JP4711936B2 - 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents
導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4711936B2 JP4711936B2 JP2006309281A JP2006309281A JP4711936B2 JP 4711936 B2 JP4711936 B2 JP 4711936B2 JP 2006309281 A JP2006309281 A JP 2006309281A JP 2006309281 A JP2006309281 A JP 2006309281A JP 4711936 B2 JP4711936 B2 JP 4711936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- acrylate
- elastic layer
- conductive elastic
- elastic roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Description
前記弾性層の少なくとも一層が、ウレタンアクリレートオリゴマー(A)、光重合開始剤(B)、及び希釈剤(C)で希釈したイオン導電剤(D)を含む弾性層用原料を紫外線照射で硬化させた紫外線硬化型樹脂からなり、
前記イオン導電剤(D)が、Li(CF 3 SO 2 ) 2 N、Li(C 2 F 5 SO 2 ) 2 N、LiClO 4 、LiBF 4 、LiPF 6 、LiCF 3 SO 3 、LiAsF 6 及びLiC 4 F 9 SO 3 からなる群から選択される少なくとも1種であり、
前記イオン導電剤(D)の希釈剤(C)は、官能基数が1〜2で且つ分子量が100〜1000の紫外線硬化性のアクリレートモノマー(E)であることを特徴とする。
イオン導電剤(D)を希釈剤(C)で希釈し、該希釈剤(C)は、官能基数が1〜2で且つ分子量が100〜1000の紫外線硬化性のアクリレートモノマー(E)である工程と、
前記希釈剤(C)で希釈したイオン導電剤(D)と、ウレタンアクリレートオリゴマー(A)と、光重合開始剤(B)とを混合して弾性層用原料を調製する工程と、
シャフト部材の外周上に前記弾性層用原料を塗布する工程と、
紫外線を照射して前記弾性層用原料を硬化させて紫外線硬化型樹脂とする工程とを含むことが好ましい。
以下に、本発明の導電性弾性ローラを、図1を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の導電性弾性ローラの一例の断面図である。図示例の導電性弾性ローラ1は、長さ方向両端部を軸支されて取り付けられるシャフト部材2と、該シャフト部材2の半径方向外側に配設された弾性層3とを備える。なお、図1に示す導電性弾性ローラ1は、弾性層3を一層のみ有するが、本発明の導電性弾性ローラは、弾性層を二層以上有していてもよい。また、図示しないが、本発明の導電性弾性ローラは、弾性層3の半径方向外側に塗膜層を備えていてもよい。
本発明の画像形成装置は、上述した導電性弾性ローラを具えることを特徴とし、現像ローラ及び帯電ローラの少なくとも一方として備えることが好ましい。本発明の画像形成装置は、上記導電性弾性ローラを用いる以外、特に制限はなく、公知の方法で製造することができる。
2官能で分子量5,500の高純度ポリオール[プレミノールS−4006、旭硝子(株)製、プロピレンオキシド(PO)鎖からなるポリオール、水酸基価=21.1mgKOH/g]100質量部、イソホロンジイソシアネート6.69質量部[イソシアネート基/ポリオールの水酸基=8/5=1.60(モル比)]、及びジブチルスズジラウレート0.01質量部を加温撹拌混合しながら、70℃で2時間反応させて、分子鎖の両末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを合成した。更に、このウレタンプレポリマー100質量部に2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)2.62質量部を撹拌混合し、70℃で2時間反応させて、分子量が11,000のウレタンアクリレートオリゴマー(A-1)を合成した。得られたウレタンアクリレートオリゴマー(A-1)は、B型粘時計で測定した25℃での粘度が60,000mPasであった。
上記ウレタンアクリレートオリゴマー(A-1)60.0質量部、共栄社化学(株)製のアクリレートモノマー“ライトアクリレートIM−A”30.0質量部、新中村化学工業(株)製のアクリレートモノマー“NKエステル A-SA(β-アクリロイルオキシエチルハイドロジェンサクシネート)”10.0質量部、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)製の光重合開始剤“イルガキュアー184D”0.5質量部、三光化学工業(株)製の“サンコノールIM-A-30R[IM−A(イソミリスチルアクリレート、官能基数1、分子量268、希釈剤)70質量%とLi(CF3SO2)2N(イオン導電剤)30質量%との混合物]1.33質量部を攪拌機にて、液温70℃、60回転/分で1時間攪拌混合し、混合液を濾過してUV硬化樹脂原料を得た。
上記ウレタンアクリレートオリゴマー(A-1)60.0質量部、共栄社化学(株)製のアクリレートモノマー“ライトアクリレートIM−A”30.0質量部、新中村化学工業(株)製のアクリレートモノマー“NKエステル A-SA(β-アクリロイルオキシエチルハイドロジェンサクシネート)”10.0質量部、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)製の光重合開始剤“イルガキュアー184D”0.5質量部、三光化学工業(株)製の“サンコノールMTG-A-50R[MTG−A(メトキシトリエチレングリコールアクリレート、官能基数1、分子量218、希釈剤)50質量%とLi(CF3SO2)2N(イオン導電剤)50質量%との混合物]0.8質量部を攪拌機にて、液温70℃、60回転/分で1時間攪拌混合し、混合液を濾過してUV硬化樹脂原料を得た。
上記ウレタンアクリレートオリゴマー(A-1)60.0質量部、共栄社化学(株)製のアクリレートモノマー“ライトアクリレートIM−A”30.0質量部、新中村化学工業(株)製のアクリレートモノマー“NKエステル A-SA(β-アクリロイルオキシエチルハイドロジェンサクシネート)”10.0質量部、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)製の光重合開始剤“イルガキュアー184D”0.5質量部、三光化学工業(株)製の“サンコノールPEO-20R[プロピレンオキシド(PO)系ポリエーテルポリオール(水酸基数3、分子量3,000、希釈剤)80質量%とLi(CF3SO2)2N(イオン導電剤)20質量%との混合物]2.0質量部を攪拌機にて、液温70℃、60回転/分で1時間攪拌混合し、混合液を濾過してUV硬化樹脂原料を得た。
上記ウレタンアクリレートオリゴマー(A-1)60.0質量部、共栄社化学(株)製のアクリレートモノマー“ライトアクリレートIM−A”30.0質量部、新中村化学工業(株)製のアクリレートモノマー“NKエステル A-SA(β-アクリロイルオキシエチルハイドロジェンサクシネート)”10.0質量部、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)製の光重合開始剤“イルガキュアー184D”0.5質量部、三光化学工業(株)製の“サンコノールPETA-20R[ペンタエリスリトールトリアクリレート(官能基数3、分子量298)80質量%とLi(CF3SO2)2N(イオン導電剤)20質量%との混合物]2.0質量部を攪拌機にて、液温70℃、60回転/分で1時間攪拌混合し、混合液を濾過してUV硬化樹脂原料を得た。
2 シャフト部材
2A 金属シャフト
2B 高剛性樹脂基材
3 弾性層
4 感光体
5 帯電ローラ
6 トナー
7 トナー供給ローラ
8 現像ローラ
9 成層ブレード
10 転写ローラ
11 クリーニングローラ
Claims (7)
- シャフト部材と、該シャフト部材の半径方向外側に配設された一層以上の弾性層とを備える導電性弾性ローラにおいて、
前記弾性層の少なくとも一層が、ウレタンアクリレートオリゴマー(A)、光重合開始剤(B)、及び希釈剤(C)で希釈したイオン導電剤(D)を含む弾性層用原料を紫外線照射で硬化させた紫外線硬化型樹脂からなり、
前記イオン導電剤(D)が、Li(CF 3 SO 2 ) 2 N、Li(C 2 F 5 SO 2 ) 2 N、LiClO 4 、LiBF 4 、LiPF 6 、LiCF 3 SO 3 、LiAsF 6 及びLiC 4 F 9 SO 3 からなる群から選択される少なくとも1種であり、
前記イオン導電剤(D)の希釈剤(C)は、官能基数が1〜2で且つ分子量が100〜1000の紫外線硬化性のアクリレートモノマー(E)であることを特徴とする導電性弾性ローラ。 - 前記弾性層用原料が更にアクリレートモノマー(F)を含むことを特徴とする請求項1に記載の導電性弾性ローラ。
- 前記イオン導電剤(D)と前記アクリレートモノマー(E)との質量比(D/E)が60/40〜1/99の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の導電性弾性ローラ。
- 前記アクリレートモノマー(E)が、イソミリスチルアクリレート、メトキシトリエチレングリコールアクリレート、ラウリルアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート及びポリエチレングリコールジアクリレートからなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の導電性弾性ローラ。
- 前記紫外線硬化型樹脂は、アスカーC硬度が40〜60度であることを特徴とする請求項1に記載の導電性弾性ローラ。
- 現像ローラ又は帯電ローラであることを特徴とする請求項1に記載の導電性弾性ローラ。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の導電性弾性ローラを用いた画像形成装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006309281A JP4711936B2 (ja) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 |
CN2007800448707A CN101548246B (zh) | 2006-10-05 | 2007-09-28 | 导电性弹性辊以及包括其的图像形成设备 |
CN2011101415817A CN102226870A (zh) | 2006-10-05 | 2007-09-28 | 导电性弹性辊以及包括其的图像形成设备 |
EP07828798.4A EP2073068B1 (en) | 2006-10-05 | 2007-09-28 | Conductive elastic roller and image-forming apparatus employing the same |
PCT/JP2007/069057 WO2008044502A1 (fr) | 2006-10-05 | 2007-09-28 | Rouleau élastique conducteur et appareil de formation d'image employant celui-ci |
US12/444,259 US8337373B2 (en) | 2006-10-05 | 2007-09-28 | Conductive elastic roller and image forming apparatus comprising the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006309281A JP4711936B2 (ja) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008122858A JP2008122858A (ja) | 2008-05-29 |
JP4711936B2 true JP4711936B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=39507639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006309281A Active JP4711936B2 (ja) | 2006-10-05 | 2006-11-15 | 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4711936B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010021402A1 (ja) * | 2008-08-22 | 2010-02-25 | 株式会社ブリヂストン | 帯電ローラ |
JP5563234B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2014-07-30 | 大倉工業株式会社 | 画像形成装置用転写ベルト |
JP6302799B2 (ja) | 2014-08-29 | 2018-03-28 | 株式会社ブリヂストン | 導電性部材、導電性ローラ、及び画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3004897B2 (ja) * | 1995-08-10 | 2000-01-31 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 艶消し表面の形成方法 |
JP2004191638A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Bridgestone Corp | トナー担持体及び画像形成装置 |
JP2005232346A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Sanko Kagaku Kogyo Kk | 制電性重合体組成物、その製造方法、及びそれを用いた成形品 |
-
2006
- 2006-11-15 JP JP2006309281A patent/JP4711936B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008122858A (ja) | 2008-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5030605B2 (ja) | 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 | |
US20070197362A1 (en) | Conductive elastic roller and image forming apparatus comprising the same | |
JP4925676B2 (ja) | 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 | |
EP2073068B1 (en) | Conductive elastic roller and image-forming apparatus employing the same | |
JP6545561B2 (ja) | 帯電ローラ | |
JP4393499B2 (ja) | 導電性弾性ローラ及びそれを具えた画像形成装置 | |
EP2672326A1 (en) | Developing roller | |
JP4990535B2 (ja) | 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4679556B2 (ja) | 導電性ローラ及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5677867B2 (ja) | 現像ローラ | |
JP4925675B2 (ja) | 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4711936B2 (ja) | 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4990536B2 (ja) | 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2009115952A (ja) | 導電性ローラ及びその製造方法、並びにそれを用いた画像形成装置 | |
JP7221039B2 (ja) | 帯電ローラ、および帯電ローラの製造方法 | |
JP5781779B2 (ja) | 現像ローラ | |
JP7522044B2 (ja) | 帯電ローラ、および、画像形成装置 | |
JP4996865B2 (ja) | 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP7425059B2 (ja) | 帯電ローラ及び画像形成装置 | |
JP2008129520A (ja) | 導電性ローラ及びそれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090626 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090626 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091113 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4711936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |