JP4698163B2 - 低アルカリ性固化材組成物 - Google Patents
低アルカリ性固化材組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4698163B2 JP4698163B2 JP2004123139A JP2004123139A JP4698163B2 JP 4698163 B2 JP4698163 B2 JP 4698163B2 JP 2004123139 A JP2004123139 A JP 2004123139A JP 2004123139 A JP2004123139 A JP 2004123139A JP 4698163 B2 JP4698163 B2 JP 4698163B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- powder
- magnesia
- treatment
- solidifying material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 77
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 72
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 118
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 87
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 76
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 59
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 42
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 34
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 32
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 24
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 24
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 20
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 16
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 16
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 claims description 15
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 14
- 238000007743 anodising Methods 0.000 claims description 13
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 12
- ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J calcium sulfate hemihydrate Chemical compound O.[Ca+2].[Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 11
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 11
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 10
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 25
- MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N O.O.O.[Al] Chemical compound O.O.O.[Al] MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 12
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 6
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 5
- XBDUTCVQJHJTQZ-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate monohydrate Chemical compound O.[Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O XBDUTCVQJHJTQZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 3
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 3
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 3
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- -1 aluminum compound Chemical class 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
土質安定処理(固化処理)は、固化材と土粒子とのイオン交換反応やポゾラン反応によって土の力学的・水理学的性質を改善する方法である。主として関東ローム、粘土質土壌には石灰系組成物、シルト、砂質系土壌にはセメント系組成物が用いられている。
これらの組成物は基本的に高アルカリ性であるため、改良土壌のpH上昇によるアルカリ公害、湖沼・河川・海洋へのアルカリの流出による汚染が問題となっている。
酸化マグネシウムに半水石膏を加えさらに塩化マグネシウム、酸性材を加える技術が提案されている(特許文献1参照)が土質安定処理効果が低い。また、酸化マグネシウムと硫酸アルミニウム及び/又は硫酸鉄を加えた系が開示されており(特許文献2参照)、また、酸化マグネシウム、高炉水砕スラグ、粉末状の無機 酸を加えて成る土質安定処理材が開示されている(特許文献3参照)がいずれもpHを中性サイドに近づけると著しく処理土の強度が落ちて土質安定処理材として使用できないのが現状である。
本発明の目的は、関東ローム、シルト、汚泥、有機質土などの軟弱土壌に対して土質安定処理効果を発揮し、且つ、処理後の土壌pHが10以下の低アルカリ性となる低アルカリ性固化材組成物を提供することである。
マグネシアを主成分とする粉末の土壌を固化する能力及びマグネシアのpHが石灰やセメントと比べて低いことと、水酸化アルミニウムを主成分とする粉末の粒子を凝集させる効果及びpH上昇抑制効果によって、軟弱土を容易に安定処理でき、かつ処理後の土壌のpHを低くする、という顕著な効果を奏する。
前記粉末の混合比が、質量比で10:90〜80:20であるので、水酸化アルミニウムを主成分とする粉末のpH上昇を抑制する効果によりマグネシアを主成分とする粉末によるpHの上昇を10以下に抑えることが可能となる、というさらなる顕著な効果を奏する。
水酸化アルミニウムを主成分とする粉末が、金属アルミニウムのアルカリエッチングまたはアルマイト処理(硫酸系陽極酸化処理)で副生するアルミスラッジを乾燥、粉砕して得られる水酸化アルミニウムを主成分とする粉末であるので、このものは、一般に粒子径が小さく、または非晶質水酸化アルミニウムであるので反応性が良く、また大半が埋立処理などによって廃棄処分されている産業副産物の有効利用を図ることができる、というさらなる顕著な効果を奏する。
各種石膏は安定処理初期の強度発現に寄与し、硫酸アルミニウム、硫酸鉄は高含水比の軟弱土のハンドリング改善に効果があり、さらにこれらは酸性又は弱酸性であるため、改良後の土壌pHを低減させるので、固化材組成物の性能向上及びpHの抑制が可能とである、という顕著な効果を奏する。
前記粉末の混合比が、質量比で10:90〜80:20であるので、水酸化アルミニウムを主成分とする粉末のpH上昇を抑制する効果によりマグネシアを主成分とする粉末によるpHの上昇を10以下に抑えることが可能となる、というさらなる顕著な効果を奏する。
水酸化アルミニウムを主成分とする粉末が、金属アルミニウムのアルカリエッチングまたはアルマイト処理(硫酸系陽極酸化処理)で副生するアルミスラッジを乾燥、粉砕して得られる水酸化アルミニウムを主成分とする粉末であるので、このものは、一般に粒子径が小さく、または非晶質水酸化アルミニウムであるので反応性が良く、また大半が埋立処理などによって廃棄処分されている産業副産物の有効利用を図ることができる、というさらなる顕著な効果を奏する。
本発明の低アルカリ性固化材組成物は、マグネシアを主成分とする粉末の土壌を固化する能力と、水酸化アルミニウムを主成分とする粉末の粒子を凝集させる効果によって土壌を固化する。
水酸化アルミニウムは、粒子を凝集させる効果を有しているため、各粒子間の凝集力を高め、より土壌の安定処理効果を高める働きをする。
さらに、水酸化アルミニウムは、マグネシアと反応することによって、アルミン酸マグネシウム化合物を形成し固化強度を増大させる働きを有していると推察される。
以上のように、マグネシアを主成分とする粉末と水酸化アルミニウムを主成分とする粉末を組み合わせることによって土質安定処理効果を有する低アルカリ性固化材組成物が得られる。
マグネシアを主成分とする粉末が範囲未満の場合、マグネシアを主成分とする粉末の含有量が少なすぎるため、土質安定処理効果が期待できなくなる。また、マグネシアを主成分とする粉末の割合が前述の範囲を超える場合は、安定処理後の土壌pHが10を超えてしまう恐れがあり好ましくない。
これは、アルミニウム工業におけるアルカリエッチングまたはアルマイト処理(硫酸系陽極酸化処理)工程において、陽極酸化工程で発生する、アルミニウム分を含有する廃液を中和処理する際に発生する高含水アルミニウムスラッジを脱水・乾燥した後に粉砕して得られるもので、中和の際のpHをコントロールすることにより結晶化した水酸化アルミニウムまたは非晶質水酸化アルミニウムを選択して得ることが出来る。
なお、水酸化アルミニウムを主成分とする粉末の粒度は、マグネシアを主成分とする粉末と同様の理由から、平均粒径80μm以下の粒度であることがより好ましい。
本発明の低アルカリ性固化材組成物100質量部に対して、これらの材料を100質量部を超えて多く添加した場合は、固化材組成物中のマグネシアの含有量が少なすぎて安定処理効果が低下する恐れがあり、好ましくない。
一方、本発明の低アルカリ性固化材組成物100質量部に対するこれらの材料の下限値は関東ローム、シルト、汚泥、有機質土などの軟弱土壌の種類などによって異なるので、特に限定されるものではなく、軟弱土壌の初期のハンドリングの改善効果が発現するように決めることが好ましい。
本発明で用いる硫酸アルミニウム、硫酸鉄は、無機凝集剤として微細な土粒子の凝集体形成に寄与するので、各種石膏と同様にハンドリングの改善に効果がある。
本発明で用いるこれらの材料は、酸性又は弱酸性の化合物であるため、改良後の土壌pHをさらに低減させることが可能となる。
また、浚渫土などの含水比が120〜180%程度の高含水比の軟弱土を改良する場合、さらに植物性天然多糖類の一種であるグアガムを本発明の請求項1から請求項3のいずれかに記載の低アルカリ性固化組成物100質量部に対し1〜10質量部添加すると高含水軟弱土中の自由水を吸水し強度の発現ならびにハンドリングを著しく改善することが出来る。
表1に示した配合割合に従って、軽焼マグネシア粉末(酸化マグネシウム含有量68.0質量%、最大粒径2mm以下、平均粒径15μm)、およびアルマイト処理(硫酸系陽極酸化処理)で副生する硫酸廃液を、アルミニウム金属のNaOHによるアルカリエッチング老化液で中和した際に生成したスラッジを乾燥・粉砕して得られた非晶質水酸化アルミニウムを主成分として含有する粉末(以下、非晶質水酸化アルミ粉末と呼ぶ、最大粒径2mm以下、平均粒径20μm)を混合して、本発明の低アルカリ性固化材組成物2を得た。
表1に示した配合割合に従って、実施例1と同様にして前記軽焼マグネシア粉末および前記非晶質水酸化アルミ粉末を混合して、本発明の低アルカリ性固化材組成物3〜5を得た。
前記非晶質水酸化アルミ粉末のみを用いて比較の固化材組成物1を得た。
前記軽焼マグネシア粉末のみを用いて比較の固化材組成物6を得た。
表1に示した配合割合に従って、前記軽焼マグネシア粉末、前記非晶質水酸化アルミニウム粉末、および、二水石膏(工業製品、最大粒径2mm以下に調整)を混合し、本発明の低アルカリ性固化材組成物7〜13を得た。
表1に示した配合割合に従って、実施例5と同様にして前記軽焼マグネシア粉末、前記非晶質水酸化アルミニウム粉末、および、前記二水石膏を混合し、比較の固化材組成物14を得た。
表1に示した配合割合に従って、前記軽焼マグネシア粉末、前記非晶質水酸化アルミニウム粉末、および、半水石膏(工業製品、最大粒径2mm以下に調整)を混合し、本発明の低アルカリ性固化材組成物15〜17を得た。
表1に示した配合割合に従って、実施例12と同様にして前記軽焼マグネシア粉末、前記非晶質水酸化アルミニウム粉末、および、前記半水石膏を混合し、比較の固化材組成物18を得た。
表1に示した配合割合に従って、前記軽焼マグネシア粉末、前記非晶質水酸化アルミニウム粉末、および、無水石膏(工業製品、最大粒径2mm以下に調整)を混合し、本発明の低アルカリ性固化材組成物19〜21を得た。
表1に示した配合割合に従って、実施例15と同様にして前記軽焼マグネシア粉末、前記非晶質水酸化アルミニウム粉末、および、前記無水石膏を混合し、比較の固化材組成物22を得た。
表1に示した配合割合に従って、前記軽焼マグネシア粉末、前記非晶質水酸化アルミニウム粉末、および、無水硫酸アルミニウム(試薬特級)を混合し、本発明の低アルカリ性固化材組成物23〜25を得た。
表1に示した配合割合に従って、実施例18と同様にして前記軽焼マグネシア粉末、前記非晶質水酸化アルミニウム粉末、および、前記無水硫酸アルミニウムを混合し、比較の固化材組成物26を得た。
表1に示した配合割合に従って、前記軽焼マグネシア粉末、前記非晶質水酸化アルミニウム粉末、および、硫酸第一鉄一水和物(試薬特級)を混合し、本発明の低アルカリ性固化材組成物27〜29を得た。
表1に示した配合割合に従って、実施例18と同様にして前記軽焼マグネシア粉末、前記非晶質水酸化アルミニウム粉末、および、前記硫酸第一鉄一水和物を混合し、比較の固化材組成物30を得た。
栃木県葛生町で採取した土は、関東ロームであり、密度1.396g/cm3、乾燥密度0.656g/cm3 、含水比112.7質量%(外比)、一軸圧縮強度155kN/m2 、pH6.8であった。
この土に対し、表1に記載の固化材組成物1〜30を土壌1m3当り100kgの割合で添加してよく混合した後、処理土を採取して一軸圧縮強度試験用供試体を作成した。
供試体の寸法は直径50mm、高さ100mm、成形は1.5kgランマーによる突き固めを25回/3層で行った。養生期間は20℃湿空中7日間で、供試体の一軸圧縮強度はJIS A 1216「土の一軸圧縮試験方法」に従って測定した。
作成した供試体の一軸圧縮強度(kN/m2)、含水比(質量%、外比)、湿潤密度(g/cm3)、乾燥密度(g/cm3)の測定結果を表2に示す。
一軸圧縮強度測定後の供試体は、良く解きほぐした後に、地盤工学会基準「土懸濁液のpH試験方法」に従ってpHを測定した。測定結果を表2に示す。
それに対して、前記非晶質水酸化アルミ粉末のみの比較の固化材組成物1を用いて安定処理した場合(比較例1)は、安定処理後のpHは低かったが、安定処理効果が低かった。また、前記軽焼マグネシア粉末のみの比較の固化材組成物6を用いて安定処理した場合(比較例2)は、安定処理効果の面では優れていたが、pHが10を超えてしまった。
それに対して、前記軽焼マグネシア粉末と前記非晶質水酸化アルミ粉末を質量比で50:50の割合で配合した組成物100質量部に、前記二水石膏を200質量部添加した比較の固化材組成物14を用いた場合(比較例3)は、安定処理後のpHは低かったが、安定処理効果が低かった。
それに対して、前記軽焼マグネシア粉末と前記非晶質水酸化アルミ粉末を質量比で50:50の割合で配合した組成物100質量部に、前記無水硫酸アルミニウム、または前記硫酸第一鉄一水和物を200質量部添加した比較の固化材組成物26、30を用いた場合(比較例6、7)は、pHが7.0よりも低い値となった。しかし、安定処理効果は低く固化材として使用できる性能は有していなかった。
さらに、利用技術が少なく大半が埋立処理などによって廃棄処分されている産業副産物である金属アルミニウムのアルカリエッチングまたはアルマイト処理(硫酸系陽極酸化処理)で副生するアルミスラッジを乾燥、粉砕して得られる水酸化アルミニウムを主成分とする粉末を原料に使用することができるため、産業副産物の再利用技術として社会に大きく貢献するものであり、産業上の利用価値が非常に高い。
Claims (3)
- マグネシアを主成分とする粉末と、金属アルミニウムのアルカリエッチングまたはアルマイト処理(硫酸系陽極酸化処理)で副生するアルミスラッジを乾燥、粉砕して得られる水酸化アルミニウムを主成分とする粉末を混合比が、質量比で10:90〜80:20で混合して得られる、軟弱土壌に対して土壌安定化効果を発揮し、且つ処理後の土壌のpHが10以下となることを特徴とする低アルカリ性固化材組成物。
- マグネシアを主成分とする粉末と、金属アルミニウムのアルカリエッチングまたはアルマイト処理(硫酸系陽極酸化処理)で副生するアルミスラッジを乾燥、粉砕して得られる水酸化アルミニウムを主成分とする粉末を混合比が、質量比で10:90〜80:20で混合して得られる低アルカリ性固化材組成物全体100質量部に対して、さらに二水石膏、半水石膏、無水石膏、硫酸アルミニウム、硫酸鉄の中から選ばれた1種以上を必須成分として100質量部以下の割合で添加して得られる、軟弱土壌に対して土壌安定化効果を発揮し、且つ処理後の土壌のpHが10以下となることを特徴とする低アルカリ性固化材組成物。
- マグネシアを主成分とする粉末が、酸化マグネシウムを60質量%以上含有した軽焼マグネシアを粉砕して得られた粉末であることを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の低アルカリ性固化材組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004123139A JP4698163B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | 低アルカリ性固化材組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004123139A JP4698163B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | 低アルカリ性固化材組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005306939A JP2005306939A (ja) | 2005-11-04 |
JP4698163B2 true JP4698163B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=35436079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004123139A Expired - Lifetime JP4698163B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | 低アルカリ性固化材組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4698163B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5477834B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2014-04-23 | 株式会社立花マテリアル | セッコウ系固化材 |
JP2015209522A (ja) * | 2014-04-30 | 2015-11-24 | 株式会社立花マテリアル | 土質改良材 |
JP7497116B2 (ja) | 2019-07-10 | 2024-06-10 | 松田技研工業株式会社 | 土壌用固化剤 |
CN113511694B (zh) * | 2021-05-21 | 2022-12-27 | 南京乐透思高新材料科技有限公司 | 一种复合海绵材料及其制备方法和在处理高盐、高热值废水中的应用 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4952765A (ja) * | 1972-09-22 | 1974-05-22 | ||
JPH09299905A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-25 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 有害廃棄物処理剤および処理方法 |
JPH1060434A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-03 | Okutama Kogyo Kk | 高含水土用固化材 |
JP2000109830A (ja) * | 1998-10-01 | 2000-04-18 | Ube Ind Ltd | 含水土壌用固化材及び含水土壌の固化改良方法 |
JP2003181243A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-02 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 排ガス及びばいじんの処理方法 |
JP2003193050A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Taiheiyo Cement Corp | 土壌固化材 |
-
2004
- 2004-04-19 JP JP2004123139A patent/JP4698163B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4952765A (ja) * | 1972-09-22 | 1974-05-22 | ||
JPH09299905A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-25 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 有害廃棄物処理剤および処理方法 |
JPH1060434A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-03 | Okutama Kogyo Kk | 高含水土用固化材 |
JP2000109830A (ja) * | 1998-10-01 | 2000-04-18 | Ube Ind Ltd | 含水土壌用固化材及び含水土壌の固化改良方法 |
JP2003181243A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-02 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 排ガス及びばいじんの処理方法 |
JP2003193050A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Taiheiyo Cement Corp | 土壌固化材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005306939A (ja) | 2005-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108218317A (zh) | 一种高含水率淤泥固化方法 | |
JP5599061B2 (ja) | 中性固化材用の添加材、中性固化材および重金属類の溶出抑制方法 | |
KR101610146B1 (ko) | 혼화제 조성물 및 이를 포함하는 초조강 모르타르, 콘크리트 조성물 | |
JP5853399B2 (ja) | 人工石材の製造方法 | |
JP2008255193A (ja) | 土壌固化剤 | |
KR20150048682A (ko) | 레드머드 슬러지를 이용한 성토재 조성물 | |
KR20150037175A (ko) | 레드머드를 이용한 성토재 조성물 및 그 제조방법 | |
JP5047745B2 (ja) | 地盤改良材 | |
KR101299164B1 (ko) | 비소성 결합재를 다량 포함하는 심층 혼합 처리용 고화재 조성물 및 이를 이용한 심층 혼합 처리 공법 | |
JP2014094877A (ja) | 土工資材組成物及び該組成物におけるフッ素溶出量を低減する方法 | |
CN107129203A (zh) | 一种电解锰渣基膏体充填材料及其制备方法 | |
KR102377413B1 (ko) | 친환경 고강도 토양고화제 조성물 및 이를 이용한 시공방법 | |
CN111170663A (zh) | 一种海泥固化剂 | |
WO2019244856A1 (ja) | 重金属不溶化固化材及び汚染土壌類の改良工法 | |
JP4698163B2 (ja) | 低アルカリ性固化材組成物 | |
KR101600747B1 (ko) | 준설토 또는 슬러지의 고형화를 위한 조성물, 이를 이용한 준설토 또는 슬러지의 고형화 방법, 및 이로부터 제조된 고형물 | |
KR101990870B1 (ko) | 내염해성 토양 고화제 조성물 | |
JP7465052B2 (ja) | 高含水比泥土の改質土の製造方法 | |
JPH11106244A (ja) | セメント系組成物 | |
JP6922448B2 (ja) | 石炭灰組成物 | |
JP6042246B2 (ja) | 土工資材組成物及び該組成物におけるフッ素溶出量を低減する方法 | |
JP2015193537A (ja) | 人工石材 | |
JPH1025476A (ja) | 土壌等硬化用セメント組成物 | |
KR100533732B1 (ko) | 고함수토의 지반개량형 고화재 조성물 | |
KR100374189B1 (ko) | 토질안정 처리재의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4698163 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |