JP4683746B2 - 大型浮体構造物の構築方法 - Google Patents

大型浮体構造物の構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4683746B2
JP4683746B2 JP2001058258A JP2001058258A JP4683746B2 JP 4683746 B2 JP4683746 B2 JP 4683746B2 JP 2001058258 A JP2001058258 A JP 2001058258A JP 2001058258 A JP2001058258 A JP 2001058258A JP 4683746 B2 JP4683746 B2 JP 4683746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating structure
floating
wave
large floating
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001058258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002255086A (ja
Inventor
克弥 前田
重雄 大松
俊司 加藤
哲ニ 福岡
達也 高沖
寛之 中川
俊助 藤田
幸久 鷲尾
弘敬 大澤
良典 永田
日出雄 小林
憲一 井上
弘史 重満
輝久 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Agency for Marine Earth Science and Technology
National Maritime Research Institute
Original Assignee
Japan Agency for Marine Earth Science and Technology
National Maritime Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Agency for Marine Earth Science and Technology, National Maritime Research Institute filed Critical Japan Agency for Marine Earth Science and Technology
Priority to JP2001058258A priority Critical patent/JP4683746B2/ja
Publication of JP2002255086A publication Critical patent/JP2002255086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683746B2 publication Critical patent/JP4683746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、洋上に設置する浮体構造物の構築方法に関し、特に、大型の浮体構造物を設置海域において構築する大型浮体構造物の構築方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、洋上に設置する浮体構造物は、湾内や防波堤によって囲まれた波浪の少ない静穏海域で波浪の少ない時期を選んで構築し、設置海域まで船舶で曳航して係留設置するのが一般的である。
【0003】
ところで、近時、沖合いに大型の浮体構造物を設置し、飛行場,港湾施設又はレジャー施設等に利用することが考えられているが、このような大型の浮体構造物は、静穏海域で構築して設置海域まで曳航することは現実的でない。このため、複数のセグメントに分割製作し、各セグメントをその設置海域で接合して構築することが考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、分割製作されたセグメントを設置海域である洋上で接合して浮体構造物を構築する場合には、波浪の影響を受けるために各セグメントの位置決め及び接合作業が極めて難しく、特に、大型の浮体構造物では長い施工期間を要して台風シーズン等波浪の高い時期にも作業が継続されるため、波浪の影響を排除して位置決め及び接合することのできる構築工法の開発が望まれている。
【0005】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、波浪の影響を受けることなく設置海域でセグメントを位置決め・接合して大型浮体構造物を構築することのできる、大型浮体構造物の構築方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の大型浮体構造物の構築方法は、複数のセグメントを設置海域で接合して浮体構造物を構築する方法であって、前記浮体構造物の設置域に消波構造体を海底に固定されたアンカーと係留索を介して設置した後、前記消波構造体に、中間部に中間ウェイトが介設された結合係留部材を介してセグメントを係留し、前記係留されて位置決めされたセグメントに前記消波構造体による静穏域で順次セグメント同士の相対変位を許容する相互結合部材を介して接合して前記浮体構造物を構築することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本願発明の実施の形態について説明する。
【0008】
図1は本願発明に係る大型浮体構造物の構築方法を適用して洋上に設置された大型浮体構造物の平面図,図2は図1のX部拡大図を示す。
【0009】
大型浮体構造物10は、平面形状が例えば4000m×1000mの長方形状の矩形の平板状であって、複数のセグメント12(12A,12B)を洋上で接合して構築され、海面に浮かび、その外洋側に隣接して当該浮体構造物10を囲むように複数の消波構造体としての浮消波堤20が配設されている。
【0010】
浮消波堤20は、詳細は示さないが、浮き部材(フロート)を備えて水面に浮遊状態で設置され、波を反射させると共に内部に設けた遊水室で位相差を生じさせたり摩擦等を利用して消波し、外洋から打ち寄せる波浪のエネルギーを減衰させて消波するものであり、平面形状が細長い矩形状であって通常その長辺を浮体構造物10の外辺10Aと平行とし、海底に固定されたアンカーに端部が結合されたチェーン等の係留索30によって係留されている。
【0011】
大型浮体構造物10は、浮消波堤20に連結チェーン50を介して結合されており、当該浮消波堤20に係留されてその消波域内に設置されているものである。
【0012】
上記のごとき大型浮体構造物10は、その設置域の洋上で複数のセグメント12を接合して中間ユニット11を構築し、更にこれら中間ユニット11を接合することで構築される。以下、その構築工程を、工程毎の側面図を示す図3に基づいて説明する。
【0013】
まず、図3(A)に示すように、浮消波堤20を、大型浮体構造物10の設置海域を囲む所定位置に設置する。即ち、浮消波堤20と海底に固定されたアンカー40とを係留索30を介して結合して、浮消波堤20を所定位置に係留する。
【0014】
次いで、図3(B)に示すように、係留設置された浮消波堤20に、大型浮体構造物10の外辺部を構成するセグメント12Aを結合係留部材としての位置決め連結索61を介して結合して浮消波堤20による静穏域に位置決め状態で係留し、このセグメント12Aに、図2と対応する部分平面図である図4に示すように、中間ユニット11を構成する他のセグメント12Bを相互連結部材62を介して連結すると共に、セグメント12B同士を相互連結部材62を介して連結する。
【0015】
浮消波堤20にセグメント12Aを結合する位置決め連結索61は、浮消波堤20にセグメント12Aを相対変位を許容しつつ係留し得るように、チェーン等両者の自由な移動を妨げない索部材によって形成され、中間に中間ウェイト61Aが介設されているものである。
【0016】
また、セグメント12Aとセグメント12B及びセグメント12B同士を結合する相互連結部材62は、両者の相対変位を許容するチェーンや鋼索を用いる。
【0017】
そして、セグメント12A及びセグメント12Bを接近させて、ジャッキによって締結した後溶接する等によって一体に接合して中間ユニット11を構築し、更に、このようにして構築された中間ユニット11を結合して大型浮体構造物10を構築する。その結果、図3(C)に示すように、大型浮体構造物10が浮消波堤20に位置決め連結索61を介して係留された状態となる。
【0018】
浮消波堤20と大型浮体構造物10を結合する(大型浮体構造物10を浮消波堤20に係留する)連結チェーン50は、利用可能であれば位置決め連結索61をそのまま利用しても、また、新たに置換設置しても良く、更に、必要に応じて除去・追加する等しても良いものである。
【0019】
上記のごとき大型浮体構造物10の構築方法では、まず浮消波堤20を海底に係留して設置し、この浮消波堤20に結合することで位置決めされたセグメント12を、浮消波堤20によって形成された静穏域で結合して中間ユニット11を構築すると共に、このようにして構築された中間ユニット11を結合して大型浮体構造物10を構築する。
【0020】
これにより、波浪の影響を受けることなく設置海域でセグメント12を位置決め・接合して大型浮体構造物10を構築することができ、大型浮体構造物10を構築するために静穏域を形成する施設と、設置後の消波構造体(浮消波堤20)を兼用することで、工程の簡略化によって工事期間を短縮できると共に、建設コストを低減できるものである。
【0021】
尚、上記構成例では浮消波堤20にセグメント12Aを結合する結合係留部材としてチェーン等両者の自由な移動を妨げない索部材によって形成された位置決め連結索61を用いたが、結合係留部材はこれに限るものではなく、浮消波堤20とセグメント12Aの相対変位を許容し得る構成であれば適宜変更可能なものである。
【0022】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明に係る大型浮体構造物の構築方法によれば、浮体構造物の設置域に消波構造体を海底に固定されたアンカーと係留索を介して設置した後、前記消波構造体に、中間部に中間ウェイトが介設された結合係留部材を介してセグメントを係留し、前記係留されて位置決めされたセグメントに前記消波構造体による静穏域で順次セグメント同士の相対変位を許容する相互結合部材を介して接合して前記浮体構造物を構築することにより、波浪の影響を受けることなく設置海域でセグメントを接合して大型浮体構造物を構築することができると共に、セグメントの位置決めに要する設備が不要となって工程の簡略化によって工事期間を短縮でき、更に、大型浮体構造物を構築するために静穏域を形成する施設と設置後の消波構造体を兼用できるために建設コストを低減できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る大型浮体構造物の構築方法を適用して洋上に設置された大型浮体構造物の平面図である。
【図2】図1のX部拡大図である。
【図3】大型浮体構造物の構築工程の説明図である。
【図4】図2と対応する工程途中の部分平面図である。
【符号の説明】
10 大型浮体構造物
12(12A,12B) セグメント
20 浮消波堤(消波構造体)
61 位置決め連結索(結合係留部材)

Claims (1)

  1. 複数のセグメントを設置海域で接合して浮体構造物を構築する方法であって、
    前記浮体構造物の設置域に消波構造体を海底に固定されたアンカーと係留索を介して設置した後、前記消波構造体に、中間部に中間ウェイトが介設された結合係留部材を介してセグメントを係留し、前記係留されて位置決めされたセグメントに前記消波構造体による静穏域で順次セグメント同士の相対変位を許容する相互結合部材を介して接合して前記浮体構造物を構築することを特徴とする大型浮体構造物の構築方法。
JP2001058258A 2001-03-02 2001-03-02 大型浮体構造物の構築方法 Expired - Fee Related JP4683746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058258A JP4683746B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 大型浮体構造物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058258A JP4683746B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 大型浮体構造物の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255086A JP2002255086A (ja) 2002-09-11
JP4683746B2 true JP4683746B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=18918007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058258A Expired - Fee Related JP4683746B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 大型浮体構造物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4683746B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102431626B (zh) * 2011-10-18 2013-11-20 沪东中华造船(集团)有限公司 超长双艉鳍结构分段与轴架船坞的安装方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135035B2 (ja) * 1971-11-27 1976-09-30
JPS4950730A (ja) * 1972-09-19 1974-05-17
JPS581436Y2 (ja) * 1978-09-12 1983-01-11 日立造船株式会社 海上浮体
JPS5932584A (ja) * 1982-08-17 1984-02-22 Hitachi Zosen Corp 浮体の係留装置
JPS646199A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Yoshio Miura Constitution relating to production of insect control paper
JPH0835221A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Nippon Steel Corp 大規模浮体構造物の建造方法
JPH0840351A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Nippon Steel Corp 大規模浮体ユニットの洋上接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002255086A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2185994C2 (ru) Система для постановки судов на якорь
US5269629A (en) Elastomeric swivel support assembly for catenary riser
US4242010A (en) Method and means for protecting a sea bottom surface and an installation on same
US5107784A (en) Docking system for boats
AU2007205290B2 (en) Mooring system
WO2022113103A1 (en) System and method for mooring and anchoring of floating solar arrays on water surface
US4606294A (en) Fixed structure mooring system for tanker ships
JP4683746B2 (ja) 大型浮体構造物の構築方法
CN209870675U (zh) 一种吸力锚固系泊装置及其复合结构
JP4683744B2 (ja) 大型浮体構造物の係留構造
CN115787728A (zh) 一种组合式的水中悬浮隧道
US5505646A (en) Floating unit-buoyant body assembly
US4468205A (en) Apparatus for single point mooring
KR20130070174A (ko) 계류시설
JP2000297411A (ja) 構造物の架設方法、架設装置および橋梁の架設方法
JPH07247528A (ja) 消波装置
US4768896A (en) Offset breakwater device
WO2001096771A1 (en) Method for providing a pipeline connection between two spaced-apart points at sea, and a transport arrangement comprising a pipeline connection between two points at sea
CN211080126U (zh) 一种趸船系留和连岸组合结构
JPH0840351A (ja) 大規模浮体ユニットの洋上接合方法
JP2003119751A (ja) 組立式仕切装置および組立式防潮堤
JPH038913A (ja) 浮消波堤
JPH11245885A (ja) 消波式大型浮体
JPS59184087A (ja) 浮遊構造物の係留装置
JPH077372Y2 (ja) 浮桟橋構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090305

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4683746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees