JP4691013B2 - 信号処理回路および方法 - Google Patents

信号処理回路および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4691013B2
JP4691013B2 JP2006502931A JP2006502931A JP4691013B2 JP 4691013 B2 JP4691013 B2 JP 4691013B2 JP 2006502931 A JP2006502931 A JP 2006502931A JP 2006502931 A JP2006502931 A JP 2006502931A JP 4691013 B2 JP4691013 B2 JP 4691013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch
digital data
data input
switch pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006502931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518964A (ja
Inventor
ベルント シャフェラー,
Original Assignee
アナログ デバイシス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナログ デバイシス, インコーポレイテッド filed Critical アナログ デバイシス, インコーポレイテッド
Publication of JP2006518964A publication Critical patent/JP2006518964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691013B2 publication Critical patent/JP4691013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0675Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy
    • H03M1/0678Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components
    • H03M1/068Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components the original and additional components or elements being complementary to each other, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/742Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、概して、電子信号処理に関し、特に、デジタルからアナログへの信号変換に関する。
(背景技術)
電子回路では、ダイナミックレンジが増大するにつれて、かつ/または、最小検出可能信号が減少するにつれて、ノイズは、ますます制限的な考慮事項になる。混成のデジタル及びアナログ信号用途におけるノイズの1つの特定原因は、様々なデジタル信号(データ及びクロック)の臨界のアナログ信号経路への影響である。このような臨界のアナログ信号経路が一般に用いられるものは、制御素子によるアナログ基準信号のスイッチングまたはステアリングであり、これら制御素子自体、デジタル制御信号により活性化される。物理的に実現可能なシステムでは、これらデジタル制御信号を、これらが制御するアナログ信号から完全に分離するのは不可能である。その理由は、アナログ信号制御素子を介して結合するためであり、しかも、デジタル回路が時間変化出力を消費し、時間依存ローディング、IR降下及び電荷注入を生じさせ、これらは次に、全体の信号処理回路と相互作用を生じさせるためである。これら影響は、基準信号、電源電圧、バイアスレベル、クロック位相、遷移位相及び基板効果の変化を生じさせ、これらは次に、処理される所望のアナログ信号を破壊する。必然的な寄生及び非理想的な回路のため、このことは、データ依存ローディング並びに、偽って結合された信号変調を生じさせるおそれがある。このように、デジタル信号は、ノイズ及び/または歪みをアナログ信号へ加える。
このような考慮事項が関連する信号処理回路の一例は、デジタルデータストリーム入力を対応のアナログ信号出力に変換する電流ステアリングデジタルアナログ変換器(DAC)である。図1には、デジタルデータストリームが同期デジタル出力ラッチ101に加えられる典型的な1ビット電流ステアリングDACセル100の一部を示す。実世界の用途では、考慮すべきデジタル処理は、このようなデジタルデータストリームの生成に関連するが、DACの背景では、前述のこのようなデジタル回路を説明する必要はない。ラッチ101がクロックされると、D入力端に存在するデータはQ出力端へ移され、補数がQバー出力端へ移される。多ビットシステムに対して、複数のセル100は、共通の出力端子構造を共有するように並列に配置されている。
ラッチ101の出力はスイッチドライバ102を制御し、このスイッチドライバは次に、共通のソースノードから供給された一定電流源を制御する差動スイッチ対103を動作する。ラッチ101の出力端に存在する所定の論理状態に対して、スイッチ対103の一方のスイッチはオンになり、他方はオフになる。出力ラッチ101上の論理状態が変化すると、スイッチ対103のスイッチのオンオフ状態も対応して変化する。スイッチ対103のどちらのスイッチがオンでも、(典型的に、離れたクライアント用途の一部である)アナログ出力抵抗器105のうちの1つを経由して一定電流源104の電流経路を形成する。従って、アナログ信号出力信号は、出力端子106で発生する。
理論的には、このような電流ステアリングDAC100は、デジタルデータ入力に対応するアナログ出力を発生するのにいかなる周波数でも動作できる。実世界では、誤り及びノイズはシステムを通して生じ、それらの影響は動作周波数と共に増大する。これら影響が符号に依存するおそれがあり、アナログ出力信号に歪みを生じさせるおそれがある。
符号依存ノイズを減少させる1つの提案は、出力ラッチ101と並列に配置された「ダミーラッチ」と称する追加のクロックされる回路を加えることを記述する米国特許第6344816号明細書の図8により示されている。ダミーラッチの出力自体は決して用いられず、正しく言えば、クロック信号の周期ごとにラッチの1つが状態を変更し、その他のラッチは状態を変更しないようにダミーラッチ及び出力ラッチ101が接続され、動作される。従って、出力ラッチ101がデータ信号で状態を変更すれば、ダミーラッチはその論理状態を維持し、出力ラッチ101がその論理状態を不変のデータ信号で一定に維持すれば、ダミーラッチは論理状態を変更する。米国特許第6344816号明細書によれば、この装置は、データ信号論理状態に依存しないクロック信号について一定のローディングを維持する。米国特許第6344816号明細書では、クロック信号への焦点を超えて発明の教示を拡張できるいずれの提案もない。
(発明の要旨)
本発明の実施形態は、信号処理回路において符号独立スイッチング動作を行う方法及び装置に関する。信号処理回路を、例えば、電流ステアリングデジタルアナログ変換器(DAC)のようなDACとすることができる。上述した機構のいずれかにより生成された干渉がクロック周波数ごとに同一となるトポロジーを、ローディングに適合された複数の素子をデータ経路に配置することにより形成し、これにより、この相互作用からいかなる実質的データ依存状態をも除去できる。このことは、クロック周波数に対するナイキスト帯域幅以下の周波数について電源電圧及び電流、基準信号、バイアス、注入電荷、または、基板効果の移動が存在せず、これにより、この形態のアナログ信号劣化を除去することを意味する。
具体的な一実施形態では、ステアリングセルは、データ間隔で規定されたデジタルデータ入力信号を受信し、複数の典型的なアナログ出力信号を発生する。各データ間隔に対して、各アナログ出力信号は、デジタルデータ入力信号のいかなる前の状態からも独立してデジタルデータ入力信号の現在の状態にのみ依存する。更に、アナログ出力信号以外に信号処理回路は、データ依存外乱をほとんど含まない。
具体的な一実施形態では、ステアリングセルは、2つのスイッチ対に配置された4つの並列なスイッチを含み、各対は、共通のソースノードと、第1ドレインノードを制御する第1入力ノードと、第2ドレインノードを制御する第2入力ノードとを有する。この構成では、(i)スイッチ対の共通のソースノードが連結され、(ii)スイッチ対の第1ドレインノードが連結され、(iii)スイッチ対の第2ドレインノードが連結され、第1ドレインノードから分離されている。
更なるこのような実施形態では、デジタルデータ入力信号は、データ間隔を制御するクロック信号と関連付けられ、スイッチはインターリーブドスイッチング方式で動作され、このため、(i)クロック信号の奇数周期中、第1のスイッチ対はデジタルデータ入力信号を表し、第2のスイッチ対は切れ、(ii)クロック信号の偶数周期中、第1のスイッチ対は切れ、第2のスイッチ対はデジタルデータ入力信号を表す。
別の実施形態では、デジタルデータ信号は、データ間隔を制御するクロック信号と関連付けられ、スイッチは二重サンプルスイッチング方式で動作され、このため、(i)クロック信号が論理ハイであれば、第1のスイッチ対はデジタルデータ入力信号を表し、第2のスイッチ対は切れ、(ii)クロック信号が論理ローであれば、第1のスイッチ対は切れ、第2のスイッチ対はデジタルデータ入力信号を表す。
一実施形態は、デジタルデータ入力信号に応答してスイッチ入力ノード制御信号を発生する各スイッチ用のセルデコーダを含むことができる。このセルデコーダは、クロック信号の位相に対してデジタルデータ入力信号をマスクするデータマスクブロックと、マスクされたデジタルデータ信号をクロック信号と同調するデータ同調ブロックと、同調及びマスクされたデジタルデータ信号をスイッチ入力ノード制御信号として外部に結合するスイッチドライバブロックとを含むことができる。静的または動的論理装置を用いることができる。
一実施形態は、一定の電流源をステアリングセルに与える電流電源を更に含むことができ、この電流電源はデータ依存外乱をほとんど含まない。電圧電源は少なくとも1つの一定電圧を発生でき、この電圧電源はデータ依存外乱をほとんど含まない。基準信号回路は少なくとも1つの基準信号を発生でき、この基準信号回路はデータ依存外乱をほとんど含まない。回路基板は物理的回路構成を形成でき、この回路基板はデータ依存外乱をほとんど含まない。
添付図面を用いて解釈する以下の詳細な説明を参照することにより本発明を容易に理解できるであろう。
(特定の実施形態の詳細な説明)
米国特許第6344816号明細書は、「ダミー平衡」手段を用いてDACクロック回路のみで符号依存ノイズを防止することを取り扱っている。本発明の実施形態は、クロック回路にだけでなく信号処理回路全体に及ぶ符号依存外乱を回避するのに、「真に平衡のとれた」手段を採用する。このことは、符号依存スイッチング動作を容認する代わりに一定量のスイチング動作を活用する回路動作の設計を含む。真に平衡のとれた回路は、一定のローディング及び平衡の利益を(米国特許第6344816号明細書のダミー平衡が至ったすべてであった)クロック線から、アナログ電源、基準信号回路、出力端子及び基板を含むその他の回路素子まで拡張する。このような、真に平衡のとれた手段を利用する実施形態の複合効果は、設計要件及び複雑さをかなり緩和でき、DACのような特定の信号処理装置の設計及び実施を簡単化する。
図2には、本発明の一実施形態によるDACの大まかな機能ブロックを示す。ステアリングセル202は、(例えば、図2に示す信号up,dn,mup,mdnのような1つ以上のクロック信号による)データ間隔で規定された少なくとも1つのデジタルデータ入力信号を受信する。ステアリングセル202の数は、DACのビット数及び分割に応じて変更できる。図2に示す場合では、デジタルデコーダ201は、各ステアリングセル202に対して2つのデジタルデータ信号d1,d2をそれぞれの補数d1b,d2bと一緒に発生する。各ステアリングセル202は、(複数の)入力デジタルデータ信号を表す複数のアナログ出力信号(この場合、in,ip)を発生する。
スイッチセル電源203は、各ステアリングセル202を付勢するvdd,vssと示す電源電圧を発生する。(それ自体、別個のクロック電源205を有する)クロック発生器204は、各ステアリングセル202により必要とされる様々なクロック信号及びマスク信号すなわちup,dn,mup,mdnを発生する。(それ自体、電流基準電源207を有する)電流基準回路206は、ステアリングセル202に対して電流基準信号irefを発生する。
各データ間隔に対して、各アナログ出力信号(in,ip)は、(複数の)デジタルデータ入力信号の前の状態のいずれにも独立して(複数の)デジタルデータ入力信号の現在の状態にのみ依存する。その上、アナログ出力信号以外に、全体としての信号処理回路(例えば、ブロック201,203〜207及び回路基板)は、データ依存外乱をほとんど含まない。このような動作は、様々な基準線及び電源線上のステアリングセル202の相互結合に、また、双方の個々のセル間相互作用による結合に、また、全体として合わせてすべてのセルの合計としての結合に抗する。類似のセル間及びセル全体の相互作用も装置基板に結合される。従来技術の装置における符号依存スイッチング外乱の影響は、かなりの設計注意を、基準電源線上及び基板内でのセル相互作用を最小にするのに向けることを要求した。ステアリングセル202による電源ブロック及び基準ブロックのローディングがデータに独立するので、本発明の実施形態は、この設計要件をかなり緩和できる。
図3に示す波形により図2の回路の符号独立動作を示す。図3Aでは、インターリーブドスイッチング手段を示し、図3Bでは、二重サンプルスイッチング手段を示す。双方の部分では、波形399はクロック信号であり、300はデジタルデータ信号である。図3Aに示すインターリーブドスイッチング方式では、データ信号300は、この場合も補数信号d1b330,d2b340を有する2つのインターリーブド位相d1310,d2320に分割される。このような実施形態では、各データ位相が非アクティブであれば、零復帰規則が実施され、そのため、奇数クロック周期中、d1及びd1bがアクティブであれば、d2及びd2bは零に復帰されて信号353,354をそれぞれ形成する。偶数クロック周期中、d2及びd2bがアクティブであれば、d1及びd1bは零に復帰されて信号351,352をそれぞれ形成する。総合して波形351〜354はデータ信号300に対する等価表現であるが、各クロック周期中の立上り及び立下りの数は一定であり、データから独立する。
図3Bの二重サンプル手段は、2つのデータ位相を用いるのでなくむしろ相補データ信号360を用い、この場合、データ信号300及び相補データ信号360をクロックでマスクする。従って、データ信号300はクロック399でマスクされて361を形成し、相補データ信号360はクロック399でマスクされて363を形成し、データ信号300はクロック399の逆数でマスクされて362を形成し、相補データ信号360はクロック399の逆数でマスクされて364を形成する。総合して波形361〜364はデータ信号300に対して等価であるが、各クロック周期中、立上り及び立下りの同じ数を有し、データから独立する。
図4には、DACスイッチングセルにおける図3Bのスイッチング波形の具体的な一実施形態を示す。この実施形態では、クロックのすべての状態変化にてスイッチの1つがターンオンし、1つがターンオフするように4つのスイッチが配置されている。4つのスイッチのすべてが、出力端子in,ipにおいてアナログ出力信号を発生するのに用いられる。図4に示す実施形態は、PHASE1差動出力スイッチが第1スイッチ対mp1,mp2により形成され、PHASE2差動出力スイッチが第2スイッチ対mp3,mp4により形成される二重サンプルスイッチングを用いる。
これら電流スイッチmp1〜mp4の各々に対するゲート駆動信号は、個々のセルデコーダ401の論理ブロックにより発生される。データ信号d1,d1b,d2,d2b300〜360はセルデコードブロック401に入力される。図4では、d2及びd2bは、d1及びd1bと本質的に同じ信号であるが、実際上の理由で、d2及びd2bは、セルデコーダのセットアップ及び保持時間に合うように遅延される。ゲート駆動信号出力は零復帰信号361〜364に対応する。もちろん、その他の具体的な実施形態では、ゲート駆動信号の発生を、1つまたは2つだけの論理ブロックにまとめることができる。
図5は、4つのクロック信号を利用する図2のシステムと一致するインターリーブドスイッチングDACスイッチングセルの他の実施形態である。この場合も、mp1及びmp2は第1スイッチ対を形成し、mp3及びmp4は第2スイッチ対を形成する。スイッチに対するタイミング情報は、(電流スイッチmp1〜mp4をターンオンする時を規定する)up及び(電流スイッチmp1〜mp4をターンオフする時を規定する)dnの参照記号が付いた線により供給される。双方の位相は、同じup及びdn信号を用いる。反対の位相信号がアクティブの場合、セルデコーダ501の論理ブロックへ行くデータを阻止するのにマスク情報信号mup1,mdn1,mup2,mdn2が用いられる。例えば、PHASE1では、mup2及びmdn2は、PHASE2のスイッチング素子mp3,mp4に対するセルデコーダ501のブロックへ行くup及びdn信号を、それぞれのゲート信号g3,g4が論理ハイにとどまることを確実にすることにより阻止する。
図5に示す実施形態では、ゲート信号g1〜g4の1つだけは続けてローであり、マスク信号mup1,mdn1,mup2,mdn2は、どちらの位相が現在アクティブであるかを規定する。データ信号すなわち、PHASE1におけるd1,d1b並びに、PHASE2におけるd2,d2bは、出力電流がどちらの出力端子106(ip,in)へ向けられるかを規定する。従って、クロック周期ごとに、電流スイッチmp1〜mp4のきっちり1つがターンオンし、きっちり1つがターンオフする。
図6には、図5に示すデコードセル501の具体的な一実施形態の詳細を示す。左側の4つのスイッチング素子mp8,mp7,mn3,mn2は、ハイ(mdata)のデフォルト状態を有するNANDゲートを形成し、このNANDゲートは、異なるクロック位相の間、データ入力dがマスクされるデータマスクブロックとして機能する。複数の具体的な実施は、制限のない動的または静的論理の使用や、フリップフロップまたは単安定ラッチの使用を含め、前述の機能を達成できる。この具体的な実施形態では、時間調節の理由によりデータマスク機能はセルデコーダブロック501で実施されるが、デジタルデコードブロック(201)でのような別の分かれた論理ブロックでこのデータマスク機能を同様に実施できる。
データマスク機能ブロックのmdata出力は、upパルスに対するマスク信号としてマスクデータ同調ブロックに、特にmp5のゲートに加えられ、mup信号がデータをラッチする。dnパルスに対するマスク信号はmdnである。スイッチスタックmp5,mp6,mn0,mn1の出力nfは、マスクされたupまたはdnパルスにより設定された値を記憶する動的ノードである。マスクデータ信号が、クロック信号により伝達されたタイミング情報に有効に同調される限りは、前の機能ブロックと同様にマスクデータ同調機能ブロックを、動的または静的論理や、フリップフロップまたは単安定装置のような様々な特定の手段で実施できる。
スイッチmp9,mn4は、電流スイッチのゲートを駆動する反転バッファスイッチドライバブロックを形成する。ドライバブロックは、クロック基準線上の負荷を減少させるように、そして、スイッチ制御信号(ノード)をノードnfから分離するように作用する。nfの立下りはdnの立上りにより規定され、一方、nfの立上りはupの立下りにより規定される。横流を回避するため、データ信号が状態を変更する間、対応の位相のmup信号をローとすべきである。up及びdn信号の発生は、同時係属の米国特許出願第10/217,842号明細書「差動スイッチの最小テイルノード変位のための制御ループ(Control Loop For Minimal Tailnode Excursion Of Differential Switches)」及び米国特許出願第10/217,681号明細書「調節可能な出力交点を有する差動クロック受信機(Differential Clock Receiver With Adjustable Output Crossing Point)」で更に詳細に説明されており、これらは、参照のために導入したものである。
DACの必要な性能レベル及び設計制限に応じて、セルデコーダの幾つかの機能ブロックを一緒にして統合できる。例えば、幾つかの分野ではスイッチドライバ部分は必要ない場合があり、あるいは、同調機能ブロックを回避して、クロック速度の半分で実行する信号によりクロックタイミング情報を発生できる。図7には、図5及び図6に示す具体的な実施形態と関連する信号の様々な波形を示す。
図8には、図3Bに示すような二重サンプル波形方式を用いるセルデコーダブロックの具体的な詳細を示す。データ信号dは、mn3,mp5,mp6,mn4によりクロック信号clkでマスク及び同調される。スイッチドライバmp0,mn0は、クロックでマスクされたデータ信号をスイッチングセルの外に結合させる。
上記で説明したように、本発明の実施形態は、各クロック周期を用いる一定のデータスイッチングと、DAC内部のアナログ電源(例えば、図2の203、205及び207)に対するデータ独立性とを構成することによりDACの動作に有利に作用する。従って、これら電源の設計は、ソース抵抗及びデカップリング容量に関して緩和され、幾つかの実施形態では、様々な別々のアナログ電源を単一回路内に結合できる。一定のデータスイッチングと、結果として生じたデータ独立性とは、DACクロック発生器回路204におけるデータ独立ローディングにも反映される。基準回路(例えば、電流基準回路206)及び回路基板に関する信号外乱も、クロック周期中、一定であり、且つデータ信号から独立し、これにより、基板に必要とされる遮蔽量を減少させ、基準信号発生器の駆動能力要件を緩和する。
更に、スイッチ対へ電流を供給する共通のソースノード(N2)における外乱に対して、クロック周期中の一定のデータスイッチング及びデータ独立性が存在する。共通のソースノードにおけるこのような外乱を生じさせる2つの特定の機構、すなわち(1)スイッチ素子の寄生容量を介して結合するゲート電荷と、(2)スイッチ制御信号の不完全なスイッチタイミングに起因するスイッチの導通状態の不適切な変化による電荷蓄積または空乏とが存在する。これら機構の双方も、本発明の実施形態による一定のスイッチング及びデータ独立性を見込む。その上、回路容量を経由する出力端子へのスイッチ制御信号のいかなる結合も、一定のデータスイッチング及びデータ独立性を見込める。
加えて、図3Aのインターリーブドスイッチング方式を用いる実施形態は、デジタルデコーダと、これに先行する信号処理回路との設計を幾つかの態様において緩和させる。その理由は、これら回路が、データ速度の半分で実行されるからである。
本発明の様々な典型的な実施形態を開示したが、当業者にとって本発明の真の範囲を逸脱することなく本発明の幾つかの利点を実現する種々の変更及び修正形態を構成できること明らかである。例えば、P‐MOSまたはバイポーラスイッチを用いて実施形態を実現できる。本発明の具体的な実施形態でその他の実施詳細をも変更できる。
図1は、典型的な従来技術の電流ステアリングDACを示す。 図2は、本発明の一実施形態によるステアリングセルを示す。 図3A及び図3Bは、図2に示すステアリングセルの様々な関連の波形を示す。 図4は、本発明の具体的な一実施形態による個々のステアリングセルの基本構造を示す。 図5は、本発明の別の具体的な実施形態による個々のステアリングセルを示す。 図6は、具体的な一実施による図5のセルデコード論理ブロックの線図である。 図7は、図5に示す実施形態と関連する様々な波形を示す。 図8は、図3Bによる二重サンプル波形方式のセルデコード論理回路図を示す。

Claims (22)

  1. 複数のスイッチ入力ノード制御信号(d1、d1b、d2、d2b)を生成するセルデコーダ(201)であって、前記複数のスイッチ入力ノード制御信号は、デジタルデータ入力信号(din−300)を表し、かつ、前記デジタルデータ入力信号から独立して一定のレートで一括してスイッチする、セルデコーダ(201)と、
    前記デジタルデータ入力信号を受信し、複数の代表的なアナログ出力信号(in、ip)を生成するステアリングセル(202)であって、各データ間隔に対して、各アナログ出力信号は、前記複数のスイッチ入力ノード制御信号の現在の状態のみに実質的に依存する、ステアリングセル(202)と
    を含む信号処理回路。
  2. 前記ステアリングセル(202)は、2つのスイッチ対に配置された4つの並列なスイッチ(mp1〜mp4)を更に含み、各対は、共通のソースノードと、第1のドレインノードを制御する第1の入力ノードと、第2のドレインノードを制御する第2の入力ノードとを有し、
    i. 前記スイッチ対の前記共通のソースノードは、互いに連結されており、
    ii. 前記スイッチ対の前記第1のドレインノードは、互いに連結されており、
    iii. 前記スイッチ対の前記第2のドレインノードは、互いに連結され、かつ、前記第1のドレインノードから分離されている、請求項1に記載の信号処理回路。
  3. 前記デジタルデータ入力信号(din−300)は、前記データ間隔を制御するクロック信号(399)に関連付けられており、
    前記スイッチは、インターリーブドスイッチング方式で作動され、
    i. 前記クロック信号の奇数周期中、第1のスイッチ対は前記デジタルデータ入力信号を表し、かつ、第2のスイッチ対はオフであり、
    ii. 前記クロック信号の偶数周期中、前記第1のスイッチ対はオフであり、かつ、前記第2のスイッチ対は前記デジタルデータ入力信号を表す、請求項2に記載の信号処理回路。
  4. 前記デジタルデータ入力信号(din−300)は、前記データ間隔を制御するクロック信号(399)に関連付けられており、
    前記スイッチは、二重サンプルスイッチング方式で作動され、
    i. 前記クロック信号が論理ハイである場合に、第1のスイッチ対は前記デジタルデータ入力信号を表し、かつ、第2のスイッチ対はオフであり、
    ii. 前記クロック信号が論理ローである場合に、前記第1のスイッチ対はオフであり、かつ、前記第2のスイッチ対は前記デジタルデータ入力信号を表す、請求項2に記載の信号処理回路。
  5. 前記セルデコーダ(201)は、
    クロック信号の位相に対して前記デジタルデータ入力信号をマスクするデータマスクブロック(mn4、mp6)、
    マスクされたデジタルデータ信号を前記クロック信号に同期させるデータ同期ブロック(mn3、mp5)、
    マスクされ同期されたデジタルデータ信号を前記スイッチ入力ノード制御信号として外部に結合するスイッチドライバブロック(mp0、mn0)
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の信号処理回路。
  6. 前記セルデコーダ(201)は、静的論理装置を用いている、請求項5に記載の信号処理回路。
  7. 前記セルデコーダ(201)は、動的論理装置を用いている、請求項5に記載の信号処理回路。
  8. 前記信号処理回路は、デジタルアナログ変換器(DAC)である、請求項1に記載の信号処理回路。
  9. 前記DACは、電流ステアリングDACである、請求項8に記載の信号処理回路。
  10. 一定の電流源(iref)を前記ステアリングセル(202)に提供する電流電源(206)を更に含む、請求項1に記載の信号処理回路。
  11. 少なくとも1つの一定電圧(vdd、vss)を前記ステアリングセル(202)に提供する電圧電源(203)を更に含む、請求項1に記載の信号処理回路。
  12. 回路において信号処理を行う方法であって、
    前記方法は、
    複数のスイッチ入力ノード制御信号(d1、d1b、d2、d2b)を生成することであって、前記複数のスイッチ入力ノード制御信号は、デジタルデータ入力信号(din−300)を表し、かつ、前記デジタルデータ入力信号から独立して一定のレートで一括してスイッチする、ことと、
    前記複数のスイッチ入力ノード制御信号(d1、d1b、d2、d2b)を表す複数のアナログ出力信号(in、ip)を生成することであって、各データ間隔に対して、各アナログ出力信号は、前記複数のスイッチ入力ノード制御信号の現在の状態のみに実質的に依存する、ことと
    を含む、方法。
  13. 前記複数のアナログ出力信号(in、ip)を生成することは、2つのスイッチ対に配置された4つの並列なスイッチ(mp1〜mp4)を使用し、
    各対は、共通のソースノードと、第1のドレインノードを制御する第1の入力ノードと、第2のドレインノードを制御する第2の入力ノードとを有し、
    i. 前記スイッチ対の前記共通のソースノードは、互いに連結されており、
    ii. 前記スイッチ対の前記第1のドレインノードは、互いに連結されており、
    iii. 前記スイッチ対の前記第2のドレインノードは、互いに連結され、かつ、前記第1のドレインノードから分離されている、請求項12に記載の方法。
  14. 前記デジタルデータ入力信号(din−300)は、前記データ間隔を制御するクロック信号(399)に関連付けられており、
    前記スイッチは、インターリーブドスイッチング方式で作動され、
    i. 前記クロック信号の奇数周期中、第1のスイッチ対は前記デジタルデータ入力信号を表し、かつ、第2のスイッチ対はオフであり、
    ii. 前記クロック信号の偶数周期中、前記第1のスイッチ対はオフであり、かつ、前記第2のスイッチ対は前記デジタルデータ入力信号を表す、請求項13に記載の方法。
  15. 前記デジタルデータ入力信号(din−300)は、前記データ間隔を制御するクロック信号(399)に関連付けられており、
    前記スイッチは、二重サンプルスイッチング方式で作動され、
    i. 前記クロック信号が論理ハイである場合に、第1のスイッチ対は前記デジタルデータ入力信号を表し、かつ、第2のスイッチ対はオフであり、
    ii. 前記クロック信号が論理ローである場合に、前記第1のスイッチ対はオフであり、かつ、前記第2のスイッチ対は前記デジタルデータ入力信号を表す、請求項13に記載の方法。
  16. 前記生成する工程は、
    クロック信号の位相に対して前記デジタルデータ入力信号をマスクすることと、
    マスクされたデジタルデータ信号を前記クロック信号に同期させることと、
    マスクされ同期されたデジタルデータ信号を前記スイッチ入力ノード制御信号として外部に結合することと
    を含む、請求項12に記載の方法。
  17. 前記生成する工程は、静的論理装置を用いる、請求項12に記載の方法。
  18. 前記生成する工程は、動的論理装置を用いる、請求項12に記載の方法。
  19. 前記回路は、デジタルアナログ変換器(DAC)である、請求項12に記載の方法。
  20. 前記DACは、電流ステアリングDACである、請求項19に記載の方法。
  21. 一定の電流源(iref)を前記回路に提供することを更に含む、請求項12に記載の方法。
  22. 少なくとも1つの一定電圧(vdd、vss)を前記回路に提供することを更に含む、請求項12に記載の方法。
JP2006502931A 2003-01-24 2004-01-23 信号処理回路および方法 Expired - Lifetime JP4691013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/351,470 2003-01-24
US10/351,470 US6842132B2 (en) 2003-01-24 2003-01-24 Constant switching for signal processing
PCT/US2004/001716 WO2004068716A1 (en) 2003-01-24 2004-01-23 Signal processing circuit and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518964A JP2006518964A (ja) 2006-08-17
JP4691013B2 true JP4691013B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=32735798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502931A Expired - Lifetime JP4691013B2 (ja) 2003-01-24 2004-01-23 信号処理回路および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6842132B2 (ja)
EP (1) EP1586166A1 (ja)
JP (1) JP4691013B2 (ja)
CN (1) CN1742434B (ja)
WO (1) WO2004068716A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379107A (en) * 2001-08-24 2003-02-26 Fujitsu Ltd A DAC using clock-controlled current switches and exhibiting reduced dependence of errors on input data
US7098830B2 (en) * 2004-04-09 2006-08-29 Texas Instruments Incorporated Current switching arrangement for D.A.C. reconstruction filtering
US6967609B1 (en) * 2004-11-12 2005-11-22 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for dynamically biasing switching elements in current-steering DAC
US7796073B2 (en) * 2007-01-10 2010-09-14 Panasonic Corporation Current switch circuit and D/A converter, semiconductor integrated circuit, and communication device using the same
US7796971B2 (en) * 2007-03-15 2010-09-14 Analog Devices, Inc. Mixer/DAC chip and method
WO2009133658A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 パナソニック株式会社 多信号スイッチ回路、電流スイッチセル回路、ラッチ回路、電流加算型dac、及び半導体集積回路、映像機器、通信機器
CN101803200A (zh) * 2008-10-06 2010-08-11 松下电器产业株式会社 差动开关、d/a转换器、半导体集成电路及通信机器
US7907072B1 (en) * 2009-09-02 2011-03-15 Freescale Semiconductor, Inc. Digital-to-analog converter
US8031098B1 (en) 2010-01-19 2011-10-04 National Semiconductor Corporation DAC circuit with pseudo-return-to-zero scheme and DAC calibration circuit and method
CN102355262B (zh) * 2011-06-29 2014-06-11 北京时代民芯科技有限公司 一种混频dac开关电路的控制方法
US8462034B2 (en) * 2011-07-14 2013-06-11 Synopsys, Inc. Synchronous switching in high-speed digital-to-analog converter using quad synchronizing latch
US8643520B1 (en) 2012-11-27 2014-02-04 Hong Kong Applied Science & Technology Research Institute Company Ltd. Digital-to-analog converter (DAC) current cell with shadow differential transistors for output impedance compensation
TWI501563B (zh) * 2013-05-15 2015-09-21 Univ Nat Sun Yat Sen 數位類比轉換器及其時脈控制器
DE112014006818B4 (de) * 2014-07-17 2021-11-04 Lattice Semiconductor Corporation Frequenzgang-Kompensation in einem Digital-Analog-Wandler
US9800254B2 (en) 2015-04-16 2017-10-24 Maxlinear, Inc. Digital-to-analog converter (DAC) with partial constant switching
US10148277B1 (en) * 2017-05-19 2018-12-04 Stmicroelectronics International N.V. Current steering digital to analog converter with decoder free quad switching
US10187080B1 (en) 2018-04-26 2019-01-22 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Apparatus and system for high speed keeper based switch driver
WO2021206597A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio frequence digital to analog converter (rf-dac) unit cell

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625360A (en) * 1995-09-05 1997-04-29 Motorola, Inc. Current source for reducing noise glitches generated in a digital to analog converter and method therefor
JPH11317667A (ja) * 1998-03-04 1999-11-16 Fujitsu Ltd 混合信号回路及び集積回路装置
JP2001156636A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Fujitsu Ltd 混合信号回路およびデジタル/アナログ変換回路
JP2002540670A (ja) * 1999-03-22 2002-11-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 1ビットアナログ−ディジタル変換器回路

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056740A (en) * 1976-01-06 1977-11-01 Precision Monolithics, Inc. Differential input-differential output transistor switching cell
US4663610A (en) * 1985-11-22 1987-05-05 Tektronix, Inc. Serial digital-to-analog converter
CA1312956C (en) * 1989-08-18 1993-01-19 Richard Stephen Phillips Cmos digital to analog signal converter circuit
US5148065A (en) * 1991-06-28 1992-09-15 Texas Instruments Incorporated Current steering circuits and methods with reduced capacitive effects
CA2112070A1 (en) * 1993-12-21 1995-06-22 Bosco Leung Current cell and switch for digital-to-analog converters
GB9710658D0 (en) * 1997-05-24 1997-07-16 Philips Electronics Nv Digital to analogue and analogue to digital converters
US5909187A (en) * 1997-08-26 1999-06-01 C-Cube Microsystems Current steering circuit for a digital-to-analog converter
US6466072B1 (en) * 1998-03-30 2002-10-15 Cypress Semiconductor Corp. Integrated circuitry for display generation
US6377197B1 (en) * 2000-08-15 2002-04-23 Nokia Mobile Phones Ltd. DAC gain compensation for temperature and process variations
US6794924B2 (en) * 2001-05-24 2004-09-21 Intersil Corporation Apparatus and method for minimizing spurious harmonic noise in switched current steering architectures
GB2379107A (en) * 2001-08-24 2003-02-26 Fujitsu Ltd A DAC using clock-controlled current switches and exhibiting reduced dependence of errors on input data
KR100429077B1 (ko) * 2001-11-16 2004-04-29 한국전자통신연구원 디지털-아날로그 변환기 및 전압 제한기
US6621438B1 (en) * 2002-04-30 2003-09-16 Motorola, Inc. Digital-to-analog conversion with current path exchange during clock phases
US6507304B1 (en) * 2002-05-02 2003-01-14 National Semiconductor Corporation Current steering segmented DAC system
US6642867B1 (en) * 2002-07-03 2003-11-04 Maxim Integrated Products, Inc. Replica compensated heterogeneous DACs and methods
US6621432B1 (en) * 2002-09-03 2003-09-16 Cirrus Logic, Inc. Digital to differential converters and digital to analog converters using the same
US6720898B1 (en) * 2003-04-10 2004-04-13 Maxim Integrated Products, Inc. Current source array for high speed, high resolution current steering DACs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625360A (en) * 1995-09-05 1997-04-29 Motorola, Inc. Current source for reducing noise glitches generated in a digital to analog converter and method therefor
JPH11317667A (ja) * 1998-03-04 1999-11-16 Fujitsu Ltd 混合信号回路及び集積回路装置
JP2002540670A (ja) * 1999-03-22 2002-11-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 1ビットアナログ−ディジタル変換器回路
JP2001156636A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Fujitsu Ltd 混合信号回路およびデジタル/アナログ変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004068716A1 (en) 2004-08-12
US6842132B2 (en) 2005-01-11
US20040145506A1 (en) 2004-07-29
EP1586166A1 (en) 2005-10-19
JP2006518964A (ja) 2006-08-17
CN1742434B (zh) 2011-12-28
CN1742434A (zh) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691013B2 (ja) 信号処理回路および方法
US7042379B2 (en) Return-to-zero current switching digital-to-analog converter
US6020768A (en) CMOS low-voltage comparator
US9048864B2 (en) Digital to analog converter with current steering source for reduced glitch energy error
US9998131B1 (en) Hybrid analog-to-digital converter
CN106341134B (zh) 具有局部交错和重采样的数模转换器
US6344816B1 (en) Reducing jitter in mixed-signal circuitry
JPH05259917A (ja) ローノイズ・スイッチキャパシター・デジタル/アナログ変換器
US7956785B2 (en) Return to zero digital to analog converter and converting method thereof
JP4136943B2 (ja) 電流スイッチの熱ヒステリシスをキャンセルする回路
JP4759083B2 (ja) デジタルアナログコンバーター
CN113225077B (zh) 在电流舵数模转换器中利用电流存储特性
WO1995005708A1 (en) D/a converter with symmetrical differential switching circuit
JPH08335881A (ja) 相補型電流源回路
US7750707B2 (en) High-resolution low-interconnect phase rotator
JP2006517768A (ja) 電流dacのコード独立型スイッチ
US7345609B2 (en) Current steering d/a converter with reduced dynamic non-linearities
US10771077B1 (en) Hybrid return-to-zero voltage-mode DAC driver
US7480191B2 (en) High speed logic level shifter
US6310569B1 (en) Skewless differential switching scheme for current-mode digital-to-analog converters
US20050200509A1 (en) Current cell matrix type digital-to-analog converter
KR100408688B1 (ko) 연산증폭기의 오프셋 전압을 보상하는 회로
US20190013819A1 (en) Digital-To-Analog Converter Circuit, Corresponding Device and Method
KR20010015332A (ko) 위상 조정 회로 및 이를 내장한 반도체 기억장치
US10700699B1 (en) Voltage-mode DAC driver with programmable mode output units

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4691013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term