JP4711447B2 - 媒体を噴霧する方法及び噴霧ノズル - Google Patents

媒体を噴霧する方法及び噴霧ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP4711447B2
JP4711447B2 JP2007546093A JP2007546093A JP4711447B2 JP 4711447 B2 JP4711447 B2 JP 4711447B2 JP 2007546093 A JP2007546093 A JP 2007546093A JP 2007546093 A JP2007546093 A JP 2007546093A JP 4711447 B2 JP4711447 B2 JP 4711447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray
medium
chamber
nozzle
mist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007546093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008523863A (ja
Inventor
メツガー,ハリー
Original Assignee
マリオフ コーポレーション オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マリオフ コーポレーション オーワイ filed Critical マリオフ コーポレーション オーワイ
Publication of JP2008523863A publication Critical patent/JP2008523863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711447B2 publication Critical patent/JP4711447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3463Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels extending outwardly, e.g. radially from the inside to the outside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C31/00Delivery of fire-extinguishing material
    • A62C31/02Nozzles specially adapted for fire-extinguishing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C31/00Delivery of fire-extinguishing material
    • A62C31/02Nozzles specially adapted for fire-extinguishing
    • A62C31/03Nozzles specially adapted for fire-extinguishing adjustable, e.g. from spray to jet or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • B05B1/262Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors
    • B05B1/265Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors the liquid or other fluent material being symmetrically deflected about the axis of the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3426Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels emerging in the swirl chamber perpendicularly to the outlet axis

Description

[発明の背景]
本発明は、少なくとも2つの媒体ミストスプレーが形成され、当該少なくとも2つの媒体ミストスプレーのうち第1のスプレーが第2の媒体ミストスプレーの少なくとも噴霧地点又は当該噴霧地点付近の内側に存在する、媒体ミスト、特に消火に用いられる媒体ミストを噴霧する、請求項1のプリアンブルで定義されている方法に関する。
本発明はまた、入口が形成されているフレームと、第1のノズル開口を有する第1のノズル室と、第1のノズル室の吐出開口の周りにリング状の開口として形成されている吐出開口を有する第2のノズル室と、入口から各ノズル室への少なくとも1つの媒体通路とを備える、請求項6で定義されている噴霧ノズルに関する。
液体ミストを生成する各種噴霧ノズルは知られている。従来技術において、ノズルの内側のいわゆる旋回室を用いるノズルが知られている。低圧の場合であっても、かかるノズルは均一性が良好なスプレーを容易に生成することができ、このスプレーは、水が旋回室へ接線方向に通過すると共にミストスプレーがノズルから斜めに吐出されるため、「旋回」する。この場合でも、主要な噴霧方向に対して垂直方向から見ると、生成されたスプレーの横断面パターンは円形であり、換言すると、スプレー内の中央領域はカバーされない、ミストの空隙が残ったままとなっている。このような欠陥を、噴霧充円錐を形成するノズルを用いることによって補うことが可能とされてきた。上記に加え、このタイプのノズルはノズルの中央から直進するスプレーを生成する。これによりスプレーが充円錐となることになる。これは、旋回円がさほど大きくなく且つ圧力が十分に高い場合に作動することができる。しかしながら、経験から、中央のスプレーが大きな滴を形成するため、このようなノズルが生成するミストは均一性に欠ける。かかる解決方法を適用したノズルは米国特許第6,129,154号に開示されている。この解決方法でも、特に比較的低い圧力が用いられる場合にミストが十分に広い面積にわたって拡がることができないという課題を伴う。
特に、水ミストを用いる消火システムには、十分に広い領域をカバーするスプレーが必要とされる。従来の消火システムに用いられるスプリンクラーノズルには、ノズルヘッドから吐出されるスプレーの前面に障壁プレートが設けられ、広範囲にわたってスプレーが拡がるようになっている。かかるスプレーはミスト状ではなく、これらノズルヘッドは、消火用媒体をノズルヘッドにより噴霧することができないスプレーの中央領域に空隙を残したままであるという問題を伴う。
本発明の目的は、広い領域にわたって拡がる均一なスプレーを生成することを可能にする全く新しいタイプの解決手段を作り出すことである。したがって、本目的は、十分に広い領域にわたってミストを拡げることであり、ミストの良好なカバー即ち適用範囲を達成されるようにし、その一方、噴霧された媒体の流れが適用範囲面積全体でほぼ同じであるようにすることである。したがって、生成された噴霧パターンにいわゆる空隙が残されないことを確保することも目的である。本発明のさらに別の目的は、比較的低い圧力と共に特に使用するノズルを作り出すことである。本発明のさらに別の目的は、水ミストの噴霧に特に適した、消火に用いるノズルの解決手段を達成することである。
[発明の簡単な説明]
本発明の方法は主として、スプレーの形成の間、少なくとも、各スプレーを形成するのに用いられるノズルの吐出開口より前に、及び/又は、少なくとも、スプレーが互いに混ざり合う前に、媒体が渦巻き運動即ち旋回運動を行うようにさせ、また、異なるスプレーの旋回方向及びこれらスプレーを生成するのに用いられる媒体の旋回方向が互いに反対とされていることにより、広い領域にわたって拡がる好適で均一なミストスプレーが達成されることを特徴とする。
本発明の方法は、請求項2〜5に記載されていることをさらに特徴とする。
本発明のノズルは主として、噴霧ノズルが、噴霧媒体を第1の方向に旋回させるように第1の噴霧室へ導く手段と、噴霧媒体を、第1の室へ搬送される媒体の旋回方向とは実質的に反対である第2の方向に旋回させるように第2の噴霧室へ導く手段とを備えることを特徴とする。
本発明のノズルは請求項7〜15に記載されていることをさらに特徴とする。
本発明の解決手段は、いくつかの著しい利点を有する。本発明の方法及びノズルを用いることにより、広い領域をカバーすると共にいわゆる空隙のないスプレーを生成することが可能である。入れ子状の放射状に隣り合うスプレーを主要な運動方向の軸を中心として異なる方向に旋回させる構成を用いることによって、圧力が増大したときでも、スプレーの内部に空隙領域を形成しないようにすることが可能であることが望外に証明されている。本発明のノズルヘッドを用いることにより、消火システム及び消火装置に用いるのに非常によく適した比較的均一で優れた品質のミストスプレーを生成することが可能である。本発明のノズルヘッドでは、非常にコンパクトな構成が達成される。
本文脈では、「噴霧ノズル」とは、ノズルの組み合わせ又は、本発明による噴霧ノズルの組み合わせを含むノズルヘッドを指す。
ここでは、「比較的低い圧力」とは主として、35バール以下の圧力、典型的には25バール以下の圧力、好ましくは15バール以下の圧力、特に約5〜12.5バール以下の圧力を指し、いくつかの特別の場合では、5バール以下又は35バール以上の圧力をも指す。
以下に、本発明を一例及び添付図面を参照しながら詳細に説明する。
[発明の詳細な説明]
図面は本発明によるノズルの解決手段を示す。ノズルヘッドは、入口2が形成されていて噴霧すべき媒体を搬送するフレーム1を備える。フレームには、ノズルヘッドを媒体導管等に接続するねじ山22が形成されている。フレームは、第1の噴霧室4及び第2のノズル室6を備え、第2のノズル室6は好ましくは、第1のノズル室のノズル開口5から或る距離のところで第1のノズル室4の周りに環状ノズル室として形成される。図面に示されている実施形態においては、フレームは上部フレーム1’及び下部フレーム1’’から構成される。下部フレーム1’’は、上部フレーム1’の内孔に形成されているねじ山に配置され、これらねじ山に下部フレームの逆のねじ山が係合する。図3の実施形態の下部フレームの内側には、ノズル室用に、また、他方においては媒体導管用に孔が形成されているノズル本体3が配置されている。ノズル本体3の最も内側の孔は第1のノズル室4用である。第1のノズル室4は、ほぼ円筒状であり、図1による実施形態ではその下部がノズル開口5に向かって円錐台の形態でテーパ状になっている。この図に見られるように、第1のノズル室4の上部には、媒体が円筒状の空間の内孔を介して少なくとも部分的にノズル室に入り込まないようにするプラグ要素8が配置される。第1の室4には、少なくとも1つの第1の媒体導管9が形成されている。通常、複数の第1の媒体導管9が設けられる。噴霧室4内で媒体の旋回運動を生じさせるように、媒体導管9は、典型的には少なくとも或る程度接線方向に噴霧室4へ噴霧媒体を導くように構成されている。この旋回運動は、各室(チャンバ)中に矢印で描かれている。第1の室4においては、旋回運動が図2に示す第1の方向(例えば時計回り)に生じる。
第1のノズル開口5は、ノズルヘッドの混合室15へ開口しており、この混合室15の吐出開口14がノズルヘッドの外方に向けられている。
第2の噴霧室6は、第1の噴霧室4の周囲にリング状のノズル室として形成されており、壁20が噴霧室4、6を互いに隔てている。リング状のノズル室6からリング状の開口が混合室15に至っている。室6の側面が、第2の噴霧室6から混合室15に向かって拡張するリング状の開口13を形成している。第2の噴霧室6には、少なくとも1つの第2の媒体導管10が配置されている。噴霧媒体の旋回運動が第2の噴霧室6内で生じるように、第2の媒体導管10は、典型的には少なくとも或る程度接線方向に噴霧室6へ噴霧媒体を導くように配置されている。第2の噴霧室6の媒体導管10は、第1の室4における旋回方向に対して反対の旋回方向が達成されるように第2の室内の噴霧媒体を指向するように配置されている。この場合、旋回運動は、図2に示すように、例えば反時計回りの如く他方の方向に生じる。
この図の実施形態では、ノズルヘッドは第3の噴霧室7をさらに備えることが示されている。第3の噴霧室7もまた、リング状のチャンバであり、該第3の噴霧室7は第2の噴霧室6及び第1の噴霧室4を囲んでいる。第3の噴霧室7には、少なくとも1つの第3の媒体導管11が配置されている。第3の噴霧室7内で噴霧媒体の旋回運動が生じるように、この媒体導管11は、典型的には少なくとも或る程度接線方向に噴霧室へ噴霧媒体を導くように配置されている。第3の噴霧室の媒体導管11は、第2の室6の旋回方向に対して反対の旋回方向が達成されるように室7の噴霧媒体を指向するように配置されている。この場合においては、旋回運動は図2に示すように、例えば時計回りの如く第1の方向に生じる。
室7は主として、上部フレーム1’の下部に形成されており、この下部にはリング状の溝が加工されており、この溝の外周面及び両端部がこの室の外壁並びにその底壁及び上壁を形成している。図面に示す解決手段においては、第3の噴霧室の内壁は、溝に対向する下部フレーム1’’の外壁の部分から構成される。図面においては、リング状のノズル開口16が室7の下部に形成されている。開口16付近の下部フレームには、この開口から噴霧される第3のスプレーを指向するガイド面17が形成されている。図面に示す解決手段においては、ガイド面は初め、垂直側面から湾曲して延在し、次いで、斜面として延在して、スプレーを斜め側方に導き、その結果として、スプレーは非常に幅広の円錐となり、例えば開いた傘の天蓋の形状に概ね似たようなものとなる。いくつかの実施形態においては、ノズルヘッドが第3の噴霧室7を有することなく実施されるようにしてもよい。この場合、上部フレームには、室7のスペース、及び入口から噴霧室7への媒体導管を設ける必要がない。
本発明の方法は、媒体ミスト、特に消火に用いられる媒体ミストの噴霧に関する。当該方法においては、少なくとも2つの媒体ミストスプレーが形成され、当該少なくとも2つの媒体ミストスプレーのうち第1のスプレーS1が、第2の媒体ミストスプレーS2の少なくとも噴霧地点又は当該噴霧地点付近の内側に存在している。スプレーの形成の間、少なくとも、各スプレーS1、S2を形成するのに用いられるノズルの吐出開口5、13より前に、及び/又は、少なくとも、スプレーS1、S2が互いに混ざり合う前に、媒体の旋回運動が開始される。異なるスプレーS1、S2の旋回方向及び/又はこれらのスプレーを生成するのに用いられる媒体の旋回方向が互いに反対とされていることにより、大きな面積にわたって拡がる好適で均一なミストスプレーが達成される。旋回方向は、図面に例示されている実施形態において矢印で示されている。
好適な実施形態によれば、当該方法は、少なくとも1つの第3のスプレーS3の形成をさらに含み、この第3のスプレーS3の少なくとも噴霧地点又は当該噴霧地点付近の内側に第1のスプレーS1及び第2のスプレーS2が留まることにより、少なくとも、各スプレーを形成するのに用いられるノズルの吐出開口5、13、16の手前において、及び/又は、少なくとも、隣り合うスプレーS1、S2、及びS2、S3が互いに混ざり合う前に、各隣り合うスプレーS1、S2、及びS2、S3の媒体の旋回方向が互いに反対とされている。
ノズル開口/吐出開口5、13、16の手前で媒体の旋回運動が生じるように、各スプレーを形成する噴霧ノズルのノズル室4、6、7に媒体が給送される。
当該方法では、第1のスプレーS1は第1のノズル室の吐出開口5を介して分配され、第2のスプレーS2は第2のノズル室の吐出開口13を介して分配される。後者の吐出開口13はリング状であり、噴霧方向に対して垂直方向から見ると、第1のノズル開口5を囲繞している。
噴霧媒体は液体又は液体と気体との混合物である。
本発明の噴霧ノズルは、入口2が形成されているフレーム1と、第1のノズル開口5を有する第1のノズル室4と、第1のノズル室の吐出開口を囲むリング状の吐出開口13を有する第2のノズル室6と、入口2から各噴霧室4、6への少なくとも1つの媒体通路9、10とを備える。
噴霧ノズルは、噴霧媒体を第1の方向に旋回を生じさせるように第1の噴霧室4へ噴霧媒体を導く手段9と、噴霧媒体を、第1の室4へ導かれる噴霧媒体の旋回方向とは実質的に反対である第2の方向に旋回を生じさせるように第2の噴霧室6へ噴霧媒体を導く手段10とを備える。
第2の実施形態による、本発明の噴霧ノズルは、入口2が形成されているフレーム1と、第1のノズル開口5を有する第1のノズル室4と、第1のノズル室の吐出開口5を囲むリング状の吐出開口13を有する第2のノズル室6と、第2のノズル室6の吐出開口13の周りに配置されるリング状の吐出開口16を有する第3のノズル室7とを備える。噴霧ノズルは入口2から各噴霧室4、6、7への少なくとも1つの媒体通路9、10、11を備える。
噴霧ノズルは、噴霧媒体を第1の方向に旋回を生じさせるように第1の噴霧室4へ噴霧媒体を導く手段9と、噴霧媒体を、第1の室4へ導かれる媒体の旋回方向とは実質的に反対である第2の方向に旋回を生じさせるように第2の噴霧室6へ噴霧媒体を導く手段10と、さらに、噴霧媒体を、第2の室6へ導かれる噴霧媒体の旋回方向とは反対である第1の方向に旋回を生じさせるように第3の室7へ導く手段11とを備える。
一実施形態によれば、手段9、10、11は少なくとも1つの媒体通路9、10、11を含み、この通路を介して噴霧媒体が、少なくとも或る程度実質的に接線方向に、少なくとも1つのノズル室へ導かれる。このようにして、媒体が噴霧室内において旋回運動するように設定され、この運動はまた、スプレーの主要な運動方向に対して平行な軸を中心としたスプレーの旋回運動として現れる。代替的に、主要な運動方向の軸を中心としたスプレーの旋回運動を生じさせるように噴霧室内に配置される、それ自体既知であるロータ要素を用いることが可能である。
各室4、6、7は、少なくとも1つの媒体導管9、10、11を含み、この媒体導管を介して、噴霧媒体が噴霧室へ導かれる。図2に示す解決手段から、各室に至る複数の媒体導管9、10、11があることが分かる。
これらの図に示す実施形態においては、噴霧ノズルは混合室15を備え、第1の噴霧室4のノズル開口5及び第2の噴霧室6のリング状のノズル開口13はこの混合室へ開口しており、この混合室から、第1の噴霧室の媒体スプレー及び第2の噴霧室の媒体スプレーが吐出開口14を介して吐出される。
第3の噴霧室7は、リング状の吐出開口16を有する。好ましくは、噴霧開口付近にガイド面が配置され、このガイド面によってスプレーを所望の方向に案内することができる。このような構成により、第1のノズルのスプレー及び第2のノズルのスプレーが向けられる面積を含めた、従来のスプレーよりも大きな面積に向けられるスプレーを生成することが可能である。
図3に示す実施形態では、第1の噴霧室4から噴霧される媒体スプレーS1は円錐スプレーを形成し、第2の噴霧室6からのスプレーS2はリング状の円錐スプレーを形成し、このスプレーS2の内側には第1のスプレーS1が噴霧され、その一方、第3の噴霧室からのスプレーはより大きな領域にわたって拡がるリング状のスプレーS3であり、この内側において第1のスプレーS1及び第2のスプレーS2が噴霧される。
ノズルヘッドは好ましくは、液体又は液体と気体との混合物から構成される噴霧媒体用に意図されている。消火用途では、典型的には水等の不燃性液体、及び適した気体(例えば窒素)が用いられる。当然のことながら、消火の際に適用可能な他の気体を用いることも可能である。
噴霧ノズルは、第3のノズルの吐出開口よりも大きな円上に配置される少なくとも1つのリング状のノズルをさらに含むようにしてもよい。主要な運動方向の軸を中心とした各対の隣り合うスプレーの旋回方向が互いに反対であるノズルの組み合わせを、本発明で述べた態様で作り出すことができると考えられる。
本発明の解決手段においては、種々の異なる噴霧室4、6、7において媒体の旋回運動は、異なる方向(時計回り及び反時計回り)で交互に生じるように構成することにより、各対の隣り合う入れ子状のスプレー内にスプレーを形成するのに用いられる媒体流の旋回方向が互いに反対となる。このような構成により達成される予想不能の結果は、いわゆる空隙が実質的にない、ノズルヘッドの噴霧領域にわたる噴霧媒体の均一且つ効果的な拡がりである。さらに、媒体の旋回運動がミストを効果的に浸透させるため、消火に非常によく適した解決手段が達成される。
図3には、種々の異なるノズルからのスプレーが破線で概略的に描かれており、第1のノズル5からはスプレーS1、第2のノズル13、14からはスプレーS2、及び第3のノズル16からはスプレーS3である。ミストはまた、これらノズルからのスプレーS1、S2、及びS2、S3間の領域にも拡がるため、大きな円錐領域全体において非常に良好な適用範囲が達成されることに留意されたい。
本発明のノズルヘッドは、消火用媒体のミストの噴霧、特に水ミストの噴霧に用いるのに非常によく適している。ノズルヘッドは、特に比較的低い媒体圧力と共に用いるのに適している。作動圧として、35バール以下の圧力が一般に用いられる。典型的に用いられる圧力は25バール以下の圧力、好ましくは15バール以下の圧力、特に約5〜12.5バールの圧力である。いくつかの特別のケースにおいては、5バール以下又は35バール以上の圧力もありえる。
本発明は上記の実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲内で変更することができることは当業者には明らかである。他の特徴と共に本明細書に示してた特徴は、必要であれば互いに別個に用いることもできる。本発明による噴霧ノズルはまた、必要とされる特性を有する別個のノズルとの組み合わせとして製造されることもできることが考えられる。
本発明によるノズルを断面図で示す図である。 図1の線II−IIに沿った横断面を示す図である。 スプレーの方向が概略的に示されている、本発明のノズルの例示的な図をさらに示す図である。

Claims (15)

  1. 少なくとも2つの媒体ミストスプレーが形成され、該少なくとも2つの媒体ミストスプレーのうちの第1のスプレー(S1)が第2の媒体ミストスプレー(S2)の少なくとも噴霧地点又は当該噴霧地点付近の内側に存在している、媒体ミスト特に消火に用いられる媒体ミストを噴霧する方法であって、
    前記スプレー(S1、S2)の形成の際、少なくとも、各スプレー(S1、S2)を形成するのに用いられるノズルの吐出開口(5、13)より前に、及び/又は、少なくとも、前記スプレー(S1、S2)が互いに混ざり合う前に、前記媒体が旋回運動を行い、異なる前記スプレー(S1、S2)の旋回方向及び/又は該スプレーを生成するのに用いられる前記媒体の旋回方向が互いに反対とされていることにより、広い領域にわたって拡がる好適で均一なミストスプレーが達成されることを特徴とする、媒体ミストを噴霧する方法。
  2. 少なくとも1つの第3のスプレー(S3)を形成することをさらに含み、該第3のスプレー(S3)の少なくとも噴霧地点又は該噴霧地点付近の内側に前記第1のスプレー(S1)及び前記第2のスプレー(S2)が留まるようにされていて、少なくとも、各スプレーを形成するのに用いられる前記ノズルの前記吐出開口(5、13、16)より前に、及び/又は、少なくとも、隣り合うスプレー(S1、S2、及びS2、S3)が互いに混ざり合う前に、各隣り合うスプレー(S1、S2、及びS2、S3)の前記媒体の旋回方向が互いに反対とされることを特徴とする、請求項1に記載の媒体ミストを噴霧する方法。
  3. 該媒体の旋回運動が前記ノズル開口より前に行われるように前記媒体が各スプレーを形成する前記噴霧ノズルのノズル室(4、6、7)に給送されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の媒体ミストを噴霧する方法。
  4. 前記第1のスプレー(S1)は、第1のノズル室の吐出開口(5)を介して分配され、前記第2のスプレー(S2)は、第2のノズル室の吐出開口(13)を介して分配され、該第2のノズル室の吐出開口(13)は、リング状であって、前記噴霧方向に対して垂直な方向において前記第1のノズル開口(5)を囲むことを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の媒体ミストを噴霧する方法。
  5. 前記噴霧媒体が液体、又は液体と気体との混合物であることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の媒体ミストを噴霧する方法。
  6. 入口(2)が形成されているフレーム(1)と、1つの第1のノズル開口(5)を有する第1のノズル室(4)と、前記第1のノズル室の吐出開口を囲むリング状の吐出開口として形成されている吐出開口(13)を有する第2のノズル室(6)と、前記入口(2)から各噴霧室(4、6)への少なくとも1つの媒体通路(9、10)とを備える、噴霧ノズルであって、
    第1の方向への噴霧媒体の旋回を生じさせるように前記第1の噴霧室(4)へ該噴霧媒体を案内する手段(9)と、該噴霧媒体を、前記第1の室(4)へ搬送される前記媒体の旋回方向とは実質的に反対である第2の方向への該噴霧媒体の旋回を生じさせるように前記第2の噴霧室(6)へ該噴霧媒体を案内する手段(10)とを備えることを特徴とする、噴霧ノズル。
  7. 前記第2の室(6)及び前記第1の室(4)の吐出開口(13及び5)を囲む吐出開口を有する少なくとも1つの第3の室(7)と、前記第2の室(6)へ案内される前記媒体の旋回方向とは反対である第1の方向への該噴霧媒体の旋回を生じさせるように前記第3の室(7)へ該噴霧媒体を案内する手段(11)とを更に備えることを特徴とする、請求項6に記載の噴霧ノズル。
  8. 前記手段(9、10、11)は少なくとも1つの媒体通路(9)を含み、該媒体通路(9)を通して、前記噴霧媒体が少なくとも或る程度実質的に接線方向に少なくとも1つのノズル室へ案内されることを特徴とする、請求項6又は7に記載の噴霧ノズル。
  9. 各室(4、6、7)は、少なくとも1つの媒体導管(9、10、11)を備え、該媒体導管(9、10、11)を通して、前記噴霧媒体が前記噴霧室へ案内されることを特徴とする、請求項6ないし8のいずれか一項に記載の噴霧ノズル。
  10. 前記噴霧ノズルは混合室(15)を備え、前記第1の噴霧室(4)の前記ノズル開口(5)及び前記第2の噴霧室(6)の前記リング状のノズル開口(13)は、前記混合室に開口しており、該混合室から、前記第1の噴霧室の前記媒体スプレー及び前記第2の噴霧室の前記媒体スプレーが吐出開口(14)を介して吐出されることを特徴とする、請求項6ないし9のいずれか一項に記載の噴霧ノズル。
  11. 前記第3の噴霧室(7)はリング状の吐出開口(16)を有することを特徴とする、請求項7ないし10のいずれか一項に記載の噴霧ノズル。
  12. 前記第1の噴霧室から噴霧される媒体スプレー(S1)は円錐スプレーを形成し、前記第2の噴霧室から噴霧される媒体スプレー(S2)はリング状の円錐スプレーを形成し、該媒体スプレー(S2)の内側に前記第1のスプレー(S1)が噴霧されることを特徴とする、請求項6ないし1のいずれか一項に記載の噴霧ノズル。
  13. 前記第3の噴霧室から噴射されるスプレーは、広い領域にわたって拡がるリング状のスプレー(S3)であり、該リング状のスプレー(S3)の内側に前記第1のスプレー(S1)及び前記第2のスプレー(S2)が噴霧されることを特徴とする、請求項7ないし12のいずれか一項に記載の噴霧ノズル。
  14. 前記噴霧媒体が液体、又は液体と気体との混合物であることを特徴とする、請求項6ないし13のいずれか一項に記載の噴霧ノズル。
  15. 前記噴霧ノズルは少なくとも1つのリング状のノズルをさらに含み、該リング状のノズルは前記第3のノズルの吐出開口よりも大きな円に配置されることを特徴とする、請求項6ないし14のいずれか一項に記載の噴霧ノズル。
JP2007546093A 2004-12-15 2005-11-25 媒体を噴霧する方法及び噴霧ノズル Expired - Fee Related JP4711447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20041606A FI116661B (fi) 2004-12-15 2004-12-15 Menetelmä väliaineen suihkuttamiseksi ja suihkutussuutin
FI20041606 2004-12-15
PCT/FI2005/000509 WO2006064082A1 (en) 2004-12-15 2005-11-25 Method for spraying a medium and spraying nozzle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523863A JP2008523863A (ja) 2008-07-10
JP4711447B2 true JP4711447B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=33547975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546093A Expired - Fee Related JP4711447B2 (ja) 2004-12-15 2005-11-25 媒体を噴霧する方法及び噴霧ノズル

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8025244B2 (ja)
EP (1) EP1824569A4 (ja)
JP (1) JP4711447B2 (ja)
KR (1) KR101253376B1 (ja)
CN (1) CN101080255B (ja)
AU (1) AU2005315585B2 (ja)
CA (1) CA2589504A1 (ja)
FI (1) FI116661B (ja)
MY (1) MY138565A (ja)
NO (1) NO20073620L (ja)
RU (1) RU2380127C2 (ja)
TW (1) TWI378809B (ja)
WO (1) WO2006064082A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI116661B (fi) * 2004-12-15 2006-01-31 Marioff Corp Oy Menetelmä väliaineen suihkuttamiseksi ja suihkutussuutin
FI20075762L (fi) * 2007-10-29 2009-04-30 Marioff Corp Oy Palontorjuntamenetelmä ja -laitteisto
TWI397434B (zh) * 2009-04-24 2013-06-01 Hochiki Co Fire disaster prevention equipment
CN103463777B (zh) * 2009-04-27 2015-12-02 报知机股份有限公司 带电喷洒喷头
WO2010125627A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 ホーチキ株式会社 火災防災設備
FI20096133A0 (fi) * 2009-11-03 2009-11-03 Softonex Oy Ltd Suutin matalapaineiseen tulensammutusjärjestelmään, matalapaineinen tulensammutusjärjestelmä ja menetelmä tulen sammuttamiseksi
JP5503482B2 (ja) * 2010-09-30 2014-05-28 能美防災株式会社 水噴霧ノズル
KR101058419B1 (ko) 2010-10-14 2011-08-24 (주) 일진앤드 워터스크린 노즐
WO2012055051A1 (de) * 2010-10-28 2012-05-03 Werner Egli Vorrichtung zum versprühen einer unter druck stehenden flüssigkeit
FI125873B (fi) 2011-01-26 2016-03-15 Marioff Corp Oy Menetelmä ja laitteisto palontorjuntalaitteiston sammutusnestesäiliön nestemäärän tarkkailemiseksi
CN102359169A (zh) * 2011-08-18 2012-02-22 科思利(苏州)工贸有限公司 一种智能马桶及其可喷射粒状水流的喷嘴装置
KR101252223B1 (ko) * 2012-01-27 2013-04-05 최윤잠 다방향 방사노즐이 구비된 소화기
DK177630B1 (en) * 2012-06-28 2014-01-06 Vid Fire Kill Aps Modular water mist sprayer
US10632413B2 (en) * 2013-12-30 2020-04-28 Beijing China Science Organic Innovation Llc Automatic high-speed rotary atomizing device and a fire extinguishing method by using the same
US20160325129A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-10 International Fog Inc. Fluid discharge nozzle
US10100699B2 (en) 2016-04-06 2018-10-16 Ford Global Technologies, Llc Emission control system and reductant injector
US9708956B1 (en) 2016-04-06 2017-07-18 Ford Global Technologies, Llc Emission control system and reductant injector
DE102017202258B3 (de) * 2017-02-13 2018-07-26 Ford Global Technologies, Llc Düse zum Ausblasen von Druckluft
CN109877259B (zh) * 2019-03-21 2023-11-24 中信戴卡股份有限公司 一种润滑剂旋转喷涂装置
CN110237465B (zh) * 2019-05-29 2020-10-16 湖北博利特种汽车装备股份有限公司 一种外八扩散式的全方位自动灭火机器人
WO2023019142A2 (en) * 2021-08-09 2023-02-16 SoloSecure, Inc. Biometric security devices
CN115382681A (zh) * 2022-08-03 2022-11-25 中北大学 一种悬浮粉尘的水雾喷嘴

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185449U (ja) * 1985-05-13 1986-11-19
JPS6299259U (ja) * 1985-12-13 1987-06-24

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT228723B (de) * 1962-06-29 1963-08-12 Ferdinand Schulz Zerstäubungsdüse und Düsenkopf
US3703259A (en) * 1971-05-03 1972-11-21 Gen Electric Air blast fuel atomizer
US4480925A (en) * 1980-11-10 1984-11-06 Dietrich David E Method of mixing fluids
US4415275A (en) * 1981-12-21 1983-11-15 Dietrich David E Swirl mixing device
US4358058A (en) * 1981-01-30 1982-11-09 Bierman Scott A Automatic fogging nozzle
US4431403A (en) * 1981-04-23 1984-02-14 Hauck Manufacturing Company Burner and method
GB2133301B (en) * 1983-01-11 1986-07-30 Dietrich David E Swirl mixing device
US4624414A (en) * 1984-04-13 1986-11-25 Spraying Systems Co. Deflector type spray nozzle for fire protection and other systems
DE3642122C1 (de) * 1986-12-10 1988-06-09 Mtu Muenchen Gmbh Brennstoffeinspritzvorrichtung
US4884746A (en) * 1987-02-05 1989-12-05 Radial Turbine International A/S Fuel nozzle and improved system and method for injecting fuel into a gas turbine engine
DD270664A1 (de) 1988-04-18 1989-08-09 Univ Magdeburg Tech Spruehduese mit bezueglich der fluessigkeitsverteilung gleichmaeszigem spruehbild
GB9014776D0 (en) * 1990-07-03 1990-08-22 Hansen Leno B A high-pressure spray gun
US5590719A (en) * 1991-07-17 1997-01-07 Mcloughlin; John E. Firefighting nozzle with foam injection system
DE69421766T2 (de) * 1993-07-30 2000-06-21 United Technologies Corp Wirbelmischvorrichtung für eine Brennkammer
DE4407780C2 (de) 1994-03-09 1996-02-08 Total Feuerschutz Gmbh Sprühdüse zur Erzeugung eines Doppel-Sprühnebel-Kegels
FI97864C (fi) * 1994-09-14 1997-03-10 Goeran Sundholm Sprinkleri
DE4440681C2 (de) * 1994-11-15 1996-10-17 Awab Umformtechn Gmbh & Co Kg Sprühdüse, insbesondere zum Versprühen von Wasser in Brandschutzanlagen
US5697553A (en) * 1995-03-03 1997-12-16 Parker-Hannifin Corporation Streaked spray nozzle for enhanced air/fuel mixing
DE19841876C2 (de) * 1998-09-11 2002-07-18 Fogtec Brandschutz Gmbh & Co Vorrichtung zur Erzeugung von Löschschaum
DE10010880B4 (de) * 2000-02-29 2006-09-07 Torsten Dipl.-Ing. Clauß Verfahren und Vorrichtung zum Ausbringen von flüssigen Medien
US20060049276A1 (en) * 2004-08-17 2006-03-09 Ivy Eugene W Fire fighting nozzle for projecting fog cloud
FI116661B (fi) * 2004-12-15 2006-01-31 Marioff Corp Oy Menetelmä väliaineen suihkuttamiseksi ja suihkutussuutin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185449U (ja) * 1985-05-13 1986-11-19
JPS6299259U (ja) * 1985-12-13 1987-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
FI20041606A0 (fi) 2004-12-15
AU2005315585B2 (en) 2012-07-26
EP1824569A4 (en) 2014-07-30
EP1824569A1 (en) 2007-08-29
AU2005315585A1 (en) 2006-06-22
FI116661B (fi) 2006-01-31
JP2008523863A (ja) 2008-07-10
RU2380127C2 (ru) 2010-01-27
TWI378809B (en) 2012-12-11
RU2007126824A (ru) 2009-01-27
CN101080255B (zh) 2011-08-10
US20110272486A1 (en) 2011-11-10
MY138565A (en) 2009-06-30
KR20070099608A (ko) 2007-10-09
US8636232B2 (en) 2014-01-28
WO2006064082A1 (en) 2006-06-22
US8025244B2 (en) 2011-09-27
CA2589504A1 (en) 2006-06-22
CN101080255A (zh) 2007-11-28
NO20073620L (no) 2007-07-13
TW200626203A (en) 2006-08-01
US20080105441A1 (en) 2008-05-08
KR101253376B1 (ko) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711447B2 (ja) 媒体を噴霧する方法及び噴霧ノズル
US5433383A (en) Whirler nozzle for fire fighting equipment
US5992529A (en) Mixing passage in a foam fire fighting nozzle
RU2370294C2 (ru) Головка, производящая водяной туман
US7578454B2 (en) Spray device for fire fighting
KR100728998B1 (ko) 보어링(Boring)에 의하여 제작된 노즐을 가지는스프레이 헤드
JP2005501703A (ja) スプレーヘッドにおける方法及びスプレーヘッド
KR20070024449A (ko) 소화용 이중 노즐을 구비하는 액체 무화 유닛
KR101532592B1 (ko) 소화용 분사노즐
EP0667172B1 (en) Fire extinguishing head
US6745847B2 (en) Fire extinguishing spray nozzle
JP3799573B2 (ja) 消火用ヘッド
JP3273281B2 (ja) 消火用ヘッド
JPH07222821A (ja) 消火用ヘッド
JP3852066B2 (ja) 可変噴霧泡ノズル
JP3239250B2 (ja) 消火用ヘッド
GB2418611A (en) A fire extinguishing nozzle and system
JPH07222818A (ja) 消火用ヘッド
KR100237234B1 (ko) 분사액체의 무화장치
WO1996009090A1 (en) Fire extinguishant discharge methods and apparatus
JPH07194727A (ja) 消火用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees