JP4685012B2 - 無線通信システムにおけるハンドオフの改善のための方法およびシステム - Google Patents

無線通信システムにおけるハンドオフの改善のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4685012B2
JP4685012B2 JP2006520418A JP2006520418A JP4685012B2 JP 4685012 B2 JP4685012 B2 JP 4685012B2 JP 2006520418 A JP2006520418 A JP 2006520418A JP 2006520418 A JP2006520418 A JP 2006520418A JP 4685012 B2 JP4685012 B2 JP 4685012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdsn
packet data
serving node
data serving
session
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006520418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007532034A (ja
Inventor
ハーパー,マシュー・エイチ
センシルネイザン,ジャナキラマン
Original Assignee
スターレント・ネットワークス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スターレント・ネットワークス・エルエルシー filed Critical スターレント・ネットワークス・エルエルシー
Publication of JP2007532034A publication Critical patent/JP2007532034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685012B2 publication Critical patent/JP4685012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0016Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0019Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection adapted for mobile IP [MIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/005Multiple registrations, e.g. multihoming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/677Multiple interfaces, e.g. multihomed nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/10Reselecting an access point controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/12Reselecting a serving backbone network switching or routing node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/14Interfaces between hierarchically different network devices between access point controllers and backbone network device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

関連する出願への相互参照
この出願は、2003年7月17日に出願された米国特許仮出願第60/488152号の合衆国法典第35巻第119条(e)の下での利益を主張するものであり、この文言により本明細書にその全体を参照により組み込む。
本発明は、無線通信ネットワークに関する。より詳細には、本発明は、複数のIPアドレスをもつ1つまたは複数のパケット・データ・サービング・ノード(packetdata serving node)を使用する無線通信ネットワークでの改善されるハンドオフに関する。
無線通信のシステムおよびネットワークは、たとえば、衛星通信システム、PDA(portabledigital assistants)、ラップトップコンピュータ、およびポータブル通信装置(たとえば、セルラ電話)を含む、多くの適用例に関連して使用されている。無線通信ネットワークがそのような適用例のユーザに提供する1つの顕著な利益は、ユーザがその無線通信ネットワークのレンジの範囲内にある限り、ネットワーク(たとえば、インターネット)に接続する、または接続した状態にある能力である。
無線通信システム内の利用可能な帯域幅を共用するのに使用される主なアクセス技法が、3つ開発されている。これらの技法のうちの2つは、TDMA(timedivision multiple access、時分割多元接続)およびFDMA(frequency division multiple access、周波数分割多元接続)と呼ばれる。TDMAシステムでは、2つ以上の信号(たとえば、音声またはデータの信号)が、単一のチャネルを共用する。特にTDMAシステムでは、複数の信号の同じチャネルを介した伝送が、各信号の伝送に対して異なる時間間隔を割り当てることによって行われる。他方、FDMAシステムでは、利用可能な周波数スペクトルが狭いチャネルへと分割され、そこでは伝送すべき各信号がそれぞれのチャネルへと割り当てられる。第3の技法は、本発明にとって最も関連性があり、下で説明しているものであるが、これはCDMA(codedivision multiple access、符号分割多元接続)と呼ばれる。
CDMAシステムは、複数のユーザの共用すべき無線スペクトルを、一意の符号の割り当てによって分割することによって動作する。CDMAシステムでは、一意の符号を伝送すべきである各信号へと割り当て、これにより、同時にある多くの信号を広帯域拡散スペクトル帯域全体にわたって拡散させることができる。すると、このそれぞれの符号を用いて、信号の検出、および、同じ帯域を介して伝送中の他の信号からの分離を行うことができる。
図1は、本発明を実装することのできるCDMA無線通信システム100のある実施形態を単純化して示す図である。無線通信システム100の主な特徴は当業者によく知られているため、ここではその構成要素の手短な説明だけを与えることにする。それ以上の説明は、下で必要な際に与えて、本明細書で説明する本発明の諸原理の理解を助けることにする。
ここに示すように、無線通信システム100は、複数の移動加入者(mobilesubscribers、MS)101〜109を含む。移動MS 101〜109は、移動局(mobile stations)、移動ノード(mobilenode)として、また他の名称でも知られているが、それぞれ、IP(InternetProtocol、インターネットプロトコル)クライアント(下で説明するように、SimpleIPおよび/またはMobile IP)として機能する。MS101〜109は、それぞれ、セルラ電話や、無線モデム付きのラップトップコンピュータなど、無線ネットワークとの通信を行う能力のある、適するどのような装置でもよい。
また、無線通信システム100は、MS 101〜109への無線リンクを管理するための複数の基地局(base stations)またはBTS(basetransceiver stations、無線基地局装置)を含む。BTS111〜113は、デジタルデータから無線信号への、およびその逆の変換を行う点で、ネットワークとMS101〜109の間のインターフェースとして働く。ここに図示していないが、BTS 111〜113のそれぞれでは、一般に、関連する無線のタワーまたはアンテナがあり、様々なMS 101〜109との通信を無線リンクを用いて行う。特に、BTS 111〜113では、様々なMS101〜109との通信を、前向き信号からなる組の変調および送信を通して行う一方で、BTS111〜113は、無線ネットワーク活動(たとえば、電話発呼、Webブラウジングセッションなど)に関わる様々なMS101〜109からの逆向き信号からなる組の受信および復調を行う。
図1に示すように、BTS 111〜113は、1つまたは複数のBSC(base station controllers、基地局制御装置)121〜122への接続を(必須ではないが、たとえば、非チャネル化T1設備または直接ケーブルを用いて)行う。BSC121〜122は、BTS 111〜113のアンテナから到着する無線周波数(RF)トラフィックすべてのインターフェースを取る(集約する)ために、またこのトラフィックをMSC(mobileswitching center、移動交換局)123へと提供するために使用される。当技術分野で知られているように、BSC121〜122は、一般に、1つまたは複数のBTS 111〜113用の無線資源を管理する役目をもつ。たとえば、BSC 121〜122は、無線チャネルセットアップ、周波数ホッピング、およびハンドオーバ(これらは下で説明する)を扱うことができる。しかも、MSC123は、BTS 111〜113、BSC121〜122、およびPCF 131〜132を含む無線アクセスネットワークと、PSTN(publicswitched telephone network、公衆交換電話網)との間のインターフェースを提供する役目をもつ。特に、MSC 123は、呼の確立に必要なシグナリングを制御し、無線周波数資源をBSC 121〜122およびPCF(packetcontrol functions、パケット制御機能)131〜132へと割り当てる。
PCF 131〜132は、IPパケットデータを(BTS111〜113のうちの1つのレンジの範囲内にあるとき)MS 101〜109とパケット・データ・サービング・ノード(packet data service nodes)(PDSN)141〜143の間でルーティングするのに使用される。PDSN141〜143の方は、たとえば、インターネット、イントラネット、アプリケーションサーバ、または企業VPN(virtualprivate networks)とすることのできる、1つまたは複数のIPネットワーク151〜153へのアクセスの提供に使用される。このようにして、PDSN141〜143は、アクセスゲートウェイとして働く。図1には示していないが、PDSN141〜143は、一般には、AAA(Authentication,Authorization,andAccounting、認証・認可・アカウンティング)サーバに対するクライアントとしても働く。当技術分野で知られているように、AAAサーバは、MS101〜109の認証および認可を、IPネットワーク151〜153のうちの1つへのアクセスの許可の前に行うのに使用される。
9つのMS 101〜109、3つのBTS111〜113、2つのBSC 121〜122、2つのPCF131〜132、および3つのPDSN 141〜143を図1に示しているのは、もっぱら本発明の説明をよりわかりやすくするためであることが理解されよう。しかし、本発明は、無線通信システム100内に存在するこうした構成要素の特定の数によって制限されるものではないことが当業者には理解されよう。しかも、図1には示していないが、様々なMS101〜109には、BTS 111〜113の1つより多くの無線接続がある可能性があることが理解されよう。同様に、単一のPCF131〜132は、無線通信システム100内のBSC 121〜122のうちの1つよりも多くをサポートする可能性がある。また、本発明の説明はPDSN 141〜143に関して行っているが、本明細書で論じる本発明の諸原理は、他のタイプのネットワークアクセスサーバ(NAS、networkaccess servers)とともに使用できることが当業者には理解されよう。特に、本発明は、MS101〜109がPPP(point−to−point protocol)をアクセスゲートウェイとのクライアントアクセスプロトコルとして使用する、現在または将来のどのようなアクセス技術にも適用可能であることを理解されたい。
当業者に知られているように、通常、2つの動作モードがPDSN 141〜143によって提供されている。この2つの動作モードは、しばしば、「Simple IP」モードおよび「Mobile IP」モードと呼ばれ、このどちらの説明も下でより詳細に行う。どちらのモードでも、MS101〜109が異なるPCF 131〜132の間を移動し、同じPDSN141〜143を保つ動作は、「ソフトハンドオフ」と呼ばれる。これに対し、MS 101〜109が異なるPCF 131〜132の間を移動し、物理PDSN141〜143も切り替える動作は、「ハードハンドオフ」と呼ばれる。同様に、従来の無線通信システムでは、「ハードハンドオフ」は、ある呼に対するPDSN141〜143のIPアドレスが変更されるといつでも(同じ物理PDSN 141〜143が使用されたままである場合でも)生じる。
一般に、ハードハンドオフは、Simple IPモードでもMobile IPモードでも望ましくない。SimpleIPモードの場合は、ハードハンドオフに、呼関連のアクセス処理パラメータ(たとえば、A11、PPP、およびIP)すべての再ネゴシエーションが必要である。当業者に知られているように、そのようなパラメータの再ネゴシエーションは、MS101〜109上で動作している可能性のあるデータアプリケーションにとって、時間もかかり、中断も生じさせる(disruptive)。MobileIPモードの場合は、ハードハンドオフには、Simple IPモードの場合と同じ呼処理パラメータの再ネゴシエーションに加えてMobile IPパラメータが必要である。しかし、この手順は、MS101〜109が割り当てられた同じIPアドレスを持ち続けることができるため、データアプリケーションにとって中断が少なく、MS101〜109に対するデータパスの中断がない。
ハードハンドオフが望ましくないという理由で、PDSN 141〜143は、通常、単一のIPアドレスおよび対応する単一の物理(レイヤ3)インターフェースしかないように設計されてきた。これは、大部分は、「内的ハードハンドオフ」(internalhard handoff)の発生を防ぐために当然なのであるが、これは、ハードハンドオフが、MS101〜109が新しいPDSN 141〜143に移動していないのに生じたと考えられる(またそのハンドオフがそのようなものとして扱われた)場合を指す。たとえば、パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)141〜143に複数のIPアドレスがある場合、内的ハードハンドオフの生じる可能性が、MS101〜109が第1のPCF 131〜132から第2のPCF132へとローミングし、第2のPCF 132が、誤って同じPDSN 141〜143の間違った(すなわち、異なる)IPアドレスを使用するときにはある。しかし、1つのPDSN141〜143に対して単一のIPアドレスおよびインターフェースしか使用しないと、PDSN141〜143のスループットは、著しく制限され、またこれは望ましくない。すなわち、そのPDSN141〜143のスループットが、この単一の物理インターフェースの提供する帯域幅に制限されてしまう。さらに、所与の1つのPDSN141〜143に対して単一のIPアドレスおよびインターフェースしか使用しないと、所望のレベルの冗長性を提供してソフトウェアまたはハードウェアの障害の影響に対する保護を行おうとすることが不可能(または少なくともずっと困難)になる。
したがって、無線通信システム100において、複数のIPアドレス、および対応する複数の物理インターフェースを含むPDSN141〜143を使用するためのシステムおよび方法の提供を、内的ハードハンドオフの生じる可能性を取り除きまたは少なくとも実質的に低減しながら行うことが望ましい。
本発明の諸原理によれば、無線通信システム100において、複数のIPアドレスおよび対応する複数の物理インターフェースを含むPDSN141〜143を使用するためのシステムおよび方法が提供される。複数のIPアドレスおよびインターフェースを使用することにより、PDSN141〜143のスループットが実質的に増加する可能性がある。さらに、複数のIPアドレスおよびインターフェースを使用すると、冗長性の提供によって、ソフトウェアまたはハードウェアの障害に対する保護を行うことができる。しかも、本発明のシステムおよび方法によれば、複数のIPアドレスおよびインターフェースのあるPDSNを使用することから生じる内的ハードハンドオフの危険が、取り除かれまたは少なくとも実質的に低減される。
ある実施形態では、本発明により、第1のPCFに関連付けられている第1のBTSおよび第2のPCFに関連付けられている第2のBTSと、複数のIPアドレスのあるPDSNと、前記第1のPCFを使用して、前記PDSNの第1のIPアドレスを使用する第1のセッションの確立を、前記第1のBTSのサービスするエリア内にあるときに行い、前記第2のPCFを使用して、前記PDSNの第2のIPアドレスを使用する第2のセッションの確立を、前記第2のBTSのサービスするエリア内にあるときに行うMSとを含み、前記PDSNの前記第1のIPアドレスと前記第2のIPアドレスの間のハンドオフが、ソフトハンドオフとして扱われる無線通信システムが提供される。
第2の実施形態では、本発明により、2つ以上のIPアドレスのあるPDSNを使用する移動通信システムにおいてハンドオフを行うシステムおよび方法であって、前記方法は、第1のセッションの確立を、前記移動通信システム内のMSに対して、前記PDSNの第1のIPアドレスを使用して行うステップと、第2のセッションの確立を、前記MSに対して、前記PDSNの第2のIPアドレスを使用して行うステップとを含み、前記PDSNの前記第1のIPアドレスと前記第2のIPアドレスの間のハンドオフが、ソフトハンドオフとして扱われるシステムおよび方法が提供される。
第3の実施形態では、本発明により、第1のセッションの確立を、前記移動通信システム内の移動局(MS)に対して、前記PDSNの第1のIPアドレスを使用して行う手段と、第2のセッションの確立を、前記MSに対して、前記PDSNの第1のIPアドレスを使用して行う手段と、前記PDSNの前記第1のIPアドレスと前記第2のIPアドレスの間のハンドオフを、ソフトハンドオフとして扱う手段とを含む無線通信システムが提供される。
第4の実施形態では、本発明により、無線通信システムにおいて使用するための複数のIPアドレスのあるPDSNであって、前記PDSNが、そのIPアドレスのうちの第1のものを使用する移動局(MS)との第1のセッションと、そのIPアドレスのうちの第2のものを使用する前記同じMSとの第2のセッションとを有し、前記PDSNの前記第1のIPアドレスと前記第2のIPアドレスの間のハンドオフが、ソフトハンドオフとして扱われるPDSNが提供される。
