JP4713498B2 - 組立型ボート - Google Patents

組立型ボート Download PDF

Info

Publication number
JP4713498B2
JP4713498B2 JP2006545228A JP2006545228A JP4713498B2 JP 4713498 B2 JP4713498 B2 JP 4713498B2 JP 2006545228 A JP2006545228 A JP 2006545228A JP 2006545228 A JP2006545228 A JP 2006545228A JP 4713498 B2 JP4713498 B2 JP 4713498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stern
bow
exterior
coupled
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006545228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007515335A (ja
Inventor
パーク、サン−ジャエ
Original Assignee
パーク、サン−ジャエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パーク、サン−ジャエ filed Critical パーク、サン−ジャエ
Publication of JP2007515335A publication Critical patent/JP2007515335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713498B2 publication Critical patent/JP4713498B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B7/00Collapsible, foldable, inflatable or like vessels
    • B63B7/06Collapsible, foldable, inflatable or like vessels having parts of non-rigid material
    • B63B7/08Inflatable
    • B63B7/082Inflatable having parts of rigid material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/02Hulls assembled from prefabricated sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B7/00Collapsible, foldable, inflatable or like vessels
    • B63B7/06Collapsible, foldable, inflatable or like vessels having parts of non-rigid material
    • B63B7/08Inflatable
    • B63B7/085Accessories or mountings specially adapted therefor, e.g. seats, sailing kits, motor mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B7/00Collapsible, foldable, inflatable or like vessels
    • B63B7/06Collapsible, foldable, inflatable or like vessels having parts of non-rigid material
    • B63B2007/065Collapsible, foldable, inflatable or like vessels having parts of non-rigid material comprising flexible pockets for receiving removable floaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2231/00Material used for some parts or elements, or for particular purposes
    • B63B2231/40Synthetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/20Canoes, kayaks or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

本発明は、保管及び運搬の便宜性を向上させた組立型ボートに係り、特に、レジャー向けの小型ヨット、カヌー、カヤックなどに広く適用可能であり、軍事用装備にも適用可能な組立式ボートに関する。
従来のレジャー向けボートは、一般の使用者らが所有するにはとても高価であり、また運搬及び保管に別途の装備と場所が要求されるため、その使用に多くの制約があったところ、かかる問題点を解決するために空気を注入するゴムボートまたは組立自在な簡易船舶等が提案されたことがある。
しかし、この種のゴムボートの場合、外部からの衝撃によって傷が生じやすく、この傷からの空気漏れの危険性を常に抱えていたし、保管及び運搬は容易である反面、使用する度に空気を注入する必要があるという煩わしさがあり、その他の組立型簡易船舶の場合も、組立や解体作業が煩わしく、別途の道具を必要とする等、一般人が使用するには不便であった。
また、通常、組立型であるとしても、一般人が直接持ち運ぶには負担になるぐらいの重量であるため、車両が接近し難い谷等で使用したい場合は、その運搬に非常に多くの力が要されるという問題があった。さらに、レジャー向け船舶の大半は、一般人が所有するには負担になるほどの高価のものであるため、この種の船舶を使用してレジャーが楽しめる階層は、あるレベル以上の経済的能力をもっている人々に制限された。
そこで、本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、
第一に、組立及び解体が容易な組立型ボートを提供することである。
第二の目的は、解体時に保管及び運搬が容易になるように体積が最小化できる手段を提供することである。
第三の目的は、浮力を増大させる手段を提供することである。
第四の目的は、持ち運び可能な程度の軽量の組立型ボートを提供することである。
第五の目的は、使用時に外部よりの衝撃からボート及び乗船客を安全に保護することができる手段を提供することである。
第六の目的は、構造を単純化して製作コストを下げることにより、誰でも気軽に所有することができる組立型ボートを提供することである。
第七の目的は、リサイクル可能な材料を最大限に活用して環境親和的な組立型ボートを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明は、結合自在な多数の分割体から構成される胴体部と、上記胴体部が一体に結合された状態で上記胴体部の外部を覆って固定する外装部、及び、上記外装部の内面の所定の位置に配設され空気が注入されると体積膨脹をするエアチューブと、を含んでなり、上記外装部は、上記胴体部を構成する上記分割体を収容する開口部が設けられた袋形状であり、前記分割体は、乗船客のための座席が設けられている中央部と、前記中央部の一方側に結合される船首部と、前記中央部の他方側に結合される船尾部と、を含み、前記エアチューブは、前記外装部の船首部側内面及び前記胴体部の前記船首部の先端側外面の間と前記外装部の船尾部側内面及び前記胴体部の前記船尾部の外面の間に介されて、膨脹時、前記胴体部の前記船首部及び前記船尾部が前記中央部の中心に向けて付勢されるように構成され、前記胴体部の前記船首部及び前記船尾部の上部には船首上部板及び船尾上部板が追加に構成され、かつ、前記船首部及び前記船尾部の上部の両側には前記船首上部板及び船尾上部板のエッジが嵌合できるようにガイド溝が形成されたことを特徴とする組立型ボートを提供し、上記分割体が一体に結合された上記胴体部の外部を覆う上記外装部内の上記エアチューブに空気を注入し、そのエアチューブの膨張力により上記胴体部を構成する上記分割体同士の動きを防止し強固に固定するとともに、組立型ボートの浮力を増加させ、外部よりの衝撃を効率よく吸収することにより乗船客を安全に保護することができるようになる。
また、相互結合されて上記胴体部を構成する上記分割体の一方側には、上向き傾斜面と下向き傾斜面からなる凸端部面が形成されており、これに対応して結合される他の分割体の一方側には、上記凸端部面の形状に対応する凹端部面が形成されているところ、上記凸端部面と上記凹端部面との相互結合により上記分割体が結合される。
さらに、上記凸端部面と凹端部面のいずれか一方に形成される結合突起部、及びこれに対応して結合される他の分割体に形成され、上記結合突起部を収容する突起収容部をさらに含んでなるところ、上記凸端部面と上記凹端部面との結合時における相互結合位置を精度良く決め、結合が行われた後は結合状態を一層強固に保持する役割を果たす。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳述する。
胴体部100は、図2に示すように、中央部150と、船首部160、及び船尾部170とに分けられる。
中央部150内には、乗船員のための座席が設けられており、胴体部100の中心となる。従って、中央部150の一方側としての前方に船首部160が結合され、中央部150の他方側としての後方に船尾部170が結合されて胴体部100が完成する。
図2に示すように、船首部160が結合される中央部150の一方側の端部面と船尾部170が結合される中央部150の他方側の端部面のそれぞれには、上向き傾斜面111と下向き傾斜面112とからなる凸端部面110が形成されている。
また、中央部150に結合される船首部160及び船尾部170のそれぞれの端部面には、上記凸端部面110の形状に対応する凹端部面120が形成されている。
従って、凸端部面110と凹端部面120の相互結合により胴体部100が完成する。
図2に示すように、凹端部面120には、表面から所定の高さにて突出した係合突起部130が形成されており、凸端部面110には表面から所定の深さにて陥没してなり係合突起部130を収容する突起収容部140が上記係合突起部130に対応する位置に形成されている。
係合突起部130と突起収容部140は、それらの相互係合によって凸端部面110と凹端部面120との結合時における相互結合位置が精度よく決められ、結合が完了した後には、結合状態を一層強固に維持する役割を果たす。
言い換えれば、中央部150の凸端部面110と船首部160及び船尾部170の凹端部面120が相互接触した状態で中央部150の中心に向けて船首部160及び船尾部170のそれぞれに付勢力を加えると、船首部160及び船尾部170は、それぞれ中央部150の中心に付勢されるとともに、上向き傾斜面111及び下向き傾斜面112の作用により上下方向への動きが制限され、係合突起部130と突起収容部140との相互係合によって上下方向のみならず左右方向への動きも制限されるところ、中央部150、船首部160、及び船尾部170は、安定して結合状態を保持することができる。
図4に示すように、船首部160の上面を構成する船首上板161及び船尾部170の上面を構成する船尾上板171は、それぞれ船首部160及び船尾部170に取り外し自在に構成することもできる。
図4に示すように、船首上板161及び船尾上板171を船首部160及び船尾部170のそれぞれに摺動方式で取り外し自在にするために、船首部160及び船尾部170のそれぞれの上縁にガイド溝180を形成しているが、必ずしもこのような構造に限定されるものではなく、添付図面には示していないが、船首上板161及び船尾上板171を船首部160及び船尾部170に容易に取り外し可能な構造であれば、ピン止め、ボルト止めやスクリュー止め、または凹凸部による係合などの各種の方式のいずれを用いてもよい。
このように船首上板161及び船尾上板171を取り外し自在に構成する場合、船首部160、船尾部170、及び中央部150が分離された状態で中央部150の内部に船首部160及び/または船尾部170を収容可能な構造になる。
言い換えれば、添付図面には船首部160、船尾部170、及び中央部150の相対的大きさが明確に示されてはいないが、船首部160、船尾部170、及び中央部150が分離された状態で、中央部150の内部に船尾上板171が分離された船尾部170を収容し、船尾部170の内部に船首上板161が分離された船首部160を収容することができる大きさにて構成されているところ、中央部150の内部に船尾部170及び船首部160が順次に収容された状態で、船首部160の内部空間を各種の収容空間として活用することができる。勿論、船首上板161が分離された船首部160を中央部150内に先に収容し、船首部160の内部に船尾上板171が分離された船尾部170を収容するように船首部160及び船尾部170の大きさを決めることもできる。
上記のような方式で分離された船首部160、船尾部170、及び中央部150が占める空間を最小化し、運搬及び保管の便利性を極大化することができる。
また、上記したような方式で中央部150の内部に船尾部170及び船首部160を順次に収容するために、添付図面には示していないが、中央部150の上部も船尾部170または船首部160と同様に取り外し自在な構造にて構成することもできる。
胴体部100は、木材、アルミニウム、PETまたはPVCなどの各種の合成樹脂、炭素繊維またはガラスファイバなどの複合素材などの各種の材料のいずれかを用いて製造すればよく、その材料の種類に特に制限はないが、軽量で強固な材料を用いることが好ましい。
外装部200は、図1a及び図1bに示すように、胴体部100を構成する中央部150、船首部160、及び船尾部170を収容する開口部220が設けられた袋形状を有し、外装部200の内面の所定の位置には、空気が注入されると体積膨脹をするエアチューブ300が配設される。
外装部200の機能は、胴体部100を構成する船首部160、船尾部170、及び中央部150を収容し、これらが収容され相互結合された状態で外装部200の内部に配設されるエアチューブ300に空気を注入し、そのエアチューブ300の体積膨脹による膨張力で胴体部100を強固に固定するとともに、外部よりの衝撃から胴体部100を保護する外皮の役割を果たす。
従って、外装部200に設けられた開口部の大きさは、胴体部100を構成する分割体を収容し、組立が完了した後、乗船客が中央部150に用意された座席に座るに適した範囲内で決められることが好ましい。
図3に示すように、外装部200の開口部220周囲の所定の部位から延び、対向面の所定の部位に止着自在な連結部230をさらに含んでいる。このように連結部230が設けられた場合は、開口部220を大きくして、胴体部100を構成する中央部150、船首部160、及び船尾部170がより容易に外装部200の内部に収容できるようにし、収容された後は、連結部230で開口部220を強固に締め付けることができ、より容易に本発明による組立型ボートの組立作業を行うことができる。
図3には、連結部230と開口部220との止着手段としてベルクロ・テープを用いた場合のみを示しているが、スナップ・ボタン、山登り用カバンに汎用される各種のベルト止め具などを適切に選んで使うことができる。
外装部200は、単に胴体部100を一体化する機能を行うだけでなく、胴体部100の外部を覆いながら外部よりの衝撃から胴体部100を保護する機能をも行う。
従って、外装部200は、所定の強度を有する必要があるところ、外装部200は、図1aに示すように、防水コーティング処理が施された強化繊維210からなることが好ましい。強化繊維210は、カーボン、ケブラーなどのような繊維を多方向に積層してなるものであって、外装部200の強度を増大させるようになる。
エアチューブ300は、図1bに示すように外装部200の内部に配設され、結合された胴体部100を固定させる結合力を提供する。
言い換えれば、胴体部100が外装部200の内部に収容された状態で、エアチューブ300に空気を注入してエアチューブ300を膨脹させると、エアチューブ300の体積が膨脹し、この結果、船首部160及び船尾部170がそれぞれ中央部150の中心への付勢力を受けるようになる。エアチューブ300に空気を注入する空気注入口は、添付図面には示していないが、空気注入及び排出が容易な位置に設けられることが好ましい。
上記したように、中央部150の中心への付勢力が作用すれば、上向き傾斜面111及び下向き傾斜面112の作用で上下方向への動きが制限され、係合突起部130と突起収容部140との相互結合によって左右方向への動きも制限されるところ、中央部150、船首部160、及び船尾部170は、安定した結合状態を維持することができるようになる。
添付図面では、エアチューブ300を船首部160及び船尾部170の端部にのみ配設していると示しているが、必ずしもこれに限定されることではなく、必要に応じて外装部200の他の部位に配設してもよく、配設される数量にも特に制限がない。
また、エアチューブ300は、結合力を提供するとともに、本発明による組立型ボートの浮力を増大させる機能をも果たす。
さらに、エアチューブ300は、外部よりの衝撃を効率よく吸収することで胴体部100の損傷を防止し、その結果、乗船客の安全を図る機能をも果たす。
上記した構成を有する本発明は、次のように組み立てられる。
外装部200の内部に配設されるエアチューブ300に空気が満たされていない状態で、胴体部100を構成する中央部150、船首部160、及び船尾部170を外装部200の開口部220から外装部200の内部に収容する。
収容された中央部150、船首部160、及び船尾部170を係合突起部130に突起収容部140が係合するように相互結合する。
このようにして結合された状態でエアチューブ300に空気を注入してエアチューブ300を膨脹させ、その膨脹されたエアチューブ300の膨張力により中央部150、船首部160、及び船尾部170を強固に固定するようになる。
以上、本発明の好適な実施の形態につて図示し説明したが、本発明の範囲が上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で上記実施の形態の修正及び/または変形が可能であり、このような修正及び/または変形は本発明の権利範囲に含まれることが明らかである。
上記構成を有する本発明は、次のような効果を奏する。
第一に、本発明は、開口部を有する袋形状の外装部が胴体部を覆い、外装部の内部に配設されるエアチューブの体積膨張による膨張力で結合された胴体部を強固に固定する構造となっているため、組立及び解体過程で別途の道具を必要とすることなく誰でも容易に組立及び解体作業を行うことができる。
第二に、本発明の好適な実施の形態によれば、中央部の内部に船首部及び船尾部が収容される構造となっているため、解体時に、保管及び運搬が容易になるように体積を最小化できる。
第三に、本発明は、胴体部の材料自体が浮力を持っており、さらに別途に外装部の内部に配設されるエアチューブによって浮力を増大させることができる。
第四に、本発明の主な構成要素として重量の大半を占める胴体部をPETなどの合成樹脂を用いるか、或いはアルミニウムなどの比強度の高い金属を用いるため、使用者が持ち運び可能なぐらいの軽量の組立型ボートを提供することができる。
第五に、防水コーティング処理が施された強化繊維からなる外装部が胴体部の外部を覆う構造となっているため、使用者が外部からの衝撃による胴体部の損傷を防止し、乗船客を安全に保護することができる。
第六に、本発明は、上記した如く構造を単純化して製作コストの節減による価格競争力を確保し、誰でも負担を感じることなく所有可能な組立型ボートを提供することができる。
第七に、PETなどのリサイクル可能な材料を最大限活用することで環境親和的な組立型ボートを提供することができる。
は、本発明の好適な実施の形態の外装部を示す斜視図である。 は、外装部の内部に配設されたエアチューブを示す断面図である。 は、本発明の好適な実施の形態の分離された状態で組み立てられる過程を示す概路図である。 は、本発明を構成する外装部の他の具体的な実施の形態を示す図である。 は、本発明の胴体部を構成する中央部、船首部、及び船尾部が分離された状態を示す概路図である。

Claims (5)

  1. 結合可能な多数の分割体から構成される胴体部と、
    前記胴体部が一体に結合された状態で前記胴体部の外部を覆って固定する外装部、及び
    前記外装部の内部面の所定の位置に配設され空気が注入されると体積膨脹をするエアチューブと、
    を含んでなり、
    前記外装部は、前記胴体部を構成する前記分割体を収容する開口部が設けられた袋形状であり、
    前記分割体は、
    乗船客のための座席が設けられている中央部と、
    前記中央部の一方側に結合される船首部と、
    前記中央部の他方側に結合される船尾部と、を含み、
    前記エアチューブは、前記外装部の船首部側内面及び前記胴体部の前記船首部の先端側外面の間と前記外装部の船尾部側内面及び前記胴体部の前記船尾部の外面の間に介されて、膨脹時、前記胴体部の前記船首部及び前記船尾部が前記中央部の中心に向けて付勢されるように構成され、
    前記胴体部の前記船首部及び前記船尾部の上部には船首上部板及び船尾上部板が追加に構成され、かつ、前記船首部及び前記船尾部の上部の両側には前記船首上部板及び船尾上部板のエッジが嵌合できるようにガイド溝が形成されたことを特徴とする組立型ボート。
  2. 前記外装部は、防水コーティング処理が施された強化繊維からなることを特徴とする請求項1に記載の組立型ボート。
  3. 前記胴体部は、相互結合される前記分割体の一方側には、上向き傾斜面と下向き傾斜面からなる凸端部面が形成されており、これに対応して結合される他の分割体の一方側には、前記凸端部面の形状に対応する凹端部面が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の組立型ボート。
  4. 前記胴体部は、相互結合される前記分割体の一方側に形成される凸端部面と凹端部面のいずれか一方に形成される結合突起部、及びこれに対応して結合される他の分割体に形成され、前記結合突起部を収容する突起収容部をさらに含んでなることを特徴とする請求項3に記載の組立型ボート。
  5. 前記船首部と前記船尾部は、いずれか一方が他方を収容した状態で前記中央部に収容できる大きさを有することを特徴とする請求項1に記載の組立型ボート。
JP2006545228A 2003-12-22 2004-12-08 組立型ボート Expired - Fee Related JP4713498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0094633A KR100538706B1 (ko) 2003-12-22 2003-12-22 조립식 보트
KR10-2003-0094633 2003-12-22
PCT/KR2004/003207 WO2005061320A1 (en) 2003-12-22 2004-12-08 Built-up type boat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515335A JP2007515335A (ja) 2007-06-14
JP4713498B2 true JP4713498B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=36616666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545228A Expired - Fee Related JP4713498B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-08 組立型ボート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7401567B2 (ja)
EP (1) EP1699684B1 (ja)
JP (1) JP4713498B2 (ja)
KR (1) KR100538706B1 (ja)
CN (1) CN100448739C (ja)
AU (1) AU2004305389B2 (ja)
WO (1) WO2005061320A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297027A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Masahiro Takashima 折りたたみ式カヌー
KR101310282B1 (ko) * 2012-01-31 2013-09-24 김태호 에어 서프보드
SE536573C2 (sv) 2012-03-28 2014-03-04 Cypegear Ltd Kanot
CN103010400A (zh) * 2013-01-01 2013-04-03 王崇高 便携组合式游艇
KR101522233B1 (ko) * 2014-01-21 2015-05-22 (주)한스이엔지 모듈결합방식 딩기보트
CN104192263A (zh) * 2014-08-01 2014-12-10 李军平 一种可拆卸的船
KR101688998B1 (ko) 2014-10-31 2016-12-22 (주)한스이엔지 블록형 조립식 다목적 레저 보트
KR101740232B1 (ko) * 2015-08-10 2017-05-29 정지회 휴대용 조립식 보트
KR20180064943A (ko) 2016-12-06 2018-06-15 이기영 조립식 윈드서핑
CN111806640B (zh) * 2020-06-22 2021-12-14 广州市番高气模制品有限公司 充气渡轮

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117695A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Hitachi Ltd 圧縮機モ−タの回転数制御方法
JPH07205876A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Rand Works:Kk 折り畳み式カヌー
JP2002347692A (ja) * 2001-03-21 2002-12-04 Hivix Co Ltd ボート
JP2002362474A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Japan Boating Industry Association 小型船舶及び小型船舶用船体(ハル)の製造方法
JP2003335296A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Takashi Yamazaki 組み立て式カヌー

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR794423A (fr) * 1935-08-17 1936-02-17 Bateau rigide démontable
US2443768A (en) * 1946-04-24 1948-06-22 Samuel G House Sectional boat
FR1083288A (fr) * 1953-09-11 1955-01-06 Bateau à rames démontable
US3049731A (en) * 1957-09-07 1962-08-21 Klepper Werke Fa Support structure for inflated tubes in collapsible boats
US3490085A (en) * 1968-06-07 1970-01-20 Charles T Lewis Inflatable boat
US3742893A (en) * 1972-04-14 1973-07-03 W Stelling Water-jet propulsion and steering system for a multi-section prime-mover ship
US4730573A (en) * 1986-12-11 1988-03-15 Ottercraft, Inc. Collapsible, foldable boat
CA1262216A (en) * 1987-07-03 1989-10-10 Robert Timothy Ingram Folding kayak
US4841899A (en) * 1988-03-30 1989-06-27 Fleckles Logan N Kayak, folding
JPH0764508B2 (ja) 1989-07-07 1995-07-12 三菱電機株式会社 エレベーター用ドアの据付装置
JPH0342490U (ja) * 1989-08-31 1991-04-22
KR950008785U (ja) * 1993-09-08 1995-04-17
US5477804A (en) * 1995-02-17 1995-12-26 Chan; Jhu-Yuon Folding collapsible power boat
CN2270692Y (zh) * 1995-12-20 1997-12-17 吉日木图 便携式折叠船
US6263827B1 (en) * 2000-07-21 2001-07-24 Zodiac International Folding kayak
KR100428743B1 (ko) 2001-07-27 2004-04-29 배달익 조립식 보트
KR100958785B1 (ko) 2007-10-30 2010-05-18 코오롱건설주식회사 중공사막 모듈 및 그것이 장착된 여과 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117695A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Hitachi Ltd 圧縮機モ−タの回転数制御方法
JPH07205876A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Rand Works:Kk 折り畳み式カヌー
JP2002347692A (ja) * 2001-03-21 2002-12-04 Hivix Co Ltd ボート
JP2002362474A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Japan Boating Industry Association 小型船舶及び小型船舶用船体(ハル)の製造方法
JP2003335296A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Takashi Yamazaki 組み立て式カヌー

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004305389B2 (en) 2008-10-02
CN100448739C (zh) 2009-01-07
EP1699684A1 (en) 2006-09-13
WO2005061320A1 (en) 2005-07-07
EP1699684B1 (en) 2013-07-17
KR100538706B1 (ko) 2005-12-26
US7401567B2 (en) 2008-07-22
EP1699684A4 (en) 2011-08-31
JP2007515335A (ja) 2007-06-14
US20070169679A1 (en) 2007-07-26
KR20050063252A (ko) 2005-06-28
CN1894128A (zh) 2007-01-10
AU2004305389A1 (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713498B2 (ja) 組立型ボート
US9981722B2 (en) Hinged inflatable surfboard cover
US10479451B2 (en) Retractable anchor fixtures
US8789487B2 (en) Personal watercraft
KR20120098950A (ko) 공기주입식 부재를 구비한 접이식 보트
US6863014B2 (en) Inflatable kayak
WO2010061994A1 (en) Bumper unit in leisure type ship
US20160200398A1 (en) Assembly-type small leisure boat and method for manufacturing same
KR200348467Y1 (ko) 조립식 보트
KR102078593B1 (ko) 레저용 조립식 보트
US4961397A (en) Challenge craft
JP4669107B2 (ja) エアボート
KR101740232B1 (ko) 휴대용 조립식 보트
KR100807087B1 (ko) 푸쉬형 보조부력 착탈장치가 구비된 선박
CN113022794A (zh) 休闲用钓鱼小船
KR101541995B1 (ko) 인플레이터블 에어시트 프레임을 가지는 차량 루프랙 장착형 접이식 카약
JP3540986B2 (ja) 折り畳み式ボート
KR101522233B1 (ko) 모듈결합방식 딩기보트
KR20240106472A (ko) 모터보트 및 모터보트용 튜브
US20230100528A1 (en) Boat shells with waterproof layer therebetween
JP2000025684A (ja) エアーボート
KR101541725B1 (ko) 차량의 루프랙 장착형 접이식 카약
JP2022035520A (ja) ボート
KR100581491B1 (ko) 수상서핑보트
JP2007297027A (ja) 折りたたみ式カヌー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4713498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees