JP4678478B2 - 電刷子 - Google Patents

電刷子 Download PDF

Info

Publication number
JP4678478B2
JP4678478B2 JP2004227901A JP2004227901A JP4678478B2 JP 4678478 B2 JP4678478 B2 JP 4678478B2 JP 2004227901 A JP2004227901 A JP 2004227901A JP 2004227901 A JP2004227901 A JP 2004227901A JP 4678478 B2 JP4678478 B2 JP 4678478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lead wire
resistance layer
electric brush
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004227901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006050772A (ja
Inventor
和博 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2004227901A priority Critical patent/JP4678478B2/ja
Publication of JP2006050772A publication Critical patent/JP2006050772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678478B2 publication Critical patent/JP4678478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Description

本発明は回転電機などに用いられる電刷子に関する。
回転電機などに用いられる電刷子の電気的損失は、回転電機全体の効率に大きな影響を及ぼす。そのため、高出力及び高効率が求められる回転電機においては、電刷子の電気的損失は極力低い方が望ましいとされている。
電刷子の電気的損失を低減する手段としては、電刷子中の金属含有量を増加し、電刷子本体の抵抗率を下げることが有効である。ところが、電刷子は摺動材料であるため潤滑性に乏しい金属の含有量を増加すると摩耗速度が増大(摺動特性が悪化)し、回転電機の寿命が短くなるという問題がある。即ち、従来の電刷子では特許文献1、2等に示されるように単層(1層)構造のため、電気的損失を低減すると摩耗速度が増大するという問題が生じていた。
実開昭57−027867号公報 特開昭57−211954号公報
この電気的損失の低減と摩耗速度の低減という相反する要求特性を両立する手段としては、特許文献3に示されるように、電刷子を高抵抗層と低抵抗層の電気抵抗が異なる複数の層で構成することにより流性能を向上させ、火花発生量を減らし、整流子との接触電圧降下を増加させることなく摩耗速度を低減させるか又は特許文献4に示されるように電刷子を高抵抗層と低抵抗層の層から構成し、そしてリード線を高抵抗層に触れることなく低抵抗層に埋設することで、電刷子の電気的損失を低減する、詳しくはリード線挿入部の電圧降下の増加を低減する方法がある。
特開平09−049478号公報 特表平04−500580号公報
しかしながら、上記に記載されているような方法では、高温多湿雰囲気中に放置後の電刷子の電気的損失低減は、摺動特性とのバランスに制約を受けるという点で本質的には変わっていない。
そこで、本発明者らは上記に換わるものとして特許文献5に示す電刷子を出願したがまだ満足すべきものではなかった。
特願2004−116693号
本発明は、摺動特性を損なうことなく高温多湿雰囲気中に放置後の電気的損失が低減でき、特にリード線埋め込み部の電圧降下を増加させることなく、摩耗速度を低減する電刷子を提供するものである。
本発明は、摺動面が高抵抗層及び低抵抗層の2層構造又は摺動面が高抵抗層及び中抵抗層で上部が低抵抗層の3層構造からなり、かつ摺動面とは反対側の上部に形成されたリード線挿入孔にリード線が挿入された電刷子において、リード線挿入孔の周壁面に金属層又は合金層を形成してなる電刷子に関する。
また、本発明は、金属層又は合金層が、メッキ処理及び/又は溶射を施して形成したものである電刷子に関する。
また、本発明は、金属層又は合金層が、銀層又は銀合金層である電刷子に関する。
さらに、本発明は、リード線挿入後のリード線挿入孔の上面が、樹脂で被覆したものである電刷子に関する。
本発明になる電刷子は、摺動特性を損なうことなく高温多湿雰囲気中に放置後の電気的損失が低減でき、特にリード線埋め込み部の電圧降下を増加させることなく、摩耗速度を低減することができ、工業的に極めて好適である。
本発明になる電刷子は、摺動面が高抵抗層及び低抵抗層の2層構造又は摺動面が高抵抗層及び中抵抗層で上部が低抵抗層の3層構造からなり、かつ摺動面とは反対側の上部に形成されたリード線挿入孔にリード線が挿入され、リード線挿入孔の周壁面に金属層又は合金層が形成され、さらにリード線挿入孔にリード線を挿入後、銀メッキ銅粉を充填、圧着したものから構成されている。各層における抵抗率は、高抵抗層>低抵抗層の関係又は高抵抗層>中抵抗層>低抵抗層を満足していれば抵抗率に制約はないが、これらの抵抗率の関係を満足するには、高抵抗層及び低抵抗層の2層構造の場合、例えば高抵抗層の抵抗率は低抵抗層の抵抗率の2〜20倍程度が好ましく、4〜16倍程度がより好ましく、8〜12倍程度がさらに好ましい。
また、高抵抗層及び中抵抗層で上部が低抵抗層の3層構造の場合、例えば高抵抗層の抵抗率は中抵抗層の抵抗率の2〜20倍程度が好ましく、4〜16倍程度がより好ましく、8〜12倍程度がさらに好ましい。そして低抵抗層の抵抗率は中抵抗層の抵抗率の2/3以下が好ましく、1/2以下がより好ましく、1/3以下がさらに好ましい。
なお、抵抗率は、使用される回転電機の要求特性に合わせて設定されるが、一般的には0.1〜30μΩ・m程度の値である。これら各層の抵抗率は、主に黒鉛を主成分とした電刷子に含有される金属量を調整して適宜選定する。電刷子に含有させる金属としては、銅、銀等の粉末が挙げられる。
本発明において、リード線挿入孔の周壁面に形成する金属層又は合金層は、その形成方法については特に制限はないが、メッキ処理及び/又は溶射を施して形成することが好ましい。該金属層を形成する金属としては銀を用いることが好ましく、一方、合金層を形成する合金としては銀と銅の合金を用いることが好ましい。
また、本発明においては、リード線挿入後のリード線挿入孔の上面は、樹脂で被覆することが好ましい。被覆する樹脂の種類については特に制限はないが、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることが好ましい。
以下、本発明の実施例について図面を引用して説明する。
実施例1
平均粒径が50μmの天然黒鉛(日本黒鉛工業(株)製、商品名CB−150)80重量部及びレゾール型フェノール樹脂(日立化成工業(株)製、商品名VP11N)20重量部を混練した後、65℃で16時間乾燥し、その後粉砕して平均粒径が150μmの樹脂処理黒鉛粉を得た。
次に、この樹脂処理黒鉛粉45重量部及び平均粒径が35μmの電解銅粉(福田金属箔工業(株)製、商品名CE−25)55重量部を混合して低抵抗層用の粉体を得た。一方、上記で得た樹脂処理黒鉛粉65重量部及び上記で用いた電解銅粉35重量部を混合して高抵抗層用の粉体を得た。
上記で得た各々の粉体を金型の所定の位置にそれぞれ別々に充填し、成形プレスで392MPaの圧力で一体成形し、その後還元雰囲気中で700℃まで3時間で昇温し、700℃で1時間焼結し、次いで所定の形状に機械加工して、図1に示す高抵抗層1、低抵抗層2及びリード線挿入孔3を形成した成形体を得た。
次いで、リード線挿入孔3の周壁面に銀メッキ処理をして銀メッキ層5を形成した後、このリード線挿入孔3にリード線4を挿入し、さらにリード線の周囲に銀メッキ銅粉6を充填し、充填後スタンピンク作業により銀メッキ銅粉を加圧してリード線4を固定した。その後、リード線挿入孔3の上面にレゾール型フェノール樹脂(日立化成工業(株)製、商品名VP11N)7で被覆して寸法が16×7×15mmの電刷子を得た。
得られた電刷子の抵抗率を測定したところ、高抵抗層1は3.5μΩ・m及び低抵抗層2は0.2μΩ・mであった。
なお、抵抗率の測定は、各々の粉体を単独で上記と同様の条件で成形、焼結後、機械加工して5×5×20mmの寸法に試験片を作製し、20mmの方向に1Aの電流を流した際の10mm間の電圧降下を測定し、次式により算出した。ここで、測定用試験片は20mm方向を成形加圧直角方向とした。
Figure 0004678478
比較例1
実施例1で得た成形体のリード線挿入孔3の周壁面に銀メッキをせずに、リード線挿入孔 にリード線4を挿入し、以下実施例1と同様の工程を経て実施例1と同形状の電刷子を得た。得られた電刷子の抵抗率を測定したところ、高抵抗層1は3.5μΩ・m及び低抵抗層2は0.3μΩ・mであった。
次に、実施例1で得た電刷子と比較例1で得た電刷子の製造直後(0時間のとき)のリード線埋め込み部の電圧降下値及び温度80℃、湿度90%の条件で250時間後の、リード線埋め込み部の電圧降下値の経時変化を調べた。その結果を図3に示すが、図3中の0時間の値は、製造直後の値である。なお、リード線埋め込み部の電圧降下値は、図4に示すようにA−B間に200Aの電流を流したときのC−D間の電圧降下を測定した値である。
図3に示されるように、本発明になる実施例1の電刷子は、比較例1の電刷子に比較してリード線挿入部の電圧降下値が約26%低減していることが明らかである。なお、実施例1の電刷子と比較例1の電刷子とは摺動部成分は同一であることから摺動特性に差はなく、これにより実施例1の電刷子は比較例1の電刷子に対し、摺動特性を損なわずに高温多湿雰囲気中に放置後の電気的損失が低減されていることが明らかである。
リード線挿入孔を形成した成形体の断面図である。 本発明の実施例になる電刷子の断面図である。 放置時間とリード線埋め込み部の電圧降下との関係を示すグラフである。 リード線埋め込み部の電圧降下の測定法を示す概略図である。
符号の説明
1 高抵抗層
2 低抵抗層
3 リード線挿入孔
4 リード線
5 銀メッキ層
6 銀メッキ銅粉
7 レゾール型フェノール樹脂

Claims (4)

  1. 摺動面が高抵抗層及び低抵抗層の2層構造又は摺動面が高抵抗層及び中抵抗層で上部が低抵抗層の3層構造からなり、かつ摺動面とは反対側の上部に形成されたリード線挿入孔にリード線が挿入された電刷子において、リード線挿入孔の周壁面に金属層又は合金層を形成してなる電刷子。
  2. 金属層又は合金層が、メッキ処理及び/又は溶射を施して形成したものである請求項1記載の電刷子。
  3. 金属層又は合金層が、銀層又は銀合金層である請求項1又は2記載の電刷子。
  4. リード線挿入後のリード線挿入孔の上面が、樹脂で被覆したものである請求項1、2又は3記載の電刷子。
JP2004227901A 2004-08-04 2004-08-04 電刷子 Expired - Fee Related JP4678478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227901A JP4678478B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 電刷子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227901A JP4678478B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 電刷子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006050772A JP2006050772A (ja) 2006-02-16
JP4678478B2 true JP4678478B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=36028665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004227901A Expired - Fee Related JP4678478B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 電刷子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4678478B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6091572B1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-08 株式会社富士カーボン製造所 カーボンブラシのリード線取り付け穴の加工用ドリル及び加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313138A (ja) * 2000-02-22 2001-11-09 Denso Corp ブラシ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727867U (ja) * 1980-07-22 1982-02-13
JPS57146775U (ja) * 1981-03-11 1982-09-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313138A (ja) * 2000-02-22 2001-11-09 Denso Corp ブラシ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006050772A (ja) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6000314B2 (ja) チップ電子部品及びその製造方法
TWI452580B (zh) Magnetic materials and coil parts using them
CN108597730B (zh) 片式电子组件及其制造方法
US6909219B2 (en) Carbon brush for electric machine
JP2016092404A (ja) チップ電子部品及びその製造方法
US8878417B2 (en) Commutator
JP4802558B2 (ja) 積層樹脂ブラシ
KR20160145638A (ko) 수지 결합 탄소질 브러시 및 이의 제조방법
WO2016010104A1 (ja) 燃料ポンプモータ用の積層カーボンブラシ
JP4678478B2 (ja) 電刷子
EP1333546B1 (en) Copper-graphite brush
JP2017118620A (ja) 摺動部材形成材料及び摺動部材
JP2005302512A (ja) 電刷子
JP2005198477A (ja) 電刷子
JPH05182733A (ja) 電気機械用カーボンブラシ
JP5542585B2 (ja) レジンボンド質カーボンブラシ
JP2007174732A (ja) 電刷子
JP6327345B2 (ja) 摺動部材、回転機、摺動部材の製造方法
JP2007049827A (ja) 電刷子
JP4789220B2 (ja) 電気機械用カーボンブラシ
JPH0488853A (ja) 小型モータにおけるカーボン・ブラシとその製造方法
JP2007060859A (ja) ブラシ
JP2008154453A (ja) 電気機械用カーボンブラシ及び電気掃除機用電動機
JP2002056944A (ja) 電気機械用カーボンブラシ
JP2007172867A (ja) ブラシの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees