JP4696833B2 - Labeling device - Google Patents
Labeling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4696833B2 JP4696833B2 JP2005301684A JP2005301684A JP4696833B2 JP 4696833 B2 JP4696833 B2 JP 4696833B2 JP 2005301684 A JP2005301684 A JP 2005301684A JP 2005301684 A JP2005301684 A JP 2005301684A JP 4696833 B2 JP4696833 B2 JP 4696833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- applicator
- unit
- standby
- standby unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002372 labelling Methods 0.000 title claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229920006302 stretch film Polymers 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Labeling Devices (AREA)
Description
本発明はストレッチフィルムで包装された商品に印字済みラベルを貼付するラベル貼付装置に係り、更に詳しくはラベル発行部から発行された印字済みラベルをアプリケータの吸着部が吸着保持し、アプリケータの移動により該吸着部を商品に押し付けてラベルを貼付するラベル貼付装置に関する。 The present invention relates to a label affixing device for affixing a printed label to a product packaged with a stretch film. More specifically, the applicator adsorbing unit adsorbs and holds a printed label issued from a label issuing unit. The present invention relates to a label affixing device that affixes a label by pressing the suction part against a product by movement.
ラベル貼付装置には、一般的に長尺帯状の台紙にラベルが一定間隔で剥離可能に貼付されたラベル用紙をロール状に巻いたラベルロールが使用され、台紙から剥離されてラベル発行部から発行される印字済みラベルは、ソロバン玉状の接触子を配列したラベル受け面(待機部)にて支持され、そのラベル受け面で待機する印字済みラベルはアプリケータの吸着部で吸着保持され、そのアプリケータが移動して該吸着部を商品に押し付けることで吸着保持するラベルを商品に貼付するラベル貼付装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 The label sticking device generally uses a label roll in which a label paper with a label attached to a long strip of paper so that it can be peeled at regular intervals is wound into a roll. The label roll is peeled off from the mount and issued from the label issuing unit. The printed label to be printed is supported by a label receiving surface (standby portion) in which abacus ball-shaped contacts are arranged, and the printed label waiting on the label receiving surface is sucked and held by the suction portion of the applicator. There is known a label sticking device for sticking a label that is sucked and held on a product by moving an applicator and pressing the suction part against the product (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、そのようなラベル貼付装置において印字済みラベルの長さ(発行方向の長さ)が長い場合(例えば、150mm位)や、ラベル用紙が巻かれたラベルロールの径が使用に伴って小さくなりラベルに巻き癖がついた場合、ラベル発行部からラベル受け面に発行されるラベルに反りが生じる場合がある。
そして、ラベル受け面にて待機する反りが発生している印字済みラベルに対して、アプリケータが移動して吸着部によるラベル吸着動作が始まると、待機している印字済みラベル表面がアプリケータのラベル吸着部に均一に接しない場合があり、結果的に印字済みラベルが正しくアプリケータによって吸着されない場合があるという問題があった。
However, when the length of the printed label (the length in the issuing direction) is long (for example, about 150 mm) in such a labeling device, the diameter of the label roll around which the label paper is wound becomes smaller with use. When a curl is attached to the label, the label issued from the label issuing unit to the label receiving surface may be warped.
Then, when the applicator moves to the printed label that has been warped on the label receiving surface and the suction part starts the label suction operation, the standby printed label surface of the applicator There is a case where the label adsorbing portion is not uniformly contacted, and as a result, the printed label may not be adsorbed correctly by the applicator.
その問題の一例を図7に基づいて説明する、例えば、ラベル受け面33にて待機する反りが発生している印字済みラベルに対して、アプリケータが移動して吸着部によるラベル吸着動作が始まると、図7(a)に示すように移動するアプリケータ31のラベル保持部31’の下部が、上方に反っているラベルL’先端の粘着面(裏面)に接触する。その接触した状態のままアプリケータ31がラベル受け面33上の所定位置まで移動すると、その水平移動により粘着面が接着したラベルも一緒にラベル発行部32側に向けて引きずられ、ラベル受け面33に発行され待機するラベルL’は図7(b)に示すように略U字状に折り曲げられ、ラベルL’裏面の粘着面が上方を向いた状態で吸着保持される。粘着面を上に向けて吸着保持された印字済みラベルL’は、図7(c)に示すようにアプリケータ31が商品W’上方に移動し、下降して商品W’に印字済みラベルL’を押し付けたとしても、粘着面が上を向いているため、商品に貼付することはできない。即ち、貼付不良となる。
An example of the problem will be described with reference to FIG. 7. For example, for a printed label on which a warp waiting on the
本発明は上記した従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたもので、印字済みラベルの長さが長い場合や、ラベルロールの径が小さくなり、印字済みラベルに巻き癖が生じ、ラベルに反りが生じる場合でも、印字済みラベルを正常な状態で吸着保持でき、正しくラベルを貼付することができるラベル貼付装置を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the conventional technology. When the length of the printed label is long, the diameter of the label roll is reduced, the printed label is curled, and the label It is an object of the present invention to provide a label applying apparatus that can adsorb and hold a printed label in a normal state and can apply a label correctly even when warping occurs.
上記課題を解決するために本発明が講じた技術的手段は、長尺帯状の台紙にラベルを一定間隔で剥離可能に貼付したラベル用紙がロール状に巻かれたラベルロールをラベルロールセット部にセットし、そのラベルロールセット部からラベル用紙を引き出して所定の印字を行い、ラベル発行部から印字済みラベルを待機部に排出し、待機部で待機する印字済みラベルを、アプリケータが吸着し、該アプリケータの作動で吸着保持したラベルを商品に貼付するラベル貼付装置において、前記待機部の直上で、排出方向と直交するラベル幅方向の一側部又は両側部に、排出された印字済みラベルの排出方向と平行な縁部を覆うラベル押え片を設け、前記一側部のラベル押え片は、ラベルロールセット部に対するラベルロールの挿入方向奥側の突き当て位置の線上に配置されていることを特徴とする(請求項1)。
上記ラベル押え片が、ラベル幅方向の両側部に配置される場合、両側のラベル押え片は独立タイプ、両側のラベル押え片が連結された一体物のタイプの何れでもよい。
又、本発明のラベル貼付装置は、印字手段を内蔵したラベル貼付装置、印字手段を内蔵しないラベル貼付装置の何れでもよく、従って待機部に発行される印字済みラベルは、内蔵の印字手段で印字されて発行されるものに限らず、予め所定の印字がされたラベルが台紙に貼付され、ロール状に巻かれたラベルロールから剥離して発行されるものも含むものである。
The technical means taken by the present invention in order to solve the above-mentioned problem is that a label roll in which a label sheet on which a label is releasably attached at a predetermined interval on a long strip-like base sheet is wound in a roll shape is applied to a label roll set unit. Set, pull out the label paper from the label roll set part, perform predetermined printing, discharge the printed label from the label issuing part to the standby part, and the applicator sucks the printed label waiting in the standby part, In a label sticking apparatus for sticking a label sucked and held by the operation of the applicator to a product, the printed label discharged on one side or both sides of the label width direction orthogonal to the discharge direction immediately above the standby part the label pressing piece covering the discharge direction and parallel edges provided, wherein one side of the label presser piece, abutting the insertion direction rear side of the label roll for the label roll set unit Characterized in that it is arranged on the line of position (Claim 1).
When the label pressing pieces are arranged on both sides in the label width direction, the label pressing pieces on both sides may be either an independent type or an integrated type in which the label pressing pieces on both sides are connected.
Further, the label sticking device of the present invention may be either a label sticking device with a built-in printing means or a label sticking device without a built-in printing means. Therefore, a printed label issued to the standby unit is printed with the built-in printing means. It is not limited to those issued and includes labels that have been printed in advance with a predetermined print attached to the mount and peeled off from the label roll wound in a roll.
上記手段によれば、待機部におけるラベルの排出方向(発行方向)と直交するラベル幅方向の一側部又は両側部に、排出された印字済みラベルの排出方向と平行な縁部を覆うラベル押え片が設けられているため、待機部に排出される印字済みラベルの反りが前記ラベル押え片で押えられ、印字済みラベルの反りは軽減される。それにより、アプリケータの移動によるラベルの吸着動作が正しく行われることになる。
また、ラベルロールをラベルロールセット部にセットする作業を、挿入方向奥側に突き当てることでセット(基準合せ)でき、その突き当ての延長線上におけるラベル排出方向に前記ラベル押え片が配置されている為、ラベル幅(排出方向と直交する方向の幅)の異なるラベルロールをセットした場合でも、排出される印字済みラベルの幅方向の側端は常にラベル押え片の下を通過するようになる。従って、ラベル幅の異なるラベルロールの変更に応じてラベル押え片の位置を変更す必要はない。
According to the above means, the label presser that covers the edge parallel to the discharge direction of the discharged printed label on one side or both sides of the label width direction orthogonal to the label discharge direction (issue direction) in the standby unit. Since the strip is provided, the warping of the printed label discharged to the standby portion is pressed by the label pressing piece, and the warping of the printed label is reduced. Thereby, the label suction operation by the movement of the applicator is correctly performed.
In addition, the operation of setting the label roll in the label roll setting portion can be set (reference alignment) by abutting on the back side in the insertion direction, and the label pressing piece is arranged in the label discharge direction on the extension line of the abutment. Therefore, even when label rolls with different label widths (widths in the direction orthogonal to the discharge direction) are set, the side edges in the width direction of the printed labels that are discharged always pass under the label pressing pieces. . Therefore, it is not necessary to change the position of the label pressing piece according to the change of the label roll having a different label width.
そして、前記ラベル貼付装置は、前記待機部にて、ラベルを吸着保持したアプリケータを略水平移動させる制御手段を備えた構成とする(請求項2)。 And the said label sticking apparatus is set as the structure provided with the control means to move the applicator which adsorbed and hold | maintained the label substantially horizontally in the said waiting | standby part (Claim 2).
上記手段によれば、印字済みラベルを吸着保持したアプリケータは、印字済みラベルの排出方向と同方向に水平移動するため、前記ラベル押え片がアプリケータの移動時に邪魔になることはなく、アプリケータの効率的な移動を可能とする。 According to the above means, the applicator holding the printed label by suction moves horizontally in the same direction as the discharge direction of the printed label, so that the label pressing piece does not get in the way when the applicator moves. Allows efficient movement of data.
更に、前記ラベル押え片は、待機部に排出されるラベルの先端側と対向する後部に、待機部表面から離間する上方へ反った案内部を設けてもよい(請求項3)。
上記手段によれば、ラベル押え片の後部が上方に反っていることで、待機部に排出される印字済みラベルの先端はラベル押え片の下側にスムーズに進入される。
Furthermore, the label presser piece, the rear of the distal end side facing the label is discharged to the standby unit may be provided with a guide portion cambered upwardly away from the waiting area surface (claim 3).
According to the above means, since the rear part of the label pressing piece is warped upward, the leading end of the printed label discharged to the standby part smoothly enters the lower side of the label pressing piece.
又、前記待機部は、ラベル押え片の長さ方向に沿って、回転するローラ部材を、ラベルの幅方向に並列配置して構成すると更に有効である(請求項4)。
上記手段によれば、待機部のローラ部材はラベルの排出方向に回転する為、ラベルと待機部の接触抵抗は少なく、アプリケータの水平移動がスムーズに行われる。
Further, the standby unit, along the length of the label presser piece, the rotating roller member is more effective when configured in parallel arranged in the width direction of the label (claim 4).
According to the above means, since the roller member of the standby portion rotates in the label discharge direction, the contact resistance between the label and the standby portion is small, and the horizontal movement of the applicator is performed smoothly.
更に、前記アプリケータの移動と待機部におけるラベル押え片の位置は、例えば、前記アプリケータは、ラベルが発行される待機部に向けて略水平に移動し、所定位置で下降することによりラベルを吸着し、前記ラベル押え片は、前記待機部に発行されたラベルの少なくとも先端部を押える位置に配置してもよい(請求項5)。 Further, the movement of the applicator and the position of the label pressing piece in the standby portion are, for example, the applicator moves substantially horizontally toward the standby portion where the label is issued, and descends at a predetermined position to move the label. adsorbed, the label presser piece, it may be located in at least hold the tip position of the issued label to the standby unit (claim 5).
上記手段によれば、排出された印字済みラベルの先端部がラベル押え片で押えられることで、ラベルの先端部が上方に反り上がることはなく、その為にアプリケータが該ラベルを吸着保持する為に待機部上に移動する途中にラベルの先端部と接触することはない。従って、アプリケータの吸着部によってラベルは正しく吸着保持される。 According to the above means, since the leading end of the discharged printed label is pressed by the label pressing piece, the leading end of the label does not warp upward, and the applicator holds and holds the label for that purpose. Therefore, it does not come into contact with the leading end of the label while moving on the standby part. Therefore, the label is correctly sucked and held by the sucking portion of the applicator.
又、前記ラベル押え片は、待機部に発行されるラベルの長さに合せて配置位置を排出方向に沿って移動可変自在としてもよい(請求項6)。
上記手段によれば、ラベル押え片がラベルの排出方向に沿って移動自在である為、排出されるラベルの長さに合せて、前記したラベルの先端部を押える位置に移動調整することで、ラベル長さに関係なくラベルの先端側が反り上がるのを確実に防止することができる。
Also, the label presser piece may be movable variable along the arrangement position in accordance with the length of the label to be issued to the standby unit in the discharging direction (claim 6).
According to the above means, since the label pressing piece is movable along the discharging direction of the label, according to the length of the label to be discharged, by adjusting the movement to the position for pressing the leading end of the label, It is possible to reliably prevent the leading end side of the label from warping regardless of the label length.
本発明のラベル貼付装置は請求項1記載の構成により、待機部上に排出されたラベルの排出方向と平行な縁部の一方又は両方がラベル押え片で覆われるため、排出されるラベルの反りは押えられる。従って、待機部に待機するラベルに上方に突出する反りはなく、アプリケータによって正しく吸着保持され、商品に対するラベルの貼付不良を確実に防止できる。更に、ラベル幅の異なるラベルロールに変更した場合でも、排出されるラベルの幅方向の側縁は常にラベル押え片の下に位置することになる。従って、ラベル幅の異なるラベルロールに切り替えた場合でも、ラベル幅方向におけるラベル押え片の位置を変更する作業は不要で、非常に効率的である。
又、請求項2記載の構成により、ラベルの反りを抑えるラベル押え片がアプリケータの移動の邪魔になることは無く、効率的なアプリケータの移動を可能とする。
According to the label sticking device of the present invention, since one or both of the edge portions parallel to the discharge direction of the label discharged onto the standby portion are covered with the label pressing piece according to the configuration described in
According to the second aspect of the present invention, the label pressing piece for suppressing the warping of the label does not obstruct the movement of the applicator, and the applicator can be moved efficiently.
また、請求項3記載の構成により、待機部に排出されるラベルは、待機部とラベル押え片との間にスムーズに進入され、ラベルの反りは確実に押えられる。
更に、請求項4記載の構成により、待機部のローラ部材はラベルの排出方向に回転する為、ラベルと待機部の接触抵抗は少なく、アプリケータの水平移動がスムーズに行われる。
又、請求項5記載の構成により、待機部に待機するラベルの先端部が上方に反り上がることはなく、その為にアプリケータが該ラベルを吸着保持する為に待機部上に移動する途中にラベルの先端部と接触することはない。従って、アプリケータの吸着部によってラベルを正しく吸着保持することができる。
更に、請求項6記載の構成により、排出されるラベルの長さに合せて、ラベル押え片を前記したラベルの先端部を押える位置に移動調整することで、ラベル長さに関係なくラベルの先端側が反り上がるのを確実に防止することができる。
According to the third aspect of the present invention, the label discharged to the standby portion is smoothly entered between the standby portion and the label pressing piece, and the warping of the label is reliably suppressed.
Further, the configuration of claim 4, the roller member of the standby unit to rotate in the discharging direction of the label, the contact resistance is small label and a standby unit, the horizontal movement of the applicator can be smoothly.
Further, according to the configuration of
Furthermore, according to the structure of claim 6 , the label pressing piece is moved and adjusted to a position for pressing the leading end of the label according to the length of the discharged label, so that the leading end of the label can be controlled regardless of the label length. It is possible to reliably prevent the side from warping up.
以下、本発明に係るラベル貼付装置の実施の一例を図面に基づいて説明する。
図1は、ストレッチ包装装置に組み付けたラベル貼付装置の概要を示し、図中、Aはストレッチ包装機、Bはラベル貼付装置である。
ストレッチ包装装置Aは、スーパーマーケットや小売店のバックヤード等に設置して使用され、生鮮食品等の商品などの物品(被包装物)をストレッチフィルムで包装するもので、今日周知の構造である。
Hereinafter, an example of implementation of the label sticking device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an outline of a label sticking apparatus assembled to a stretch wrapping apparatus, in which A is a stretch wrapping machine and B is a label sticking apparatus.
The stretch wrapping apparatus A is used by being installed in a back yard or the like of a supermarket or a retail store, and wraps articles (packaged items) such as products such as fresh food with a stretch film, and has a well-known structure today.
そのストレッチ包装装置Aは、機枠1の前方に商品Wを載置する商品載置部2が配置され、該商品載置部2に載せた商品Wはプッシャコンベヤ3により機枠内部に設けたエレベータ4まで搬送される。尚、商品Wは容器であるトレイに収容された状態で搬送される場合を例示し、また、商品載置部2は計量部の計量皿として構成されている。
上記エレベータ4の上方には包装部5が設けられ、その包装部5にはフィルムフィード機構6の上方に、商品Wに上面を覆うフィルムの端部を商品の底部側に折り込む後折り込み板7と左右折り込み板8、その左右折り込み板8の上方に位置して包装済みの商品を排出する排出プッシャ9、及び排出プッシャ9の移動方向前方位置に前折り込みローラ10が配設されている。
In the stretch wrapping apparatus A, a
A
又、前折り込みローラ10の前方には、ヒータ部11とその前部に商品溜まり部12が配設され、前記ヒータ部11及び商品溜まり部12の側方には、ラベル貼付装置Bを構成するラベル発行部B1が、ヒータ部11の上方で前記ラベル発行部B1の側方にはアプリケータ(ラベル貼付機構)B2が配置されている。
In addition, a
上記ストレッチ包装装置Aにおいては、商品載置部2に載置された商品Wはプッシャコンベヤ3によってエレベータ4上に搬送され、その商品Wはエレベータ4の上昇により包装部5に張架されたフィルムに対して下方から突き上げられ、商品Wの上面を覆ったフィルムの端部は、後折り込み板7と左右折り込み板8とにより商品の底面側に折り込まれる。
次に、排出プッシャ9により商品Wをヒータ部11へ向けて水平に押動しながら前記フィルムの前側端部を前折り込みローラ10で商品Wの底面に折り込み、その底面側に折り込まれたフィルム端部の重なり部はヒータ部でヒートシールされ、包装済みの商品Wが得られる。ヒータ部11へ押動された商品Wには、その上面にラベル貼付装置Bによって所定のラベルが貼付され、前記排出プッシャ9によって商品溜まり部12へ排出される。
In the stretch wrapping apparatus A, the product W placed on the
Next, the product W is pushed horizontally toward the
次にラベル貼付装置Bについて説明する。
ラベル貼付装置Bは、先に説明したようにラベル発行部(ラベルプリンタ)B1と、そのラベル発行部B1から発行される印字済みラベルLを商品Wに貼付するアプリケータ(ラベル貼付機構)B2とにより構成されている。
Next, the label sticking apparatus B will be described.
As described above, the label sticking device B includes the label issuing unit (label printer) B1, and the applicator (label sticking mechanism) B2 for sticking the printed label L issued from the label issuing unit B1 to the product W. It is comprised by.
ラベル発行部(ラベルプリンタ)B1は、図1に示すように2台の発行部、即ち第1発行部13及び第2発行部14を前後に並設すると共に、それら2台の発行部はガイド機構15により商品の排出方向に沿って移動可能に設置されている。
第1発行部13は、奥側に配置され値段ラベルを印字発行するラベルプリンタであり、第2発行部14は手前側に配置されてセキュリティラベルを発行するラベル発行器である。
As shown in FIG. 1, the label issuing unit (label printer) B1 has two issuing units, that is, a
The
上記第1発行部13及び第2発行部14は、データ(情報)を印字する印字ヘッド26と、台紙にラベルが剥離可能に貼付巻回されたラベルロール25を繰り出し可能に収納するラベルロールセット部24と、台紙を巻き取る巻取り部と、台紙から印字済みラベルを剥離するディスペンサ27と、印字済みラベルを略水平に保持する待機部(ラベル受け面)15、16を備えた今日周知のものである。従って、第1発行部13及び第2発行部14の詳細については説明を省略し、本発明に関係する待機部(ラベル受け面)15、16について以下に説明する。尚、第1発行部13の待機部15と第2発行部14の待機部16の構造は同じである為、第1発行部13の待機部15について説明し、第2発行部の待機部16については説明を省略する。
The
待機部15は、ソロバン玉状のローラ部材15aを、ラベルの排出方向と同方向に向けて平行に配置したフレーム15cに対し直交するように配置した支軸15bに回転可能に取り付けて構成され、前記ローラ部材15aは排出されるラベル裏面の粘着面における幅方向(排出方向と直交する方向の幅)の両側部及び中央部付近を粘着保持するように、幅方向に間隔をおいて配列すると共に、ラベル幅の異なるラベルロールの交換にも対応し得るように、受け面幅は変更可能に構成されている。その受け面幅の変更機構としては、幅方向に間隔をおいて配列するローラ部材15aの支軸15bを左右分離し、少なくとも一方側のローラ部材15aを他方のローラ部材15aに対して接離移動可能に構成する。
The
そして、上記構成とした待機部15には、該待機部15の直上で、且つラベルの排出方向と直交するラベル幅方向の一側部(図面では奥側)に、排出された印字済みラベルLの排出方向と平行な幅方向奥側の縁部Laを覆うラベル押え片17が取り付けられている。
The
上記ラベル押え片17は、帯状の金属平板で構成され、その長さは前記待機部15のラベル排出方向の長さと略同じ長さとし、その帯板の幅方向の一半部(外半部)に、前記待機部15のフレーム15cに対して支持する取付部17aが形成され、幅方向の他半部(内半部)はローラ部材15aの頂面と所定の間隔S(例えば、1mm弱)をおいて対向し、排出される印字済みラベルLの反りを押える縁押え部17bが形成されている。尚、前記ローラ部材15aの頂面とラベル押え片17との間隔Sは、ローラ部材15aのブロックを上下することで可変可能で、位置の可変はビスによって行うことができる。
そして、前記縁押え部17bには、前記待機部15に排出されるラベルLの先端側と対向する後部の内側角部を、待機部15の表面から離間する上方に湾曲させた案内部23が形成されている。これにより、待機部15上に排出される印字済みラベルLがラベル押え片17の下側にスムーズに挿入案内される。
The
The edge holding portion 17b has a
ラベル押え片17を待機部15のフレーム15cに対して取り付ける方法は、例えば、図2〜図4に示すように、フレーム15cにセット用ピン18と固定ネジ19を螺合するネジ孔20がフレームの長さ方向に所定の間隔をおいて形成され、他方ラベル押え片17の取付部17aには前記セット用ピン18に嵌合する孔21と、ネジ孔20に螺合する固定ネジ19が貫通する孔22が所定の間隔を置いて複数(図示の例では2個づつ)形成されている。それにより、ラベル押え片17は待機部15の長手方向における取付位置を可変できるように構成されている。
The method of attaching the
又、ラベル押え片17はラベル幅の大小に関係なく、常に印字済みラベルLの一方縁上に位置するように、ラベルロールセット部24に対するラベルロール25の挿入方向奥側の突き当て位置Xの線上に配置されている。それにより、ラベル幅の異なるラベルロールに変更した場合でも、ラベルロール25を挿入方向奥側の突き当て位置に突き当ててセットすることで、そのラベルロールから繰り出されるラベルの幅方向奥側の縁はラベル押え片17の縁押え部17bの幅内に位置し、ラベルの反りが確実に押えられる。
Further, the
待機部15上に排出され待機する印字済みラベルLを吸着保持して貼付位置まで移動し、商品Wに貼付するアプリケータ(ラベル貼付機構)B2は、待機部15(又は16)に待機する印字済みラベルLを吸着するラベル保持部28と、その保持部28を移動させる駆動機構29とにより構成されている。
ラベル保持部28は、ラベルを吸着保持する吸着部と、該吸着部の上部に配置され前記吸着部にラベル吸着力を発生させる吸引ボックス部とで構成されている。
駆動機構29は、前記ラベル保持部28を商品Wの搬出方向と直交する方向、詳しくは前記ストレッチ包装装置Aのヒータ部11上でその幅方向に移動させる駆動機構、及び前記ラベル保持部28を上下方向に移動させる駆動機構と、前記ラベル保持部28を水平面内で回転させる駆動機構を具備する。
そして、上記ラベル保持部28と駆動機構29は、コンピュータで構成された制御手段30で制御されるように構成されている。
尚、上記したアプリケータ(ラベル貼付機構)B2の詳細な構成については、例えば特許第3589121号公報に記載されている為、詳細な説明は省略する。
The printed label L that is discharged onto the
The
The
The
The detailed configuration of the applicator (label sticking mechanism) B2 described above is described in, for example, Japanese Patent No. 3589121, and thus detailed description thereof is omitted.
次に、待機部15に排出され待機する印字済みラベルLを、アプリケータ(ラベル貼付機構)B2で商品に貼付する動作を図5に基づいて説明する。
(1)アプリケータB2は基準位置(予め、設定により決定されている)から水平移動で待機部15の上部に設定されている原点位置まで移動する(図5(a)参照)。
(2)待機部15上の原点位置から待機部15に向かって下降し、ラベル保持部28を印字済みラベルLの表面に押し付けて該ラベルLを吸着する(図5(b)参照)。
(3)ラベル保持部28がラベルLを吸着保持した後、アプリケータ(ラベル貼付機構)B2はほぼ水平移動して前記基準位置(ラベル貼付位置)まで移動し、ヒート部11上に排出された商品Wの略直上に位置する(図5(b)の仮想線の位置)。尚。アプリケータの水平移動は、図示するように鉛直方向に若干上がりながら略水平移動する。これは、アプリケータのラベル保持部でラベルを吸着する場合、該ラベル保持部をラベルに押し付けて吸着する為、その押し付けている力を解除する為に上方へ引き上げながら水平移動させる。その押し付けている力を解除せずにそのまま水平移動した場合で、特にラベルの長さがラベル保持部28のラベル吸着面より該アプリケータの進行方向に対して少なくとも前後方向にはみ出す長いラベルの場合、アプリケータB2が水平方向に移動し、待機部15の先端部を超えるまで下方向へ押し付けている力が働いていると、前記はみ出したラベルを吸着したままアプリケータは下方向へ押し付けようとするので、待機部15の先端と、ラベル吸着面から後方にはみ出したラベルの端部とが当って上方へ跳ね上げられ、それによりラベルにはラベル前側がラベル吸着面から離反する力が作用し、その結果、ラベルがラベル吸着面から分離落下する可能性がある。
(4)基準位置に到達後、垂直下方に下降してラベル保持部28を商品Wの上面に押し付け、ラベル保持部28に粘着面を下に向けて吸着保持する印字済みラベルLを貼付する。尚、アプリケータ(ラベル貼付機構)B2の下降動作は、商品Wがヒート部11上の所定位置に排出されたことが検出された後、開始される。その検出方法としては、例えば、ヒート部11の側方に配置したセンサで検出する、或いは包装部5からヒート部11に商品を排出する排出プッシャ9の駆動後の所定時間後等、何れでもよい。
Next, an operation of attaching the printed label L discharged to the
(1) The applicator B2 moves from the reference position (predetermined by setting) to the origin position set in the upper part of the
(2) It descends from the origin position on the
(3) After the
(4) After reaching the reference position, it descends vertically downward and presses the
図6はラベル押え片の他の変形例を示し、待機部15に排出される印字済みラベルLの幅方向の両側縁を押えるように、ラベル押え片30を待機部15の幅方向の両側に配置した例である。この場合、両側のラベル押え片30は図示するように連結片31で連結された一体物に限らず、左右のラベル押え片30が分離独立した形態でもよい。尚、ラベルの両側を押えるタイプは、前記したラベルの片側縁を押えるタイプに比べて、ラベルの引っ掛かりが多少多くなる可能性がある。
FIG. 6 shows another modified example of the label pressing piece. The label
本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲で変更可能である。
例えば、図示のラベル発行部B1はストレッチ包装装置Aに対して横向きに配置してあるが、ストレッチ包装装置Aにおける商品の排出方向と同じ方向にラベルが排出(発行)されるよう平行に配置し、アプリケータが水平に移動してラベルを受け取るようにしてもよい。
又、実施の形態ではラベル発行部として2台の発行部が設置された形態を示したが、ラベル発行部は1台の発行部でもよいものである。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed without changing the gist of the present invention.
For example, although the illustrated label issuing unit B1 is disposed sideways with respect to the stretch wrapping apparatus A, it is disposed in parallel so that the label is discharged (issued) in the same direction as the product discharge direction in the stretch wrapping apparatus A. The applicator may move horizontally to receive the label.
In the embodiment, two label issuing units are installed as the label issuing unit. However, the label issuing unit may be a single issuing unit.
A…ストレッチ包装装置 B…ラベル貼付装置
B1…ラベル発行部 B2…アプリケータ
15,16…待機部 17,30…ラベル押え片
21…案内部
A ... Stretch packaging device B ... Label sticking device
B1 ... Label issuing unit B2 ...
21 ... Guide
Claims (6)
前記待機部の直上で、排出方向と直交するラベル幅方向の一側部又は両側部に、排出された印字済みラベルの排出方向と平行な縁部を覆うラベル押え片を設け、前記一側部のラベル押え片は、ラベルロールセット部に対するラベルロールの挿入方向奥側の突き当て位置の線上に配置されていることを特徴とするラベル貼付装置。 Set a label roll, which is a roll of label paper with labels attached to a long strip of paper so that it can be peeled at regular intervals, in the label roll set section, and pull out the label paper from the label roll set section to print Labeling is performed by discharging the printed label from the label issuing unit to the standby unit, the printed label waiting at the standby unit being sucked by the applicator, and the label being sucked and held by the operation of the applicator being stuck to the product In the device
A label pressing piece that covers an edge parallel to the discharge direction of the discharged printed label is provided on one side or both sides of the label width direction orthogonal to the discharge direction immediately above the standby portion, and the one side portion The label pressing piece is arranged on the line of the abutting position on the back side in the insertion direction of the label roll with respect to the label roll set portion .
前記ラベル押え片は、前記待機部に発行されたラベルの少なくとも先端部を押える位置に配置されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載のラベル貼付装置。 The applicator moves substantially horizontally toward the standby unit where the label is issued, and adsorbs the label by descending at a predetermined position,
The label sticking device according to any one of claims 1 to 4, wherein the label pressing piece is disposed at a position for pressing at least a tip portion of a label issued to the standby unit .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005301684A JP4696833B2 (en) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | Labeling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005301684A JP4696833B2 (en) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | Labeling device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007106484A JP2007106484A (en) | 2007-04-26 |
JP4696833B2 true JP4696833B2 (en) | 2011-06-08 |
Family
ID=38032661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005301684A Active JP4696833B2 (en) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | Labeling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4696833B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7323167B2 (en) | 2019-08-13 | 2023-08-08 | 紀伊産業株式会社 | Sticker sticking device |
CN114474750B (en) * | 2022-01-20 | 2023-03-24 | 深圳市东强精密科技有限公司 | Electronic tag chip packaging equipment and packaging process |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0194216U (en) * | 1987-11-17 | 1989-06-21 | ||
JPH0986526A (en) * | 1995-09-22 | 1997-03-31 | Teraoka Seiko Co Ltd | Label printer |
JP2005193926A (en) * | 2004-01-05 | 2005-07-21 | Ishida Co Ltd | Label issuing and sticking apparatus |
-
2005
- 2005-10-17 JP JP2005301684A patent/JP4696833B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0194216U (en) * | 1987-11-17 | 1989-06-21 | ||
JPH0986526A (en) * | 1995-09-22 | 1997-03-31 | Teraoka Seiko Co Ltd | Label printer |
JP2005193926A (en) * | 2004-01-05 | 2005-07-21 | Ishida Co Ltd | Label issuing and sticking apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007106484A (en) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01294423A (en) | Method and device for sticking label to package | |
JP4483325B2 (en) | Packaging equipment | |
JP2008239227A (en) | Labeling apparatus | |
JP4696833B2 (en) | Labeling device | |
JP4848129B2 (en) | Labeling device | |
JP3589121B2 (en) | Label sticking method and device | |
US20110030890A1 (en) | Labelling machine | |
JP6705490B2 (en) | Label printer, program, and label issuing method | |
JP3945348B2 (en) | Labeling device | |
JP6380275B2 (en) | Printer, packaging equipment | |
JP3890636B2 (en) | Label printing device | |
JP3892785B2 (en) | Labeling device | |
JP6716896B2 (en) | Sticking device and program | |
JP5195030B2 (en) | Label issuing device | |
JP4473354B2 (en) | Labeling device | |
JP3763486B2 (en) | Mount device for label without mount | |
JP4604504B2 (en) | Packaging equipment | |
JP5958239B2 (en) | Packaging label sticking device | |
JP4501438B2 (en) | Label labeling device | |
JP3926647B2 (en) | Underlaying system, labeling system and packaging system | |
JP4904962B2 (en) | Label issuing device | |
JP5125350B2 (en) | Labeling device | |
JP2010222058A (en) | Functional tag applicator | |
JPH11348948A (en) | Label sticking apparatus | |
JP3423114B2 (en) | Label continuum sticking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101213 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4696833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |