JP4701208B2 - 光学システムの透過損失を特徴付ける方法、基板の特性を測定する方法、及びインスペクション装置 - Google Patents

光学システムの透過損失を特徴付ける方法、基板の特性を測定する方法、及びインスペクション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4701208B2
JP4701208B2 JP2007148724A JP2007148724A JP4701208B2 JP 4701208 B2 JP4701208 B2 JP 4701208B2 JP 2007148724 A JP2007148724 A JP 2007148724A JP 2007148724 A JP2007148724 A JP 2007148724A JP 4701208 B2 JP4701208 B2 JP 4701208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
radiation
substrate
radiation beam
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007148724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008003084A (ja
Inventor
ボーフ,アリー,ジェフリー デン
コーベイ,ウィルヘルムス,マリア
デュサ,ミルチア
クラーイ,マルクス,ヘラルデュス,マルチヌス ヴァン
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2008003084A publication Critical patent/JP2008003084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4701208B2 publication Critical patent/JP4701208B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70941Stray fields and charges, e.g. stray light, scattered light, flare, transmission loss
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70566Polarisation control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、光学システムの透過損失を特徴付ける方法、および基板の特性を測定する方法に関する。
リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板上に、通常は基板のターゲット部分上に与える機械である。リソグラフィ装置は、例えば集積回路(IC)の製造で使用できる。そのような場合、代わりにマスクまたはレチクルと呼ばれるパターニングデバイスは、ICの個別層上に形成されるべき回路パターンを生成するために使用できる。このパターンは、基板(例えば、シリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば、1つまたは複数のダイの一部を含む)上に転写できる。パターンの転写は、一般に、基板上に設けられる放射感受性材料(レジスト)の層上への結像を介する。一般に、単一の基板は、連続してパターニングされる隣接するターゲット部分のネットワークを含む。既知のリソグラフィ装置は、各ターゲット部分が、1回でターゲット部分上にパターン全体を露光することによって放射されるステッパと、各ターゲット部分が、所定の方向(「スキャニング」方向)の放射ビームを介してパターンをスキャニングし、一方、同時にこの方向と平行または反平行に基板をスキャニングすることによって放射されるスキャナとを含む。また、基板上のパターンをインプリントすることによって、パターンニングデバイスから基板にパターンを転写することも可能である。
リソグラフィプロセスの間またはリソグラフィプロセスの後で基板をインスペクションするためのセンサが知られている。例えば、基板上のレジストが現像された(例えば、パターン付き放射ビームによって露光された)後、測定およびインスペクションステップが実行できる。これは、それが、製造で使用される通常の基板処理の間に実行されるので、「インライン」”in-line”と呼ばれる。これは、2つの目的を果たすことができる。第1に、現像されたレジストにおけるパターンに欠陥がある領域を検出することが望ましい。基板上の十分な数のダイ、すなわち、個別デバイスを形成するために使用される基板部分に欠陥があるなら、基板は、例えばエッチによって欠陥があるパターンで以降のプロセスステップを実行することによって欠陥を永続させるより、パターニングされたレジストを剥離できかつできれば正確に再露光できる。第2に、測定は、例えば照明設定または露光量などのリソグラフィ装置におけるエラーが、以降の露光のために検出されかつ訂正されることを可能にできる。しかしながら、リソグラフィ装置における多くのエラーは、容易にレジストに印刷されたパターンから検出されまたは定量化されることはできない。欠陥の検出は、必ずしもその原因を直接導くとは限らない。したがって、リソグラフィ装置におけるエラーを検出しかつ測定するための様々な「オフライン」”off-line”処置も知られている。これは、基板を測定デバイスと置き換えること、または例えば異なる機械設定で特定の試験パターンの露光を実行することを含み得る。そのようなオフライン技術は、しばしばかなりの量の時間がかかり、その間に、装置の最終産物は、測定結果が利用可能になるまで知られていない品質である。したがって、リソグラフィ装置においてエラーを検出しかつ測定するために製造露光と同時に実行できるインライン技術が好ましい。
スキャタロメトリ(Scatterometry)は、CDおよびオーバレイのインライン測定のために使用できる光学メトロロジ技術の一例である。2つの主要なスキャタロメトリ技術が存在し、
1)分光スキャタロメトリ(Spectroscopic scatterometry)は、通常、キセノン、重水素、またはハロゲンベースの光源などの広帯域光源を使用して、波長に応じて固定角度で散乱される光の特性を測定する。固定角度は、垂直入射または斜め入射とすることができる。
2)角分解スキャタロメトリ(Angle-resolved scatterometry)は、単一波長光源としてレーザ、または狭帯域干渉フィルタ、分散プリズム、または回折格子などの波長選択デバイスと組み合わせた広帯域源をしばしば使用して、入射角度に応じて固定波長で散乱光の特性を測定する。
反射スペクトルを生じる構造は、例えば実時間回帰を使用して、またはシミュレーションによって導出されるパターンのライブラリとの比較によって、再構成される。再構成は、価格関数の最小化を含む。両方のアプローチは、周期的な構造によって光の散乱を計算する。光散乱は、FDTDまたはIntegral Equation技術などの他の技術によっても計算できるが、最も一般的な技術は、Rigorous Coupled-Wave Analysis(RCWA)である。そのような角分解スキャタロメトリは、米国特許出願公開第2006/0033921A1号により詳細に記載されている。
エッチプロセスの後に形成されたフィーチャ(例えば、リソグラフィプロセスによって形成されたパターンによって制御できる)をインスペクションするために、またはスタックに形成された材料の1つ以上の層の厚みまたは特性を測定するために、スキャタロメトリも使用できる。
角分解スキャタロメトリ測定を実行するために、基板は、放射で照明される。測定値から最大の情報を得るために、基板を照明する放射は、直線偏光とすることができる。高い解像度を得るために、高い開口数(NA)を有するレンズが使用される。好ましくは、NAは、少なくとも0.95の値を有する。高開口レンズは、回転対称であるが、偏光依存透過率を有する。図6は高開口レンズの瞳面を示し、見られるように、各点での透過率はS成分とP成分に分解できる。一般に、S偏光光は、測定される角分解散乱スペクトルの正味のひずみを生じることがあるP偏光光より高い透過損失を受ける。
したがって、本発明の目的は、P偏光とS偏光との間で異なる透過損失の効果を最小化することである。
本発明の一実施形態によれば、光学システムの透過損失を特徴付ける方法が提供され、この方法は、放射ビームの照明プロファイルを測定することと、光学システムを通して放射ビームを投影することと、光学システムを通して投影される放射ビームの強度分布を測定することと、透過損失を特徴付けるために、測定されたスペクトルと照明プロファイルとを比較することとを含む。
本発明のさらなる実施形態によれば、基板の特性を測定する方法が提供され、この方法は、基板上に放射ビームを投影することと、測定されるべき特性を示す反射された放射ビームの強度分布を検出することとを含み、上述の方法による方法で測定された透過損失は、反射された放射ビームから減算される。
本発明のさらなる実施形態によれば、基板の特性を測定するように構成されたインスペクション装置が提供され、このインスペクション装置は、基板上に放射を投影するように構成された放射プロジェクタと、基板から反射された放射を検出するように構成されたディテクタと、P偏光光およびS偏光光によって受ける透過損失を考慮することによって、検出された放射ビームを正規化するように構成されたデータ処理ユニットとを備える。
本発明の実施形態は、単なる例として、対応する参照符号が対応する部分を示す添付の概略図を参照して、以下に説明される。
図1は、本発明とともに使用されるリソグラフィ装置を概略的に示す。装置は、放射ビームB(例えば、UV放射またはDUV放射)を調整するように構成された照明システム(イルミネータ)ILを備える。サポート(例えば、マスクテーブル)MTは、パターニングデバイス(例えば、マスク)MAを支持するように構成され、かつ所定のパラメータにしたがってパターニングデバイスを正確に位置決めするように構成された第1のポジショナMAに接続される。適切なテーブル(例えば、ウェーハテーブル)WTは、基板(例えば、レジストコートされたウェーハ)Wを保持するように構成され、かつ所定のパラメータにしたがって基板を正確に位置決めするように構成された第2のポジショナPWに接続される。投影システム(例えば、屈折投影レンズシステム)PLは、基板Wのターゲット部分C(例えば、1つ以上のダイを含む)上に、パターニングデバイスMAによって放射ビームBに与えられたパターンを投影するように構成される。
照明システムは、放射を方向付け、整形し、かつ/または制御するための、屈折、反射、磁気、電磁気、静電、または他のタイプの光コンポーネント、または任意のその組み合わせなどの様々なタイプの光コンポーネントを含むことができる。
サポートは、例えば、パターニングデバイスの重量を支える。それは、パターニングデバイスの向き、リソグラフィ装置の設計、および例えばパターニングデバイスが真空環境で保持されるかどうかなどの他の状況に応じる方法でパターニングデバイスを保持する。サポートは、パターニングデバイスを保持するために、機械式、真空式、静電式、または他のクランプ技術を使用することができる。サポートは、必要に応じて固定式または可動式の、例えばフレームまたはテーブルとすることができる。サポートは、パターニングデバイスが、例えば投影システムに対して所望の位置にあることを確実にすることができる。本明細書における用語「レチクル」または「マスク」の任意の使用は、より一般的な用語「パターニングデバイス」と同義語であると考えられる。
本明細書で使用される用語「パターニングデバイス」は、基板のターゲット部分にパターンを作るように、放射ビームにその断面にパターンを与えるために使用できる任意のデバイスを参照すると広範に解釈されるべきである。放射ビームに与えられるパターンは、例えば、パターンが、位相シフトフィーチャまたはいわゆるアシストフィーチャを含むなら、基板のターゲット部分に所望のパターンに正確には対応しないことがあることに留意すべきである。一般に、放射ビームに与えられるパターンは、集積回路など、ターゲット部分に作られるデバイス内の特定の機能層に対応する。
パターニングデバイスは、透過型または反射型とすることができる。パターニングデバイスの例は、マスク、プログラム可能なミラーアレイ、およびプログラマブルLCDパネルを含む。マスクは、リソグラフィにおいて良く知られており、二値、Alternating位相シフト、およびAttenuated位相シフト、ならびに様々なハイブリッドマスクタイプなどのマスクタイプを含む。プログラマブルミラーアレイの例は、小型ミラーのマトリクス配置を用い、各小型ミラーは、異なる方向に入射する放射ビームを反射するように個別に傾斜できる。傾斜されたミラーは、ミラーマトリクスによって反射される放射ビームにパターンを与える。
本明細書で使用される用語「投影システム」は、使用される露光放射、または液浸液体の使用または真空の使用などの他の要因に適切なように、屈折、反射、反射屈折、磁気、電磁気、および静電光学システム、または任意のその組み合わせを含む、任意のタイプの投影システムを包含するとして広範に解釈されるべきである。本明細書における用語「投影レンズ」の任意の使用は、より一般的な用語「投影システム」と同義語として考えられる。
本明細書で示されるように、装置は、透過タイプ(例えば、透過マスクを用いる)である。代わりに、装置は、反射タイプ(例えば、上記で参照されたようなタイプのプログラマブルミラーアレイを用いる、または反射マスクを用いる)とすることもできる。
リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)またはより多い基板テーブル(および/または2つ以上のマスクテーブル)を有するタイプであり得る。そのような「マルチステージ」機械においては、追加のテーブルはを並列に使用でき、または準備ステップを1つ以上のテーブルで実行する一方、1つ以上の他のテーブルを露光のために使用される。
リソグラフィ装置は、少なくとも基板の一部が、投影システムと基板との間の空間を満たすように、比較的高い屈折率を有する液体、例えば水によって覆うことができるタイプとすることができる。液浸液体は、例えば、マスクと投影システムとの間などリソグラフィ装置における他の空間に与えることもできる。液浸技術は、投影システムの開口数を増大するために従来技術で良く知られている。本明細書で使用される用語「液浸」は、基板などの構造体が液体内に沈められなければならないことを意味せず、むしろ、液体が、露光の間に投影システムと基板との間に配置されることを意味するに過ぎない。
図1を参照すると、イルミネータILは、放射ソースSOから放射ビームを受ける。放射ソースおよびリソグラフィ装置は、例えば放射ソースがエキシマレーザであるとき、別個のものとすることができる。そのような場合、放射ソースは、リソグラフィ装置の一部を形成するとは考えられず、放射ビームは、例えば適切な方向付けミラーおよび/またはビームエキスパンダを含むビームデリバリシステムBDを用いて、放射ソースSOからイルミネータILへ通過する。他の場合において、放射ソースは、例えば放射ソースが水銀ランプであるとき、リソグラフィ装置の一体部分とすることができる。放射ソースSOおよびイルミネータILは、必要であればビームデリバリシステムBDとともに、放射システムと呼ぶことができる。
イルミネータILは、放射ビームの角強度分布を調整するアジャスタADを含むことができる。一般に、イルミネータの瞳面の強度分布の少なくとも外側および/または内側半径範囲(一般に、それぞれσ-outerおよびσ-innerと呼ばれる)を調整することができる。さらに、イルミネータILは、インテグレータINおよびコンデンサCOなどの様々な他のコンポーネントを含むことができる。イルミネータは、その断面において所望の均一性および強度分布を有するように、放射ビームを調整するために使用できる。
放射ビームBは、サポート(例えば、マスクテーブルMT)上に保持されたパターニングデバイス(例えば、マスクMA)上に入射し、パターニングデバイスによってパターニングされる。マスクMAを横切って、放射ビームBは、基板Wのターゲット部分C上にビームを集束する投影システムPLを通過する。第2のポジショナPWおよび位置決めセンサIF(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ、または容量センサ)を用いて、基板テーブルWTは、例えば、放射ビームBの経路内に異なるターゲット部分Cが位置決めされるように、正確に移動できる。同様に、第1のポジショナPMおよび他の位置決めセンサ(図1に明示的には示されていない)は、例えば、マスクライブラリから機械的に取り出した後またはスキャンの間に、放射ビームBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めするために使用できる。一般に、マスクテーブルMTの移動は、第1のポジショナPMの一部を形成する、ロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)を用いて実現できる。同様に、基板テーブルWTの移動は、第2のポジショナPWの一部を形成する、ロングストロークモジュールおよびショートストロークモジュールを用いて実現できる。ステッパ(スキャナとは対照的に)の場合には、マスクテーブルMTは、ショートストロークアクチュエータだけに接続でき、または固定できる。マスクMAおよび基板Wは、マスクアライメントマークM1、M2および基板アライメントマークP1、P2を使用してアライメントできる。示されるように基板アライメントマークは、専用のターゲット部分を占めるが、それらは、ターゲット部分間の空間(これらは、けがき線アライメントマークとして知られている)に配置できる。同様に、1つ以上のダイがマスクMA上に提供される状況において、マスクアライメントマークは、ダイ間に配置できる。
図示された装置は、少なくとも1つの以下のモードで使用でき、
1.ステップモードにおいて、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTは、本質的に静止して維持され、一方、放射ビームに与えられるパターン全体は、1度にターゲット部分C上に投影される(すなわち、単一の静止露光)。基板テーブルWTは、次に異なるターゲット部分Cが露光できるように、Xおよび/またはY方向にシフトされる。ステップモードにおいて、露光フィールドの最大サイズが、単一の静止露光で結像されるターゲット部分Cのサイズを制限する。
2.スキャンモードにおいて、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTは、同期してスキャンされ、一方、放射ビームに与えられるパターンは、ターゲット部分C上に投影される(すなわち、単一の動的露光)。マスクテーブルMTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影システムPLの(縮小率)倍率および画像反転特徴によって決定できる。スキャンモードにおいて、露光フィールドの最大サイズが、単一の動的露光におけるターゲット部分の幅(非スキャンニング方向)を制限し、一方、スキャンニング移動の長さは、ターゲット部分の高さ(スキャンニング方向)を決定する。
3.他のモードにおいて、マスクテーブルMTは、本質的に静止してプログラマブルパターニングデバイスを保持したままであり、基板テーブルWTは、移動またはスキャンされ、一方、放射ビームに与えられるパターンは、ターゲット部分C上に投影される。このモードにおいて、一般にパルス放射ソースが用いられ、プログラマブルパターニングデバイスは、基板テーブルWTの各移動の後、またはスキャンの間の連続する放射パルスの間に、必要に応じて更新される。動作のこのモードは、上記に参照されたようなタイプのプログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを使用するマスクレスリソグラフィに容易に与えることができる。
上述の使用モードの組み合わせおよび/または変形、あるいは全く異なる使用モードも用いることができる。
基板Wの表面の特性は、図2に示されるようにスキャタロメータ(scatterometer)などのセンサを使用して決定できる。スキャタロメータは、基板W上に放射を投影する広帯域(白色)放射プロジェクタ2を備える。反射した放射は、分光ディテクタ4へ通り、分光ディテクタ4は、鏡面反射された放射のスペクトル10(波長の関数としての強度)を測定する。このデータから、検出されるスペクトルを生じる構造またはプロファイルが、例えば、Rigorous Coupled-Wave Analysisおよび非線形回帰によって、または図2の下部に示されるようなシミュレートされるスペクトルのライブラリとの比較によって、再構成できる。一般に、再構成のために、構造の一般的な形態が知られており、いくつかのパラメータは、構造が作られるプロセスの知識から仮定され、スキャタロメトリデータから決定されるべき構造のわずかなパラメータだけが残される。
スキャタロメータは、垂直入射スキャタロメータ(normal-incidence scatterometer)または斜め入射スキャタロメータ(oblique-incidence scatterometer)とすることができる。ある波長範囲の単一の角度での反射よりむしろ、単一波長のある角度範囲で反射が測定されるスキャタロメータの変形例も使用できる。
基板の特性を測定するためのスキャタロメータは、高開口数レンズの瞳面11で、図3に示されるように複数の角度および波長で基板表面Wから反射される角分解されたスペクトルの特性を測定することができる。そのようなスキャタロメータは、基板上に放射を投影するための放射プロジェクタ2と、反射されたスペクトルを検出するためのディテクタ14とを備えることができる。瞳面は、放射の径方向位置が入射角度を規定し、かつ角度位置が放射の方位角を規定する面である。ディテクタ14は、高開口数レンズの瞳面に配置される。開口数は、高く、好ましくは少なくとも0.9、より好ましくは少なくとも0.95とすることができる。液浸スキャタロメータ(immersion scatterometer)は、1を超える開口数を有するレンズを有することさえできる。
いくつかの角分解スキャタロメータだけが、散乱光の強度を測定する。しかしながら、より最近のスキャタロメータは、いくつかの波長が、ある角度範囲で同時に測定されることを可能にする。異なる波長および角度に関してスキャタロメータによって測定される特性は、TM偏光(transverse magnetic-polarized light)およびTE偏光(transverse electric-polarized light)の強度、およびTM偏光とTE偏光との位相差であり得る。
大きな面積効率を与え、複数波長の混合を可能にする広帯域光源(例えば、広範囲の光周波数または波長を有する光源、したがって着色光源)を使用することが可能である。広帯域における複数の波長は、好ましくはそれぞれ、例えばδλのある帯域、およびしたがって少なくとも2δλ(すなわち、波長の2倍)の間隔を有する。放射のいくつかの「ソース」は、例えばファイバ束を使用して分割される拡張された放射ソースの異なる部分とすることができる。このように、角分解された散乱スペクトルは、並列に複数の波長で測定できる。2Dスペクトルより多くの情報を含む3Dスペクトル(波長および2つの異なる角度)が測定される。これは、より多くの情報が測定されることを可能にし、メトロロジプロセス堅牢性を増大する。これは、米国特許出願公開第2006/0033921A1号でより詳細に記載される。
本発明とともに使用できるスキャタロメータが図3に示される。放射プロジェクタ2の放射は、干渉フィルタ13および偏光子17を通してレンズシステム12を使用して集束され、部分反射表面16によって反射され、かつ顕微鏡対物レンズ15を介して基板W上で集束される。放射は、次に、検出される散乱スペクトルを有するために、後方投影瞳面11内のCCDディテクタへ部分反射表面16を通って透過される。瞳面11は、レンズシステム15の焦点距離にある。ディテクタおよび高開口レンズは、瞳面に配置される。瞳面は、補助光学装置で再結像できる。なぜなら、高NAレンズの瞳面は、通常、レンズ内側に配置されるからである。
レファレンスビームは、例えば入射放射の強度を測定するためにしばしば使用される。放射ビームが、ビームスプリッタ16上に入射するとき、その一部は、レファレンスミラー14に向かってビームスプリッタを通って透過される。レファレンスビームは、次に同一のCCDディテクタ18の異なる部分上に投影される。
反射した放射の瞳面は、例えばフレーム当たり40ミリ秒の積分時間でCCDディテクタ上に結像される。このように、基板ターゲットの2次元の角散乱スペクトルは、ディテクタ上で結像される。例えば、ディテクタは、CCDまたはCMOセンサのアレイであり得る。
一組の干渉フィルタ13は、例えば、405〜790nm、または200〜300nmなどのより低い範囲で対象の波長を選択するために利用可能である。干渉フィルタは、一組の異なるフィルタを備えるよりむしろ、調整可能なものとすることができる。格子は、干渉フィルタの代わりに使用できる。
基板Wは、現像後にバーがソリッドレジストラインからなるように印刷される格子とすることができる。バーは、代わりに、エッチングすることもできる。パターンは、リソグラフィ投影装置、特に投影システムPLにおける色収差、および照明対称性に感受性があり、そのような収差の存在は、印刷された格子における変化で現れる。したがって、印刷された格子のスキャタロメトリデータは、格子を再構成するために使用される。ライン幅および形状などの格子のパラメータは、印刷ステップの知識から再構成プロセスおよび/または他のスキャタロメトリプロセスに入力できる。
上述のように、高NAレンズを通る光の透過は、偏光に依存し、瞳面内の径方向位置に沿って変わる。これは、測定された散乱スペクトルにおける倍率エラーを結果として生じ、次に再構成されたプロフィルにおけるエラーを導く。格子プロファイルの正しい再構成を得るために、径方向に依存する透過損失は、再構成アルゴリズムに組み込まれるべきである。
本発明の第1のステップが、図4に示されている。スキャタロメトリ測定で使用される照明ビームは、空間的に変わる強度Iill(k、k)を有し、ここでkおよびkは、瞳面に配置される。ビームスプリッタを通して照明ビームを投影する前に、照明ビームは、スキャタロメトリ測定で使用されるビームスプリッタ16の固有の偏光の1つに沿って偏光子17によって直線偏光される。照明ビームの一部は、レファレンスミラー14へビームスプリッタを通して透過され、一方、その一部は、高開口レンズ15に向かってビームスプリッタによって反射される。本発明のこのステップのために、高開口レンズの焦点面は、好ましくは空であるべきである。さらに、通常の使用中、レファレンスビーム(すなわち、レファレンスミラーによって反射された部分)が、高開口レンズを通って投影される主スキャタロメトリビームに並んだCCDディテクタ18上に投影されるように、レファレンスミラーはしばしば傾斜される。レファレンスビームは、このようにCCDディテクタ18の異なる部分に投影される。そのような状況で、反射されたビームが、CCDディテクタ18の主部分、すなわちスキャタロメトリビームが通常投影される部分に投影されるように、本発明の第1のステップは、レファレンスミラーを傾斜させることが好ましい。これは、異なるCCD要素の異なる感度によって導入されるエラーを低減する。この第1のステップの後、レファレンスミラーは、その元の位置に再傾斜できる。レファレンスミラーによる反射後、ビームは、CCDディテクタ18に向かってビームスプリッタ16によって反射される。結果として測定されるCCD信号は、
であり、ここで、TBSおよびRBSは、それぞれビームスプリッタの透過率および反射率である(これらに関する適切な値はほぼ0.5とすることができ、必ずしも正確に既知のこれらの値である必要はない)。Rrefは、kおよびkとは無関係であると仮定されるレファレンスミラーの反射率強度である。SCCDは、知られていない倍率係数である。本発明の第1のステップでは、照明ビームの空間プロファイルを特徴付けることが可能である。
図5に示される本発明における第2のステップのために、既知の反射スペクトルRALを有するレファレンスミラー22(例えば、アルミニウムレファレンスミラー)は、高開口レンズ15の焦点面に配置される。照明ビームは、ビームスプリッタ16によって反射され、高開口レンズ15を通り、レファレンスミラー22によって反射され、かつCCDディテクタ18に向かって高開口レンズおよびビームスプリッタへ戻って投影される。上記されたように、S偏光およびP偏光は、高開口レンズを介して異なる透過損失を受ける。瞳面における0°および90°の方位角に関して、それぞれP偏光光およびS偏光光だけが存在する。したがって0°および90°の方位角に関して測定されたCCDは、
であり、ここで、TOBJは、高開口レンズ15の透過率である。
測定された量Mill、MAL,P、およびMAL,Sは、その後、高開口レンズのためのP偏光光およびS偏光光に関する透過損失を見出すために使用できる。
必ずしもレファレンスミラーの反射率Rrefを知る必要はない。なぜなら、レンズの透過率は、正規化できるからである。S偏光光とP偏光光との間の相対透過損失を知ることはより重要である。
一旦、P偏光光およびS偏光光に関する透過損失が見出されると、これらは、次に、検出されたスキャタロメトリビームに対して透過損失を計算に入れることによって、スキャタロメトリ測定を改善するために使用できる。
上述した測定は、S偏光光およびP偏光光に関する透過損失を較正するだけであるが、小さな位相シフトが、透過された放射のS成分とP成分との間に導入されることもある。位相シフトを較正するために、直交偏光子26が、放射ビームの経路に配置でき、レファレンスミラー22が、再び高開口レンズ15の焦点面に配置される。これは、図7に示される。CCDディテクタによって検出される透過放射は、特に45°の方位角でS偏光光とP偏光光との間の位相シフトに感受性がある。P偏光光とS偏光光との間に位相シフトが無い状態で、光は直線偏光のままであり、CCDディテクタは、非常に小さい放射を検出する。しかしながら、180°の位相シフトに関して、偏光面は変化し、直交偏光子26によって透過する光は大きい。
したがって、角分解スペクトルのモデル化を改善することが可能であり、さらにこれは、レファレンスミラーなどの比較的低価格の標準の光コンポーネントを使用して達成できる。
本明細書においてはIC製造におけるリソグラフィ装置の使用に対して特に言及したかもしれないが、本明細書に記載されるリソグラフィ装置は、集積光学システム、磁気ドメインメモリのためのガイドおよび検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどの製造などの他の適用を有することができることは理解されるべきである。そのような代わりの適用に関連して、本明細書における用語「ウェーハ」または「ダイ」の任意の使用は、それぞれより一般的な用語「基板」または「ターゲット部分」と同義であると考えられることは、理解されるべきである。本明細書に参照される基板は、例えばトラック(一般的に基板にレジストの層を付け、かつ露光されたレジストを現像するツール)、メトロロジーツール、および/またはインスペクションツールで、露光の前または後で処理できる。適切な場合、本明細書における開示は、そのような基板処理ツールおよび他の基板処理ツールに与えることができる。さらに、基板は、本明細書で使用される用語の基板は、既に複数の処理された層を含む基板も参照することができるように、例えば複数層ICを作るために1回以上処理できる。
光リソグラフィに関連して本発明の実施形態の使用に対して上記で特に言及したかもしれないが、本発明は、文脈が許容する場合、光リソグラフィに限定されない例えばインプリントリソグラフィなどの他の適用で使用できることを理解されたい。インプリントリソグラフィにおいて、パターニングデバイスにおけるトポグラフィは、基板上に作られるパターンを画定する。パターニングデバイスのトポグラフィは、レジストが、電磁放射、熱、圧力、またはそれらの組み合わせによって硬化されたとき、基板に供給されたレジストの層に押圧できる。パターニングデバイスは、レジストが硬化された後、レジストを取り除き、その内にパターンを残す。
本明細書に使用される用語「放射」または「ビーム」は、紫外(UV)放射(例えば、約365、355、248、193、157、または126nmの波長を有する)、および極端紫外(EUV)放射(例えば、5nm〜20nmの範囲の波長を有する)、ならびにイオンビームまたは電子ビームなどの粒子ビームを含む、全てのタイプの電磁放射を包含する。
文脈が許容する場合、用語「レンズ」は、屈折、反射、磁気、電磁気、および静電光コンポーネントを含む任意の1つのタイプの光コンポーネントまたはそれらの様々な組み合わせを参照することができる。
本発明の特定の実施形態が、上述されたが、本発明は、記載されるより他の方法で実施できることは理解される。例えば、本発明は、上記で開示される方法を記載する機械読取可能指示の1つ以上のシーケンスを含むコンピュータプログラム、またはそのようなコンピュータプログラムを記憶したデータ記憶媒体(例えば、半導体メモリ、磁気または光ディスク)の形態をとることができる。
上記記載は、限定せず例示されることを目的とする。したがって、特許請求の範囲を逸脱することなく、記載された本発明に修正を加えることができることは当業者には明らかである。
本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を示す図である。 スキャタロメータを示す図である。 高NAレンズの瞳面に角分解されたスペクトルを測定する一般的な動作原理を示す図である。 本発明の第1ステップで使用される装置を示す図である。 本発明の第2ステップで使用される装置を示す図である。 高開口レンズの瞳面を示す図である。 本発明のオプションの追加ステップを示す図である。

Claims (18)

  1. 光学システムの透過損失を特徴付ける方法であって、
    放射ビームの照明プロファイルを測定することと、
    前記光学システムを通して前記放射ビームを投影することと、
    前記光学システムを通して投影される前記放射ビームの角分解スペクトルを測定することと、
    P偏光光とS偏光光に関して前記透過損失を特徴付けるために、測定された角分解スペクトルと前記照明プロファイルとを比較することと、
    を含む方法。
  2. 前記P偏光光とS偏光光に関して特徴付けることは、前記光学システムを通して直線偏光放射ビームを投影することと、前記直線偏光に平行な偏光成分および前記直線偏光に垂直な偏光成分の透過を測定することとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記角分解スペクトルは、前記光学システムの瞳面で測定され、既知の反射率を有する基板が、前記光学システムの焦点面に配置される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 既知の反射率を有する前記基板が、ミラーである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記光学システムを通して投影される前記放射ビームの前記照明プロファイルおよび前記強度分布を測定することは、CCDまたはCMOSデバイスを使用して行われる、請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記照明プロファイルを測定することは、レファレンスミラーによる前記放射ビームの反射を測定することを含む、請求項1ないし5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記光学システムを通した投影の後で、前記放射ビームの経路に直交偏光子を配置することと、前記光学システムおよび前記直交偏光子を通して投影される前記放射ビームの強度分布を測定することとをさらに含む、請求項1ないし6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記光学システムは、基板の特性を測定するように構成されたインスペクションシステムを備える、請求項1ないし7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記インスペクションシステムが、
    前記光学システムを使用して前記基板上に前記放射ビームを投影し、
    測定されるべき特性を示す反射された放射ビームの強度分布を検出し、
    前記放射ビームの前記照明プロファイルを測定し、
    前記光学システムを通して前記放射ビームを投影し、
    前記光学システムを通して投影される前記放射ビームの強度分布を測定し、かつ
    P偏光光とS偏光光に関して前記透過損失を特徴付けるために、前記測定された角分解スペクトルと前記照明プロファイルとを比較する、ことによって、
    前記光学システムの前記透過損失を特徴付け、そして
    前記反射された放射ビームから前記透過損失を減算する、ことによって、
    前記基板の前記特性を測定する、請求項8に記載の方法。
  10. 基板の特性を測定する方法であって、
    光学システムを使用して基板上に放射ビームを投影することと、
    測定されるべき前記特性を示す反射された放射ビームの強度分布を検出することと、
    前記放射ビームの照明プロファイルを測定し、
    前記光学システムを通して前記放射ビームを投影し、前記光学システムを通して投影される前記放射ビームの角分解スペクトルを測定し、かつ
    P偏光光とS偏光光に関して透過損失を特徴付けるために、測定された角分解スペクトルと前記照明プロファイルとを比較する、ことによって、
    前記光学システムの前記透過損失を特徴付けることと、
    前記反射された放射ビームから前記透過損失を減算することと、
    を含む方法。
  11. 基板の特性を測定するように構成されたインスペクション装置であって、
    前記基板上に放射を投影するように構成された放射プロジェクタと、
    前記基板から反射された前記放射を検出するように構成されたディテクタと、
    P偏光光およびS偏光光によって受ける透過損失を考慮することによって、前記検出された放射ビームを正規化するように構成されたデータ処理ユニットと、を備え、
    前記データ処理ユニットは、
    前記放射の照明プロファイルを測定し、
    前記光学システムを通して前記放射を投影し、
    前記光学システムを通して投影される前記放射の角分解スペクトルを測定し、かつ
    P偏光光とS偏光光に関して透過損失を特徴付けるために、測定された角分解スペクトルと前記照明プロファイルとを比較する、ことによって、
    前記光学システムの前記透過損失を特徴付ける、インスペクション装置。
  12. P偏光光およびS偏光光によって受ける前記透過損失を格納するように構成されたデータテーブルをさらに備える請求項11に記載のインスペクション装置。
  13. 前記放射は、直線偏光放射ビームであり、前記ディテクタは、前記直線偏光に平行な偏光成分および前記直線偏光に垂直な偏光成分の透過を検出する、請求項11または12に記載のインスペクション装置。
  14. 前記角分解スペクトルは、前記光学システムの瞳面で測定され、既知の反射率を有する基板が、前記光学システムの焦点面に配置される、請求項11ないし13のいずれかに記載のインスペクション装置。
  15. 前記既知の反射率を有する基板が、ミラーである、請求項14に記載のインスペクション装置。
  16. 前記光学システムを通して投影される前記放射の前記照明プロファイルおよび前記強度分布を測定することは、CCDまたはCMOSデバイスを使用して行われる、請求項11ないし15のいずれかに記載のインスペクション装置。
  17. 前記照明プロファイルを測定することは、レファレンスミラーによる前記放射の反射を測定することを含む、請求項11ないし16のいずれかに記載のインスペクション装置。
  18. 前記光学システムを通した投影の後で、前記放射の経路に直交偏光子を配置することと、前記光学システムおよび前記直交偏光子を通して投影される前記放射の強度分布を測定することとをさらに含む、請求項11ないし17のいずれかに記載のインスペクション装置。
JP2007148724A 2006-06-13 2007-06-05 光学システムの透過損失を特徴付ける方法、基板の特性を測定する方法、及びインスペクション装置 Active JP4701208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/451,599 US7791724B2 (en) 2006-06-13 2006-06-13 Characterization of transmission losses in an optical system
US11/451,599 2006-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008003084A JP2008003084A (ja) 2008-01-10
JP4701208B2 true JP4701208B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=38458458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007148724A Active JP4701208B2 (ja) 2006-06-13 2007-06-05 光学システムの透過損失を特徴付ける方法、基板の特性を測定する方法、及びインスペクション装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7791724B2 (ja)
EP (1) EP1868035B1 (ja)
JP (1) JP4701208B2 (ja)
KR (1) KR100939313B1 (ja)
CN (1) CN101089733B (ja)
SG (1) SG138557A1 (ja)
TW (1) TWI365361B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1036734A1 (nl) * 2008-04-09 2009-10-12 Asml Netherlands Bv A method of assessing a model, an inspection apparatus and a lithographic apparatus.
CN103529643B (zh) * 2012-07-05 2017-01-18 中国科学院物理研究所 一种纳米图形化系统及其光响应特性检测装置
CZ2013919A3 (cs) * 2013-11-21 2014-12-03 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze - fakulta stavebnĂ­ Zařízení pro měření rozlišovací schopnosti mikroskopových objektivů
EP3294989B1 (en) * 2015-05-13 2019-07-24 ConocoPhillips Company Power loss dysfunction characterization
KR102326190B1 (ko) * 2016-09-12 2021-11-15 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 정정 유도 방법 및 장치, 구조체의 속성을 결정하는 방법 및 장치, 디바이스 제조 방법
KR102340174B1 (ko) 2017-06-20 2021-12-16 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 엣지 러프니스 파라미터 결정
WO2019020484A1 (en) 2017-07-25 2019-01-31 Asml Netherlands B.V. METHOD FOR DETERMINING PARAMETERS AND ASSOCIATED APPARATUS
WO2019042809A1 (en) 2017-09-01 2019-03-07 Asml Netherlands B.V. OPTICAL SYSTEMS, METROLOGY APPARATUS AND ASSOCIATED METHODS
WO2019048145A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 Asml Netherlands B.V. METROLOGY IN LITHOGRAPHIC PROCESSES
EP3457211A1 (en) 2017-09-13 2019-03-20 ASML Netherlands B.V. A method of aligning a pair of complementary diffraction patterns and associated metrology method and apparatus
EP3474074A1 (en) 2017-10-17 2019-04-24 ASML Netherlands B.V. Scatterometer and method of scatterometry using acoustic radiation
EP3480659A1 (en) 2017-11-01 2019-05-08 ASML Netherlands B.V. Estimation of data in metrology
KR20240037383A (ko) 2017-11-07 2024-03-21 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 관심 특성을 결정하는 계측 장치 및 방법
WO2019129465A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Asml Netherlands B.V. A metrology apparatus for and a method of determining a characteristic of interest of a structure on a substrate
EP3570109A1 (en) 2018-05-14 2019-11-20 ASML Netherlands B.V. Illumination source for an inspection apparatus, inspection apparatus and inspection method
IL310215A (en) 2018-06-13 2024-03-01 Asml Netherlands Bv Metrological device
EP3582009A1 (en) 2018-06-15 2019-12-18 ASML Netherlands B.V. Reflector and method of manufacturing a reflector
EP3611569A1 (en) 2018-08-16 2020-02-19 ASML Netherlands B.V. Metrology apparatus and photonic crystal fiber
CN112639622B (zh) 2018-09-04 2024-03-19 Asml荷兰有限公司 量测设备
EP3627226A1 (en) 2018-09-20 2020-03-25 ASML Netherlands B.V. Optical system, metrology apparatus and associated method
EP3629086A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-01 ASML Netherlands B.V. Method and apparatus for determining a radiation beam intensity profile
US11087065B2 (en) 2018-09-26 2021-08-10 Asml Netherlands B.V. Method of manufacturing devices
SG11202103803QA (en) 2018-10-24 2021-05-28 Asml Netherlands Bv Optical fibers and production methods therefor
EP3650941A1 (en) 2018-11-12 2020-05-13 ASML Netherlands B.V. Method of determining the contribution of a processing apparatus to a substrate parameter
CN113168115A (zh) 2018-12-03 2021-07-23 Asml荷兰有限公司 制造器件的方法
EP3696606A1 (en) 2019-02-15 2020-08-19 ASML Netherlands B.V. A metrology apparatus with radiation source having multiple broadband outputs
EP3702840A1 (en) 2019-03-01 2020-09-02 ASML Netherlands B.V. Alignment method and associated metrology device
EP3705942A1 (en) 2019-03-04 2020-09-09 ASML Netherlands B.V. Hollow-core photonic crystal fiber based optical component for broadband radiation generation
EP3715945A1 (en) 2019-03-25 2020-09-30 ASML Netherlands B.V. Frequency broadening apparatus and method
EP3948373A1 (en) 2019-04-03 2022-02-09 ASML Netherlands B.V. Optical fiber
EP3739389A1 (en) 2019-05-17 2020-11-18 ASML Netherlands B.V. Metrology tools comprising aplanatic objective singlet
CN114008499A (zh) 2019-06-21 2022-02-01 Asml荷兰有限公司 安装式中空芯部光纤布置
EP3758168A1 (en) 2019-06-25 2020-12-30 ASML Netherlands B.V. Hollow-core photonic crystal fiber based optical component for broadband radiation generation
EP3611567A3 (en) 2019-07-23 2020-05-13 ASML Netherlands B.V. Improvements in metrology targets
KR20220024908A (ko) 2019-07-24 2022-03-03 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 방사선 소스
EP3783439A1 (en) 2019-08-22 2021-02-24 ASML Netherlands B.V. Metrology device and detection apparatus therefor
DK3786703T3 (da) 2019-09-02 2023-07-10 Asml Netherlands Bv Tilstandsstyring af fotoniske krystalfiberbaserede bredbåndslyskilder
WO2021043516A1 (en) 2019-09-03 2021-03-11 Asml Netherlands B.V. Assembly for collimating broadband radiation
WO2021052801A1 (en) 2019-09-18 2021-03-25 Asml Netherlands B.V. Improved broadband radiation generation in hollow-core fibres
EP4365653A2 (en) 2019-10-24 2024-05-08 ASML Netherlands B.V. Hollow-core photonic crystal fiber based optical component for broadband radiation generation
WO2021089360A1 (en) 2019-11-07 2021-05-14 Asml Netherlands B.V. Method of manufacture of a capillary for a hollow-core photonic crystal fiber
IL293985B1 (en) 2020-01-15 2024-06-01 Asml Netherlands Bv Method, assembly and device for improved control of broadband radiation generation
EP3889681A1 (en) 2020-03-31 2021-10-06 ASML Netherlands B.V. An assembly including a non-linear element and a method of use thereof
EP3913429A1 (en) 2020-05-19 2021-11-24 ASML Netherlands B.V. A supercontinuum radiation source and associated metrology devices
CN116057462A (zh) 2020-09-03 2023-05-02 Asml荷兰有限公司 基于中空芯部光子晶体光纤的宽带辐射产生器
IL303441A (en) 2020-12-10 2023-08-01 Asml Netherlands Bv Broadband radiation generator based on photonic fibers with a photonic core
KR102534005B1 (ko) * 2021-11-03 2023-05-18 한국전기연구원 형광분석모듈 및 그를 가지는 형광분석시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153923A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Fujitsu Ltd 照明制御装置
JPH11304645A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Nec Corp 異方性薄膜評価方法および評価装置
JP2002033272A (ja) * 2000-05-11 2002-01-31 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2005098937A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Terametsukusu Kk 反射測定用内部標準を装備した試験片分析装置
JP2006023307A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Carl Zeiss Sms Gmbh 顕微鏡結像システムおよび高アパーチャ結像システムのエミュレーションのための、特にマスク検査のための方法
JP2006060214A (ja) * 2004-08-16 2006-03-02 Asml Netherlands Bv 角度分解した分光リソグラフィの特徴付けの方法および装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526466A (en) * 1983-09-01 1985-07-02 Rca Corporation Technique for verifying genuineness of authenticating device
JPH06103252B2 (ja) * 1989-05-04 1994-12-14 サーマ―ウェイブ・インク 高分解能エリプソメータ装置と方法
US5703692A (en) * 1995-08-03 1997-12-30 Bio-Rad Laboratories, Inc. Lens scatterometer system employing source light beam scanning means
US5880838A (en) * 1996-06-05 1999-03-09 California Institute Of California System and method for optically measuring a structure
US5877859A (en) * 1996-07-24 1999-03-02 Therma-Wave, Inc. Broadband spectroscopic rotating compensator ellipsometer
US5963329A (en) * 1997-10-31 1999-10-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for measuring the profile of small repeating lines
KR200186320Y1 (ko) 1998-03-11 2000-07-01 김범림 목재연소 보일러
JP2001267239A (ja) * 2000-01-14 2001-09-28 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
US6429943B1 (en) * 2000-03-29 2002-08-06 Therma-Wave, Inc. Critical dimension analysis with simultaneous multiple angle of incidence measurements
US6689519B2 (en) * 2000-05-04 2004-02-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for lithography process control
US6704090B2 (en) 2000-05-11 2004-03-09 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus
DE10043315C1 (de) 2000-09-02 2002-06-20 Zeiss Carl Projektionsbelichtungsanlage
US6753961B1 (en) * 2000-09-18 2004-06-22 Therma-Wave, Inc. Spectroscopic ellipsometer without rotating components
IL138552A (en) * 2000-09-19 2006-08-01 Nova Measuring Instr Ltd Measurement of transverse displacement by optical method
US6768983B1 (en) * 2000-11-28 2004-07-27 Timbre Technologies, Inc. System and method for real-time library generation of grating profiles
US6515744B2 (en) * 2001-02-08 2003-02-04 Therma-Wave, Inc. Small spot ellipsometer
WO2002065545A2 (en) * 2001-02-12 2002-08-22 Sensys Instruments Corporation Overlay alignment metrology using diffraction gratings
US6699624B2 (en) * 2001-02-27 2004-03-02 Timbre Technologies, Inc. Grating test patterns and methods for overlay metrology
WO2002070985A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Accent Optical Technologies, Inc. Line profile asymmetry measurement using scatterometry
US6721094B1 (en) * 2001-03-05 2004-04-13 Sandia Corporation Long working distance interference microscope
US6522406B1 (en) * 2001-04-20 2003-02-18 Nanometrics Incorporated Correcting the system polarization sensitivity of a metrology tool having a rotatable polarizer
US6704661B1 (en) * 2001-07-16 2004-03-09 Therma-Wave, Inc. Real time analysis of periodic structures on semiconductors
US6785638B2 (en) * 2001-08-06 2004-08-31 Timbre Technologies, Inc. Method and system of dynamic learning through a regression-based library generation process
US6678046B2 (en) 2001-08-28 2004-01-13 Therma-Wave, Inc. Detector configurations for optical metrology
US7061615B1 (en) * 2001-09-20 2006-06-13 Nanometrics Incorporated Spectroscopically measured overlay target
US6608690B2 (en) * 2001-12-04 2003-08-19 Timbre Technologies, Inc. Optical profilometry of additional-material deviations in a periodic grating
US6772084B2 (en) * 2002-01-31 2004-08-03 Timbre Technologies, Inc. Overlay measurements using periodic gratings
US6813034B2 (en) * 2002-02-05 2004-11-02 Therma-Wave, Inc. Analysis of isolated and aperiodic structures with simultaneous multiple angle of incidence measurements
US7061627B2 (en) * 2002-03-13 2006-06-13 Therma-Wave, Inc. Optical scatterometry of asymmetric lines and structures
US6721691B2 (en) * 2002-03-26 2004-04-13 Timbre Technologies, Inc. Metrology hardware specification using a hardware simulator
US6928628B2 (en) * 2002-06-05 2005-08-09 Kla-Tencor Technologies Corporation Use of overlay diagnostics for enhanced automatic process control
US7046376B2 (en) * 2002-07-05 2006-05-16 Therma-Wave, Inc. Overlay targets with isolated, critical-dimension features and apparatus to measure overlay
US6919964B2 (en) * 2002-07-09 2005-07-19 Therma-Wave, Inc. CD metrology analysis using a finite difference method
US7148959B2 (en) 2002-11-01 2006-12-12 Asml Netherlands B.V. Test pattern, inspection method, and device manufacturing method
JP4391082B2 (ja) * 2002-12-20 2009-12-24 株式会社トプコン 表面検査方法及びその装置
US7068363B2 (en) * 2003-06-06 2006-06-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems for inspection of patterned or unpatterned wafers and other specimen
US7061623B2 (en) * 2003-08-25 2006-06-13 Spectel Research Corporation Interferometric back focal plane scatterometry with Koehler illumination
TWI335417B (en) * 2003-10-27 2011-01-01 Zygo Corp Method and apparatus for thin film measurement
US20060109463A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Asml Netherlands B.V. Latent overlay metrology
US7453577B2 (en) * 2004-12-14 2008-11-18 Asml Netherlands B.V. Apparatus and method for inspecting a patterned part of a sample

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153923A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Fujitsu Ltd 照明制御装置
JPH11304645A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Nec Corp 異方性薄膜評価方法および評価装置
JP2002033272A (ja) * 2000-05-11 2002-01-31 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2005098937A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Terametsukusu Kk 反射測定用内部標準を装備した試験片分析装置
JP2006023307A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Carl Zeiss Sms Gmbh 顕微鏡結像システムおよび高アパーチャ結像システムのエミュレーションのための、特にマスク検査のための方法
JP2006060214A (ja) * 2004-08-16 2006-03-02 Asml Netherlands Bv 角度分解した分光リソグラフィの特徴付けの方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200807175A (en) 2008-02-01
JP2008003084A (ja) 2008-01-10
US7791724B2 (en) 2010-09-07
CN101089733B (zh) 2011-07-13
US20070296960A1 (en) 2007-12-27
KR20070118967A (ko) 2007-12-18
TWI365361B (en) 2012-06-01
EP1868035A1 (en) 2007-12-19
KR100939313B1 (ko) 2010-01-29
EP1868035B1 (en) 2017-08-09
CN101089733A (zh) 2007-12-19
SG138557A1 (en) 2008-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4701208B2 (ja) 光学システムの透過損失を特徴付ける方法、基板の特性を測定する方法、及びインスペクション装置
KR101129332B1 (ko) 검사 장치, 리소그래피 장치, 리소그래피 처리 셀 및 검사 방법
US8111398B2 (en) Method of measurement, an inspection apparatus and a lithographic apparatus
US8830472B2 (en) Method of assessing a model of a substrate, an inspection apparatus and a lithographic apparatus
US8868387B2 (en) Method of optimizing a model, a method of measuring a property, a device manufacturing method, a spectrometer and a lithographic apparatus
US7564555B2 (en) Method and apparatus for angular-resolved spectroscopic lithography characterization
US9529278B2 (en) Inspection apparatus to detect a target located within a pattern for lithography
US8125615B2 (en) Optical focus sensor, an inspection apparatus and a lithographic apparatus
US7480050B2 (en) Lithographic system, sensor, and method of measuring properties of a substrate
US20110007316A1 (en) Inspection Method and Apparatus, Lithographic Apparatus, Lithographic Processing Cell and Device Manufacturing Method
US20090073448A1 (en) Method of measuring the overlay error, an inspection apparatus and a lithographic apparatus
US20110028004A1 (en) Inspection Method and Apparatus, Lithographic Apparatus, Lithographic Processing Cell and Device Manufacturing Method
US8502955B2 (en) Method of determining a characteristic
US20110102774A1 (en) Focus Sensor, Inspection Apparatus, Lithographic Apparatus and Control System
NL2004688A (en) Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4701208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250