本発明のさらに別の実施形態、その性質、および様々な利点は、添付の図面とともに解釈した次の詳細な説明を考察するとより明らかとなろう。図面では、同様の符号は一貫して同様の部分を指している。
無線通信システム100の重要な目的は、MS 101〜109の提供を、MS 101〜109があるセルから別のセルへと移動する(そのようにしてポイントツーポイントの無線接続を切断し新しいものにする)際でも残り続ける永続的なIPアドレス付きで行うことであり、セルとはBTS111〜113の受け持つエリアを指す。PDSN141〜142では、IPアドレスモビリティに関する2つの動作モードを提供する。この2つのモードは、上で触れたように、SimpleIPおよびMobile IPである。本明細書で説明する本発明によるシステムおよび方法はSimpleIPとMobile IPのモードのどちらの動作も向上させるのに有用であるため、まず、これらのモードの要約を与える。
Simple IPでは、比較的低レベルのIPアドレスモビリティを提供するが、その仕様はIS―835にあり、この文言により本明細書にその全体を参照により組み込む。一般に、SimpleIPにより、複数のセルが単一のPDSN 141〜143へと接続できるようになる。したがって、MS 101〜109の移動がこれらのセルの間だけ(すなわち、制限された地理的領域の範囲内)である限り、PDSN141〜143では、MS 101〜109の把握を常に行い、これに対する同じIPアドレスの割り当てを、これが新しいセルを介して再接続するたびに行うことができる。たとえば、MS101〜109のうちの1つが、あるPCF 131〜132から別のPCF 131〜132へと移動するが、(ソフトハンドオフの場合のように)同じPDSN141〜143のところに留まる場合、そのMS 101〜109は、そのPDSN 141〜143への再接続を第2のPCF131〜132を用いて行うときに同じIPアドレスを持ち続けることができる。しかし、MS101〜109が、(ハードハンドオフの場合のように)異なるPDSN131〜132の取り扱うセルへと移動する場合、新しいIPアドレスの割り当てが必要となり、それにより、ネットワーク接続が一時的に失われることになる。上で触れたように、従来の無線通信システムでは、MS101〜109が同じ物理PDSN 141〜143のところに留まっているが、PDSN141〜143の複数のIPアドレスのうちの異なるものへと割り当てられているときには、類似の結果が得られる可能性がある。
Mobile IPでは、SimpleIPとは異なり、サービスプロバイダおよびPDSNにまたがってのモビリティも提供するが、その仕様はIS−835およびRFC−2002にあり、この文言により本明細書にその全体を参照により組み込む。一般に、MobileIPにより、MS 101〜109は、セルからセルへの、異なるPDSN141〜143のサポートするセルの中への移動を、単一のIPアドレスを維持してネットワークの接続性が実質的に連続であるようにしながら行えるようになる。これはSimpleIPとは異なっており、Simple IPでは、MS101〜109は異なるPDSN 141〜143にまたがってローミングするときには、いつも新しいIPアドレスを得なければならない。
上記は、ホームエージェント(HA、Home Agent)およびフォーリンエージェント(FA、Foreign Agent)と呼ばれる2つのモビリティエージェントを用いるMobileIP内で達成される。一般に、FAはPDSN 141〜143とともに置かれ(中に含まれ)、HAはスタンドアロンのエンティティである。一般に、MS 101〜109のホームプロバイダでは、ホームIPアドレスと、このIPアドレスをそのMS 101〜109用に維持するHAとを提供する。「ホームプロバイダ」は、HAが接続されるホームネットワークを運用する、適するどのようなエンティティでもよいことが理解されよう。たとえば、ホームプロバイダは、HAの運用およびアドレスのMS101〜109への割り当てを行う企業またはインターネットサービスプロバイダ(ISP、InternetService Provider)とすることができる。すると、MS101〜109が新しいPDSN 141〜143(これはFAとして機能する)へと接続すると、FAとHAの間にトンネルが確立されて、MS101〜109に対するトラフィックが運ばれる。MS 101〜109が、これもFAとして機能する別のPDSN 141〜143へと接続すると、この新しいFAから同じHAまで新しいトンネルが確立され、これを通してトラフィックが回送される。
より具体的には、MS 101〜109は、そのホームプロバイダからのレンジの外側に出るたびに、PDSN 141〜143のFAを使用することによって「気付」(care−of)アドレスを得る。気付アドレスは、MS101〜109の現在位置の識別に役立つが、エージェント広告(agent advertisement)またはエージェント要請(agent solicitation)を用いて見出され、これはどちらも当技術分野に知られている。一般に、FAでは、エージェント広告を規則的な間隔でブロードキャストしている。MS101〜109は、定期的な広告を待つのを希望しない場合は、要請をブロードキャスト(またはマルチキャスト)することができ、これにはその要請を受け取るどのようなFAからも応答が行われることになる。
気付アドレスをMS 101〜109で得た後は、このMS 101〜109でそのHAへの登録を行わなければならない。このプロセスは、MS101〜109が登録要求をFA(PDSN 141〜143)へと送ることから始まり、今度はFAが、気付アドレスをもつHAへの対応するMobile IP登録要求(Mobile IP(MIP)RegistrationRequest)の生成を行う。この要求をHAが受け取った後、HAでは、通常、必要な情報をそのルーティングテーブルに追加し、その要求を承認し、登録応答をFA(PDSN141〜143)へと送り返し、今度はFAが、それを転送してMS 101〜109へと返す。また、HAでは、要求を受理すると、MS 101〜109のホームアドレスを、MS101〜109から受け取られた気付アドレスへと関連付けることを開始する。HAでは、このアドレスを登録の「存続時間」(lifetime)中(たとえば、所定の期間)維持する。説明していないが、この登録プロセスでは、一般に、HAが登録情報の認証をMS101〜109から得る必要のあることが理解されよう。
登録が上で説明したように完了した後、HAは、MS 101〜109の静的IPアドレス(ホームアドレス)をあて先とするどのようなトラフィックも傍受し、これをそれに登録された気付アドレスまでトンネリングさせる。FAでは、トラフィックの非カプセル化を行い、これをMS101〜109に転送する。他方、MS 101〜109からのトラフィックは、そのあて先まで直接届け、またはHAまで(FAによって)逆トンネリング(reverse−tunneled)してその最終のあて先まで届けることができる。
図2は、MS 101、無線ネットワーク210(これは、たとえば、BTS111、BSC 121、およびPCF 131を含む)、FA(PDSN)141、HA 211、IPネットワーク151の関わる典型的なMobileIPのデータの流れの図である。ここに示すように、IPネットワーク151から標準のIPルーティングを用いてMS101へと送られるデータの流れ(たとえば、ネットワーク層の単位としてインターネット上を送られる情報の論理的なまとまりである、データグラム)が、HA211によって傍受されている。次いで、このデータの流れは、MS 101に対する登録されている気付アドレスまでトンネリングされる。次いで、このデータの流れは、非トンネル化され(de−tunneled)、MS101まで無線ネットワーク210を用いて届けられる。MS 101の送るデータの流れに関しては、標準のIPルーティングを使用してその最終のあて先まで届けてもよく、またはデータの転送をPDSN141によってHAまでの逆トンネルを介して行ってもよい。
上で触れたように、ハードハンドオフは、Simple IPでもMobile IPでも望ましくない。特に、Simple IPの場合、ハードハンドオフには、新しいPDSN 141〜143が(IS−835の)それまでのPPPセッション状態について知らないため、(PPPを含む)アクセスパラメータすべての再ネゴシエーションが必要である。これは、MS101〜109に新しいIPアドレスを割り当てること、ならびに、トラフィックの流れがMS101〜109との間で再び可能になる前のデータ圧縮辞書、パケットフィルタ、ファイアウォール状態、ネットワーク側トンネル(network−sidetunnels)などを含む。この必要な呼パラメータの再ネゴシエーションの結果として、MS101〜109上で動作している可能性のあるデータアプリケーションは中断されて、本質的にこのアプリケーションがそのサービスを終了させる必要がある可能性がある。
Mobile IPでのハードハンドオフは、MobileIPではSimple IPに比べて中断が少ないが、これは、ネットワーク層(IP)パラメータのネゴシエーションが行われないためである。しかし、PDSN(FA)と所与のMS101〜109に対するHAの間でMobile IPトンネルを確立し直す際に著しい遅延が生じる可能性がある。当技術分野に知られているように、そのような遅延は、MS 101〜109へと移行するパケットにとって中断を生じさせる可能性がある。
複数のIPアドレスおよび対応する複数の物理インターフェースのあるPDSN141〜143を用いる際の1つの問題は、ハードハンドオフが、呼が同じ物理PDSN 141〜143内部で切り替えられているときでさえ生じかねないということである。たとえば、PCF 131〜132は、通常、ハードハンドオフの生成の回避を、所与のMS 101〜109に対して同じPDSN141〜143を維持することによって試みることになるが、これには、PCF 131〜132が互いの間で、どのPDSN 141〜143が所与の呼を取り扱うべきかに関して情報を交換することが必要になる。このプロセスは、しばしば、大規模な複数ベンダのネットワークでは不可能である。それでも、複数のIPアドレスのあるPDSN141〜143を使用することが望ましいであろう状況は多くある。たとえば、複数のIPアドレスおよびインターフェースのあるPDSN141〜143は、通常、単一のIPアドレスおよびインターフェースしかないPDSN 141〜143よりも、ずっと高いスループット(帯域幅)を達成することができる。特に、単一のPDSN 141〜143に関連する複数のIPアドレスおよびインターフェースの存在により、データの供給を(もっぱら単一のインターフェースではなく)複数のインターフェースを通して行うことが可能になり、これにより、帯域幅をより広くできるようになる。さらに、たとえば、PDSN141〜143が複数のアドレスで知られるようにすることは、冗長性を(したがって、より高い信頼性を)提供するために望ましい可能性がある。たとえば、複数のアドレスは、PCF131〜132とPDSN 141〜143の間を接続するネットワークが(たとえば、ソフトウェアまたはハードウェアの障害が原因で)利用不能になる場合に有用である。この場合には、冗長性があると想定すれば、(PDSN141〜143の異なるアドレスに関連付けられている)異なるネットワークを使用することができる。
本発明は、複数のIPアドレス、および複数の物理インターフェースのあるPDSN141〜143の使用を、MS 101〜109が無線通信システム100内のあるPCF131から別のPCF 132へと移動する際の内的ハードハンドオフの生じる可能性を取り除きまたは少なくとも実質的に低減しながら可能にするのに(SimpleIPおよびMobile IP双方において)有用である。図3に、本発明の諸原理に従って使用できる、そのような複数のIPアドレスのあるPDSN341を示している。ここに示すように、PDSN 341は、n個の論理PDSN 342〜345(すなわち、論理PDSN(1)から論理PDSN(n))を含む。本明細書で使用する「論理PDSN」という用語は、特定のIPアドレスおよびそれに対応する物理(レイヤ3)インターフェースに関連する、PDSN341内の機能を指すのに過ぎないことが理解されよう。したがって、PDSN 341は、異なるn個のIPアドレス「によって知られ」(known by)、ここで各IPアドレスには、それ自体の物理(または論理)インターフェースがある。これも図3に示すように、PDSN341は、論理PDSN 342〜345にそれぞれ対応する、物理インターフェース352〜355を含む。代替方法として、論理インターフェース(図示せず)を使用するのでもよいことが理解されよう。
従来の通信システムでは、呼をある論理PDSN 342〜345から別のものへと移行させること(たとえば、MS 101〜109が異なるPCF131〜132へと移動し、これがそのMS 101〜109を正しい論理PDSN 342〜345と接続し直すのに失敗するとき)は、一般に、ハードハンドオフとして扱われている。今度は、このハンドオフでは、望ましくないことに、PPP、サービス品質(QoS、Qualityof Service)状態(トラフィックポリシング/シェーピング/マーキング状態)、MIP状態、トンネリング状態(L2TP、IPSEC、IP/IP、IP/GRE)、パケットフィルタリングやファイアウォールの状態などのセキュリティパラメータなど、呼パラメータすべての再ネゴシエーションが必要になるはずである。しかし、本発明の諸原理によれば、ある呼が、単一の物理PDSN341の論理PDSN 342〜345に到着し、その呼に対するそれまでのPDSNが他の論理PDSN342〜345のうちの1つであったときには、高次レイヤ(higher−layer)(「上位レイヤ」(upper−layer)とも呼ばれる)の呼機能は、呼の間で維持され、PPPの再ネゴシエーションは行われない。したがって、変更する必要があるのは、低レベルの転送(transfer)パラメータである。これは、本発明によれば、確立済みのA10/A11レイヤ(たとえば、PPP)に関連する高次の呼機能が、PDSN341内のあるIPアドレスと同じ物理PDSN 341内の別のIPアドレスに関連付けられているサービスの間を移動できるようにすることによって達成される(当技術分野には知られているため本明細書では詳細に説明しないが、A11プロトコルは、A10トンネルをセットアップするために使用され、これを介して移動加入者に関連するデータすべてがルーティングされることを理解されたい)。
図4は、本発明のある実施形態に従って、図3に示すようなPDSN 341を使用する際に内的ハードハンドオフの可能性を取り除きまたは少なくとも実質的に低減しながら行われる諸ステップを示す流れ図である。図4に示す流れ図(ならびに、さらに下で説明する、図5に示す流れ図)の諸ステップを説明する際に、簡単のため、興味の対象となる移動局は「MS1」と呼ぶことにし、MS 1が使用する第1のPCFは「PCF(1)」と呼ぶことにし、これに対し(MS1がローミングする)第2のPCF 131〜132は「PCF(2)」と呼ぶことにする。さらに、論じている第1および第2の論理PDSNは、「PDSN(1)」および「PDSN(2)」と呼ぶことにする。
ステップ402で、MS 1は、PCF(1)を使用して、PDSN(1)へのA10/A11セッションを確立する。特に、PCF(1)は、A11登録要求(REG−REQ)のPDSN(1)への送信を、当技術分野に知られているなんらかの方法を用いて行う。PCF(1)のREG−REQに応答して、PDSN(1)は、A11登録応答(REG−RSP)を送信してPCF(1)に返す。次に、ステップ404で、MS1は、必要なPPPパラメータのネゴシエーションをPDSN(1)と行い、IPアドレスがMS1に割り当てられる。ここでも、このネゴシエーションは当技術分野に知られているため、本明細書では詳細な説明は行わない。
ステップ406で、MS 1は、PCF(2)のサービスする新しいエリアへとローミングし、PCF(2)はMS 1用の新しい接続を確立しようと試みる。なんらかの理由(たとえば、構成の問題)で、このとき、PCF(2)は、本来のPDSN(1)ではなく、PDSN(2)を選択する。次に、ステップ408で、MSはPCF(2)を使用して、(PCF(2)によって選択された)PDSN(2)との新しいA10/A11セッションを確立する。
一般的に言うと、従来技術の無線通信システムでは、PDSN(2)との新しいセッションを確立することは、要件(たとえば、PPPの再ネゴシエーションなど)の点で、新しい物理PDSNを使用するときに生じるハードハンドオフに類似しているはずである。しかし、本発明によれば、このハードハンドオフが、ソフトハンドオフに「変えられる」。言い換えると、(従来のソフトハンドオフと比べて)従来のハードハンドオフに関連する問題の多くまたはすべてが取り除かれる。これは、ステップ408で達成されるが、その説明は図5に示す流れ図に関してより詳細に行う。
次に図5を参照すると、PDSN(2)との新しいA10/A11セッションを確立する(図4のステップ408)MS1の諸ステップは、好ましくは、次の諸ステップを含む。ステップ502で、PCF(2)は、A11REG−REQ(これはそれまでのPCF IPアドレスを含む)をPDSN(2)へと送る。上で図3に関して説明したように、PDSN(2)はPDSN(1)と同じ物理PDSNの内部にあることに注意されたい。
ステップ504で、この物理PDSNは、A11セッションがすでにMS1に対して確立されていることを認識することができる。特に、このPDSNは、A11登録要求によって信号として送られたMS1の加入者IDおよび接続IDの閲覧を行う(こうしたタイプのIDはどちらも当技術分野に知られている)。PCF(1)が、この物理PDSNとそれまでに通信していたことがわかると、この物理PDSNは、ハードハンドオフをソフトハンドオフに変換する。
次に、ステップ506で、PDSN(1)は、REG−UPDATEをPCF(1)に送って、古いA11セッションを解放(teardown)する。特に、PCF(1)は、更新を「肯定応答」(acks)し(すなわち、肯定応答パケットを送り)、存続時間が0(その呼の解放を指示する)のREG−REQをPDSN(1)へと送る。PDSN(1)は、A11REQ−RSPで肯定応答し、元のセッションがクローズされる。ステップ506は、PDSN(2)が、(ステップ502に従って送られたREG−REQに応答して)REG−RSPをPCF(2)に送って返しているのと同時に起きることに注意されたい。
ステップ508で、PDSN(2)は、それまでの一致するセッションに関連する上位の呼の状態(これには、たとえば、QoS状態(トラフィックポリシング/シェーピング/マーキング状態)、MIP状態、トンネリング状態(L2TP、IPSEC、IP/IP、IP/GRE)、およびパケットフィルタリングやファイアウォールの状態などのセキュリティパラメータがある)を取り込み、PDSN(2)は、ソフトハンドオフが生じた場合と同様に続ける(たとえば、PPPの再ネゴシエーションをMS1と行わない)。当業者には理解されるであろうが、PDSN(2)の使用するこの上位の呼の情報としては、PPPパラメータのほかに、トラフィックポリシングなど、MS1をどのように取り扱うかに関するポリシ情報、ならびに圧縮状態、トンネリングパラメータ、QoSパラメータ、(パケットフィルタ、ファイアウォール状態、IPSEC状態などの)セキュリティパラメータ、およびMobileIP状態があり得る。
上で説明したようにして、複数のIPアドレスおよびインターフェースのあるPDSN341を使用することに関連する問題の多くが解決されることが理解されよう。特に、内的ハードハンドオフの危険が取り除かれまたは少なくとも実質的に低減される。このことが、今度は、そのようなPDSN341を使用する能力を増大させることによって、たとえば、より高いスループットおよび冗長性の達成が、内的ハードハンドオフの影響の危険を冒すことなく行われる。
本発明の説明および例示を以上の例示的な実施形態の中で行ってきたが、本開示はもっぱら例として行われていること、および、本発明の実装の詳細における数多くの変更は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく行えることが了解されている。しかも、当技術分野によく知られている特定の特徴の説明を行わないことによって、本発明の主題(subjectmatter)が複雑化するのを避けていることが理解されよう。本発明の制限は、以下の特許請求の範囲によってのみ行われる。
本発明を実施することのできるCDMA無線通信システム100のある実施形態を単純化して示す図である。 典型的なMobile IPセッションに関連するデータの流れを単純化して示す図である。 異なるn個のIPアドレスのある単一の物理PDSNを単純化して示す図である。 本発明のある実施形態に従って、図3に示すものなどのPDSNを使用するときに内的ハードハンドオフの可能性を取り除きまたは少なくとも実質的に低減しながら行われる諸ステップを示す流れ図である。 本発明のある実施形態による、図4に示す第4のステップのより詳細な流れ図である。

Claims (33)

  1. 無線通信システムであって、
    第1のパケット制御機能(PCF)に関連付けられている第1の無線基地局(BTS)および第2のパケット制御機能(PCF)に関連付けられている第2の無線基地局(BTS)と、
    複数のインターネットプロトコル(IP)アドレスを有するパケット・データ・サービング・ノード(PDSN)と、
    移動局(MS)であって、前記第1無線基地局(BTS)によってサービスされる第1のエリア内にあるときには、前記第1パケット制御機能(PCF)を用いて、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する第1のIPアドレスを用いた第1のセッション確立を行い、前記第2無線基地局によってサービスされる第2のエリア内にあるときには、前記第2パケット制御機能(PCF)用いて、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する第2のIPアドレスを用いた第2のセッション確立を行う移動局(MS)とを備えており
    前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)は、前記移動局(MS)が前記第1エリアから前記第2エリアへ移動をするときに、前記第1IPアドレスと前記第2IPアドレスの間のハンドオフをソフトハンドオフとして扱って前記第1セッションに関連付けられた呼の情報を取り込んで、前記呼情報を前記移動局(MS)との通信を中断することなく前記第2セッションに関連付けることを特徴とする、無線通信システム。
  2. 前記第1セッションおよび前記第2セッションが、SimpleIPモードおよびMobile IPモードのうち少なくとも1つのモードで動作する請求項1に記載のシステム。
  3. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が、前記移動局(MS)が前記第1無線基地局(BTS)によってもはやサービスされない前記第2エリアへ移動した後で前記第2のセッションの確立を行い、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が、IPアドレスごとに別個の物理インターフェースを有する請求項1に記載のシステム。
  4. 2つ以上のインターネット・プロトコル(IP)アドレスを有するパケット・データ・サービング・ノード(PDSN)を使用する移動通信システムにおいてハンドオフを実行する方法であって、
    第1のセッションの確立を、前記移動通信システム内の移動局(MS)に対して、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)の第1のIPアドレスを用いて行うステップと、
    第2のセッションの確立を、前記移動局(MS)に対して、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)の第2のIPアドレスを用いて行うステップとを含み、
    前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する前記第1IPアドレスと前記第2IPアドレスの間の前記ハンドオフソフトハンドオフとして扱って、前記第1セッションに関連付けられている呼の情報を取り込んで、前記呼情報を前記移動局(MS)との通信を中断することなく前記第2セッションに関連付けることを特徴とする、方法。
  5. 前記移動通信システムが、符号分割多元接続(CDMA)通信技術を用いる請求項に記載の方法。
  6. 複数のセッションの確立を、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有するそれぞれのIPアドレスを用い複数の移動局(MS)で行うステップをさらに含む請求項に記載の方法。
  7. 前記パケット・データ・サービング・ノードが有するIPアドレスごとに別個の物理インターフェースを構成するステップをさらに含む請求項に記載の方法。
  8. 前記第1セッションおよび前記第2セッションが、SimpleIPモードおよびMobile IPモードのうち少なくとも1つのモードで動作する請求項に記載の方法。
  9. 第2のセッションを確立するステップが、前記移動局(MS)に関連付けられている上位レイヤの呼の機能を維持するステップを含む請求項に記載の方法。
  10. 第1のセッションを確立するステップが、複数の呼パラメータのネゴシエーションを行うステップを含む請求項に記載の方法。
  11. 第2のセッションを確立するステップが、前記呼パラメータのうち少なくとも一部を維持するステップを含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1セッションおよび前記2セッションが、それぞれA10セッションであり、該A10セッションがA11プロトコルを用いて確立される請求項に記載の方法。
  13. 前記移動局(MS)に関連付けられている加入者IDの検査を、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が行って、前記ハンドオフをソフトハンドオフとして扱うべきであることを判定するステップをさらに含む請求項に記載の方法。
  14. 前記移動局(MS)に関連付けられている接続IDの検査を、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が行って、前記ハンドオフをソフトハンドオフとして扱うべきであることを判定するステップをさらに含む請求項に記載の方法。
  15. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する前記IPアドレスのそれぞれが、別個の論理パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)に関連付けられている請求項に記載の方法。
  16. 無線通信システムであって、
    第1のセッションの確立を、前記移動通信システム内の移動局(MS)に対して、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する第1のIPアドレスを用いて行う手段と、
    第2のセッションの確立を、前記移動局(MS)に対して、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有するのIPアドレスを用いて行う手段と、
    前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する前記第1のIPアドレスと前記第2のIPアドレスの間のハンドオフをソフトハンドオフとして扱って、前記第1セッションに関連付けられている呼の情報を取り込んで、前記呼情報を前記移動局(MS)との通信を中断することなく前記第2セッションに関連付ける手段と
    備える無線通信システム。
  17. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する前記第1IPアドレスと前記第2IPアドレスの間のハンドオフをソフトハンドオフとして扱う前記手段が、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)における上位レイヤの呼の機能を前記第1セッションと前記第2セッションの間で維持する手段を含む請求項16に記載のシステム。
  18. 第1のセッションの確立を行う前記手段が、前記移動局(MS)と前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)との間の複数の呼パラメータのネゴシエーションを行う手段を含む請求項16に記載のシステム。
  19. 第2のセッションの確立を行う前記手段が、前記移動局(MS)と前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)との間の前記ネゴシエーションの行われた呼パラメータの少なくとも一部を用いる手段を含む請求項18に記載のシステム。
  20. 無線通信システムにおいて使用するための複数のインターネットプロトコル(IP)アドレスを有するパケット・データ・サービング・ノード(PDSN)であって、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が、そのIPアドレスのうちの第1のものを用いた、移動局(MS)との第1のセッションと、そのIPアドレスのうちの第2のものを用いた、一の前記移動局(MS)との第2のセッションとを有しており
    前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する前記第1IPアドレスと前記第2IPアドレスの間のハンドオフソフトハンドオフとして扱って、前記第1セッションに関連付けられている呼の情報を取り込んで、前記呼情報を前記移動局(MS)との通信を中断することなく前記第2セッションに関連付ける、パケット・データ・サービング・ノード。
  21. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する前記IPアドレスのそれぞれが、別個の論理パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)に関連付けられている請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  22. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が、IPアドレスごとに別個の物理インターフェースを含む請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  23. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する前記IPアドレスのそれぞれが、別個の論理パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)に関連付けられている請求項1に記載のシステム。
  24. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)は、該パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)において前記移動局(MS)との前記第1セッションがすでに確立されていることを認識する請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  25. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が、物理パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)を含み、該物理パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)上に複数の論理パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が存在する、請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  26. 前記確立されたセッションは、Simple IPモードおよびMobile IPモードのうち少なくとも1つのモードで動作する、請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  27. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が有する上位レイヤの呼の機能は、前記第1セッションと前記第2セッションとの間で維持される請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  28. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が、前記第1セッションと接続してネゴシエーションを行う複数の呼パラメータを保存し、前記第2セッションにおける前記保存された呼パラメータのうちの少なくとも一部を用いる請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  29. 前記第2セッションが、前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)における障害によって前記第1セッションの終了が必要となった後に確立される請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  30. 前記第1セッションおよび前記第2セッションは、それぞれA10セッションであり、該A10セッションがA11プロトコルを用いて確立される請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  31. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が、前記移動局(MS)に関連付けられている加入者IDの検査を行い、前記ハンドオフをソフトハンドオフとして扱うべきであることを判定するように構成される請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  32. 前記パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)が、該PDSNのそれぞれのIPアドレスを用いた、複数の移動局(MS)との複数のセッションを有する請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
  33. 前記呼の情報がPPPパラメータおよびトンネリング・パラメータを含む上位の呼の状態パラメータを含む請求項20に記載のパケット・データ・サービング・ノード。
JP2006520418A 2003-07-17 2004-07-19 無線通信システムにおけるハンドオフの改善のための方法およびシステム Expired - Fee Related JP4685012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48815203P 2003-07-17 2003-07-17
PCT/US2004/023338 WO2005010708A2 (en) 2003-07-17 2004-07-19 Methods and systems for providing improved handoffs in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007532034A JP2007532034A (ja) 2007-11-08
JP4685012B2 true JP4685012B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=34102754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520418A Expired - Fee Related JP4685012B2 (ja) 2003-07-17 2004-07-19 無線通信システムにおけるハンドオフの改善のための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8031671B2 (ja)
EP (1) EP1652047A4 (ja)
JP (1) JP4685012B2 (ja)
CN (1) CN1871863B (ja)
CA (1) CA2532780A1 (ja)
WO (1) WO2005010708A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2532780A1 (en) 2003-07-17 2005-02-03 Starent Networks Corporation Methods and systems for providing improved handoffs in a wireless communication system
KR100651427B1 (ko) * 2003-09-09 2006-11-29 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오프시 방송 서비스 제공시스템 및 방법
US20050238031A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Utstarcom, Inc. Method and system for supporting simultaneous data sessions of dissimilar access networks
US7710931B2 (en) * 2004-08-31 2010-05-04 Research In Motion Limited System and method for handling simple IP to mobile IP transition
US7593390B2 (en) * 2004-12-30 2009-09-22 Intel Corporation Distributed voice network
US20060161469A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Weatherbank, Inc. Interactive advisory system
JP4979715B2 (ja) * 2006-02-09 2012-07-18 シスコ テクノロジー インコーポレーテッド ワイヤレス・ネットワークのための高速ハンドオフ支援
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法
US7715562B2 (en) * 2006-03-06 2010-05-11 Cisco Technology, Inc. System and method for access authentication in a mobile wireless network
US8619651B2 (en) * 2006-05-12 2013-12-31 Telsima Corporation Customer facing interface power cycling of wireless terminals
US7970401B2 (en) * 2006-07-05 2011-06-28 Cisco Technology, Inc. Associating a handoff address to a communication session
CN101170808B (zh) * 2006-10-25 2011-03-30 华为技术有限公司 异种接入系统间的切换方法及切换系统
US20120087345A1 (en) * 2006-10-25 2012-04-12 Yan Wenjun Method and system for handover between different types of access systems
US7975053B2 (en) * 2006-12-29 2011-07-05 United States Cellular Corporation Establishing network policy for session-unaware mobile-device applications
CN101919303B (zh) * 2007-10-25 2013-11-06 思达伦特网络有限责任公司 用于移动节点的互通网关
US8514808B2 (en) * 2008-03-12 2013-08-20 Toshiba America Research, Inc. Method and function for maintaining mapping between media independent handover functions and transport addresses
EP2283606A1 (en) * 2008-04-24 2011-02-16 Nokia Siemens Networks OY Mechanism for controling charging in case of charging client relocation
CN101335605B (zh) * 2008-07-07 2011-06-01 深圳华强信息产业有限公司 一种卫星定位终端的连接控制方法
WO2010108009A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Cisco Technology, Inc. Localized forwarding
US8077630B2 (en) * 2009-06-24 2011-12-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Voice over internet protocol diagnostics
US8626174B2 (en) * 2009-12-09 2014-01-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Call switching in packet-based communication networks
US8457071B2 (en) 2010-08-31 2013-06-04 Cisco Technology, Inc. Reducing latency and packet loss related to handoffs of mobile video traffic
US8811281B2 (en) 2011-04-01 2014-08-19 Cisco Technology, Inc. Soft retention for call admission control in communication networks
CN105874830B (zh) * 2014-11-04 2019-10-25 华为技术有限公司 一种移动性管理的方法、装置及系统
US10044673B2 (en) * 2015-07-22 2018-08-07 Fastly, Inc. Protecting communication link between content delivery network and content origin server
BR112018017119A2 (pt) * 2016-02-29 2018-12-26 Huawei Tech Co Ltd método, aparelho, e sistema de gerenciamento de mobilidade
CN110048951B (zh) * 2018-01-16 2020-11-27 中国移动通信有限公司研究院 一种pcf寻址方法及装置、设备、存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515986A (ja) * 2000-12-06 2004-05-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線パケットデータサービス接続のハンドオフのための方法および装置
JP2004517507A (ja) * 2000-04-11 2004-06-10 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) パケット・データ・サービシング・ノード(pdsn)初期割当と再選択
JP2005503724A (ja) * 2001-09-20 2005-02-03 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン ネットワーク・パケット・コア関数におけるトラヒック・インタフェースを拡張するためのシステムおよび方法
JP2005525711A (ja) * 2001-07-30 2005-08-25 スターレント ネットワークス コーポレイション モバイル通信においてパケットデータ相互接続を管理すること

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628671B1 (en) * 1999-01-19 2003-09-30 Vtstarcom, Inc. Instant activation of point-to point protocol (PPP) connection using existing PPP state
US6990088B2 (en) * 2000-08-18 2006-01-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handoff in radio telecommunications networks
CA2359040C (en) * 2000-09-28 2004-11-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and system for inter packet data serving node (pdsn) handover and mobility in a cdma2000 network
KR100375541B1 (ko) * 2000-11-11 2003-03-10 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 패킷 도먼트 핸드오프 방법
US7843878B2 (en) * 2000-12-04 2010-11-30 Ericsson Ab Method and apparatus to control handoff between different wireless systems
US7065062B2 (en) * 2001-02-16 2006-06-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile IP mobility management at dormant hand-over in CDMA IP-based cellular packet-data network
KR20020074601A (ko) * 2001-03-20 2002-10-04 (주)한텔 안테나 어레이를 구비한 부호분할다중접속방식 기지국수신시스템의 수신 신호 복 방법 및 장치
US7068669B2 (en) * 2001-04-20 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for maintaining IP connectivity with a radio network
US7069331B2 (en) * 2001-09-13 2006-06-27 Utstarcom, Inc. Trunk group implementation in networks
KR100395496B1 (ko) * 2001-09-14 2003-08-25 한국전자통신연구원 패킷 데이터 서비스 노드 내에서 기지국 제어기간 통신을통한 고속 소프트 핸드오프 수행 방법
KR100395486B1 (ko) * 2001-09-14 2003-08-25 한국전자통신연구원 기지국 제어기간 통신을 통한 패킷 데이터 서비스 노드 간고속 소프트 핸드오프 수행 방법
CN1175602C (zh) * 2001-09-17 2004-11-10 华为技术有限公司 一种优化软切换时用户面处理的方法
CA2358083A1 (en) 2001-09-28 2003-03-28 Bridgewater Systems Corporation A method for session accounting in a wireless data networks using authentication, authorization and accounting (aaa) protocols (such as ietf radius or diameter) where there is no session handoff communication between the network elements
US7327704B2 (en) * 2001-10-03 2008-02-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for facilitating dormant mode, packet data mobile handoffs
US7154868B1 (en) * 2002-01-08 2006-12-26 Utstarcom, Inc. Smooth handoff via state exchange in wireless networks
US6973309B1 (en) * 2002-03-14 2005-12-06 Utstarcom, Inc. Method and system for re-direction and handoff for pre-paid mobile services in third generation networks
US7133385B2 (en) * 2002-03-29 2006-11-07 Nortel Networks Limited Network directed intersystem handoff for 1xEVD0
US7212537B2 (en) * 2002-07-10 2007-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recovering communication sessions in a wireless network gateway
CA2532780A1 (en) 2003-07-17 2005-02-03 Starent Networks Corporation Methods and systems for providing improved handoffs in a wireless communication system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004517507A (ja) * 2000-04-11 2004-06-10 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) パケット・データ・サービシング・ノード(pdsn)初期割当と再選択
JP2004515986A (ja) * 2000-12-06 2004-05-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線パケットデータサービス接続のハンドオフのための方法および装置
JP2005525711A (ja) * 2001-07-30 2005-08-25 スターレント ネットワークス コーポレイション モバイル通信においてパケットデータ相互接続を管理すること
JP2005503724A (ja) * 2001-09-20 2005-02-03 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン ネットワーク・パケット・コア関数におけるトラヒック・インタフェースを拡張するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8249025B2 (en) 2012-08-21
EP1652047A4 (en) 2010-06-09
CA2532780A1 (en) 2005-02-03
US20050025132A1 (en) 2005-02-03
EP1652047A2 (en) 2006-05-03
WO2005010708A3 (en) 2006-04-13
CN1871863A (zh) 2006-11-29
WO2005010708A2 (en) 2005-02-03
JP2007532034A (ja) 2007-11-08
US8031671B2 (en) 2011-10-04
CN1871863B (zh) 2011-11-30
US20120020235A1 (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685012B2 (ja) 無線通信システムにおけるハンドオフの改善のための方法およびシステム
EP1929815B1 (en) Means and methods for improving the handover characteristics of integrated radio access networks
US7356015B2 (en) Data handoff method between wireless local area network and wireless wide area network
JP4567208B2 (ja) 移動インターネット接続
JP5706471B2 (ja) マルチアクセス環境におけるシステム間ハンドオフ
KR100860280B1 (ko) 네트워크에서 이동성을 제공하기 위한 방법 및 장치
EP1875763B1 (en) Internetworking of cellular radio networks and wireless data networks
US7426195B2 (en) Method and apparatus for providing user identity based routing in a wireless communications environment
JP4638236B2 (ja) 無線パケットデータサービス接続のハンドオフのための方法および装置
US20050025164A1 (en) Seamless hand-off of mobile node to a wireless local area network (WLAN)
US20060159047A1 (en) Method and system for context transfer across heterogeneous networks
US20040097232A1 (en) Handover
JP2002535939A (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおける移動ip登録の自動呼出し
JP2010529753A (ja) 通信ハンドオフのための方法および装置
KR20010072334A (ko) 프록시 이동 노드 등록을 이용하는 ip 이동성 지원
JP2010213357A (ja) 2つの無線ネットワークのインターフェースを確立する方法
JP2006506930A5 (ja)
JP4885375B2 (ja) 無線通信システムの加入者にマルチポイント接続性を提供するための方法
US20070253434A1 (en) Performing A Graceful Restart Operation For Wimax Network Protocols
EP1224819A1 (en) Packet data service in a mobile communications system
KR100400719B1 (ko) 이동통신네트워크를이용한이동인터넷및이를이용한통신방법
JP2002529021A (ja) 共通ipアドレス付きの移動端末および無線装置
EP1290848B1 (en) Ip address allocation in a mobile telecommunications network
US20050238031A1 (en) Method and system for supporting simultaneous data sessions of dissimilar access networks
KR200413066Y1 (ko) 이종 네트워크들 사이에서 온고잉 통신 세션을 전달하기위한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4685012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees