JP4705979B2 - タッチパネル表示装置およびその応用 - Google Patents

タッチパネル表示装置およびその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP4705979B2
JP4705979B2 JP2008284791A JP2008284791A JP4705979B2 JP 4705979 B2 JP4705979 B2 JP 4705979B2 JP 2008284791 A JP2008284791 A JP 2008284791A JP 2008284791 A JP2008284791 A JP 2008284791A JP 4705979 B2 JP4705979 B2 JP 4705979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
sensitivity
display device
panel display
connection groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008284791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010020744A (ja
Inventor
陶宜偉
蔡竹嘉
徐宏洋
韓昌志
楊淳志
武▲文▼欽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wistron Corp
Original Assignee
Wistron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wistron Corp filed Critical Wistron Corp
Publication of JP2010020744A publication Critical patent/JP2010020744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705979B2 publication Critical patent/JP4705979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1654Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being detachable, e.g. for remote use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips

Description

本発明は表示装置に関し、特に、タッチパネル表示装置に関する。
科学技術の発展にともない、コンピュータは、スクリーンを備える第2装置を有するものが多くなってきた。そして、この第2装置は、コンピュータ本体がオフ状態のときでもコンピュータ本体の情報を利用するために用いられていた。この第2装置のほとんどにはタッチパネルが使用されている。また、第2装置を分離式(コンピュータ本体から取り出すことが可能)に設計した場合、このタッチパネルは操作が便利であり、通常、この第2装置のタッチパネル部分はコンピュータ本体上で直接露出されている。しかし、第2装置を取り出して使用した場合、もともとタッチパネルが露出されていた箇所が凹部となって露出される。さらに、この第2装置をハウジングを覆うように装着したり、コンピュータの本体内部に配置したりすると、第2装置の操作が困難となることがあった。
そのため、コンピュータに装着したり、コンピュータから取り外したりしたときでも使用することが可能なタッチパネル表示装置が求められていた。
本発明の目的は、コンピュータに装着したり、コンピュータから取り外したりしたときでも使用することが可能なタッチパネル表示装置を提供することにある。
(1) タッチパネルと、接続溝中にタッチパネル表示装置が挿入されているか否かを検知するセンサと、前記センサと電気的に接続され、前記接続溝中に前記タッチパネル表示装置が挿入されているか否かに基づいて制御信号を生成させるコントローラと、前記制御信号を基に、前記タッチパネルの感度を第1の感度または該第1の感度よりも低い第2の感度に設定する感度設定器と、を備えることを特徴とするタッチパネル表示装置を提供する。
(2) 前記コントローラは、前記接続溝中に前記タッチパネル表示装置が挿入されているときに挿入信号を生成させる挿入信号発生器と、前記接続溝中に前記タッチパネル表示装置が挿入されていないときに分離信号を生成させる分離信号発生器と、を備えることを特徴とする(1)に記載のタッチパネル表示装置を提供する。
(3) 前記感度設定器は、前記挿入信号を受信したときに、前記タッチパネルの感度を前記第1の感度に設定する挿入設定器と、前記分離信号を受信したときに、前記タッチパネルの感度を前記第2の感度に設定する分離設定器と、を備えることを特徴とする(2)に記載のタッチパネル表示装置を提供する。
(4) 接続溝中にタッチパネルが挿入されているか否かを検知するステップと、前記接続溝中に前記タッチパネルが挿入されていないときに、前記タッチパネルの感度を第1の感度に設定するステップと、前記接続溝中に前記タッチパネルが挿入されているときに、前記タッチパネルの感度を前記第1の感度よりも高い第2の感度に設定するステップと、を含むことを特徴とするタッチパネルの感度設定方法を提供する。
(5) 本体と、該本体に配置された接続溝と、タッチパネル表示装置と、を備えた電子装置であって、前記タッチパネル表示装置は、タッチパネルと、前記接続溝中に前記タッチパネル表示装置が挿入されているか否かを検知するセンサと、前記センサと電気的に接続され、前記接続溝中に前記タッチパネル表示装置が挿入されるときに挿入信号を生成するコントローラと、前記挿入信号を受信したときに、前記タッチパネルの感度を上げる感度設定器とを有することを特徴とする電子装置を提供する。
本発明のタッチパネル表示装置は、コンピュータに装着したり、コンピュータから取り外したりしたときでも使用することができる。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、これによって本発明が限定されるものではない。
本発明は、本体にタッチパネル表示装置を挿入した後でも、タッチパネルが依然として正常にタッチパネル操作を検知することができるように、その挿入状態に基づいて、タッチパネル表示装置のタッチパネル感度を調整することができる。例えば、このタッチパネル表示装置のタッチパネルが容量式タッチパネルであるとき、タッチパネルの感度は、人体の静電気が検知可能なレベルである。言い換えると、タッチパネルの感度が高い場合、タッチパネルは微弱な人体の静電気を検知することができる。
図1を参照する。図1は、本発明の一実施形態による電子装置を示す斜視図である。図2は、図1のタッチパネル表示装置160を示すブロック図である。図1に示すように、電子装置は、本体120、接続溝140およびタッチパネル表示装置160を含む。接続溝140は、本体120に配置される。図1および図2に示すように、タッチパネル表示装置160は、コントローラ161、タッチパネル162、センサ164および感度設定器166を含む。コントローラ161は、センサ164と電気的に接続される。センサ164は、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されているか否かを検知するために用いる。コントローラ161は、タッチパネル表示装置が接続溝中に挿入されると挿入信号を生成する。例えば、コントローラ161は、マイクロプロセスユニット(Micron Process Unit)でもよく、このコントローラ161が生成する挿入信号はIC言語を利用したコマンドでもよい。接続溝140にタッチパネル表示装置160が挿入されると、タッチパネル162が接続溝140中で被覆されるため、接続溝140を介してユーザからタッチパネル162に伝送される静電気は、タッチパネル表示装置に直接接触する静電気よりも低い。そのため、感度設定器166を用い、挿入信号を受信したときに、タッチパネル162の感度を高める。感度設定器166は、義隆電子(ELAN MICROELECTRONICS CORP.)のeKT1009またはタッチパネル162の感度を制御することが可能なその他の制御チップでもよい。このように、感度設定器166を用いてタッチパネル162の感度を上げた場合、本体120にタッチパネル表示装置160を挿入した後でも、正常にタッチパネル操作を検知することが可能となる。
別の角度から見た場合、コントローラ161は、接続溝140にタッチパネル表示装置160が挿入されているか否かに基づき、感度設定器166を用いてタッチパネル162の感度を調整して設定する。そのため、コントローラ161は、挿入信号発生器111および分離信号発生器112を含んでもよい。挿入信号発生器111は、接続溝140にタッチパネル表示装置160が挿入されたときに挿入信号を生成する。分離信号発生器112は、接続溝140にタッチパネル表示装置160が挿入されていないときに分離信号を生成する。感度設定器166は、挿入設定器165および分離設定器167を含んでもよい。挿入設定器165は、挿入信号を受信すると、タッチパネル162の感度を第1の感度に設定する。分離設定器167は、分離信号を受信すると、タッチパネル162の感度を第2の感度に設定する。第2の感度は、第1の感度よりも低く、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されるときに高い感度を有する。
図3は、図1のタッチパネル表示装置160を本体120に挿入したときの状態を示す斜視図である。図3に示すように、この電子装置は透明面130を含んでもよい。透明面130は、本体120に設置され、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されたときに、透明面130を介してタッチパネル162を見ることができる。透明面130は、非金属の透明材料からなり、この透明面130を介してユーザはタッチパネル162のタッチパネル操作を行う。しかし、透明面130を介して操作を行う場合、タッチパネル162のタッチパネル操作の感度が低下することがあった。そのため、図2および図3に示すように、センサ164により接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されたことを検知したときに、感度設定器166により、タッチパネル162の感度を上げる。そのため、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されると、タッチパネル162は高い感度を有する。これにより、タッチパネル162は、透明面130を介してタッチパネル操作を行っても正常に検知することが可能となる。
以下、タッチパネル表示装置160を接続溝140に挿入するときの応用例を説明する。図1および図2に示すように、タッチパネル表示装置160は、2次電池168および充電モジュール169を含んでもよい。2次電池168は、タッチパネル表示装置160に必要な電力を供給する。接続溝140にタッチパネル表示装置160が挿入されると、充電モジュール169は、2次電池168を充電する。
さらに詳細には、図2のセンサ164は、複数の方法で実施することができ、図4は、図2のセンサ164の一実施例を示す。このセンサ164は、タッチパネル表示装置160に配置されたコンタクトスイッチであり、接続溝140にはピン150が配置されている。このように、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されると、ピン150がセンサ164に接触し、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されているか否かをセンサ164により判断する。
図5は、図2のセンサ164のもう一つの実施例を示す。このセンサ164は、タッチパネル表示装置160に配置された磁気センサであり、接続溝140中に磁石170が配置されている。センサ164は、磁気状態を基に接続溝140中に挿入されるているか否かを判断するために用いる。さらに詳細には、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されると、センサ164が磁石170による磁気状態の変化を検知し、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されていることを判断する。
図6は、図2のセンサ164のさらにもう一つの実施例を示す。センサ164は、タッチパネル表示装置160に配置されたフォトインタラプタであり、接続溝140中には遮光壁190が配置されている。このセンサ164は、光の遮断状態を基に、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されるているか否かを判断する。さらに詳細には、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されると、遮光壁190によりセンサ164に照射される光線を遮断し、接続溝140中にタッチパネル表示装置160が挿入されているか否かをセンサ164により判断する。
図7を参照する。図7は、本発明の一実施形態によるタッチパネル表示装置の感度の設定方法を示す流れ図である。このタッチパネル表示装置の感度の設定方法は、タッチパネル表示装置を異なる感度に設定させることにより、タッチパネルが接続溝に挿入されるか否かに関わらず、そのタッチパネル操作の検知には悪影響を与えない。図7に示すように、このタッチパネル表示装置の感度の設定方法には、以下のステップが含まれる(本発明の実施形態で述べるステップの順序は、特に説明がない限り、必要に応じて変えることが可能であり、複数のステップを同時に行ったりステップの一部を同時に行ったりしてもよい)。
(1)タッチパネル表示装置が接続溝中に挿入されているか否かを検知する(ステップ302)。
(2)タッチパネル表示装置が接続溝中に挿入されていないときに、タッチパネル表示装置の感度を第1の感度に設定する(ステップ304)。
(3)タッチパネル表示装置が接続溝中に挿入されているときに、タッチパネル表示装置の感度を第2の感度に設定する(ステップ306)。
第2の感度が第1の感度よりも高く設定されているため、このタッチパネル表示装置が接続溝中に挿入されているときの感度が高く、接続溝に挿入されてもタッチパネル操作に悪影響を与えない。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
本発明の一実施形態による電子装置を示す斜視図である。 図1のタッチパネル表示装置を示すブロック図である。 図1のタッチパネル表示装置を本体に挿入したときの状態を示す斜視図である。 図2のセンサの一実施例を示す斜視図である。 図2のセンサのもう一つの実施例を示す斜視図である。 図2のセンサのさらにもう一つの実施例を示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるタッチパネル表示装置の感度を設定する方法を示す流れ図である。
符号の説明
111 挿入信号発生器
112 分離信号発生器
120 本体
130 透明面
140 接続溝
150 ピン
160 タッチパネル表示装置
161 コントローラ
162 タッチパネル
164 センサ
165 挿入設定器
166 感度設定器
167 分離設定器
168 2次電池
169 充電モジュール
170 磁石
190 遮光壁

Claims (5)

  1. タッチパネルと、
    接続溝中にタッチパネル表示装置が挿入されているか否かを検知するセンサと、
    前記センサと電気的に接続され、前記接続溝中に前記タッチパネル表示装置が挿入されているか否かに基づいて制御信号を生成させるコントローラと、
    前記制御信号を基に、前記タッチパネルの感度を第1の感度または該第1の感度よりも低い第2の感度に設定する感度設定器と、を備えることを特徴とするタッチパネル表示装置。
  2. 前記コントローラは、
    前記接続溝中に前記タッチパネル表示装置が挿入されているときに挿入信号を生成させる挿入信号発生器と、
    前記接続溝中に前記タッチパネル表示装置が挿入されていないときに分離信号を生成させる分離信号発生器と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル表示装置。
  3. 前記感度設定器は、
    前記挿入信号を受信したときに、前記タッチパネルの感度を前記第1の感度に設定する挿入設定器と、
    前記分離信号を受信したときに、前記タッチパネルの感度を前記第2の感度に設定する分離設定器と、を備えることを特徴とする請求項2に記載のタッチパネル表示装置。
  4. 接続溝中にタッチパネルが挿入されているか否かを検知するステップと、
    前記接続溝中に前記タッチパネルが挿入されていないときに、前記タッチパネルの感度を第1の感度に設定するステップと、
    前記接続溝中に前記タッチパネルが挿入されているときに、前記タッチパネルの感度を前記第1の感度よりも高い第2の感度に設定するステップと、を含むことを特徴とするタッチパネルの感度設定方法。
  5. 本体と、該本体に配置された接続溝と、タッチパネル表示装置と、を備えた電子装置であって、
    前記タッチパネル表示装置は、
    タッチパネルと、
    前記接続溝中に前記タッチパネル表示装置が挿入されているか否かを検知するセンサと、
    前記センサと電気的に接続され、前記接続溝中に前記タッチパネル表示装置が挿入されるときに挿入信号を生成するコントローラと、
    前記挿入信号を受信したときに、前記タッチパネルの感度を上げる感度設定器とを有することを特徴とする電子装置。
JP2008284791A 2008-07-08 2008-11-05 タッチパネル表示装置およびその応用 Active JP4705979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097125783A TWI366783B (en) 2008-07-08 2008-07-08 Touch screen display device and application thereof
TW097125783 2008-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010020744A JP2010020744A (ja) 2010-01-28
JP4705979B2 true JP4705979B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=41504717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008284791A Active JP4705979B2 (ja) 2008-07-08 2008-11-05 タッチパネル表示装置およびその応用

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8154526B2 (ja)
JP (1) JP4705979B2 (ja)
TW (1) TWI366783B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402685B2 (ja) 2010-02-01 2014-01-29 富士通株式会社 移動局および無線通信方法
US20130106710A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Nokia Corporation Methods, apparatuses, and computer program products for adjusting touchscreen sensitivity
JP6792598B2 (ja) 2018-08-31 2020-11-25 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006227171A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 操作パネル及び画像形成装置
JP2008033701A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsubishi Motors Corp タッチパネル装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001102763A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型入力装置
TW200727318A (en) 2006-01-03 2007-07-16 Wistron Corp Key and input device containing the key
CN101802757B (zh) * 2007-05-08 2017-07-21 瑟克公司 利用电容敏感触摸板的入侵检测
US8537122B2 (en) * 2008-06-24 2013-09-17 Microsoft Corporation Touch screen adapter for monitor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006227171A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 操作パネル及び画像形成装置
JP2008033701A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsubishi Motors Corp タッチパネル装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI366783B (en) 2012-06-21
TW201003483A (en) 2010-01-16
US20100007614A1 (en) 2010-01-14
US8154526B2 (en) 2012-04-10
JP2010020744A (ja) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11178334B2 (en) Electronic device to control screen property based on distance between pen input device and electronic device and method of controlling same
KR101494584B1 (ko) 액세서리 장치
EP3706401B1 (en) Method for detecting and controlling battery status by using sensor, and electronic device using same
TWI581524B (zh) 電子裝置及偵測卡片型外部裝置錯誤插入到其插槽的方法
JP2015521762A (ja) 端末画面制御方法、端末、プログラム及び記録媒体
KR102070116B1 (ko) 습도 센서를 이용한 휴대 장치 제어 방법 및 그 휴대 장치
TWI380205B (en) A method for automatically adjusting capacitance baseline of touch button
CN110794976B (zh) 一种触控装置及方法
JP2014066742A (ja) 液晶表示装置
KR20180014461A (ko) 전자 펜을 갖는 전자 장치 및 전자 펜 삽입 인식 방법
EP2722733A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
EP2770418A1 (en) Electronic apparatus comprising a touch screen and method of controlling the same
EP2722735A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP4705979B2 (ja) タッチパネル表示装置およびその応用
KR20190084669A (ko) 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 그것에 적용되는 키 버튼 배치 구조
KR20200012387A (ko) 전자 장치 및 이를 이용한 스타일러스 펜 충전 방법
CN110032473A (zh) 数据保护方法、装置、电子设备和系统
KR20200095972A (ko) 버튼 입력에 기능을 맵핑하기 위한 전자 장치 및 방법
CN104035553A (zh) 表示界面被触摸的系统及方法
US10268362B2 (en) Method and system for realizing functional key on side surface
US10809826B2 (en) Electronic device and method for displaying affordance for providing charging of battery of external device through display
KR102514401B1 (ko) 액세서리 장치를 장착할 수 있는 커넥터를 포함하는 전자 장치
KR20210017192A (ko) 디스플레이 및 센서를 포함하는 전자 장치
KR20140114727A (ko) 터치스크린 운영 방법 및 이를 구현하는 전자장치
CN101630207B (zh) 触控显示装置及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4705979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250