 patent/US7340270B2/en active Active
-
2005
- 2005-04-06 JP JP2005109349A patent/JP4713915B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000201094A (ja) * | 1998-12-29 | 2000-07-18 | Thomson Consumer Electronics Inc | トランシ―バおよび通信方法 |
JP2003523696A (ja) * | 2000-01-28 | 2003-08-05 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線通信用電力ステータス |
JP2001251236A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信装置 |
JP2001332987A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-11-30 | Sharp Corp | 無線通信機の送信電力値自動制御方法およびそれを記憶した記憶媒体 |
JP2002077023A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-15 | Hitachi Ltd | 移動体通信端末 |
JP2003152614A (ja) * | 2001-08-25 | 2003-05-23 | Samsung Electronics Co Ltd | 一対多の無線通信における通信の干渉及び切れ現象を防止することが可能な無線通信方法 |
JP2004080235A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Nec Corp | セルラシステム、移動局、基地局及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200534619A (en) | 2005-10-16 |
JP2005328513A (ja) | 2005-11-24 |
TWI235558B (en) | 2005-07-01 |
US7340270B2 (en) | 2008-03-04 |
US20050227723A1 (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4713915B2 (ja) | 無線通信装置のrf出力パワー制御方法 | |
JP4891391B2 (ja) | 不連続受信状態の移動局のデータ取得促進方法、無線通信装置の制御方法、および移動局へのサービス提供方法 | |
JP4993219B2 (ja) | 通信端末、アクセスポイント切り替え方法およびアクセスポイント切り替え制御プログラム | |
CA2674429A1 (en) | Using dtx and drx in a wireless communication system | |
RU2008149251A (ru) | Способ управления инициацией режима ожидания подвижной станции в системе широкополосного беспроводного доступа | |
CN101897129B (zh) | 通信系统中用于通过调整增益因子来调整发送功率的方法和装置 | |
JPH11145856A (ja) | 送信電力制御方法及び送受信装置 | |
US8238957B2 (en) | Communication control method, communication control system and its control program | |
WO2001010061A1 (fr) | Dispositif de radiocommunication et procede de radiocommunication | |
KR20080087351A (ko) | 통신 시스템에서 데이터 송수신 시스템 및 방법 | |
KR20100031743A (ko) | 이동 통신 단말 및 이동 통신 단말에서의 송신 전력 제어 방법 | |
JP2008011452A (ja) | 通信端末装置及び通信方法 | |
EP1139685B1 (en) | Wireless communication device and transmission power control method | |
EP1672939A1 (en) | User controlled transmit power control during handover in a CDMA system | |
JP2009005057A (ja) | 移動局、および、移動局における送信電力制御方法 | |
US20070184869A1 (en) | Dynamic RS coverage in multi-hop cellular networks | |
JP5367166B2 (ja) | 移動通信端末 | |
JP5849988B2 (ja) | フィールド無線中継装置 | |
JPWO2003036822A1 (ja) | 無線制御装置、基地局、無線制御方法、移動パケット通信システム、移動局、無線制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JPWO2008026762A1 (ja) | W−cdma通信システム、cqi送信周期制御方法 | |
KR100957400B1 (ko) | 통신 시스템에서 슬립 모드 동작 제어 시스템 및 방법 | |
JP2006279855A (ja) | 無線通信システム及びその通信制御方法 | |
CN1691524B (zh) | 无线通讯装置的射频输出功率控制方法 | |
US7961641B1 (en) | Initial ranging power control algorithm for WiMAX mobile stations | |
KR19980077725A (ko) | 이동통신 시스템의 순방향 전력 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100716 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101014 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4713915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |