JP4699190B2 - 水抜きパイプ - Google Patents

水抜きパイプ Download PDF

Info

Publication number
JP4699190B2
JP4699190B2 JP2005348698A JP2005348698A JP4699190B2 JP 4699190 B2 JP4699190 B2 JP 4699190B2 JP 2005348698 A JP2005348698 A JP 2005348698A JP 2005348698 A JP2005348698 A JP 2005348698A JP 4699190 B2 JP4699190 B2 JP 4699190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
twisted
hole
square
angle pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005348698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007154464A (ja
Inventor
常郎 後藤
Original Assignee
常郎 後藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 常郎 後藤 filed Critical 常郎 後藤
Priority to JP2005348698A priority Critical patent/JP4699190B2/ja
Publication of JP2007154464A publication Critical patent/JP2007154464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699190B2 publication Critical patent/JP4699190B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

本発明は、崖などの傾斜面に、パイプを打ち込んで、地中に溜まった水を抜く、水抜きパイプに関するものである。
従来の水抜きパイプは、図8に示す如く、穴をあけた丸パイプ(9)の先に、先が尖った先端部(6)を付けて、傾斜面に斜め上に向けて打ち込んでいた。この場合、穴は丸パイプの上と両側面の三方にあけられ、底面にはあけていない。
この為地中に溜まった水は、穴を通って丸パイプの中を流れ、樋(7)を伝って排水溝(8)に流れていた。
この従来の水抜きパイプは、直接傾斜面に打ち込むか、地盤が固い時には、ドリルで下穴をあけて、打ち込んでいた。しかし年数が経つと、水抜きパイプが抜けてくるので、補修に手間が掛かっていた。
そこで本発明は、抜ける事がない水抜きパイプを提供するものである。
そこで丸パイプの代わりに、ねじり角パイプを使う事にした。
ここでねじり角パイプについて説明すると、図1に示す如く、角パイプの端を固定し、もう一方の端を掴んで回すと、中間が捻れる。この時両端は、図2に示す如く四角であるが、ねじれた部分の断面図は、図3に示す如く、角パイプの四辺が内側に凹んだ形状をして捻れている。
このねじり角パイプの製造技術は、本出願人が始めて開発に成功し、今ではねじり角パイプ製造機械を設置して、ねじり角パイプを製造販売している。
そこで図4に示す如く、角パイプの両端に掴み代を残し、先ず上面に穴1(1)を縦に貫通し、その横に穴2(2)を底面にあけ、その横の上面に穴3(3)を縦に貫通し、その横の上面に穴4(4)をあけるというように、等間隔に順次穴をあける。この角パイプを捻ると、図5に示す如く、上面と両側面に穴があいた、ねじり角パイプが出来る。そこで図6に示す如く、両端を切断し、中央のねじり角パイプ(5)の先に、先が尖った先端部(6)を取付ける。
そこでこのねじり角パイプを、図7に示す如く、アームの先端が回転駆動する土木機械を使って、傾斜面に斜め上に向けて捻じ込む。
従来の水抜きパイプは、丸パイプを斜め上に打ち込む為、摩擦が少なく抜けてきたが、本発明のねじり角パイプは、捻じ込まれているので、抜ける事がない。
本発明の水抜きパイプは、図5に示すように、角パイプを捻ることで成形されるねじり角パイプであり、該ねじり角パイプの上面と両側面に複数個の穴が形成されたねじり角パイプと、図6に示すように、該ねじり角パイプの一端の捻る際の掴み代を除去し代わりに取付けられる先が尖った先端部とを有することを特徴とする。
前述の如く、図4に示すように、角パイプの両端に掴み代を残し、先ず上面に穴1(1)を縦に貫通し、その横に穴2(2)を底面にあけ、その横の上面に穴3(3)を縦に貫通し、その横の上面に穴4(4)をあけ、以下このようにして順次等間隔に穴をあける。この角パイプを捻ると、図5に示す如く、上面と両側面に穴があいた、ねじり角パイプが出来る。そこで図6に示す如く、両端を切断し、中央のねじり角パイプ(5)の先に、先が尖った先端部(6)を取付けた水抜きパイプを作る。尚角パイプにあけた穴は、ねじり加工後ねじり角パイプにあけてもよい。
そこでアームの先端が回転駆動する土木機械の回転駆動部に、ねじり角パイプ(5)を取付け、図7に示す如く、傾斜面に斜め上に向けて、穴が無い底面が下にくるように捻じ込む。尚地盤が固い場合は、予め下穴をあけてから捻じ込む。このようにしておくと、地中に溜まった水は、穴を通ってパイプの中を流れ出すので、傾斜面に樋(7)を設け、下に排水溝(8)を設けて排出する。
従来の水抜きパイプは、年数が経つと抜けてくるので、補修が必要であったが、本発明のねじり角パイプを使った水抜きパイプは、抜ける事がないので、利用可能性は極めて大きい。
角パイプを捻った正面図。 図1のA―A断面図。 図1のB―B断面図。 角パイプに穴をあけた平面図。 角パイプを捻った斜視図。 ねじり角パイプの斜視図。 本発明のねじり角パイプを使った、水抜きバイプの施工図。 従来の丸パイプを使った、水抜きバイプの施工図。
符号の説明
1 穴1
2 穴2
3 穴3
4 穴4
5 ねじり角パイプ
6 先端部
7 樋
8 側溝
9 丸パイプ

Claims (1)

  1. 角パイプを捻ることで成形されるねじり角パイプであり、該ねじり角パイプの上面と両側面に複数個の穴が形成されたねじり角パイプと、該ねじり角パイプの一端の捻る際の掴み代を除去し代わりに取付けられる先が尖った先端部とを有することを特徴とする水抜きパイプ。
JP2005348698A 2005-12-02 2005-12-02 水抜きパイプ Expired - Fee Related JP4699190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348698A JP4699190B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 水抜きパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348698A JP4699190B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 水抜きパイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007154464A JP2007154464A (ja) 2007-06-21
JP4699190B2 true JP4699190B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38239182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005348698A Expired - Fee Related JP4699190B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 水抜きパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4699190B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6314048B2 (ja) * 2014-07-23 2018-04-18 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 排液パイプ
CN113026772A (zh) * 2021-03-12 2021-06-25 中国水利水电第四工程局有限公司 一种滑坡体加固方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257216A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Kawasaki Steel Corp ソイルネイル
JP2001152459A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Ohbayashi Corp 斜面安定化工法
JP2003155737A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Chiyoda Kizai Kk 排水パイプ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257216A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Kawasaki Steel Corp ソイルネイル
JP2001152459A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Ohbayashi Corp 斜面安定化工法
JP2003155737A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Chiyoda Kizai Kk 排水パイプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007154464A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2011106759A (ru) Динамически устойчивое гибридное буровое долото
CN202338240U (zh) 一种井眼清洁工具
JP4699190B2 (ja) 水抜きパイプ
US7704030B2 (en) Screw for use in nonmetal objects
AU2007101166A4 (en) Multiple spur multiple spiral groove twist drill
JP2008523279A5 (ja)
GB2442697A (en) Wireline entry sub
US20070297871A1 (en) Power tap structure
CN104612136B (zh) 一种取土式正向成螺钻具结构及变螺距螺丝桩体
CN210916863U (zh) 一种市政建设用排水路面
CN203701989U (zh) 螺旋刀翼钢体pdc钻头
CN206129238U (zh) 一种过尺寸泥饼清除器
RU169081U1 (ru) Пустотелая винтовая свая
JP3209114U (ja) ドレンキャップ
US7887269B2 (en) Spade bit with improved cutting geometry
CN103696698A (zh) 一种注浆扫孔钻头
CN206166151U (zh) 一种新型毛刷刮管器
KR20210001494U (ko) 매립형 라인마크 시공비트
CN112160726A (zh) 正循环泥浆护壁钻孔灌注桩碎土装置及其使用方法
CN204386485U (zh) 一种钻机用旋转式的切割钻头
JP3112834U (ja) しのび返し
CN102758594A (zh) 一种平底磨鞋
ATE335137T1 (de) Schraube mit einer bohr- oder eindringspitze
CN104481413B (zh) 一种钻机用旋转式的切割钻头
CN109025884A (zh) 处理卡钻事故的倒划眼装置及工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4699190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees