JP4688978B2 - X線発生装置及びそれを用いる複合装置並びにx線発生方法 - Google Patents

X線発生装置及びそれを用いる複合装置並びにx線発生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4688978B2
JP4688978B2 JP2010538250A JP2010538250A JP4688978B2 JP 4688978 B2 JP4688978 B2 JP 4688978B2 JP 2010538250 A JP2010538250 A JP 2010538250A JP 2010538250 A JP2010538250 A JP 2010538250A JP 4688978 B2 JP4688978 B2 JP 4688978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
emitting device
ray
ultraviolet
ray generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010538250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010116709A1 (ja
Inventor
稔幸 石田
幹夫 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADTECH SENSING RESEARCH INC
Original Assignee
ADTECH SENSING RESEARCH INC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADTECH SENSING RESEARCH INC filed Critical ADTECH SENSING RESEARCH INC
Priority to JP2010538250A priority Critical patent/JP4688978B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688978B2 publication Critical patent/JP4688978B2/ja
Publication of JPWO2010116709A1 publication Critical patent/JPWO2010116709A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/06Cathodes
    • H01J35/065Field emission, photo emission or secondary emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2235/00X-ray tubes
    • H01J2235/06Cathode assembly
    • H01J2235/062Cold cathodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

この発明はX線発生装置に関する。更に詳しくは、この発明は改良された小型のX線発生装置に関する。
省スペース、省エネルギー、可搬性及びX線による被爆量を最小化すること等の要請からX線発生装置を小型化する開発が進められている。
例えば電界放射型カーボンナノチューブカソードを用いた小型X線管とこのX線管へ高電圧超短パルスを印可するための高周波同軸ケーブルを備えてなるX線発生装置が提案されている(特許文献1参照)。
また、焦電体から放出される電子を銅片へ照射し、銅片からX線を放出するタイプのX線発生装置も提案されている(非特許文献1)
本件発明に関連する技術として非特許文献2も参照されたい。
特許第3090910号公報
Published online 31 January 2005 in Wiley InterScience. DOI: 10.1002/xrs.800 焦電結晶とレーザー光を用いたX線源の開発、第44回X線分析討論会、2008年10月18日、P21
上記のX線発生装置はいずれも小型の要請を達成するものであるが、本発明者らの検討によれば、下記の課題が存在する。
小型X線発生装置の一つの用途として、これを体内へ挿入してガン細胞へ直線X線を照射して行うガン治療がある。かかる見地から電界放射型カーボンナノチューブカソードを用いるタイプを検討すると、このタイプではカソードへ高電圧の印加が必要なので、たとえ絶縁性の同軸ケーブルを用いるとしても、治療現場での使用に抵抗感がある。
また、焦電体を用いるタイプではペルチェ素子の上に焦電体が載置され、このペルチェ素子で焦電体を加熱して当該焦電体から電子を放出させている。したがって、ペルチェ素子へ印加する電圧に高電圧を必要としない。しかしながら、昇温状態の焦電体からは電子の放出が継続するので、X線発生のオン・オフ制御が困難になる。電子非放出の状態まで焦電体全体を冷却するのに時間を要するからである。
この発明は上記課題を解決すべくなされたものであり、この発明の第1の局面は次のように構成される。即ち、
エネルギーを受けて電子を放出する電子放出素子と、
該電子放出素子から放出された電子を受けてX線を放出する金属片と、
前記電子放出素子へエネルギーを供給するエネルギー供給部と、を備えるX線発生装置であって、
前記エネルギー供給部は前記電子放出素子に局所的な高エネルギー部分を形成する、ことを特徴とするX線発生装置。
このように構成された第1の局面のX線発生装置によれば、電子放出素子に形成される高エネルギー部分は局所的であり、この局所的な部分が活性化して電子線放出の原因となる。そして、局所的な高エネルギー部分は短時間でそのエネルギー状態を定常状態に戻すことができる。よって、X線発生のオン・オフ制御が容易となる。
電子放出素子として焦電特性を持つ物質、例えば焦電体が挙げられる。
焦電体は、異極像結晶とも呼ばれ、その温度を昇降させると、結晶内部の自発分極が増減し、表面吸着電荷がその変化に追随できなくなって、電気的な中和が破られ、もって表面から電荷(電子)が放出されるという特性を有している。代表的な異極像結晶体としては、LiNbO単結晶があり、この結晶体内では正電荷(Li、Nb5+)の重心と負電荷(O2−)の重心とが一致しないため、定常状態でも分極していて、この電荷量と等量で異符号の電荷が結晶表面に吸着しているために、常時は電気的に中和されている。
焦電体としては上記LiNbOの外、LiTaO等の一種を単独で又は複数種を併用して、用いることができる。
本発明者らはかかる焦電体につき検討を重ねたところ、電子放出素子としての焦電体へ紫外線を照射すると当該焦電体から電子線が放出されることを見出した(第2の局面)。
本発明者らの検討によれば、焦電体に対して紫外線の侵入深さは数十nm程度であるので、紫外線により活性化されて高エネルギーを有する部分は焦電体表面の一部、即ち局所的な部分となる。
紫外線の波長は300nm以下とすることが好ましい(第3の局面)。かかる短波長の紫外線はその殆どが焦電体に吸収されるので高いエネルギー変換効率を確保できるからである。更に好ましい紫外線の波長は250nm以下である。
既述のように紫外線を受けて高エネルギー化される集電体の部分が局所的であるため、紫外線をパルス状にして、特にパルスのオフ時間を制御して焦電体へ印加することにより、焦電体において高エネルギー部分が拡散すること常時防止できる。換言すれば、焦電体において高エネルギー化された部分の局所化を維持できる(第4の局面)。よって、当該部分を簡単に、かつ短時間で非高エネルギー化、即ち定常エネルギー状態に戻すことが可能となる。これにより、電子放出のオン・オフ制御、ひいてはX線放出のオン・オフ制御が容易になる。
パルスの周期はμsec、又はnsec単位とすることができる。
紫外線は、焦電体において金属片と対向する面と反対側の面へ照射することが好ましい。
これにより、金属片、焦電体及びエネルギー供給部(紫外線発生部)を直列に配置可能となり、装置の組みつけが容易になる。
棒状の焦電体を電子放出素子として用いるとき、棒状体の一端を金属片へ対向させ、その他端へ紫外線を照射する。
焦電体において金属片と対向する面(電子放出面)に微細加工を施してその表面に突起を形成し、電子放出の促進を図ることができる。
焦電体とカーボンナノチューブとを組み合わせることで電子放出の促進を図ることができる。
金属片には銅若しくは銅合金の薄板を採用することができる。勿論、照射された電子に対応してX線を放出できれば銅以外の金属、例えばアルミニウム若しくはアルミニウム合金を用いることができる。
焦電体へ紫外線を照射するには、例えばYAGレーザ発振機を紫外線発生部として、この紫外線発生部で発生された紫外線を紫外線用の光ファイバの一端へ導入し、光ファイバの他端を焦電体へ対向する。III族窒化物系化合物半導体からなる紫外線発生レーザダイオード若しくは発光ダイオードを用いることもできる。より高出力が必要な場合はエキシマレーザ発信機を用いることが好ましい。
この発明のX線発生装置の構造を示す概念図である。 X線発生装置の変形態様を示す。 X線発生装置とセンサとを組み合わせてなる複合装置を示す。
以下、この発明の実施の形態について説明する。
実施の形態のX線発生装置1はパルスレーザ発振機3、紫外線用ファイバ5、焦電体10及び金属片20を備えてなる。
紫外線発生部としてnd:YAGパルスレーザ発振機3を採用する。このパルスレーザ発振機3の定格は波長:約250nm、パルス幅:100μm、最大出力:約350mjである。
紫外線用ファイバ5にはフレキシブルな石英ファイバを用いることができる。
焦電体10にはLiNbOの棒状体(直径:10mm、長さ:40mm、両端は平坦面)を用いる。なお、焦電体10において金属片20に対向する面(電子放出面13)にはエッチングにより微細加工を施して、好ましくは表面に針状の突起を形成する。
紫外線用ファイバ5の一端はパルスレーザ発振機3に対向し、他端は焦電体10の自由端面11に対向している。これにより、パルスレーザ発振機3から出力された紫外線レーザ光がファイバ5の一端へ導入され、その他端から放出されて焦電体10へ照射される。焦電体10において金属片20と対向する電子放出面13と反対側の自由端面11へ紫外線レーザ光を照射することが好ましい。各要素の配置が直線的となり、組み付けが容易になるからである。
紫外線レーザ光は焦電体10の自由端面11へ垂直に照射することが好ましい。反射を抑制して、紫外線レーザ光のエネルギーを最も効率よく焦電体10へ供給できるからである。
紫外線レーザ光は焦電体10の自由端面11の一部へ照射されればよい。勿論自由端面11の全面へ紫外線レーザ光を照射することを妨げるものではない。
図2に示すとおり、光ファイバ5と焦電体10との間に集光器(フレネルレンズ)15を介在し、光ファイバ5から放出された紫外線レーザを集光することができる。
焦電体10の自由端面11において紫外線レーザ光が照射された部分のみが活性化されて、当該部分に対向する電子放出面の部分から電子が放出される。
電子放出面13から放出される単位面積当たりの電子の量(電流密度)は自由端面11へ入力される紫外線レーザ光の強さに対応するので、図2のように紫外線レーザ光を集光することにより、金属片20へ集中して電子が照射され、もって強いX線の放出が可能となる。
この例では、紫外線レーザ光がパルス状に照射されるので、焦電体10において高エネルギー化される部分が焦電体10の半径方向へ拡散しない。換言すれば高エネルギー部分が拡散しないように、パルス幅を調整する。
金属片20には銅片を用いた。この銅片20は真空室21に配置されており、真空室21は真空引きされている。真空度は目的とする出力に応じて任意に設定される。真空室21には光入射窓(石英窓)があけられ、その窓に焦電体10の電子線放出面13が対向する。真空室21において光入射窓が開けられた反対側の壁にX線放出窓が設けられている。このX線放出窓は例えばBeで形成される。
このように構成されるX線発生装置1において直接的なX線源となるのは金属片20であるので、X線源の微小化が可能となる。また、金属片20、焦電体10、ファイバ5が直列的に配置されるので、X線源1を平面的に配列可能である。したがって、図3に示すとおり、X線源1を平面的に配列するとともにX線源1の間にセンサ30を配置することが可能となる。このセンサ30として光センサやpHセンサを採用できる。
図3に示した複合装置を体腔内へ挿入することにより、X線を患部へ照射しつつ、患部の特性をセンサ30で観察可能となる。例えば、ガン細胞をX線蛍光物質でマーキングしておくことにより、X線を照射しつつガン細胞の存在を光センサ30で確認可能となる。
このX線発生装置1の光源を可視光線若しくは赤外線に交換すると、図3においてX線源を一般的な光源として使用することが可能となる。この場合、光源の光が焦電体10及び真空室21を通過できるように、焦電体10の長さや金属片20の厚さを調整する。
上記の例では、紫外線パルス光を照射することにより焦電体の高エネルギー部分を局所的とすることにより、高エネルギー状態から定常状態へ素早く戻れるようにし、もって電子線照射、即ちX線発生のオン・オフ制御を容易にしている。焦電体の高エネルギー部分を局所的とすることができれば、他の方法を採用することができる。例えば、ペルチェ素子等の発熱体を焦電体へ非連続的に接触させることにより、焦電体が全体に昇温されることを防止し、焦電体における高エネルギー部分を局所的なものとすることができる。
紫外線を受けて電子を放出可能な強誘電体を電子放出素子として用いることもできる。
この発明は、上記発明の実施の形態及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
1 X線発生装置
3 パルスレーザ発振機
5 紫外線光用ファイバ
10 焦電体
20 金属片

Claims (12)

  1. エネルギーを受けて電子を放出する電子放出素子と、
    該電子放出素子から放出された電子を受けてX線を放出する金属片と、
    前記電子放出素子へエネルギーを供給するエネルギー供給部と、を備えるX線発生装置であって、
    前記エネルギー供給部は前記電子放出素子に局所的な高エネルギー部分を形成する、ことを特徴とするX線発生装置。
  2. 前記エネルギー供給部は紫外線を前記電子放出素子へ照射する、ことを特徴とする請求項1に記載のX線発生装置。
  3. 前記紫外線は300nm以下の波長を有する、ことを特徴とする請求項2に記載のX線発生装置。
  4. 前記紫外線をパルス状にして前記電子放出素子へ照射する、ことを特徴とする請求項2又は3に記載のX線発生装置。
  5. 前記電子放出素子において前記金属片と対向する面と反対側の面へ前記紫外線を照射する、ことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のX線発生装置。
  6. 前記エネルギー供給部は、
    前記紫外線を発生する紫外線発生部と、紫外線用ファイバとを備え、
    該紫外線発生部で発生された前記紫外線を前記紫外線ファイバを介して前記電子放出素子へ照射する、ことを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載のX線発生装置。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のX線発生装置と物理量又は化学量を測定可能なセンサとが同一面上に配列される、ことを特徴とする複合装置。
  8. エネルギーを受けて電子を放出する電子放出素子と、
    該電子放出素子から放出された電子を受けてX線を放出する金属片と、
    前記電子放出素子へエネルギーを供給するエネルギー供給部と、を備えるX線発生装置を用いるX線の発生方法であって、
    前記エネルギー供給部から前記電子放出素子へエネルギーを供給し、前記電子放出素子に局所的な高エネルギー部分を形成する、ことを特徴とするX線の発生方法。
  9. 前記エネルギー供給部は紫外線を前記電子放出素子へ照射する、ことを特徴とする請求項8に記載のX線発生方法。
  10. 前記紫外線は300nm以下の波長を有する、ことを特徴とする請求項9に記載のX線発生装置。
  11. 前記紫外線をパルス状にして前記電子放出素子へ照射する、ことを特徴とする請求項9又は10に記載のX線発生方法。
  12. 前記電子放出素子において前記金属片と対向する面と反対側の面へ前記紫外線を照射する、ことを特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載のX線発生方法。
JP2010538250A 2009-04-07 2010-04-05 X線発生装置及びそれを用いる複合装置並びにx線発生方法 Expired - Fee Related JP4688978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010538250A JP4688978B2 (ja) 2009-04-07 2010-04-05 X線発生装置及びそれを用いる複合装置並びにx線発生方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009092852 2009-04-07
JP2009092852 2009-04-07
JP2010538250A JP4688978B2 (ja) 2009-04-07 2010-04-05 X線発生装置及びそれを用いる複合装置並びにx線発生方法
PCT/JP2010/002489 WO2010116709A1 (ja) 2009-04-07 2010-04-05 X線発生装置及びそれを用いる複合装置並びにx線発生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4688978B2 true JP4688978B2 (ja) 2011-05-25
JPWO2010116709A1 JPWO2010116709A1 (ja) 2012-10-18

Family

ID=42936005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538250A Expired - Fee Related JP4688978B2 (ja) 2009-04-07 2010-04-05 X線発生装置及びそれを用いる複合装置並びにx線発生方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8917814B2 (ja)
EP (1) EP2418671B1 (ja)
JP (1) JP4688978B2 (ja)
KR (1) KR20120006501A (ja)
CN (1) CN202549784U (ja)
CA (1) CA2758022A1 (ja)
WO (1) WO2010116709A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102972099B (zh) * 2010-07-09 2016-03-23 Bsr股份有限公司 X射线产生装置及电子束放出装置
JP6123063B2 (ja) * 2011-09-10 2017-05-10 株式会社Bsr X線照射装置
WO2013058342A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 株式会社Bsr 荷電粒子放射装置および同装置を用いたx線発生装置
US9117622B2 (en) * 2012-08-08 2015-08-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Miniaturized high-speed modulated X-ray source
US9520260B2 (en) * 2012-09-14 2016-12-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Photo emitter X-ray source array (PeXSA)
US10398014B2 (en) 2014-10-08 2019-08-27 Bsr Co., Ltd. Method and apparatus for radiating charged particles, and method and apparatus for emitting X-rays
GB201622206D0 (en) 2016-12-23 2017-02-08 Univ Of Dundee See Pulcea Ltd Univ Of Huddersfield Mobile material analyser

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3090910B2 (ja) * 1999-01-19 2000-09-25 株式会社エー・イー・ティー・ジャパン 超小形x線発生装置
JP2006120582A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Hamamatsu Photonics Kk 電子流供給装置及び供給方法
WO2008123301A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-16 Kyoto University 異極像結晶を用いたx線発生装置
JP2009009942A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 General Electric Co <Ge> 高圧縮電子銃用の一次元グリッド・メッシュ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042058A (en) * 1989-03-22 1991-08-20 University Of California Ultrashort time-resolved x-ray source
AU4161899A (en) * 1998-06-04 1999-12-20 Uriel Halavee Radiotherapeutical device and use thereof
US6319188B1 (en) * 1999-04-26 2001-11-20 Xoft Microtube, Inc. Vascular X-ray probe
US6195411B1 (en) * 1999-05-13 2001-02-27 Photoelectron Corporation Miniature x-ray source with flexible probe
US6333968B1 (en) * 2000-05-05 2001-12-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Transmission cathode for X-ray production
US20020191746A1 (en) * 2001-06-19 2002-12-19 Mark Dinsmore X-ray source for materials analysis systems
AU2003233600A1 (en) * 2002-05-17 2003-12-02 Niton Corporation A calibration source for x-ray detectors
US6882703B2 (en) * 2002-07-31 2005-04-19 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Electron source and cable for x-ray tubes
EP1493466B1 (en) * 2003-06-30 2012-06-20 Nucletron Operations B.V. Miniature X-ray source with cryogenic cooling
CN102602894A (zh) * 2004-03-30 2012-07-25 国立大学法人京都大学 使用异极象结晶体的x 射线发生装置及使用其的臭氧发生装置
US7741615B2 (en) * 2004-05-19 2010-06-22 The Regents Of The University Of California High energy crystal generators and their applications
US7136455B2 (en) * 2004-11-02 2006-11-14 General Electric Company Electron emitter assembly and method for adjusting a size of electron beams
US7187755B2 (en) * 2004-11-02 2007-03-06 General Electric Company Electron emitter assembly and method for generating electron beams
US7085350B2 (en) * 2004-11-02 2006-08-01 General Electric Company Electron emitter assembly and method for adjusting a power level of electron beams
US7729474B2 (en) * 2005-03-29 2010-06-01 Kyoto University X-ray generator using hemimorphic crystal
DE102005043372B4 (de) * 2005-09-12 2012-04-26 Siemens Ag Röntgenstrahler
JP4905721B2 (ja) * 2006-01-18 2012-03-28 国立大学法人京都大学 異極像結晶を用いたx線発生装置
DE102006024435B4 (de) * 2006-05-24 2012-02-16 Siemens Ag Röntgenstrahler
DE102006024436B4 (de) * 2006-05-24 2013-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Röntgeneinheit
US7791019B2 (en) * 2007-01-11 2010-09-07 California Institute Of Technology Ambient pressure pyroelectric ion source for mass spectrometry
US7796733B2 (en) * 2007-02-01 2010-09-14 Rapiscan Systems, Inc. Personnel security screening system with enhanced privacy
DE102007035177A1 (de) * 2007-07-27 2009-02-05 Siemens Ag Computertomographie-System mit feststehendem Anodenring
DE102007046278A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-09 Siemens Ag Röntgenröhre mit Transmissionsanode
US7960704B2 (en) * 2007-10-15 2011-06-14 Excellims Corporation Compact pyroelectric sealed electron beam
DE102008034584A1 (de) * 2008-07-24 2010-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Röntgen-Computertomograph
EP2465331B1 (en) * 2009-08-07 2016-03-23 The Regents of The University of California Apparatus for producing x-rays for use in imaging
US8223925B2 (en) * 2010-04-15 2012-07-17 Bruker Axs Handheld, Inc. Compact collimating device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3090910B2 (ja) * 1999-01-19 2000-09-25 株式会社エー・イー・ティー・ジャパン 超小形x線発生装置
JP2006120582A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Hamamatsu Photonics Kk 電子流供給装置及び供給方法
WO2008123301A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-16 Kyoto University 異極像結晶を用いたx線発生装置
JP2009009942A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 General Electric Co <Ge> 高圧縮電子銃用の一次元グリッド・メッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010116709A1 (ja) 2012-10-18
EP2418671B1 (en) 2017-05-31
US8917814B2 (en) 2014-12-23
EP2418671A1 (en) 2012-02-15
CN202549784U (zh) 2012-11-21
KR20120006501A (ko) 2012-01-18
EP2418671A4 (en) 2014-05-21
CA2758022A1 (en) 2010-10-14
WO2010116709A1 (ja) 2010-10-14
US20120027181A1 (en) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688978B2 (ja) X線発生装置及びそれを用いる複合装置並びにx線発生方法
KR101564360B1 (ko) 고속 이온 생성 시스템 및 그 생성 방법
JP2010186694A (ja) X線源、x線発生方法およびx線源製造方法。
JP4953382B2 (ja) 異極像結晶を用いたx線発生装置
JP5895300B2 (ja) 電子線照射装置
US20030151352A1 (en) Field emitting apparatus and method
JP2011086425A (ja) X線発生装置及びそれを用いる複合装置
JP2010205651A (ja) プラズマ発生方法およびこのプラズマ発生方法を用いた極端紫外光光源装置
JPWO2013035823A1 (ja) X線照射装置
JP6432115B2 (ja) 電位発生方法
JP2012030013A (ja) 治療装置
WO2013058342A1 (ja) 荷電粒子放射装置および同装置を用いたx線発生装置
Abramovsky et al. Generation of Picocoulomb-Level Electron Bunches from a Metal Tip on Femtosecond Ti: Sapphire Laser Irradiation
Namba et al. Observation of gain coefficients of 15.47 nm Li-like Al soft X-ray laser in a recombining plasma pumped by a compact YAG laser
EP3209097B1 (en) Method and apparatus for radiating charged particles, and method and apparatus for emitting x-rays
Ni et al. Li+ ion emission from a hot-plate alumina-silicate source stimulated by flash heating with an infrared laser
Nakahama et al. Electron emission from LiTaO 3 crystal excited by Nd: YLF laser light and its X-ray source application
Takai et al. Development of a tiny X-ray source controlled by laser light for medical application
Skinner et al. X-ray laser sources for microscopy
Nickles et al. X‐ray laser program at MBI
Masuda et al. ËÁ Æ Ç ÄÁÆ Ë ÇÅÈ Ì ¹Ê ËÇÍÊ ÎÁ ÁÆÎ ÊË ÇÅÈÌÇÆ Ë ÌÌ ÊÁÆ Ì Ï Ë ÍÆÁÎ ÊËÁÌ
JPS63224277A (ja) パルスガスレ−ザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4688978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees