JP4713243B2 - 交通規制情報のデータ構造、それを生成する情報生成装置、その生成方法、地図情報のデータ構造、地図情報を記録した記録媒体、および、案内誘導装置 - Google Patents

交通規制情報のデータ構造、それを生成する情報生成装置、その生成方法、地図情報のデータ構造、地図情報を記録した記録媒体、および、案内誘導装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4713243B2
JP4713243B2 JP2005186340A JP2005186340A JP4713243B2 JP 4713243 B2 JP4713243 B2 JP 4713243B2 JP 2005186340 A JP2005186340 A JP 2005186340A JP 2005186340 A JP2005186340 A JP 2005186340A JP 4713243 B2 JP4713243 B2 JP 4713243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
route
point
traffic regulation
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005186340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007003457A (ja
Inventor
聡智 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Increment P Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2005186340A priority Critical patent/JP4713243B2/ja
Priority to US11/474,502 priority patent/US20070073471A1/en
Priority to CNA200610094222XA priority patent/CN1892181A/zh
Publication of JP2007003457A publication Critical patent/JP2007003457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713243B2 publication Critical patent/JP4713243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3863Structures of map data
    • G01C21/387Organisation of map data, e.g. version management or database structures

Description

本発明は、交差経由地点における交通規制に関する交通規制情報のデータ構造、それを生成する情報生成装置、その生成方法、地図情報のデータ構造、地図情報を記録した記録媒体、および、案内誘導装置に関する。
従来、例えば進入禁止などの交通規制に関する交通規制情報を有する地図情報を用いて移動経路を設定するナビゲーション装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載のものは、道路網データを記憶する仮想ネットワーク情報記憶手段を備えている。そして、この仮想ネットワーク情報記憶手段に、リンクeから進入した場合に右折禁止である道路規制のある交差点IVをIV1、IV2、IV3としてあたかも3つの異なる交差点であるかのごとく記録する。また、これらそれぞれのノードに対して、それぞれ異なる接続リンク情報を記憶させる。
特開平5−107073号公報(第3頁右欄−第6頁左欄、図4、図6、図7)
しかしながら、上述したような特許文献1のような構成では、例えば右折禁止などの交通規制がある交差点に対して仮想的なノードを新たに設定したり、この設定した仮想的なノードに対して仮想的なリンクを新たに設定したりするため、ノードやリンクに関する情報の構成が複雑になるおそれがあるという問題点が一例として挙げられる。
本発明の目的は、このような点に鑑みて、交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報のデータ構造、それを生成する情報生成装置、その生成方法、地図情報のデータ構造、地図情報を記録した記録媒体、および、案内誘導装置を提供することである。
請求項1に記載の発明は、経由地点を経由して第1の経路から第2の経路へ進行することについて交通規制がされた交通規制経路を移動体の移動経路として設定することが不可能であることを案内誘導装置に認識させる際に利用される交通規制情報のデータ構造であって、前記交通規制情報は、前記交通規制経路に関する情報であり、そのデータ構造は、1つの前記交通規制経路に関する情報を特定する固有の情報を有する1つのデータ構造として構成され、前記固有の情報を有する1つのデータ構造においては、前記交差経由地点を経由して前記第1の経路から前記第2の経路へ進行することについて交通規制がされた前記交通規制経路を特定する複数の地点特定情報として、前記第1の経路上の所定の地点を特定する第1の地点特定情報と、前記交差経由地点を特定する経由地点特定情報と、前記第2の経路上の所定の地点を特定する第2の地点特定情報と、が所定の順序で関連付けられ、前記固有の情報を有する1つのデータ構造において前記所定の順序で関連付けられた前記第1の地点特定情報、前記経由地点特定情報および前記第2の地点特定情報からなる前記複数の地点特定情報により、前記交差経由地点を経由して前記第1の経路から前記第2の経路へ進行することについて交通規制がされた前記交通規制経路が特定されるデータ構造として構成され、前記案内誘導装置が、前記交通規制情報を取得し、当該取得した交通規制情報に基づいて、前記特定された前記交通規制経路を移動経路として設定することが不可能であることを認識することに利用されることを特徴とした交通規制情報のデータ構造である。
請求項に記載の発明は、ノードおよびリンクで交経由地および経路が表される経路情報と、請求項1ないし請求項のいずれかに記載の交通規制情報のデータ構造の前記交通規制情報と、が1つのデータ構造として構成され、前記交通規制経路を移動体の移動経路として設定することが不可能であることを案内誘導装置に認識させ、前記交通規制経路を回避した移動経路を案内誘導装置に探索させる際に利用される地図情報のデータ構造であって、前記案内誘導装置が、移動体の現在位置に関する現在位置情報、前記移動体が移動する目的地の位置に関する目的地情報、および、前記地図情報を取得し、前記地図情報の交通規制情報に基づいて、前記交通規制経路を移動経路として設定することが不可能であることを認識し、前記現在位置情報、前記目的地情報、および、前記地図情報の経路情報に基づいて、前記交通規制経路を回避した前記現在位置から前記目的地までの移動経路を探索することに利用されることを特徴とした地図情報のデータ構造である。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の地図情報のデータ構造の前記地図情報が演算手段にて読取可能に記録されたことを特徴とした地図情報を記録した記録媒体である。
請求項に記載の発明は、経由地点を経由して第1の経路から第2の経路へ進行することについて交通規制がされた交通規制経路を移動体の移動経路として設定することが不可能であることを案内誘導装置に認識させる際に利用される交通規制情報を生成する情報生成装置であって、前記第1の経路、前記交差経由地点、および、前記第2の経路を特定する旨の入力操作を認識して、この認識した入力操作に基づいて、請求項1ないし請求項のいずれかに記載の交通規制情報のデータ構造の前記交通規制情報を生成することを特徴とした情報生成装置である。
請求項に記載の発明は、経由地点を経由して第1の経路から第2の経路へ進行することについて交通規制がされた交通規制経路を移動体の移動経路として設定することが不可能であることを案内誘導装置に認識させる際に利用される交通規制情報を、情報生成装置で生成する交通規制情報の生成方法であって、前記交通規制情報は、前記交通規制経路に関する情報であり、そのデータ構造は、1つの前記交通規制経路に関する情報を特定する固有の情報を有する1つのデータ構造として構成され、前記固有の情報を有する1つのデータ構造においては、前記交差経由地点を経由して前記第1の経路から前記第2の経路へ進行することについて交通規制がされた前記交通規制経路を特定する複数の地点特定情報として、前記第1の経路上の所定の地点を特定する第1の地点特定情報と、前記交差経由地点を特定する経由地点特定情報と、前記第2の経路上の所定の地点を特定する第2の地点特定情報と、が所定の順序で関連付けられ、前記固有の情報を有する1つのデータ構造において前記所定の順序で関連付けられた前記第1の地点特定情報、前記経由地点特定情報および前記第2の地点特定情報からなる前記複数の地点特定情報により、前記交差経由地点を経由して前記第1の経路から前記第2の経路へ進行することについて交通規制がされた前記交通規制経路が特定されるデータ構造として構成され、前記情報生成装置は、前記第1の経路を特定する旨の入力操作を認識し、この認識した入力操作に基づいて、前記第1の経路上の所定の地点を特定する第1の地点特定情報を生成し前記交差経由地点を特定する旨の入力操作を認識し、この認識した入力操作に基づいて、前記交差経由地点を特定する経由地点特定情報を生成し前記第2の経路を特定する旨の入力操作を認識し、この認識した入力操作に基づいて、前記第2の経路上の所定の地点を特定する第2の地点特定情報を生成し前記交通規制情報を生成することを特徴とする交通規制情報の生成方法である。
請求項に記載の発明は、移動体の現在位置に関する現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、前記移動体が移動する目的地の位置に関する目的地情報を取得する目的地情報取得手段と、ノードおよびリンクで交経由地および経路が表される経路情報を取得する経路情報取得手段と、請求項1ないし請求項のいずれかに記載の交通規制情報のデータ構造の前記交通規制情報を取得する交通規制情報取得手段と、前記交通規制情報に基づいて、前記交通規制経路を移動経路として設定することが不可能であることを認識し、前記現在位置情報、前記目的地情報、および、前記経路情報に基づいて、前記交通規制経路を回避した前記移動体の前記現在位置から前記目的地までの移動経路を探索する経路探索手段と、を具備したことを特徴とした案内誘導装置である。
以下、本発明に係る一実施の形態を図面に基づいて説明する。この一実施の形態では、案内誘導装置としての通信型のナビゲーションシステムであって、例えば車両や航空機、船舶などの移動体の移動の状態に対応して案内を報知するシステムを例示して説明する。なお、本発明では、交差点とは、T字路や高速道路ランプにおける経路が交差する地点をも意味する。図1は、ナビゲーションシステムの概略構成を示すブロック図である。図2は、端末装置の概略構成を示すブロック図である。図3は、サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。図4は、地図情報を構成する表示用データのテーブル構造を模式的に示す概念図である。図5は、地図情報を構成するマッチングデータのテーブル構造を模式的に示す概念図である。図6は、交通規制情報データベースの概略構成を示す模式図である。図7ないし図10は、交通規制情報により表される交通規制経路を示す模式図である。
〔ナビゲーションシステムの構成〕
図1において、100は通信型のナビゲーションシステムで、このナビゲーションシステム100は、例えば車両や航空機、船舶などの移動体の移動の状態に対応して案内を報知するシステムである。そして、このナビゲーションシステム100は、ネットワーク200と、端末装置300と、サーバ装置400と、を備えている。
ネットワーク200には、端末装置300およびサーバ装置400が接続されている。そして、ネットワーク200は、端末装置300およびサーバ装置400を情報の送受信が可能な状態に接続する。
端末装置300は、例えば移動体としての車両に搭載される車載型、携帯型、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、携帯型パーソナルコンピュータなどが例示できる。この端末装置300は、サーバ装置400からネットワーク200を介して配信される地図情報を取得し、この地図情報に基づいて目的地までのルート探索や表示などを実施する。この端末装置300は、図2に示すように、送受信器310と、センサ部320と、端末入力部330と、端末表示部340と、音声出力部350と、メモリ360と、処理部370と、などを備えている。
送受信器310は、ネットワーク200を介してサーバ装置400に接続されるとともに、処理部370に接続されている。そして、送受信器310は、ネットワーク200を介してサーバ装置400から端末信号Stを受信可能で、この端末信号Stの取得によりあらかじめ設定されている入力インターフェース処理を実施し、処理端末信号として処理部に出力する。また、送受信器310は、処理部370から処理端末信号が入力可能で、この入力される処理端末信号の取得によりあらかじめ設定されている出力インターフェース処理を実施し、端末信号Stとしてネットワーク200を介してサーバ装置400に送信する。センサ部320は、車両の移動の状態、すなわち現在位置や走行速度、走行方向、加速度などの走行状況などを検出して処理部370に所定の信号として出力する。
端末入力部330は、入力操作される図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有している。そして、端末入力部330は、設定事項の入力操作により、所定の信号を処理部370へ適宜出力して設定させる。端末表示部340は、処理部370にて制御され処理部370からの画像データの信号を画面表示させる。音声出力部350は、例えば図示しないスピーカなどの発音手段を有する。この音声出力部350は、処理部370にて制御され、処理部370からの音声データなどの各種信号を発音手段から音声により出力して報知する。メモリ360は、ネットワーク200を介して取得した各種情報や、端末入力部330で入力操作される設定事項、あるいは音楽データや画像データなどを適宜記憶する。また、メモリ360は、端末装置300全体を動作制御するOS(Operating System)上に展開される各種プログラムなどを記憶している。なお、メモリ360としては、HD(Hard Disk)、DVD(Digital Versatile Disc)、光ディスクなどの記録媒体に読み出し可能に記憶するドライブやドライバなどを備えた構成としてもよい。
処理部370は、図示しない各種入出力ポート、例えば送受信器310が接続される通信ポート、GPS(Global Positioning Systems)受信部が接続されるGPS受信ポート、各種センサがそれぞれ接続されるセンサポート、端末入力部330が接続されるキー入力ポート、端末表示部340が接続される表示部制御ポート、音声出力部350が接続される音声制御ポート、メモリ360が接続される記憶ポートなどを有する。そして、処理部370は、各種プログラムとして、現在位置情報取得手段としての現在位置認識手段371と、目的地情報取得手段としての目的地認識手段372と、案内報知手段373と、表示制御手段374と、再探索手段375と、などを備えている。
現在位置認識手段371は、車両の現在位置を認識する。具体的には、センサ部320から出力される現在位置に関するGPSデータ、車両の速度データおよび方位角データ、に基づいて、現在位置を認識する。なお、現在位置認識手段371は、現在位置として上述した車両の現在位置の他、端末入力部330にて設定入力された起点となる出発地点などを、擬似現在位置として認識可能である。そして、現在位置認識手段371で得られた各種情報は、メモリ360に適宜記憶される。目的地認識手段372は、例えば端末入力部330の入力操作により設定入力された目的地に関する目的地情報を取得し、目的地の位置を認識する。設定入力される目的地情報としては、例えば緯度・経度などの座標、住所、電話番号など、場所を特定するための各種情報が利用可能である。そして、この目的地認識手段372で認識した目的地情報は、メモリ360に適宜記憶される。
案内報知手段373は、メモリ360に記憶され、車両の走行状況に対応してあらかじめ取得した移動経路情報に基づいて車両の移動に関する案内、例えば車両の走行を支援する内容の案内を、端末表示部340による画像表示や音声出力部350による発音にて報知する。表示制御手段374は、端末表示部340を適宜制御して各種情報を端末表示部340で表示させる。また、例えば端末入力部330による入力操作を促して各種情報を設定入力するための各種表示画面などをも表示制御する。再探索手段375は、現在位置が後述するサーバ装置400にて探索して取得した移動経路から外れた場合に、サーバ装置400から取得した後述するマッチングメッシュ情報MMxを用いて目的地までの移動経路を再探索する。
サーバ装置400は、ネットワーク200を介して端末装置300と情報の送受信が可能となっている。また、サーバ装置400は、気象庁や警視庁などの各種官庁、民間団体、道路交通情報通信システム(Vehicle Information and Communication System:VICS(登録商標))、企業などの各種機関に設置された図示しないサーバなどから、ネットワーク200を介して各種情報を取得可能となっている。そして、サーバ装置400は、図3に示すように、インターフェース410と、入力部420と、表示部430と、記憶手段440と、CPU(Central Processing Unit)450と、などを備えている。
インターフェース410は、ネットワーク200を介して入力されるサーバ信号Ssvに対してあらかじめ設定されている入力インターフェース処理を実行し、処理サーバ信号としてCPU450へ出力する。また、インターフェース410は、CPU450から端末装置300に対して送信すべき処理サーバ信号が入力されると、入力された処理サーバ信号に対してあらかじめ設定されている出力インターフェース処理を実行し、サーバ信号Ssvとしてネットワーク200を介して端末装置300へ出力する。
入力部420は、入力操作される図示しない各種操作ボタンなどを有している。そして、入力部420は、設定事項の入力操作により、設定事項に対応する信号をCPU450へ適宜出力して設定入力させる。表示部430は、CPU450にて制御されCPU450からの画像データの信号を画面表示させる。
記憶手段440は、端末装置300あるいは外部のサーバなどから受信した各種情報、地図情報などを格納、すなわち読み出し可能に記憶する。この記憶手段440としては、HD(Hard Disk)、DVD(Digital Versatile Disc)、光ディスク、メモリカードなどの記録媒体に読み出し可能に記憶するドライブやドライバなどを備えた構成などが例示できる。そして、地図情報は、例えば図4に示すようないわゆるPOI(Point Of Interest)データである表示用データVMと、例えば図5に示すような経路情報としてのマッチングデータMMと、図6に示すような交通規制情報データベース500と、が1つのデータ構造として関連付けられて構成されている。
表示用データVMは、例えばそれぞれ固有の番号が付加された複数の表示用メッシュ情報VMxを備えている。すなわち、表示用データVMは、一部の領域に関する表示用メッシュ情報VMxに複数分割され、表示用メッシュ情報VMxが縦横に複数連続して構成されている。なお、表示用メッシュ情報VMxは、適宜一部の領域に関する下層の表示用メッシュ情報VMxにさらに複数分割されていてもよい。各表示用メッシュ情報VMxは、設定された一辺の長さ、すなわち実際の地形上の長さを地図の縮尺に応じて短縮した長さで矩形形状に分割され、所定の角部分に地図情報の全体、例えば地球の地図における絶対座標ZPの情報を有している。
そして、表示用メッシュ情報VMxは、例えば交差点の名称などの名称情報VMxAと、道路情報VMxBと、背景情報VMxCと、にて構成されている。名称情報VMxAは、その領域における他要素データである例えば交差点の名称や地域の名称などを絶対座標ZPとの位置関係で所定の位置に配置表示されるデータのテーブル構造に構成されている。道路情報VMxBは、その領域における道路要素データである道路を絶対座標ZPとの位置関係で所定の位置に配置表示させるデータのテーブル構造に構成されている。背景情報VMxCは、他要素データである著名な場所や建造物などを示すマークや、その著名な場所や建造物などを示す他要素データである画像情報などを絶対座標ZPとの位置関係で所定の位置に配置表示されるデータのテーブル構造に構成されている。
一方、マッチングデータMMは、表示用データVMと同様に、例えばそれぞれ固有の番号が付加された一部の領域に関するマッチングメッシュ情報MMxに複数分割され、マッチングメッシュ情報MMxが縦横に複数連続して構成されている。なお、マッチングメッシュ情報MMxは、適宜一部の領域に関する下層のマッチングメッシュ情報MMxにさらに複数分割されていてもよい。各マッチングメッシュ情報MMxは、設定された一辺の長さ、すなわち実際の地形上の長さを地図の縮尺に応じて短縮した長さで矩形形状に分割され、所定の角部分に地図情報の全体、例えば地球の地図における絶対座標ZPの情報を有している。なお、マッチングメッシュ情報MMxは、表示用メッシュ情報VMxと異なる領域を表すデータ構造、すなわち分割される領域の縮尺が異なっていてもよい。ここで、縮尺が同一であれば固有の番号の情報を用いてデータを関連付けておけばよく、また縮尺が異なる場合であれば例えば絶対座標を用いてデータを関連付けるなどすればよい。このマッチングデータMMは、複数のリンク列ブロック情報を有している。
リンク列ブロック情報は、図5に示すように、道路を構成し地点を表す地点情報としてのノードNを結ぶ線分である線分情報としてのリンクLが、所定の規則性で複数関連付けられたデータのテーブル構造である。具体的には、道路の所定の長さ例えば甲州街道や青梅街道などの連続する道路のように、リンクLが折れ線上にそれぞれ連なった連続するリンク列となるもので関連付けられている。そして、リンクLは、各リンクLに付加された固有の番号であるリンクIDと、リンクLが結ぶ2つのノードNを表す固有の番号などのノード情報とを有している。
一方、ノードNは、各道路の交差点や屈曲点、分岐点、合流点などの結節点に相当する。そして、ノードNに関する情報は、リンク列ブロック情報におけるノードN毎に付加された固有の番号であるノードIDと、各ノードNが存在する位置の座標情報と、交差点や分岐点などの複数のリンクが交差する分岐位置か否かの分岐情報であるフラグ情報と、を有している。なお、ノードNには、単に道路の形状を表すためにフラグ情報を有しない地点固有情報および座標情報のみを有したものや、トンネルや道路の幅員などの道路の構成を表す情報である属性情報をさらに有したものもある。
交通規制情報データベース500は、第1の地点としての規制開始地点から複数の道路が交差する少なくとも1つの交差点、分岐点、合流点(以下、交差経由地点と称す)を経由して第2の地点としての規制終了地点へ進行することのみが禁止された交通規制経路Ra(aは自然数)、すなわち例えば左折やUターンが禁止された交通規制経路Raに関する情報のデータベースである。この交通規制情報データベース500で表される交通規制経路Raは、サーバ装置400における移動経路の探索処理において移動経路として設定不可能な経路として認識される。
例えば、図7に示すようなノードN12からノードN13を経由してノードN16へ進行することが禁止されたリンクL12,L15で表される交通規制経路R1、図8に示すようなノードN21からノードN22,N24を順次経由してノードN26へ進行することが禁止されたリンクL21,L23,L25で表される交通規制経路R2は、移動経路として設定不可能とそれぞれ認識される。また、図9に示すようなノードN31からノードN32,N34,N36を順次経由してノードN39へ進行することが禁止されているリンクL31,L33,L35,L38で表される交通規制経路R3、図10に示すようなノードN51からノードN52,N54,N57,N60を順次経由してノードN62へ進行することが禁止されているリンクL51,L53,L56,L59,L61で表される交通規制経路R4は、移動経路として設定不可能とそれぞれ認識される。なお、交通規制経路Raの一部のみを含む経路は、移動経路として設定可能な経路として認識される。例えば、図7に示すようなノードN15からノードN13を経由してノードN16へ進行するリンクL14,L15で表される経路、あるいは図9に示すようなノードN31からノードN32,N34を順次経由してノードN35へ進行するリンクL31,L33,L34で表される経路は、移動経路として設定可能と認識される。ここで、リンクL12、L21,L31,L51で表される経路が本発明の第1の経路に対応する。また、リンクL15,L25,L38,L61で表される経路が本発明の第2の経路に対応する。
そして、交通規制情報データベース500は、図6に示すように、少なくとも1つの進行規制情報としての交通規制情報510が1つのデータ構造として構成されている。
交通規制情報510は、1つの交通規制経路Raに関する情報である。この交通規制情報510は、サーバ装置400における移動経路の探索処理の際に、移動経路として設定不可能な交通規制経路Raなどを認識するために利用される。そして、交通規制情報510は、オブジェクトID情報511と、規制時期情報513と、規制種別情報514と、を備えている。
オブジェクトID情報511は、交通規制情報510を特定する固有の情報である。このオブジェクトID情報511には、例えば数字やアルファベットなどを表す情報が記録される。
規制経路ノード情報512は、交通規制経路Raを特定する規制開始地点、交差経由地点、規制終了地点を表すノードNに関する情報である。そして、規制経路ノード情報512は、第1のノード情報512Aと、第2のノード情報512Bと、第3のノード情報512Cと、第4のノード情報512Dと、第5のノード情報512Eと、第6のノード情報512Fと、第7のノード情報512Gと、を備えている。
ここで、3つ以上かつ7つ以下のノードNの特定、すなわち交差経由地点を表す1つ以上かつ5つ以下のノードNの特定により、実在するほぼ全ての交通規制経路Raが表されることが確認されている。このため、規制経路ノード情報512を、上述した第1〜第7のノード情報512A〜512Gにより構成している。なお、第1のノード情報512Aが、本発明の第1の地点特定情報である第1のノード固有情報として機能する。また、第2のノード情報512Bが、本発明の経由地点特定情報である経由ノード固有情報として機能する。さらに、第3〜第6のノード情報512C〜512Fが本発明の経由地点特定情報である経由ノード固有情報または第2の地点特定情報である第2の終点ノード固有情報として機能する。また、第7のノード情報512Gが本発明の第2の地点特定情報である第2の終点ノード固有情報として機能する。
第1のノード情報512Aは、交通規制経路Raの規制開始地点のノードNを特定するための情報である。具体的には、この第1のノード情報512Aには、交通規制経路R1,R2,R3,R4が設定されている場合、規制開始地点を表すノードN12,N21,N31,N51のノードIDが記録される。
第2のノード情報512Bは、第1のノード情報512Aで特定されるノードNに対して進行が禁止された方向に隣接する交差経由地点のノードNを特定するための情報である。具体的には、この第2のノード情報512Bには、交通規制経路R1,R2,R3,R4が設定されている場合、交差経由地点を表すノードN13,N22,N32,N52のノードIDが記録される。
第3のノード情報512Cは、第2のノード情報512Bで特定されるノードNに対して進行が禁止された方向に隣接する交差経由地点または規制終了地点のノードNを特定するための情報である。具体的には、この第3のノード情報512Cには、3つのノードNで特定される交通規制経路Raが設定されている場合、すなわち交通規制経路R1が設定されている場合、規制終了地点を表すノードN16のノードIDが記録される。また、4つ以上のノードNで特定される交通規制経路Raが設定されている場合、すなわち交通規制経路R2,R3,R4が設定されている場合、交差経由地点を表すノードN24,N34,N54のノードIDが記録される。
第4のノード情報512Dは、第3のノード情報512Cで特定されるノードNに対して進行が禁止された方向に隣接する交差経由地点または規制終了地点のノードNを特定するための情報である。具体的には、この第4のノード情報512Dには、4つのノードNで特定される交通規制経路Raが設定されている場合、すなわち交通規制経路R2が設定されている場合、規制終了地点を表すノードN26のノードIDが記録される。また、5つ以上のノードNで特定される交通規制経路Raが設定されている場合、すなわち交通規制経路R3,R4が設定されている場合、交差経由地点を表すノードN36,N57のノードIDが記録される。
第5のノード情報512Eは、第4のノード情報512Dで特定されるノードNに対して進行が禁止された方向に隣接する交差経由地点または規制終了地点のノードNを特定するための情報である。具体的には、この第5のノード情報512Dには、5つのノードNで特定される交通規制経路Raが設定されている場合、すなわち交通規制経路R3が設定されている場合、規制終了地点を表すノードN39のノードIDが記録される。また、6つ以上のノードNで特定される交通規制経路Raが設定されている場合、すなわち交通規制経路R4が設定されている場合、交差経由地点を表すノードN60のノードIDが記録される。
第6のノード情報512Fは、第5のノード情報512Eで特定されるノードNに対して進行が禁止された方向に隣接する交差経由地点または規制終了地点のノードNを特定するための情報である。具体的には、この第5のノード情報512Dには、6つのノードNで特定される交通規制経路Raが設定されている場合、すなわち交通規制経路R4が設定されている場合、規制終了地点を表すノードN62のノードIDが記録される。また、7つのノードNで特定される交通規制経路Raが設定されている場合、交差経由地点を表すノードNのノードIDが記録される。
第7のノード情報512Gは、規制終了地点のノードNを特定するための情報である。具体的には、この第7のノード情報512Gには、7つのノードNで特定される交通規制経路Raが設定されている場合、規制終了地点を表すノードNのノードIDが記録される。
規制時期情報513は、交通規制経路Raにおける交通規制が実施される時期に関する情報である。具体的には、この規制時期情報513には、交通規制が特定の時期のみに実施される場合、その時期を表す日付、曜日、時間などに関する情報が記録される。また、交通規制が通年で実施される場合、特に情報が記録されない。なお、交通規制が通年で実施される場合に、その旨の情報を記録する構成としてもよい。
規制種別情報514は、交通規制経路Raにおける交通規制の対象となる車両の種別に関する情報である。具体的には、この規制種別情報514には、交通規制の対象が所定の車両のみである場合、その車両を表す例えば大型車両、バス、自動二輪などの情報が記録される。また、対象が全ての車両である場合、特に情報が記録されない。なお、対象が全ての車両である場合に、その旨の情報を記録する構成としてもよい。
また、記憶手段440は、サーバ装置400全体およびナビゲーションシステム100全体を動作制御するOS上に展開される各種プログラムなどをも情報として記憶している。さらに、記憶手段440には、端末装置300を用いてナビゲーションシステム100を利用する利用者に関する情報である個人情報が記憶されている。
CPU450は、記憶手段440に記憶された各種プログラムにより、地図出力部451と、情報生成装置としても機能する地図情報更新部452と、経路情報取得手段および進行規制情報取得手段としても機能する経路探索手段としての経路処理部453と、などを構成する。
地図出力部451は、入力された処理サーバ信号に基づいて、この処理サーバ信号に記載された地図情報に関する情報の配信を要求する旨の情報により、記憶手段440に記憶された地図情報のうちの要求された情報、例えば所定の領域に対応した表示用データVMやマッチングデータMMなどを検索してメモリ信号として読み出す。そして、読み出したメモリ信号を処理サーバ信号として適宜変換し、インターフェース410およびネットワーク200を介して処理サーバ信号に基づいて所定のあるいは全ての端末装置300に出力し、地図情報の要求された情報を配信する。
地図情報更新部452は、入力部420の設定入力に基づいて、地図情報の更新処理を実施する。具体的には、地図情報更新部452は、入力部420から例えば表示用データVM、マッチングデータMM、リンクLやノードNに関する情報を更新する旨の信号に基づいて、これらの更新処理を適宜実施する。
また、地図情報更新部452は、入力部420からの交通規制情報510を生成する旨の信号を取得すると、例えば地図情報に基づいて、表示部430に所定の地図を表示させる。そして、例えば交通規制経路Raを特定する地図上の所定の地点が順次選択された旨の信号を取得すると、これら選択された地点を表すノードNのノードIDを記録した第1〜第7のノード情報512A〜512Gを有する規制経路ノード情報512を生成する。なお、例えば地図を表示させずに、ノードNのノードIDを直接入力した旨の信号に基づいて、規制経路ノード情報512を生成する構成としてもよい。また、交通規制経路Raの所定の地点が選択される順序としては、規制開始地点、交差経由地点、規制終了地点の順序に限らず、例えば規制開始地点、規制終了地点、交差経由地点の順序であってもよい。
さらに、地図情報更新部452は、例えば交通規制が実施される時期や交通規制の対象となる車両に関する情報の設定入力を促す旨を表示部430に表示させる。そして、入力部420から交通規制の時期や対象車両の種別を特定する信号を取得すると、これら特定された内容を記録した規制時期情報513や規制種別情報514を生成する。さらに、固有のオブジェクトIDを記録したオブジェクトID情報511を生成する。そして、これら生成したオブジェクトID情報511、規制経路ノード情報512、規制時期情報513、規制種別情報514を1つのデータ構造として構成した交通規制情報510を生成して、交通規制情報データベース500に組み込む処理をする。
また、地図情報更新部452は、入力部420からの所定の交通規制情報510の内容を変更する旨、あるいは交通規制情報510を削除する旨の信号を取得すると、この取得した信号に対応する処理を適宜実施する。
経路処理部453は、入力された処理サーバ信号に基づいて、この処理サーバ信号に記載された経路の探索要求に関する情報により、記憶手段440に記憶された地図情報を用いて移動経路を演算して探索し、メモリ信号を生成させる。そして、生成したメモリ信号を処理サーバ信号として適宜変換し、インターフェース410およびネットワーク200を介して処理サーバ信号に基づいて所定の端末装置300に出力し、移動経路を通知する。
具体的には、経路処理部453は、端末装置300から現在位置情報、目的地情報および経路設定のための設定事項情報などを取得する。そして、これら取得した情報に基づいて地図情報を利用し、交通規制情報510で表される交通規制経路Raを回避した経路などを設定し、メモリ信号として移動経路情報を生成する。また、移動経路情報には、例えば車両の走行の際に誘導して走行を補助する経路案内情報をも有する。この経路案内情報は、端末装置300で適宜表示あるいは音声出力され、走行が補助される。
〔ナビゲーションシステムの動作〕
次に、ナビゲーションシステム100の動作を、図面を適宜参照して説明する。
(交通規制情報の生成処理)
最初に、ナビゲーションシステム100の動作として、交通規制情報510の生成処理について説明する。なお、ここでは、交通規制経路R1の交通規制情報510の生成処理を例示して説明する。
まず、ナビゲーションシステム100のサーバ装置400は、地図情報更新部452にて、サーバ装置400の操作者による交通規制情報510を生成する旨の設定入力を認識すると、表示部430に例えば図7に示すようなリンクL11〜L16、ノードN11〜N17で表される道路地図を表示させる。そして、交通規制経路R1を特定するノードN12,N13,N16に対応する地点が順次選択された旨の設定入力を認識すると、ノードN12,N13,N16のノードIDを記録した第1,第2,第3のノード情報512A,512B,512Cを有する規制経路ノード情報512を生成する。
この後、地図情報更新部452は、交通規制の時期や対象車両の設定入力を促す旨を表示部430に表示させる。そして、交通規制の時期が休日の12時から18時までである旨の設定入力を認識すると、その旨を記録した規制時期情報513を生成する。また、交通規制の対象車両を特定しない旨の設定入力を認識すると、情報が記録されていない規制種別情報514を生成する。さらに、「0001」のオブジェクトIDを記録したオブジェクトID情報511を生成する。そして、これら生成したオブジェクトID情報511、規制経路ノード情報512、規制時期情報513、規制種別情報514を有する交通規制情報510を生成して、交通規制情報データベース500に組み込む。
(移動経路の探索処理)
次に、ナビゲーションシステム100の動作として、移動経路の探索処理について説明する。図11は、移動経路の探索処理を示すフローチャートである。
まず、図11に示すように、ナビゲーションシステム100の利用者は、端末入力部330の入力操作により、移動経路の探索処理を実施させる旨を設定入力する。この移動経路の探索処理を実施させる旨の設定入力を処理部370が認識すると(ステップS1)、処理部370は、現在位置認識手段371にて現在位置を認識する処理をするとともに(ステップS2)、目的地認識手段372にて設定入力された目的地を認識する処理をする(ステップS3)。また、処理部370は、端末入力部330の入力操作により設定入力された設定事項に関する設定事項情報を取得する(ステップS4)。この後、処理部370は、送受信器310を制御して、移動経路の探索を要求する旨の信号とともに、現在位置情報、目的地情報および設定事項情報をサーバ装置400に送信する処理をする(ステップS5)。
そして、サーバ装置400は、現在位置情報、目的地情報および設定事項情報と、移動経路の探索を要求する旨の信号とを取得し(ステップS6)、現在位置情報、目的地情報および設定事項情報に基づいて、経路処理部453により車両の現在位置から目的地までの交通規制経路Raを回避した移動経路の探索処理を実施する。この後、利用者が所望する条件にあったいくつかの移動経路に関する移動経路情報を生成する(ステップS7)。そして、サーバ装置400は、インターフェース410を制御し、ルート探索にて得られた移動経路情報を地図情報とともに移動経路の探索要求をした端末装置300に送信する(ステップS8)。
この後、移動経路情報を取得した端末装置300の処理部370は(ステップS9)、端末表示部340を制御して取得した地図情報に移動経路を重畳して表示させる。そして、処理部370は、センサ部320の速度センサ、方位角センサおよび加速度センサから出力されるデータと、GPS受信部から出力されるGPSデータとに基づいて、車両の移動状況を認識する。さらに、処理部370は、案内報知手段373により、認識した移動状況と、サーバ装置400から取得した移動経路情報に含まれる経路案内情報とに基づいて車両の移動に関する案内情報を表示あるいは音声により報知し、車両の移動を案内誘導する(ステップS10)。
〔ナビゲーションシステムの作用効果〕
上述したように、上記実施の形態では、規制開始地点から複数の道路が交差する少なくとも1つの交差経由地点を経由して規制終了地点へ進行することが禁止された交通規制経路Raを、規制開始地点を表す第1のノード情報512Aと、交差点経由地点を表す例えば第2のノード情報512Bと、規制終了地点を表す例えば第3のノード情報512Cと、が所定の順序で関連付けられて1つのデータ構造で構成された交通規制情報510で表している。このため、例えば左折禁止の交通規制経路R1を、この交通規制経路R1上に存在する地点の情報を有する交通規制情報510で表すことができ、従来の構成のように仮想的な地点や経路を新たに設定する必要がない。したがって、交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を提供できる。また、例えばリンクLやノードNに関する情報を変更しないので、これらの情報に影響を及ぼすことがない。さらに、交通規制経路Ra上の地点を順次設定入力するだけで交通規制情報510を生成でき、交通規制情報510の生成処理の簡略化を図ることができる。そして、Uターン禁止の交通規制経路Raを交通規制情報510で表すことができ、有用性を向上できる。
さらに、例えば第1のノード情報512Aと、第2のノード情報512Bと、第3のノード情報512Cと、を交通規制経路Raに存在する各地点の順序で関連付けて構成している。このため、例えば設定入力された順序で第1のノード情報512A、第2のノード情報512B、第3のノード情報512Cを関連付ければよく、設定入力の順序とは異なる順序で関連付ける構成と比べて、生成処理時の処理負荷を低減できる。
また、第1〜第7のノード情報512A〜512Gに、規制開始地点、交差経由地点、規制終了地点を表すノードNのノードIDを記録している。このため、例えば各地点の緯度経度や住所を記録する構成と比べて、交通規制情報510の情報量を減らすことができる。
そして、交通規制情報510に第1〜第7のノード情報512A〜512Gを設け、3つ以上かつ7つ以下のノードNで特定される交通規制経路Ra、すなわち交差経由地点を表す1つ以上かつ5つ以下のノードNで特定される交通規制経路Raを表すことが可能な構成としている。このため、実在するほぼ全ての交通規制経路Raを必要最小限の情報量で表すことができ、交通規制情報510の有用性をより向上できる。
さらに、交通規制情報510に、交通規制が実施される時期に関する規制時期情報513を設けている。このため、交通規制経路Raに加え交通規制が実施される時期も表すことができ、交通規制情報510でより多くの内容を表すことができる。したがって、交通規制情報510の有用性をさらに向上できる。
また、交通規制情報510に、交通規制の対象となる車両種別に関する規制種別情報514を設けている。このため、交通規制経路Raに加え交通規制の対象となる車両種別も表すことができ、交通規制情報510でさらに多くの内容を表すことができる。したがって、交通規制情報510の有用性をさらに向上できる。
さらに、地図情報を表示用データVM、マッチングデータMM、および、交通規制情報データベース500で構成している。そして、サーバ装置400の記憶手段440に記憶させることにより、経路処理部453にて、交通規制経路Raを回避した移動経路を設定可能な構成としている。このため、サーバ装置400に簡単な構成の地図情報を利用して適切に移動経路を設定させることができ、処理負荷を低減させることができる。
そして、ナビゲーションシステム100は、サーバ装置400にて、交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を有する地図情報に基づいて、端末装置300で認識した現在位置から目的地までの交通規制経路Raを回避した移動経路を設定する。このため、ナビゲーションシステム100は、簡単な処理で適切に移動経路を設定できる。また、略同時期に複数の端末装置300からの移動経路の設定要求を認識した場合であっても、迅速に対応できる。
さらに、地図情報更新部452は、例えば交通規制経路R1を特定するノードN12,N13,N16に対応する地点が順次選択された旨の設定入力を認識すると、ノードN12,N13,N16のノードIDを記録した第1,第2,第3のノード情報512A,512B,512Cを有する規制経路ノード情報512を生成する。このため、交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を生成する地図情報更新部452を提供できる。
また、地図情報更新部452を例えばプログラムとして構成しているので、プログラムをインストールすることで、交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を生成する構成が容易に得られ、利用の拡大が容易に図れる。
そして、本発明の進行規制情報を、車両の交通規制経路Raを表す交通規制情報510に適用している。このため、例えば船舶や航空機に適用する場合と比べて利用の拡大を容易に図ることができる。
〔実施の形態の変形〕
なお、本発明は、上述した一実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むものである。
すなわち、規制開始地点から複数の道路が交差する地点を経由して規制終了地点へ進行することが禁止された交通規制経路Raに関する交通規制情報510を生成する構成について例示したが、これに限らず例えば交差点以外の地点における対向車線へのUターンが禁止された交通規制経路Ra、あるいは進入が禁止された交差点を含まない交通規制経路Raに関する交通規制情報510を生成する構成としてもよい。例えば、地図情報更新部452にて、規制開始地点、Uターンが禁止された地点に対応する例えば屈曲点、規制終了地点が順次選択された旨の設定入力を認識した際に、規制開始地点のノードIDを記録した第1のノード情報512Aと、Uターンが禁止された地点に対応する例えば屈曲点のノードIDを記録した第2のノード情報512Bと、規制終了地点のノードIDを記録したノード情報512Cと、を交通規制経路Raに存在する各地点の順序で関連付けた交通規制情報510を生成する構成としてもよい。このような構成にすれば、交差点以外の地点における対向車線へのUターンの禁止を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を提供できる。
また、例えば規制開始地点を表す第1のノード情報512Aと、交差点経由地点を表す第2のノード情報512Bと、規制終了地点を表す第3のノード情報512Cと、を、規制開始地点、規制終了地点、交差点経由地点の順序などで関連付ける構成としてもよい。そして、第1〜第7のノード情報512A〜512Gの代わりに、各地点の緯度経度や住所を記録した情報を適用してもよい。これらのような構成にしても、従来のように仮想的な地点などを新たに設定する必要がなく、交通規制を簡単な構成で表すことができる。
また、交通規制情報510に、第4〜第7のノード情報512D〜512Gのうち少なくともいずれ1つを設けない構成としてもよい。さらに、交通規制情報510に、規制時期情報513および規制種別情報514のうち少なくともいずれか一方を設けない構成としてもよい。これらのような構成にすれば、交通規制情報510の情報量を減らすことができ、交通規制情報510の構成を簡略にできる。
さらに、交差経由地点を表す6つ以上のノードNで特定される交通規制経路Raを表すことが可能なように、交通規制情報510に、第8のノード情報や第9のノード情報を設ける構成としてもよい。このような構成にすれば、規制箇所の増加やその他による変動が生じた場合であっても交通規制経路Raを表すことができ、有用性をさらに一層向上できる。
そして、本発明の進行規制情報を、船舶や航空機の進行規制を表す構成に適用してもよい。さらに、地図情報を記録媒体に記録すれば、この記録媒体の配布により利用拡大をさらに容易に図ることができる。さらに、地図情報更新部452における交通規制情報510を生成する機能を独立させた交通規制情報生成装置としてもよい。また、地図情報を通信機能を有さないナビゲーション装置の記憶手段に記憶させて、このナビゲーション装置で交通規制経路Raを回避した移動経路を設定させる構成としてもよい。
さらに、地図情報更新部452に処理を実施させるためのプログラムを記録媒体に記録し、適宜演算手段、すなわちコンピュータに読み取らせる構成とすることで、容易に交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を生成する構成が得られるとともに、プログラムを容易に取り扱いでき、利用の拡大が容易にできる。なお、本発明における演算手段としては、1つのコンピュータに限らず、複数のコンピュータをネットワーク状に組み合わせた構成、CPUやマイクロコンピュータなどの素子、あるいは複数の電子部品が搭載された回路基板などをも含む。
その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。
〔実施の形態の効果〕
上述したように、上記実施の形態では、規制開始地点から交差経由地点を経由して規制終了地点へ進行することが禁止された交通規制経路Raを、規制開始地点を表す第1のノード情報512Aと、交差点経由地点を表す例えば第2のノード情報512Bと、規制終了地点を表す例えば第3のノード情報512Cと、が所定の順序で関連付けられて1つのデータ構造で構成された交通規制情報510で表している。このため、例えば左折禁止の交通規制経路R1を、この交通規制経路R1上に存在する地点の情報を有する交通規制情報510で表すことができ、従来の構成のように仮想的な地点や経路を新たに設定する必要がない。したがって、交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を提供できる。
また、例えば交差点以外の地点における対向車線へのUターンが禁止された交通規制経路Raを、規制開始地点を表す第1のノード情報512Aと、Uターンが禁止された地点に対応する例えば屈曲点を表す第2のノード情報512Bと、規制終了地点を表す第3のノード情報512Cと、が交通規制経路Raに存在する各地点の順序で関連付けられて1つのデータ構造で表された交通規制情報510で表している。このため、交差点以外の地点における対向車線へのUターンの禁止を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を提供できる。
そして、地図情報更新部452は、例えば交通規制経路R1を特定するノードN12,N13,N16に対応する地点が順次選択された旨の設定入力を認識すると、ノードN12,N13,N16のノードIDを記録した第1,第2,第3のノード情報512A,512B,512Cを有する規制経路ノード情報512を生成する。このため、交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を生成する地図情報更新部452を提供できる。
また、地図情報更新部452は、例えば規制開始地点、Uターンが禁止された地点に対応する例えば屈曲点、規制終了地点が順次選択された旨の設定入力を認識すると、規制開始地点のノードIDを記録した第1のノード情報512Aと、Uターンが禁止された地点に対応する例えば屈曲点のノードIDを記録した第2のノード情報512Bと、規制終了地点のノードIDを記録した第3のノード情報512Cと、を交通規制経路Raに存在する各地点の順序で関連付けた交通規制情報510を生成する。このため、交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を生成する地図情報更新部452を提供できる。
さらに、ナビゲーションシステム100は、サーバ装置400にて、交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を有する地図情報に基づいて、端末装置300で認識した現在位置から目的地までの交通規制経路Raを回避した移動経路を設定する。このため、ナビゲーションシステム100は、簡単な処理で適切に移動経路を設定できる。
本発明の一実施の形態に係るナビゲーションシステムの概略構成を示すブロック図である。 前記一実施の形態における端末装置の概略構成を示すブロック図である。 前記一実施の形態におけるサーバ装置の概略構成を示すブロック図である。 前記一実施の形態における地図情報を構成する表示用データのテーブル構造を模式的に示す概念図である。 前記一実施の形態における地図情報を構成するマッチングデータのテーブル構造を模式的に示す概念図である。 前記一実施の形態における交通規制情報データベースの概略構成を示す模式図である。 前記一実施の形態における交通規制情報により表される交通規制経路を示す模式図である。 前記一実施の形態における交通規制情報により表される交通規制経路を示す模式図である。 前記一実施の形態における交通規制情報により表される交通規制経路を示す模式図である。 前記一実施の形態における交通規制情報により表される交通規制経路を示す模式図である。 前記一実施の形態における移動経路の探索処理を示すフローチャートである。
符号の説明
100……案内誘導装置としてのナビゲーションシステム
371……現在位置情報取得手段としての現在位置認識手段
372……目的地情報取得手段としての目的地認識手段、
452……情報生成装置としても機能する地図情報更新部
453……経路情報取得手段および進行規制情報取得手段としても機能する経路探索手段としての経路処理部
510……地図情報を構成する進行規制情報としての交通規制情報
512A…第1の地点特定情報である第1のノード固有情報としての第1のノード情報
512B…経由地点特定情報である経由ノード固有情報としての第2のノード情報
512C…経由地点特定情報である経由ノード固有情報または第2の地点特定情報である第2の終点ノード固有情報としての第3のノード情報
512D…経由地点特定情報である経由ノード固有情報または第2の地点特定情報である第2の終点ノード固有情報としての第4のノード情報
512E…経由地点特定情報である経由ノード固有情報または第2の地点特定情報である第2の終点ノード固有情報としての第5のノード情報
512F…経由地点特定情報である経由ノード固有情報または第2の地点特定情報である第2の終点ノード固有情報としての第6のノード情報
512G…第2の地点特定情報である第2の終点ノード固有情報としての第7のノード情報
513……規制時期情報
514……規制種別情報
L……リンク
N……ノード
MM……地図情報を構成する経路情報としてのマッチングデータ
VM……地図情報を構成する表示用データ

Claims (8)

  1. 経由地点を経由して第1の経路から第2の経路へ進行することについて交通規制がされた交通規制経路を移動体の移動経路として設定することが不可能であることを案内誘導装置に認識させる際に利用される交通規制情報のデータ構造であって、
    前記交通規制情報は、
    前記交通規制経路に関する情報であり、そのデータ構造は、1つの前記交通規制経路に関する情報を特定する固有の情報を有する1つのデータ構造として構成され、
    前記固有の情報を有する1つのデータ構造においては、前記交差経由地点を経由して前記第1の経路から前記第2の経路へ進行することについて交通規制がされた前記交通規制経路を特定する複数の地点特定情報として、
    前記第1の経路上の所定の地点を特定する第1の地点特定情報と、
    前記交差経由地点を特定する経由地点特定情報と、
    前記第2の経路上の所定の地点を特定する第2の地点特定情報と、
    が所定の順序で関連付けられ、前記固有の情報を有する1つのデータ構造において前記所定の順序で関連付けられた前記第1の地点特定情報、前記経由地点特定情報および前記第2の地点特定情報からなる前記複数の地点特定情報により、前記交差経由地点を経由して前記第1の経路から前記第2の経路へ進行することについて交通規制がされた前記交通規制経路が特定されるデータ構造として構成され
    前記案内誘導装置が、前記交通規制情報を取得し、当該取得した交通規制情報に基づいて、前記特定された前記交通規制経路を移動経路として設定することが不可能であることを認識することに利用される
    ことを特徴とした交通規制情報のデータ構造。
  2. 請求項1に記載の交通規制情報のデータ構造であって、
    前記地点および前記交差経由地点は、ノードで表され、
    前記第1の地点特定情報は、前記第1の経路上の所定の地点を表すノード固有の第1のノード固有情報であり、
    前記経由地点特定情報は、前記交差経由地点を表すノード固有の経由ノード固有情報であり、
    前記第2の地点特定情報は、前記第2の経路上の所定の地点を表すノード固有の第2のノード固有情報である
    ことを特徴とした交通規制情報のデータ構造。
  3. 請求項1または請求項に記載の交通規制情報のデータ構造であって、
    前記経由する交差経由地点の数は、5つ以下である
    ことを特徴とした交通規制情報のデータ構造。
  4. ノードおよびリンクで交経由地および経路が表される経路情報と、
    請求項1ないし請求項のいずれかに記載の交通規制情報のデータ構造の前記交通規制情報と、が1つのデータ構造として構成され、前記交通規制経路を移動体の移動経路として設定することが不可能であることを案内誘導装置に認識させ、前記交通規制経路を回避した移動経路を案内誘導装置に探索させる際に利用される地図情報のデータ構造であって、
    前記案内誘導装置が、
    移動体の現在位置に関する現在位置情報、前記移動体が移動する目的地の位置に関する目的地情報、および、前記地図情報を取得し、
    前記地図情報の交通規制情報に基づいて、前記交通規制経路を移動経路として設定することが不可能であることを認識し、
    前記現在位置情報、前記目的地情報、および、前記地図情報の経路情報に基づいて、前記交通規制経路を回避した前記現在位置から前記目的地までの移動経路を探索することに利用される
    ことを特徴とした地図情報のデータ構造。
  5. 請求項に記載の地図情報のデータ構造の前記地図情報が演算手段にて読取可能に記録された
    ことを特徴とした地図情報を記録した記録媒体。
  6. 経由地点を経由して第1の経路から第2の経路へ進行することについて交通規制がされた交通規制経路を移動体の移動経路として設定することが不可能であることを案内誘導装置に認識させる際に利用される交通規制情報を生成する情報生成装置であって、
    前記第1の経路、前記交差経由地点、および、前記第2の経路を特定する旨の入力操作を認識して、この認識した入力操作に基づいて、請求項1ないし請求項のいずれかに記載の交通規制情報のデータ構造の前記交通規制情報を生成する
    ことを特徴とした情報生成装置。
  7. 経由地点を経由して第1の経路から第2の経路へ進行することについて交通規制がされた交通規制経路を移動体の移動経路として設定することが不可能であることを案内誘導装置に認識させる際に利用される交通規制情報を、情報生成装置で生成する交通規制情報の生成方法であって、
    前記交通規制情報は、
    前記交通規制経路に関する情報であり、そのデータ構造は、1つの前記交通規制経路に関する情報を特定する固有の情報を有する1つのデータ構造として構成され、
    前記固有の情報を有する1つのデータ構造においては、前記交差経由地点を経由して前記第1の経路から前記第2の経路へ進行することについて交通規制がされた前記交通規制経路を特定する複数の地点特定情報として、
    前記第1の経路上の所定の地点を特定する第1の地点特定情報と、
    前記交差経由地点を特定する経由地点特定情報と、
    前記第2の経路上の所定の地点を特定する第2の地点特定情報と、
    が所定の順序で関連付けられ、前記固有の情報を有する1つのデータ構造において前記所定の順序で関連付けられた前記第1の地点特定情報、前記経由地点特定情報および前記第2の地点特定情報からなる前記複数の地点特定情報により、前記交差経由地点を経由して前記第1の経路から前記第2の経路へ進行することについて交通規制がされた前記交通規制経路が特定されるデータ構造として構成され、
    前記情報生成装置は、
    前記第1の経路を特定する旨の入力操作を認識し、この認識した入力操作に基づいて、前記第1の経路上の所定の地点を特定する第1の地点特定情報を生成し
    前記交差経由地点を特定する旨の入力操作を認識し、この認識した入力操作に基づいて、前記交差経由地点を特定する経由地点特定情報を生成し
    前記第2の経路を特定する旨の入力操作を認識し、この認識した入力操作に基づいて、前記第2の経路上の所定の地点を特定する第2の地点特定情報を生成し
    前記交通規制情報を生成する
    ことを特徴とする交通規制情報の生成方法。
  8. 移動体の現在位置に関する現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、
    前記移動体が移動する目的地の位置に関する目的地情報を取得する目的地情報取得手段と、
    ノードおよびリンクで交経由地および経路が表される経路情報を取得する経路情報取得手段と、
    請求項1ないし請求項のいずれかに記載の交通規制情報のデータ構造の前記交通規制情報を取得する交通規制情報取得手段と、
    前記交通規制情報に基づいて、前記交通規制経路を移動経路として設定することが不可能であることを認識し、前記現在位置情報、前記目的地情報、および、前記経路情報に基づいて、前記交通規制経路を回避した前記移動体の前記現在位置から前記目的地までの移動経路を探索する経路探索手段と、
    を具備したことを特徴とした案内誘導装置。
JP2005186340A 2005-06-27 2005-06-27 交通規制情報のデータ構造、それを生成する情報生成装置、その生成方法、地図情報のデータ構造、地図情報を記録した記録媒体、および、案内誘導装置 Expired - Fee Related JP4713243B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186340A JP4713243B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 交通規制情報のデータ構造、それを生成する情報生成装置、その生成方法、地図情報のデータ構造、地図情報を記録した記録媒体、および、案内誘導装置
US11/474,502 US20070073471A1 (en) 2005-06-27 2006-06-26 Data structure of proceeding control information, data structure of map information, storage medium storing the map information, information generating device, information generating method and navigating device
CNA200610094222XA CN1892181A (zh) 2005-06-27 2006-06-27 数据结构、信息生成装置、信息生成方法以及导航设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186340A JP4713243B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 交通規制情報のデータ構造、それを生成する情報生成装置、その生成方法、地図情報のデータ構造、地図情報を記録した記録媒体、および、案内誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007003457A JP2007003457A (ja) 2007-01-11
JP4713243B2 true JP4713243B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=37597280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186340A Expired - Fee Related JP4713243B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 交通規制情報のデータ構造、それを生成する情報生成装置、その生成方法、地図情報のデータ構造、地図情報を記録した記録媒体、および、案内誘導装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070073471A1 (ja)
JP (1) JP4713243B2 (ja)
CN (1) CN1892181A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561769B2 (ja) * 2007-04-27 2010-10-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路案内システム及び経路案内方法
US8533180B2 (en) * 2007-06-13 2013-09-10 The Boeing Company Method and apparatus for enhancing a geographic information system database with operational data
JP4335935B2 (ja) * 2007-07-05 2009-09-30 本田技研工業株式会社 ナビサーバ、ナビシステム
US8903940B2 (en) * 2009-09-10 2014-12-02 Tribal Technologies, Inc. System and method for intelligently distributing content to a mobile device based on a detected location of the mobile device and context data defining characteristics of the location at a particular date and time
CN102116639B (zh) * 2009-12-31 2012-11-28 北京四维图新科技股份有限公司 一种对电子地图的交通限制信息自动校验的方法与装置
JP5066206B2 (ja) * 2010-03-11 2012-11-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 リンク列変換方法、道路情報提供装置および道路情報提供システム
CN103117024B (zh) * 2011-11-17 2015-08-05 上海市测绘院 一种分区段地图变形的方法
US20140257687A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Qualcomm Incorporated Pyramid mapping data structure for indoor navigation
CN104075727B (zh) * 2013-03-26 2017-09-29 比亚迪股份有限公司 车辆和用于车辆的导航系统及其控制方法
US8868328B1 (en) * 2013-06-04 2014-10-21 The Boeing Company System and method for routing decisions in a separation management system
JP6391507B2 (ja) * 2015-03-18 2018-09-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーション方法
DE102015206474A1 (de) * 2015-04-10 2016-10-13 Robert Bosch Gmbh Bereitstellung von Umfelddaten einer geplanten Route
CN105352507B (zh) * 2015-10-20 2017-11-24 广东欧珀移动通信有限公司 一种路径的生成方法及室内服务器
JP6789863B2 (ja) * 2017-03-23 2020-11-25 株式会社日立製作所 移動体、移動体制御システム及び移動体制御方法
TWI648711B (zh) * 2017-09-29 2019-01-21 光寶科技股份有限公司 可推播資訊的燈具、電子裝置以及通行資訊推播系統
US10521913B2 (en) * 2018-03-29 2019-12-31 Aurora Innovation, Inc. Relative atlas for autonomous vehicle and generation thereof
US11796322B2 (en) 2019-10-25 2023-10-24 Here Global B.V. Apparatus, method, and computer program product for updating link information on a client device
US11644333B2 (en) 2019-10-25 2023-05-09 Here Global B.V. Apparatus, method, and computer program product for generating map data of categorized links

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0877492A (ja) * 1994-09-06 1996-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交差点通行規制情報検索装置
JP2005121424A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の経路探索方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3027899B2 (ja) * 1993-05-12 2000-04-04 松下電器産業株式会社 推奨経路案内装置
US5919245A (en) * 1995-04-21 1999-07-06 Xanavi Informatics Corporation Map database apparatus
EP1816436A3 (en) * 1997-01-29 2007-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for searching a route
JP2001067594A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Hitachi Ltd 放送方法、及び、装置、ならびに、交通情報編集装置、及び、交通情報提示システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0877492A (ja) * 1994-09-06 1996-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交差点通行規制情報検索装置
JP2005121424A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の経路探索方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1892181A (zh) 2007-01-10
US20070073471A1 (en) 2007-03-29
JP2007003457A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713243B2 (ja) 交通規制情報のデータ構造、それを生成する情報生成装置、その生成方法、地図情報のデータ構造、地図情報を記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP4377246B2 (ja) 情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4198513B2 (ja) 地図情報処理装置、地図情報処理システム、位置情報表示装置、それらの方法、それらのプログラム、および、それらのプログラムを記録した記録媒体
JP3603927B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP4159372B2 (ja) 案内誘導システム、端末装置、案内誘導方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4645203B2 (ja) 案内経路生成装置および案内経路生成方法
JP4071643B2 (ja) 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP6813347B2 (ja) 通信端末、移動案内システム及びコンピュータプログラム
JP2004198209A (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP2004239864A (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
US20090043488A1 (en) Navigation system, server, method, and program
JP7013512B2 (ja) 情報処理装置、経路案内装置、プログラム、及び、情報処理方法
JP4328381B2 (ja) 移動経路探索装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP2006350089A (ja) 交通情報処理データベース、交通情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP3546719B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP6533675B2 (ja) 引継情報送信システム、引継情報送信装置、案内端末、引継情報送信方法、及び引継情報送信プログラム
JP4696253B2 (ja) 移動経路設定装置、移動経路報知装置、および移動経路報知システム
JP4533586B2 (ja) 地図情報処理システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4036762B2 (ja) 地図情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2856063B2 (ja) 復帰経路計算機能を備えるナビゲーション装置
JP7032471B2 (ja) 情報処理装置、経路案内装置、プログラム、及び、情報処理方法
JP2000283777A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP7085579B2 (ja) 情報処理装置、経路案内装置、プログラム、及び、情報処理方法
JP7129457B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理装置
JP7241714B2 (ja) 情報処理装置、経路案内装置、プログラム、及び、情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070705

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees