JP4688651B2 - 放送コンテンツ伝送システムおよび放送コンテンツ伝送方法 - Google Patents

放送コンテンツ伝送システムおよび放送コンテンツ伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4688651B2
JP4688651B2 JP2005346451A JP2005346451A JP4688651B2 JP 4688651 B2 JP4688651 B2 JP 4688651B2 JP 2005346451 A JP2005346451 A JP 2005346451A JP 2005346451 A JP2005346451 A JP 2005346451A JP 4688651 B2 JP4688651 B2 JP 4688651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encapsulation
packet
method information
unit
broadcast content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005346451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007158390A (ja
Inventor
寛明 木村
伸悟 猪澤
常道 尾崎
宣彰 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2005346451A priority Critical patent/JP4688651B2/ja
Priority to EP20060833394 priority patent/EP1956765A1/en
Priority to US12/095,390 priority patent/US8422496B2/en
Priority to PCT/JP2006/323590 priority patent/WO2007063803A1/ja
Priority to KR20087012362A priority patent/KR100995898B1/ko
Priority to CN2006800443018A priority patent/CN101317396B/zh
Publication of JP2007158390A publication Critical patent/JP2007158390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688651B2 publication Critical patent/JP4688651B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/60Software-defined switches
    • H04L49/604Hybrid IP/Ethernet switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/26Arrangements for switching distribution systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/72Wireless systems of terrestrial networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2212/00Encapsulation of packets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

この発明は、地上デジタル放送の放送コンテンツの伝送を行う放送コンテンツ伝送システムおよび放送コンテンツ伝送方法に関する。
地上波放送などの放送網を介して放送される放送番組はデジタル放送などのデジタル化が進むとともに、インターネットなどにおいても大容量で高速な通信網の特性を活かした放送コンテンツの配信が活発になってきている。
近年のデジタル放送においては、データの送受信を送信側と受信側との間で双方向通信が可能な構成となっている。この技術は、インターネットを介してデータの送受信を行うことができるものであり、デジタル放送を受信したデジタル放送受信装置は、該当する放送コンテンツにかかわる双方向webサーバの情報を得て、インターネットなどを介してwebサーバとの間で通信を行う(たとえば、下記特許文献1参照。)。
特開2003−78830号公報
しかしながら、従来は、IPパケット等を用いて入力されたコンテンツをデジタル放送の放送波を介して伝送する手段が開示されていない。このため、デジタル放送を介して放送コンテンツを送出するための具体的手法が求められていた。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、伝送したい放送コンテンツを、地上デジタル放送網を介して受信側に伝送できることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1に記載の発明にかかる放送コンテンツ伝送システムは、コンテンツを送信する送信部と、当該送信部から送信された当該コンテンツを受信して所定の処理をおこなう受信部と、を備える放送コンテンツ伝送システムであって、前記送信部は、放送コンテンツを含むIPパケットを入力する入力手段と、前記入力手段が入力したIPパケットを所定の方式で二つの階層に振り分ける振り分け手段と、前記振り分け手段により振り分けられたそれぞれのIPパケットに対して所定のカプセル化処理を施すカプセル化手段と、前記カプセル化手段が施したカプセル化の方式情報を生成するカプセル化方式情報生成手段と、前記カプセル化方式情報生成手段が生成したカプセル化の方式情報とともに、前記カプセル化手段によりカプセル化されたIPパケットを地上デジタル放送網へ送出する送出手段と、を備え、前記受信部は、前記地上デジタル放送網から、二つの階層に振り分けられ、それぞれカプセル化された前記IPパケットと、前記IPパケットのカプセル化の方式情報を受信する受信手段と、前記IPパケットのカプセル化の方式情報を解析するカプセル化方式情報解析手段と、前記カプセル化方式情報解析手段の解析結果に基づき、受信した前記IPパケットのカプセル化解除を行うカプセル化解除手段と、前記カプセル化解除手段によりカプセル化解除が行われた二つの階層の前記IPパケットを統合する統合手段と、を備え、前記振り分け手段は、前記IPパケットのIPアドレスを検出し、検出したIPアドレスをあらかじめ規定された前記IPアドレスごとの振り分け先情報と照合し、当該照合結果に基づいて、前記IPパケットを二つの階層に振り分けることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明にかかる放送コンテンツ伝送方法は、コンテンツを送信する送信部と、当該送信部から送信された当該コンテンツを受信して所定の処理をおこなう受信部と、を備える放送コンテンツ伝送方法であって、前記送信部は、放送コンテンツを含むIPパケットを入力する入力工程と、前記入力工程で入力されたIPパケットを所定の方式で二つの階層に振り分ける振り分け工程と、前記振り分け工程で振り分けられたそれぞれのIPパケットに対して所定のカプセル化処理を施すカプセル化処理工程と、前記カプセル化処理工程で施されたカプセル化の方式情報を生成するカプセル化方式情報生成工程と、前記カプセル化方式情報生成工程で生成されたカプセル化の方式情報とともに、前記カプセル化処理工程でカプセル化されたIPパケットを地上デジタル放送網へ送出する送出工程と、を含み、前記受信部は、前記地上デジタル放送網から、二つの階層に振り分けられ、それぞれカプセル化された前記IPパケットと、前記IPパケットのカプセル化の方式情報を受信する受信工程と、前記IPパケットのカプセル化の方式情報を解析するカプセル化方式情報解析工程と、前記カプセル化方式情報解析工程の解析結果に基づき、受信した前記IPパケットのカプセル化解除を行うカプセル化解除工程と、前記カプセル化解除工程によりカプセル化解除が行われた二つの階層の前記IPパケットを統合する統合工程と、を含み、前記振り分け工程は、前記IPパケットのIPアドレスを検出し、検出したIPアドレスをあらかじめ規定されたIPアドレスごとの振り分け先情報と照合し、当該照合結果に基づいて、前記IPパケットを二つの階層に振り分けることを特徴とする。
この発明にかかる放送コンテンツ伝送システムおよび放送コンテンツ伝送方法によれば、伝送したい放送コンテンツを、地上デジタル放送網を介して受信側に伝送させることができるようになる。特に、LANなどのネットワークを介して取得した放送コンテンツを二つの階層に振り分け、振り分けられたそれぞれの放送コンテンツを独立に地上デジタル放送網を介して受信側へ伝送できるという効果を奏する。
以下、添付図面を参照して、この発明にかかる放送コンテンツ伝送システムおよび放送コンテンツ伝送方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。
(放送コンテンツ伝送装置および放送コンテンツ受信装置の概要)
まず、この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ伝送装置および放送コンテンツ受信装置の概要を説明する。
図1は、この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ伝送装置および放送コンテンツ受信装置の概要を説明するための図である。放送コンテンツ伝送装置101は、LANなどのネットワークを介してアプリケーションサーバ100から放送コンテンツを含むIPパケット(例えば、イーサネットフレーム)を取得する。
次に、放送コンテンツ伝送装置101は、取得したイーサネットフレームを、ARIB(社団法人電波産業会)の規定に沿って、デジタル放送のA階層とB階層とに振り分ける(振り分け方については後述する)。そして、放送コンテンツ伝送装置101は、A階層に振り分けたイーサネットフレームとB階層に振り分けたイーサネットフレームを、階層別に所定の方式でカプセル化して、地上デジタル放送網へ送出する。また、イーサネットフレームを送出する際に、どのような方式でカプセル化されているかを示す情報も送出する。
一方、放送コンテンツ受信装置102は、放送コンテンツ伝送装置101から送出されたカプセル化されたイーサネットフレームを受信する。次に、受信したイーサネットフレームのカプセル化を解除する。このとき、カプセル化されたイーサネットフレームとともに送られてくるカプセル化の方式情報を参照して、カプセル化の解除が行われる。そして、カプセル化が解除されたA階層のイーサネットフレームとB階層のイーサネットフレームを統合し、放送コンテンツの再生を実行する。
(放送コンテンツ伝送装置の機能的構成)
次に、この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ伝送装置の機能的構成を説明する。
図2は、この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ伝送装置の機能的構成を示すブロック図である。コンテンツ入力部201には、LANなどのネットワークを介して、アプリケーションサーバ100(図1参照)から送られた放送コンテンツを含むイーサネットフレーム(IPパケット)が入力される。コンテンツ入力部201に入力されたイーサネットフレームは、振り分け部202に送られる。
振り分け部202では、所定の方式に基づいて、入力されたイーサネットフレームをA階層とB階層という異なるデジタル放送の階層に振り分ける。振り分けの方式としては、まず、振り分け部202に、あらかじめ所定の振り分けパターンが設定された設定ファイルを保持させ、この設定ファイルに設定された振り分けパターンでイーサネットフレームをA階層とB階層とに振り分けることが考えられる。たとえば、設定ファイルに、“ABBABBABB”のように振り分けパターンが設定されている場合は、イーサネットフレームを入力した順に、“ABBABBABB”と振り分けるようにする。
また、入力されたイーサネットフレームがIPパケットを有する場合は、そのイーサネットフレームのヘッダに含まれている送信元IPアドレスや宛先IPアドレスなどを参照し、当該IPアドレスに基づいた振り分けを行うことが考えられる。この場合は、たとえば、振り分け部202に送信元IPアドレスまたは宛先IPアドレスごとの振り分け先(A階層またはB階層)情報を設定した設定ファイルを保持させておく。そして、振り分け部202は、入力されたイーサネットフレームの送信元IPアドレスや宛先IPアドレスを検出して、この送信元IPアドレスや宛先IPアドレスと設定ファイルの振り分け先情報とを照合し、該当する振り分け先(A階層またはB階層)に当該イーサネットフレームを振り分ける。
A階層に振り分けられたイーサネットフレームはA階層処理部203へ送られる。A階層処理部203は、カプセル化部211と、カプセル化方式情報生成部212と、送出部213とを備えている。カプセル化部211は、A階層に振り分けられたイーサネットフレームを所定の方式でカプセル化する。カプセル化方式情報生成部212は、カプセル化部211で行われたカプセル化の方式情報を生成する。送出部213は、カプセル化部211でカプセル化されたイーサネットフレームと、カプセル化方式情報生成部212で生成されたカプセル化の方式情報を地上デジタル放送網へ送出する。
カプセル化部211が行うイーサネットフレームのカプセル化は、たとえば、MPE方式やULE方式によるカプセル化を採用している。また、カプセル化方式情報生成部212は、たとえば、PSI/SIデータに含まれるPMTテーブルの“ES_loop”セクションの“Sub_format_type_value”にカプセル化部211が行ったカプセル化の方式情報を生成する。ここで生成されたカプセル化の方式情報は、放送コンテンツ受信装置102(図1参照)に送られ、放送コンテンツ受信装置102におけるイーサネットフレームのカプセル化解除の際に参照される。
一方、B階層に振り分けられたイーサネットフレームはB階層処理部204へ送られる。B階層処理部204は、カプセル化部214と、カプセル化方式情報生成部215と、送出部216とを備えている。カプセル化部214は、B階層に振り分けられたイーサネットフレームを所定の方式でカプセル化する。カプセル化方式情報生成部215は、カプセル化部214で行われたカプセル化の方式情報を生成する。
送出部216は、カプセル化部214でカプセル化されたイーサネットフレームと、カプセル化方式情報生成部215で生成されたカプセル化の方式情報を地上デジタル放送網へ送出する。なお、カプセル化部214が行うイーサネットフレームのカプセル化の方式は、カプセル化部211が行うイーサネットフレームのカプセル化の方式と同様である。また、カプセル化方式情報生成部215で生成されるカプセル化の方式情報の形式は、カプセル化方式情報生成部212で生成されるカプセル化の方式情報の形式と同様である。
また、この実施の形態では、A階層処理部203のカプセル化部211で実行されるイーサネットフレームのカプセル化と、B階層処理部204のカプセル化部214で実行されるカプセル化を、それぞれ異なる方式で実施することも可能である。
(放送コンテンツ伝送処理手順)
次に、この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ伝送装置が行う放送コンテンツ伝送処理手順を説明する。
図3は、この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ伝送装置が行う放送コンテンツ伝送処理手順を示すフローチャートである。
図3に示すフローチャートにおいて、まず、コンテンツ入力部201(図2参照)が、放送コンテンツを含むイーサネットフレームを入力する(ステップS301)。
次に、振り分け部202(図2参照)が、当該イーサネットフレームが通常方式のものであるか否かを判定する(ステップS302)。ここで、当該イーサネットフレームが通常方式のものである場合(ステップS302:Yes)は、イーサネットフレームのIPv6ヘッダを読み込む(ステップS303)。この後は、ステップS306へ進む。
一方、ステップS302において当該イーサネットフレームが通常方式のものでない場合(ステップS302:No)は、振り分け部202が、当該イーサネットフレームがVLAN方式のものであるか否かを判定する(ステップS304)。ここで、当該イーサネットフレームがVLAN方式のものである場合(ステップS304:Yes)は、VLANのフレーム構造を認識し、その中身のIPv6を読み込む(ステップS305)。この後は、ステップS306へ進む。
一方、ステップS304において当該イーサネットフレームがVLAN方式のものでない場合(ステップS304:No)は、処理を終了する。
続いて、振り分け部202が、当該イーサネットフレームの送信元IPアドレス・宛先IPアドレスを取得する(ステップS306)。送信元IPアドレスや宛先IPアドレスは、イーサネットフレームを送出したアプリケーションサーバ100(図1参照)においてあらかじめ設定されているものである。振り分け部202が、振り分け先情報を取得する(ステップS307)。この振り分け先情報とは、振り分け部202が保持する設定ファイルにあらかじめ設定されている、送信元IPアドレスや宛先IPアドレスごとに規定された振り分け先(A階層またはB階層)情報のことである。そして、振り分け部202が、イーサネットフレームの送信元IPアドレス・宛先IPアドレスと振り分け先情報とを照合する(ステップS308)。
次に、振り分け部202が、当該イーサネットフレームをA階層に振り分けるか否かを判定する(ステップS309)。ここでは、送信元IPアドレスおよび宛先IPアドレスが振り分け先情報のA階層側に含まれていれば、当該イーサネットフレームをA階層に振り分けることにする。もともと振り分け先情報に送信元IPアドレスまたは宛先IPアドレスの一方しか設定されていない場合は、そのいずれか一方が合致した場合に、A階層に振り分けることにする。当該イーサネットフレームをA階層に振り分ける場合(ステップS309:Yes)は、カプセル化部211(図2参照)が、当該イーサネットフレームをA階層用として所定の方式でカプセル化する(ステップS310)。続いて、カプセル化方式情報生成部212(図2参照)が、カプセル化部211で行われたカプセル化の方式情報を生成する(ステップS311)。
なお、ここで生成されるカプセル化の方式情報は、カプセル化部211がどのような方式でイーサネットフレームをカプセル化したかを放送コンテンツ受信装置102(図1参照)へ知らせるための情報である。送出部213(図2参照)が、カプセル化されたA階層用イーサネットフレームをそのカプセル化の方式情報とともに地上デジタル放送網へ送出する(ステップS312)。
一方、ステップS309において当該イーサネットフレームをA階層に振り分けない場合(ステップS309:No)は、次に、振り分け部202が、当該イーサネットフレームをB階層に振り分けるか否かを判定する(ステップS313)。ここでは、送信元IPアドレスおよび宛先IPアドレスが振り分け先情報のB階層側に含まれていれば、当該イーサネットフレームをB階層に振り分けることにする。もともと振り分け先情報に送信元IPアドレスまたは宛先IPアドレスの一方しか設定されていない場合は、そのいずれか一方が合致した場合に、B階層に振り分けることにする。当該イーサネットフレームをB階層に振り分ける場合(ステップS313:Yes)は、カプセル化部214(図2参照)が、当該イーサネットフレームをB階層用として所定の方式でカプセル化する(ステップS314)。続いて、カプセル化方式情報生成部215(図2参照)が、カプセル化部214で行われたカプセル化の方式情報を生成する(ステップS315)。
なお、ここで生成されるカプセル化の方式情報は、カプセル化部214がどのような方式でイーサネットフレームをカプセル化したかを放送コンテンツ受信装置102(図1参照)へ知らせるための情報である。送出部216(図2参照)が、カプセル化されたB階層用イーサネットフレームをそのカプセル化の方式情報とともに地上デジタル放送網へ送出する(ステップS316)。
一方、ステップS313において当該イーサネットフレームをB階層に振り分けない場合(ステップS313:No)は、所定の振り分けパターンによる振り分け処理(詳細は後述する)を行う(ステップS317)。
図4は、図3の所定の振り分けパターンによる振り分け処理(ステップS317)の手順を示すフローチャートである。この処理は、振り分け部202(図2参照)が保持する設定ファイルに設定されている振り分けパターンのみに基づいて入力されたイーサネットフレームをA階層またはB階層に振り分けるものである。
図4に示すフローチャートにおいて、まず、振り分け部202(図2参照)が、送信元IPアドレスや宛先IPアドレスに基づく振り分け処理ができなかったイーサネットフレームをA,Bいずれの階層に振り分けるかを決定する(ステップS401)。ここでは、前述のように、振り分け部202が、あらかじめ所定の振り分けパターンが設定された設定ファイルを保持し、その振り分けパターンに基づいてイーサネットフレームをA階層またはB階層に振り分ける。たとえば、設定ファイルの振り分けパターンが“ABBABBABB”となっている場合は、イーサネットフレームを入力した順に、“ABBABBABB”と振り分ける。
そして、カプセル化部211(図2参照)が、A階層に振り分けられたイーサネットフレームを所定の方式でカプセル化する(ステップS402)。続いて、カプセル化方式情報生成部212(図2参照)が、カプセル化部211で行われたカプセル化の方式情報を生成する(ステップS403)。
なお、ここで生成されるカプセル化の方式情報は、カプセル化部211がどのような方式でイーサネットフレームをカプセル化したかを放送コンテンツ受信装置102(図1参照)へ知らせるための情報である。送出部213(図2参照)が、カプセル化されたA階層のイーサネットフレームをそのカプセル化の方式情報とともに地上デジタル放送網へ送出する(ステップS404)。
また、カプセル化部214(図2参照)も、B階層に振り分けられたイーサネットフレームを所定の方式でカプセル化する(ステップS405)。続いて、カプセル化方式情報生成部215(図2参照)が、カプセル化部214で行われたカプセル化の方式情報を生成する(ステップS406)。
なお、ここで生成されるカプセル化の方式情報は、カプセル化部214がどのような方式でイーサネットフレームをカプセル化したかを放送コンテンツ受信装置102(図1参照)へ知らせるための情報である。そして、送出部216(図2参照)が、カプセル化されたB階層のイーサネットフレームをそのカプセル化の方式情報とともに地上デジタル放送網へ送出する(ステップS407)。
この実施の形態にかかる放送コンテンツ伝送装置によれば、上記のような手順により、入力したイーサネットフレームを送信元IPアドレスや宛先IPアドレスごとにA階層とB階層に振り分けることができるため、異なる宛先IPアドレスを指定して放送コンテンツの送出を行うこともできる。
特に、送信元IPアドレスや宛先IPアドレスによって、階層を分けることで、IP上のセッションのトラフィックを、A,Bいずれかの階層に固定できるので、受信状態が悪く、片方の階層だけしか受信できない場合であっても、IPの通信が確立できる。もし、階層ごとに分けなければ、受信側が一方の階層だけの部分受信の場合に、パケットロスが多発しIP通信が維持できなくなるが、上記構成によれば、このような不具合を回避することができる。
また、所定のパターンによる振り分けだけでは、A階層とB階層とで処理遅延が異なる場合があり、パケットの到達順序が変わるおそれがある。この実施の形態では、セッションごとに、トラフィックを異なる階層に振り分けることが可能であるので、ひとつのセッション内におけるパケットの到達順序は維持される。
なお、パターンによる振り分けが必要な理由は、A階層およびB階層をひとつのセッションとして利用したい場合である。たとえば、A階層:330kbps、B階層:660kbpsの帯域を持つ場合を仮定したとき、900kbpsのセッションを放送させたい場合、A階層とB階層をひとつのトランクのように見せなければならない。これを実現するときに、パターンによる振り分けを利用する。
(放送コンテンツ受信装置の機能的構成)
次に、この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ受信装置の機能的構成を説明する。
図5は、この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ受信装置の機能的構成を示すブロック図である。受信部501は、放送コンテンツ伝送装置101(図1,2参照)から送出された、カプセル化されたイーサネットフレーム(IPパケット)および当該イーサネットフレームのカプセル化の方式情報を受信する。
受信部501が受信したカプセル化の方式情報は、カプセル化方式情報解析部502へ送られる。また、受信部501が受信したカプセル化されたイーサネットフレームは、その振り分けられた階層によって、A階層処理部503またはB階層処理部504へ送られる。
カプセル化方式情報解析部502は、受信したカプセル化の方式情報を解析し、受信したイーサネットフレームがどのような方式でカプセル化されているかを判断する。A階層処理部503は、カプセル化解除部511を備えている。このカプセル化解除部511は、カプセル化方式情報解析部502の解析結果に基づき、A階層用イーサネットフレームのカプセル化解除処理を行う。
また、B階層処理部504は、カプセル化解除部512を備えている。このカプセル化解除部512は、カプセル化方式情報解析部502の解析結果に基づき、B階層用イーサネットフレームのカプセル化解除処理を行う。カプセル化解除処理が行われた、A階層用イーサネットフレームおよびB階層用イーサネットフレームは、統合部505へ送られる。統合部505は、A階層用イーサネットフレームとB階層用イーサネットフレームとを統合し、これを再生部506へ送る。そして、再生部506は、放送コンテンツの再生を行う。
(放送コンテンツ受信処理手順)
続いて、この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ受信装置が行う放送コンテンツ受信処理手順を説明する。
図6は、この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ受信装置が行う放送コンテンツ受信処理手順を示すフローチャートである。図6に示すフローチャートにおいて、まず、受信部501(図5参照)が、カプセル化されたイーサネットフレーム(IPパケット)と、カプセル化の方式情報を受信する(ステップS601)。
次に、カプセル化方式情報解析部502(図5参照)が、受信したカプセル化の方式情報を解析する(ステップS602)。A階層処理部503のカプセル化解除部511(図5参照)が、カプセル化方式情報解析部502の解析結果に基づき、A階層用イーサネットフレームのカプセル化解除処理を行う(ステップS603)。また、ステップS603の処理と並行して、B階層処理部504のカプセル化解除部512(図5参照)が、カプセル化方式情報解析部502の解析結果に基づき、B階層用イーサネットフレームのカプセル化解除処理を行う(ステップS604)。統合部505(図5参照)が、A階層用イーサネットフレームとB階層用イーサネットフレームとを統合する(ステップS605)。再生部506(図5参照)が、放送コンテンツの再生を行う(ステップS606)。
この実施の形態にかかる放送コンテンツ受信装置によれば、上記のような手順により、送信元IPアドレスや宛先IPアドレスに基づいてA階層またはB階層に放送コンテンツ
が別けられるので、受信機が部分受信(たとえばA階層のみ受信)している場合でも、その階層のIP通信サービスが受けられる。なお、IPアドレスに基づいて割り振られていることによって、パケットの到着順序が入れ替わることはない。また、パターンによる振り分けによって、A階層とB階層をまたいだ広帯域のIPトラフィックを受信させることもできる。
以上説明したように、この実施の形態によれば、伝送したい放送コンテンツを、地上デジタル放送網を介して受信側に伝送させることができる。特に、地上波デジタル放送として規定されたARIBに準拠して、送出側では、放送コンテンツであるイーサネットフレームをA階層とB階層とに振り分けて伝送させ、受信側では、A階層とB階層とを統合して再生することができるようになる。
なお、この実施の形態で説明した放送コンテンツの伝送および受信にかかる方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
以上のように、この発明は、地上デジタル放送に有用であり、特に、ARIBの規定に準拠し、コンテンツのデータを、デジタル放送網を介して受信側に伝送させることができるため、デジタル放送を伝送する伝送装置や受信装置に適している。
この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ伝送装置および放送コンテンツ受信装置の概要を説明するための図である。 この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ伝送装置の機能的構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ伝送装置が行う放送コンテンツ伝送処理手順を示すフローチャートである。 図3の所定の振り分けパターンによる振り分け処理(ステップS317)の手順を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ受信装置の機能的構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態にかかる放送コンテンツ受信装置が行う放送コンテンツ受信処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100 アプリケーションサーバ
101 放送コンテンツ伝送装置
102 放送コンテンツ受信装置
201 コンテンツ入力部
202 振り分け部
203,503 A階層処理部
204,504 B階層処理部
211,214 カプセル化部
212,215 カプセル化方式情報生成部
213,216 送出部
501 受信部
502 カプセル化方式情報解析部
505 統合部
506 再生部
511,512 カプセル化解除部

Claims (2)

  1. コンテンツを送信する送信部と、当該送信部から送信された当該コンテンツを受信して所定の処理をおこなう受信部と、を備える放送コンテンツ伝送システムであって、
    前記送信部は、
    放送コンテンツを含むIPパケットを入力する入力手段と、
    前記入力手段が入力したIPパケットを所定の方式で二つの階層に振り分ける振り分け手段と、
    前記振り分け手段により振り分けられたそれぞれのIPパケットに対して所定のカプセル化処理を施すカプセル化手段と、
    前記カプセル化手段が施したカプセル化の方式情報を生成するカプセル化方式情報生成手段と、
    前記カプセル化方式情報生成手段が生成したカプセル化の方式情報とともに、前記カプセル化手段によりカプセル化されたIPパケットを地上デジタル放送網へ送出する送出手段と、
    を備え
    前記受信部は、
    前記地上デジタル放送網から、二つの階層に振り分けられ、それぞれカプセル化された前記IPパケットと、前記IPパケットのカプセル化の方式情報を受信する受信手段と、
    前記IPパケットのカプセル化の方式情報を解析するカプセル化方式情報解析手段と、
    前記カプセル化方式情報解析手段の解析結果に基づき、受信した前記IPパケットのカプセル化解除を行うカプセル化解除手段と、
    前記カプセル化解除手段によりカプセル化解除が行われた二つの階層の前記IPパケットを統合する統合手段と、
    を備え、
    前記振り分け手段は、前記IPパケットのIPアドレスを検出し、検出したIPアドレスをあらかじめ規定された前記IPアドレスごとの振り分け先情報と照合し、当該照合結果に基づいて、前記IPパケットを二つの階層に振り分けることを特徴とする放送コンテンツ伝送システム。
  2. コンテンツを送信する送信部と、当該送信部から送信された当該コンテンツを受信して所定の処理をおこなう受信部と、を備える放送コンテンツ伝送方法であって、
    前記送信部は、
    放送コンテンツを含むIPパケットを入力する入力工程と、
    前記入力工程で入力されたIPパケットを所定の方式で二つの階層に振り分ける振り分け工程と、
    前記振り分け工程で振り分けられたそれぞれのIPパケットに対して所定のカプセル化処理を施すカプセル化処理工程と、
    前記カプセル化処理工程で施されたカプセル化の方式情報を生成するカプセル化方式情報生成工程と、
    前記カプセル化方式情報生成工程で生成されたカプセル化の方式情報とともに、前記カプセル化処理工程でカプセル化されたIPパケットを地上デジタル放送網へ送出する送出工程と、
    を含み、
    前記受信部は、
    前記地上デジタル放送網から、二つの階層に振り分けられ、それぞれカプセル化された前記IPパケットと、前記IPパケットのカプセル化の方式情報を受信する受信工程と、
    前記IPパケットのカプセル化の方式情報を解析するカプセル化方式情報解析工程と、
    前記カプセル化方式情報解析工程の解析結果に基づき、受信した前記IPパケットのカプセル化解除を行うカプセル化解除工程と、
    前記カプセル化解除工程によりカプセル化解除が行われた二つの階層の前記IPパケットを統合する統合工程と、
    を含み、
    前記振り分け工程は、前記IPパケットのIPアドレスを検出し、検出したIPアドレスをあらかじめ規定されたIPアドレスごとの振り分け先情報と照合し、当該照合結果に基づいて、前記IPパケットを二つの階層に振り分けることを特徴とする放送コンテンツ伝送方法。
JP2005346451A 2005-11-30 2005-11-30 放送コンテンツ伝送システムおよび放送コンテンツ伝送方法 Expired - Fee Related JP4688651B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346451A JP4688651B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 放送コンテンツ伝送システムおよび放送コンテンツ伝送方法
EP20060833394 EP1956765A1 (en) 2005-11-30 2006-11-27 Broadcast contents transmission device, broadcast contents receiving device, broadcast contents transmission method, broadcast contents receiving method, and program
US12/095,390 US8422496B2 (en) 2005-11-30 2006-11-27 Broadcast-content transmitting apparatus, broadcast-content receiving apparatus, broadcast-content transmitting method, broadcast-content receiving method, and program
PCT/JP2006/323590 WO2007063803A1 (ja) 2005-11-30 2006-11-27 放送コンテンツ伝送装置、放送コンテンツ受信装置、放送コンテンツ伝送方法、放送コンテンツ受信方法およびプログラム
KR20087012362A KR100995898B1 (ko) 2005-11-30 2006-11-27 방송 콘텐츠 전송장치, 방송 콘텐츠 수신장치, 방송 콘텐츠 전송방법, 방송 콘텐츠 수신방법 및 컴퓨터로 판독가능한 기록매체
CN2006800443018A CN101317396B (zh) 2005-11-30 2006-11-27 广播内容传送装置、广播内容接收装置、广播内容传送方法、广播内容接收方法以及程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346451A JP4688651B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 放送コンテンツ伝送システムおよび放送コンテンツ伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007158390A JP2007158390A (ja) 2007-06-21
JP4688651B2 true JP4688651B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=38092135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346451A Expired - Fee Related JP4688651B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 放送コンテンツ伝送システムおよび放送コンテンツ伝送方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8422496B2 (ja)
EP (1) EP1956765A1 (ja)
JP (1) JP4688651B2 (ja)
KR (1) KR100995898B1 (ja)
CN (1) CN101317396B (ja)
WO (1) WO2007063803A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103200440B (zh) * 2012-01-04 2016-03-02 中国移动通信集团公司 一种广播数据的处理方法、处理系统以及装置
WO2018021072A1 (ja) 2016-07-29 2018-02-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 データ処理装置、及び、データ処理方法
CN110213756A (zh) * 2019-06-04 2019-09-06 深圳云里物里科技股份有限公司 一种数据传输方法、装置及其相关设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247916A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Fujitsu Ltd 通信ネットワークおよびエッジデバイスおよびコネクション設定方法
JPH11313290A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル映像信号送受信方法及びその装置
JP2000078573A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Hitachi Ltd 階層符号化データ配信装置
JP2000115119A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Jisedai Digital Television Hoso System Kenkyusho:Kk 地上デジタル放送伝送システム
JP2001078180A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Hitachi Ltd デジタル放送受信機及び伝送路復号器
JP2002027009A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Hitachi Ltd 高速付加サービス方法
JP2005223548A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Sony Corp 受信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
JP2002290399A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Fujitsu Ltd 加入者終端装置およびパケット処理方法
JP2003078830A (ja) 2001-09-03 2003-03-14 Sony Corp デジタル放送受信装置および通信情報伝送方法
JP4649091B2 (ja) * 2002-01-30 2011-03-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末、サーバ装置、中継装置、放送通信システム、放送通信方法及びプログラム
JP2005166228A (ja) * 2003-11-10 2005-06-23 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置、情報再生装置
US7808561B2 (en) * 2003-12-26 2010-10-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transforming a digital TV broadcasting signal to a digital radio broadcasting signal

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247916A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Fujitsu Ltd 通信ネットワークおよびエッジデバイスおよびコネクション設定方法
JPH11313290A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル映像信号送受信方法及びその装置
JP2000078573A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Hitachi Ltd 階層符号化データ配信装置
JP2000115119A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Jisedai Digital Television Hoso System Kenkyusho:Kk 地上デジタル放送伝送システム
JP2001078180A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Hitachi Ltd デジタル放送受信機及び伝送路復号器
JP2002027009A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Hitachi Ltd 高速付加サービス方法
JP2005223548A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Sony Corp 受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101317396A (zh) 2008-12-03
EP1956765A1 (en) 2008-08-13
US8422496B2 (en) 2013-04-16
JP2007158390A (ja) 2007-06-21
KR100995898B1 (ko) 2010-11-22
KR20080080286A (ko) 2008-09-03
WO2007063803A1 (ja) 2007-06-07
CN101317396B (zh) 2011-05-11
US20090303911A1 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865946B2 (en) Data transmission controlling method and data transmission system
US7318099B2 (en) Method and apparatus for controlling the distribution of digitally encoded data in a network
JP4354957B2 (ja) 放送コンテンツ伝送装置、放送コンテンツ伝送システム、放送コンテンツ伝送方法およびプログラム
JP2012095053A (ja) ストリーム伝送システム、送信装置、受信装置、ストリーム伝送方法及びプログラム
JP2004516748A (ja) Rtpヘッダにおける暗号化されたデータに対するポインタ
KR100893321B1 (ko) 데이타의 타임 슬라이스 버스트를 수신하기 위한 방법
CN104106247A (zh) 生成装置、再现装置、数据结构、生成方法、再现方法、控制程序以及记录介质
US20090274151A1 (en) Broadcast-content transmission apparatus, and broadcast-content transmission method
JP4600513B2 (ja) データ送信装置、送信レート制御方法およびプログラム
JP4688651B2 (ja) 放送コンテンツ伝送システムおよび放送コンテンツ伝送方法
KR100966363B1 (ko) 중계장치, 통신단말 및 통신방법
JP4695146B2 (ja) コンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法
JP4832784B2 (ja) 放送コンテンツ伝送装置、放送コンテンツ受信装置、放送コンテンツ伝送方法、及び放送コンテンツ受信方法
CN115102799A (zh) 一种基于i-pon的双向数据业务处理方法及系统
WO2023013124A1 (ja) 再送出装置、再送出方法、受信装置、及び受信方法
KR100895027B1 (ko) 단말들에서의 해독 방법들을 변형하는 소프트웨어 플러그인프레임워크
JP5885726B2 (ja) ストリーム伝送システム、送信装置、受信装置及びストリーム伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees