JP4707919B2 - 移動通信システムおよびその情報通信方法ならびに基地局 - Google Patents

移動通信システムおよびその情報通信方法ならびに基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP4707919B2
JP4707919B2 JP2001573669A JP2001573669A JP4707919B2 JP 4707919 B2 JP4707919 B2 JP 4707919B2 JP 2001573669 A JP2001573669 A JP 2001573669A JP 2001573669 A JP2001573669 A JP 2001573669A JP 4707919 B2 JP4707919 B2 JP 4707919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
midamble
midambles
spreading codes
communication system
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001573669A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルーノ ジョショー
マリアン ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Original Assignee
Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands filed Critical Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Application granted granted Critical
Publication of JP4707919B2 publication Critical patent/JP4707919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7105Joint detection techniques, e.g. linear detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2618Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using hybrid code-time division multiple access [CDMA-TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2656Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for structure of frame, burst
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • H04J13/18Allocation of orthogonal codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/003Adaptive formatting arrangements particular to signalling, e.g. variable amount of bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70703Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation using multiple or variable rates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、移動通信システムの基地局との通信において、移動局にそれぞれ割り当てられている伝送パラメータを表すワード(拡散符号の数を表す情報)を伝送する移動通信システムおよびその情報通信方法ならびに基地局に関する。
【0002】
【従来の技術】
この発明は、移動局と通信可能な複数の基地局を含む移動通信システムに関する。図1は、3つの移動局MS1、MS2およびMS3と通信する基地局BTSを示す。移動局MSiから基地局BTSへの通信はアップリンクULを介して行われ、基地局BTSから移動局MSiへの通信はダウンリンクDLを介して行われる。
【0003】
この発明はまた、異なるユーザ信号が時間ドメイン(時間領域)およびコードドメイン(符号領域)双方において分離されている通信システムに関する。このようなシステムの一例として、時間ドメインがTDD(時分割多重)システムの要素で表され、コードドメインがCDMA(符号分割多元接続)システムの要素で表される謂わゆるUMTS TDDシステム(汎用移動通信時分割多重システム)またはW−CDMA TDDシステム(W-符号分割多元接続時分割多重システム)が挙げられる。
【0004】
特に、時間ドメイン(領域)においては、伝送は、たとえば、N個(たとえばN=15)の時間スロットからなる無線フレームを基に行われる。アップリンク(移動局から基地局へのリンク)並びにダウンリンク(基地局から移動局へのリンク)双方において同じ周波数が用いられる。さらにまた、フレーム毎にN個の利用可能な時間スロットの部分集合が排他的にダウンリンク伝送に割り当てられ、残りの時間スロットがアップリンク伝送に割り当てられるように、ダウンリンクとアップリンクとを区別するように時間分離が行われている。なお、1つのフレームにおいては、少なくとも1個の時間スロットが常に各ダウンリンクおよびアップリンクに割り当てられている。
【0005】
このようなシステムにおいて、異なるユーザの信号は、別個の時間スロットで伝送することができる。たとえば、N個の異なったダウンリンクのユーザ信号に対してN個の異なったダウンリンク時間スロットが割り当てられる。これがシステムの時間ドメインである。さらにまた、異なった拡散符号(spreading codes)を用いて単一の時間スロット内で幾つかのユーザ信号を伝送することもできる。これが、システムのコードドメイン(領域)モードである。
【0006】
このようなシステムにおいて、任意のエリア内のすべての基地局は同期して動作し、一般に、同じアップリンク/ダウンリンク時間スロット構成(コンフィギュレーション)を共有する。
【0007】
アップリンクおよびダウンリンク双方において、ユーザのデータは、図2に示すように、第1のデータフィールドD1、汎用ミッドアンブル フィールド(midamble field)Mおよび第2のデータフィールドD2を含むバーストB内に配列された時間スロットで伝送される。ミッドアンブルは、複素値のチップ シーケンス(complex-valued chip sequence)であり、ユーザ信号の検索に必要とされるチャンネル評価のために受信局(アップリンクでは基地局BTSダウンリンクでは移動局)により用いられる。
【0008】
アップリンクにおいては、基地局BTSが特定の時間スロットで送信する各移動局毎に個々のチャンネルの評価を必要とするので、各移動局MSiは異なるミッドアンブルm(i) を送出する。
【0009】
ここで、ミッドアンブルが陽的に移動局に割り当てられていない場合には、割り当てられた拡散符号と特定のミッドアンブルとの間におけるデフォルトの固定の割当ルールが用いられる。
【0010】
図2に示したダウンリンクにおいては、一般に1つのみのミッドアンブルm(i) が、基地局BTSにより、特定の時間スロット内ですべてのユーザ信号に対して用いられている。その理由は、ダウンリンクにおいては、すべてのユーザは、たとえば基地局BTSから当該ユーザ自体に対する唯一つのダウンリンク チャンネルを知るだけで良く同一の時間スロットで送信している他のユーザのダウンリンク チャンネルを無視できるからである。しかしながら、たとえば、2つ以上のチャンネル評価が必要とされるような或る状況においては、基地局BTSにより2つ以上のミッドアンブルを使用するこができる。このような場合には、ミッドアンブルMはこれら2つ以上のすべてのミッドアンブルの総和で決まる。
【0011】
連続する時間スロットの適切な時間分離を確保するために、ガード期間Gを設けることができる。また、この目的で、信号ビットSを設けることも可能である。
【0012】
アップリンクULにおいては、移動局MSiのデータは、システムにより当該移動局MSiに割り当てられている複素値拡散符号ai(単に拡散符号とも称し、複数である場合もある)によってチップレートに拡張される。
【0013】
ダウンリンクDLにおいては、移動局MSi宛の各データdi は、対応の拡散符号aiにより(図2の11〜1kで示すように)チップレートに拡張され、これらすべての拡張演算の結果は(20で示すように)総和をとられて、それによりバースト内に含まれるデータD1およびD2を形成する。
【0014】
受信側においてブラインド コード検出および複ユーザ検出のような高度の検出アルゴリズムが使用者の信号の検索に用いられる場合に問題が生ずる。このようなアルゴリズムでは所与の時間スロット内で送信しているすべてのユーザからのデータビットが、受信側で同時に復号され且つ判定される。このアルゴリズムのパフォーマンスを最適に実現するためには、受信側の局は、幾つかのパラメータの内でも、特定の時間スロット内でダウンリンクに用いられている拡散符号の数を知る必要がある。
【0015】
一般に、このようなアルゴリズムを基地局側で実行する場合には、当該基地局はこれらパラメータについての知識を有し得。何故ならば、当該基地局が所属する無線接続ネットワークがこれらパラメータの使用を制御しているからである。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、問題のアルゴリズムがダウンリンクで移動局側で実行される場合には事情が全く異なる。一般に、同じ時間スロット内に同時に存在する他のユーザの信号に割り当てられている拡散符号の数については、移動局の知るところではない。この事実は、ブラインドコード(符号)検出および複ユーザ検出のようなアルゴリズムを移動局側で実行する場合に由々しい影響をもたらす。
【0017】
よって、この発明の目的は、同じ時間スロット内に同時に存在する他のユーザの信号に割り当てられていて、上記のような問題を呈さないような仕方でダウンリンクで使用される拡散符号(spreading codes)の数を移動局側で決定する方法を提供することにある。
この発明の他の目的は、いかなる本質的な制限もなしに実行でき、したがって、高速且つ若干の遅延を許容するだけで実行できる方法を提供することにある。
【0018】
この発明のさらに他の目的は、基地局との通信において、基地局と通信する各移動局が、その移動局に割り当てられているミッドアンブルまたは総和ミッドアンブルを含むバーストで送信し且つ上記ミッドアンブルまたは上記総和のミッドアンブルの各々が上記移動局と上記基地局との間のチャンネル応答を評価するのに用いられるように設計され、上記すべての利用可能なミッドアンブルは、互いにシフトされたそれぞれの予め定められたウインドウに属する唯一の基本ミッドアンブル コード(basic midamble code)の要素だけを保留して、この唯一の基本ミッドアンブル コードから導出され、上記評価は、受信信号を上記基本ミッドアンブル コードに基づくシーケンスと相関をとることによって行われ、チャンネル評価出力は、上記利用可能なミッドアンブルと1対1の関係にある時間位置にあるように設計された移動通信システムで実行されることができる情報伝送方法を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
この発明の上記の目的は、移動通信システムの通信で、拡散符号の数を表す情報を通信する方法であって、すべての利用可能なミッドアンブルから、拡散符号の数を表す2進ワードの2進要素の値にしたがって1つ以上のミッドアンブルを選択する選択ステップと、2進ワードを表す選択された1つ以上のミッドアンブルを送信する送信ステップと、を備え、利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードである移動通信システムの情報通信方法により達成される。
また、具体的には、割り当てられた拡散符号の数を表す内容のワード、すなわち送信ワードを形成し、
基地局から移動局にデータを伝送する際に、各送信バースト内に、すべての利用可能なミッドアンブルから選択されたミッドアンブルの総和から得られる汎用ミッドアンブルを包含し、その際、上記選択は、上記送信されるワードと関連して上記基地局により、選択されるミッドアンブルが上記送信ワードの第1の値に等しい2進要素に対応し、選択されないミッドアンブルが上記送信ワードの第2の値に等しい2進要素に対応するように行われ、
各移動局側では、その移動局が受信した信号を、上記すべてのミッドアンブルの形成中に用いられる基本ミッドアンブルコードに基づくシーケンスと相関をとった後に、上記利用可能なミッドアンブルにそれぞれ対応する評価の時間位置と1対1の関係にある要素を受信ワードとし、その場合、受信ワードの要素は、対応の位置に、基地局と移動局との間のチャンネルの評価が含まれる場合に上記第1の値に等しく、そして上記対応の位置に当該チャンネルの評価が含まれていない場合には上記第2の値に等しくし、以て、上記送信ワードに等しい上記受信ワードで、上記移動局が、上記移動通信システムの基地局と通信する移動局に割り当てられている拡散符号の数を表す情報を伝送するステップを含む移動通信システムの情報通信方法により達成される。
【0020】
この発明の他の様相によれば、上記伝送されるワードの形成が、複数のまたはすべてのビットにより形成される各状態に、割り当てられた拡散符号の数が対応するような仕方で行われる。
この発明の付加的様相によれば、上記基地局と通信する各移動局のデータが複数のチャンネルを介して伝送され、上記伝送されるワードの形成は、各チャンネル毎に、当各チャンネルに対して同じ複数のビットにより形成される各状態に、複数の割り当てられた拡散符号が対応するように行われる。
【0021】
この発明の他の付加的な様相によれば、上記各状態は上記割り当てられた拡散符号の数の2進値(2進数の値)に等しい。
この発明の他の様相によれば、状態と拡散符号の数との間の関係を、上記状態の有効ビット数が、割り当て可能な拡散符号の数を表すのに必要なビット数よりも大きい。たとえば、上記状態のビットの各位置に上記拡散符号の数が対応する。
【0022】
この発明の他の様相によれば、上記拡散符号を拡散符号数群に群別化し、上記状態の有効ビット数の各ビット位置に上記群内の拡散符号の数が対応し、他の有効ビットは上記群と関連付けられる。
この発明の他の付加的な様相によれば、拡散符号の数を、複数のコード数が1つの群に対応するように群別化し上記伝送されるワードの形成を、1つの群に、或る数のビットまたはすべてのビットの1つの状態が対応するように行われる。
【0023】
この発明の叙上の目的および利点は、図面で示す好適な実施の形態に関する以下の詳細な説明を読むことにより当該技術分野で通常の知識を有する者には明らかになるであろう。
【0024】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
この発明は、同じバースト内でデータを送信することにより、基地局と通信する移動局に割り当てられている拡散符号の数を記述するワードWを形成するためにミッドアンブルを使用することを提案するものである。
【0025】
まず、図3と関連してミッドアンブル(midamble)の形成について説明する。ミッドアンブルは同じ時間スロット内で送信するユーザに特定的なものである。このミッドアンブルは、同じ基本コードBMC、すなわち、「基本ミッドアンブル コード(basic midamble code)」と呼称されるコードから導出される。この基本ミッドアンブル コードBMCは、ブロックBを形成するように連鎖しており、各特定のミッドアンブルm(i)(kのユーザに対しi=1〜k)は、予め定められたウインドウに所属するブロックBの要素だけを保留することにより基本ミッドアンブル コードBMCから導出される。特定のミッドアンブルm(i) に対応するウインドウは隣接のウインドウに対しp個の要素だけシフトしている。
【0026】
アップリンクにおいて、各移動局MSiは、基地局BTSが特定の時間スロット内で送信している各移動局毎に個別にチャンネルを評価する必要があるところから、他のものと異なるミッドアンブルm(i) を送出する。
【0027】
基地局BTSがそれぞれミッドアンブルm(i) を含む複数の移動局MS1〜MSkにより送信されるバーストを受信すると、基本ミッドアンブル コードBMCに基づく特定のシーケンスとの相関がとられ、同じ時間スロット内で時間が異なるウインドウでバーストを送信している各ユーザ毎にチャンネル評価出力を発生する。このことは2つのミッドアンブルm(2) およびm(8) を送出している2つの移動局MS1およびMS2の場合について図4に示してある。これら2つのチャンネル評価出力は参照符号E1およびE2で示されている。
【0028】
従来の方式によれば、ダウンリンクでは、一般に、特定の時間スロット内ですべてのユーザ信号に対し唯一のミッドアンブルm(i) が基地局BTSで用いられている。その理由は、ダウンリンクでは、すべてのユーザは、たとえば、基地局BTSからそれ自身に対する唯一のダウンリンク チャンネルを評価するだけで良く、同じ時間スロット内で送信している他のユーザのダウンリンク チャンネルを無視することができるからである。しかしながら、2つ以上のチャンネル評価が必要となるような状況においては、基地局BTSは2つ以上のミッドアンブルを使用することができる。
【0029】
図5は、k個の移動局m(1) 〜m(k) と通信する基地局BTSにおいて、この発明の実施の形態1にしたがいバーストBを形成する方式を示す。拡散符号の処理はこの明細書の冒頭で述べたものと同じである。拡張プロセスは、各移動局i用のデータdiを用いて(1iで)実行される。このようにしてすべての拡張されたデータは(20)で総和をとられ、それによりデータフィールドD1およびD2が形成される。
【0030】
各移動局iに対応して、図3を参照し先に述べた方法でミッドアンブルm(i) が形成される。ワードWと関連して幾つかのミッドアンブルを選択するように選択ユニット30が設けられている。ワードWは、利用可能なミッドアンブルm(i) の数と同数の要素wi(i=1〜k)を有しており、したがって、ワードWの1つの要素wiは一義的に1つのミッドアンブルm(i) に対応する。すなわち、第1の要素は第1のミッドアンブルに対応し、第2の要素は第2のミッドアンブルに対応し、以下同様である。
【0031】
制御部40は、同じ時間スロット内で、基地局BTSと通信している移動局MS1〜MSkに割り当てられた拡散符号の数を記述するようにワードWを形成する。なお、このワードWの形成については追って説明する。
【0032】
すべての選択されたミッドアンブルは総和ユニット50で総和をとられ、それによりバーストBの汎用ミッドアンブルMが形成される。
【0033】
移動局側(基地局BTSと通信している移動局の内の1つ)では、ミッドアンブルの形成に用いられる基本ミッドアンブル コードBMCに基づく特定シーケンスとの相関がとられる。その結果が図6に例示してある。図6において、基地局BTSの制御部40によって選択される各ミッドアンブルm(i) が、当該ミッドアンブルm(i) のシフト量にしたがって位置が決まる評価出力を表す。特に、図6の例では、制御部40により、ミッドアンブルm(2)、m(4) およびm(8) が選択され、これら3つの評価出力E1、E2およびE3はそれぞれ、第2の位置(桁)、第4の位置(桁)および第8の位置(桁)に現れている。
【0034】
相関プロセスの結果として現れる評価出力E1、E2およびE3は、単一のダウンリンクDLに関するものであるので同一であることに留意されたい。
【0035】
移動局側では常に、ワードWrは次のようにして形成される。評価出力が現れる所与の位置において、第1の値、たとえば「1」に等しい2進情報をチェックし、「1」に等しくない場合には、第2の値、たとえば「0」に等しいかがチェックされる。したがって、ワードWrは、すべての位置(桁)に対応する2進情報の連鎖である。図6の例では、ワードWrは「01010001」と記すことができる。
【0036】
ワードWrの各要素wriがミッドアンブルm(i) に対応し、そしてワードWの各要素wiも同じミッドアンブルm(i) に対応する場合には、ワードWrはワードWに等しいことが分かる。したがって、ワードWrは、ワードWと同様に、基地局BTSと通信する移動局MS1〜MSkに割り当てられた同じ時間スロット内の拡散符号の数を記述するものである。
【0037】
ワードWおよびWrは双方共にすべてのユーザによって用いられる拡散符号の数を表すことに留意されたい。
【0038】
このようにして、各ユーザは、現在の時間スロット内ですべてのユーザに割り当てられている拡散符号の数に関する情報を得ることができ、この情報を、ブラインド コード検出アルゴリズムに対する入力として用い、その検出アルゴリズムの性能および効率を改良することができる。
【0039】
ここで、ダウンリンクで利用可能なミッドアンブルの数をNで表すと想定する。
そこで、この発明の実施の形態1について説明すると、送信されたワードWのn個(n≦N)のビット(有効ビット)は、第1の値(たとえば、「1」)を有するビットおよび第2の値(たとえば、「0」)を有するビットのビット列からなる状態を形成する。これら有効ビットの各状態には、割り当てられた数の拡散符号が対応する。
【0040】
たとえば、これら有効ビットにより形成される各状態の2進値は、割り当てられた拡散符号の数に等しくすることができる。したがって、最大の拡散符号の数は、2n−1 個に等しくすることができることに留意されたい。
【0041】
図7の例では、利用可能なミッドアンブルの数Nは「8」に等しく、そして割り当てることができる最大の拡散符号の数は16=2 個であるので、伝送されるワードWの有効ビット数nは「5」に等しい、すなわち、n=5である。なお、この例は、評価出力の5つの最上位の時間位置に亙って任意的に構成されたものであり、使用されているこれら時間位置は図示の例と異なり得ることは言うまでもない。
【0042】
ダウンリンクにk個のチャンネルが用いられている場合(たとえば、基地局から信号を送信するのにk個のアンテナを用い場合)には、可能なミッドアンブルの量をチャンネル間で等分に分割することができる。したがって、ワードWの形成は、各チャンネル毎に、各チャンネルに対して同じビット数n(但し、n≦N)が、割り当てることができるすべての拡散符号の数が対応する状態を形成するような仕方で行うことができる。各状態の2進値は対応の拡散符号の数に等しくするのが有利である。したがって、この場合、各チャンネル毎の最大の拡散符号の数は2n−1 個に等しくなり得る。ここで、積k×2n−1 は2 よりも小さくなければならない。
【0043】
図8の例では、利用可能なミッドアンブルの数は常にN=8個であり、用いられるチャンネルの数は2個であり、しかも割り当てることができる最大の拡散符号の数は15=2 −1個であるので、ワードWの有効ビット数nは4に等しい。すなわち、n=4である。
【0044】
ワードWは2 個の状態しか表すことができない。図8においては、割り当てることができる最大の拡散符号の数は16個であり、ノーコード(no-code)を使用する場合には、1個の追加状態を含めて(16+1)個の状態が必要なので、符号数15と16を1まとめの群とする。このような群別化(群にすること)が大きな性能劣化をもたらすことはない。
【0045】
利用可能なミッドアンブル数Nが、割り当て可能な拡散符号の数よりも少ない最大状態数(または値)を表すことができるワードWを構成する場合には、複数個の拡散符号の数は、ワードWの1つの状態に対応する1つの群にまとめられる。これが図9に示した事例であり、この例においては、3つのミッドアンブルしか利用可能ではない。したがって、ワードWは2 −1=7個の状態を表すことができるに過ぎない。たとえば、状態4に対しては、割り当てられたコード数7および8により形成される群もしくはグループが対応する。
【0046】
このことは、7個の拡散符号が割り当てられた場合、ワードWは「100」となることを意味する。また、8個の拡散符号が割り当てられるとしても同じワードWが用いられることになる。
【0047】
別の例においては、割り当てられた拡散符号の数11、12および13により形成される群は状態6に対応する。このことは、11個の拡散符号が割り当てられた場合、ワードWは「110」となることを意味する。また、12個または13個の拡散符号が割り当てられたとしても同じワード「110」が用いられることになろう。
【0048】
状態と拡散符号の数との間の関係は、その状態の有効ビット数が、拡散符号の数を表すのに必要なビット数よりも大きく、したがって、最小の有効ビットが使用されるように設定することができる。それによって得られる利点は、ミッドアンブルのシフトが少なければ少ない程より大きなパワーで、且つ、より容易にそのシフトを検出ができることにある。
【0049】
図10には、利用可能なミッドアンブル数Nが「8」に等しく且つ割り当て可能な拡散符号の数も「8」である上述の関係の一例が示してある。有効ビットの位置は拡散符号の数に対応すること(たとえば、ワードWのビット「1」の3番目の位置は数「3」に対応すること)が分かる。
【0050】
図11には他の例として利用可能なミッドアンブルの数Nが「8」に等しく且つ割り当て可能な拡散符号の数が「16」である例が示してある。拡散符号の数は群(この例では2つの群)にグループ化してある。すなわち、この例では、1つの群は数「0」〜数「7」からなり、他の群は数「8」〜数「16」からなる。各群において、有効ビットの位置は拡散符号の数に対応する。残りの有効ビット(この例では、8番目のビット)は群を定義するのに用いられる。図11の例では、「8」から「16」までの拡散符号の数に対しては、上記8番目のビットは「1」に設定され、2番目のビットは数「8」からの拡散符号の数に対応する位置に設定されている(たとえば、数「10」は、8番目および2番目のビットが「1」に等しい状態に対応する)。
【0051】
【発明の効果】
この発明によれば、各ユーザは、現在の時間スロット内ですべてのユーザに割り当てられている拡散符号の数に関する情報を得ることができ、この情報を、ブラインド コード検出アルゴリズムに対する入力として用い、その検出アルゴリズムの性能および効率を改良することができる。
また、ミッドアンブルのシフトが少なければ少ない程より大きなパワーで、且つ、より容易にそのシフトを検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明が適用される移動局のための通信システムにおけるアップリンクおよびダウンリンクを例示する説明図である。
【図2】 通信システムの基地局におけるバーストの形成を例示する説明図である。
【図3】 通信システムのミッドアンブルの形成を図解する説明図である。
【図4】 通信システムの移動局で実行される相関プロセスの結果の一例を示す説明図である。
【図5】 この発明による方法を実行するために設けられた通信システムの基地局におけるバーストの形成を図解する説明図である。
【図6】 この発明による方法を実行するために設けられた通信システムの移動局側で実行される相関プロセスの結果としてワードWを形成する一例を示す説明図である。
【図7】 この発明の方法の諸様相によるワードWの形成を例示する説明図である。
【図8】 この発明の方法の諸様相によるワードWの形成を例示する説明図である。
【図9】 この発明の方法の諸様相によるワードWの形成を例示する説明図である。
【図10】 この発明の方法の諸様相によるワードWの形成を例示する説明図である
【図11】 この発明の方法の諸様相によるワードWの形成を例示する説明図である

Claims (21)

  1. 移動通信システムの通信で、拡散符号の数を表す情報を通信する方法であって、
    すべての利用可能なミッドアンブルから、前記拡散符号の数を表す2進ワードの2進要素の値にしたがって1つ以上のミッドアンブルを選択する選択ステップと、
    前記2進ワードを表す選択された1つ以上のミッドアンブルを送信する送信ステップと、を備え、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システムの情報通信方法。
  2. 前記利用可能なミッドアンブルは、対応する前記2進ワードの2進要素に関連し、
    前記選択ステップは、前記対応する2進要素の値が第1の値である場合には、1つのミッドアンブルを選択し、前記2進要素の値が第2の値である場合には、ミッドアンブルを選択しないことを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムの情報通信方法。
  3. 前記2進ワードのビット位置は、前記拡散符号の数に対応することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の移動通信システムの情報通信方法。
  4. 前記2進ワードの2進値は、拡散符号のグループ数に対応することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の移動通信システムの情報通信方法。
  5. 前記2進ワードのビットの一部は、前記拡散符号の数に対応した記述を表すことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の移動通信システムの情報通信方法。
  6. 前記送信ステップは、多数の通信チャンネルにわたって送信するステップを有し、前記2進ワードのビットの一部は、前記多数の通信チャンネルの1つに対する前記拡散符号の数に対応した記述を表すことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の移動通信システムの情報通信方法。
  7. 前記選択ステップは、選択されたミッドアンブルを総和するステップを有することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムの情報通信方法
  8. 基地局と、前記基地局との間で通信する移動局とを有する移動通信システムにおいて、
    前記基地局は、
    すべての利用可能なミッドアンブルから、前記移動通信システム内の拡散符号の数を表す2進ワードの2進要素の値にしたがって、1つ以上のミッドアンブルを選択し、
    前記選択された前記2進ワードを表す1つ以上のミッドアンブルを送信し、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システム。
  9. 前記利用可能なミッドアンブルは、対応する前記2進ワードの2進要素に関連し、
    前記選択することは、前記対応する2進要素の値が第1の値である場合には、1つのミッドアンブルを選択することと、前記2進要素の値が第2の値である場合には、ミッドアンブルを選択しないことと、を含むことを特徴とする請求項8に記載の移動通信システム。
  10. 前記2進ワードのビット位置は、前記拡散符号の数に対応することを特徴とする請求項8に記載の移動通信システム。
  11. 移動通信システムの基地局において、
    前記基地局は、
    すべての利用可能なミッドアンブルから、前記移動通信システム内の拡散符号の数を表す2進ワードの2進要素の値にしたがって、1つ以上のミッドアンブルを選択し、
    前記選択された前記2進ワードを表す1つ以上のミッドアンブルを送信し、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システムの基地局。
  12. 前記利用可能なミッドアンブルは、対応する前記2進ワードの2進要素に関連し、
    前記選択することは、前記対応する2進要素の値が第1の値である場合には、1つのミッドアンブルを選択することと、前記2進要素の値が第2の値である場合には、ミッドアンブルを選択しないことと、を含むことを特徴とする請求項11に記載の移動通信システムの基地局。
  13. 前記2進ワードのビット位置は、前記拡散符号の数に対応することを特徴とする請求項11に記載の移動通信システムの基地局。
  14. 基地局との間で通信する1つ以上の移動局を有する移動通信システムにおいて、
    前記移動局は、
    前記移動局との間で通信する1つの基地局から送信された1つ以上のミッドアンブルを受信し、
    受信した1つ以上のミッドアンブルを、基本ミッドアンブルコードに基づくシーケンスと関連付け、
    受信した拡散符号の数を表す2進ワードを形成するように構成され、
    前記拡散符号は、前記基地局との間で通信する1つ以上の移動局に割り当てられており、
    前記受信した2進ワードの2進要素の値は、相関結果における通信チャンネルの評価の有無から決定され、
    前記基地局から送信された前記1つ以上のミッドアンブルは、前記拡散符号の数を表す2進ワードの2進要素の値にしたがって、すべての利用可能なミッドアンブルから選択され、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システム。
  15. 基地局との間で通信する1つ以上の移動局を有する移動通信システムにおいて、
    前記移動局は、前記移動局との間で通信する1つの基地局から送信された1つ以上のミッドアンブルを受信するように構成され、
    前記基地局から送信された1つ以上のミッドアンブルは、拡散符号の数を表す2進ワードの値にしたがって、利用可能なミッドアンブルから選択され、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システム。
  16. 移動通信システムの基地局との間で通信する1つ以上の移動局に割り当てられた1つ以上のミッドアンブルを表す情報を通信する方法であって、
    前記移動局との間で通信する基地局から送信された1つ以上のミッドアンブルを受信するステップと、
    前記受信された1つ以上のミッドアンブルを、基本ミッドアンブルコードに基づくシーケンスと関連付けるステップと、
    受信した拡散符号の数を表す2進ワードを形成するステップと、を備え、
    前記拡散符号は、前記基地局との間で通信する1つ以上の移動局に割り当てられており、
    前記受信した2進ワードの2進要素の値は、相関結果における通信チャンネルの評価の有無から決定され、
    前記基地局から送信された前記1つ以上のミッドアンブルは、前記拡散符号の数を表す2進ワードの2進要素の値にしたがって、すべての利用可能なミッドアンブルから選択され、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システムの情報通信方法。
  17. 移動通信システムの基地局との間で通信する1つ以上の移動局に割り当てられた1つ以上のミッドアンブルを表す情報を通信する方法であって、
    前記移動局との間で通信する1つの基地局から送信された1つ以上のミッドアンブルを受信するステップを備え、
    前記基地局から送信された1つ以上のミッドアンブルは、拡散符号の数を表す2進ワードの値にしたがって、利用可能なミッドアンブルから選択され、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システムの情報通信方法。
  18. 移動通信可能な情報を通信する方法であって、
    シフトされたウインドウによって得られたすべての利用可能なミッドアンブルの中から1つ以上のミッドアンブルを選択する選択ステップと、
    現在の時間スロット内で用いられる拡散符号の数に関する情報を前記移動局に与えるために、前記選択されたミッドアンブルまたは前記選択されたミッドアンブルの総和を汎用ミッドアンブルとして含む信号を前記移動局に送信するステップと、を備え、
    前記選択ステップは、前記現在の時間スロット内で用いられる拡散符号の数に関する情報を表すワードにしたがって行われ、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システムの情報通信方法。
  19. 移動通信可能な情報を通信する方法であって、
    シフトされたウインドウによって得られたすべての利用可能なミッドアンブルの中から1つ以上のミッドアンブルを選択する選択ステップと、
    現在の時間スロット内で用いられる拡散符号の数に関する情報を前記移動局に与えるために、前記選択されたミッドアンブルまたは前記選択されたミッドアンブルの総和を汎用ミッドアンブルとして含む信号を前記移動局に送信するステップと、を備え、
    前記選択ステップは、前記現在の時間スロット内で用いられる拡散符号の数に関する情報を表すワードにしたがって行われ、
    前記ワードは、前記利用可能なミッドアンブルの数と同じ多数の2進要素を有し、
    前記ワードの各2進要素は、前記利用可能なミッドアンブルの各々に1対1で対応し、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システムの情報通信方法。
  20. 移動通信可能な情報を通信する方法であって、
    シフトされたウインドウによって得られたすべての利用可能なミッドアンブルの中から1つ以上のミッドアンブルを選択する選択ステップと、
    現在の時間スロット内で用いられる拡散符号の数に関する情報を前記移動局に与えるために、前記選択されたミッドアンブルまたは前記選択されたミッドアンブルの総和を汎用ミッドアンブルとして含む信号を前記移動局に送信するステップと、を備え、
    前記選択ステップは、前記現在の時間スロット内で用いられる拡散符号の数に関する情報を表すワードにしたがって行われ、
    選択されるべき特定のミッドアンブルの存在は、前記特定のミッドアンブルに対応する前記拡散符号の数に関する情報を表すワードの2進要素の値が1と等しい場合に示され、
    前記特定のミッドアンブルの不在は、前記特定のミッドアンブルに対応する前記拡散符号の数に関する情報を表すワードの2進要素の値が0と等しい場合に示され、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システムの情報通信方法。
  21. 移動通信可能な情報を通信する方法であって、
    シフトされたウインドウによって得られたすべての利用可能なミッドアンブルの中から1つ以上のミッドアンブルを選択する選択ステップと、
    現在の時間スロット内で用いられる拡散符号の数に関する情報を前記移動局に与えるために、前記選択されたミッドアンブルまたは前記選択されたミッドアンブルの総和を汎用ミッドアンブルとして含む信号を前記移動局に送信するステップと、を備え、
    前記選択ステップは、前記現在の時間スロット内で用いられる拡散符号の数に関する情報を表すワードにしたがって行われ、
    前記ワードは、前記利用可能なミッドアンブルの数と同じ多数の2進要素を有し、
    前記ワードの各2進要素は、前記利用可能なミッドアンブルの各々に1対1で対応し、
    選択されるべき特定のミッドアンブルの存在は、前記特定のミッドアンブルに対応する前記拡散符号の数に関する情報を表すワードの2進要素の値が1と等しい場合に示され、
    前記特定のミッドアンブルの不在は、前記特定のミッドアンブルに対応する前記拡散符号の数に関する情報を表すワードの2進要素の値が0と等しい場合に示され、
    前記利用可能なミッドアンブルは、シフトされた基本ミッドアンブルコードであることを特徴とする移動通信システムの情報通信方法。
JP2001573669A 2000-04-04 2001-03-29 移動通信システムおよびその情報通信方法ならびに基地局 Expired - Lifetime JP4707919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00400931.2 2000-04-04
EP00400931A EP1143638B1 (en) 2000-04-04 2000-04-04 Method for transmitting an information representative of the number of spreading codes allocated to the mobile stations in communication with a base station
PCT/JP2001/002663 WO2001076116A1 (fr) 2000-04-04 2001-03-29 Methode de transmission de l'information pour systeme de communication mobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4707919B2 true JP4707919B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=8173632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001573669A Expired - Lifetime JP4707919B2 (ja) 2000-04-04 2001-03-29 移動通信システムおよびその情報通信方法ならびに基地局

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6618428B2 (ja)
EP (2) EP1143638B1 (ja)
JP (1) JP4707919B2 (ja)
KR (3) KR100901941B1 (ja)
CN (2) CN1310454C (ja)
AT (2) ATE415750T1 (ja)
AU (1) AU4463301A (ja)
DE (2) DE60040934D1 (ja)
WO (1) WO2001076116A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1414170B1 (en) * 2000-03-20 2008-11-26 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Base station for transmitting a word representative of spreading codes respectively allocated to the mobile stations in communication with the base station
EP1143638B1 (en) * 2000-04-04 2004-03-24 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method for transmitting an information representative of the number of spreading codes allocated to the mobile stations in communication with a base station
KR100959323B1 (ko) 2002-03-25 2010-05-26 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 통신 신호 수신 방법
US7428278B2 (en) * 2002-05-09 2008-09-23 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for parallel midamble cancellation
US7440524B2 (en) * 2002-08-13 2008-10-21 Mediatek, Inc. Channel estimation in a wireless transmission system
JP4123473B2 (ja) 2002-08-19 2008-07-23 日本電気株式会社 携帯電話機
CN1305324C (zh) * 2003-03-21 2007-03-14 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 基于构造的期望中间码的自适应信道估计方法和装置
EP1469610A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-20 Siemens Mobile Communications S.p.A. Method to perform blind joint detection at the CDMA MS in presence of DMA exceptions
US6944142B2 (en) * 2003-05-13 2005-09-13 Interdigital Technology Corporation Method for soft and softer handover in time division duplex code division multiple access (TDD-CDMA) networks
CN1622502A (zh) 2003-11-27 2005-06-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 在tdd cdma通信体系中用于支持下行链路联合检测的方法和装置
CN102655426B (zh) 2004-05-04 2015-08-05 索尼公司 用于mimo传输的训练序列分配
US7684378B2 (en) * 2004-11-08 2010-03-23 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for estimating channelization codes in a wireless transmit/receive unit
CN1863021B (zh) 2005-05-13 2010-04-28 上海原动力通信科技有限公司 无线通信系统中的码道分配方法和多用户检测方法
US8139597B2 (en) * 2008-10-03 2012-03-20 Motorola Solutions, Inc. Method for trunking radio frequency resources
US8184654B2 (en) * 2008-10-03 2012-05-22 Motorola Solutions, Inc. Method for ending a call session in a communication system
US8279991B2 (en) 2008-10-03 2012-10-02 Motorola Solutions, Inc. Method of efficiently synchronizing to a desired timeslot in a time division multiple access communication system
US8358968B2 (en) * 2008-10-03 2013-01-22 Motorola Solutions, Inc. Method for selecting a channel to be monitored by subscriber units that are idle in a communication system
US20100316161A1 (en) * 2009-05-04 2010-12-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting/receiving data using satellite channel
US8503409B2 (en) 2010-04-15 2013-08-06 Motorola Solutions, Inc. Method for direct mode channel access
US8599826B2 (en) 2010-04-15 2013-12-03 Motorola Solutions, Inc. Method for synchronizing direct mode time division multiple access (TDMA) transmissions
US8462766B2 (en) 2011-03-07 2013-06-11 Motorola Solutions, Inc. Methods and apparatus for diffusing channel timing among subscriber units in TDMA direct mode

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274756A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Toshiba Corp 無線通信システム
JPH1051354A (ja) * 1996-05-30 1998-02-20 N T T Ido Tsushinmo Kk Ds−cdma伝送方法
JPH1098431A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Nec Corp Cdmaセルラーシステム用閉ループ送信機電力制御ユニット
JPH10247894A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Fujitsu Ltd 信号対干渉電力比測定装置及び信号対干渉電力比測定方法並びにcdma通信方式下での送信電力制御方法
JPH1155214A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Sony Corp 通信方法、送信装置、受信装置及びセルラー無線通信システム

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE466179B (sv) * 1990-05-10 1992-01-07 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer att i ett tidsmultiplext radiokommunikationssystem oeverfoera olika kommandon avseende val av saendarantenn
US5142534A (en) * 1990-10-17 1992-08-25 O'neill Communications, Inc. Wireless integrated voice-data communication system
US5297162A (en) * 1993-06-04 1994-03-22 Motorola, Inc. System and method for bit timing synchronization in an adaptive direct sequence CDMA communication system
JP3248348B2 (ja) * 1994-03-15 2002-01-21 松下電器産業株式会社 通信方法及び通信装置
US5592514A (en) * 1995-03-08 1997-01-07 Lucent Technologies Inc. Method of performing signal reconstruction at the receiving end of a communications system, such as for GSM
US6101400A (en) * 1997-08-20 2000-08-08 Interwave Communications, Inc. Methods and apparatus for improved base station transceivers
WO1997008862A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-06 Nokia Telecommunications Oy A data transmission method, and a cellular radio system
US5732352A (en) * 1995-09-29 1998-03-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing handoff in a wireless communication system
EP0767543A3 (de) * 1995-10-06 2000-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Kodemultiplexnachrichtenübertragung mit Interferenzunterdrückung
DE19614544C1 (de) * 1996-04-12 1997-08-28 Philips Patentverwaltung Entzerrer mit einem Sequenzschätzverfahren mit Zustandsreduktion für einen Empfänger in einem digitalen Übertragungssystem
FI101760B1 (fi) * 1996-08-09 1998-08-14 Nokia Telecommunications Oy Signalointimenetelmä ja digitaalinen radiojärjestelmä
JP3720141B2 (ja) 1996-10-01 2005-11-24 松下電器産業株式会社 移動体通信方法およびその装置
FI104142B (fi) * 1996-10-25 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Radioresurssien käytön ohjausmenetelmä
EP0844747A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-27 Siemens Aktiengesellschaft Empfangseinrichtung für ein Funk-Kommunikationssystem zum Empfang von Teilnehmersignalen über eine Funkschnittstelle
JP3305217B2 (ja) * 1996-12-03 2002-07-22 キヤノン株式会社 通信方法
DE19700303B4 (de) * 1997-01-08 2005-11-03 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Funkübertragungsverfahren für digitale Multimediatensignale zwischen Teilnehmerstationen in einem lokalen Netz
US6522696B1 (en) * 1997-04-11 2003-02-18 Agere Systems Inc. Adaptive frequency correction in a wireless communications system, such as for GSM and IS54
DE19730316C2 (de) * 1997-07-15 2000-05-31 Siemens Ag Drahtloses Telekommunikationssystem mit einer CDMA-, FDMA- und TDMA-Vielfachzugriffskomponente, insbesondere ein bezüglich Vielfachzugriffsmethoden hybrides "JD-CDMA"-Telekommunikationssystem
DE19733336A1 (de) * 1997-08-01 1999-02-18 Siemens Ag Verfahren und Funkstation zur Datenübertragung
DE19746083C1 (de) * 1997-10-17 1999-03-25 Siemens Ag Verfahren und Funkstation zur Datenübertragung
EP1044580B1 (de) * 1997-10-17 2002-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und funk-kommunikationssystem zur zuweisung eines frequenzkanals an eine funkstation
DE19747367C2 (de) * 1997-10-27 2003-06-26 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Übertragung von Daten über eine Funkschnittstelle in einem Funk-Kommunikationssystem
DE19749389A1 (de) * 1997-11-07 1999-05-20 Siemens Ag Verfahren, Empfangseinrichtung und Mobilstation zur Datenübertragung in einem Funk-Kommunikationssystem
JP3897427B2 (ja) 1997-12-01 2007-03-22 松下電器産業株式会社 基地局装置、移動局装置、移動体通信システム、無線送信方法及び無線受信方法
US6339612B1 (en) 1998-02-09 2002-01-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for joint detection of data in a direct sequence spread spectrum communications system
JP2894340B1 (ja) 1998-03-04 1999-05-24 日本電気株式会社 スペクトラム拡散通信方式
DE19813183C2 (de) * 1998-03-25 2002-09-26 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Kanalzuweisung in einem Funk-Kommunikationssystem
EP0954111A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Radio communications apparatus and method of communicating control data for use in a radio communications apparatus
GB9810686D0 (en) 1998-05-19 1998-07-15 King S College London Dual direction estimator
EP0977384A1 (en) * 1998-07-31 2000-02-02 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for measuring spectral energy of mobile handset
US6078607A (en) * 1998-08-10 2000-06-20 Omnipont Corporation Synchronization codes for use in communication
JP4149675B2 (ja) * 1998-09-08 2008-09-10 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 信号シーケンスの形成ないし検出方法、送信ユニットおよび受信ユニット
JP3397237B2 (ja) 1998-09-29 2003-04-14 日本電気株式会社 Cdma通信システムと移動局およびその送信電力制御方法
US6775260B1 (en) * 1999-02-25 2004-08-10 Texas Instruments Incorporated Space time transmit diversity for TDD/WCDMA systems
JP3477520B2 (ja) * 1999-04-21 2003-12-10 松下電器産業株式会社 移動体通信装置、通信システム、及び通信方法
JP2001024556A (ja) 1999-07-05 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
US6765894B1 (en) 1999-07-05 2004-07-20 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. Communication terminal apparatus and base station apparatus
JP3748351B2 (ja) * 1999-11-22 2006-02-22 松下電器産業株式会社 Cdma無線送信装置およびcdma無線受信装置
US6735188B1 (en) * 1999-08-27 2004-05-11 Tachyon, Inc. Channel encoding and decoding method and apparatus
EP1414170B1 (en) * 2000-03-20 2008-11-26 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Base station for transmitting a word representative of spreading codes respectively allocated to the mobile stations in communication with the base station
EP1143638B1 (en) * 2000-04-04 2004-03-24 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method for transmitting an information representative of the number of spreading codes allocated to the mobile stations in communication with a base station
JP3672808B2 (ja) * 2000-09-06 2005-07-20 松下電器産業株式会社 無線通信端末装置及び干渉キャンセル方法
US6519275B2 (en) * 2001-06-29 2003-02-11 Motorola, Inc. Communications system employing differential orthogonal modulation
US6792032B2 (en) * 2001-12-28 2004-09-14 Interdigital Technology Corporation CDMA system transmission matrix coefficient calculation
EP1507338B1 (en) * 2002-05-22 2008-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reception device and method for detecting a head path in a delay profile
KR100557102B1 (ko) * 2002-09-07 2006-03-03 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 직교부호의 길이에 상관없는 공동검출 수신 장치 및 방법
CN1736036A (zh) * 2003-01-13 2006-02-15 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于恢复与相关树有关的信息的移动站

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274756A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Toshiba Corp 無線通信システム
JPH1051354A (ja) * 1996-05-30 1998-02-20 N T T Ido Tsushinmo Kk Ds−cdma伝送方法
JPH1098431A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Nec Corp Cdmaセルラーシステム用閉ループ送信機電力制御ユニット
JPH10247894A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Fujitsu Ltd 信号対干渉電力比測定装置及び信号対干渉電力比測定方法並びにcdma通信方式下での送信電力制御方法
JPH1155214A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Sony Corp 通信方法、送信装置、受信装置及びセルラー無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030058925A1 (en) 2003-03-27
KR20090035646A (ko) 2009-04-09
KR100901942B1 (ko) 2009-06-10
EP1143638A1 (en) 2001-10-10
DE60009262T2 (de) 2004-08-05
US20060126711A1 (en) 2006-06-15
KR20040037161A (ko) 2004-05-04
CN1383640A (zh) 2002-12-04
EP1404034A3 (en) 2004-04-28
ATE262758T1 (de) 2004-04-15
KR100456761B1 (ko) 2004-11-10
EP1404034B1 (en) 2008-11-26
KR20020035001A (ko) 2002-05-09
CN1310454C (zh) 2007-04-11
WO2001076116A1 (fr) 2001-10-11
CN1929339A (zh) 2007-03-14
KR100901941B1 (ko) 2009-06-10
US7782815B2 (en) 2010-08-24
CN1929339B (zh) 2012-08-15
EP1143638B1 (en) 2004-03-24
DE60040934D1 (de) 2009-01-08
US6618428B2 (en) 2003-09-09
US20040013186A1 (en) 2004-01-22
US7027817B2 (en) 2006-04-11
AU4463301A (en) 2001-10-15
EP1404034A2 (en) 2004-03-31
ATE415750T1 (de) 2008-12-15
DE60009262D1 (de) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707919B2 (ja) 移動通信システムおよびその情報通信方法ならびに基地局
US7139303B2 (en) Transmission method of words representing transmission parameters respectively allocated to mobile stations communicating with base station in mobile communication system
KR100910995B1 (ko) 확산 스펙트럼 무선 통신 시스템에서 코드할당을 위한방법 및 장치
US20050169198A1 (en) Base station midamble selection
JP2004503985A (ja) チャネル推定におけるトレーニング・シーケンスの生成方法
KR100943061B1 (ko) 복수의 기본 미드앰블의 배포 방법 및 조인트 검출 방법
JP2006514798A (ja) アソシエーションツリーに関する情報を取り出す移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4707919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term