JP4710161B2 - 熱光発電装置 - Google Patents

熱光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4710161B2
JP4710161B2 JP2001115489A JP2001115489A JP4710161B2 JP 4710161 B2 JP4710161 B2 JP 4710161B2 JP 2001115489 A JP2001115489 A JP 2001115489A JP 2001115489 A JP2001115489 A JP 2001115489A JP 4710161 B2 JP4710161 B2 JP 4710161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
photoelectric conversion
combustion gas
air
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001115489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002315371A (ja
Inventor
英樹 中山
良雄 木村
清仁 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001115489A priority Critical patent/JP4710161B2/ja
Priority to US10/114,468 priority patent/US6768049B2/en
Publication of JP2002315371A publication Critical patent/JP2002315371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710161B2 publication Critical patent/JP4710161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • H02S10/30Thermophotovoltaic systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱源から輻射される赤外光(赤外線、熱線ともいう)を光電変換素子(光電変換セル)にて電力に変換する熱光起電力変換(thermophotovoltaic energy conversion)により発電を行う熱光発電装置(TPVシステム)に関する。
【0002】
【従来の技術】
熱光発電装置では、輻射体(エミッタ)を加熱することにより、その輻射体から一定の波長の赤外光を輻射させ、その赤外光を光電変換素子に入射させて電力に変換する。熱光発電装置は、可動部分を持たないため、無騒音・無振動システムを実現することができる。
【0003】
次世代のエネルギ源として、熱光発電は、クリーン性、静粛性などの点で優れている。エミッタを加熱するために、燃焼熱、太陽熱、原子核崩壊熱などが利用可能であるが、一般的には、ブタンなどのガス燃料の燃焼により発生する燃焼ガスがエミッタ加熱用に利用される。
【0004】
例えば、特開昭63−316486号公報には、多孔質固体により製作されたエミッタと、燃焼ガスがそのエミッタ内を通過するように構成されたエミッタ加熱手段と、そのエミッタからの輻射エネルギを電気エネルギに変換する光電変換素子と、から構成される熱光発電装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ガスバーナによるガス燃料の燃焼には空気(エア)が必要であるが、この空気の温度によって燃焼は異なってくる。しかし、従来の熱光発電装置においては、この空気の温度について何ら考慮されていない。
【0006】
その一方、従来の熱光発電装置は、エミッタを加熱した後の排気ガスを有効に利用していない。排気ガスを外部の熱交換器により熱回収すると、装置が大きくなり、発電効率が低下してしまう。
【0007】
また、従来の平板型熱光発電装置は、エミッタ下部あるいはエミッタ上部から加熱して片面からの輻射エネルギのみをセルで受光させて発電するため、発電効率が低い。このように、熱光発電装置においては、高い光電変換効率を得るという観点からは未だ改善の余地が残されている。
【0008】
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、エミッタを加熱した後の燃焼ガスの余熱を燃料の燃焼に必要な空気の加熱用として有効利用するとともに、効率よく加熱されたエミッタからの輻射光を効率よく光電変換素子で受けることにより、全体として発電効率を大きく向上させた熱光発電装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の第一の側面によれば、燃料と空気とによる燃焼ガスにより輻射体を加熱し、該輻射体からの輻射光を光電変換素子により電力に変換する熱光発電装置において、該輻射体を加熱した後の燃焼ガスの余熱により、燃焼に必要な空気が予熱されるように構成したことを特徴とする熱光発電装置が提供される。
【0010】
この熱光発電装置においては、輻射体を加熱した後の燃焼ガスの余熱により燃焼に必要な空気が予熱され、この予熱された空気と燃料とにより燃焼が起こるため、燃焼ガスの温度が上昇し、それに応じて輻射体の温度が上昇し、その結果、輻射強度が増大し、かくして、光電変換素子で発生する電力が増大する。すなわち、熱エネルギから電気エネルギへの変換効率が向上する。
【0011】
また、本発明の第二の側面によれば、燃料と空気とによる燃焼ガスにより輻射体を加熱し、該輻射体からの輻射光を光電変換素子により電力に変換する熱光発電装置において、該輻射体の内部空洞部分に空気配管を配置し、該輻射体の外側に燃焼ガスを該輻射体に向けて供給する燃焼ガス供給体を配置し、更に該燃焼ガス供給体の外側に輻射光を受ける光電変換素子を配置したことを特徴とする熱光発電装置が提供される。
【0012】
この熱光発電装置においては、前記した第一の側面による熱光発電装置の作用に加え、輻射体の内部空洞部分に空気配管を配置したので、装置全体をコンパクトに構成することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
【0014】
図1及び図2は、本発明の第一実施形態に係る熱光発電装置の概略構成を示すべく一部を断面表示とした正面図及び平面図である。燃料ガスは、燃料配管12を介して予混合室14に導入され、後述する空気配管から導入された空気と混合せしめられる。その混合ガスは、混合ガス配管16aを介して上側バーナ18aに供給されるとともに、混合ガス配管16bを介して下側バーナ18bに供給される。
【0015】
燃焼ガス供給体としての上側バーナ18a及び下側バーナ18bは、円筒形の配管が長方形の各辺を形成する形状とされている。そして、バーナ18a及び18bには、内側水平方向に混合ガスを噴出するための噴出口20が所定間隔ごとに設けられている。各噴出口20にて点火せしめられた混合ガスは、燃焼してほぼ水平方向の火炎を形成する。
【0016】
上側バーナ18aと下側バーナ18bとの間には、ポーラス体からなるエミッタ22が配置されている。このエミッタ22は、内部に空洞を有している。エミッタ22の上面側及び下面側にて燃料の燃焼により発生した燃焼ガスは、ポーラスエミッタ22を通過してその内部空洞部分に導かれ、排気口24から排出される。
【0017】
エミッタ22は、通過する高温の燃焼ガスによって加熱され、その上面及び下面の両面から赤外光を輻射する。上側バーナ18aの外側には、上側フィルタ26a及び複数の光電変換セル28aが配置されている。同様に、下側バーナ18bの外側には、下側フィルタ26b及び複数の光電変換セル28bが配置されている。
【0018】
輻射された赤外光は、フィルタ26a又は26bを通過し、光電変換セル28a又は28bに入射して電力に変換される。なお、フィルタ26a及び26bは、光電変換に寄与する成分のみを透過する一方、光電変換に寄与しない成分をエミッタ22の側へ反射してエミッタ22の加熱に利用する。
【0019】
このように、本実施形態に係る平板型熱光発電装置においては、エミッタの両面からの輻射赤外光が両面に配置された光電変換セルで受光されるため、発電効率が向上する。
【0020】
また、予混合室14へ空気を導入する空気配管30は、排気口24からエミッタ22の内部空洞部分を通って予混合室14に連通している。そして、エミッタ22の内部空洞部分において、空気配管30内の空気と燃焼ガスとが間接的に接触する面積が最大となり十分な熱交換が行われるように、空気配管30は、蛇行せしめられている。なお、熱交換が十分に可能であれば、エミッタ22の内部空洞部分における空気配管30の形状は、どのようなものであってもよい。
【0021】
このように、エミッタ22を加熱した後の燃焼ガスが通過するエミッタ内部空洞部分に空気配管30を配置した構造としたことにより、燃焼ガスの余熱により燃焼に必要な空気が予熱される。そして、この予熱された空気と燃料とにより燃焼が起こるため、燃焼ガスの温度が上昇し、それに応じてエミッタ22の温度も上昇する。その結果、エミッタ22からの輻射強度が増大し、かくして、光電変換セル28a及び28bで発生する電力が増大することとなる。
【0022】
また、エミッタ内部に空気配管を配置した構造としたことにより、装置全体がコンパクトに構成されている。
【0023】
図3及び図4は、本発明の第二実施形態に係る熱光発電装置の概略構成を示すべく一部を断面表示とした正面図及び平面図である。前述した第一実施形態は、平板型熱光発電装置に係るものであったが、この第二実施形態は、円筒型熱光発電装置に係るものである。
【0024】
図3及び図4において、42は、円筒状に形成されたポーラスエミッタ、44は、エミッタ42の外側に円筒状に形成されたフィルタである。また、46は、光電変換素子であり、それが複数個集まってフィルタ44の外側で円筒を形成している。
【0025】
48a及び48bは、円環状に形成された、それぞれ上側バーナ及び下側バーナである。これらのバーナには、燃料配管50からの燃料ガスと空気配管52からの空気とによる混合ガスが供給される。そして、この空気配管52は、円筒状ポーラスエミッタ42の内部の空洞部分においてらせん状に形成されている。
【0026】
円環状の上側バーナ48aの下部には、下方に混合ガスを噴出するための噴出口が所定間隔ごとに設けられ、同様に、円環状の下側バーナ48bの上部には、上方に混合ガスを噴出するための噴出口が所定間隔ごとに設けられている。各噴出口にて点火せしめられた混合ガスは、燃焼してエミッタ42の表面に沿う火炎を形成する。
【0027】
この燃焼により発生した燃焼ガスは、円筒状ポーラスエミッタ42を通過してその内部空洞部分に導かれ、上方へと排出されていく。その際、第一実施形態と同様に、エミッタ加熱後の燃焼ガスの余熱が空気を予熱することとなる。エミッタ42の表面から輻射される赤外光は、フィルタ44を介して光電変換セル46に到達し、電力に変換される。
【0028】
かくして、この第二実施形態においても、第一実施形態と同様の効果が得られる。なお、円筒型熱光発電装置の場合、平板型熱光発電装置と異なり、エミッタと光電変換セルとの間の距離を調節することにより、セルの単位面積当たりの受光量を調節することができる。セルの性能面から受光量の全てを電力に変換することができない場合には、円筒型を採用して単位面積当たりの受光量を最適化することができる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、エミッタを加熱した後の燃焼ガスの余熱が燃料の燃焼に必要な空気の加熱用として有効利用されるとともに、効率よく加熱されたエミッタからの輻射光が効率よく光電変換素子で受光されることとなり、全体として発電効率が大きく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態に係る熱光発電装置の概略構成を示すべく一部を断面表示とした正面図である。
【図2】本発明の第一実施形態に係る熱光発電装置の概略構成を示すべく一部を断面表示とした平面図である。
【図3】本発明の第二実施形態に係る熱光発電装置の概略構成を示すべく一部を断面表示とした正面図である。
【図4】本発明の第二実施形態に係る熱光発電装置の概略構成を示すべく一部を断面表示とした平面図である。
【符号の説明】
12…燃料配管
14…予混合室
16a…混合ガス配管
16b…混合ガス配管
18a…上側バーナ
18b…下側バーナ
20…噴出口
22…エミッタ
24…排気口
26a…上側フィルタ
26b…下側フィルタ
28a…光電変換セル
28b…光電変換セル
30…空気配管
42…エミッタ
44…フィルタ
46…光電変換セル
48a…上側バーナ
48b…下側バーナ
50…燃料配管
52…空気配管

Claims (1)

  1. 燃料と空気とによる燃焼ガスにより輻射体を加熱し、該輻射体からの輻射光を光電変換素子により電力に変換する熱光発電装置において、該輻射体の内部空洞部分に空気配管を配置し、該輻射体の外側に燃焼ガスを該輻射体に向けて供給する燃焼ガス供給体を配置し、更に該燃焼ガス供給体の外側に輻射光を受ける光電変換素子を配置したことを特徴とする熱光発電装置。
JP2001115489A 2001-04-13 2001-04-13 熱光発電装置 Expired - Fee Related JP4710161B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115489A JP4710161B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 熱光発電装置
US10/114,468 US6768049B2 (en) 2001-04-13 2002-04-03 Thermophotovoltaic electric power generating apparatus and power generating method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115489A JP4710161B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 熱光発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002315371A JP2002315371A (ja) 2002-10-25
JP4710161B2 true JP4710161B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=18966381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001115489A Expired - Fee Related JP4710161B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 熱光発電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6768049B2 (ja)
JP (1) JP4710161B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4538981B2 (ja) * 2001-04-23 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 熱光発電装置
JP4635388B2 (ja) 2001-07-27 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 熱光発電装置
US6686534B2 (en) * 2001-12-26 2004-02-03 I-Ming Chen Small-scaled portable electrical power generator
JP3788405B2 (ja) 2002-08-01 2006-06-21 トヨタ自動車株式会社 熱光発電装置
US20050074646A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Kaushik Rajashekara Apparatus and method for solid oxide fuel cell and thermo photovoltaic converter based power generation system
JP5277452B2 (ja) * 2008-05-27 2013-08-28 株式会社日立メディコ Mri装置
RU2444814C1 (ru) * 2011-03-29 2012-03-10 Юрий Феликсович Верниковский Термоэлектрический кластер, способ его работы, устройство соединения в нем активного элемента с теплоэлектропроводом, генератор (варианты) и тепловой насос (варианты) на его основе
FR2973944B1 (fr) * 2011-04-06 2014-01-10 Commissariat Energie Atomique Emetteur pour systeme thermophotovoltaique et systeme thermophotovoltaique comportant au moins un tel emetteur
US9296288B2 (en) * 2012-05-07 2016-03-29 Separation Design Group Llc Hybrid radiant energy aircraft engine
CN104641178B (zh) * 2012-08-13 2018-01-16 三角资源控股(瑞士)公司 用于热光伏器件的能量转换和传递布置以及包括其的热光伏器件
CN102937073B (zh) * 2012-10-31 2015-09-30 江苏大学 一种无蓄电池式昼夜光伏水泵系统
KR101968657B1 (ko) * 2017-05-11 2019-04-12 주식회사 아모센스 열광 발전 장치
WO2018208025A1 (ko) * 2017-05-11 2018-11-15 주식회사 아모센스 열광 발전 장치
US20210234498A1 (en) * 2020-01-28 2021-07-29 Purdue Research Foundation Thermophotovoltaic system and method of making the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02502692A (ja) * 1986-12-19 1990-08-23 テイピーブイ・エナジー・システムズ・インコーポレーテツド 熱光起電力技術
JP2000106001A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱励起発光の運転方法及び熱励起発光装置とそれを用いた熱光起電発電装置
JP2000106452A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱光起電発電方法及びその装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224369A (ja) 1985-03-28 1986-10-06 Nec Corp 燃焼輝力発電装置
JPH0787251B2 (ja) 1987-06-19 1995-09-20 東京瓦斯株式会社 熱光発電装置
US5383976A (en) * 1992-06-30 1995-01-24 Jx Crystals, Inc. Compact DC/AC electric power generator using convective liquid cooled low bandgap thermophotovoltaic cell strings and regenerative hydrocarbon burner
US5551992A (en) * 1992-06-30 1996-09-03 Jx Crystals Inc. Thermophotovoltaic generator with low bandgap cells and hydrocarbon burner
US5439532A (en) * 1992-06-30 1995-08-08 Jx Crystals, Inc. Cylindrical electric power generator using low bandgap thermophotovolatic cells and a regenerative hydrocarbon gas burner
US5512109A (en) * 1992-06-30 1996-04-30 Jx Crystals, Inc. Generator with thermophotovoltaic cells and hydrocarbon burner
US5932885A (en) * 1997-05-19 1999-08-03 Mcdermott Technology, Inc. Thermophotovoltaic electric generator
DE19743356A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-08 Bosch Gmbh Robert Thermophotovoltaischer Generator
JP3714086B2 (ja) 2000-01-21 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 熱光発電装置
EP1220326A1 (en) * 2000-12-19 2002-07-03 ABB Research Ltd. Thermophotovoltaic conversion module with an organic photocell
JP4538981B2 (ja) * 2001-04-23 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 熱光発電装置
JP4635388B2 (ja) * 2001-07-27 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 熱光発電装置
US6686534B2 (en) * 2001-12-26 2004-02-03 I-Ming Chen Small-scaled portable electrical power generator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02502692A (ja) * 1986-12-19 1990-08-23 テイピーブイ・エナジー・システムズ・インコーポレーテツド 熱光起電力技術
JP2000106001A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱励起発光の運転方法及び熱励起発光装置とそれを用いた熱光起電発電装置
JP2000106452A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱光起電発電方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002315371A (ja) 2002-10-25
US20020148498A1 (en) 2002-10-17
US6768049B2 (en) 2004-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710161B2 (ja) 熱光発電装置
US5932885A (en) Thermophotovoltaic electric generator
US5383976A (en) Compact DC/AC electric power generator using convective liquid cooled low bandgap thermophotovoltaic cell strings and regenerative hydrocarbon burner
CA1271521A (en) Thermophotovoltaic technology
CN101630926B (zh) 热光伏直接转换发电装置
US5503685A (en) Thermally stimulated focused photon sources
US9322548B2 (en) Combustor applied in thermophotovoltaic system
KR101029572B1 (ko) 세라믹 섬유 다공체 내 연소를 이용한 열광전 발전장치
JP4538981B2 (ja) 熱光発電装置
JPS63316486A (ja) 熱光発電装置
US6888059B2 (en) Photothermal power generation device and method
JPH04354378A (ja) 光エネルギの波長変換装置
JP4134815B2 (ja) 熱光発電装置
US6486392B1 (en) Hydrocarbon fired thermophotovoltaic electric generator insert having low bandgap cells for use as a replacement burner in an appliance retrofit
EP1570529B1 (en) A micro-combustor system for the production of electrical energy
JP3714086B2 (ja) 熱光発電装置
JP2005011937A (ja) 熱光発電装置
Kushch et al. Development of a cogenerating thermophotovoltaic powered combination hot water heater/hydronic boiler
JP2005304250A (ja) 熱光発電装置
DeBellis et al. Conceptual design of 500 watt portable thermophotovoltaic power supply using JP-8 fuel
Adair et al. TPV power generation prototype using composite selective emitters
EP1180803A1 (en) Thermophotovoltaic conversion module
Block et al. Thermophotovoltaics: a new cogeneration technology for gas appliances
EP1179856A1 (en) An improved thermophotovoltaic apparatus
JP2004363297A (ja) 熱光発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees