JP4697895B2 - Ims/mmdネットワークへの代理接続方法、アダプタ及びプログラム - Google Patents

Ims/mmdネットワークへの代理接続方法、アダプタ及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4697895B2
JP4697895B2 JP2007053550A JP2007053550A JP4697895B2 JP 4697895 B2 JP4697895 B2 JP 4697895B2 JP 2007053550 A JP2007053550 A JP 2007053550A JP 2007053550 A JP2007053550 A JP 2007053550A JP 4697895 B2 JP4697895 B2 JP 4697895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
network
sip
access gateway
registration request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007053550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008219436A (ja
Inventor
尚樹 今井
学 磯村
浩規 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2007053550A priority Critical patent/JP4697895B2/ja
Priority to US12/041,318 priority patent/US8627445B2/en
Publication of JP2008219436A publication Critical patent/JP2008219436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4697895B2 publication Critical patent/JP4697895B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/251Translation of Internet protocol [IP] addresses between different IP versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1095Inter-network session transfer or sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/659Internet protocol version 6 [IPv6] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/16Implementing security features at a particular protocol layer
    • H04L63/162Implementing security features at a particular protocol layer at the data link layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、IMS/MMD(IP Multimedia Subsystem / Multimedia Domain)ネットワークに接続するための方法、アダプタ及びプログラムに関する。
3GPP2(3rd Generation Partnership Project 2:第3世代移動体通信システムの標準規格)や3GPPでは、携帯通信網のオールIP(Internet Protocol)化に関するIMS/MMDプラットフォームの標準化が進められている。IMS/MMDプラットフォーム(以下では「オールIPコアネットワーク」という)は、IPv6技術を用いて構築され、次世代ネットワーク(NGN:Next Generation Network)を構成する重要な基盤技術となる。オールIPコアネットワークでは、音声を含むマルチメディア通信の制御にSIP(Session Initiation Protocol)を用いている(例えば非特許文献1参照)。
SIPは、端末の位置情報をレジストラサーバに登録し、その登録情報を利用してSIPプロキシサーバによって端末同士を接続する。
実際に、オールIPコアネットワークでは、基本的なSIPに対してIMS−AKA等の認証・暗号化プロトコルを組み合わせた手法を採用しており、3GPPや3GPP2で規定されたSIP拡張機能を有するIPv6端末は、オールIPコアネットワークに直接的に接続することができる。
J. Rosenbergら、「SIP: Session InitiationProtocol」、IETF RFC3261、2002年6月
しかしながら、携帯電話機を始めとする既存の端末の多くは、IPv6のプロトコルスタックを備えておらず、複雑且つ高演算量を必要とする暗号化プロトコルを処理できるほどの処理性能を備えていない場合が多い。従って、このような端末は、SIP機能を有していても、オールIPコアネットワークに接続されたレジストラサーバに対して登録認証処理をすることもできない。このような状況は、IMS/MMDへの早期移行を妨げる大きな要因になっている。
そこで、本発明は、SIP機能を有するIMS/MMD非対応端末を、IMS/MMDネットワークを介してIMS/MMD対応端末と通信をすることができる代理接続方法、アダプタ及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明によれば、IPv6の第1のネットワークに接続されたSIPサーバと、第1のネットワークとIPv4の第2のネットワークとの間に接続されたアクセスゲートウェイと、SIP機能を有するIPv4用の端末と、第2のネットワークに接続され且つアクセスゲートウェイと端末との間に接続されたアダプタとを有するシステムにおける代理接続方法であって、
端末が、アダプタへ第1の登録要求を送信する第1のステップと、
アダプタが、アクセスゲートウェイとの間で、トンネルコネクションを確立する第2のステップと、
アダプタが、IPv4に対応する第1の登録要求に基づいて、IPv6に対応する第2の登録要求を生成する第3のステップと、
アダプタが、アクセスゲートウェイとの間のトンネルコネクションを通して、SIPサーバへ、第2の登録要求を送信する第4のステップと
を有することを特徴とする。
本発明の代理接続方法における他の実施形態によれば、
アダプタは、代理接続を許可するSIPアドレスを予め記憶しており、
第2のステップについて、アダプタが、第1の登録要求に含まれる登録アドレスが、予め記憶された代理接続を許可するアドレスと一致するか否かを判定し、一致する際に、アクセスゲートウェイとの間で、トンネルコネクションを確立することも好ましい。
本発明の代理接続方法における他の実施形態によれば、
第2のステップについて、アダプタは、第2のネットワークに接続されたDNS(Domain Name Server)サーバを検索することによって、アクセスゲートウェイのアドレスを発見することも好ましい。
本発明の代理接続方法における他の実施形態によれば、
第2のステップについて、アダプタは、EAP−AKA(Extensible Authentication Protocol Method for 3rd Generation Authentication and Key Agreement)の認証シーケンスを実行し、その後、IPsec(Internet Protocol security protocol)のトンネルコネクションを確立することも好ましい。
本発明の代理接続方法における他の実施形態によれば、
第3のステップについて、アダプタは、第2のステップにおけるトンネルコネクション確立時に取得したIPv6アドレスを使用して第2の登録要求を生成することも好ましい。
本発明の代理接続方法における他の実施形態によれば、
第4のステップについて、アダプタは、第1のネットワークに接続されたDHCPサーバに問い合わせることによって、SIPサーバのアドレスを発見することも好ましい。
本発明の代理接続方法における他の実施形態によれば、
第4のステップについて、アダプタは、第1のネットワークに接続されたDHCPサーバへの問い合わせにより発見した、第1のネットワークに接続されたDNSサーバを検索することによって、SIPサーバのアドレスを発見することも好ましい。
本発明の代理接続方法における他の実施形態によれば、
第1のネットワークは、IMS/MMD(IP Multimedia Subsystem / Multimedia Domain)に基づくものであって、
第4のステップについて、
アダプタが、アクセスゲートウェイとの間のトンネルコネクションを通して、SIPサーバへ、第2の登録要求のREGISTERを送信するステップと、
SIPサーバが、アクセスゲートウェイとの間のトンネルコネクションを通して、アダプタへ、401 Unauthorizedを送信するステップと、
アダプタが、アクセスゲートウェイとの間のトンネルコネクションを通して、SIPサーバへ、レスポンスを含む第2のREGISTERを送信するするステップと、
SIPサーバが、アクセスゲートウェイとの間のトンネルコネクションを通して、第1の200 OKを送信するステップと、
アダプタが、第1の200 OKに基づく第2の200 OKを、端末へ送信するステップと
を有することも好ましい。
本発明によれば、IPv6の第1のネットワークに接続されたSIPサーバと、第1のネットワークとIPv4の第2のネットワークとの間に接続されたアクセスゲートウェイと、SIP機能を有するIPv4用の端末と通信可能であって、第2のネットワークに接続され且つアクセスゲートウェイと端末との間に接続されたアダプタであって、
端末から、第1の登録要求を受信する端末側SIP送受信手段と、
第1の登録要求を受信した際に、アクセスゲートウェイとの間で、トンネルコネクションを確立するトンネルコネクション確立手段と、
IPv4に対応する第1の登録要求に基づいて、IPv6に対応する第2の登録要求を生成する第2の登録要求生成手段と、
第2の登録要求を、アクセスゲートウェイとの間のトンネルコネクションを通して、SIPサーバへ送信するサーバ側SIP送受信手段と
を有することを特徴とする。
本発明のアダプタにおける他の実施形態によれば、
代理接続を許可するSIPアドレスを予め記憶する許可アドレス記憶手段と、
第1の登録要求に含まれる登録アドレスが、予め記憶された代理接続を許可するアドレスと一致するか否かを判定する判定手段と
を更に有し、
トンネルコネクション確立手段は、判定手段によって一致すると判定された際に、アクセスゲートウェイとの間で、トンネルコネクションを確立することも好ましい。
本発明のアダプタにおける他の実施形態によれば、
トンネル確立手段は、第2のネットワークに接続されたDNSサーバを検索することによって、アクセスゲートウェイのアドレスを発見することも好ましい。
本発明のアダプタにおける他の実施形態によれば、
判定手段によって一致すると判定された際に、アクセスゲートウェイとの間で、EAP−AKAの認証シーケンスを実行する認証手段を更に有し、
トンネルコネクション確立手段は、認証シーケンスの実行後、アクセスゲートウェイとの間で、IPsecのトンネルコネクションを確立することも好ましい。
本発明のアダプタにおける他の実施形態によれば、
第2の登録要求生成手段は、トンネルコネクション確立時に取得したIPv6アドレスを使用して第2の登録要求を生成することも好ましい。
本発明のアダプタにおける他の実施形態によれば、
第1のネットワークに接続されたDHCPサーバに問い合わせることによって、SIPサーバのアドレスを発見するSIPサーバ発見手段を有することも好ましい。
本発明のアダプタにおける他の実施形態によれば、
第1のネットワークに接続されたDHCPサーバへの問い合わせにより発見した、第1のネットワークに接続されたDNSサーバを検索することによって、SIPサーバのアドレスを発見するSIPサーバ発見手段を有することも好ましい。
本発明のアダプタにおける他の実施形態によれば、
第1のネットワークは、IMS/MMDに基づくものであって、
サーバ側SIP送受信手段は、アクセスゲートウェイとの間のトンネルコネクションを通して、SIPサーバへ、第2の登録要求のREGISTERを送信し、SIPサーバから、401 Unauthorizedを受信し、SIPサーバへ、レスポンスを新たに含む第2のREGISTERを送信し、SIPサーバから、第1の200 OKを受信し、
端末側SIP送受信手段は、端末へ、第1の200 OKに基づく第2の200 OKを送信することも好ましい。
本発明によれば、IPv6の第1のネットワークに接続されたSIPサーバと、第1のネットワークとIPv4の第2のネットワークとの間に接続されたアクセスゲートウェイと、SIP機能を有するIPv4用の端末と通信可能であって、第2のネットワークに接続され且つアクセスゲートウェイと端末との間に接続されたアダプタに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
端末から、第1の登録要求を受信する端末側SIP送受信手段と、
第1の登録要求を受信した際に、アクセスゲートウェイとの間で、トンネルコネクションを確立するトンネルコネクション確立手段と、
IPv4に対応する第1の登録要求に基づいて、IPv6に対応する第2の登録要求を生成する第2の登録要求生成手段と、
第2の登録要求を、アクセスゲートウェイとの間のトンネルコネクションを通して、SIPサーバへ送信するサーバ側SIP送受信手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明の代理接続方法、アダプタ及びプログラムによれば、SIP機能を有するIMS/MMD非対応端末を、IMS/MMDネットワークを介してIMS/MMD対応端末と通信をすることができる。
以下では、図面を用いて、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明におけるシステム構成図である。
図1によれば、IMS/MMDのオールIPコアネットワーク91には、IPv6によって構成されるアクセスネットワーク92と、IPv4によって構成されるアクセスネットワーク93とに相互接続されている。アクセスネットワーク92には、IMS/MMD対応端末5が直接的に接続されている。IMS/MMD対応端末5は、アクセスネットワーク92を介して、オールIPコアネットワーク91に接続することができる。
オールIPコアネットワーク91には、IMS/MMDで規定されたP−CSCF(Proxy - Call Session Control Function:プロキシ−呼セッション制御機能サーバ)4と、S−CSCF(Serving - Call Session Control Function:サービス−呼セッション制御機能サーバ)5とが接続されている。
P−CSCF4は、ユーザ端末との間で直接的にメッセージを交換するSIPサーバである。P−CSCF4は、ユーザ端末からの登録要求(REGISTER)を受信した際に、認証シーケンスを実行し、IPsecトンネルコネクションを確立する。ユーザ端末からの全てのSIPメッセージは、IPsecトンネルコネクションを通して安全に転送される。
S−CSCF5は、例えばレジストラサーバであって、ユーザ端末の加入者情報や現時位置情報を保持するSIPサーバである。ユーザ端末間のセッション制御機能を有し、通信相手端末に対するルーティング機能も有する。
オールIPコアネットワーク91には、更に、IPv4のアクセスネットワーク93と相互接続するために、アクセスゲートウェイ2が接続される。アクセスゲートウェイ2は、IPv4とIPv6とのプロトコルの相互変換機能を有する。アクセスゲートウェイ2は、IMSではPDG(Packet Data Gateway)と称され、MMDではPDIF(Packet Data Interworking
Function)と称される。
アクセスネットワーク93は、IMS/MMDアダプタ1を介してホームネットワーク94にも相互接続される。ホームネットワーク94には、SIP機能を有するIMS/MMD非対応端末6が接続されている。IMS/MMDアダプタ1は、IMS/MMD非対応端末6に代わって、オールIPネットワーク91に対して代理接続処理を実行する。
SIP機能を有するIMS/MMD非対応端末6は、IMS/MMDアダプタ1を介してアクセスゲートウェイ2に接続し、IMS/MMDコアネットワーク91に接続されたP−CSCF4及びIMS/MMD対応端末5と通信をすることができる。SIP機能を有するIMS/MMD非対応端末6とは、例えば、携帯電話機、IP電話機、IPテレビ電話機のようにSIP機能を有するものの、アクセスゲートウェイ2への接続機能や、IMS/MMDの認証機能を搭載していない端末をいう。
図2は、本発明におけるシーケンス図である。
最初に、登録シーケンスについて説明する。
(S200)IMS/MMDアダプタ1は、代理接続を許可するSIPアドレス(SIP−URI(Uniform Resource Locator))を予め記憶している。従って、代理接続が許可されていないSIP−URIについては、無視する。図2によれば、IMS/MMDアダプタ1は、IMS/MMD非対応端末6のSIP−URI[rickey@example.com]を予め記憶している。尚、IMS/MMDアダプタ1は、アクセスゲートウェイ2に対する認証情報も予め記憶している。
(S201)IMS/MMD非対応端末6は、SIPプロキシとして設定されたIMS/MMDアダプタ1に対して、登録要求のREGISTERを送信する。
(S202)IMS/MMDアダプタ1は、REGISTERのFrom又はToに記載されたSIP−URIが、予め登録された代理接続を許可するSIP−URIであるか否かを確認する。
(S203)REGISTERのSIP−URIが、代理接続を許可されたものである場合、IMS/MMDアダプタ1は、そのSIP−URIに対するアクセスゲートウェイ2との間の接続状態を確認する。ここで、IMS/MMDアダプタ1が、アクセスゲートウェイ2の存在を知らないとき、アクセスネットワーク93に接続されたDNS(Domain Name Server)サーバを検索する。これにより、アクセスゲートウェイ2のアドレスを発見する。
(S204)その接続状態が未接続であれば、IMS/MMDアダプタ1は、アクセスゲートウェイ2との間で、EAP−AKA認証シーケンスを実行する。その後、IMS/MMDアダプタ1は、アクセスゲートウェイ2との間で、IPsecのトンネルコネクション確立をする。このとき、IMS/MMDアダプタ1は、トンネルコネクション確立時に、アクセスゲートウェイのIPv6アドレス[2001:abcd::10]を取得する。
(S205)IMS/MMDアダプタ1は、例えばDHCPv6を用いて、P−CSCF3を発見する動作を実行する。必要に応じて、DNSの検索動作を実行し、最終的に、P−CSCF3のIPアドレスを取得する。
(S206)IMS/MMDアダプタ1は、IMS/MMD非対応端末6から受信したSIP−URIを用いて、P−CSCF3へ送信すべき登録要求のREGISTERを生成する。そのREGISTERは、アクセスゲートウェイ2との間のトンネルコネクションを通って、P−CSCF3へ送信される。尚、S201によって転送されたREGISTERと、S206によって転送されるREGISTERとは、異なるダイアログとなる。
(S207)P−CSCF3は、IMS/MMDアダプタ1へ、401 Unauthorizedを送信する。
(S208)これに対し、IMS/MMDアダプタ1は、IMS/MMDで規定された手順により、Challengeリクエストに対するリプライを送信する。
(S209)これに対し、P−CSCF3は、IMS/MMDアダプタ1へ、200 OKを送信する。
(S210)IMS/MMDアダプタ1は、P−CSCF3から受信した200 OKの一部の情報を、IMS/MMD非対応端末6へ送信すべき200 OKに転記する。その200 OKは、IMS/MMD非対応端末6へ送信される。
次に、登録解除シーケンスについて説明する。
(S221)IMS/MMD非対応端末6は、IMS/MMDアダプタ1へ、登録解除のDe-REGISTERを送信する。
(S222)IMS/MMDアダプタ1は、IMS/MMD非対応端末6の代理として、アクセスゲートウェイ2との間のトンネルコネクションを通って、P−CSCF3へ、De-REGISTERを送信する。尚、S221で転送されたDe-REGISTERと、S222で転送されるDe-REGISTERとは、異なるダイアログとなる。
(S223)これに対し、P−CSCF3は、IMS/MMDアダプタ1へ200 OKを送信する。
(S224)IMS/MMDアダプタ1は、P−CSCF3から受信した200 OKの一部の情報を、IMS/MMD非対応端末6へ送信すべき200 OKに転記する。その200 OKは、IMS/MMD非対応端末6へ送信される。
(S225)最後に、IMS/MMDアダプタ1は、そのSIP−URIに紐付けられたアクセスゲートウェイ2に対するIPsecトンネルコネクションの解放処理を実行する。
図3は、IMS/MMDアダプタによるREGISTER及び200 OKの転記の説明図である。
図3によれば、S201で受信されたREGISTERの[To:]及び[Contact:]の内容が、S206で送信されるREGISTERの[To:]及び[Contact:]に転記されている。また、S209で受信された200 OKの[To:]及び[Contact:]の内容が、S210で送信される200 OKの[To:]及び[Contact:]に転記されている。尚、ここで、IMS/MMDアダプタ1は、IPv4アドレス[192.0.2.201]を、IPv6アドレス[2001:abcd::10]に変更される。
尚、図3によれば、IMS/MMD非対応端末に対するSIP-URIと、SIPサーバに対するSIP-URIとは同一であるが、必ずしも同一である必要はなく、両者がIMS/MMDアダプタによって紐付けされていればよい。
図4は、本発明におけるIMS/MMDアダプタの機能構成図である。
図4によれば、IMS/MMDアダプタ1は、端末側SIP送受信部101と、許可アドレス記憶部102と、判定部103と、アクセスゲートウェイ接続状態管理部104と、トンネルコネクション確立部105と、認証部106と、SIPサーバ発見部107と、第2の登録要求生成部108と、サーバ側SIP送受信部109と、登録応答生成部110とを有する。これら機能部は、IMS/MMDアダプタに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによっても実現できる。
端末側SIP送受信部101は、ホームネットワーク94を介して、IMS/MMD非対応端末6との間で、SIPメッセージ及びデータを送受信する。端末側SIP送受信部101は、IMS/MMD非対応端末6から、登録要求のREGISTERを受信した際に、そのREGISTERを判定部103へ通知する。また、登録応答生成部110から受信した登録応答の200 OKを、IMS/MMD非対応端末6へ送信する。
許可アドレス記憶部102は、代理接続可能なSIP-URIを予め記憶する。
判定部103は、端末側SIP送受信部101によって受信されたREGISTERに含まれる(From又はToに含まれる)SIP-URIが、許可アドレス記憶部102に記憶された代理接続可能なSIP-URIと一致するか否かを判定する。一致した旨の判定結果が、アクセスゲートウェイ接続状態管理部104へ通知される。また、一致したREGISTERが、第2の登録要求生成部108へ通知される。
アクセスゲートウェイ接続状態管理部104は、SIP-URL毎に、アクセスゲートウェイ2との間の接続状態を管理する。アクセスゲートウェイ接続状態管理部104は、判定部103から一致した旨の判定結果が通知された際に、アクセスゲートウェイ2との間で、トンネルコネクションが確立されているか否かを判定する。トンネルコネクションが確立されていない場合、アクセスゲートウェイ接続状態管理部104は、トンネルコネクション確立部105へ、トンネルコネクションを確立するべく指示する。
また、アクセスゲートウェイ2との間で認証シーケンスを要する場合、アクセスゲートウェイ接続状態管理部104は、認証部106へ、認証シーケンスを実行する旨を通知する。更に、オールIPコアネットワーク91に接続されたP−CSCF3のIPアドレスが不明である場合、アクセスゲートウェイ接続状態管理部104は、SIPサーバ発見部107へ、P−CSCF3のIPアドレスを発見するべく指示する。
トンネルコネクション確立部105は、アクセスゲートウェイ接続状態管理部104からの指示に応じて、アクセスゲートウェイ2との間で、IPsecのトンネルコネクションを確立する。また、認証部106によって認証シーケンスが実行された場合、認証シーケンスの実行後、アクセスゲートウェイとの間で、トンネルコネクションを確立する。ここで、IMS/MMDアダプタ1が、アクセスゲートウェイ2の存在を知らないとき、トンネルコネクション確立部105は、アクセスネットワーク93に接続されたDNSサーバを検索する。これにより、アクセスゲートウェイ2のアドレスを発見する。
認証部106は、アクセスゲートウェイ接続状態管理部104からの指示に応じて、アクセスゲートウェイとの間で、EAP−AKAの認証シーケンスを実行する。
SIPサーバ発見部107は、オールIPコアネットワーク3に接続されたDHCPサーバに問い合わせることによって、P−CSCF3のIPアドレスを発見する。
第2の登録要求生成部108は、IPv4に対応するREGISTERに基づいて、IPv6に対応するREGISTERを生成する。具体的な例については、図3を用いて前述した。
サーバ側SIP送受信部109は、アクセスゲートウェイ2を介して、オールIPコアネットワーク91に接続されたサーバ及びIMS/MMD対応端末との間で、SIPメッセージ及びデータを送受信する。本発明によれば、サーバ側SIP送受信部109は、アクセスゲートウェイとの間のトンネルコネクションを通して、SIPサーバへ、第2の登録要求のREGISTERを送信し、SIPサーバから、401 Unauthorizedを受信し、SIPサーバへ、第2のREGISTERを再送信し、SIPサーバから、第1の200 OKを受信する。
登録応答生成部110は、サーバ側SIP送受信部109をから通知された200 OKに基づいて、IMS/MMD非対応端末6へ送信すべき200 OKを生成する。生成された200 OKは、端末側SIP送受信部101へ通知される。
本発明の代理接続方法、アダプタ及びプログラムによれば、SIP機能を有するIMS/MMD非対応端末を、IMS/MMDネットワークを介してIMS/MMD対応端末と通信をすることができる。
前述した本発明における種々の実施形態によれば、当業者は、本発明の技術思想及び見地の範囲における種々の変更、修正及び省略を容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。
本発明におけるシステム構成図である。 本発明におけるシーケンス図である。 IMS/MMDアダプタによるREGISTER及び200 OKの転記の説明図である。 本発明におけるIMS/MMDアダプタの機能構成図である。
符号の説明
1 IMS/MMDアダプタ
101 端末側SIP送受信部
102 許可アドレス記憶部
103 判定部
104 アクセスゲートウェイ接続状態管理部
105 トンネルコネクション確立部
106 認証部
107 SIPサーバ発見部
108 第2の登録要求生成部
109 サーバ側SIP送受信部
110 登録応答生成部
2 アクセスゲートウェイ
3 P−CSCF
4 C−CSCF
5 IMS/MMD対応端末
6 IMS/MMD非対応端末
91 オールIPコアネットワーク(IMS/MMD)
92 IPv6用アクセスネットワーク
93 IPv4用アクセスネットワーク
94 ホームネットワーク

Claims (17)

  1. IPv6の第1のネットワークに接続されたSIPサーバと、第1のネットワークとIPv4の第2のネットワークとの間に接続されたアクセスゲートウェイと、SIP機能を有するIPv4用の端末と、第2のネットワークに接続され且つ前記アクセスゲートウェイと前記端末との間に接続されたアダプタとを有するシステムにおける代理接続方法であって、
    前記端末が、前記アダプタへ第1の登録要求を送信する第1のステップと、
    前記アダプタが、前記アクセスゲートウェイとの間で、トンネルコネクションを確立する第2のステップと、
    前記アダプタが、IPv4に対応する第1の登録要求に基づいて、IPv6に対応する第2の登録要求を生成する第3のステップと、
    前記アダプタが、前記アクセスゲートウェイとの間の前記トンネルコネクションを通して、前記SIPサーバへ、第2の登録要求を送信する第4のステップと
    を有することを特徴とする代理接続方法。
  2. 前記アダプタは、代理接続を許可するSIPアドレスを予め記憶しており、
    第2のステップについて、前記アダプタが、第1の登録要求に含まれる登録アドレスが、予め記憶された代理接続を許可するアドレスと一致するか否かを判定し、一致する際に、前記アクセスゲートウェイとの間で、前記トンネルコネクションを確立することを特徴とする請求項1に記載の代理接続方法。
  3. 第2のステップについて、前記アダプタは、第2のネットワークに接続されたDNS(Domain Name Server)サーバを検索することによって、前記アクセスゲートウェイのアドレスを発見することを特徴とする請求項1又は2に記載の代理接続方法。
  4. 第2のステップについて、前記アダプタは、EAP−AKA(Extensible Authentication Protocol Method for 3rd Generation Authentication and Key Agreement)の認証シーケンスを実行し、その後、IPsec(Internet Protocol security protocol)のトンネルコネクションを確立することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の代理接続方法。
  5. 第3のステップについて、前記アダプタは、第2のステップにおけるトンネルコネクション確立時に取得したIPv6アドレスを使用して第2の登録要求を生成することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の代理接続方法。
  6. 第4のステップについて、前記アダプタは、第1のネットワークに接続されたDHCPサーバに問い合わせることによって、前記SIPサーバのアドレスを発見することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の代理接続方法。
  7. 第4のステップについて、前記アダプタは、第1のネットワークに接続されたDHCPサーバに問い合わせることにより、第1のネットワークに接続されたDNSサーバを発見し、前記DNSサーバを検索することによって、前記SIPサーバのアドレスを発見することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の代理接続方法。
  8. 第1のネットワークは、IMS/MMD(IP Multimedia Subsystem / Multimedia Domain)に基づくものであって、
    第4のステップについて、
    前記アダプタが、前記アクセスゲートウェイとの間の前記トンネルコネクションを通して、前記SIPサーバへ、第2の登録要求のREGISTERを送信するステップと、
    前記SIPサーバが、前記アクセスゲートウェイとの間の前記トンネルコネクションを通して、前記アダプタへ、401 Unauthorizedを送信するステップと、
    前記アダプタが、前記アクセスゲートウェイとの間の前記トンネルコネクションを通して、前記SIPサーバへ、レスポンスを含む第2のREGISTERを送信するステップと、
    前記SIPサーバが、前記アクセスゲートウェイとの間の前記トンネルコネクションを通して、第1の200 OKを送信するステップと、
    前記アダプタが、第1の200 OKに基づく第2の200 OKを、前記端末へ送信するステップと
    を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の代理接続方法。
  9. IPv6の第1のネットワークに接続されたSIPサーバと、第1のネットワークとIPv4の第2のネットワークとの間に接続されたアクセスゲートウェイと、SIP機能を有するIPv4用の端末と通信可能であって、第2のネットワークに接続され且つ前記アクセスゲートウェイと前記端末との間に接続されたアダプタであって、
    前記端末から、第1の登録要求を受信する端末側SIP送受信手段と、
    第1の登録要求を受信した際に、前記アクセスゲートウェイとの間で、トンネルコネクションを確立するトンネルコネクション確立手段と、
    IPv4に対応する第1の登録要求に基づいて、IPv6に対応する第2の登録要求を生成する第2の登録要求生成手段と、
    第2の登録要求を、前記アクセスゲートウェイとの間の前記トンネルコネクションを通して、前記SIPサーバへ送信するサーバ側SIP送受信手段と
    を有することを特徴とするアダプタ。
  10. 代理接続を許可するSIPアドレスを予め記憶する許可アドレス記憶手段と、
    第1の登録要求に含まれる登録アドレスが、予め記憶された代理接続を許可するアドレスと一致するか否かを判定する判定手段と
    を更に有し、
    前記トンネルコネクション確立手段は、前記判定手段によって一致すると判定された際に、前記アクセスゲートウェイとの間で、前記トンネルコネクションを確立することを特徴とする請求項9に記載のアダプタ。
  11. 前記トンネル確立手段は、第2のネットワークに接続されたDNSサーバを検索することによって、前記アクセスゲートウェイのアドレスを発見することを特徴とする請求項9又は10に記載のアダプタ。
  12. 前記判定手段によって一致すると判定された際に、前記アクセスゲートウェイとの間で、EAP−AKAの認証シーケンスを実行する認証手段を更に有し、
    前記トンネルコネクション確立手段は、前記認証シーケンスの実行後、前記アクセスゲートウェイとの間で、IPsecのトンネルコネクションを確立することを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載のアダプタ。
  13. 第2の登録要求生成手段は、トンネルコネクション確立時に取得したIPv6アドレスを使用して第2の登録要求を生成することを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載のアダプタ。
  14. 第1のネットワークに接続されたDHCPサーバに問い合わせることによって、前記SIPサーバのアドレスを発見するSIPサーバ発見手段を更に有することを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載のアダプタ。
  15. 第1のネットワークに接続されたDHCPサーバに問い合わせることにより、第1のネットワークに接続されたDNSサーバを発見し、前記DNSサーバを検索することによって、前記SIPサーバのアドレスを発見するSIPサーバ発見手段を更に有することを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載のアダプタ。
  16. 第1のネットワークは、IMS/MMDに基づくものであって、
    前記サーバ側SIP送受信手段は、前記アクセスゲートウェイとの間の前記トンネルコネクションを通して、前記SIPサーバへ、第2の登録要求のREGISTERを送信し、前記SIPサーバから、401 Unauthorizedを受信し、前記SIPサーバへ、レスポンスを新たに含む第2のREGISTERを送信し、前記SIPサーバから、第1の200 OKを受信し、
    前記端末側SIP送受信手段は、前記端末へ、第1の200 OKに基づく第2の200 OKを送信することを特徴とする請求項9から15のいずれか1項に記載のアダプタ。
  17. IPv6の第1のネットワークに接続されたSIPサーバと、第1のネットワークとIPv4の第2のネットワークとの間に接続されたアクセスゲートウェイと、SIP機能を有するIPv4用の端末と通信可能であって、第2のネットワークに接続され且つ前記アクセスゲートウェイと前記端末との間に接続されたアダプタに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
    前記端末から、第1の登録要求を受信する端末側SIP送受信手段と、
    第1の登録要求を受信した際に、前記アクセスゲートウェイとの間で、トンネルコネクションを確立するトンネルコネクション確立手段と、
    IPv4に対応する第1の登録要求に基づいて、IPv6に対応する第2の登録要求を生成する第2の登録要求生成手段と、
    第2の登録要求を、前記アクセスゲートウェイとの間の前記トンネルコネクションを通して、前記SIPサーバへ送信するサーバ側SIP送受信手段と
    してコンピュータを機能させることを特徴とするアダプタ用のプログラム。
JP2007053550A 2007-03-03 2007-03-03 Ims/mmdネットワークへの代理接続方法、アダプタ及びプログラム Expired - Fee Related JP4697895B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053550A JP4697895B2 (ja) 2007-03-03 2007-03-03 Ims/mmdネットワークへの代理接続方法、アダプタ及びプログラム
US12/041,318 US8627445B2 (en) 2007-03-03 2008-03-03 Proxy connection method and adapter to IMS/MMD network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053550A JP4697895B2 (ja) 2007-03-03 2007-03-03 Ims/mmdネットワークへの代理接続方法、アダプタ及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008219436A JP2008219436A (ja) 2008-09-18
JP4697895B2 true JP4697895B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=39734072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053550A Expired - Fee Related JP4697895B2 (ja) 2007-03-03 2007-03-03 Ims/mmdネットワークへの代理接続方法、アダプタ及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8627445B2 (ja)
JP (1) JP4697895B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2419774A (en) * 2004-10-27 2006-05-03 Ericsson Telefon Ab L M Accessing IP multimedia subsystem (IMS) services
KR100901790B1 (ko) * 2006-12-04 2009-06-11 한국전자통신연구원 IPv4 네트워크 기반 IPv6 서비스 제공시스템에서의 제어 터널 및 다이렉트 터널 설정 방법
EP2263396B1 (en) * 2008-04-11 2014-01-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Access through non-3gpp access networks
US9392028B2 (en) * 2008-09-08 2016-07-12 Blackberry Limited Apparatus and method for macro operation involving a plurality of session protocol transactions
US8181030B2 (en) * 2008-12-02 2012-05-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Bundle authentication system and method
JP2010157807A (ja) 2008-12-26 2010-07-15 Nec Corp 通信システム、フェムトセル用基地局、認証装置、通信方法及び通信プログラム
WO2010074124A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 日本電気株式会社 通信システム、フェムトセル用基地局及び通信方法
US9258696B2 (en) * 2009-02-11 2016-02-09 Alcatel-Lucent Method for secure network based route optimization in mobile networks
US8078714B2 (en) * 2009-10-09 2011-12-13 Research In Motion Limited System and method for managing registration of services for an electronic device
US20110122774A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 T-Mobile Usa, Inc. Time or Condition-Based Reestablishment of a Secure Connection
JP5593925B2 (ja) * 2010-07-29 2014-09-24 日本電気株式会社 プレゼンスシステム
US8811393B2 (en) * 2010-10-04 2014-08-19 Cisco Technology, Inc. IP address version interworking in communication networks
WO2013014731A1 (ja) 2011-07-22 2013-01-31 富士通株式会社 サーバ装置、通信制御プログラム、及び通信制御方法
US9295020B2 (en) * 2012-03-26 2016-03-22 Harris Corporation Systems and methods registration and maintenance of wireless clients via a proxy wireless network service
US9582659B2 (en) 2014-11-20 2017-02-28 International Business Machines Corporation Implementing extent granularity authorization and deauthorization processing in CAPI adapters
US20160149909A1 (en) 2014-11-20 2016-05-26 International Business Machines Corporation Implementing block device extent granularity authorization model processing in capi adapters
US9600642B2 (en) 2014-11-20 2017-03-21 International Business Machines Corporation Implementing extent granularity authorization processing in CAPI adapters
US9600428B2 (en) 2014-11-20 2017-03-21 International Business Machines Corporation Implementing extent granularity authorization command flow processing in CAPI adapters
FR3045999A1 (fr) * 2015-12-18 2017-06-23 Orange Procede de communication entre un appelant et une pluralite de terminaux appeles

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073301A (ja) * 2004-11-29 2005-03-17 Hitachi Ltd アドレス変換システム
JP2005086467A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Hitachi Ltd セッション制御装置、情報通信端末、サーバ、及び端末
JP2005236824A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Yokogawa Electric Corp IPv6/IPv4トランスレータ
JP2007534251A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 オランジュ エス.アー. 電気通信システム
JP2008518536A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Ipマルチメディア・サブシステムにアクセスする方法および装置
JP2009510812A (ja) * 2005-07-30 2009-03-12 ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド パケット・ケーブル・ネットワークをipマルチメディア・サブシステムにインターフェース接続するためのケーブル・ゲートウェイ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996072B1 (en) * 2000-01-19 2006-02-07 The Phonepages Of Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
JP4008762B2 (ja) 2001-06-08 2007-11-14 財団法人流通システム開発センタ− Ipフルサービスのための端末間通信接続制御システム
US6993595B1 (en) * 2001-12-28 2006-01-31 Nortel Networks Limited Address translation change identification
JP3972733B2 (ja) * 2002-05-30 2007-09-05 株式会社日立製作所 アドレス変換装置、アドレス変換システム、及びsipサーバ
US7532614B2 (en) * 2002-09-24 2009-05-12 Siemens Communications, Inc. Methods and apparatus for facilitating remote communication with an IP network
JP2004193739A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Fujitsu I-Network Systems Ltd VoIPネットワークシステム
WO2005069576A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-28 Interactive People Unplugged Ab A method for ipv4 mobility from ipv6 networks
US20050222815A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Kevin Tolly System and method for testing and certifying products
US6980556B2 (en) * 2004-04-01 2005-12-27 Nokia Corporation Method for splitting proxy function with a client terminal, a server and a terminal using the method
US7136651B2 (en) * 2004-08-30 2006-11-14 Tatara Systems, Inc. Mobile services control platform providing a converged voice service
US7529813B2 (en) * 2005-04-14 2009-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multimedia transfer for wireless network
US7411967B2 (en) * 2005-05-06 2008-08-12 Cisco Technology, Inc. Private network gateways interconnecting private networks via an access network
US7624417B2 (en) * 2006-01-27 2009-11-24 Robin Dua Method and system for accessing media content via the internet
JP4804244B2 (ja) * 2006-07-03 2011-11-02 株式会社日立製作所 アプリケーションをフィルタリングする装置、システム及び方法
US20080144602A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Nortel Networks Limited Providing sip interworking in a next generation network

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086467A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Hitachi Ltd セッション制御装置、情報通信端末、サーバ、及び端末
JP2005236824A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Yokogawa Electric Corp IPv6/IPv4トランスレータ
JP2007534251A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 オランジュ エス.アー. 電気通信システム
JP2008518536A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Ipマルチメディア・サブシステムにアクセスする方法および装置
JP2005073301A (ja) * 2004-11-29 2005-03-17 Hitachi Ltd アドレス変換システム
JP2009510812A (ja) * 2005-07-30 2009-03-12 ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド パケット・ケーブル・ネットワークをipマルチメディア・サブシステムにインターフェース接続するためのケーブル・ゲートウェイ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080216167A1 (en) 2008-09-04
JP2008219436A (ja) 2008-09-18
US8627445B2 (en) 2014-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4697895B2 (ja) Ims/mmdネットワークへの代理接続方法、アダプタ及びプログラム
US11196708B2 (en) Exchange and use of globally unique device identifiers for circuit-switched and packet switched integration
JP4938674B2 (ja) Ipマルチメディア・サブシステムにアクセスする方法および装置
US7685293B2 (en) Method and apparatus for optimization of sigcomp UDVM performance
US8346943B2 (en) Method and apparatus for controlling a multimedia gateway comprising an IMSI
EP3262816B1 (en) Realm translation in an ims network
EP2938043B1 (en) Method of access provision
US8661097B2 (en) Service node, control method thereof, user node, and control method thereof
US20070253417A1 (en) Address translation in a communication system
JP2005236824A (ja) IPv6/IPv4トランスレータ
US20110173687A1 (en) Methods and Arrangements for an Internet Multimedia Subsystem (IMS)
EP2489210B1 (en) Delivery of a message between an ims domain and a cs domain
US8966091B2 (en) Method of distinguishing a plurality of UEs sharing one PUID and a device thereof
US8345596B2 (en) Call control method for seamless mobility service
JP4627506B2 (ja) Http対応端末をsip対応サーバに接続する代理接続方法、プロキシサーバ及びプログラム
KR20100003869A (ko) 라우팅 장치 및 라우팅 방법
KR100968958B1 (ko) 인터넷 프로토콜 멀티미디어 서브시스템 및 인터넷 프로토콜 멀티미디어 서브시스템에서의 가입자 인증 방법
KR101360151B1 (ko) Gruu 사용 가입자 간의 ims망에서의 sip 메시지 전송 방법 및 그 장치
EP2084885B1 (en) Address translation
JP2010239516A (ja) 情報通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4697895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees