JP4681864B2 - 部品設計と金型設計の同期化システム、並びにこれに用いられる専用サーバ及び端末装置 - Google Patents

部品設計と金型設計の同期化システム、並びにこれに用いられる専用サーバ及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4681864B2
JP4681864B2 JP2004348133A JP2004348133A JP4681864B2 JP 4681864 B2 JP4681864 B2 JP 4681864B2 JP 2004348133 A JP2004348133 A JP 2004348133A JP 2004348133 A JP2004348133 A JP 2004348133A JP 4681864 B2 JP4681864 B2 JP 4681864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
design
information
model
part model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004348133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006150877A (ja
Inventor
弘樹 後藤
修司 小野
信治 土屋
哲弘 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2004348133A priority Critical patent/JP4681864B2/ja
Priority to PCT/JP2005/022105 priority patent/WO2006059689A1/ja
Priority to AU2005310560A priority patent/AU2005310560B2/en
Priority to EP05811269A priority patent/EP1832991A4/en
Priority to CNB2005800472726A priority patent/CN100550025C/zh
Priority to US11/720,652 priority patent/US8060230B2/en
Publication of JP2006150877A publication Critical patent/JP2006150877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681864B2 publication Critical patent/JP4681864B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3835Designing moulds, e.g. using CAD-CAM
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/02CAD in a network environment, e.g. collaborative CAD or distributed simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/22Moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、所定の部品を設計する業務と、この部品に対応する金型を設計する業務と、を同期化するためのシステム、並びにこれに用いられる専用サーバ及び端末装置に関する。
ワイヤーハーネス用のコネクタやクリップをはじめとする樹脂製部品は、通常、この部品に対応した金型を利用して成形される。図7は、従来の部品成形に係る基本的な業務フローを示す図である。
図7に示すように、まず、部品設計部門は、カーメーカ等の部品注文会社から提供される設計図を統合したり、ごく概略的な外形モデルを作成したりしつつ、事前検討、準備を行う(業務段階T91)。次に、部品設計部門は、ベースカバーモデル、ベースモデル、カバーモデル等のモデルを順次作成し、最終的に、ロック爪、ピン穴、刻印形状、内側面R形状等も表現された、成形部品とほぼ同等形状の詳細モデルを作成する(業務段階T92)。
次に、金型設計部門は、部品設計部門から上記詳細モデルを受けて(詳細モデル以外のモデルも受けてもよい)、金型の仕様書、構想図及び駒図を作成する(業務段階T93)。金型の仕様書とは、部品設計の設計意図、要求性能等を記した書面である。なお、金型の仕様書には、その他の図面に記載できない製品要件も記される。また、金型の構想図とは、製品モデルをベースとして、設計された金型を、複数の駒(金属部品)に分解すると共にその組み合わせを記した図面である。金型設計部門は、例えば、このような仕様書や構想図を参照しつつ、金型材料やモールドベースの選定、マシンの選定を行い、金型の概略的な設計をして、最終的に、最終部品に対応する駒図(金型分割図ともよばれる)を作成する。
なお、金型設計部門において、上記各種選定や金型設計等に際して問題が発生すると、金型設計部門は、この問題をクリアするための要望を部品設計部門に提出する。そして、部品設計部門は、この要望にしたがってモデルを修正して、再度、金型設計部門に渡すようにしている。このような要望提出及びモデル修正は、全ての問題がクリアされるまで数回繰り返される。
そして、作成された駒図に基づいて、各種手配やNCプログラム作成が行われた後、製造部門において、放電加工やNC加工等の金型加工が行われ(業務段階T94)、部品成形が行われた後(業務段階T95)、評価や出荷が行われる(業務段階T96)。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては次のものがある。
特開平10−334127号公報 特開平11−175583号公報 特開2003−181842号公報
ところが、上記従来の業務フローによると、所定の部品を設計する業務と、この部品に対応する金型を設計する業務とがシリアルにつながっている。このため、業務段階T92において、部品設計部門で詳細モデルが完成するまで、金型設計部門では業務段階T93に進んで金型設計に関する業務を行うことができなかった。
また、最初に行われる部品設計部門での業務段階T92においては、金型設計部門における金型設計の要件が考慮されないまま詳細モデルまで作成されてしまう。このため、金型設計部門から部品設計部門に対してモデル見直しの要望が多発していた。また、要望を受けた後に行われる業務段階T92においても、部品設計部門ではその都度各モデルの作成を経て詳細モデルが作成され、金型設計部門に渡される。したがって、このような出戻り業務により、業務効率が悪くなっていた。
よって本発明は、上述した現状に鑑み、部品設計業務と金型設計業務とを同期化して、業務効率を向上させることができるシステム、並びにこれに用いられる専用サーバ及び端末装置を提供することを課題としている。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の部品設計と金型設計の同期化システムは、図1に示すように、所定の部品を設計する業務と、前記部品に対応する金型を設計する業務と、を同期化するためのシステムであって、前記部品設計のために配備された部品設計端末1と、前記金型設計のために配備された金型設計端末2と、これら両端末に通信接続される専用サーバ3と、を有し、前記部品設計端末1は、前記部品の設計のために段階的に作成される部品モデルが完成する毎に、完成した各部品モデルに関する情報をそれぞれ前記専用サーバ3に送信する部品モデル情報送信手段1A、を有し、前記部品モデル情報送信手段1Aは、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルに関する情報を送信する第1部品モデル情報送信手段と、前記各部品モデルに関する情報として、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルに関する情報を送信する第2部品モデル情報送信手段と、前記各部品モデルに関する情報として、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルに関する情報を送信する第3部品モデル情報送信手段と、を有し、前記金型設計端末2は、前記専用サーバ3にアクセスして、前記各部品モデルに関する情報を取得する部品モデル情報取得手段2A、を有する、ことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、部品設計端末1から専用サーバ3に向けて、部品の設計のために段階的に作成される各部品モデルが完成する毎に、完成した各部品モデルに関する情報が送信される。そして、金型設計端末2から専用サーバ3にアクセスして、第1部品モデルに関する情報を取得して、金型の仕様書作成を行うことができる。また、金型設計端末2から専用サーバ3にアクセスして、第2部品モデルに関する情報を取得して、金型の構想図作成を行うことができる。更に、金型設計端末2から専用サーバ3にアクセスして、第3部品モデルに関する情報を取得して、金型の駒図作成を行うことができる。すなわち、金型設計するために、各部品モデルが全て完成するのを待つことなく、金型の仕様書作成、構想図作成、駒図作成を進行させることができる。
上記課題を解決するためになされた請求項記載の部品設計と金型設計の同期化システムは、図1に示すように、請求項記載の同期化システムにおいて、前記金型設計端末2は、前記第1部品モデル、前記第2部品モデル又は前記第3部品モデルに対しての要望を、前記専用サーバ3或いは所定の通信回線を介して直接的に前記部品設計端末1に送信する要望送信手段2B、を更に有し、前記部品設計端末1は、前記専用サーバ3にアクセスして或いは前記通信回線を介して直接的に前記要望を受信する要望受信手段1B、を更に有する、ことを特徴とする。
請求項記載の発明によれば、金型設計端末2から専用サーバ3或いは直接的に部品設計端末1に向けて各部品モデルに対しての要望が送信される。そして、部品設計端末1から専用サーバ3にアクセスして或いは直接的にその要望が受信される。よって、部品設計時には金型設計に関する要望を即座に取り込んで各部品モデルを修正することができる。
上記課題を解決するためになされた請求項記載の部品設計と金型設計の同期化システムに用いられる専用サーバは、所定の部品を設計する業務と、前記部品に対応する金型を設計する業務と、を同期化するために用いられる専用サーバであって、前記部品設計のために配備された部品設計端末と、前記金型設計のために配備された金型設計端末と、に通信接続されており、前記部品の設計のために段階的に作成され、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、前記部品設計端末から送信されてくる、前記第1部品モデルに関する情報と、前記第2部品モデルに関する情報と、前記第3部品モデルに関する情報をそれぞれ受信する受信手段と、受信した前記各部品モデルに関する情報をそれぞれ記憶する記憶手段と、前記金型設計端末からのアクセスに応答して、記憶している前記各部品モデルに関する情報を読み出して前記金型設計端末に送信する送信手段と、を有することを特徴とする。
請求項記載の発明によれば、部品設計端末から専用サーバに向けて、部品の設計のために段階的に作成され、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、完成した各部品モデルに関する情報が送信される。そして、金型設計端末から専用サーバにアクセスして各部品モデルに関する情報が取得される。このため、金型設計するために、各部品モデルが全て完成するのを待つことなく、得られた情報に基づいて金型設計に関する業務を並列的に進行させることができる。
上記課題を解決するためになされた請求項記載の部品設計と金型設計の同期化システムに用いられる部品設計端末装置は、所定の部品を設計する業務と、前記部品に対応する金型を設計する業務と、を同期化するために用いられる、前記部品設計のために配備された端末装置であって、前記部品の設計のために段階的に作成され、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、完成した各部品モデルに関する情報をそれぞれ生成して、金型設計端末側に向けて送信する送信手段であり、前記第1部品モデルに関する情報を送信する第1部品モデル情報送信手段と、前記第2部品モデルに関する情報を送信する第2部品モデル情報送信手段と、前記第3部品モデルに関する情報を送信する第3部品モデル情報送信手段と、を有することを特徴とする。
請求項記載の発明によれば、部品設計のために配備された端末装置は、部品の設計のために段階的に作成され、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、前記第1部品モデルに関する情報と、前記第2部品モデルに関する情報と、前記第3部品モデルに関する情報をそれぞれ生成して、金型設計端末側に向けて送信する。このため、金型設計するために、各部品モデルが全て完成するのを待つことなく、得られた情報に基づいて金型設計に関する業務を並列的に進行させることができる。
上記課題を解決するためになされた請求項記載の部品設計と金型設計の同期化システムに用いられる金型設計端末装置は、所定の部品を設計する業務と、前記部品に対応する金型を設計する業務と、を同期化するために用いられる、前記金型設計のために配備された端末装置であって、前記部品の設計のために段階的に作成される部品モデルが完成する毎に、部品設計端末側で生成される、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルに関する情報と、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルに関する情報と、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルに関する情報を取得する取得手段、を有することを特徴とする。
請求項記載の発明によれば、金型設計のために配備された端末装置は、部品の設計のために段階的に作成され、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、部品設計端末側で生成される、前記第1部品モデルに関する情報と、前記第2部品モデルに関する情報と、前記第3部品モデルに関する情報を取得する。このため、金型設計するために、各部品モデルが全て完成するのを待つことなく、得られた情報に基づいて金型設計に関する業務を並列的に進行させることができる。
請求項1記載の発明によれば、部品設計端末1から専用サーバ3に向けて、部品の設計のために段階的に作成される各部品モデルが完成する毎に、完成した各部品モデルに関する情報が送信される。そして、金型設計端末2から専用サーバ3にアクセスして、第1部品モデルに関する情報を取得して、金型の仕様書作成を行うことができる。また、金型設計端末2から専用サーバ3にアクセスして、第2部品モデルに関する情報を取得して、金型の構想図作成を行うことができる。更に、金型設計端末2から専用サーバ3にアクセスして、第3部品モデルに関する情報を取得して、金型の駒図作成を行うことができる。すなわち、金型設計するために、各部品モデルが全て完成するのを待つことなく、金型の仕様書作成、構想図作成、駒図作成を進行させることができる。したがって、部品設計業務と金型設計業務とが同期化され業務効率が向上する。
請求項記載の発明によれば、金型設計端末2から専用サーバ3或いは直接的に部品設計端末1に向けて各部品モデルに対しての要望が送信される。そして、部品設計端末1から専用サーバ3にアクセスして或いは直接的にその要望が受信される。よって、部品設計時には金型設計に関する要望を即座に取り込んで各部品モデルを修正することができる。したがって、業務効率が更に向上する。
請求項記載の発明によれば、部品設計端末から専用サーバに向けて、部品の設計のために段階的に作成され、金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、完成した各部品モデルに関する情報が送信される。そして、金型設計端末から専用サーバにアクセスして各部品モデルに関する情報が取得される。このため、金型設計するために、各部品モデルが全て完成するのを待つことなく、得られた情報に基づいて金型設計に関する業務を並列的に進行させることができる。したがって、部品設計業務と金型設計業務とが同期化され業務効率が向上する。
請求項記載の発明によれば、部品設計のために配備された端末装置は、部品の設計のために段階的に作成され、金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、完成した各部品モデルに関する情報をそれぞれ生成して、金型設計端末側に向けて送信する。このため、金型設計するために、各部品モデルが全て完成するのを待つことなく、得られた情報に基づいて金型設計に関する業務を並列的に進行させることができる。したがって、部品設計業務と金型設計業務とが同期化され業務効率が向上する。
請求項記載の発明によれば、金型設計のために配備された端末装置は、部品の設計のために段階的に作成され、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、部品設計端末側で生成される、前記第1部品モデルに関する情報と、前記第2部品モデルに関する情報と、前記第3部品モデルに関する情報を取得する。このため、金型設計するために、各部品モデルが全て完成するのを待つことなく、得られた情報に基づいて金型設計に関する業務を並列的に進行させることができる。したがって、部品設計業務と金型設計業務とが同期化され業務効率が向上する。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。まず、図2及び図3を用いて、本発明の実施形態で用いられるハードウエア構成について説明する。図2は、本発明の実施形態に係るシステム構成を示すブロック図である。図3は、図2における各端末及び専用サーバの構成を示すブロック図である。
図2に示すように、このシステムは、通常、部品設計部門において、部品設計のために配備された部品設計端末1と、金型設計部門において、金型設計のために配備された金型設計端末2と、これら両端末1、2に通信接続される専用サーバ3と、を有する。部品設計部門では、ワイヤーハーネス用のコネクタやクリップをはじめとする樹脂製部品を設計する。金型設計部門では、この部品に対応する金型を設計する。なお、実施形態では、部品設計部門に部品設計端末1が配備され、金型設計部門に金型設計端末2が配備されるとしているが、本発明では部門と端末の配備の関係は限定しない。例えば、部品設計部門とはよばれない部門(例えば、開発部門)に部品設計端末1が配備されてもよい。要は、本発明では、部品設計端末1は、部品を設計する業務のための端末であり、金型設計端末2は、金型を設計する業務のための端末であればよく、各端末が配置される部門は特定しない。
部品設計端末1、金型設計端末2及び専用サーバ3は、ネットワーク回線4を介して相互に接続される。ネットワーク回線4は、LAN等の専用回線やインターネットである。端末1、2はそれぞれ、1台のみ示しているが複数台であってもよい。専用サーバ3には、少なくとも、部品モデル情報3aが保存されている。
部品モデル情報3aは、金型設計部門において金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルに関する情報(単に、第1部品モデル情報ともよぶ)、金型設計部門において金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルに関する情報(単に、第2部品モデル情報ともよぶ)、金型設計部門において金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルに関する情報(単に、第3部品モデル情報ともよぶ)から構成される。なお、現実的には、第1〜第3部品モデル情報はそれぞれ、CADにより3D設計された第1〜第3部品モデルに対応する電子情報である。
第1部品モデルは、金型の仕様書作成段階で必要となり、例えば、図4(A)のM1で示すように、最終部品の最大値(突起等を含む)が把握可能なマスターモデルである。このモデルは、仕様書作成段階において、特に、金型材料やモールドベースの選定等に役立つ。また、第2部品モデルは、金型の構想図作成段階で必要となり、例えば、図4(B)のM2で示すように、カバー部M21及びベース部M22に分割された分割モデルである。このモデルには、各部の厚さや寸法、外側面R形状等の情報も盛り込まれている。このモデルは、構想図作成段階において、特に、標準駒の選定、標準スライドボディ選定、マシンの選定等に役立つ。また、第3部品モデルは、金型の駒図(金型分割図)作成段階で必要となり、例えば、図4(B)のM2で示されるモデルに対して、図示しない、ロック爪、ピン穴、刻印形状、内側面R形状等の情報が付加された最終部品に対応する詳細モデルである。
部品設計端末1、金型設計端末2、専用サーバ3は共に、図3に示すように、マイクロコンピュータ101、入力部102、表示部103、印字部104、記憶部105、及び通信インターフェース106を含んで基本構成される周知のコンピュータで具現化される。
図3に示すように、マイクロコンピュータ101は、CPU101a(中央演算装置)、ブートプログラム等を記憶するROM101b、各種処理結果を一時的に記憶するRAM101cを含む。入力部102は上記各値等を入力するキーボード、マウス等であり、表示部103は処理結果を表示するCRT等であり、印字部104は処理結果を印字するプリンタである。また、記憶部105は、各種データベースや処理結果を記憶するハードディスクドライブである。専用サーバ3にあてはめると、記憶部105には、上記部品モデル情報3aが格納される。通信インターフェース106は、例えば、上記ネットワーク回線4に接続されて、他装置や他端末とデータ通信を行うためのモデムボード等である。これらの各構成要素は、内部バス107を介して接続されている。CPU101aは、ROM101bに記憶されるブートプログラムにしたがって起動され、本発明に係る処理手順を示すアプリケーションプログラムにしたがって動作する。
続いて、図6を参照しつつ、図5を用いて、本発明の実施形態に係る処理手順について説明する。図5は、本発明の実施形態に係る処理手順を示すフローチャートである。図6は、本発明の実施形態により遂行可能になる業務フローを示す図である。
図6に示すように、まず、部品設計部門が、事前検討、準備を行う(業務段階T1)。補足すると、この段階では、部品設計部門に部品注文会社から提供される設計図を統合したり、ごく概略的な外形モデルが作成される。次に、部品設計部門は、CAD上で第1部品モデルを作成する(業務段階T2a)。
業務段階T2aの終了にともなって、図5に示すように、部品設計端末1は、所定操作に応答して、第1部品モデルに関する電子情報である第1部品モデル情報を専用サーバ3に送信する(処理ステップS101)。専用サーバ3は、この第1部品モデル情報を保存する(処理ステップS301)。そして、金型設計端末2は、所定操作に応答して、専用サーバ3にアクセスして、第1部品モデル情報を取得する(処理ステップS201)。
次に、図6に示すように、金型設計部門は、取得した第1部品モデル情報に基づいて、金型の仕様書を作成する(業務段階T2b)。ここで、金型設計部門は、取得した第1部品モデル情報を参照して、第1部品モデルに対して要望があればピックアップする。
これにともなって、図5において、金型設計端末2は、所定操作に応答して、上記要望を、専用サーバ3或いはインターネット等のネットワーク回線を介して直接的に部品設計端末1に送信する(処理ステップS202)。そして、部品設計端末1は、この要望を受信する(処理ステップS102)。なお、要望を受信した結果、第1部品情報が変更された場合には、部品設計端末1は、再度、処理ステップS101を実行することもある。また、要望がない場合には、これら処理ステップS202及び処理ステップS102はスキップされる。
次に、図6に示すように、部品設計部門は、CAD上で第2部品モデルを作成する(業務段階T3a)。
業務段階T3aの終了にともなって、図5に示すように、部品設計端末1は、所定操作に応答して、第2部品モデルに関する電子情報である第2部品モデル情報を専用サーバ3に送信する(処理ステップS103)。専用サーバ3は、この第2部品モデル情報を保存する(処理ステップS302)。そして、金型設計端末2は、所定操作に応答して、専用サーバ3にアクセスして、第2部品モデル情報を取得する(処理ステップS203)。
次に、図6に示すように、金型設計部門は、取得した第2部品モデル情報に基づいて、金型の構想図を作成する(業務段階T3b)。ここで、金型設計部門は、取得した第2部品モデル情報を参照して、第2部品モデルに対して要望があればピックアップする。
これにともなって、図5において、金型設計端末2は、所定操作に応答して、上記要望を、専用サーバ3或いはインターネット等のネットワーク回線を介して直接的に部品設計端末1に送信する(処理ステップS204)。そして、部品設計端末1は、この要望を受信する(処理ステップS104)。なお、要望を受信した結果、第2部品情報が変更された場合には、部品設計端末1は、再度、処理ステップS103を実行することもある。また、要望がない場合には、これら処理ステップS204及び処理ステップS104はスキップされる。
次に、図6に示すように、部品設計部門は、CAD上で第3部品モデルを作成する(業務段階T4a)。
業務段階T4aの終了にともなって、図5に示すように、部品設計端末1は、所定操作に応答して、第3部品モデルに関する電子情報である第3部品モデル情報を専用サーバ3に送信する(処理ステップS105)。専用サーバ3は、この第3部品モデル情報を保存する(処理ステップS303)。そして、金型設計端末2は、所定操作に応答して、専用サーバ3にアクセスして、第3部品モデル情報を取得する(処理ステップS205)。
次に、図6に示すように、金型設計部門は、取得した第3部品モデル情報に基づいて、金型の駒図を作成する(業務段階T4b)。ここで、金型設計部門は、取得した第3部品モデル情報を参照して、第3部品モデルに対して要望があればピックアップする。
これにともなって、図5において、金型設計端末2は、所定操作に応答して、上記要望を、専用サーバ3或いはインターネット等のネットワーク回線を介して直接的に部品設計端末1に送信する(処理ステップS206)。そして、部品設計端末1は、この要望を受信する(処理ステップS106)。なお、要望を受信した結果、第3部品情報が変更された場合には、部品設計端末1は、再度、処理ステップS105を実行することもある。また、要望がない場合には、これら処理ステップS206及び処理ステップS106はスキップされる。
そして、作成された駒図に基づいて、各種手配やNCプログラム作成が行われた後、図6に示すように、製造部門において、放電加工やNC加工等の金型加工が行われ(業務段階T5)、部品成形が行われた後(業務段階T6)、最終的に評価や出荷が行われる(業務段階T7)。
なお、処理ステップS101、処理ステップS103、処理ステップS105は、請求項の部品モデル情報送信手段に対応する。また、処理ステップS201、処理ステップS203、処理ステップS205は、請求項の部品モデル情報取得手段に対応する。また、処理ステップS202、処理ステップS204、処理ステップS206は、請求項の要望送信手段に対応する。また、処理ステップS102、処理ステップS104、処理ステップS106は、請求項の要望受信手段に対応する。
このように、本発明の実施形態によれば、金型設計端末2から専用サーバ3にアクセスして、第1部品モデルに関する情報を取得して、金型の仕様書作成を行うことができる。また、金型設計端末2から専用サーバ3にアクセスして、第2部品モデルに関する情報を取得して、金型の構想図作成を行うことができる。更に、金型設計端末2から専用サーバ3にアクセスして、第3部品モデルに関する情報を取得して、金型の駒図作成を行うことができる。すなわち、金型設計するために、各部品モデルが全て完成するのを待つことなく、金型の仕様書作成、構想図作成、駒図作成を進行させることができる。したがって、部品設計業務と金型設計業務とが同期化され業務効率が向上する。
また、本発明の実施形態によれば、金型設計端末2から専用サーバ3或いは直接的に部品設計端末1に向けて各部品モデルに対しての要望が送信される。そして、部品設計端末1から専用サーバ3にアクセスして或いは直接的にその要望が受信される。よって、部品設計時には金型設計に関する要望を即座に取り込んで各部品モデルを修正することができる。したがって、業務効率が更に向上する。
なお、専用サーバに部品モデル情報3aを格納する替わりに、部品モデル情報3aをDVD等の記録媒体に格納して、金型設計業務のために提供するようにしてもよい。
本発明の部品設計と金型設計の同期化システムの基本構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るシステム構成を示すブロック図である。 図2における各端末及び専用サーバの構成を示すブロック図である。 図4(A)及び図4(B)は、本発明の実施形態に係る各部品モデルを例示する斜視図である。 本発明の実施形態に係る処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態により遂行可能になる業務フローを示す図である。 従来の部品成形に係る基本的な業務フローを示す図である。
符号の説明
1 部品設計端末
2 金型設計端末
3 専用サーバ
4 ネットワーク回線
101 マイクロコンピュータ
102 入力部
103 表示部
104 印字部
105 記憶部
106 通信インターフェース

Claims (5)

  1. 所定の部品を設計する業務と、前記部品に対応する金型を設計する業務と、を同期化するためのシステムであって、
    前記部品設計のために配備された部品設計端末と、前記金型設計のために配備された金型設計端末と、これら両端末に通信接続される専用サーバと、を有し、
    前記部品設計端末は、前記部品の設計のために、段階的に作成される部品モデルが完成する毎に、完成した各部品モデルに関する情報をそれぞれ前記専用サーバに送信する部品モデル情報送信手段、を有し、
    前記部品モデル情報送信手段は、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルに関する情報を送信する第1部品モデル情報送信手段と、前記各部品モデルに関する情報として、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルに関する情報を送信する第2部品モデル情報送信手段と、前記各部品モデルに関する情報として、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルに関する情報を送信する第3部品モデル情報送信手段と、を有し、
    前記金型設計端末は、前記専用サーバにアクセスして、前記各部品モデルに関する情報を取得する部品モデル情報取得手段、を有する、
    ことを特徴とする部品設計と金型設計の同期化システム。
  2. 請求項記載の同期化システムにおいて、
    前記金型設計端末は、前記第1部品モデル、前記第2部品モデル又は前記第3部品モデルに対しての要望を、前記専用サーバ或いは所定の通信回線を介して直接的に前記部品設計端末に送信する要望送信手段、を更に有し、
    前記部品設計端末は、前記専用サーバにアクセスして或いは前記通信回線を介して直接的に前記要望を受信する要望受信手段、を更に有する、
    ことを特徴とする部品設計と金型設計の同期化システム。
  3. 所定の部品を設計する業務と、前記部品に対応する金型を設計する業務と、を同期化するために用いられる専用サーバであって、
    前記部品設計のために配備された部品設計端末と、前記金型設計のために配備された金型設計端末と、に通信接続されており、
    前記部品の設計のために段階的に作成され、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、前記部品設計端末から送信されてくる、前記第1部品モデルに関する情報と、前記第2部品モデルに関する情報と、前記第3部品モデルに関する情報をそれぞれ受信する受信手段と、
    受信した前記各部品モデルに関する情報をそれぞれ記憶する記憶手段と、
    前記金型設計端末からのアクセスに応答して、記憶している前記各部品モデルに関する情報を読み出して前記金型設計端末に送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする部品設計と金型設計の同期化システムに用いられる専用サーバ。
  4. 所定の部品を設計する業務と、前記部品に対応する金型を設計する業務と、を同期化するために用いられる、前記部品設計のために配備された端末装置であって、
    前記部品の設計のために段階的に作成され、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、完成した各部品モデルに関する情報をそれぞれ生成して、金型設計端末側に向けて送信する送信手段であり、前記第1部品モデルに関する情報を送信する第1部品モデル情報送信手段と、前記第2部品モデルに関する情報を送信する第2部品モデル情報送信手段と、前記第3部品モデルに関する情報を送信する第3部品モデル情報送信手段と、を有することを特徴とする部品設計と金型設計の同期化システムに用いられる部品設計端末装置。
  5. 所定の部品を設計する業務と、前記部品に対応する金型を設計する業務と、を同期化するために用いられる、前記金型設計のために配備された端末装置であって、
    前記部品の設計のために段階的に作成され、前記金型の仕様書作成段階で必要となる第1部品モデルと、前記金型の構想図作成段階で必要となる第2部品モデルと、前記金型の駒図作成段階で必要となる第3部品モデルが完成する毎に、部品設計端末側で生成される、前記第1部品モデルに関する情報と、前記第2部品モデルに関する情報と、前記第3部品モデルに関する情報を取得する取得手段、
    を有することを特徴とする部品設計と金型設計の同期化システムに用いられる金型設計端末装置。
JP2004348133A 2004-12-01 2004-12-01 部品設計と金型設計の同期化システム、並びにこれに用いられる専用サーバ及び端末装置 Expired - Fee Related JP4681864B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004348133A JP4681864B2 (ja) 2004-12-01 2004-12-01 部品設計と金型設計の同期化システム、並びにこれに用いられる専用サーバ及び端末装置
PCT/JP2005/022105 WO2006059689A1 (ja) 2004-12-01 2005-12-01 部品設計と金型設計との同期化システム、及びこれに用いられるサーバ、部品設計端末装置及び金型設計端末装置
AU2005310560A AU2005310560B2 (en) 2004-12-01 2005-12-01 System for synchronizing part design with die design, and server, part design terminal and die design terminal for use therein
EP05811269A EP1832991A4 (en) 2004-12-01 2005-12-01 PART DESIGN SYNCHRONIZATION SYSTEM WITH DIE DESIGN, AND SERVER, PART DESIGN TERMINAL AND DIE DESIGN TERMINAL FOR USE HERE
CNB2005800472726A CN100550025C (zh) 2004-12-01 2005-12-01 用于使部件设计和模设计同步的系统、服务器和终端设备
US11/720,652 US8060230B2 (en) 2004-12-01 2005-12-01 System for synchronizing part design and die design, server, part design terminal apparatus and die design terminal apparatus used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004348133A JP4681864B2 (ja) 2004-12-01 2004-12-01 部品設計と金型設計の同期化システム、並びにこれに用いられる専用サーバ及び端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006150877A JP2006150877A (ja) 2006-06-15
JP4681864B2 true JP4681864B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=36565122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004348133A Expired - Fee Related JP4681864B2 (ja) 2004-12-01 2004-12-01 部品設計と金型設計の同期化システム、並びにこれに用いられる専用サーバ及び端末装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8060230B2 (ja)
EP (1) EP1832991A4 (ja)
JP (1) JP4681864B2 (ja)
CN (1) CN100550025C (ja)
AU (1) AU2005310560B2 (ja)
WO (1) WO2006059689A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352906B2 (en) * 2007-12-28 2013-01-08 Cadence Design Systems, Inc. Method, system, and computer program product for implementing external domain independent modeling framework in a system design
US7895156B2 (en) * 2007-12-28 2011-02-22 Cadence Design Systems, Inc. Method, system, and computer program product for implementing a model exchange framework generating a synchronization record in response to a model exchange request using fusion technology
JP5396901B2 (ja) * 2009-02-19 2014-01-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 金型及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321225A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Incs Inc 型設計支援方法
JP2004272327A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 製品形状設計システム、製品形状設計サーバ、型設計装置、製品形状設計プログラム、サービスプログラム及びサービス方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10334127A (ja) 1997-05-29 1998-12-18 Ricoh Co Ltd 設計支援装置
JPH11175583A (ja) 1997-12-17 1999-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 3次元cadによる金型の設計方法及びその設計装置
US6560499B1 (en) * 1999-10-29 2003-05-06 Demmer Corporation System and method for design and fabrication of stamping dies for making precise die blanks
JP2003181842A (ja) 2001-12-14 2003-07-02 Futaba Corp 金型用部品設計支援方法、及び、そのシステム
US6701200B1 (en) 2001-12-27 2004-03-02 The Protomold Company, Inc. Automated custom mold manufacture
US6871109B2 (en) * 2003-03-26 2005-03-22 Incs, Inc. Die design support method and die design support system
JP4745669B2 (ja) * 2005-01-07 2011-08-10 富士通株式会社 設計製造管理装置、方法及びプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321225A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Incs Inc 型設計支援方法
JP2004272327A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 製品形状設計システム、製品形状設計サーバ、型設計装置、製品形状設計プログラム、サービスプログラム及びサービス方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006059689A1 (ja) 2006-06-08
US8060230B2 (en) 2011-11-15
EP1832991A1 (en) 2007-09-12
CN100550025C (zh) 2009-10-14
AU2005310560B2 (en) 2011-10-20
US20090281648A1 (en) 2009-11-12
CN101111844A (zh) 2008-01-23
EP1832991A4 (en) 2011-10-05
JP2006150877A (ja) 2006-06-15
AU2005310560A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6856842B2 (en) Method and system for creating a tooling master model for manufacturing parts
JP2002092042A (ja) 3次元モデルを用いた製品の設計方法
JP4681864B2 (ja) 部品設計と金型設計の同期化システム、並びにこれに用いられる専用サーバ及び端末装置
US6708071B1 (en) Method and system for defining and verifying a part
KR100674208B1 (ko) 인쇄기판의 3차원형상데이터 작성시스템
JP4755779B2 (ja) 板金加工製品の3次元検査・利用方法及びそのシステム
US6839602B2 (en) Device and method for designing shaped material production process
JP4254736B2 (ja) 設計支援装置、設計支援方法、および設計支援プログラム
US7526360B2 (en) Method and apparatus for designing molds
JP2005165606A (ja) Cadデータ作成装置および方法
JP2003508828A (ja) Cadモデルから受信されたデータを管理及び/又は利用する方法及び装置
JP2002001488A (ja) アルミホイールの製造方法
KR20050024733A (ko) 네트워크를 통한 금형제작 토탈서비스방법
US20100032863A1 (en) Methods of Manufacturing Molds and Parts
US20070154865A1 (en) Method of making digital plaster mold
CN113139283B (zh) 注塑机定模板的确定方法及装置
JPH09147166A (ja) 組立工具の干渉チェック方法および干渉チェック装置
JP7067272B2 (ja) 工作図自動作成方法
JP2004272327A (ja) 製品形状設計システム、製品形状設計サーバ、型設計装置、製品形状設計プログラム、サービスプログラム及びサービス方法
JP4466574B2 (ja) 設計・製造支援システム、設計データ管理方法及び設計データ管理プログラム
JP4149314B2 (ja) 金型情報提供装置
JPH10307857A (ja) 板金部品に対する加工工程見積装置
KR19990043584A (ko) 금형의 제조 방법
JP2003157306A (ja) 製品化サービス情報事業システム
Brevick et al. Application of computer-aided engineering techniques to tooling for castings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4681864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees