JP4685880B2 - 港湾標識灯 - Google Patents

港湾標識灯 Download PDF

Info

Publication number
JP4685880B2
JP4685880B2 JP2007550801A JP2007550801A JP4685880B2 JP 4685880 B2 JP4685880 B2 JP 4685880B2 JP 2007550801 A JP2007550801 A JP 2007550801A JP 2007550801 A JP2007550801 A JP 2007550801A JP 4685880 B2 JP4685880 B2 JP 4685880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
port
harbor
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007550801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008527452A (ja
Inventor
サクリスタン,アルバロ オルチィズ
Original Assignee
アーチ ビーコン,エス.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ ビーコン,エス.エル. filed Critical アーチ ビーコン,エス.エル.
Publication of JP2008527452A publication Critical patent/JP2008527452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685880B2 publication Critical patent/JP4685880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S10/00Lighting devices or systems producing a varying lighting effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/03Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light
    • F21S9/037Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light the solar unit and the lighting unit being located within or on the same housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • F21W2111/04Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00 for waterways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/802Position or condition responsive switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

本発明は、 海上航行信号標識灯に関する。特に本発明は、 発光手段を備え、港湾内へ船舶を安全に導く港湾標識灯に関する。
海上航行標識灯の技術分野では、港湾入口での標識灯あるいは発光信号の使用は規則化されている。通常においては、港湾入口の左縁部は、赤光あるいは赤灯で標識され、右縁部は緑光あるいは緑灯で標識されている。
港湾に進入を試みる船舶のナビゲータ(操舵士、航海士)は、遠距離からそれらの一方または両方の投光を目視し、港湾入口の位置を確認して船舶を正しい航路で操舵することができる(赤光の右側及び緑光の左側を航行)。
この信号コードまたは信号表示を規制する規則は、大部分が19世紀末に決定された。それら規則は、今日でもまだ本質的には有効であるが、光公害の状況は大きく悪化した。特に大都市の港湾は、夜の娯楽施設のネオンで溢れており、それらに車のヘッドライト並びに街の信号灯や街灯が加わって港湾進入表示光信号を区別することが著しく困難になってきている。この困難に悪天候条件(濃霧、雨、高波、等々)が加わると、港湾入口の標識灯の見極めは格段に困難となる。
たとえ現代の航行操舵装置が、ナビゲータによる直接的な視認を必要とせずに正確に船舶を操舵させるものであっても、多くの場合、ナビゲータは、障害物及び航路の視認を希望し、視界が乏しいときには、その航路を示す基準物の目視による確認を強く望む。
さらに、航行を容易にさせる電子装置には、不調あるいは故障の危険が伴う。特に前述のような悪天候の場合には電子装置の不調や故障の可能性は高くなる。
これらの問題を解消するため、本発明は、視界不良時であってもナビゲータによる視認を容易にさせるため、港湾入口で正規の発光標識を補佐する補助標識灯を提供する。一般的には、大部分の港湾標識灯は異なる形態の電灯手段を利用するが、港湾入口の標識手段には幾種類かの異なる形態が存在する。
しかし、本発明の補助標識灯のように正規の信号灯を補佐する目的で、現行の海上航行規則を変更することなく、たとえ視界不良条件時であっても港湾入口の位置確認を遠距離からでも正確に視認させる装置は存在していなかった。
本発明の目的は、港湾入口で既存の赤と緑の発光信号、発光柱あるいは灯台に隣接して視認させる港湾入口補助標識灯の提供にある。
本発明の標識灯は、自立式アーチ形状であり、既存の発光柱、灯台あるいは発光信号の光源位置よりも高い位置に最高発光位置を有するものである。
本発明の標識灯は、発光手段に電力を供給し、同時に発光手段を自在に制御する電子装置をも含む。
複数の発光手段が自立式アーチ体の両端部間に提供され、港湾に接近する船舶から確実に視認できるようになっている。この発光手段の色彩は、それぞれ隣接する既存の赤光あるいは緑光である光柱、灯台あるいは発光信号の光色に対応したものである。
本発明の別の特徴によれば、それら発光手段は、順次発光するように設計された複数の個別発光要素である。
本発明の一実施例においては、アーチ体の電子装置は、これら複数の個別発光要素を、正規の発光柱、灯台あるいは発光信号から最も遠方の発光要素から正規の発光信号に向かって、順次、反復発光させるように設計されている。
本発明の別の特徴によれば、それら個別発光要素はLEDである。
本発明の別の特徴によれば、本発明の標識灯の電力供給手段は、一連のソーラパネル(太陽電池パネル)から成る。
発光手段は、港湾進入時に船舶から視認可能なアーチ体側面に提供される。ソーラパネルは、アーチ体の残り部分に敷設される。
本発明のさらに別の特徴によれば、本発明のアーチ体は、それぞれがアーチ体の一部を構成し、それぞれが発光手段である複数の個別モジュール体により組み立てられる。
本発明のさらなる特徴によれば、個別発光要素は、前面パネルにLEDマトリックスを組み込んでいる。
本発明のさらに別の特徴によれば、それぞれの個別モジュール体は、上面にソーラパネルを組み込んでいる。
本発明のさらに別の特徴によれば、アーチ体は、少なくともその発光手段の部位にて断面が四辺形である。
本発明のさらに別の特徴によれば、アーチ体は、少なくともその発光手段の部位にて断面が方形である。
本発明の別特徴によれば、アーチ体は、大部分がステンレス鋼製である。
本技術分野の専門家であれば、以下の特徴と利点を有する本発明の標識灯の新規性と進歩性とを理解するであろう。
本発明は、上述の問題点を解消する標識灯を提供する。本発明の標識灯は、厳しい自然環境に耐え抜く頑強性を有するように設計でき、港湾の入口に設置されると、たとえ視界不良時であっても港湾に接近する船舶から確実に視認できる。本発明の補助標識灯は、現行の正規標識灯の役割の確実な履行を保証するものである。
以下において、本発明の標識灯の好適実施例を図示する添付図面を利用して詳細に説明するが、それら実施例は本発明を限定するものではない。図面は、本発明の異なる形態の実施例を図示する。
図1で示す本発明の一実施例による補助標識灯1は、港湾入口の右側端を示す緑光信号灯4に隣接して設置されている。図1は、本発明の標識灯1の一般的な使用例である。
図は、港湾入口の左右両端を知らせる赤光信号灯3及び緑光信号灯4を図示している。現在の規則では、このように赤光灯3と緑光灯4の設置が義務付けられている。港湾に接近する船舶のナビゲータは、赤光灯3と緑光灯4を視認して港湾の入口を確認し、その位置に合わせて船舶を航行進入させる。
前述したように、この種の赤光信号灯3及び緑光信号灯4の問題点は、現在の都市及びその港湾施設が非常に明るく、赤光と緑光を含んで多種多様な色彩光で充満していることである(夜の娯楽施設の全体光度は、そのような港湾の赤及び緑信号灯の光度の何倍にも達する)。その結果、遠方のナビゲータは、無数の異なる色光が惑わされ、港湾信号灯(3及び4)の視認に手間取る。この状況は、高波、濃霧、雨、雪、等々の悪天候でさらに悪化し、視界が零になることもあり得る。
図1で示すように、本発明の補助標識灯1を正規信号灯4と共存させることにより信号灯4の位置を確実に視認させることができる。
ナビゲータは、都会のイルミネーションに惑わされることなく、本発明の補助標識灯1のアーチ体5で示される緑光信号灯4を明確に確認できる。
標識灯1のアーチ形状は、遠方から容易に視認でき、そのユニークな形状は、他の発光源との混同を避けさせる。
さらに、本発明の標識灯は、単純形態であり、構築及び設置が容易ある。アーチ体5の最高部分は、海面に対して港湾信号管理当局の基準に従った位置に提供できるため、この標識灯1のアーチ体5が示す正規信号灯の視認性は、高い。すなわち、アーチ体5は、発光信号が高波時であっても視認できる高さのアーチ体となるように設計できる。
また、アーチ状発光体は、他の発光体との混同が効果的に回避できる程度にユニークである。個別モジュール体11(図5)で構成される本発明のアーチ状標識灯1は、取り扱い、運搬及び設置が容易である。
加えて、別の実施例では、アーチ体5の発光は、アーチ体5に沿って配列された一連の個別発光要素7で構成される。それら発光要素7は、港湾に接近する船舶から視認できる。これら個別発光要素7を電子制御/電力供給装置6と共に使用すると、個別発光要素7は、自在な発光パターンを提供し、アーチ体5に異なる発光外観を提供する。
本発明の標識灯1の好適な発光形態は、アーチ型であり、正規信号灯4(3)から最遠の発光要素8から最近の発光要素9にまで順次に反復点滅させ、港湾入口の左右端に設置された正規信号灯4(3)の位置に目を誘導する。このように正規信号灯に向かってアーチ体5内をアーチ状に移動する光(標識灯1が設置されている港湾入口の位置によって緑光あるいは赤光)が提供され、信号灯3及び/又は信号灯4の位置を誤認の可能性を排除して指し示すことができる。このような組み合わせ発光信号(正規信号灯3及び4並びに補助標識灯1)は、悪天候による視界不良時であっても船舶ナビゲータに港湾入口を確実に視認させる。
港湾の形態、状況並びに規則に照らして個別発光要素7の発光アレンジは、設計者が決定する要因である。発光要素7の発光パターンは、プログラム可能であり、電子装置6によってデザイン並びに切り替えができる。
電力供給装置を兼ねることができる標識灯1の発光制御電子装置6は、アーチ体5に内蔵でき、安全扉を介してアクセスできるように提供することができる。アーチ体5に人員を派遣せずとも発光手段2を港湾制御センターから遠隔的にケーブルあるいは無線を介して制御することもできる。個別発光要素7は、低電力消費型であり、自在なデザインが可能なLED、あるいはLEDマトリックス12が好適であるが、LED以外の発光体であっても構わない。
さらに、小型LEDの使用によって発光パターンが多様となり、LEDマトリックス12の使用によってメッセージを伝達することさえ可能である。
アーチ体5の内蔵電子回路への電力供給に関して、本発明の標識灯1の立地条件を最大限に活用できるソーラパネル10が好適に利用できる。
図5では、ソーラパネル10の1つがアーチ体5の個別モジュール11に設置されている。必要電力によっては、ソーラパネル10を標識灯1の表面全体に設置することができる。余裕があれば他の港湾設備に電力を提供することもできる。
この特徴に関して、アーチ体5の断面は、四辺形であり、好適には長方形であり、ソーラパネル10の設置に適している。
この実施例の場合にはソーラパネル10はそれぞれの個別モジュール11に接続されるが、ソーラパネル10はアーチ体5が分割できない標識灯1の実施例であっても同様に利用できる。例えば、スポーツマリーナや小規模な港湾では機能よりも美観に重点を置いた標識灯1の設置が望まれよう。そのような場合、アーチ体5は、小型で、デザインを重視したものにし、またアーチ体5を一体的なものとすることが有利であろう。
本発明の標識灯1のこの美観的要素は、本発明の別な重要特徴である。なぜなら港湾の入口は、旅行者の第1印象を形成するからである。この理由により、本発明のアーチ体5の意匠及び形状は、個々の港湾のニーズにマッチしたものとすることができるが、この特徴も本発明の重要な一部である。
アーチ体5に関して留意すべきことは、アーチ体5が設置される環境の厳しさである。風雨並びに波浪による風化及び塩害に鑑みて物理的並びに化学的抵抗性のある材料の使用が必要である。本発明の1好適実施例においては、アーチ体5の本体には、ステンレス鋼が使用される。標識灯1の波浪に対する抵抗性を向上させるため、波を受けるアーチ体の表面積を小さくする等の工夫を加えることは有利である。
アーチ体5の寸法やデザインは、港湾の状況に応じて変更できるが、以下にその一例を紹介する。アーチ体5は、頂点高が8mであり、最大幅を13mとする。発光手段2は、4mの高さに設置する。これは、発光手段2を悪戯から保護し、同時に波浪その他から物理的に保護するためである。
以上、本発明の特徴を実施例の図面を使用して解説した。実施例の細部の変更は本発明の範囲内である。
図1は、正規信号灯に隣接して設置された本発明の補助標識灯を備えた港湾入口の概略図である。 図2は、本発明の一実施例によるアーチ状標識灯の概略図である。 図3は、図2で示す本発明の標識灯のA−B線に沿った概略断面図である。 図4は、図2で示す本発明の標識灯の概略平面図である。 図5は、本発明のアーチ式標識灯の構成部分である個別モジュールの斜視図である。

Claims (10)

  1. 発光手段(2)を有した港湾標識灯であって、
    港湾入口に設置されている現行赤光信号設備(3)または現行緑光信号設備(4)に隣接して設置されるものであり、
    それら現行光信号設備よりも高い頂点を有した自立アーチ体(5)と、
    前記発光手段(2)を制御し、電力を供給する電子制御/電力供給装置(6)とを含んでおり、
    前記発光手段(2)は、 前記アーチ体(5)に沿って設置され、港湾に進入を試みる船舶から視認でき、該発光手段(2)の発光色は、 隣接する前記現行信号設備の発光色に対応していることを特徴とする港湾標識灯。
  2. 発光手段(2)は、 複数の個別発光要素(7)から成り、該個別発光要素(7)は、 自立アーチ体(5)に沿って一連に配置され、電子制御/電力供給装置(6)は、 隣接する現行信号設備の方向に向かって、該現行信号設備から最遠の個別発光要素から最近の個別発光要素にまで、順次、反復発光することを特徴とする請求項1記載の港湾標識灯。
  3. 個別発光要素(7)は、 LEDであることを特徴とする請求項1または2に記載の港湾標識灯。
  4. 電子制御/電力供給装置(6)は、 アーチ体表面の少なくとも一部に設置された一連のソーラパネル(10)を含み、発光手段(2)は、 港湾進入船舶から視認可能な該アーチ体(5)側部に設置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の港湾標識灯。
  5. 自立アーチ体(5)は、 連結されて該自立アーチ体を構成する複数の連結された個別モジュール体(11)を含んでおり、該個別モジュール体(11)は、 それぞれ個別発光要素(7)として機能することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の港湾標識灯。
  6. 個別モジュール体(11)は、 その前面にLEDマトリックス(12)を有していることを特徴とする請求項5記載の港湾標識灯。
  7. それぞれの個別モジュール体(11)は、 その上面にソーラパネル(10)を有していることを特徴とする請求項6記載の港湾標識灯。
  8. 少なくとも発光手段(2)が提供されたアーチ体(5)部分の断面は、 四辺形であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の港湾標識灯。
  9. 少なくとも発光手段(2)が提供されたアーチ体(5)部分の断面は、 長方形であることを特徴とする請求項8記載の港湾標識灯。
  10. アーチ体(5)の材質は、 ステンレス鋼であることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の港湾標識灯。
JP2007550801A 2005-01-13 2006-01-13 港湾標識灯 Expired - Fee Related JP4685880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200500051A ES2257210B1 (es) 2005-01-13 2005-01-13 Baliza portuaria.
PCT/ES2006/000010 WO2006089981A1 (es) 2005-01-13 2006-01-13 Baliza portuaria

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008527452A JP2008527452A (ja) 2008-07-24
JP4685880B2 true JP4685880B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=36676677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550801A Expired - Fee Related JP4685880B2 (ja) 2005-01-13 2006-01-13 港湾標識灯

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7639161B2 (ja)
EP (1) EP1837588B1 (ja)
JP (1) JP4685880B2 (ja)
CN (1) CN100564996C (ja)
AT (1) ATE546689T1 (ja)
AU (1) AU2006217874B2 (ja)
CY (1) CY1112923T1 (ja)
DK (1) DK1837588T3 (ja)
ES (2) ES2257210B1 (ja)
MX (1) MX2007008601A (ja)
PL (1) PL1837588T3 (ja)
PT (1) PT1837588E (ja)
SI (1) SI1837588T1 (ja)
WO (1) WO2006089981A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2837393A1 (en) * 2004-10-20 2015-02-18 Ethicon, Inc. Absorbable hemostat
US7748068B2 (en) 2008-03-20 2010-07-06 Min Carroll Decoration solar panel bridge supplying power sources
CN102176025A (zh) * 2011-02-18 2011-09-07 长江南京航道局 一种双gps航标终端的控制方法及系统
DE202014000264U1 (de) 2014-01-10 2015-04-13 Novomatic Ag Leuchtvorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1635611A (en) * 1926-09-22 1927-07-12 Lama Raoul De La Highway lighting system and apparatus therefor
US5057981A (en) * 1990-07-16 1991-10-15 Bowen Richard D Decorative lighted configurations
US5647660A (en) * 1994-05-23 1997-07-15 Lee; Kuo-Hsing Modular light display apparatus
US20030213764A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Whiter Shieh Connecting member for constructing arch frame

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4980085A (en) * 1984-11-12 1986-05-22 Quentron Electronics Pty. Ltd. Navigation lantern
US5806965A (en) * 1996-01-30 1998-09-15 R&M Deese, Inc. LED beacon light
AU5959298A (en) * 1997-01-08 1998-08-03 Alpan, Inc. Solar marker light
DE19743826A1 (de) * 1997-10-03 1999-04-15 Pintsch Bamag Ag Laterne, insbesondere Seelaterne
CN2623597Y (zh) * 2003-06-06 2004-07-07 广州市机电工业研究所 一体化太阳能航标灯
CN2665515Y (zh) * 2003-08-25 2004-12-22 广州市机电工业研究所 智能一体化太阳能航标灯
US7014331B2 (en) * 2004-06-15 2006-03-21 Charles E Risch Light system on trees and other objects

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1635611A (en) * 1926-09-22 1927-07-12 Lama Raoul De La Highway lighting system and apparatus therefor
US5057981A (en) * 1990-07-16 1991-10-15 Bowen Richard D Decorative lighted configurations
US5647660A (en) * 1994-05-23 1997-07-15 Lee; Kuo-Hsing Modular light display apparatus
US20030213764A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Whiter Shieh Connecting member for constructing arch frame

Also Published As

Publication number Publication date
ES2257210B1 (es) 2007-07-01
ES2257210A1 (es) 2006-07-16
CY1112923T1 (el) 2016-04-13
PL1837588T3 (pl) 2012-07-31
JP2008527452A (ja) 2008-07-24
ATE546689T1 (de) 2012-03-15
AU2006217874B2 (en) 2011-05-12
WO2006089981A1 (es) 2006-08-31
SI1837588T1 (sl) 2012-06-29
US20080002398A1 (en) 2008-01-03
PT1837588E (pt) 2012-05-21
US7639161B2 (en) 2009-12-29
EP1837588B1 (en) 2012-02-22
DK1837588T3 (da) 2012-05-14
CN101137867A (zh) 2008-03-05
CN100564996C (zh) 2009-12-02
ES2382047T3 (es) 2012-06-04
EP1837588A1 (en) 2007-09-26
MX2007008601A (es) 2007-08-14
AU2006217874A1 (en) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220292996A1 (en) Sequenced guiding systems for vehicles and pedestrians
US7946741B2 (en) Flashing stern light for boats
JP4685880B2 (ja) 港湾標識灯
KR200446856Y1 (ko) 교통신호 시스템
KR20100098939A (ko) 주소 대응 가로등 시스템
KR100960592B1 (ko) 항로표지 외곽 조명제어시스템
CN2809757Y (zh) 导向式交通信号灯
JP2006104896A (ja) 道路の運用方法
KR100676847B1 (ko) 반사겸용 led 도로 표지병 시스템
KR101217776B1 (ko) 엘이디 조명이 구비된 선박의 항로 표지장치
KR20110092725A (ko) 비상등 겸용 가로등
KR20160093154A (ko) Led등을 이용한 교차로 주행안내 시스템
WO2021187763A1 (ko) 색맹 및 색약자를 위한 교통 신호등
KR200430630Y1 (ko) 엘이디 표지함이 장착된 가로등 기구
JP3055207U (ja) 地中埋設型照明装置
CN100383830C (zh) 导向式交通信号灯
CN218757087U (zh) 一种道路标线的提示装置
KR100482302B1 (ko) 스쿨존의 교통신호장치
KR20110028906A (ko) 엘이디전등 도로 표시장치
CN109629469A (zh) 路面提示单元及智能斑马线
KR100433851B1 (ko) 횡단보도의 안전표시장치
KR200278334Y1 (ko) 횡단보도의 안전표시장치
CN104464572A (zh) 内河航道标志牌
KR19990078916A (ko) 횡단보도 안전횡단시스템
KR200434738Y1 (ko) 발광 교통표지판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees