JP4700279B2 - レーザビームを用いてワークに孔を形成する方法及び装置 - Google Patents

レーザビームを用いてワークに孔を形成する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4700279B2
JP4700279B2 JP2003520521A JP2003520521A JP4700279B2 JP 4700279 B2 JP4700279 B2 JP 4700279B2 JP 2003520521 A JP2003520521 A JP 2003520521A JP 2003520521 A JP2003520521 A JP 2003520521A JP 4700279 B2 JP4700279 B2 JP 4700279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process gas
laser beam
hole
workpiece
conicity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003520521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004538158A (ja
Inventor
カリース ゲルト
ヴィラート マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004538158A publication Critical patent/JP2004538158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700279B2 publication Critical patent/JP4700279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/123Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of particular gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/123Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of particular gases
    • B23K26/125Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of particular gases of mixed gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1435Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means
    • B23K26/1436Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means for pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1435Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means
    • B23K26/1437Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means for flow rate control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の、少なくとも1つのレーザビームを用いてワークに孔を形成する方法と、請求項15の上位概念部に記載の形式の、ワークに孔を形成する装置とに関する。
従来の技術
請求項1及び請求項15の上位概念部に記載された形式の方法及び装置は、公知である。このような方法及び装置は、レーザビームを用いてワークに精密かつ正確な極小の孔を形成するために役立ち、この場合孔は、250μmよりも小さな直径を有することができる。
金属材料から成るワークに公知の装置を用いて、レーザビーム特に短パルスレーザを用いて孔を加工する場合、ワークのレーザビーム進入側には溶融ばりが形成され、このような溶融ばりは、後作業過程においてばり取りされねばならない。さらに孔内には、つまり孔の周面には溶融膜が形成され、この溶融膜もまた同様に後で除去されねばならない。この後加工の際に、孔の縁部において不都合な損傷の生じること及び/又は孔の閉塞の生じることがある。
例えば燃料噴射装置の分野では、例えば燃料噴射ノズルにおいては、通常レーザビーム進入開口(燃料流出部)がレーザビーム進出開口(燃料流入部)に比べて小さな直径を有しているので、益々円錐形の孔が必要になる傾向がある。所望の円錐度を有するこのような孔を製造もしくは形成するために、ワークをレーザビームに対して傾倒させること及び/又はいわば加工戦略もしくはレーザビームのパラメータを相応に調節することが公知である。しかしながら公知の方法によって実現可能な円錐度、つまりk-係数によって規定可能な円錐度は、孔直径に応じて、かなり制限されている。
発明の利点
請求項1の特徴部に記載の本発明による方法は、公知の方法に比べて次のような利点を有している。すなわち本発明による方法では、少なくとも1つのプロセスガスパラメータ、特にプロセスガスの組成、圧力及び/又は容積流を所望のように調節することとプロセスガスを特殊に供給することとによって、所望の孔品質を得ることが可能である。しかもそのために、レーザビームパラメータを変化させること又はワークをレーザビームに対して傾倒させることは、不要である。本発明との関連において、少なくとも以下に記載の基準が孔の「品質」を決定する:すなわち、孔の形状及び、少なくとも金属材料から成るワークでは、アブレーション残留物が、孔の品質を決定する基準である。金属におけるレーザ加工の際に生じるアブレーション残留物というのは、特に、レーザビーム進入側のワーク面における溶融ばり(溶融に起因する小突起)と、孔壁における溶融膜とを意味する。本発明による方法によって、溶融ばりは完全に回避することができ、かつ形成される溶融膜は極めて薄い厚さしか有していない。つまり本発明の方法によって、アブレーション残留物は回避することができるか、もしくは少なくとも有害でない値に減じることができるので、孔の後加工を減じることもしくは簡単化すること、又は場合によっては完全に省くことが可能である。本発明による方法はさらに、孔形状に所望の影響を与えることができる。孔の全長にわたって一定又はほぼ一定である真円形横断面を有する孔も、所望の円錐度を有する孔も実現可能である。「円錐形の」孔は、有利には真円形横断面を有していて、その直径が孔の全長にわたって変化している。本発明の方法によって少なくとも上に述べた孔形状を実現することができ、しかもアブレーション残留物を回避もしくは著しく減じることができるので、このような1つの孔又はこのような複数の孔を安価に製造もしくは形成することが可能である。さらに作業時間もまた、公知の方法に比べて短縮することができる。
本発明による方法の根底を成す原理は、レーザビームとワークとの間における反応領域に供給されるプロセスガスが、材料蒸気・プラズマ混合物の特性、ひいてはレーザビームとワークとの間における反応を規定するということに、基づいている。ワークの蒸発する材料によって、孔を取り囲む雰囲気は圧縮され、その結果強い衝撃波の形成されることがあり、この衝撃波は例えば短パルスレーザビームを用いたワーク加工時に数10km/sに到るほどの伝播速度に達することがある。そして衝撃波は、ワークから蒸発する材料に対するバリアを形成し、この場合圧力、密度及び温度、ひいては材料蒸気・プラズマ混合物の吸収能力並びにイオン化定数は、衝撃波の特性に関連している。衝撃波の伝播速度及び衝撃波の熱力学的な特性はまた、孔を取り囲む雰囲気の関数である。本発明による方法を用いて、上に挙げた利点を実現できるような雰囲気条件を、孔の周囲に形成することが可能である。
本発明による方法の特に有利な実施態様では、有利には特殊な各使用例のために、プロセスガスの組成、圧力及び/又は反応領域に供給される容積流及び/又は供給戦略(プロセスガスガイド)を、孔の少なくとも1つの特徴的な構成、つまり例えば孔直径、所望の円錐度、孔縁部のうちの少なくとも1つの規定された丸み付けのような特徴的な構成及び/又はワークの少なくとも1つの特徴的な構成、つまり例えば壁厚、ワーク材料等のような特徴的な構成に関連して調節するようにした。この場合、孔の形成中におけるプロセスガスのパラメータは必ずしも一定である必要はなく、有利な変化態様におけるように、時間的に制御することも可能である。例えば孔の「前穿孔」はヘリウムから成るプロセスガスによって行い、かつ次いで行われる「後穿孔/仕上げ穿孔」はアルゴンから成るプロセスガスによって行うことができる。
本発明による方法の別の有利な実施態様では、レーザビームが、有利には100nsよりも小さなパルス長を有する短パルスレーザビーム(ns−Pulse)か又は超短パルスレーザビーム(fs/ps−Pulse)である。もちろん本発明の方法を実現するために、他のレーザコンセプトを使用することも可能である。
別の有利な実施態様では、所望の円錐度を有する孔を形成し、その際に孔の円錐度係数(k)が相応なプロセスガスガイドとプロセスガスパラメータの調節とによって可変である。これによって−3〜+3の円錐度係数kを有する孔を容易に形成できることが分かっている。しかしながらまた本発明による方法を用いて、+/−3よりも大きな円錐度係数をも実現することができる。円錐度係数kは下記の式によって決定される:
Figure 0004700279
Figure 0004700279
本発明による方法を用いて、250μmよりも小さな直径を有する孔のため及び約0.2mm〜2mmのワーク壁厚のために、それぞれ所望の円錐度を調節することができ、円錐度係数kは例えば−3〜+3の範囲を有することが可能である。
孔形成中に使用される少なくとも1つのプロセスガスは、少なくとも1つのガス、例えばヘリウム(He)、酸素(O)、アルゴン(Ar)及び/又は窒素(N)から成っている。このプロセスガスはしかしながらまた複数のガスから、特に上に述べた複数のガスから成っていることができ、これらのガスは、有利にはそれらが反応領域に供給される前もしくは反応領域に達する前に、混合形成される。プロセスガスを複数のガスから混合形成する場合には、プロセスガスにおける各ガスの成分が0%〜100%であり、プロセスガスを形成するすべてのガスの成分の総和が100%である。異なったガスは種々異なった物理的特性を有しているので、異なったガスから成るプロセスガスは、特定の混合比で混合形成され、それによって所望の雰囲気を、レーザビームによって穿孔される孔の周囲に生ぜしめることができ、この所望の雰囲気において、所望の孔形状、例えば孔円錐度が生ぜしめられ、そして有利な形式で、金属材料をレーザ加工する際に生じる孔壁における溶融膜及び溶融ばりを最小にすること又は排除することができる。
さらにまた、反応領域に供給されるプロセスガスの容積流が、約0.8Nl/min〜270Nl/minの範囲であり、プロセスガスの圧力が、0.1bar〜20barの範囲、有利には0.3bar〜15barの範囲、特に0.5bar〜10barの範囲であると、有利である。
本発明による方法の別の有利な実施態様では、請求項2〜14に記載された特徴を組み合わせることによって得られる。
本発明の対象はまた、請求項15に記載された装置、特に請求項1〜14までのいずれか1項に記載された方法を実施するのに適した装置である。すなわち本発明は、ワークに孔を形成する装置であって、ワークに方向付け可能な少なくとも1つのレーザビームを生ぜしめるレーザビーム源と、ノズル装置とが設けられていて、該ノズル装置が、圧力下にある少なくとも1つのプロセスガスを供給可能な少なくとも1つのノズルを有しており、該ノズルから流出するガス噴流が、ワークにおけるレーザビームの衝突箇所に、もしくはレーザビームとワークとの間における反応領域に方向付け可能である形式のものに関する。
そしてこのような形式の装置において、本発明の特徴的な構成では、プロセスガスの組成、圧力及び/又は衝突箇所に供給される量を調節する装置が設けられている。
その都度の使用例に適したプロセスガスの使用及び/又はプロセスガス圧力及び/又はプロセスガス容積流の適正な調節によって、孔円錐度を変化させることつまり所望のように調節することが、レーザビームのパラメータを変化させる必要なしに可能である。さらに、金属製のワークにおいては孔壁における溶融膜や溶融ばりを最小にする、有利には完全に排除することができる。
本発明による装置の実施態様では、装置が、プロセスガスを混合するための少なくとも1つの混合装置と、混合されたプロセスガスを供給するためにノズルに流れ技術的に接続された少なくとも1つの供給管路とを有している。つまりプロセスガスは、レーザビームとワークとの間における反応領域に達する前に、混合形成される。混合装置は有利には、プロセスガスパラメータ(組成、圧力、容積流)を調節するための制御装置を有している。
装置の別の有利な実施態様は、請求項16〜25に記載された特徴を組み合わせることによって得られる。
図面
次に図面を参照しながら本発明の複数の実施例を説明する。
図1は、本発明による装置の1実施例の構造を示す原理図、
図2は、プロセスガスを供給するノズル装置の1実施例を示す図、
図3は、プロセスガスを供給するノズル装置の別の実施例を示す図、
図4は、プロセスガスを供給するノズル装置のさらに別の実施例を示す図、
図5は、ある特定のプロセスガスを使用してレーザビームを用いて製造された孔を示す断面図、
図6は、図5におけるとは異なったプロセスガスを使用してレーザビームを用いて製造された孔を示す断面図、
図7は、レーザビーム進入側の孔直径と円錐度係数kとを、プロセスガスの圧力を関数として示す線図である。
実施例の記載
図1には、ワークに孔を形成する装置1の1実施例の構造が略示されている。この装置1はレーザビーム源3を有しており、このレーザビーム源3を用いて短パルスレーザビーム又は超短パルスレーザビームを生ぜしめることができ、このような短パルスレーザビームもしくは超短パルスレーザビームは以下において単にレーザビームと呼ぶ。レーザのビーム路には拡大レンズ系7、トレパンレンズ系(Trepanieroptik)9及び集光レンズ系11が位置している。トレパンレンズ系9と集光レンズ系11との間の領域において、レーザビーム5は変向ミラー13を用いて例えば90°変向させられる。装置1の図示されていない別の実施例では、レーザビーム路に拡大レンズ系7が配置されていない。
図1にはワーク15が示されており、このワーク15には、孔、特に貫通孔を正確な円錐度で穿孔するために、レーザビーム5が向けられている。ワーク15は、レーザビーム5のビーム路の方向で見て集光レンズ系11の後ろに配置されている。孔が穿孔されるべきワーク15の部位を正確にレーザビーム5のビーム路に配置するために、ワーク15を位置決めするための調節装置(図示せず)が設けられており、この調節装置を用いてワークは矢印で示されているようにx方向、y方向及びz方向に移動可能である。
装置1はさらに、プロセスガスの組成を調節する装置16を有しており、このプロセスガス調節装置16は、プロセスガスを混合するために制御装置を備えた混合装置17を有している。プロセスガスは有利にはヘリウム、酸素、アルゴン及び窒素のようなガスのうちの少なくとも1つ、又はこれらのガスの混合物から成っている。混合装置17においてこれらのガス及び場合によってはさらに別の適宜なガスを、予め選択可能な所定の比で混合することができる。プロセスガスが混合ガスである場合、プロセスガスにおける各ガスの成分比は、0%〜100%であってよい。レーザビーム5とワーク15との間における反応領域に供給されるプロセスガス容積流は、有利には約0.8Nl/min〜270Nl/min(Normliter/Minute)の範囲である。プロセスガス圧は有利には0.6bar〜20barの間、特に0.5bar〜10barの間である。
プロセスガスは供給管路19を介して、少なくとも1つのノズルを有するノズル装置(図1には図示せず)に供給される。装置16を用いて、プロセスガスの圧力及び/又は、レーザビーム5とワーク15との間における反応領域に供給される量を調節することができる。プロセスガスパラメータの時間的な制御は容易に実現可能である。例えば、ヘリウムを用いた予備穿孔及び続いて行われるアルゴンを用いた後穿孔が可能である。
図2には、ノズル装置21の第1実施例が断面図で略示されている。このノズル装置21は、圧力下にあるプロセスガスを供給可能なノズル23を有している。このノズル23は縦断面図で見て円錐形状を有しており、プロセスガスによって貫流されるノズル横断面は、ワーク15に向かって小さくなっている。ノズル23の配置はここでは次のように、すなわちノズル23から流出するプロセスガス噴流25がレーザビーム5に対して同軸的に延びるように、選択されている。プロセスガス噴流25及びレーザビーム5はここではワーク表面27に対して垂直に方向付けられている。
図3には示された第2実施例によるノズル装置21が図2に示されたノズル装置21と異なっているのは単に次のことだけである。すなわち図3に示された実施例ではノズル23はレーザビーム5に対して次のように、すなわちノズル23から流出するプロセスガス噴流25が約90°の角度αを成してレーザビーム5もしくは反応領域に供給されるように、方向付けられている。プロセスガス噴流25はこの実施例では、平らなワーク表面27に対して平行に延びている。ノズル23は有利には移動調節可能に形成されており、このように構成されていることによって、プロセスガス噴流25とレーザビーム5との間に形成される角度αを、例えば0°〜90°の範囲で調節することができる。
図4に示された第3実施例では、ノズル装置21はノズル23A,23Bを有しており、この場合ノズル23Aはその配置形式及び構成の点で図2に示されたノズル23に相当し、かつノズル23Bの配置形式及び構成は、図3に示されたノズル23に相当している。二重矢印で示されているように、ノズル23Bはノズル23Aに対して調節可能であり、すなわちこの場合、プロセスガス噴流25つまりノズル23Bから吹き出されるプロセスガス25とレーザビーム5とが互いに衝突する角度αは、0°〜90°の間において可変である。ノズル23A,23Bには同じプロセスガスが供給され。ノズル23A,23Bから吹出し可能なプロセスガス噴流25のパラメータは有利には互いに無関係につまり独立して調節可能であり、このことは、レーザビーム5を用いてワーク15に形成される孔の周囲における雰囲気の最適な調節を可能にする。
円錐形横断面を有する図示のノズルの他に択一的に、例えば円錐ノズル(Laval-Duesen)、リングノズル、自由形状又はこれに類した形式のノズルも同様に使用可能であり、つまり上に挙げたノズルジオメトリは単に、可能な複数のノズルジオメトリのうちの1つである。
図1〜図4に示された装置1を用いて、本発明による方法を簡単に実現することができる。プロセスガスの組成、圧力及び/又は容積流は次のように選択され、かつプロセスガスはレーザビームとワークとの間における反応領域に次のように供給される。すなわちこの場合レーザビームを用いて生ぜしめられる孔は、所望の品質、特に所望の円錐度を有しかつ/又は僅かな溶融ばり又は溶融膜しか有さないように、選択及び供給がなされ、しかもその際にワーク15を揺動運動させる必要及び/又はレーザビーム5のパラメータを変化させる必要がない。有利には上記装置部分は少なくとも穿孔製造中は、ワーク15に対して固定のポジションに配置されている。固定ポジションを占める装置部分には、装置1の運転中に回転する図1に略示されたトレパンレンズ系9の光学的なくさびプレート(optischen Keilplatten)は含まれていない。
Figure 0004700279
図6に縦断面図で示された円錐形の孔29では、その製造時に、レーザビーム5とワーク15との間における反応領域に供給されるプロセスガスは、20%アルゴンと80%ヘリウムとから成っている。残りのプロセスガスパラメータ(圧力、容積流)及びレーザビームパラメータは、図5に示された孔29の製造時におけると同じである。図面から明らかなように、孔29は著しく大きな円錐度係数kを有しており、この円錐度係数kはここでは約−1である。すなわち、孔29の円錐度はもっぱら、プロセスガスの組成の変化に基づいてもしくは、プロセスガスに混合されるガスの容積部分の高さに基づいて、異なっている。つまり孔の円錐度は、所望のように、もっぱらプロセスガスの組成によって可変である。さらに、例えば図1〜図4を参照しながら述べたように、反応領域にプロセスガスを所望のように供給することも必要である。孔円錐度のさらに正確な調節を可能にするために、図示の変化実施例では場合によっては、圧力及び、レーザビーム5とワーク15との間の反応領域に供給されるプロセスガス容積流を相応に変化させることも可能である。
図6に示された孔は、図5に示された孔29とは異なり、ワーク表面27に細いばり35を有しており、これに対してレーザビーム進出開口33における孔縁部は鋭い縁部を形成している。つまりプロセスガスパラメータの相応な調節と反応領域への所望のプロセスガス供給とによって、孔の特徴的な構成(円錐度、直径、孔縁部を鋭くするか又は丸く面取りするか等)を正確に制御することが可能である。
確認しておくべきことは次のことである。すなわちこの場合250μmよりも小さな直径を有する孔及び2mm以下のワーク壁厚では、相応なプロセスガス組成を選択しかつ反応領域へのプロセスガスの所望の供給を行うことによって、−3〜+3の間の範囲おける又はそれよりも大きな範囲におけるそれぞれ任意の円錐度係数kを実現することができる。正確な孔円錐度を調節するために別の重要なパラメータは、プロセスガスの圧力及び容積流である。
本発明による装置の有利な実施例では、光学装置、特に特殊なトレパンレンズ系を備えた光学装置が、レーザビームに影響を与えるために使用されており、このような光学装置を用いて、規定された、有利には調節可能な円錐度係数をもつ円錐形の孔を形成することができ、しかもそのために、プロセスガスのパラメータ及びガイドを特殊な形態に変化もしくは調節する必要なない。例えば、レンズ系の特定の調節によって円錐度係数が5の円錐形の孔を生ぜしめることができる。少なくとも1つのプロセスガスパラメータに対する所望の影響と反応領域へのプロセスガスの特殊な影響とを及ぼす本発明による方法を用いて、有利な形式で5の円錐度係数を極めて正確に増減すること、例えば5.4又は3.7又は7.8に増減することが可能である。言い換えれば、レーザビームパラメータによって実現もしくは規定される孔円錐度の精密調節が、そのためにレーザビームパラメータを変化させる必要なしに、可能である。
Figure 0004700279
Figure 0004700279
表の値から分かるように、プロセスガスの圧力を変化させるだけによって、つまりプロセスガスの組成を変化させることなしに、著しく異なった孔円錐度及び孔直径を製造することができる。
要約すると、本発明による方法を用いて、例えばその全長にわたって一定の横断を備えた又は円錐形の)穿孔/孔の横断面形状を所望のように調節することが可能である。特に強調すべきことは次のことである。すなわち本発明によれば、ワークにおけるレーザビーム進入側の溶融ばりと孔壁における溶融膜とを小さな値に低下させることができ、孔縁部形状が調節可能であり、かつ後処理過程を著しく簡単化することができるか又は理想で期な場合には完全に省くことができる。特に上に述べた基準は、本発明による装置もしくは方法を用いて製造された孔の品質が公知の装置/方法によるものに比べて特に高いということを規定するものである。本発明による方法は特に、例えば燃料噴射系におけるノズルにおいて設定される250μmよりも小さな直径を有する精密マイクロ孔を製造するために適している。本発明による装置及び該装置によって実現可能な方法を用いて、大きな直径を有する円錐形の孔もまた精密かつ正確に製造することができる。
本発明による装置の1実施例の構造を示す原理図である。 プロセスガスを供給するノズル装置の1実施例を示す図である。 プロセスガスを供給するノズル装置の別の実施例を示す図である。 プロセスガスを供給するノズル装置のさらに別の実施例を示す図である。 ある特定のプロセスガスを使用してレーザビームを用いて製造された孔を示す断面図である。 図5におけるとは異なったプロセスガスを使用してレーザビームを用いて製造された孔を示す断面図である。 レーザビーム進入側の孔直径と円錐度係数kとを、プロセスガスの圧力を関数として示す線図である。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのレーザビーム(5)を用いてワーク(15)に孔(29)を形成する方法であって、
    所望の円錐度を有する孔(29)を形成し、その際に孔の円錐度係数(k)が、レーザビームに対する光学的な影響によって可変であり、
    プロセスガスをレーザビーム(5)とワーク(15)との間における反応領域に供給し、該プロセスガスがヘリウム(He)、酸素(O)、アルゴン(Ar)、窒素(N)のうちの少なくとも1つから成っているか又はこれらのうちの少なくとも2つから混合形成されており、
    レーザビーム(5)を用いて形成される孔(29)の円錐度を増減するための所望の精密な調節のために、プロセスガスを、0.1bar〜20barの範囲の圧力及び約0.8Nl/min〜270Nl/minの範囲の流量で、反応領域に供給し、
    さらに、孔(29)の前穿孔をヘリウムから成るプロセスガスによって行い、かつ次いで行われる後穿孔もしくは仕上げ穿孔を、アルゴンから成るプロセスガスによって行うことを特徴とする、レーザビームを用いてワークに孔を形成する方法。
  2. 250μmよりも小さな直径を有する孔を形成する、請求項1記載の方法。
  3. 120μmよりも小さな直径を有する孔を形成する、請求項2記載の方法。
  4. プロセスガスが4つの異なったガスから成っている、請求項1記載の方法。
  5. 複数のガスから構成されるプロセスガスの混合を、反応領域へのプロセスガスの到達前に行う、請求項1記載の方法。
  6. プロセスガスの圧力が、0.3bar〜15barの範囲である、請求項1記載の方法。
  7. プロセスガスの圧力が、0.5bar〜10barの範囲である、請求項6記載の方法。
  8. プロセスガスを、レーザビーム(5)に対して同軸的に延びているプロセスガス噴流(25)の形で供給する、請求項1記載の方法。
  9. プロセスガスを、複数のプロセスガス噴流(25)の形で供給し、第1のプロセスガス噴流(25)がレーザビーム(5)に対して同軸的に延びていて、第2のプロセスガス噴流(25)が、レーザビーム(5)に対して、0°〜90°の範囲の角度αを成して方向付けられている、請求項1記載の方法。
  10. プロセスガスを、レーザビーム(5)に対して0°〜90°の範囲の角度αを成して延びているプロセスガス噴流(25)の形で供給する、請求項1記載の方法。
JP2003520521A 2001-08-08 2002-07-09 レーザビームを用いてワークに孔を形成する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4700279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10138866.7 2001-08-08
DE10138866A DE10138866B4 (de) 2001-08-08 2001-08-08 Verfahren zum Bohren eines Lochs in ein Werkstück mittels Laserstrahls
PCT/DE2002/002504 WO2003015978A1 (de) 2001-08-08 2002-07-09 Verfahren und vorrichtung zum einbringen von löchern in werkstücke mittels laserstrahlen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004538158A JP2004538158A (ja) 2004-12-24
JP4700279B2 true JP4700279B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=7694750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003520521A Expired - Fee Related JP4700279B2 (ja) 2001-08-08 2002-07-09 レーザビームを用いてワークに孔を形成する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7294807B2 (ja)
EP (1) EP1417072B1 (ja)
JP (1) JP4700279B2 (ja)
DE (2) DE10138866B4 (ja)
WO (1) WO2003015978A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10138867A1 (de) * 2001-08-08 2003-03-06 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Reduzierung von Ablationsprodukten auf der Werkstückoberfläche beim Laserbohrprozess
US20030217995A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Yosuke Toyofuku Laser processing method using ultra-short pulse laser beam
DE10300134A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Laserbohren
US20040188401A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Sadao Mori Laser processing apparatus
DE10340931A1 (de) * 2003-09-05 2005-03-31 Herbert Walter Verfahren und Vorrichtung zum Bohren feinster Löcher
GB2406300A (en) * 2003-09-20 2005-03-30 Rolls Royce Plc A method of laser machining components having a protective surface coating
DE102004041273A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-02 Alstom Technology Ltd Bohrvorrichtung
US20070045255A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Klaus Kleine Laser induced plasma machining with an optimized process gas
US20070045252A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Klaus Kleine Laser induced plasma machining with a process gas
FR2893873B1 (fr) * 2005-11-25 2008-12-12 Air Liquide Procede de coupage avec un laser a fibre d'acier inoxydable
US20070156230A1 (en) 2006-01-04 2007-07-05 Dugan Stephen R Stents with radiopaque markers
US20070193985A1 (en) * 2006-02-20 2007-08-23 Howard Patrick C Method for removing a coating from a substrate using a defocused laser beam
FR2898529B1 (fr) * 2006-03-15 2008-04-25 Air Liquide Soudo-brasage de pieces en acier avec fil en cuivre et melange gazeux oxydant
US20130325104A1 (en) 2006-05-26 2013-12-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stents With Radiopaque Markers
US20080023458A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet boring apparatus and image forming apparatus
US20090057282A1 (en) * 2007-08-15 2009-03-05 Chunfu Huang Laser machining method utilizing variable inclination angle
DE102007051408A1 (de) * 2007-10-25 2009-05-28 Prelatec Gmbh Verfahren zum Bohren von Löchern definierter Geometrien mittels Laserstrahlung
US10016876B2 (en) 2007-11-05 2018-07-10 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods of forming polycrystalline compacts and earth-boring tools including polycrystalline compacts
US9259803B2 (en) * 2007-11-05 2016-02-16 Baker Hughes Incorporated Methods and apparatuses for forming cutting elements having a chamfered edge for earth-boring tools
DE112009001200B4 (de) * 2008-06-04 2016-03-10 Mitsubishi Electric Corp. Laserbearbeitungsverfahren und Laserbearbeitungsvorrichtung hierfür
CN102107332B (zh) * 2009-12-23 2013-11-06 深圳市大族激光科技股份有限公司 一种激光打孔方法及系统
US8808353B2 (en) 2010-01-30 2014-08-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds having a low crossing profile
US8568471B2 (en) 2010-01-30 2013-10-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds
DE102010011508B4 (de) * 2010-03-15 2015-12-10 Ewag Ag Verfahren zur Herstellung zumindest einer Spannut und zumindest einer Schneidkante und Laserbearbeitungsvorrichtung
US8679394B2 (en) 2010-06-10 2014-03-25 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Laser system and processing conditions for manufacturing bioabsorbable stents
US9102009B2 (en) * 2010-10-09 2015-08-11 Christopher Dackson Method and apparatus for laser welding with mixed gas plasma suppression
JP5276699B2 (ja) * 2011-07-29 2013-08-28 ファナック株式会社 ピアシングを行うレーザ加工方法及びレーザ加工装置
US8726483B2 (en) 2011-07-29 2014-05-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for uniform crimping and deployment of a polymer scaffold
WO2013121818A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 村田機械株式会社 レーザ加工機
DE102012004374A1 (de) 2012-03-02 2013-09-05 Universität Stuttgart Spinndüse und laserbasierte Fertigung von Spinndüsen
CN102962589B (zh) * 2012-11-28 2015-05-20 江苏金方圆数控机床有限公司 一种脉冲激光穿孔方法
US20140336029A1 (en) * 2013-05-07 2014-11-13 The Procter & Gamble Company Process for laser puncturing holes into water-soluble films
DE102013210857B3 (de) * 2013-06-11 2014-08-21 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Einstechen in metallische Werkstücke mittels eines Laserstrahls
US20150202718A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-23 GM Global Technology Operations LLC Suppressing laser-induced plume for laser edge welding of zinc coated steels
US9999527B2 (en) 2015-02-11 2018-06-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Scaffolds having radiopaque markers
US9700443B2 (en) 2015-06-12 2017-07-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for attaching a radiopaque marker to a scaffold
CN105081564B (zh) * 2015-08-31 2017-03-29 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种强化玻璃内形孔的加工方法
US9931714B2 (en) 2015-09-11 2018-04-03 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods and systems for removing interstitial material from superabrasive materials of cutting elements using energy beams
US10926353B2 (en) 2016-10-25 2021-02-23 Prima Power Laserdyne, Llc Dual gas pierce using coaxial and directional assist

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH1335667A4 (de) * 1967-09-25 1969-01-31 Laser Tech Sa Verfahren zum Bohren von Uhrensteinen mittels Laserstrahlung
US3742182A (en) * 1971-12-27 1973-06-26 Coherent Radiation Method for scanning mask forming holes with a laser beam
CH605010A5 (ja) * 1976-10-07 1978-09-29 Lasag Sa
US4441008A (en) * 1981-09-14 1984-04-03 Ford Motor Company Method of drilling ultrafine channels through glass
JPS6444296A (en) 1987-08-12 1989-02-16 Fanuc Ltd Assist gas control system
JPH07115222B2 (ja) * 1987-08-28 1995-12-13 株式会社小松製作所 レ−ザ加工方法及びレ−ザ加工装置
US5374803A (en) * 1989-10-12 1994-12-20 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Laser cutting process
DE4324363A1 (de) 1993-07-21 1995-01-26 Behrens Ag C Laserschneidvorrichtung
JPH07223084A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Fanuc Ltd レーザ加工装置
WO1995033594A1 (en) * 1994-06-06 1995-12-14 Amada Company, Limited Method and apparatus for supplying gaseous nitrogen to a laser beam machine
US6303901B1 (en) * 1997-05-20 2001-10-16 The Regents Of The University Of California Method to reduce damage to backing plate
DE19745280A1 (de) * 1997-10-15 1999-04-22 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Fein- und Mikrobearbeitung von Werkstücken mittels Laserstrahlen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4162772B2 (ja) * 1998-09-09 2008-10-08 日酸Tanaka株式会社 レーザピアシング方法およびレーザ切断装置
JP3056723B1 (ja) * 1999-01-04 2000-06-26 ファナック株式会社 レ―ザ加工装置
JP2001018082A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Amada Co Ltd レーザ加工方法
ATE323569T1 (de) 2001-03-22 2006-05-15 Xsil Technology Ltd Ein laserbearbeitungssystem und -verfahren

Also Published As

Publication number Publication date
DE10138866A1 (de) 2003-05-08
WO2003015978A1 (de) 2003-02-27
JP2004538158A (ja) 2004-12-24
US20040245226A1 (en) 2004-12-09
US7294807B2 (en) 2007-11-13
EP1417072A1 (de) 2004-05-12
EP1417072B1 (de) 2008-09-10
DE10138866B4 (de) 2007-05-16
DE50212768D1 (de) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700279B2 (ja) レーザビームを用いてワークに孔を形成する方法及び装置
US5744780A (en) Apparatus for precision micromachining with lasers
US6057525A (en) Method and apparatus for precision laser micromachining
US6444948B1 (en) Fine and micro-machining process for workpieces by means of laser beams
JP2797684B2 (ja) ノズルの製造方法および製造装置
JP2787990B2 (ja) レーザ光線を用いて加工品に凹所を形成する方法および装置
DE102008030783B3 (de) Verfahren zum Laserstrahlschrägschneiden und Laserbearbeitungsmaschine
WO2013065484A1 (ja) レーザ切断方法及びレーザ切断装置
US20090057282A1 (en) Laser machining method utilizing variable inclination angle
JPS61123493A (ja) レ−ザ加工装置
US11117221B2 (en) Laser machining device and laser machining method
CN113579517B (zh) 一种四振镜群孔加工方法
JP4741243B2 (ja) レーザ穿孔するための方法および装置
US20050067393A1 (en) Method and installation for laser beam cutting using a multiple-focus objective and a convergent/divergent nozzle
CN111163897B (zh) 镀敷钢板的激光切断加工方法
Stephen et al. Laser micro drilling methods for perforation of aircraft suction surfaces
JP2022548343A (ja) コンポーネントを穿孔する方法及び装置
JP2003251482A (ja) レーザ加工方法およびその装置
EP3819069B1 (en) Laser machining method
CN103464902B (zh) 一种激光旋切加工大倾角小孔的喷嘴装置及加工方法
EP3865244B1 (en) Laser processing machine and laser processing method
JPS60255295A (ja) 自動レ−ザ加工機
JP3179892B2 (ja) レーザ加工装置並びにレーザ加工方法
JP2000141070A (ja) レーザ加工ヘッド
Steen et al. Laser cutting, drilling and piercing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081030

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees