JP4680609B2 - 電動機 - Google Patents
電動機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4680609B2 JP4680609B2 JP2005009885A JP2005009885A JP4680609B2 JP 4680609 B2 JP4680609 B2 JP 4680609B2 JP 2005009885 A JP2005009885 A JP 2005009885A JP 2005009885 A JP2005009885 A JP 2005009885A JP 4680609 B2 JP4680609 B2 JP 4680609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal fuse
- stator coil
- terminal block
- electric motor
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fuses (AREA)
Description
図1は、本発明に係る電動機に係る実施の形態を示す側面図である。端子台部分は断面を表している。図において、ステータコア32は、複数の鉄心板35を積層して形成され、その内側縁部に複数のスロット36が形成されている。ステータコイル5は、ステータコア32のスロット36内に収納されているとともに、ステータコア32の両端部から突出している。
上記ステータコイル5に電気接続させるための端子台1は、絶縁性を有する合成樹脂製で、構造体の主要部である基部11を有し、この基部11からステータコア32の一端面に当接する図示しない突片が突設されている。この端子台1は、一方の面を窪ませることにより他方の面が突出した凹状の温度ヒューズ配置部7を有し、この温度ヒューズ配置部7の底部12が上記ステータコイル5の端面部と対向するように配設されている。また、端子台1は、温度ヒューズ配置部7の長手方向にその凹部に連続して温度ヒューズのリード線配置部9を有する。
温度ヒューズ2は表面張力型又は感温ペレット型で、本体の両端から一対のリード線4を突出させている。温度ヒューズ2は上記温度ヒューズ配置部7に収められ、リード線4は上記リード線配置部9に収められる。温度ヒューズ配置部7の底部12と上記ステータコイル5との間には空気層6が介在する。空気層6の厚みとして、巻線の状態などによりステータコイル5のステータコア32の両端部から突出する量が一定でない場合にも対応できるように、突出量が最大になる場合でもステータコイル5と温度ヒューズ配置底部12とが接触しない値に設定する。
なお、温度ヒューズ配置部7を構成するための凹みの深さを使用される温度ヒューズ2の厚みより大きくすることで、温度ヒューズ2とステータコイル5の間の距離を端子台の基部11とステータコイル5の間の距離より小さくしている。
端子台1における温度ヒューズ配置部7及びリード線配置部9の両側部は、樹脂材料がない開口3となっている。この開口3は、温度ヒューズ配置底部7及びリード線配置部9に沿うように設けられている。
2:温度ヒューズ
3:開口
4:リード線
5:ステータコイル
6:空気層
7:温度ヒューズ配置部
9:リード線配置部
11:端子台の基部
12:温度ヒューズ配置底部
32:ステータコア
35:鉄心板
36:スロット
Claims (3)
- ステータコイルへの電気接続用の端子台を設け、上記端子台に温度上昇を感温してステータコイルへの給電回路を断つ温度ヒューズを設けた電動機において、上記端子台は、一方の面を窪ませることにより他方の面が突出した温度ヒューズ配置部を有し、上記温度ヒューズ配置部の底面が上記ステータコイルの端面部と対向するように配設され、
上記端子台における上記温度ヒューズ配置部の両側が開口とされた
ことを特徴とする電動機。 - ステータコイルへの電気接続用の端子台を設け、上記端子台に温度上昇を感温してステータコイルへの給電回路を断つ温度ヒューズを設けた電動機において、上記端子台は、一方の面を窪ませることにより他方の面が突出した温度ヒューズ配置部を有し、上記温度ヒューズ配置部の底面が上記ステータコイルの端面部と対向するように配設され、
上記端子台における上記温度ヒューズ配置部の長手方向にリード線配置部を設け、上記温度ヒューズ配置部の両側及び上記リード線配置部の両側が開口とされた
ことを特徴とする電動機。 - 上記温度ヒューズ配置部の凹みの深さが上記温度ヒューズの厚みより大きい
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電動機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009885A JP4680609B2 (ja) | 2005-01-18 | 2005-01-18 | 電動機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009885A JP4680609B2 (ja) | 2005-01-18 | 2005-01-18 | 電動機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006203965A JP2006203965A (ja) | 2006-08-03 |
JP4680609B2 true JP4680609B2 (ja) | 2011-05-11 |
Family
ID=36961478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005009885A Expired - Fee Related JP4680609B2 (ja) | 2005-01-18 | 2005-01-18 | 電動機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4680609B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4535189B2 (ja) | 2008-12-09 | 2010-09-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用回転電機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742560U (ja) * | 1993-12-27 | 1995-08-04 | 東芝機器株式会社 | 扇風機用電動機における温度ヒューズ取付構造 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19505557A1 (de) * | 1995-02-18 | 1996-08-22 | Mulfingen Elektrobau Ebm | Verschaltungsanordnung für einen Elektromotor |
JP2921752B2 (ja) * | 1996-09-18 | 1999-07-19 | ファナック株式会社 | 電動機の巻線温度検出素子の取付け方法および取付け具 |
-
2005
- 2005-01-18 JP JP2005009885A patent/JP4680609B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742560U (ja) * | 1993-12-27 | 1995-08-04 | 東芝機器株式会社 | 扇風機用電動機における温度ヒューズ取付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006203965A (ja) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1083661A (en) | Coil with protection against overheating | |
JP3836415B2 (ja) | バッテリー | |
JP6499124B2 (ja) | 導電部材および電気接続箱 | |
US20190312471A1 (en) | Electric machine | |
JP5040300B2 (ja) | 回転電機の回転子及び回転電機 | |
JP4680609B2 (ja) | 電動機 | |
CN103329407A (zh) | 保护装置,特别是机动车辆部件的控制电子器件 | |
JP4649131B2 (ja) | モールドモータ | |
JP4380484B2 (ja) | リアクトル装置 | |
JP3988749B2 (ja) | 電気式ヒータ | |
JP2004080996A (ja) | 整流子モータ及びその固定子 | |
JP5262657B2 (ja) | 回転電機用インシュレータ | |
KR100787043B1 (ko) | 휴대용접장치용 파워트랜스포머 | |
WO2015019587A1 (ja) | ブラシホルダ組立体、およびそのブラシホルダ組立体を備えた整流子モータ | |
JP2002280514A (ja) | 電子部品ユニット | |
DE60122638D1 (de) | Thermisch ansprechbare Schutzvorrichtung für Elektromotoren | |
JP3204919U (ja) | サーマルプロテクタ | |
KR200245535Y1 (ko) | 변류기 조립체 | |
KR950009933Y1 (ko) | 양성온도계수(ptc) 발열장치 | |
JPH10189361A (ja) | 電磁装置 | |
JP6228893B2 (ja) | 実装構造および実装方法 | |
JPH07201520A (ja) | 正特性サーミスタ装置 | |
JPH08182255A (ja) | モールドモータ及びその製造方法 | |
JPH09163684A (ja) | 焼損保護装置付きモータ | |
JP3607141B2 (ja) | モータ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070808 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |