JP4682794B2 - 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、画像処理装置、及び画像表示装置 - Google Patents
色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、画像処理装置、及び画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4682794B2 JP4682794B2 JP2005303389A JP2005303389A JP4682794B2 JP 4682794 B2 JP4682794 B2 JP 4682794B2 JP 2005303389 A JP2005303389 A JP 2005303389A JP 2005303389 A JP2005303389 A JP 2005303389A JP 4682794 B2 JP4682794 B2 JP 4682794B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color conversion
- image data
- color
- input image
- conversion value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、第1実施形態に係る画像表示装置100の概略構成を示すブロック図である。画像表示装置100は、外部から画像データと制御コマンドを取得して画像データに対して画像処理を行う画像処理部10と、画像処理部10で画像処理された画像データを表示する表示部20とを備える。なお、画像表示装置100は、多原色を用いて画像を表示可能に構成されている。具体的には、画像表示装置100は、Red、Green、Blue、及びCyanの4原色(以下、単に「R」、「G」、「B」、「C」とも表記する。)を表示可能に構成されている。
図2は、上記した色変換回路12及びテーブル格納メモリ15の具体的な構成を示すブロック図である。色変換回路12は、入力側1DLUT変換部121r、121g、121bと、色変換部122と、出力側1DLUT変換部123r、123g、123b、123cと、を備える。また、テーブル格納メモリ15は、入力側1DLUT記憶部151と、色変換パラメータ記憶部152と、出力側1DLUT記憶部153と、を備える。
次に、第1実施形態に係る色変換方法について具体的に説明する。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態では、出力値計算処理において行われる誤差の計算方法が第1実施形態と異なる。具体的には、第2実施形態では、色差として「ΔEab *」の代わりに「ΔEuv *」を用いて誤差を計算する。なお、第2実施形態でも、誤差を計算する以外の処理(色変換処理や色域外計算処理など)は第1実施形態と同様であるため、これらの説明を省略する。また、画像表示装置100の構成なども同様であるため、その説明を省略する。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。第3実施形態では、出力値計算処理において行われる誤差の計算方法が第1実施形態及び第2実施形態と異なる。具体的には、第3実施形態では、色差として「ΔEab *」及び「ΔEuv *」の代わりに「ΔE94 *」を用いて誤差を計算する。なお、第3実施形態でも、誤差を計算する以外の処理(色変換処理や色域外計算処理など)は第1実施形態と同様であるため、これらの説明を省略する。また、画像表示装置100の構成なども同様であるため、その説明を省略する。
図14は、本発明の変形例に係る画像表示装置101の概略構成を示すブロック図である。画像表示装置101は、色変換回路12の代わりにコンピュータ50を有する点で、第1実施形態に係る画像表示装置100(図1参照)と構成が異なる。コンピュータ50は、図示しないCPUやメモリやROMなどを有している。コンピュータ50内のCPUが、ROMに記憶された色変換プログラムを読み出して実行することにより、コンピュータ50は、色変換値候補選定手段50a及び色変換値決定手段50bとして機能して、前述した色変換処理(図8参照)などを実行する。即ち、コンピュータ50は、色変換装置として機能する。コンピュータ50は、このようにして色変換した画像データをVRAM13に書き込む。
上記の説明では、複数の色(着色領域)としてRGBCを挙げて説明したが、本発明の適用はこれには限定されず、他の4色の着色領域により1画素を構成した場合にも前述したような色変換を行うことができる。
・青系の色相の着色領域は、青紫から青緑であり、より好ましくは藍から青である。
・赤系の色相の着色領域は、橙から赤である。
・青から黄までの色相で選択される一方の着色領域は、青から緑であり、より好ましくは青緑から緑である。
・青から黄までの色相で選択される他方の着色領域は、緑から橙であり、より好ましくは緑から黄である。もしくは緑から黄緑である。
・青系の着色領域は、該領域を透過した光の波長のピークが415〜500nmにある着色領域、好ましくは、435〜485nmにある着色領域である。
・赤系の着色領域は、該領域を透過した光の波長のピークが600nm以上にある着色領域で、好ましくは、605nm以上にある着色領域である。
・青から黄までの色相で選択される一方の着色領域は、該領域を透過した光の波長のピークが485〜535nmにある着色領域で、好ましくは、495〜520nmにある着色領域である。
・青から黄までの色相で選択される他方の着色領域は、該領域を透過した光の波長のピークが500〜590nmにある着色領域、好ましくは510〜585nmにある着色領域、もしくは530〜565nmにある着色領域である。
・青系の着色領域は、x≦0.151、y≦0.056にある着色領域であり、好ましくは、0.134≦x≦0.151、0.034≦y≦0.056にある着色領域である。
・赤系の着色領域は、0.643≦x、y≦0.333にある着色領域であり、好ましくは、0.643≦x≦0.690、0.299≦y≦0.333にある着色領域である。
・青から黄までの色相で選択される一方の着色領域は、x≦0.164、0.453≦yにある着色領域であり、好ましくは、0.098≦x≦0.164、0.453≦y≦0.759にある着色領域である。
・青から黄までの色相で選択される他方の着色領域は、0.257≦x、0.606≦yにある着色領域であり、好ましくは、0.257≦x≦0.357、0.606≦y≦0.670にある着色領域である。
・Bは波長のピークが435nm〜485nmにあるもの
・Gは波長のピークが520nm〜545nmにあるもの
・Rは波長のピークが610nm〜650nmにあるもの
そして、RGB光源の波長によって、上記CFを適切に選定すればより広範囲の色再現性を得ることができる。また、波長が例えば、450nmと565nmにピークがくるような、複数のピークを持つ光源を用いても良い。
・色相が、赤、青、緑、シアン(青緑)の着色領域
・色相が、赤、青、緑、黄の着色領域
・色相が、赤、青、深緑、黄の着色領域
・色相が、赤、青、エメラルド、黄の着色領域
・色相が、赤、青、深緑、黄緑の着色領域
・色相が、赤、青緑、深緑、黄緑の着色領域
Claims (11)
- 入力された画像データの複数の色の数を、画像を表示する表示装置が用いる複数の色の数へと色変換する色変換装置であって、
色空間において、前記入力された画像データが前記表示装置の表示可能な色再現領域の外側に位置する場合、当該入力された画像データに対する色変換値の複数の候補を選定する色変換値候補選定手段と、
前記色変換値の候補と前記入力された画像データとの誤差を計算し、前記誤差が最小である候補を前記色変換値として決定する色変換値決定手段と、を備え、
前記入力された画像データの色の数は「3」であり、前記表示装置が用いる色の数は「4」であり、
前記色変換値候補選定手段は、
前記色再現領域を分割した複数の所定の領域の中から、前記入力された画像データに対して用いるべき複数の領域を選定し、
選定した前記複数の領域の最外郭面上に存在する、前記入力された画像データに対応する点の値に基づいて、前記色変換値の候補を計算することを特徴とする色変換装置。 - 前記色変換値決定手段は、前記入力された画像データが前記色再現領域の内側に位置する場合、所定の領域に分割された前記色再現領域に基づいて前記色変換値を決定することを特徴とする請求項1に記載の色変換装置。
- 前記誤差は、「ΔEab *」であることを特徴とする請求項1又は2に記載の色変換装置。
- 前記誤差は、「ΔEuv *」であることを特徴とする請求項1又は2に記載の色変換装置。
- 前記誤差は、「ΔE94 *」であることを特徴とする請求項1又は2に記載の色変換装置。
- 前記色変換値決定手段は、前記入力された画像データが前記色再現領域の内側に位置する場合および外側に位置する場合の両方において、前記色再現領域を同一の方法によって分割した所定の領域を用いて前記色変換値を決定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の色変換装置。
- 前記色変換値決定手段によって決定された色変換値を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された色変換値に基づいて色変換する色変換手段と、を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の色変換装置。 - 入力された画像データの複数の色の数を、画像を表示する表示装置が用いる複数の色の数へと色変換する色変換方法であって、
色空間において、前記入力された画像データが前記表示装置の表示可能な色再現領域の外側に位置する場合、当該入力された画像データに対する色変換値の複数の候補を選定する色変換値候補選定工程と、
前記色変換値の候補と前記入力された画像データとの誤差を計算し、前記誤差が最小である候補を前記色変換値として決定する色変換値決定工程と、を備え、
前記入力された画像データの色の数は「3」であり、前記表示装置が用いる色の数は「4」であり、
前記色変換値候補選定工程は、
前記色再現領域を分割した複数の所定の領域の中から、前記入力された画像データに対して用いるべき複数の領域を選定し、
選定した前記複数の領域の最外郭面上に存在する、前記入力された画像データに対応する点の値に基づいて、前記色変換値の候補を計算することを特徴とする色変換方法。 - 入力された画像データの複数の色の数を、画像を表示する表示装置が用いる複数の色の数へと色変換されるようにコンピュータを機能させる色変換プログラムであって、
色空間において、前記入力された画像データが前記表示装置の表示可能な色再現領域の外側に位置する場合、当該入力された画像データに対する色変換値の複数の候補を選定する色変換値候補選定手段、
前記色変換値の候補と前記入力された画像データとの誤差を計算し、前記誤差が最小である候補を前記色変換値として決定する色変換値決定手段、として前記コンピュータを機能させ、
前記入力された画像データの色の数は「3」であり、前記表示装置が用いる色の数は「4」であり、
前記色変換値候補選定手段は、
前記色再現領域を分割した複数の所定の領域の中から、前記入力された画像データに対して用いるべき複数の領域を選定し、
選定した前記複数の領域の最外郭面上に存在する、前記入力された画像データに対応する点の値に基づいて、前記色変換値の候補を計算することを特徴とする色変換プログラム。 - 色空間において、入力された画像データが表示装置の表示可能な色再現領域の外側に位置する場合、当該入力された画像データに対する色変換値の複数の候補を選定する色変換値候補選定手段と、
前記色変換値の候補と前記入力された画像データとの誤差を計算し、前記誤差が最小である候補を前記色変換値として決定する色変換値決定手段と、
決定された前記色変換値に基づいて画像処理する画像処理手段と、を備え、
前記入力された画像データの色の数は「3」であり、前記表示装置が用いる色の数は「4」であり、
前記色変換値候補選定手段は、
前記色再現領域を分割した複数の所定の領域の中から、前記入力された画像データに対して用いるべき複数の領域を選定し、
選定した前記複数の領域の最外郭面上に存在する、前記入力された画像データに対応する点の値に基づいて、前記色変換値の候補を計算することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項10に記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置によって画像処理された画像データを表示する表示装置と、を備えることを特徴とする画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005303389A JP4682794B2 (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-18 | 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、画像処理装置、及び画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005297058 | 2005-10-12 | ||
JP2005303389A JP4682794B2 (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-18 | 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、画像処理装置、及び画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007134751A JP2007134751A (ja) | 2007-05-31 |
JP4682794B2 true JP4682794B2 (ja) | 2011-05-11 |
Family
ID=38156080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005303389A Expired - Fee Related JP4682794B2 (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-18 | 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、画像処理装置、及び画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4682794B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000509516A (ja) * | 1996-05-07 | 2000-07-25 | バルコ・エヌ・ブイ | 広範囲表示駆動装置 |
JP2000316094A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Matsushita Research Institute Tokyo Inc | 画像処理方法および画像処理装置 |
JP2000338950A (ja) * | 1999-05-26 | 2000-12-08 | Olympus Optical Co Ltd | 色再現システム |
JP2005269540A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置および方法 |
-
2005
- 2005-10-18 JP JP2005303389A patent/JP4682794B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000509516A (ja) * | 1996-05-07 | 2000-07-25 | バルコ・エヌ・ブイ | 広範囲表示駆動装置 |
JP2000316094A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Matsushita Research Institute Tokyo Inc | 画像処理方法および画像処理装置 |
JP2000338950A (ja) * | 1999-05-26 | 2000-12-08 | Olympus Optical Co Ltd | 色再現システム |
JP2005269540A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007134751A (ja) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101786161B1 (ko) | 컬러 이미지를 생성하기 위한 방법 및 이를 이용하는 이미징 장치 | |
JP4241902B2 (ja) | カラー画像表示装置及び色変換装置 | |
JP4364281B2 (ja) | 表示装置 | |
US8204304B2 (en) | Color gamut mapping by forming curved cross-sectional surfaces | |
CN104981861A (zh) | 信号转换装置和方法以及程序和记录介质 | |
JP2009500654A (ja) | ディスプレイを駆動するための信号を変換する方法及び装置並びに前記方法及び装置を利用したディスプレイ | |
JP5663063B2 (ja) | 表示装置 | |
KR20150110507A (ko) | 컬러 이미지를 생성하기 위한 방법 및 이를 이용하는 이미징 장치 | |
KR20090048982A (ko) | 디스플레이 장치의 색 변환 방법 및 장치 | |
KR20180062129A (ko) | 표시장치 및 그의 영상 처리방법 | |
CN102063888A (zh) | 色彩管理方法及装置 | |
KR20180062123A (ko) | 표시장치 및 그의 영상 처리방법 | |
JP5460805B1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP4396692B2 (ja) | 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、色変換プログラムを記録した記録媒体、及び画像処理装置、並びに画像表示装置 | |
US20090268961A1 (en) | Color-saturation control method | |
JP5495338B2 (ja) | 画像信号処理装置及び画像信号処理方法 | |
JP4333421B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP4506616B2 (ja) | 画像表示装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP4380617B2 (ja) | 階調変換特性決定装置、階調変換特性決定方法、階調変換特性決定プログラム、画像処理装置、及び画像表示装置 | |
JP4752444B2 (ja) | 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、画像処理装置、及び画像表示装置 | |
KR100832285B1 (ko) | 색 변환 장치, 색 변환 방법, 색 변환 프로그램, 화상 처리장치, 및 화상 표시 장치 | |
JP4682794B2 (ja) | 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、画像処理装置、及び画像表示装置 | |
JP2007235664A (ja) | 色変換行列作成装置、色変換行列作成方法、色変換行列作成プログラム、及び画像処理装置 | |
Dutta | Color Primary Correction of Image and Video Between Different Source and Destination Color Spaces | |
JP2006304255A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法ならびにそのプログラムと記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |