JP4683230B2 - 上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法、及び移動通信システム - Google Patents

上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法、及び移動通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4683230B2
JP4683230B2 JP2006514688A JP2006514688A JP4683230B2 JP 4683230 B2 JP4683230 B2 JP 4683230B2 JP 2006514688 A JP2006514688 A JP 2006514688A JP 2006514688 A JP2006514688 A JP 2006514688A JP 4683230 B2 JP4683230 B2 JP 4683230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data flow
power offset
radio network
base station
network controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006514688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005125048A1 (ja
Inventor
ジンソック イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006514688A priority Critical patent/JP4683230B2/ja
Publication of JPWO2005125048A1 publication Critical patent/JPWO2005125048A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683230B2 publication Critical patent/JP4683230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/286TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission during data packet transmission, e.g. high speed packet access [HSPA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/20TPC being performed according to specific parameters using error rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、広帯域符号分割多重アクセス(WCDMA;wideband code division multiple access)技術における上り回線(uplink)データパケット伝送に関する。特に本発明は、さらに、拡張上り回線専用トランスポートチャネル(EUDCH;enhancement of uplink dedicated transport channel)に密接に関連している。上り回線パケットの伝送効率を改善することを目的として、EUDCHは、高速再伝送や上り回線データパケットデータのスケジューリングなどの、新しい基地局の機能を含んでいる。
WCDMAシステムにおいては、無線ネットワーク制御装置(RNC;radio network controller)が、複数の移動局(MS;mobile station)についての上り回線パケットデータ伝送のデータ速度を制御する。無線ネットワーク制御装置による上り回線データ速度のスケジューリングは、基地局(BTS;base station)によるスケジューリングと組み合わせて、さらに良好な無線回線効率を実現することができ、それによってシステム能力を高めることができる。このRNCとBTSのパケットスケジューリングの組合せの一例が、いわゆる拡張専用チャネル(EUDCH;Enhanced Dedicated Channel)である。これについては、3GPP(3rd Generation Partnership Project)の技術レポート3GPP TR 25.896 V1.2.1 (2004-01)を参照されたい。
基地局におけるパケットスケジューリング能力に加えて、EUDCHでは、基地局にARQ(自動再送要求;automatic retransmission)機能をもたせて、無線ネットワーク制御装置の関与なしに、誤データパケットの再伝送を移動局に対して直接に要求することを考慮している。一般に、BTS ARQは、RNC ARQよりもずっと高速であり、したがって再伝送に必要とされる遅延の点で、前者は後者よりも性能が優れている。
移動局が複数の上り回線データフローを有するとき、このフローの要求に応じて、異なるデータフローについて異なるスケジューリングの方法を使用することができる。例えば、BTSスケジューリングを主にベストエフォートサービスについて最適化し、一方、音声通話サービスをRNCスケジューリングがより良好に制御することができる場合には、移動局は、各データフローの要求を満たすのに適切なスケジューリングモードを使用して、複数のデータフローを伝送することができる。
図1は、BTS/RNCスケジューリング及びARQを備えるシステムを示す図である。セル中の3つのタイプの移動局(MS1〜MS3)101〜103が、無線ネットワーク制御装置(RNC)105によって制御される基地局(BTS)104に接続されている。「BtsSch」と記されている2つの移動局(MS2,MS3)102,103は、BTSによってスケジューリングされた移動局であり、「RncSch」と記されている2つの移動局(MS1、MS3)101,103は、無線ネットワーク制御装置105によってスケジューリングされる。MS3 103は、2つのデータフローを有し、各フローは、異なるスケジューリングモード、すなわちBtsSchとRncSchを有することに留意されたい。換言すれば、MS3 103は、2つの上り回線データフローを有するが、MS1 101及びMS2 102は、1つの上り回線データフローを有する。したがって、MS2 102のデータ速度及びMS3 103の第1のフローのデータ速度は、基地局104によって制御され、無線ネットワーク制御装置105は、MS1 101のデータ速度及びMS3 103の第2のフローのデータ速度を制御する。同様に、MS2 102の再伝送及びMS3 103の第1のフローの再伝送は基地局によって要求され、その一方で、無線ネットワーク制御装置は、MS1 101の再伝送及びMS3 103の第2のフローの再伝送を制御する。MS1 101は同時に両方の基地局104、104Aに接続され、無線ネットワーク制御装置105は2つの基地局104、104Aからの受信済みデータパケットを組み合わせることに、留意することが重要である。
移動局が、BTSスケジューリングもRNCスケジューリングも使用して同時に2つのデータパケットフローを伝送するとき、ユーザがマルチメディアメッセージを送信しながら音声通話も行っていると想定すると、2つのデータフローの伝送電力が適切に制御されるべきである。前述のEUDCHの例では、DCH(専用チャネル;dedicated channel)及びEUDCH(拡張専用チャネル;enhanced dedicated channel)で示される2つのデータフローの伝送電力を、従来技術では、以下のように制御することができる。
cch(t)=Pcch(t−1)+Δcch(t) (1)
dch(t)=PODCHcch(t)
eudch(t)=POEUDCHcch(t)
ここで、PODCH及びPdck(t)は、DCH(RNCによってスケジューリングされたデータフロー)の伝送電力オフセット及び時刻tにおける伝送電力であり、POEUDCH及びPeudch(t)は、EUDCH(BTSによってスケジューリングされたデータフロー)の伝送電力オフセット及び時刻tにおける伝送電力である。DCH及びEUDCHの電力オフセットは、無線ネットワーク制御装置によって準静的な方法で制御されるが、パイロット信号Pcch(t)の伝送電力は、内部ループ制御及び外部ループ制御の両方によって制御される。より詳細には、Δcch(t)は、内部ループ調整ファクタ及び外部ループ調整ファクタから構成される。これについては、3GPP(3rd Generation Partnership Project)の技術レポート3GPP TS 25.214 V5.6.0 (2003-09)に含まれている両方の調整アルゴリズムを参照されたい。
以下、本明細書中で引用する文献を列挙する。
3GPP TR 25.896 V1.2.1 (2004-01) Technical Report 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Feasibility Study for Enhanced Uplink for UTRA FDD; (Release 6) 3GPP TS 25.214 V5.6.0 (2003-09) Technical Report 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Physical layer procedures (FDD) (Release 5)
基地局レベルのARQを使用可能にするとき、式(1)に示す伝送電力の制御には、解決すべき以下の課題がある。
(1)電力制御とBTS ARQの相互作用:
基地局がARQプロセスを制御するとき、無線ネットワーク制御装置は、BTSスケジューリングデータパケット(EUDCHデータフロー)についての適切な電力オフセットを設定すべきである。電力オフセットが大きく設定されすぎる場合には、エラーが起こり得る確率は非常に低くなり、その結果、基地局レベルのARQ処理を行う利点がなくなる。この電力オフセットが低く設定されすぎる場合には、大きなエラー確率によって、上り回線データパケット伝送の合計の待ち時間(latency)が増大することになる。この問題をさらに困難にすることに、DCHとEUDCHのデータパケットフレーム長が異なる場合、無線ネットワーク制御装置は、DCHとEUDCHのインターリーブ利得(interleaving gain)の差についても見込むべきである。例えば、移動局の移動速度が、時間と共にランダムに変化する場合には、DCH及びEUDCHのインターリーブ利得もランダムに変化することになる。
(2)上り回線における電力制御とソフトハンドオーバの相互作用:
DCHデータフロー及びEUDCHデータフローについての伝送電力制御は、DCHとEUDCHのソフトハンドオーバ利得に違いがあるときでさえ、高いリンク(link)効率を可能にすべきである。例えば、1つのDCHデータフローを2つの基地局が受信するが、1つの基地局だけがEUDCHデータフローを受信するとき、この伝送電力制御は、DCHとEUDCHの両方の伝送電力を「同時に効率的な(simultaneously efficient)」方法で制御すべきである。DCHとEUDCHのうちのどちらか一方だけが最適化される場合、他方のチャネル上の回線品質が悪化することになる。この問題をさらに困難にすることに、DCHデータフローとEUDCHデータフローを受信する基地局の数が、移動局がネットワーク内をあちこち移動するにつれて、ランダムかつ頻繁に変化してしまう。
本発明の目的は、複数のデータフローのそれぞれの効率的な伝送を同時に実現できる伝送電力制御方法及び移動通信システムを提供することである。
本発明の第1のアスペクトによれば、少なくとも1台の移動局と少なくとも1台の基地局と無線ネットワーク制御装置とを有する移動通信システムにおける伝送電力を制御する方法は、移動局が、第1のデータフローを、第2のデータフローとともに送信されるパイロット信号の電力に第1の電力オフセットを加えた電力を用いて第1のグループの基地局に伝送し、第2のデータフローを第2のグループの基地局に伝送するステップと、第1のグループの基地局が、第1のデータフローの再送を制御し、第1のデータフローの再送の発生に基づいた情報を無線ネットワーク制御装置へ伝えるステップと、第2のグループの基地局が、第2のデータフローを受信し、受信した第2のデータフローを無線ネットワーク制御装置に送信するステップと、無線ネットワーク制御装置が、第2のデータフローの受信エラーに基づいてパイロット信号の電力を制御し、第1のデータフローの再送の発生に基づいた情報を用いて第1の電力オフセットを計算し、計算された第1の電力オフセットを移動局に伝えるステップと、を有する。
本発明の第2のアスペクトによれば、移動通信システムは、少なくとも1台の移動局と、少なくとも1台の基地局と、無線ネットワーク制御装置とを有し、移動局は、第1のデータフローを、第2のデータフローとともに送信されるパイロット信号の電力に第1の電力オフセットを加えた電力を用いて第1のグループの基地局に伝送し、第2のデータフローを第2のグループの基地局に伝送し、第1のグループの基地局は、第1のデータフローの再送を制御し、第1のデータフローの再送の発生に基づいた情報を無線ネットワーク制御装置へ伝え、第2のグループの基地局は、第2のデータフローを受信し、受信した第2のデータフローを無線ネットワーク制御装置に送信し、無線ネットワーク制御装置は、第2のデータフローの受信エラーに基づいてパイロット信号の電力を制御し、第1のデータフローの再送の発生に基づいた情報を用いて第1の電力オフセットを計算し、計算された第1の電力オフセットを移動局に伝える。
本発明は、2つのフローの異なるフレーム長に起因する2つのデータフロー間のインターリーブ利得の差の高速な変化に関連する問題を解決する。2つのデータフローが異なるフレーム長をもつとき、従来の技法は、データフローのいずれか一方についてしか最適化されないように両方のフローの伝送電力を調整できるだけであって、したがって、他方のフローについては非効率的である。本発明では、各データフローの伝送電力を同時に調整してそれぞれのデータフローの効率化を果たしている。この利点については、EUDCHシステムの例を使用して図2に示されており、このシステムでは、EDHデータフローの伝送電力は、無線ネットワーク制御装置(radio network Controller)における受信状況に基づいて制御されるが、EUDCHデータフローの伝送電力は、基地局における受信状況に基づいて制御される。
さらに、本発明は、2つのフローの受信基地局の数が異なることに起因する2つのデータフロー間のマクロダイバーシティ利得(macro-diversity gain)の差の高速な変化に関連する問題を解決する。2つのデータフローの受信基地局の数が異なるとき、従来の技法では、データフローのいずれか一方についてしか最適化されないように両フローの伝送電力を調整できるだけであって、したがって、他方のフローについては非効率的である。本発明によれば、各データフローの伝送電力が同時に調整されて各データフローの効率化を果たす。この利点は、後述する図2及び図5において、EUDCHシステムの例を使用して説明されている。EDHデータフローの伝送電力は、あるグループの基地局によってDCHデータフローを受信した後、無線ネットワーク制御装置における組み合わされた受信状況に基づいて制御される。その一方で、EUDCHデータフローの伝送電力は、基地局の第2のグループにおいてその受信状況に基づいて制御される。
上り回線データパケット伝送のRNCによるスケジューリング及びBTSによるスケジューリングを有するシステムを示すブロック図である。 本発明の実施の一形態によるシステムを示すブロック図である。 必要な電力オフセットを計算する、基地局の処理のフローチャートである。 必要な電力オフセットを送信する、基地局の処理のフローチャートである。 新しい電力オフセットを割り当てる、無線ネットワーク制御装置の処理のフローチャートである。 本発明の別の実施形態によるシステムを示すブロック図である。
符号の説明
10、101、102、103 移動局(MS)
20、104、104A 基地局(BTS)
30、105 無線ネットワーク制御装置(RNC)
201 CCHパイロット送信部
202 DCHデータフレーム送信部
203、601、602 EUDCHデータフレーム送信部
204、603 電力オフセット制御部
205 内部ループ電力制御部
206、207、605 ARQ送信部
208 データフレームデマルチプレクサ
209 パイロット信号受信部
210 DCHフレームデコーダ
211、606 EUDCHフレームデコーダ
212 下り回線TPCコマンド生成部
213、215、609 EUDCHデータフレーム用ARQ受信部
214、607、608 電力オフセット推定部
216 外部ループTPC制御部
217 DCHフレームレシーバ
218 EUDCHフレーム受信部
219、610 無線リソース制御部
604 タイムマルチプレクサ
図2に、RNC/BTS ARQ及び伝送電力制御を含む、本発明に基づくシステムの1つの可能な実現形態を示す。一例として、前述のEUDCHを考慮しており、この例示のシステムは、1つの移動局(MS;mobile station)10と、1つの基地局(BTS;base station)20と、1つの無線ネットワーク制御装置(RNC;radio network controller)30を備える。
移動局10には、CCHパイロット送信部(CCH Tx)201、DCHデータフレーム送信部(DCH Tx)202、EUDCHデータフレーム送信部(EDCH Tx)203、電力オフセット制御部(PO)204、内部ループ電力制御部(IL IPC)205、EUDCHデータフレーム用ARQ送信部(ARQ Tx)206及びDCHデータフレーム用ARQ送信部(ARQ Tx)207が設けられている。移動局は、送信部201によって生成される共通パイロット信号CCHと、送信部202によって生成されRNCによってスケジューリングされたDCHデータフローと、送信部203によって生成されBTSによってスケジューリングされたEUDCHデータフローと、を送信する。各フローのそれぞれの電力オフセットは、電力オフセット制御部204によって制御され、これらのデータフローは、移動局10の送信信号として、組み合わされる。内部ループ電力制御部205は、移動局10の合計伝送電力を制御する(式(1)を参照)。移動局10と基地局20の間の上り回線データ伝送221が確立される。
基地局20には、データフレームデマルチプレクサ(DEMUX)208、パイロット信号受信部(CCH Rx)209、DCHフレームデコーダ(DCH DEC)210、EUDCHフレームデコーダ(EDCH DEC)211、下り回線TPCコマンド生成部(TPC)212、EUDCHデータフレーム用ARQ受信部(ARQ Rx)213及び電力オフセット推定部(POE)214が設けられている。
無線ネットワーク制御装置30には、DCHデータフレーム用ARQ受信部(ARQ Rx)215、外部ループTPC制御部(OL TPC)216、DCHフレーム受信部(DCH Rx)217、EUDCHフレーム受信部(EDCH Rx)218及び無線リソース制御部(RRC)219が設けられている。 基地局は、両方の伝送されたデータフローを受信し、これらをデマルチプレクサ208によって別々の処理チェーンにデマルチプレクスする。まず、CCHは、デコーダ209によって復号され、電力制御コマンド(ダウンリンクTPCコマンド)220を生成する下り回線TPCコマンド生成部212によって処理される。コマンド220は、移動局10内の内部ループ電力制御部212に送られる。RNCによってスケジューリングされたDCHフローは、デコーダ210によって復号され、次いで、RNCによってスケジューリングされた復号済みのDCHフロー224は、BTS−RNCインタフェースを介して、無線ネットワーク制御装置30の無線ネットワーク制御部217に転送される。無線ネットワーク制御装置30における再伝送制御部、すなわちARQ受信部215は、移動局10のARQ送信部207に通知することによって、移動局から誤ったDCHデータパケットを戻すように要求する。また、DCHの受信状況を外部ループ電力制御部216が使用し、この制御部は、制御シグナリングインターフェースを介して基地局の電力制御部、すなわちTPCコマンド生成部212の目標信号対雑音比(SIR;signal-to-noise ratio)223を制御する。BTSによってスケジューリングされたEUDCHデータパケットの復号は、EUDCHデコーダ211によって実施され、復号されたEUDCHデータフレーム225は、無線ネットワーク制御装置30のEUDCHフレーム受信部218に転送される。EUDCHデコーダ211は、EUDCHの受信状況を再伝送スレーブ制御部、すなわち基地局10に配置されたARQ受信部レシーバ213へ転送する。ARQ受信部213は、移動局10における再伝送マスタ制御部すなわちARQ送信部206と、下り回線ARQフィードバック222に示すように、情報をやりとりする。図2に示すシステムのさらなる詳細については、3GPP TR 25.896 V1.2.1 (2004-01)及び3GPP TS 25.214 V5.6.0 (2003-09)を参照されたい。なお図2に示すシステムにおいて、基地局20内ではなく無線ネットワーク制御装置30内に電力オフセット推定部(POE)214を設けることも可能である。
以下は、基地局20の電力オフセット推定部214において実施される工程の詳細な説明である。図3は、以下で提示される説明を示すフローチャートである。この図において、「TarBler」、「DelAck」及び「DelNack」は、それぞれ、目標エラーレート、電力オフセットについての正の調整係数、及び電力オフセットについての負の調整係数を表す。「DelAnack」、「AccDel」、「RecPO」及び「AssPO」は、それぞれ、調整係数、累積調整係数、必要電力オフセット、及び割当て電力オフセットを表す。「K31」は、所与のDelAckの値であり、「K32」は、最大許容電力オフセットである。
最初に、ステップ301において、EUDCHデータフローの目標エラーレートを、電力オフセットについての調整係数と同じく設定する。この調整係数は、調整の高速な収束を保証するために、十分大きくすべきである。ステップ302においてEUDCHデータパケットを基地局によって復号した後に、ステップ303、304、305及び306において、必要な電力オフセットをデータパケットの受信状況によって調整する。この調整を時間周期にわたって累積し、必要な電力オフセットをステップ306、307及び308において以下のように計算する。
Figure 0004683230
PORECは、測定期間TMSR中のEUDCHの計算された必要な電力オフセットである。測定期間、及び電力オフセットの最大上限値POMAXは、無線ネットワーク制御装置によってあらかじめ定義される。最大上限値POMAXは、EUDCHデータフローについての電力オフセットの予め定義されたダイナミックレンジを保証する。さらに、調整項Δanckは、EUDCHの受信状況に基づいて、以下のように決定される。
Figure 0004683230
式(2)中の調整は、選択的に実施できることに留意されたい。例えば、データ受信がない、または時刻tにおいて再伝送がある場合には、Δanck(t)=0となる。調整パラメータΔACK及びΔNACKは、以下の式によって定義することができる。
(1−Pnack)ΔACK=PnackΔNACK (4)
ここで、Pnackは、目標ブロックエラーレート(BLER)である。
基地局が前述の電力オフセット推定処理を実施した後、次いでステップ309において、基地局は、計算された必要な電力オフセットを無線ネットワーク制御装置に報告する。
具体的には、電力オフセット推定部214は、報告された電力オフセット227を無線リソース制御部219へと転送し、無線リソース制御部219は、矢印226に示すように、電力オフセットを移動局10内の電力オフセット制御部204に伝える。割り当てられた電力オフセットが無線ネットワーク制御装置中で設定される場合には、ステップ310において、基地局は、無線ネットワーク制御装置からこの割り当てられた電力オフセットを読み取る。次いで、処理の制御は、ステップ302へと戻る。
必要な電力オフセットを無線ネットワーク制御装置へ頻繁に報告することは有利ではあるが、それに関連するシグナリングオーバーヘッドは、かなりのものになり得る。シグナリングオーバーヘッドを減少させるために、イベントドリブン(イベント駆動)シグナリングについて以下で説明する。図4は、イベントドリブンシグナリング処理の詳細な例を示している。図4において、「DiffPO」は電力オフセットの差を表し、「K41」は電力オフセットの報告に対するしきい値である。
ステップ401において、必要な電力オフセットの計算を実行した後、ステップ402において、基地局は、計算済みの電力オフセットと割り当てられた電力オフセットとの差を計算する。この差があらかじめ定義された報告しきい値よりも大きい場合には、ステップ403において、基地局20はこの計算済みの電力オフセットを無線ネットワーク制御装置30に送信する。
log10 |PORNC−POREC| > POREPTH (5)
ここで、PORNC及びPORECは、それぞれ、現在の電力オフセット及び必要な電力オフセットであり、一方、POREPTHは、電力オフセット報告についてのしきい値である。あらかじめ定義された報告しきい値を無線ネットワーク制御装置から基地局へ伝えることができる。
これまで説明した方法により、無線ネットワーク制御装置は、EUDCHデータフローの必要な電力オフセットについての基地局からの報告を得ることができる。基地局からのこの推奨によって、無線ネットワーク制御装置は、EUDCHデータフローの新しい電力オフセットを決定することができる。無線ネットワーク制御装置がこの新しい電力オフセットを割り当てる詳細な処理について、以下に説明している。
無線ネットワーク制御装置の処理のフローチャートを図5に示している。まずステップ501において、無線ネットワーク制御装置は、EUDCHデータフローを受信するグループの基地局から必要な電力オフセットを受信し、ステップ502において、新たに必要な電力オフセットと現在割り当てられている電力オフセットとの差を計算する。次いで、ステップ503において、無線ネットワーク制御装置は、この必要な電力オフセットが、他の基地局に比べて最も頻繁にEUDCHデータパケットを受信する担当(serving)基地局によって送信されているかどうかを検査する。担当基地局ではない場合、ステップ508において無線ネットワーク制御装置は、この報告された必要な電力オフセットを拒否する。この電力オフセットが担当基地局によって送信されている場合、ステップ504において無線ネットワーク制御装置は、必要な電力オフセットが現在割り当てられている電力オフセットよりも小さいかどうかを検査する。もしそうなら、ステップ505、509において無線ネットワーク制御装置は、この推奨を受け入れ、新たに割り当てられた電力オフセットをこれら基地局に送信する。もしそうでなければ、無線ネットワーク制御装置は、データフローが高優先順位のフローであり、または遅延の影響を受けやすい場合には、ステップ506、507において、この推奨を受け入れる。そうでない場合は、ステップ508において、無線ネットワーク制御装置は、この必要な電力オフセットを拒否する。
図5に示す方法では、無線ネットワーク制御装置は、必要な電力オフセットを増加させることを決定するときに、データフローの優先順位及び遅延感度(delay sensitivity)を利用している。この処理に関連した利点は、制限のある全体の無線リソースが、低優先度のベストエフォートフローでなくて高優先度フローまたは遅延の影響を受けやすいフローに対応するように、優先順位付けがなされることにある。
図5に示す方法ではさらに、無線ネットワーク制御装置は、担当基地局からしか必要な電力オフセットを受け入れない。この処理の利点は、最良品質の基地局を選択し、したがって上り回線パケット伝送容量を増大させることによって、必要な電力オフセットを最小にすることにある。
次に、本発明の別の実施形態について説明する。一例として、前述のEUDCHについて以下で考察している。図6は、本発明によるシステムの別の可能な実現形態を示している。この例示のシステムは、図2に示した上述のシステムの実現形態の一拡張である。2つのシステム間の違いについて以下で説明する。
1つのDCHデータフローに加えて2つのEUDCHデータフローが存在する。図2の上述のシステムには、1つのEUDCHデータフローしか持っていなかった。したがって、図6のシステムは、上り回線において伝送される複数のEUDCHデータフローがある場合についての拡張システムである。各EUDCHデータフローは、異なるサービス品質(QoS;Quality of Service)要件による、目標エラーレートに対する異なる要件をもつこともある。このシステムにおいて、各データフローごとに異なるQoSをサポートするために、各データフローからの伝送されたデータパケットを別々に符号化する。
したがって、図6に示す移動局10には、2つのデータフローに対する2つのEUDCHデータ送信部(EDCH1 Tx、EDCH2 Tx)601、602とタイムマルチプレクサ(SW)604とが設けられている。基地局には、2つの電力オフセット推定部(POE1、POE2)607、608が設けられている。
2つのEUDCHデータフロー用の別々の電力オフセットが、DCHデータフロー及び2つのEUDCHデータフローについて電力オフセット制御部603中で使用される。両方のEUDCHデータフローに対して共通の電力オフセットを使用する代わりに、この実施形態では、別々の電力オフセットを使用して各EUDCHデータフローの目標エラーレートを別々に制御する。したがって、各EUDCHデータフローの別々のQoSを制御することが、各フローごとに別個の電力オフセットを使用することによって可能になる。
2つのEUDCHデータフローを伝送するためにタイムマルチプレクスを使用する。タイムマルチプレクサ604におけるスイッチングは、2つのデータフローからの伝送についての選択を実施することである。例えば、両方のフローに伝送を待つ十分なデータがあるときには、スイッチングにより、2つのデータフロー間からのラウンドロビン型の選択を実施することができる。これは、各データフローの目標エラーレートを別々に制御するためである。
伝送されたEUDCHデータフローの受信に基づいて、基地局20は、EUDCHデコーダ606においてEUDCHデータフローの復号を実施する。正常に復号されたデータがRNC30に転送され、データフローの受信状況が電力オフセット推定部607、608に報告される。前述のように基地局には、各EUDCHデータフローごとに2つの別個の電力オフセット推定部607、608が存在する。したがって、EUDCHデータフローの受信状況は、対応する電力オフセット推定部だけに対して更新される。例えば、基地局が第1のEUDCHデータフローを受信する場合、第1のEUDCHデータフローの電力オフセットを更新する電力オフセット推定部は、この受信状況を使用して必要な電力オフセットの新しいレベルを計算することになる。この計算は、図3に示したものと同じ処理によって実行される。
基地局20も移動局10も、マスタ制御部すなわちARQ送信部605とスレーブ制御部すなわちARQ受信部609とによるデータフローの再伝送を制御している。ARQ送信部605は、両方のEUDCHデータフローを取り扱う移動局における再伝送マスタ制御部としての役割を果たし、ARQ受信部609は、両方のEUDCHデータフローを取り扱う基地局における再伝送スレーブ制御部としての役割を果たす。2つのEUDCHデータフローの別々の再伝送をサポートするために、再伝送情報は、受信状況、及び対応するデータフロー識別子から構成される。識別子は、明示的に送信することもでき、また上り回線データ伝送と下り回線制御データ伝送の間の固定されたタイミングから暗黙的に削減することもできる。
基地局が計算する2つのEUDCHデータフローについての別々の電力オフセットは、RNC無線リソース制御部610に報告される。報告された電力オフセットに基づいて、RNC30は、図5で説明した同じ方法で各EUDCHデータフローの電力オフセットについて決定を行う。例えば、2つのEUDCHデータフローが異なる優先順位を有し、基地局20が両方のデータフローについてより大きな電力オフセットを報告する場合、RNCは、優先順位が高い方のデータフローの電力オフセットだけしか増加することができず、優先順位の低い方の電力オフセットを拒否することになる。次いで、RNCは、新たに割り当てられた電力オフセットを移動局及び基地局に伝える。
図6における提案された実現形態の主要な側面は、各EUDCHデータフローごとに2つの別々の閉制御ループを使用することである。基地局は、各データフローごとに別々に必要な電力オフセットを計算し、電力オフセットを別々に無線ネットワーク制御装置に報告し、次いで、無線ネットワーク制御装置は、また別々に新しい電力オフセットについて決定を行う。この別々の閉ループ電力オフセット制御は、各データフローのQoSを別々に制御することを可能とし、したがって、例えば、優先順位の高いデータフローは、優先順位の低いデータフローに比べてより多くの上り回線電力を保証されることができる。2つよりも多いEUDCHデータフローがある場合についてもこの提案されたシステムを拡張することができることに留意されたい。

Claims (6)

  1. 少なくとも1台の移動局と少なくとも1台の基地局と無線ネットワーク制御装置とを有する移動通信システムにおける伝送電力を制御する方法であって、
    前記移動局が、第1のデータフローを、第2のデータフローとともに送信されるパイロット信号の電力に第1の電力オフセットを加えた電力を用いて第1のグループの前記基地局に伝送し、前記第2のデータフローを第2のグループの前記基地局に伝送するステップと、
    前記第1のグループの前記基地局が、前記第1のデータフローの再送を制御し、前記第1のデータフローの再送の発生に基づいた情報を前記無線ネットワーク制御装置へ伝えるステップと、
    前記第2のグループの前記基地局が、第2のデータフローを受信し、受信した第2のデータフローを前記無線ネットワーク制御装置に送信するステップと、
    前記無線ネットワーク制御装置が、前記第2のデータフローの受信エラーに基づいて前記パイロット信号の電力を制御し、前記第1のデータフローの再送の発生に基づいた情報を用いて前記第1の電力オフセットを計算し、前記計算された第1の電力オフセットを前記移動局に伝えるステップと、
    を有する方法。
  2. 前記移動局が前記第1の電力オフセットを前記伝えられた第1の電力オフセットへ更新するステップを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記無線ネットワーク制御装置が、マクロダイバーシティにより前記第2のグループの前記基地局から送信された前記第2のデータフローを組み合わせるステップを有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 少なくとも1台の移動局と、
    少なくとも1台の基地局と、
    無線ネットワーク制御装置と、
    を有し、
    前記移動局は、第1のデータフローを、第2のデータフローとともに送信されるパイロット信号の電力に第1の電力オフセットを加えた電力を用いて第1のグループの前記基地局に伝送し、前記第2のデータフローを第2のグループの前記基地局に伝送し、
    前記第1のグループの前記基地局は、前記第1のデータフローの再送を制御し、前記第1のデータフローの再送の発生に基づいた情報を前記無線ネットワーク制御装置へ伝え、
    前記第2のグループの前記基地局は、第2のデータフローを受信し、受信した第2のデータフローを前記無線ネットワーク制御装置に送信し、
    前記無線ネットワーク制御装置は、前記第2のデータフローの受信エラーに基づいて前記パイロット信号の電力を制御し、前記第1のデータフローの再送の発生に基づいた情報を用いて前記第1の電力オフセットを計算し、前記計算された第1の電力オフセットを前記移動局に伝える、
    移動通信システム。
  5. 前記移動局は、前記第1の電力オフセットを前記伝えられた第1の電力オフセットへ更新する、請求項4に記載の移動通信システム。
  6. 前記無線ネットワーク制御装置は、マクロダイバーシティにより前記第2のグループの前記基地局から送信された前記第2のデータフローを組み合わせる、請求項4または5に記載の移動通信システム。
JP2006514688A 2004-06-17 2005-06-03 上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法、及び移動通信システム Active JP4683230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006514688A JP4683230B2 (ja) 2004-06-17 2005-06-03 上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法、及び移動通信システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004179831 2004-06-17
JP2004179831 2004-06-17
JP2006514688A JP4683230B2 (ja) 2004-06-17 2005-06-03 上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法、及び移動通信システム
PCT/JP2005/010249 WO2005125048A1 (ja) 2004-06-17 2005-06-03 上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252792A Division JP4735908B2 (ja) 2004-06-17 2010-11-11 上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法、及び移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005125048A1 JPWO2005125048A1 (ja) 2008-04-17
JP4683230B2 true JP4683230B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=35510080

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006514688A Active JP4683230B2 (ja) 2004-06-17 2005-06-03 上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法、及び移動通信システム
JP2010252792A Active JP4735908B2 (ja) 2004-06-17 2010-11-11 上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法、及び移動通信システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252792A Active JP4735908B2 (ja) 2004-06-17 2010-11-11 上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法、及び移動通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7613474B2 (ja)
EP (4) EP3249828B1 (ja)
JP (2) JP4683230B2 (ja)
KR (2) KR100921272B1 (ja)
CN (3) CN102573031B (ja)
WO (1) WO2005125048A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3249828B1 (en) * 2004-06-17 2018-04-25 NEC Corporation Transmission power control method of uplink packet data transmission
US7688723B1 (en) * 2004-09-16 2010-03-30 Avaya Inc. Procedural XML-based telephony traffic flow analysis and configuration tool
US7830813B1 (en) 2004-09-30 2010-11-09 Avaya Inc. Traffic based availability analysis
JP4592545B2 (ja) * 2005-08-24 2010-12-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信電力制御方法及び移動通信システム
JP4592546B2 (ja) * 2005-08-24 2010-12-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信電力制御方法及び無線回線制御局
JP4592548B2 (ja) * 2005-08-24 2010-12-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信電力制御方法及び移動通信システム
JP4592547B2 (ja) * 2005-08-24 2010-12-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信電力制御方法及び移動通信システム
JP4589249B2 (ja) * 2006-02-21 2010-12-01 富士通株式会社 無線通信システムにおける電力制御装置
KR100964577B1 (ko) * 2006-06-02 2010-06-21 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 전력 제어 방법 및 시스템
HUE043935T2 (hu) 2006-06-13 2019-09-30 Qualcomm Inc Fordított irányú összeköttetés teljesítményvezérlése vezeték nélküli kommunikációs rendszerekben
KR100876715B1 (ko) * 2006-08-24 2008-12-31 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 역방향 전력 제어 방법 및 장치
US7519366B2 (en) * 2006-10-24 2009-04-14 Cisco Technology, Inc. Collaborative beam forming of base transceiver stations for reducing interference in a wireless multi-cell network
JP5014820B2 (ja) * 2007-01-09 2012-08-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、ユーザ装置及び通信方法
CN103401591B (zh) * 2007-08-13 2017-03-01 朗讯科技公司 使用永久调度控制信道传输的方法
KR20090056836A (ko) * 2007-11-30 2009-06-03 포스데이타 주식회사 무선 통신 시스템에서 mcbcs와 매크로 다이버시티를 위한 mcbcs 프락시 선정을 지원하는 장치 및 방법
CN101540628B (zh) * 2008-03-21 2013-12-18 电信科学技术研究院 一种确定功率偏移参数的方法、系统和装置
WO2009155003A2 (en) * 2008-05-27 2009-12-23 Viasat, Inc. Return link power control
JP5293199B2 (ja) * 2009-01-08 2013-09-18 富士通株式会社 無線通信装置、制御装置、移動通信システムおよび無線通信方法
WO2010104006A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法及びプログラム
JP4598866B2 (ja) * 2009-03-12 2010-12-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信電力制御方法及び移動通信システム
CN104244389B (zh) * 2009-03-16 2018-01-19 华为技术有限公司 一种功率控制方法、装置及网络设备
CN102498740B (zh) * 2009-03-16 2014-06-04 华为技术有限公司 一种功率控制方法、装置及网络设备
US8873485B2 (en) * 2009-06-17 2014-10-28 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station apparatus, base station apparatus, communication system, communication method and control program
US20110217969A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Qualcomm, Incorporated Devices with multiple subscriptions that utilize a single baseband-radio frequency resource chain
JP5494796B2 (ja) * 2010-04-20 2014-05-21 富士通株式会社 送信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
KR20120006259A (ko) * 2010-07-12 2012-01-18 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 업링크 송신 전력 상태 보고 장치 및 방법
US9148858B2 (en) 2010-07-12 2015-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling uplink transmission power in a mobile communication system
US9565671B2 (en) 2012-08-08 2017-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus of bearer grouping for data transmission in a broadband wireless network
EP2885948B1 (en) * 2012-08-15 2018-02-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Systems and methods for determining measurement power offsets
US10624039B2 (en) * 2015-08-28 2020-04-14 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for power offset adjustments for downlink communications
CN110474719B (zh) 2018-05-11 2021-10-22 华为技术有限公司 一种重复传输的方法和装置
CN113041871A (zh) * 2021-04-22 2021-06-29 昆明有色冶金设计研究院股份公司 一种免搅拌多相混合分配装置
KR20240025478A (ko) 2022-08-18 2024-02-27 오렌지정보통신(주) 인체연속감지장치 및 그의 제어방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134046A (ja) * 2001-08-25 2003-05-09 Samsung Electronics Co Ltd 高速順方向パケット接続方式を使用する通信システムにおける逆方向送信電力オフセット及び高速順方向共通チャネル電力レベルの送受信装置及び方法
JP2004040187A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信電力制御方法、シグナリング方法、通信端末装置及び基地局装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288840B1 (ko) * 1999-03-04 2001-04-16 박종섭 무선가입자망 시스템에서 가입자 정합장치 및 다중/단일 모드 제어방법
US6317435B1 (en) * 1999-03-08 2001-11-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maximizing the use of available capacity in a communication system
EP1067815B1 (en) 1999-07-07 2002-05-08 Alcatel Cellular telecommunication system with macrodiversity mode
US6823193B1 (en) * 2000-02-28 2004-11-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Downlink transmit power synchronization during diversity communication with a mobile station
KR100365598B1 (ko) * 2000-03-10 2002-12-26 삼성전자 주식회사 패킷데이타 서비스채널을 스케듈링하는 무선통신 시스템의전력제어장치 및 방법
JP3449340B2 (ja) 2000-06-09 2003-09-22 日本電気株式会社 Cdma移動通信システム及びそのソフトハンドオフ処理方法
JP2001358651A (ja) 2000-06-16 2001-12-26 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd 移動通信システム、基地局装置および送信電力制御方法
US6650905B1 (en) * 2000-06-30 2003-11-18 Nokia Mobile Phones, Ltd. Universal mobile telecommunications system (UMTS) terrestrial radio access (UTRA) frequency division duplex (FDD) downlink shared channel (DSCH) power control in soft handover
EP1232585A4 (en) * 2000-10-04 2006-11-29 Samsung Electronics Co Ltd APPARATUS AND METHOD FOR CONTROLLING THE TRANSMISSION POWER OF A DOWNLINK SHARING CHANNEL IN A MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
KR100735402B1 (ko) * 2000-11-07 2007-07-04 삼성전자주식회사 비동기 이동통신시스템에서 하향 공유 채널에 사용하는 송신 형식 결합 지시기의 전송 장치 및 방법
EP1223769B1 (en) * 2001-01-13 2010-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Power control apparatus and method for a W-CDMA communication system employing a high-speed downlink packet access scheme
US6757542B2 (en) * 2001-09-27 2004-06-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Total radio network solution for GSM/EDGE
US7266103B2 (en) * 2001-10-25 2007-09-04 Qualcomm Incorporated Controlling forward link traffic channel power
US20030108013A1 (en) * 2001-11-19 2003-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for uplink transmission power control in a CDMA communication system
KR100832117B1 (ko) * 2002-02-17 2008-05-27 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동통신 시스템에서 역방향 송신전력 오프셋 정보를 송수신하는 장치 및 방법
US7133688B2 (en) * 2002-04-05 2006-11-07 Lucent Technologies Inc. Method for improving uplink control channel efficiency in a wireless communication system
AU2003223035B2 (en) * 2002-05-09 2008-03-20 Core Wireless Licensing S.A.R.L. HSDPA CQI, ACK, NACK power offset known in Node B and in SRNC
KR100891816B1 (ko) * 2002-05-11 2009-04-07 삼성전자주식회사 비동기 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 고속 순방향 물리공유채널의 전력 오프셋 정보 전송 방법
JP4074476B2 (ja) 2002-05-23 2008-04-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ソフトハンドオーバー時における送信電力制御方法および無線制御装置
JP2004032640A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信電力制御方法、通信端末装置及び基地局装置
JP2004064142A (ja) 2002-07-24 2004-02-26 Ntt Docomo Inc 送信電力制御方法、これに用いて好適な無線通信システム、無線基地局及び移動局
JP2004080235A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Nec Corp セルラシステム、移動局、基地局及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム
WO2004034656A2 (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Golden Bridge Technology, Inc. Enhanced uplink packet transfer
US8107885B2 (en) * 2002-10-30 2012-01-31 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing a distributed architecture digital wireless communication system
JP3796212B2 (ja) * 2002-11-20 2006-07-12 松下電器産業株式会社 基地局装置及び送信割り当て制御方法
US7505780B2 (en) 2003-02-18 2009-03-17 Qualcomm Incorporated Outer-loop power control for wireless communication systems
JP4288093B2 (ja) * 2003-04-09 2009-07-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信制御システム及び無線通信制御方法
US7369501B2 (en) 2003-04-29 2008-05-06 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling reverse-link data transmission rate during handoff
US7321780B2 (en) * 2003-04-30 2008-01-22 Motorola, Inc. Enhanced uplink rate selection by a communication device during soft handoff
WO2005050900A1 (de) * 2003-11-17 2005-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur übertragung von datenpaketen
US8243633B2 (en) * 2004-03-16 2012-08-14 Nokia Corporation Enhanced uplink dedicated channel—application protocol over lub/lur
US7983708B2 (en) * 2004-04-28 2011-07-19 Airvana Network Solutions, Inc. Reverse link power control
EP3249828B1 (en) * 2004-06-17 2018-04-25 NEC Corporation Transmission power control method of uplink packet data transmission

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134046A (ja) * 2001-08-25 2003-05-09 Samsung Electronics Co Ltd 高速順方向パケット接続方式を使用する通信システムにおける逆方向送信電力オフセット及び高速順方向共通チャネル電力レベルの送受信装置及び方法
JP2004040187A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信電力制御方法、シグナリング方法、通信端末装置及び基地局装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2753007A1 (en) 2014-07-09
CN102573031B (zh) 2015-10-21
JP4735908B2 (ja) 2011-07-27
JPWO2005125048A1 (ja) 2008-04-17
EP1914908A2 (en) 2008-04-23
WO2005125048A1 (ja) 2005-12-29
EP3249828A1 (en) 2017-11-29
EP1914908B1 (en) 2014-01-22
EP1758275A1 (en) 2007-02-28
US8423074B2 (en) 2013-04-16
US20090316663A1 (en) 2009-12-24
CN101202575A (zh) 2008-06-18
US7962167B2 (en) 2011-06-14
EP1758275A4 (en) 2008-05-07
US7613474B2 (en) 2009-11-03
KR20070018870A (ko) 2007-02-14
KR100921272B1 (ko) 2009-10-09
US20120076066A1 (en) 2012-03-29
KR20080089514A (ko) 2008-10-06
EP2753007B1 (en) 2017-07-26
US20090325627A1 (en) 2009-12-31
CN1969481B (zh) 2015-02-11
US8107992B2 (en) 2012-01-31
CN1969481A (zh) 2007-05-23
KR100953782B1 (ko) 2010-04-21
US20070189230A1 (en) 2007-08-16
EP1758275B1 (en) 2014-08-13
EP3249828B1 (en) 2018-04-25
CN102573031A (zh) 2012-07-11
EP1914908A3 (en) 2008-05-07
JP2011066927A (ja) 2011-03-31
CN101202575B (zh) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683230B2 (ja) 上り回線パケットデータ伝送の伝送電力制御方法、及び移動通信システム
KR101023586B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 셀간 간섭을 제어하는 업링크 자원할당
US8194598B2 (en) Method and system for a data transmission in a communication system
US7050405B2 (en) Method and system for a data transmission in a communication system
US8654736B2 (en) Base station, user apparatus, and method
US20030228876A1 (en) HSDPA CQI, ACK, NACK power offset known in node B and in SRNC
CN103765952A (zh) 在无线电接入网络中的方法和控制网络节点
EP1540983A2 (en) Method and system for a data transmission in a communication system
KR20090006124A (ko) 셀룰러 통신 시스템에서의 고속 다운링크 패킷 액세스 통신
US20080070583A1 (en) Method and apparatus for setting serving grant in a wireless communications system
EP2262302A1 (en) Telecommunication method, system and apparatus
KR20050094691A (ko) 이동통신 시스템의 상향링크 스케줄링방법
KR20060082357A (ko) 역방향 패킷 전송에서 소프트 핸드오버 단말들의스케쥴링을 위한 복종 셀의 변경 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4683230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150