JP4709284B2 - 容器製造装置のための直動式成形ユニット - Google Patents

容器製造装置のための直動式成形ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4709284B2
JP4709284B2 JP2008529662A JP2008529662A JP4709284B2 JP 4709284 B2 JP4709284 B2 JP 4709284B2 JP 2008529662 A JP2008529662 A JP 2008529662A JP 2008529662 A JP2008529662 A JP 2008529662A JP 4709284 B2 JP4709284 B2 JP 4709284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
mold
support
attached
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008529662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009507673A (ja
Inventor
フェリペ・フレイア−ディアス
シルヴァン・オーヴレイ
Original Assignee
シデル・パーティシペーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シデル・パーティシペーションズ filed Critical シデル・パーティシペーションズ
Publication of JP2009507673A publication Critical patent/JP2009507673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709284B2 publication Critical patent/JP4709284B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C2049/566Locking means
    • B29C2049/5661Mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7831Measuring, controlling or regulating blowing pressure characterised by pressure values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C49/5601Mechanically operated, i.e. closing or opening of the mould parts is done by mechanic means
    • B29C49/5602Mechanically operated, i.e. closing or opening of the mould parts is done by mechanic means using cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C49/561Characterised by speed, e.g. variable opening closing speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6418Heating of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Description

本発明は、容器の製造に関する。
本発明は、より詳しくは容器のブロー成形装置又はストレッチブロー成形装置のための成形ユニットに関する。このような装置では、(一般にPETのような熱可塑性材料で作られる)ブランクは、ガラス転移温度よりも低い(しかしながらガラス転移温度の近傍の)温度でオーブン内で連続的に加熱され、その後にブロー成型法やストレッチブロー成型法によってブランクを成形する成形ユニットに移送される。
現在において、成形ユニットは、大きく2つの種別に分類される。第1の種別の成形ユニットは、高い生産速度(1時間当たり10,000個以上の容器)に対応している。第1の種別の成形ユニットには、回転式コンベアが周辺に亘って分配された複数のモールドを搬送する回転装置が設けられており、各モールドが容器の軸線に対して平行な軸線に沿って互いに対して回転可能に取り付けられた2つのモールド半体を備え、容器が個別に連続的に成形される。この手法は特許文献1に開示されている。
第2の種別の成形ユニットは、低い生産速度(1時間当たり10,000個より少ない容器)に対応している。第2の種別の成形ユニットには、モールドが互いに対してモールドの結合面に対して垂直に並進移動可能な2つのモールド半体を備えている、いわゆる直動式装置が設けられている。第2の種別の成形ユニットでは、複数の容器を同時に成形するためにマルチモールドキャビティモールドを備えることによって、生産速度が高められる。
本発明は、第2の種別の成形ユニットに関するである。より詳しくは、一般に移送装置は、中心間距離を逝去することによって一団となってオーブンに残っているブランクを取り除き、ブランクを成形ユニットに導入するために、オーブンと成形ユニットとの間に設けられている。本発明は、ブランクの加熱及び移送のいずれにも関係しないので、これらの問題は、以下において詳述しない。
製造者が直動式装置を利用した方法において直面している第1の問題は、モールド半体の開閉に関するものである。より具体的には、(特にモールド半体が複数のキャビティを備えている場合には)これらモールド半体は比較的重い。モールド半体の開閉は、1秒に満たない間(約0.5秒程度)に完了しなければならない。従って、開閉機構は、十分に高出力で低摩擦で動作されなくてはならない。
第2の問題は、閉位置(容器がブロー成形される位置)におけるモールド半体のロックに関する。より具体的にはブロー成形の際に、モールド半体は、40barに到達するブロー成形圧力に起因して非常に大きな分離力を受ける。
既知の技術的解決は、例えば特許文献2に開示されている。直動式装置を利用した方法に関する複数の特許文献が、当該特許文献の他に出願されている。例えば特許文献3が挙げられる。当該特許文献では、可動部品は、ジャッキによって成形ユニット(特にモールド半体)から移動される。この方法は、移動させるべき質量を考慮して非常に大きな液圧力を必要とする。ジャッキを用いた方法に代わる代替的な方法として、直動式電動機を用いた方法(例えば特許文献4)やウォームネジを含むシステムを用いた方法(例えば特許文献2)が挙げられる。この方法は、上述の液圧力を必要とせず、電動機によって非常に大きなトルクを発生させることができる。しかしながら、生産速度は、螺旋状ウォームネジを含むシステムの動作の遅さによって制限される。直動式電動機は完全な同期を必要とするので、比較的扱いにくい。
最後に、既知の方法は、上述の問題を満足いく程度に解決し、完全に安全な状態で生産速度を高めるには不十分である。
仏国特許出願公開第2,793,722号明細書 仏国特許出願公開第2,790,702号明細書 欧州特許出願公開第0,703,058号明細書 欧州特許出願公開第1,533,103号明細書
本発明の目的は、特に上述した既知の方法の欠点を解消することである。
このために、本発明は、ブロー成形又はストレッチブロー成形によって、熱可塑性材料から成るブランクから容器を製造する装置のための成形ユニットであって、
それぞれが少なくとも1つのモールドキャビティ半体を備え、それぞれがブランクを供給するために、長手方向に対して垂直な横方向において閉位置と開位置との間で水平方向に並進移動可能な2つのサポートに取り付けられた一組のモールド半体であって、閉位置では、サポートが一体となり、モールドのキャビティ半体が結合した状態でモールドキャビティの側壁を形成し、開位置では、サポートが互いに離間して配置されている一組のモールド半体と、
モールド半体のサポートの移動を制御する一次伝動機構と、
長手方向及び横方向に対して垂直な方向において、上方位置と下方位置との間で垂直方向に並進移動可能なサポートに取り付けられたモールドベースであって、上方位置では、モールドベースの上面はサポートが閉位置に位置する場合にモールドキャビティを形成し、下方位置は、上方位置から下方に離間されているモールドベースと、
モールドベースのサポートの移動を制御する二次伝動機構と、
それぞれがモールド半体のサポートと協働し、それぞれがロック位置と解放位置との間で並進移動可能な2つのロックを備えているロック装置であって、ロック位置では、ロックが閉位置でモールド半体のサポートをロックし、解放位置では、モールド半体のサポートがロックによって開位置に移動可能とされるロック装置と、
ロックの移動を制御する三次伝動機構と、
を備えている成形ユニットにおいて、
一次伝動機構は、電動機によって駆動される回転軸に取り付けられた一次カムと、一次カムと協働し、モールド半体のサポートそれぞれに結合されている一次カム従動子とを備え、
二次伝動機構は、回転軸に取り付けられている二次カムと、二次カムと協働し、モールドベースのサポートに結合されている二次カム従動子とを備え、
三次伝動機構は、回転軸に取り付けられている三次カムと、三次カムと協働し、ロックそれぞれに結合されている三次カム従動子とを備えていることを特徴とする成形ユニットを提供する。
従って、このような機構は“完全に機械的に”成型ユニットの一部の動作を制御するので、自身の信頼性及び製品寿命を高めることができる。なお、カムの形状及びカムが単一の伝動軸に取り付けられていることによって、異なる伝動機構同士の同期が実現される。
本発明のさらなる目的及び利点は、添付の図面と併せて発明の詳細な説明を参照することによって明らかとなる。
図1は、例えばPET(ポリエチレンテレフタラート)のような熱可塑性材料から成る(この場合には予備成形された)ブランク3から容器2を成形するための装置1を部分的に表わす。
予備成形体3(preform)が取り付けられた回転式コンベア4(carrousel)が装置1に設けられている。前記予備成形体は、自身を回転駆動する回転台5に懸架されている。予備成形体は、少なくとも自身を連続的に加熱するオーブン(又は加熱ユニット)に到達した場合に、円筒状のランプ(図示しない)からの赤外線に曝露される。
図1に表わすように、複数(この場合には4つ)のモールド型又はモールドキャビティ8が形成されたモールド7を備えた成形ユニット6が装置1に設けられている。高温のブランク3は、適切な移送装置(図示しない)によって加熱ステーションから移送された後にモールド型又はモールドキャビティに充填される。
予備成形体3が成形ユニット6に供給される方向は、Lで示される長手方向である。
モールド7は、それぞれが少なくとも1つ(この場合には4つ)のキャビティ半体が形成されたモールド(mold half-cavity)である2つのモールド半体9を備えている。このモールド半体は、予備成形体3を供給するために、閉位置(a closed position)と開位置(a open position)との間において、長手方向Lに対して垂直な横方向Tにおいて成形ユニット6の固定フレーム11上で水平に並進移動可能な2つのサポート10に取り付けられている。閉位置では、サポート10が一体になっており、モールド半体9は相互に接触し、キャビティ半体はモールドキャビティ8の側面を一体に形成している(図5A及び図5Bを参照)。開位置では、サポート10(ひいてはモールド半体9)は互いに離間し、これにより成形された容器2が取り外され(図5Cを参照)、その後に少なくとも1つの予備成形体3がモールド半体9同士の間に導入可能となる。
特に各モールド半体9は、独立した一体鋳造体であり、対応するサポート10のプレート12に取り付けられ、長手方向Lに対して平行な垂直面内に配置されている。
図2、図4A、及び図4Bに表わすように、各サポート10は、一組の連設された溝付ランナー13(runner)を備えている。このランナーは、横方向に延在しており、対応するモールド半体9の反対側にプレート12を越えて突出している。
モールド7は、形成される容器2の基部に対して相補的な上面を有し、上方位置(upper position)と下方位置(lower position)との間で長手方向及び横方向に対して垂直な方向において垂直に並進移動可能なサポート15に取り付けられたモールドベース14を備えている。上方位置では、モールドベース14の上面は、サポート10の閉位置においてモールドキャビティ8を形成する(図5A及び図5Bを参照)。上方位置から離隔している下方位置は、成形された容器2を取り除くことができるように上方位置の下方に位置している(図5Cを参照)。
さらに成形ユニット6は、モールド半体9が早期に分離することなく前記モールドがブロー成形圧力に耐え得るように、開位置でモールド7をロックするためのロック装置16を備えている。
ロック装置16は、それぞれがモールド半体のサポート10と協働し、ロック位置(locked position)と解放位置(released position)との間で移動可能な2つのロック17を備えている。ロック位置では、ロック17が閉位置に配置されたモールド半体のサポート10をロックする(図2及び図5Aを参照)。解放位置では、ロック17によってモールド半体のサポート10が開位置に移動可能とされる。
図5A〜図5Cに表わすように、ロック17は垂直方向(モールドベースのサポートの運動に対して平行な方向)に並進移動可能であり、解放位置はロック位置の上方に配置されている。各ロック17は、一組の連設された溝付ガイド18を備えている。このガイドの間隔は、対応するサポート10のランナー13の間隔と同一である。
ロック位置では、このガイドの各溝が垂直方向にオフセットされた状態で、ランナー13は対応するガイド18の一方の端部に当接し、これによりサポート10を分離するための運動を防止することができる。しかしながら、解放位置では、ランナー13の溝は対応するガイド18の溝と整列した状態で配置され、これによりランナー13が各ガイド18内で滑動可能となるので、サポート10は自由に滑動し、互いから離間するように移動する。
モールド半体のサポート10、モールドベースのサポート15、及びロック17は以下に示すような順序で移動する。
成形ユニット6の構成が閉位置/ロック位置、すなわちモールド半体のサポート10は閉位置に位置し、ロック17はロック位置に位置し、且つモールドベースのサポート15が上方位置に位置している状態から開始され(図2、図5A、図6A、及び図7Aを参照)、容器2のためのブロー成形のサイクルが終了すると、ロック17は解放位置に向かって上方に移動される(図4A、図5B、図6B、及び図7B)。成形ユニット6の構成は閉位置/アンロック位置として知られている。この構成では、モールド半体のサポート10は閉位置に維持され、モールドベースのサポート15は上方位置に配置されている。成形された容器2は、依然としてモールドキャビティ8内に位置している。
その後に、モールド半体のサポート10は分離して開位置に移動する一方、モールドベースのサポート15は下方位置に移動する。従って、成形ユニット6の構成は、開位置/アンロック位置として知られている(図4B、図5C、図6C、及び図7C)。この構成では、成形された容器2が取り除かれ、逐次的に充填するために例えば一時的な格納ユニット又は保管ユニット(filling unit)に移動される。
一の構成から他の構成に変更可能とするために、成形ユニット6は、複数の伝動機構、すなわちモールド半体のサポート10の移動を制御するための一次伝動機構19と、モールドベースのサポート15の移動を制御するための二次伝動機構20と、ロック17の移動を制御するための三次伝動機構21とを備えている。
機械的に駆動されるこれら伝動機構のすべてが、共通する伝動軸22によって同時に制御される。この伝動軸はカム軸として知られている。伝動軸は、前記装置を制御するためにユニット24が制御する電動機23によって回転される。さらに、特に成形ユニット6と予備成形体3の移送装置とがユニット24によって確実に同期される。
一次伝動機構19は、カム軸22上で一次カム従動子26に取り付けられた一次カム25を備えている。この一次カム従動子26は、一次カム25と協働し、各モールド半体のサポート10に結合されている。
より具体的には、第1の実施例(図示しない)では、一次カム及び一次カム従動子はモールド半体の両サポートに共通している。代替的には、一連のレバーがサポートを確実に離合させる。
それにもかかわらず、図面に対応する好ましい実施例では、一組の一次カム25と一組の対応する一次カム従動子26とが(同期した状態ではあるが)相互の状態で(in a reciprocal manner)サポート10の離合を独立制御するために設けられている。より具体的には、このような組立体は、高速な動作速度での(対応するモールド半体9及び)モールド半体のサポート10の慣性を克服することが望ましい。
2つの一次カム25は、カム軸22の2つの対向する端部に取り付けられている。各一次カム25は、非対称な断面を有した溝27が設けられたディスク状の形状とされ、カム軸22の回転軸を中心とした閉曲線から成るカム経路を形成している。その一方で、対応する一次カム従動子26は、二次軸30に対して対向する端部に堅固に固定されたレバー29の端部に回動自在に取り付けられたローラ28を備えている。この二次軸は、一次カム25の半径よりも大きな距離でカム軸22に対してオフセットされている。二次軸30の両端部のそれぞれに堅固に固定された2つの接続ロッド31は、対応するモールド半体のサポート10に接続されており、これにより一次カム25が回転する際に生じるレバー29の揺動運動に起因する二次軸30の回転運動をモールド半体のサポート10の直線運動に変換することができる。
上述のように、各モールド半体のサポート10は自身のカム/カム従動子によって並進的に駆動される。この点を鑑みて、成形ユニット6は、2組の一次カム25/一次カム従動子26が倒置された状態で取り付けられ、且つ、2つの平行な二次軸30が図2及び図4A〜図6に表わすように設けられた状態で、横鉛直面(transverse vertical plane)に関して対称な平面を有している。
二次伝動機構20は、カム軸22上で二次カム従動子33に取り付けられた二次カム32を備えている。この二次カム従動子は、二次カム32と協働し、モールドベースのサポート15に結合されている。
より具体的には、図7A〜図7Cに表わすように、二次カム32は、自身の非対称な外形の周辺部によって形成されたカム経路34を有している。一方で、二次カム従動子33は、(例えば滑り接触式ベアリングや回転接触式ベアリングによって)二次軸30のうち一方の二次軸に回動自在に取り付けられたレバー36、すなわちモールドベースのサポート15が接続ロッド37によって連接した状態で取り付けられているレバー36に回動自在に取り付けられたローラ35を備えている。モールドベースのサポート15及び接続ロッド37の重量はローラ35のカム経路33に対する接触を維持するのに十分であるが、リターンスプリング(図示しない)が二次カム32に向かってレバー36を継続的に付勢するように設けられている。
三次伝動機構21は、カム軸22に取り付けられ、一次カム25のうち一の一次カムに対向して設けられ、且つ、前記一次カムのうち一の一次カムと同様に非対称断面から成る溝39が設けられたディスクによって形成された三次カム38を備えている。この溝39の非対称断面は、カム軸22の回転軸を中心とした閉曲線から成るカム経路を形成している。一方で、三次カム従動子40は、三次カム38と協働し、2つのロック17の両方に結合されている。
実際に、ロックの重量は、三次カム従動子40が単独で2つのロックを(一連の接続ロッドによって)同時に制御可能な程度に十分に小さい。
従って、三次伝動機構21を明確に表わす図7A、図7B、及び図7Cのように、三次カム従動子40は、カム経路39と協働し、屈曲レバー42の一方の端部に回動自在に取り付けられ、且つ、二次軸30のうち一方の二次軸に回転自在に取り付けられているローラ41を備えている。二次軸30に取り付けられ、屈曲レバー42に堅固に固定されているクランク43は、接続ロッド44によってロック17のうち一方のロックにさらに接続されているので、屈曲レバー42の回転運動をロック17の並進運動に変換することができる。さらなるレバー45は、略対称に配置され、さらに他方の二次軸30上を中心として回動自在に取り付けられている。レバー45は、その一方の端部で接続ロッド46を介してレバー42の屈曲部に接続され、その他方の端部で接続ロッド44を介して他方のロック17に接続しているので、屈曲レバー42の回転運動をロック17の垂直方向における並進運動に変換することができる。
当業者であれば、一次カム25、二次カム32、及び三次カム38の外形を参考にすれば、成形ユニット6の形状及び成形作業に適合したサイクルに従った外形を作ることができる。当該実施例において具体的には、一次カム経路27,二次カム経路33,及び三次カム経路39それぞれが、一次カム25、二次カム32、及び三次カム38を有している。第1の部分P1は、大きな一定半径を有し、約180°に亘って延在しており、一次カム25に関しては(図5A及び図5Bに表わすように)対応するモールド半体のサポート10の閉位置に対応し、二次カム32に関してはモールドベースのサポート15の上方位置に対応し、三次カム38に関しては(図6A及び図6Bに表わすように)ロック17のアンロック位置に対応している。第2の部分P2は、小さな一定半径を有し、約90°に亘って延在しており、一次カム25に関しては(図5A及び図5Bに表わすように)対応するモールド半体のサポート10の開位置に対応し、二次カム25に関してはモールドベースのサポート15の下方位置に対応し、三次カム38に関しては(図6A及び図6Bに表わすように)ロック17のロック位置に対応している。2つの第3の部分P3は、第1の部分P1と第2の部分P2との間を連続的に接続している。
上述の成形ユニット6の構成は相当数の利点を有している。
第一に、“完全に機械的に”運動を伝動することによって、ジャッキを利用した液圧システムが直面するメンテナンス及び安全性に関する問題を解決することが可能となる(特に密閉性に関する不具合が挙げられる。修復困難であり、安全で有効な油圧に影響を及ぼすからである。)。成形ユニット6のメンテナンスは、モールド7の下方に配置された共通するカム軸22を中心として共に集合した一次伝動機構19、二次伝動機構20、及び三次伝動機構21を利用することによって実施可能とされる。一次カム25、二次カム32、及び三次カム38は、レバー29,36,42,43,45、及び接続ロッド31,37,44,46と同様に、そのままの状態で容易に取り外し及び交換可能とされる(さらには修理可能ともされる)。
駆動に関しては、電動機23は成形ユニット6を十分に動作可能なように構成されている。電動機23がカム軸22を駆動することによって、(電動機又はジャッキが同期することを必要としない)動作及びメンテナンスを単純化するために補助電動機にリソースを供給することを必要とせず、モールド半体のサポート10、モールドベースのサポート15、及びロック17にリソースを分配することができる。単一の電動機23は、最重量部品(この場合にはモールド半体のサポート10及びそれらの各モールド半体9)を移動可能なように構成されているので、最軽量部品(モールドベースのサポート15及びロック17)に適合することは言うまでもない。従って、1つの容量のモータのみがあれば十分であるので、装置の構成を単純化することができる。
さらに、同一の伝動軸22を中心として一次伝動機構19、二次伝動機構20、及び三次伝動機構21を集合させ、一次カム25、二次カム32、及び三次カム38を伝動軸22に取り付けることによって、可動部品が直列に(in cascade)取り付けられた複雑な構成を有する装置において許容取付誤差を積算する必要がなくなるので、許容取付誤差が動作上の遊びとされる。本発明の場合には、このような動作上の遊びが最小限度に抑えられる。
ブランクから容器を製造するための装置を(部分的に)表わす概略的な斜視図である。 容器の製造装置のための、本発明における成形ユニットを部分的に表わす斜視図であって、成形ユニットは閉位置/ロック位置に位置している。 方向IIIから見た、図2の成形ユニットの側面図である。 閉位置/アンロック位置で構成された図2に類する図面である。 開位置/アンロック位置で構成された図2に類する図面である。 (モールドが断面を切られた状態における)図2の成形ユニットの前面図である。 (モールドが断面を切られた状態における)図4Aの成形ユニットの前面図である。 (モールドが断面を切られた状態における)図4Bの成形ユニットの前面図である。 図5Aと同一の位置における二次伝動機構のみを表わす成形ユニットの前面図である。 図5Bと同一の位置における二次伝動機構のみを表わす成形ユニットの前面図である。 図5Cと同一の位置における二次伝動機構のみを表わす成形ユニットの前面図である。 図5Aと同一の位置における三次伝動機構のみを表わす成形ユニットの断面図である。 図5Bと同一の位置における三次伝動機構のみを表わす成形ユニットの断面図である。 図5Cと同一の位置における三次伝動機構のみを表わす成形ユニットの断面図である。
符号の説明
1 装置
2 容器
3 予備成形体(ブランク)
4 回転式コンベア
5 回転台
6 成形ユニット
7 モールド
8 キャビティ
9 モールド半体
10 サポート
11 固定フレーム
12 プレート
13 溝付ランナー
14 モールドベース
15 サポート
16 ロック装置
17 ロック
18 溝付ガイド
19 一次伝動機構
20 二次伝動機構
21 三次伝動機構
22 伝動軸(カム軸)
23 電動機
24 ユニット
25 一次カム
26 一次カム従動子
27 カム経路(溝)
28 ローラ
29 レバー
30 二次軸
31 接続ロッド
32 二次カム
33 二次カム従動子
34 カム経路
35 ローラ
36 レバー
37 接続ロッド
38 三次カム
39 カム経路(溝)
40 三次カム従動子
41 ローラ
42 屈曲レバー
43 クランク
44 接続ロッド
45 レバー
46 接続ロッド

Claims (8)

  1. ブロー成形又はストレッチブロー成形によって、熱可塑性材料から成るブランク(3)から容器(2)を製造する装置(1)のための成形ユニット(6)であって、
    それぞれが少なくとも1つのモールドキャビティ半体を備え、それぞれが前記ブランク(3)を供給するために、長手方向に対して垂直な横方向において閉位置と開位置との間で水平方向に並進移動可能な2つのサポート(10)に取り付けられた一組のモールド半体(9)であって、前記閉位置では、前記サポート(10)が一体となり、前記モールドの前記キャビティ半体が結合した状態でモールドキャビティ(8)の側壁を形成し、前記開位置では、前記サポート(10)が互いに離間して配置されている前記一組のモールド半体と、
    前記モールド半体の前記サポート(10)の移動を制御する一次伝動機構(19)と、
    前記長手方向及び前記横方向に対して垂直な方向において、上方位置と下方位置との間で垂直方向に並進移動可能なサポート(15)に取り付けられたモールドベース(14)であって、前記上方位置では、前記モールドベース(14)の上面は前記サポート(10)が前記閉位置に位置する場合に前記モールドキャビティ(8)を形成し、前記下方位置は、前記上方位置から下方に離間されている前記モールドベース(14)と、
    前記モールドベースの前記サポート(15)の移動を制御する二次伝動機構(20)と、
    それぞれが前記モールド半体の前記サポート(10)と協働し、それぞれがロック位置と解放位置との間で並進移動可能な2つのロック(17)を備えているロック装置(16)であって、前記ロック位置では、前記ロック(17)が前記閉位置で前記モールド半体の前記サポート(10)をロックし、前記解放位置では、前記モールド半体の前記サポート(10)が前記ロック(17)によって前記開位置に移動可能とされる前記ロック装置と、
    前記ロック(17)の移動を制御する三次伝動機構(21)と、
    を備えている前記成形ユニットにおいて、
    前記一次伝動機構(19)は、電動機(23)によって駆動される回転軸(22)に取り付けられた一次カム(25)と、前記一次カム(25)と協働し、前記モールド半体の前記サポート(10)それぞれに結合されている一次カム従動子(26)とを備え、
    前記二次伝動機構(20)は、前記回転軸(22)に取り付けられている二次カム(32)と、前記二次カム(32)と協働し、前記モールドベースの前記サポート(15)に結合されている二次カム従動子(34)とを備え、
    前記三次伝動機構(21)は、前記回転軸(22)に取り付けられている三次カム(38)と、前記三次カム(38)と協働し、前記ロック(17)それぞれに結合されている三次カム従動子(40)とを備えていることを特徴とする成形ユニット(6)。
  2. 前記一次カム(25)は、前記回転軸(22)に取り付けられたディスク状の形態とされ、前記一次カムには、カム経路(27)が形成されており、
    前記一次カム従動子(26)は、対応する前記カム経路(27)と協働するローラ(28)を備えており、
    前記ローラ(28)は、前記回転軸(22)に対して平行な二次軸(30)に回転可能に取り付けられているレバー(29)に取り付けられ、
    前記レバー(29)は、前記二次軸(30)に堅固に取り付けられた少なくとも1つの接続ロッド(31)を介して、少なくとも1つの前記モールド半体の前記サポート(10)に結合されていることを特徴とする請求項1に記載の成形ユニット(6)。
  3. 前記一次カム従動子(26)は、2つの前記モールド半体の前記サポート(10)に共通していることを特徴とする請求項1又は2に記載の成形ユニット(6)。
  4. 前記一次伝動機構(19)は、前記回転軸(22)に取り付けられた2つの前記一次カム(25)と、それぞれが前記一次カム(25)と協働し、それぞれが2つの前記モールド半体の前記サポート(10)に結合している2つの前記一次カム従動子(26)とを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の成形ユニット(6)。
  5. 前記二次カム(32)は、自身の非対称な外形の周辺部によって形成されたカム経路(34)を有しており、
    前記二次カム従動子(33)は、レバー(36)に取り付けられ、前記二次軸(30)に回転可能に取り付けられ、且つ、接続ロッド(37)を介して前記モールドベースの前記サポート(15)に接続されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の成形ユニット(6)。
  6. 前記三次カム(38)は、前記回転軸に取り付けられたディスク状の形態とされ、前記三次カムには、カム経路(39)が形成されており、
    前記三次カム従動子(40)は、対応する前記カム経路(39)と協働し、
    ローラ(41)は、前記回転軸に対して平行な前記二次軸(30)に回転可能に取り付けられたレバー(42)に取り付けられ、
    前記レバー(42)は、一連の接続ロッド及びレバー(43,44,45,46)を介して前記ロック(17)に結合されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の成形ユニット(6)。
  7. 前記ロック(17)は、溝が形成されたガイド(18)を備え、
    前記モールド半体の前記サポート(10)は、前記ガイド(18)と相補的な形状の溝が形成されたランナー(13)を備え、
    前記ランナーは、前記ロック位置で前記ガイド(18)に当接し、前記解放位置で前記ガイドと滑動可能に協働することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の成形ユニット(6)。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の成形ユニット(6)を備えていることを特徴とするブロー成形又はストレッチブロー成形によって容器(2)を製造するための装置(1)。
JP2008529662A 2005-09-09 2006-09-08 容器製造装置のための直動式成形ユニット Expired - Fee Related JP4709284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0509189 2005-09-09
FR0509189A FR2890589B1 (fr) 2005-09-09 2005-09-09 Unite de moulage de type lineaire pour une installation de fabrication de recipients.
PCT/FR2006/002073 WO2007028909A1 (fr) 2005-09-09 2006-09-08 Unite de moulage de type lineaire pour une installation de fabrication de recipients

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009507673A JP2009507673A (ja) 2009-02-26
JP4709284B2 true JP4709284B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=36515710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529662A Expired - Fee Related JP4709284B2 (ja) 2005-09-09 2006-09-08 容器製造装置のための直動式成形ユニット

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7905720B2 (ja)
EP (1) EP1924421B1 (ja)
JP (1) JP4709284B2 (ja)
CN (1) CN101262997B (ja)
AT (1) ATE450358T1 (ja)
DE (1) DE602006010886D1 (ja)
ES (1) ES2333547T3 (ja)
FR (1) FR2890589B1 (ja)
PT (1) PT1924421E (ja)
WO (1) WO2007028909A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2939071B1 (fr) 2008-12-03 2011-01-21 Sidel Participations Formage des recipients avec regulation d'un differentiel de pression
FR2939073B1 (fr) 2008-12-03 2010-12-31 Sidel Participations Formage des recipients avec contre-pression localisee
FR2939070A1 (fr) 2008-12-03 2010-06-04 Sidel Participations Formage des recipients avec refroidissement localise
FR2939072B1 (fr) 2008-12-03 2011-01-21 Sidel Participations Formage des recipients mettant en oeuvre un insert de boxage ventile
EP2463079A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-13 Nestec S.A. A process for single-step forming and filling of containers
US8961861B2 (en) * 2012-06-18 2015-02-24 Graham Engineering Corporation Mold clamp opening/closing device
DE202013009941U1 (de) 2012-11-12 2013-11-20 Khs Corpoplast Gmbh Vorrichtung zur Blasformung von Behältern mit einer Antriebseinrichtung und mit gekoppelten Bewegungsabläufen
CN103171127B (zh) * 2013-03-19 2015-12-23 江苏新美星包装机械股份有限公司 一种吹瓶机
CN105151360B (zh) * 2015-09-06 2017-03-22 瑞安市华源包装机械厂 四边封包装机
DE102016108586A1 (de) * 2016-05-10 2017-11-16 Krones Ag Anordnung der Transportstrecke zur Schließeinheit für eine stationäre Blasformmaschine
US11052427B2 (en) 2016-10-14 2021-07-06 Derrick Corporation Apparatuses, methods, and systems for vibratory screening
JOP20190082A1 (ar) 2016-10-14 2019-04-14 Dirrick Corp أجهزة وطرق وأنظمة للفرز الإهتزازي
WO2020066749A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ブロー成形機およびブロー成形機の制御方法
CN111037888A (zh) * 2018-10-11 2020-04-21 铨宝工业股份有限公司 吹瓶模具的开合机构
BG67402B1 (bg) * 2019-04-19 2021-12-15 "Индекс - 6" Оод Задвижващ механизъм за формовъчна матрица

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278267A (en) * 1975-10-08 1977-07-01 Gildemeister Corpoplast Gmbh Device for preheating plastic parison
JPS54160468A (en) * 1978-03-14 1979-12-19 Owens Illinois Inc Blow molding method and apparatus therefor
JPS5699631A (en) * 1979-12-17 1981-08-11 Tpt Machinery Corp Metal mold device
JPH026119A (ja) * 1988-06-27 1990-01-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd ロータリブロー成形機における型締め装置並びに該装置に用いる型締め制御カム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2269553A (en) * 1936-10-08 1942-01-13 Roessler George Glass machine and method of making glass
US3883286A (en) * 1972-03-08 1975-05-13 Ethyl Dev Corp Blow molding method and apparatus
US4141680A (en) * 1973-11-14 1979-02-27 Monsanto Company Rotary stretch blow molding apparatus
US4140468A (en) * 1977-06-13 1979-02-20 Emhart Industries, Inc. Plastic bottle forming machine with modular design
JPH0757517B2 (ja) * 1986-02-03 1995-06-21 凸版印刷株式会社 ロ−タリ−式中空成形方法及び装置
US5635226A (en) * 1994-09-26 1997-06-03 A.K. Technical Laboratory Inc. Composite molding device for stretch blow molding
FR2737436B1 (fr) * 1995-08-03 1997-10-10 Sidel Sa Dispositif de moulage de recipients en materiau thermoplastique et installation de fabrication de recipients en faisant application
US6824377B2 (en) * 2003-02-07 2004-11-30 R&D Tool & Engineering Co. Blow station bottom plug actuating mechanism
AT412542B (de) * 2003-11-11 2005-04-25 Kosme Gmbh Verfahren und vorrichtung zum blasformen von hohlkörpern

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278267A (en) * 1975-10-08 1977-07-01 Gildemeister Corpoplast Gmbh Device for preheating plastic parison
JPS54160468A (en) * 1978-03-14 1979-12-19 Owens Illinois Inc Blow molding method and apparatus therefor
JPS5699631A (en) * 1979-12-17 1981-08-11 Tpt Machinery Corp Metal mold device
JPH026119A (ja) * 1988-06-27 1990-01-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd ロータリブロー成形機における型締め装置並びに該装置に用いる型締め制御カム

Also Published As

Publication number Publication date
US7905720B2 (en) 2011-03-15
US20080260888A1 (en) 2008-10-23
ES2333547T3 (es) 2010-02-23
CN101262997B (zh) 2011-09-14
ATE450358T1 (de) 2009-12-15
EP1924421B1 (fr) 2009-12-02
JP2009507673A (ja) 2009-02-26
FR2890589B1 (fr) 2007-11-16
CN101262997A (zh) 2008-09-10
PT1924421E (pt) 2010-02-04
DE602006010886D1 (de) 2010-01-14
FR2890589A1 (fr) 2007-03-16
EP1924421A1 (fr) 2008-05-28
WO2007028909A1 (fr) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709284B2 (ja) 容器製造装置のための直動式成形ユニット
EP0703058B1 (en) Blow molding device with two moulds whereby one is used for preforming and the other for final forming of large containers by the use of one closing device
CN102179921B (zh) 一步法注拉吹塑料中空成型机
EP3103615B1 (en) Blowing or stretch-blowing machine for bottles made of polymer material
EP2977173B1 (en) Linkage mechanism between lifting and bilateral positioning of bottom die
US3843286A (en) Blow molding apparatus
KR20060038946A (ko) 열가소성 재료의 용기 제조용 성형 장치
US8215948B2 (en) Moulding device for the production of containers made from a thermoplastic material
WO2006064103A1 (fr) Unite de moulage de type lineaire pour une installation de fabrication de recipients
CN201872329U (zh) 连杆式开关模装置
CN205148879U (zh) 吹塑成型机的单伺服电机开合模装置
JP6818697B2 (ja) 熱可塑性材料製の容器をブロー成形するためのブロー成形型
CN114619650A (zh) 直线式注吹一体的塑料瓶成型设备
CN109895353A (zh) 一种用于塑料桶生产的便于固定和密封的吹塑装置
EP3428131B1 (en) Method and mechanism for opening and closing moulds for a machine for forming glass items
US11623383B2 (en) Blowing or stretch-blowing machine for bottles made of polymer material
CN210436598U (zh) 用于制造用填充产品填充的容器的设备
CN109203429A (zh) 一种适用于吹塑成型机的合模机构
EP2047964B1 (en) Injection-blow moulding machine and method
CN117125881A (zh) 化妆品玻璃瓶加工用全自动多工位制瓶机
CN117901381A (zh) 一种多排连续注塑设备及吹瓶生产线

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees