JP4680159B2 - ゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル - Google Patents

ゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP4680159B2
JP4680159B2 JP2006249698A JP2006249698A JP4680159B2 JP 4680159 B2 JP4680159 B2 JP 4680159B2 JP 2006249698 A JP2006249698 A JP 2006249698A JP 2006249698 A JP2006249698 A JP 2006249698A JP 4680159 B2 JP4680159 B2 JP 4680159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
cable
water shielding
power cable
shielding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006249698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008071641A (ja
Inventor
重昭 佐久間
輝光 相場
康弘 宗田
勝紀 松井
亮 水津
博史 鴨志田
好孝 長山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
J Power Systems Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
J Power Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, J Power Systems Corp filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2006249698A priority Critical patent/JP4680159B2/ja
Publication of JP2008071641A publication Critical patent/JP2008071641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680159B2 publication Critical patent/JP4680159B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、CVケーブル等のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルに関し、特に、パイプ型オイルフィルド(POF)ケーブルのパイプ(鋼管)を管路として流用し、このパイプ内に引き入れる遮水型のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルに関する。
ゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルにおいて、遮水性の向上を図った電力ケーブルが知られている(例えば、特許文献1参照)。
図7は、従来の遮水型のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルを示す。同図中、(a)は断面図、(b)は(a)のB−B線の断面図である。
図7(a)に示すように、この遮水型のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル(以下、単に「電力ケーブル」ということがある。)100は、導体11と、導体11を被覆する内部半導電層12と、内部半導電層12を被覆するゴムやポリエチレン等による絶縁体13と、絶縁体13を被覆する外部半導電層14とより成るケーブルコアを備え、更に、外部半導電層14を被覆する遮水層15と、遮水層15を被覆する絶縁性プラスチックによるシース16とを備える。
図7(b)に示すように、遮水層15は、外部半導電層14上にラミネートされた導電性プラスチックフィルム151と、導電性プラスチックフィルム151上に設けられた鉛、アルミニウム等による金属箔152と、金属箔152上にラミネートされた絶縁性プラスチックフィルム153とを備える。
この電力ケーブル100では、更に、遮水層15のラミネートテープに用いたプラスチックテープの1/2以下の水分透過率のプラスチックテープ(または、プラスチックテープに金属をラミネートしたラミネート体)からなるラップ接着用プラスチックテープ17が遮水層15のオーバーラップ部上に接着されている。
このような構成にすることにより、シース16からの水分侵入を阻止し、電力ケーブル100の電気特性の低下を防止することができる。
一方、POFケーブルは、電力送電ルートに設置したパイプ(鋼管)内に複数条のケーブルを引き入れてパイプ(鋼管)内に絶縁油を満たしたものであり、大容量の地中送電線路として、従来から使用されてきたが、高い油圧の絶縁油を使用することから、油圧補償回路の設備および保守に費用がかかるほか、油漏れ等により環境に悪影響を与える可能性があること、防災面での考慮が必要になるなど、種々の問題がある。
これに対し、POFケーブルを布設していたパイプ(鋼管)(以下、「POFケーブル用パイプ」という。)をそのまま流用して、POFケーブルを遮水型のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルに引替えることとし、該POFケーブル用パイプにこれを引き入れることで、油圧補償回路の設備を省略できるため、上記の問題の解決が可能になる。
実公昭62−9611号公報(第3〜4頁、第4図)
しかし、従来の電力ケーブルによると、電力ケーブルをPOFケーブル用パイプに布設した場合、以下に列挙する問題がある。
(a)POFケーブルを特許文献1のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルに引き替えた場合、POFケーブルと同等の送電容量を確保することは困難である。CVケーブル等のプラスチック絶縁電力ケーブルは、POFケーブルに比べて絶縁体が厚い(例えば、275kV級で、電力ケーブルでは23mmであるのに対してPOFケーブルでは16.5〜19.5mmである)。また、POFケーブルはパイプ内のコアにシースを設けていないが、プラスチック絶縁電力ケーブルはシースを設けるため、その厚さが加わる(例えば、275kV級で5mmである)。従って、その分だけ導体サイズを縮小しなければ、布設ができない。
(b)導体サイズを維持するためには、シースの厚さを薄くすることが考えられる。しかし、シースを薄くすると、シースの絶縁強度が低下する。すなわち、導体に雷サージや開閉サージが侵入した場合、遮水層の金属箔とPOFケーブル用パイプとの間に高い電圧が現れるため、シースが薄いと絶縁破壊する可能性がある。シースの絶縁破壊によってシースおよび遮水層に孔が開けば、絶縁体に水分が侵入し、長期的に劣化するおそれがある。
(c)シースを薄くした際の異常電圧による絶縁破壊を防止する手段として、シースを導電性プラスチックにしてPOFケーブル用パイプと同電位にすることが考えられる。しかし、これにより、遮水層の金属箔とPOFケーブル用パイプの間の絶縁層が、金属箔上の絶縁性プラスチックフィルムのみになるため、この絶縁性プラスチックフィルムに電圧が掛かり、絶縁破壊する可能性がある。このため、この絶縁性プラスチックフィルムも導電性にし、遮水層の金属箔からPOFケーブル用パイプの間に存在する全てを同電位にする必要がある。
(d)しかし、金属箔の両面のプラスチックフィルムをともに導電性プラスチックにすると、遮水層自体の剛性が低下し、遮水層に皺が発生し易くなる。遮水層に皺が発生すると、ケーブル通電時の温度変化によって絶縁体に膨張/収縮が繰り返された際、皺を起点にして折れや裂けが発生し、遮水性能の低下を招くことになる。従って、遮水層のラミネートテープを平滑に皺が発生しないようにケーブルコアに縦添えするためには、ある程度の剛性が必要となるが、必要な機械的強度と導電性の両方を備える材料を得ることが難しい。
従って、本発明の目的は、絶縁性プラスチックフィルムを有する遮水層を用いて必要な機械的強度を備えながら、かつ、POFケーブル用パイプに引き入れて使用した場合にも絶縁破壊の起こりにくい、遮水性能と安全性を両立させることのできるゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルを提供することにある。
本発明は、上記目的を達するため、導体、前記導体を被覆する内部半導電層、前記内部半導電層を被覆するゴム又はプラスチックの絶縁体、および前記絶縁体を被覆する外部半導電層とより成るケーブルコアと、前記ケーブルコアの外周面にオーバーラップ部を有するように縦添え被覆されて設けられ、少なくとも金属箔およびその外周に配置される第1の絶縁性プラスチックフィルムを有する遮水層と、前記遮水層の外周面に設けられたシースとを備えるゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルにおいて、前記第1の絶縁性プラスチックフィルムは、前記金属箔の表面に連通する複数の開孔部をケーブル長さ方向に有し、前記シースは、導電性を有し、前記開孔部に入り込んで前記金属箔と接触するように形成されていることを特徴するゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルを提供する。
本発明によれば、絶縁性プラスチックフィルムを有する遮水層を用いて必要な機械的強度を備えながら、かつ、POFケーブル用パイプに引き入れて使用した場合にも絶縁破壊の起こりにくい、遮水性能と安全性を両立させることのできるゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルを提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る遮水型のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルを示す。同図中、(a)は断面図、(b)は(a)のA−A線の断面図である。また、図2は、本発明の実施の形態に係る遮水型のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルの構成を説明するための段剥ぎした斜視図である。
この電力ケーブル1は、図1(a)に示したように、導体11と、内部半導電層12と、絶縁体13と、外部半導電層14とから成るケーブルコアを備え、更に、外部半導電層14を被覆する遮水層20と、遮水層20上に設けられた導電性プラスチックによる導電性シース30とを備えて構成されている。遮水層20のオーバーラップ部の接着には、高温領域での接着力が高い接着剤を用いることが望ましく、例えば、ポリエステルポリウレタンと芳香族ポリイソシアネートからなる接着剤がよい。
図1(b)に示すように、遮水層20は、図7と同様に、導電性プラスチックフィルム151と、金属箔152と、絶縁性プラスチックフィルム153とを備える。絶縁性プラスチックフィルム153は、製造時に遮水層に皺が発生しないように必要な機械的強度が得られる適度な剛性を有するものを用いる。
絶縁性プラスチックフィルム153は、その所定位置に複数の開孔部22が形成されている。この開孔部22は、絶縁性プラスチックフィルム153にのみ設けられ、金属箔152の表面が露出される。この開孔部22に導電性シース30が入り込み、その下面が金属箔152に直接接触することにより、導電性シース30と金属箔152は電気的に同電位になる。更に、導電性プラスチックフィルム151および外部半導電層14に対しても同電位になる。
開孔部22は、ケーブル長さ方向に所定間隔を開けて1列又は2列以上形成される。また、更に円周方向に所定間隔を開けて複数の開孔部を形成してもよい。
開孔部22は、電気的な導通を確保するという観点では、開孔部22の直径を大きくし、隣接の開孔部22との間隔を小さくする方が有利であるが、一方で、遮水層20の機械的強度が低下すると製造性や遮水性に支障をきたすため、開孔部22の直径は極力小さくし、間隔を大きくするのがよい。このとき、複数の開孔部22の総面積が絶縁性プラスチックフィルム153に対する面積比率0.1%以上となるようにすることが望ましい。一方、上限としては、機械的強度を確保する観点から、10%以下とすることが望ましい。
この電力ケーブル1では、更に、アルミ等の金属箔の両面に一般的な接着剤からなる接着層を設けた縦添えテープ21が遮水層20のオーバーラップ部上に接着されている。例えば、オーバーラップ部(幅20mm程度)の上側の遮水層20の端末部を基準に(中心として)、円周方向の双方にそれぞれ20〜40mm程度の幅となるように縦添えテープ21を設ける。
なお、上記実施の形態において、金属箔152のラミネートに絶縁性プラスチックフィルム153を用い、且つ、外部半導電層14と導電性シース30の両方に対して導通を確保する他の手段として、下記の方法がある。
(a)金属箔152の両面に絶縁性プラスチックフィルム153をラミネートし、両面のプラスチックフィルムに開孔部22を設ける。
(b)金属箔152の片面に絶縁性プラスチックフィルム153をラミネートし、このフィルムに開孔部22を設ける。他方の面には、何もラミネートをしない。
(製造方法)
次に、本発明の実施の形態に係る遮水型のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルの製造方法を説明する。図3は、遮水層形成のための製造ラインレイアウトであり、図4は、図3における遮水層形成部の詳細図である。図5は、図4における遮水層ラップ部の融着工程付近を上から見た詳細図である。
まず、送り出しドラム110に巻き付けたケーブルコア120を引き出し、遮水層形成部130にて遮水層を形成し、巻き取りドラム140にて巻き付ける。
遮水層形成部130では、ケーブルコア120の周囲に遮水層を形成するため、遮水テープロール210から送り出された遮水テープ220を、ケーブルコア120に縦添えし、ガイドローラー230a〜230dを用いて包み込む様に形成する。
次に、遮水テープラップ部310をヒーター250aで加熱し、遮水テープラップ部310を溶着させる。その際の温度は、遮水テープ220に塗布された接着剤の溶融温度以上とするのが良い。また、加熱方法は、使用している材料(ケーブルコア120、遮水テープ220、接着剤等)に悪影響を与えず、且つ、所定の温度まで短時間で加熱できる方法ならば、どのような方法でも良い。
図6は、図4における縦添え補強テープの溶着工程付近を斜め上から見た詳細図である。まず、溶着させた遮水層ラップ部410の直上に、縦添え補強テープロール260から送り出した縦添え補強テープ270を縦添えする。その後、縦添えした補強テープ270をヒーター250bにて加熱し、補強テープ270に塗布された接着剤の溶融温度以上に加熱を行い、遮水層ラップ部410と縦添えした補強テープ270を溶着させる。この時の加熱温度についても、遮水テープ220に塗布された接着剤の溶融温度以上とするのが良い。
(実施の形態の効果)
本実施の形態によれば、下記の効果を奏する。
(イ)遮水層20の絶縁性プラスチックフィルム153に下層の金属箔152に連通する複数の開孔部22を設け、この開孔部22に導電性プラスチックによる導電性シース30が入り込むようにしたため、ケーブルの外部半導電層14からPOFケーブル用パイプまでを電気的に同電位にできる結果、絶縁破壊が生じないようになり、遮水性の向上、劣化の防止、および雷サージや開閉サージ侵入に対する安全性の向上を図ることができる。
(ロ)遮水層20の絶縁性プラスチックフィルム153は、導電性を考慮する必要がないので、剛性の大きな材料を用いることができるため、遮水層20に皺が発生し難くなり、折れや裂けに起因する遮水性能の低下を防止することができる。
(ハ)金属箔152には開孔部が無いため、遮水層20の遮水性能を維持することができる。
(ニ)縦添えテープ21が遮水層20のオーバーラップ部上に接着されているため、熱膨張に起因するオーバーラップ部での剥離を防止でき、水分の侵入を防ぐことができる。これにより、水トリーの発生、ケーブル絶縁破壊の発生を防ぐことができる。
(ホ)縦添えテープ21が遮水層20のオーバーラップ部上に接着されているため、遮水層20が熱膨張により円周方向に引き延ばされるのを防止でき、導電性シース30の割れ発生を防ぐことができる。
次に、本発明の実施例について説明する。この実施例では、電力ケーブル1として、275kVCV1×2000mmの遮水層付き電力ケーブルを用いた。
この電力ケーブル1の構成は、図1および図2に示した通りである。遮水層20の開孔部22の直径は5.5mmとし、ケーブル長さ方向に隣接する開孔部22との間隔を約100mmとし、ケーブルの長さ方向に2列設けている。そして、開孔部22の面積が遮水層20(絶縁性プラスチックフィルム153)の面積に占める割合(面積比率)は、0.15%である。
導電性プラスチックフィルム151としては導電性PVC、金属箔152としてはアルミ箔、絶縁性プラスチックフィルム153としてはPET+透明PVCを用いた。また、遮水層20の外周面に設けた導電性シース30の材料は、導電性PVCである。
この製造した電力ケーブル1を用いて、マンホール内の布設状況を模擬した試験線路を構築し、30回のヒートサイクル試験(導体温度は、常温〜90℃)と、30年分相当の伸縮試験を実施した。試験終了後にケーブルを解体調査した結果、遮水層20に皺、裂け等の異常は認められず、問題無いことが確認できた。
次に、遮水層20の最適条件について説明する。
まず、上記実施例と同じ材料を用いて導電性プラスチックフィルム151に金属箔152および絶縁性プラスチックフィルム153を順次形成したラミネートテープを遮水層20として4枚、用意した。このラミネートテープのそれぞれは、開孔部22の個数が異なっている(0,1,2,4個)。また、4種類の導電性PVCシート(140mm四方、厚さ1mm)を導電性シース30として用意し、それぞれに前記ラミネートテープを融着した。得られた試料のそれぞれについて体積抵抗値を測定した結果が表1である。
表1から明らかなように、開孔部22を設けない場合の測定値が6,800Ω・cmであるのに対して、開孔部を設けた場合の測定値は98〜130Ω・cmと大幅に低減できており、導電性PVCの体積抵抗値22Ω・cmに近い値となっている。
また、開孔部22の個数による体積抵抗値の差異が殆ど認められないことから、開孔部22は面積比率で0.1%程度より大きければ、電気的に問題は無いと考えられる。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の技術思想を逸脱あるいは変更しない範囲内で種々な変形が可能である。例えば、導電性シースとして導電性PVC以外の導電性プラスチックフィルムとすることもできる。また、本発明のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルは、パイプ型オイルフィルド(POF)ケーブル用のパイプに引き入れられる場合に限らず、一般的な用途に用いることができる。
本発明の実施の形態に係る遮水型のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルを示し、(a)は断面図、(b)は(a)のA−A線の断面図である。 本発明の実施の形態に係る遮水型のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルの構成を説明するための段剥ぎした斜視図である。 遮水層形成のための製造ラインレイアウトである。 図3における遮水層形成部の詳細図である。 図4における遮水層ラップ部の融着工程付近を上から見た詳細図である。 図4における縦添え補強テープの溶着工程付近を斜め上から見た詳細図である。 従来の遮水型のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルを示し、(a)は断面図、(b)は(a)のB−B線の断面図である。
符号の説明
1:電力ケーブル
11:導体
12:内部半導電層
13:絶縁体
14:外部半導電層
15:遮水層
151:導電性プラスチックフィルム
152:金属箔
153:絶縁性プラスチックフィルム
16:シース
17:ラップ接着用プラスチックテープ
20:遮水層
21:縦添えテープ
22:開孔部
30:導電性シース
100:電力ケーブル
110:送り出しドラム
120:ケーブルコア
130:遮水層形成部
140:巻き取りドラム
210:遮水テープロール
220:遮水テープ
230a〜230d:ガイドローラー
250a〜250b:ヒーター
260:縦添え補強テープロール
270:縦添え補強テープ
310:遮水層ラップ部
410:融着済みの遮水層ラップ部

Claims (7)

  1. 導体、前記導体を被覆する内部半導電層、前記内部半導電層を被覆するゴム又はプラスチックの絶縁体、および前記絶縁体を被覆する外部半導電層とより成るケーブルコアと、
    前記ケーブルコアの外周面にオーバーラップ部を有するように縦添え被覆されて設けられ、少なくとも金属箔およびその外周に配置される第1の絶縁性プラスチックフィルムを有する遮水層と、前記遮水層の外周面に設けられたシースとを備えるゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブルにおいて、
    前記第1の絶縁性プラスチックフィルムは、前記金属箔の表面に連通する複数の開孔部をケーブル長さ方向に有し、
    前記シースは、導電性を有し、前記開孔部に入り込んで前記金属箔と接触するように形成されていることを特徴するゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル。
  2. 前記遮水層は、前記金属箔の前記ケーブルコア側に導電性プラスチックフィルムを有することを特徴とする請求項1記載のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル。
  3. 前記遮水層は、前記金属箔の前記ケーブルコア側に第2の絶縁性プラスチックフィルムを有し、該第2の絶縁性プラスチックフィルムには前記金属箔の表面に連通する複数の開孔部がケーブル長さ方向に設けられていることを特徴とする請求項1記載のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル。
  4. 前記第1又は第2の絶縁性プラスチックフィルムは、前記金属箔の表面に連通する複数の開孔部を円周方向に有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル。
  5. 前記複数の開孔部は、前記第1又は第2の絶縁性プラスチックフィルムに対する面積比率がそれぞれ0.1%以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル。
  6. 前記遮水層は、前記オーバーラップ部上に縦添えテープが設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル。
  7. パイプ型オイルフィルド(POF)ケーブル用のパイプに引き入れられる請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル。
JP2006249698A 2006-09-14 2006-09-14 ゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル Expired - Fee Related JP4680159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249698A JP4680159B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 ゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249698A JP4680159B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 ゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008071641A JP2008071641A (ja) 2008-03-27
JP4680159B2 true JP4680159B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=39293045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006249698A Expired - Fee Related JP4680159B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 ゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4680159B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105679453A (zh) * 2016-04-25 2016-06-15 无锡市曙光电缆有限公司 一种防腐蚀阻水交联聚乙烯绝缘电力电缆
EP4141893A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-01 Nexans Radially and longitudinally conductive water barrier assembly
WO2023025544A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-02 Nexans Radially and longitudinally conductive water barrier assembly

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8138420B2 (en) * 2009-09-15 2012-03-20 John Mezzalingua Associates, Inc. Semi-bonded shielding in a coaxial cable
CN108996398B (zh) * 2018-07-26 2023-09-22 安徽特种电缆股份有限公司 一种热塑性弹性体绝缘氨酯护套吊具用移动电缆
CN211018118U (zh) * 2019-12-12 2020-07-14 江苏中电科电力建设有限公司 一种复合型电力管
CN116056269B (zh) * 2023-03-14 2024-05-03 上海顺帮智能科技有限公司 一种管道电伴热用电热带

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228119A (ja) * 1998-12-01 2000-08-15 Furukawa Electric Co Ltd:The シース下遮水ケーブルとその製造方法
JP2001023453A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ゴム・プラスチック絶縁電力ケーブル
JP2002117728A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Fujikura Ltd Pofケーブル用パイプに引き入れる電力ケーブル構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4424111Y1 (ja) * 1966-05-20 1969-10-13
JPS6118574Y2 (ja) * 1980-12-12 1986-06-05
JPH01258311A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Furukawa Electric Co Ltd:The ゴム・プラスチック絶縁電力ケーブル
JPH06309948A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ゴム、プラスチック絶縁電力ケーブル
JPH11288626A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Sumitomo Electric Ind Ltd ゴム・プラスチック絶縁電力ケーブル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228119A (ja) * 1998-12-01 2000-08-15 Furukawa Electric Co Ltd:The シース下遮水ケーブルとその製造方法
JP2001023453A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ゴム・プラスチック絶縁電力ケーブル
JP2002117728A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Fujikura Ltd Pofケーブル用パイプに引き入れる電力ケーブル構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105679453A (zh) * 2016-04-25 2016-06-15 无锡市曙光电缆有限公司 一种防腐蚀阻水交联聚乙烯绝缘电力电缆
EP4141893A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-01 Nexans Radially and longitudinally conductive water barrier assembly
EP4141894A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-01 Nexans Radially and longitudinally conductive water barrier assembly
WO2023025544A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-02 Nexans Radially and longitudinally conductive water barrier assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008071641A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680159B2 (ja) ゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル
EP2577683B1 (en) Electrical cable with semi-conductive outer layer distinguishable from jacket
EP2394337B1 (en) Splice assembly with shield sock
US3206541A (en) Sheathed electrical cable
CN1328734C (zh) 一种带有屏蔽片的电缆
US20210210253A1 (en) High voltage power cable with fatigue-resistant water barrier
US10153069B2 (en) Water-tight power cable with metallic screen rods
JP4613084B2 (ja) Pofケーブル用パイプに引き入れる電力ケーブル
KR101977966B1 (ko) 지중매설 고압 케이블용 마일라 테이프
CN112017819A (zh) 一种电气接触性阻水型高压电力电缆
KR20200052827A (ko) 전력케이블의 중간접속 시스템
JP4467370B2 (ja) ケーブル接続部用の遮水体およびその固定構造
CN220691753U (zh) 一种光伏系统用直流电缆
JP3444771B2 (ja) ショート検知電線及びその製造方法
US11881692B2 (en) Intermediate connection structure of power cable
US20230268097A1 (en) Power cable with multiple water barriers
KR20230171393A (ko) 전력 케이블을 제조하는 방법
KR101839725B1 (ko) 직류 전력케이블 중간접속 시스템
CN206759022U (zh) 电缆接头组件和电缆接头系统
JP2016105390A (ja) ケーブルコア、および超電導ケーブル
JPH10214524A (ja) プラスチック絶縁長尺交流ケーブル
KR20180121644A (ko) 전력 송신 케이블 및 그 케이블을 제조하는 프로세스
JPH07227032A (ja) 高圧耐火ケーブル用接続部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350