JP4678371B2 - 磁気式エンコーダ装置 - Google Patents

磁気式エンコーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4678371B2
JP4678371B2 JP2006514669A JP2006514669A JP4678371B2 JP 4678371 B2 JP4678371 B2 JP 4678371B2 JP 2006514669 A JP2006514669 A JP 2006514669A JP 2006514669 A JP2006514669 A JP 2006514669A JP 4678371 B2 JP4678371 B2 JP 4678371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
magnetic field
signal
detection element
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006514669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005124285A1 (ja
Inventor
浩司 上村
雄司 有永
武文 椛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Publication of JPWO2005124285A1 publication Critical patent/JPWO2005124285A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678371B2 publication Critical patent/JP4678371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/20Detecting rotary movement
    • G01D2205/26Details of encoders or position sensors specially adapted to detect rotation beyond a full turn of 360°, e.g. multi-rotation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、産業用ロボット、NC工作機械等に用いられるモータの回転位置を検出する磁気式エンコーダ装置に関し、特に、1回転以内角度の絶対位置検出に加えて、多回転量を検出する磁気式エンコーダ装置に関する。
従来、回転体の回転軸に対して垂直方向の一方向に磁化され回転体に固定された永久磁石の磁界を磁界検出素子で検出し、1回転以内の角度を検出する磁気式エンコーダ装置が開示されている。(例えば、特許文献1参照)。
図8は従来の磁気式エンコーダ装置の斜視図である。
図8において、1は回転体、2は回転体1の端部に固定された円板状の発磁体を構成する永久磁石で、永久磁石2は回転体1の軸方向に対して垂直な一方向に磁化されている。3は永久磁石2の外周側に設けられたリング状の固定体、4は回転体1の回転中心に対し同心円状にして設けられ、且つ、固定体3の周方向に等間隔に配設された磁界検出素子であって、4個の磁界検出素子41、42、43、44から構成されている。これらの磁界検出素子4は、永久磁石2の外周面に対して空隙を介して対向し、且つ、互いに電気角で90度位相をずらしてA1相検出素子41とB1相検出素子42を設け、さらにA1相検出素子41に対して電気角で180度位相をずらしてA2相検出素子43を、B1相検出素子42に対して電気角で180度位相をずらしてB2相検出素子44を設けている。
また、図9は信号処理回路のブロック図である。
図9において、5は信号処理回路で、差動増幅器51、52および角度演算回路53から構成される。
次に、動作について説明する。
回転体1が回転すると、回転体1に固定された永久磁石2が回転する。磁界検出素子4は、永久磁石2の発生する磁界を検出し、回転角に対して1回転に1周期の正弦波状の信号を出力する。なお、このように1回転に1周期の信号を出力するエンコーダを1X型エンコーダと呼ぶ。
差動増幅器51は、A1相検出素子41からの検出信号であるA1信号(Va1)とA相検出素子43からの検出信号であるA2信号(Va2)の入力を受けて両信号の差動信号Vaを出力する。また、差動増幅器52は、B1相検出素子42からの検出信号であるB1信号(Vb1)とB相検出素子44からの検出信号であるB2信号(Vb2)の入力を受けて両信号の差動信号Vを出力する。差動信号VaとVbはお互いに90度位相の異なる信号となる。角度演算回路53、は差動信号VaとVbからarctan(Va/Vb)の演算を行って回転角度を演算する。
このように、従来の1X型エンコーダは、一方向に磁化された永久磁石が発する磁界を磁界検出素子により検出して信号処理回路により角度演算を行い、1回転以内角度を検出していた。
特願平10−541482号公報
従来の1X型エンコーダは、多回転量を検出する手段を持たず、1回転以内の角度のみを検出していた。多回転量を検出するため、従来の1X型エンコーダの信号処理回路に多回転検出回路を付加し、磁界検出素子4からの信号をこの多回転検出回路に入力することにより、多回転量を検出することは可能である。しかし、瞬時停電等の外部電源遮断時においても多回転量の情報を持ち続けるためには、バッテリ等のバックアップ電源を用いて磁界検出素子4および付加した多回転検出回路に連続して通電する必要がある。この時の消費電力は、きわめて低いものが求められ、高精度の1回転以内角度信号を得るには、磁界検出素子4に適正な電流を流す必要があり、省電力化は困難である。従って、バックアップ電源としてバッテリを用いた場合、バッテリ交換を頻繁に行う必要があり、メンテナンス等により、繰り返しバッテリ電源のみで長時間の連続運転を要求される機械装置への適用が難しく、磁気式エンコーダ装置の適用範囲を狭めるという問題があった。
また、バックアップ電源を用いず多回転量を維持し検出する方法として、ギア等の機械的な手段をさらに加えることも考えられるが、大型化することと、機械的な接触部を持つため磁気エンコーダ装置の寿命を縮めるという問題や、機械的磨耗による信頼性の問題があった。
さらに、アウターロータ型のモータに対しては、ギア等の機械的な手段を用いた小型の減速機構適用するのは難しいという問題もあった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、低い消費電力で多回転量が検出でき、また、バッテリ電源のみで長時間の連続運転が可能で、さらにアウターロータ型のモータに対しても多回転量を検出できる小型、薄型で長寿命の磁気式エンコーダ装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明の磁気式エンコーダ装置は、次のように構成したものである。
請求項1に記載の発明は、回転体の回転軸に対して垂直方向の一方向に磁化され前記回転体に固定された永久磁石と、前記永久磁石に空隙を介して対向し固定体に取り付けられた磁界検出素子と、前記磁界検出素子からの信号を処理する信号処理回路とを備えた磁気式エンコーダ装置において、前記磁界検出素子は、1回転以内の角度を検出する少なくとも2つの1回転用磁界検出素子と、多回転量を検出する少なくとも2つの多回転用磁界検出素子と、を備え、前記信号処理回路は、1回転用磁界検出素子の検出信号から1回転以内角度信号を生成する1回転信号処理回路と、多回転用磁界検出素子の検出信号から多回転信号を生成する多回転信号処理回路と、を備えたものである。
また、請求項2記載の発明は、前記回転体および永久磁石はリング形状を成し、前記永久磁石の周囲にリング状の磁気ヨークが形成され、前記固定体は前記回転体の内側に配置したものである。
また、請求項3に記載の発明は、前記固定体はリング形状を成し、強磁性体で構成したものである。
また、請求項4に記載の発明は、前記多回転用磁界検出素子を、磁気抵抗素子またはホール素子としたものである。
また、請求項5に記載の発明は、前記多回転用磁界検出素子を、前記永久磁石の周方向に配置したものである。
また、請求項6に記載の発明は、前記多回転用磁界検出素子を、前記回転体の軸方向に空隙を介して、前記永久磁石の側面に配置したものである。
請求項1に記載の発明によると、1回転用磁界検出素子と1回転信号処理回路とで構成される1回転以内角度検出手段とは別に、多回転用磁界検出素子と多回転信号処理回路で構成される多回転検出手段を付加したので、外部電源遮断時には、多回転検出手段のみにバックアップ電源を供給すればよいので、極めて小さい電力で多回転量を検出でき、バックアップ電源として使用するバッテリ等を頻繁に交換しなくて良いので、長時間の連続運転が可能となる。
また、請求項2に記載の発明によると、回転体および永久磁石はリング形状とし、固定体を回転体の内側に配置したのでアウターロータ型のモータに対して極めて小さい電力で多回転量を検出できる。
また、請求項3に記載の発明によると、回転体の内側に配置した固定体をリング形状としたので、多回転量を検出できる中空の磁気式エンコーダ装置を構成できる。
また、請求項4に記載の発明によると、多回転用磁界検出素子に小型で消費電力の小さい磁気抵抗素子またはホール素子を用いることで、多回転機能が付加されても大幅な外形寸法の増加は生じない。従って、すでに、従来技術が適用されている装置へ多回転機能が付加されても、外形上、装置への適用が制限されることが無い。また、機械的な接触部分を持たないので長寿命で信頼性の高い磁気式エンコーダ装置が実現できる。
また、請求項5に記載の発明によると、多回転用磁界検出素子を1回転用磁界検出素子が配置されている永久磁石の外周部の残りの空間に配置したので、薄型に構成することができ、径方向の厚みも薄く構成できる。
また、請求項6に記載の発明によると、回転体1とは反対側の永久磁石2の側面に配置したので、モータが回転体と直結された場合、モータからの輻射熱を直接受けることが無く、小さい消費電流でも安定した信頼性の高い検出ができる。
本発明の第1実施例を示す磁気式エンコーダ装置の斜視図 本発明の磁気式エンコーダ装置の多回転信号処理回路のブロック図 多回転信号と1回転以内角度信号との関係を示す動作説明図 本発明の第2実施例を示す磁気式エンコーダ装置の斜視図 本発明の第3実施例を示す磁気式エンコーダ装置の斜視図 本発明の第4実施例を示す磁気式エンコーダ装置の斜視図 本発明の第5実施例の固定体部の構成を示す図 従来の磁気式エンコーダ装置の斜視図 従来の磁気式エンコーダ装置の信号処理回路のブロック図
符号の説明
1、1’ 回転体
2 永久磁石
2’ 磁界発生ロータ
21 リング形状永久磁石
22 リング形状磁気ヨーク
3、3’ 固定体
31 リング形状固定体
32 素子ホルダ
4 磁界検出素子、1回転用磁界検出素子
41 A1相検出素子
42 B1相検出素子
43 A2相検出素子
44 B2相検出素子
5 信号処理回路、1回転信号処理回路
51、52 差動増幅器
53 角度演算回路
6 多回転用磁界検出素子
61 Am相検出素子
62 Bm相検出素子
7 多回転信号処理回路
71、72 増幅器
73 カウンタ
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施例を示す磁気式エンコーダ装置の斜視図である。
図1において、1は回転体、2は永久磁石、3は固定体、4は1回転用磁界検素子、5は1回転信号処理回路、6は多回転用磁界検出素子、7は多回転信号処理回路である。回転体1、永久磁石2、固定体3、1回転用磁界検出素子4、1回転信号処理回路5の構成については従来技術と同じであるので、その説明を省略する。
なお、本実施例では、永久磁石2は、フェライト系磁石で形成し、回転体1の軸に対して垂直方向の一方向に平行に磁化した2極の構成となっている。永久磁石2の大きさは直径が3mm 、厚さが1mm である。
多回転用磁界検出素子6は、Am 相検出素子61とBm相検出素子62の2個の磁気抵抗素子からなり、円板上の永久磁石2の外周面に空隙を介して配置され、かつ互いに電気角で略90度位相をずらして設けてある。
このAm相とBm相は回転方向を決めるものであるため、Vam信号、Vbm信号のチャタリングなどによる両信号の発生順序に影響がない範囲の位相角でよく、Am相検出素子61とBm相検出素子62間の位置は電気角で10度〜170度になる位置でも良い。
多回転信号処理回路7は、多回転用磁界検出素子6から検出されるAm相信号およびBm相信号を処理して多回転信号を生成する。
図2は、多回転信号処理回路7のブロック図である。
図2において、71、72は増幅器、73はカウンタである。
本発明が従来技術と異なる点は、多回転用磁界検出素子6と多回転信号処理回路7を備えた点である。
次に本発明の第1実施例の動作について説明する。
1回転以内の角度を検出については従来技術と同じであるので多回転量の検出とについてのみ説明する。
回転体1の回転に伴って、永久磁石2が回転すると、空隙部の磁束密度が変化する。この磁束密度の変化を多回転磁界検出素子6で検出し、多回転信号処理回路7へ入力する。多回転用磁界検出素子6のAm相検出素子61で検出した信号は増幅器71で増幅され、信号Vamとなり、カウンタ73に入力される。また、Bm相検出素子62で検出した信号は増幅器72で増幅され、信号Vbmとなり、同じくカウンタ73に入力される。カウンタ73はVam、Vbmをカウントすることにより多回転信号を生成する。
図3は多回転信号と1回転以内角度信号との関係を示す動作説明図である。
図3において、1回転以内角度信号は、この信号の分解能をdnとすると、回転体1回転に対して0から(dn−1)まで変化する角度信号となる。ある検出点における多回転量を含めた角度信号は、多回転信号が変化したときの1回転以内角度信号のデータdcを予め記憶しておき、検出点における1回転以内角度信号のデータdがdcより大きい場合は{(d−dc)/dn}を多回転信号kにプラスすることにより、dがdcより小さい場合は{(d+dn−dc)/dn}を多回転信号kにプラスすることにより得られる。
瞬時停電などにより外部電源が遮断された場合は、多回転磁界検出素子6および多回転信号処理回路7はバッテリにより電源が供給され、多回転量データを保持すると共に引き続き多回転量を検出する。多回転量の検出は1回転以内角度信号に比べて高い検出精度を要求しないので小さい電力で検出できる。なお、この時、磁界検出素子4および信号処理回路5には電源が供給されず、1回転以内角度信号は検出できないが、1X型エンコーダでは、1回転以内角度信号については、瞬時停電などにより外部電源が遮断されても、電源復帰後に1回転用磁界検出素子4検出信号から再生できる。
このように、本実施例では、1回転用磁界検出素子4と1回転信号処理回路6とで構成される1回転以内角度検出手段とは別に、多回転用磁界検出素子6と多回転信号処理回路7で構成される多回転検出手段を付加し、外部電源遮断時は、消費電力の小さい多回転検出手段のみにバックアップ電源を供給することにより、極めて小さい電力で多回転量を検出できる。本実施例ではバックアップ電源の消費電力を約0.3mWにすることが出来た。これは、従来の磁気式エンコーダ装置に多回転検出回路を付加し、磁界検出素子の信号を共用することで多回転量を検出する場合の消費電力の約1/500になる。
また、特別な多回転検出機構の追加することなく、多回転量を検出するための磁界検出素子として、小型で消費電力の小さい多回転用磁気抵抗素子6を1回転用磁界検出素子4と同一円周上の空隙部に配置したので、回転軸の軸方向、及び径方向への寸法増加は無く小型な構造を維持できる。
従って、幅広い分野に対して適用可能な磁気式エンコーダ装置を提供することができる。
なお、本実施例では永久磁石にフェライト系磁石を用いたが、Sm −Co 系磁石あるいはNe −Fe −B系磁石または前記各種磁石を高分子材料で結合した分散型複合磁石によって形成しても良い。
また、多回転信号処理回路7に増幅器71,72を用いて信号の調整を行っているが、コンパレータを用いても同様の効果が得られることは自明である。また、コンパレータを多回転信号処理回路7でなく磁界検出素子6の近傍に置くことも可能である。この場合、コンパレータの出力信号である2値化された信号を多回転信号処理回路7に送るため、耐ノイズ性を向上させることができる効果がある。
図4は本発明の第2実施例を示す磁気式エンコーダ装置の斜視図である。
本実施例が第1実施例と異なる部分は、第1実施例では多回転用磁界検出素子6は円板状の永久磁石2の外周面に空隙を介して配置されているのに対し、本実施例では、永久磁石2の円板状の平面に空隙を介して配置している点である。なお、回転軸1が固定してある平面とは反対側の平面に配置した。
多回転用磁界検出素子6は、Am 相検出素子61とBm 相検出素子62の2個のホール素子からなり、回転体1の回転方向に互いに略90度位相をずらして、図示しない固定治具により固定体3に固定してある。永久磁石2の表面と多回転用磁界検出素子6のギャップは約1mm程度である。
なお、本実施例の動作については、第1実施例と同じであるのでその説明を省略する。
このように、本実施例では、多回転用磁界検出素子6を、回転体1とは反対側の永久磁石2の円板上の平面に空隙を介して配置したので、図示しないモータが回転体1と直結された場合、モータからの輻射熱を直接受けることが無く、小さい消費電流でも安定した検出ができる。
本実施例においても第1実施例と同様に、従来の磁気式エンコーダ装置の信号処理回路に多回転検出回路を付加し、1回転以内磁界検出素子の信号を共用することで多回転量を検出する場合と比較して消費電力を約1/500にすることが出来、バックアップ電源としてバッテリを使用した場合、このバッテリの交換時間を飛躍的に伸ばすことができる。
図5は、本発明の第3実施例を示す磁気式エンコーダ装置の斜視図である。
図5において、1’は回転体、2’は磁界発生ロータ、3’は固定体である。また、21はリング形状永久磁石、22はリング形状磁石21の外周に配置され磁性材料で構成されたリング形状磁気ヨークである。磁界発生ロータ2’はリング形状永久磁石21とリング形状磁気ヨーク22とで構成される。4はリング形状永久磁石21に空隙を介して対向し、固定体3’に取り付けられた1回転内の位置を検出する4つの1回転用磁界検出素子、5は磁界検出素子4からの信号を処理する1回転信号処理回路、6は前記リング形状永久磁石2に空隙を介して対向し、固定体3’に取り付けられた2つの多回転用磁界検出素子である。
リング形状永久磁石21は、フェライト系磁石で形成し、回転体1の軸に対して垂直方向と平行に一方向に磁化した2極の構成となっている。また、リング形状磁気ヨーク22は炭素鋼などの強磁性体で構成されている。磁界発生ロータ22は磁気抵抗を減少させ、1回転用磁界検出素子4および多回転用磁界検出素子6に磁界を集中させる効果があり、これにより磁界検出素子のSN比を向上させることができる。さらに外界の磁気ノイズを遮断する効果もある。材質は、強磁性体であれば良く、例えば炭素鋼などである。
1回転用磁界検出素子4は4個のホール効果素子からなり、永久磁石21の内周面に対して空隙を介して対向し、かつ互いに電気角で90度位相をずらしてA1相検出素子41とB1相検出素子42を設け、さらにA1相検出素子41に対して電気角で180度位相をずらしてA2相検出素子43を、B1相検出素子42に対して電気角で180度位相をずらしてB2相検出素子44を設けてある。
また、多回転用磁界検出素子6は磁気抵抗素子からなり、磁界発生ロータ2’に回転体1の径方向に空隙を介して対向し、かつ互いに電気角で略90度位相をずらしてAm相検出素子61とBm相検出素子62を設けてある。
1回転信号処理回路5および多回転処理回路7の構成については実施例1と同じであるのでその説明を省略する。
本実施例が実施例1と異なる点は、アウターロータ型のモータの多回転量を検出するため、回転体に固定された永久磁石をリング形状としさらに永久磁石の周囲にリング状の磁気ヨークを形成し、回転体の内側に配置されている固定体に1回転用磁界検出素子4および多回転用磁界検出素子6を配置した点である。
次に、その動作について説明する。回転体1’の回転に伴って、磁界発生ロータ2’が回転する。磁界発生ロータ2’の発する磁界を1回転用磁界検出素子4にて検出し、1回転信号処理回路5にて1回転以内角度信号に変換する。また、磁界発生ロータ2’の発する磁界を磁界検出素子6にて検出し、信号処理回路7にて多回転信号に変換する。1回転以内角度信号および多回転信号の生成方法については実施例1と同じであるのでその説明を省略する。
本実施例では多回転量の検出機能の付加に伴う回転体の軸方向、及び径方向への寸法増加はないので小型な構造を維持でき、アウターロータ型の回転体に対して極めて小さい電力で多回転量を検出できる。
さらに磁界検出素子としてホール素子を用いることにより、寸法形状が小形でありながら(約2.5×1.5×0.6mm)、出力信号が大きく得られるので、耐ノイズ特性に優れる。また、ホール素子形状が小さいため、回転体の軸方向の厚さを薄く構成することができ、さらに径方向の厚みを薄く構成できるため中空径を大きくすることができ、中空形状に最適な構造となる。
なお、本実施例ではリング形状永久磁石にフェライト系磁石を用いたが、Sm−Co系磁石あるいはNe−Fe−B系磁石または前記各種磁石を高分子材料で結合した分散型複合磁石によって形成しても良い。
図6は、本発明の第4実施例を示す磁気式エンコーダ装置の斜視図である。
本実施例が実施例3と異なっている点は、実施例3では多回転用磁界検出素子6を固定体3’の外周面に配置しているのに対し、本実施例では磁界発生ロータ2’の側面に回転体1’の軸方向に空隙を介して図示しない固定冶具により固定体3’に固定している点である。
なお、本実施例の動作については、第3実施例と同じであるのでその説明を省略する。
このように、本実施例では、アウターロータ型のモータに対して極めて小さい電力で多回転量を検出でき、多回転用磁界検出素子6を、回転体1’とは反対側の磁界発生ロータの平面に空隙を介して配置したので、実施例2と同様に、図示しないモータが回転体1’と直結された場合、モータからの輻射熱を直接受けることが無く、小さい消費電流でも安定した検出ができる。
図7は、本発明の第5実施例の固定体部の構成を示す図である。
図7において、31はリング形状固定体で、32は素子ホルダある。本実施例が実施例3と異なる点は、固定体の形状をリング形状とした点である。このようにすることにより中空構造をもつアウターロータ型のモータの多回転量を検出できる。また、リング形状固定体31の材質は強磁性体(例えば炭素鋼)とした。このようにすることにより実施例3のリング形状磁気ヨーク22の効果と同様に磁気抵抗を減少させ、磁界を1回転内の位置を検出する1回転用磁界検出素子4および多回転用磁界検出素子6に磁界を集中させる効果があり、検出信号のSN比を向上させることができ、外界の磁気ノイズを遮断する効果がある。また、リング形状固定体31と1回転用磁界検出素子4および多回転用磁界検出素子6の間に非磁性体で構成した素子ホルダを設けた。この素子ホルダにより、磁界検出素子の位置が容易になるだけでなく、位置精度も向上させることができる。
なお、本実施例の動作については、第3実施例と同じであるのでその説明を省略する。
このように、本実施例では、中空構造をもつアウターロータ型のモータに対して極めて小さい電力で多回転量を検出できる。
本発明によって小型で低い消費電力で多回転量を検出することができるようになるので、絶対位置検出が必要な小型サーボモータに適用できる。

Claims (4)

  1. 回転体の回転軸に対して垂直方向の一方向に磁化され前記回転体に固定された永久磁石と、
    前記永久磁石に空隙を介して対向し、固定体に取り付けられた磁界検出素子と、
    前記磁界検出素子からの信号を処理する信号処理回路と、
    を備え、
    前記磁界検出素子は、
    1回転以内の角度を検出する少なくとも2つの1回転用磁界検出素子と、
    多回転量を検出する少なくとも2つの多回転用磁界検出素子と、
    を有し、
    前記信号処理回路は、
    前記1回転用磁界検出素子の検出信号から1回転以内角度信号を生成する1回転信号処理回路と、
    前記多回転用磁界検出素子の検出信号から多回転信号を生成する多回転信号処理回路と、を有し、
    前記1回転信号処理回路が生成した1回転以内角度信号と、前記多回転信号処理回路が生成した多回転信号とに基づいて、
    前記1回転以内角度信号の分解能をdnとし、検出点における該1回転以内角度信号をd(=0〜(dn−1))とし、前記多回転信号をkとし、該多回転信号が変化したときの該1回転以内角度信号のデータをdcとして予め記憶しておき、
    d>dcであれば、k+(d−dc)/dnにより、
    d<dcであれば、k+(d+dn−dc)/dnにより、
    前記検出点における前記回転体の多回転量を含めた角度信号を生成することを特徴とする磁気式エンコーダ装置。
  2. 前記永久磁石はリング形状を成し、前記永久磁石の周囲にリング状の磁気ヨークが形成され、前記固定体を前記回転体の内側に配置したことを特徴とする請求項1記載の磁気式エンコーダ装置
  3. 前記固定体はリング形状を成し、強磁性体で構成されたことを特徴とする請求項2記載の磁気式エンコーダ装置。
  4. 前記多回転用磁界検出素子は、前記永久磁石の周方向に配置されたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の磁気式エンコーダ装置。
JP2006514669A 2004-06-16 2005-05-11 磁気式エンコーダ装置 Expired - Fee Related JP4678371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178124 2004-06-16
JP2004178124 2004-06-16
PCT/JP2005/008598 WO2005124285A1 (ja) 2004-06-16 2005-05-11 磁気式エンコーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005124285A1 JPWO2005124285A1 (ja) 2008-04-10
JP4678371B2 true JP4678371B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=35509795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006514669A Expired - Fee Related JP4678371B2 (ja) 2004-06-16 2005-05-11 磁気式エンコーダ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7595635B2 (ja)
JP (1) JP4678371B2 (ja)
KR (2) KR20070029700A (ja)
CN (1) CN1997876A (ja)
DE (1) DE112005001382B4 (ja)
TW (1) TW200617356A (ja)
WO (1) WO2005124285A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1883787A4 (en) * 2005-05-25 2013-12-18 Continental Automotive Canada Inc DOUBLE POLMS MAGNETIC STRUCTURE WITH TWO 90 DEGREES PHASE SHIFTED MAGNETS FOR POSITION DETECTION IN ONE PLAYER
US7471080B2 (en) * 2006-12-28 2008-12-30 Harmonic Drive Systems Inc. Magnetic absolute encoder
JP4899952B2 (ja) * 2007-03-09 2012-03-21 株式会社安川電機 磁気式絶対値エンコーダ装置
JP2009079925A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Mitsuba Corp モータ用エンコーダ
WO2009052537A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Sensordynamics Ag Entwicklungs- Und Produktionsgesellschaft Method and device for contactless sensing rotation and angular position using orientation tracking
FR2925749B1 (fr) * 2007-12-19 2010-03-05 Schneider Electric Ind Sas Appareil a moyens de reglage sans contact
DE112009000121B4 (de) * 2008-03-18 2013-09-26 Mitsubishi Electric Corp. Rotationswinkel-Erfassungsvorrichtung
US8305073B2 (en) * 2008-04-23 2012-11-06 Getrag Ford Transmissions Gmbh Position sensor, position sensor arrangement and method of operating the same by measuring the angular orientation of a local magnetic field vector
US8947076B2 (en) 2010-01-18 2015-02-03 Bourns, Inc. High resolution non-contacting multi-turn position sensor
EP2828577B8 (en) 2012-03-20 2017-06-28 Martin Professional ApS Moving head light fixture with yoke and head position encoding means
US9606190B2 (en) * 2012-12-21 2017-03-28 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor arrangements and associated methods
US9417295B2 (en) 2012-12-21 2016-08-16 Allegro Microsystems, Llc Circuits and methods for processing signals generated by a circular vertical hall (CVH) sensing element in the presence of a multi-pole magnet
CN103925933B (zh) * 2013-01-11 2016-12-28 江苏多维科技有限公司 一种多圈绝对磁编码器
CN105190248B (zh) * 2013-03-05 2017-10-13 安华高科技通用Ip(新加坡)公司 磁性线性或旋转编码器
JP6210284B2 (ja) * 2013-09-18 2017-10-11 株式会社ジェイテクト 回転角検出装置
TWI640752B (zh) 2016-11-30 2018-11-11 財團法人工業技術研究院 旋轉感測裝置及旋轉感測方法
JP7270395B2 (ja) * 2019-01-25 2023-05-10 ニデックインスツルメンツ株式会社 磁石組立体の製造方法、ならびにエンコーダおよびエンコーダ付きモータ
CN109870177B (zh) * 2019-02-15 2021-10-08 广州极飞科技股份有限公司 磁编码器及其校准方法和校准装置、电机以及无人飞行器
US11761793B2 (en) 2020-05-26 2023-09-19 Analog Devices International Unlimited Company Magnetic sensor package

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662322U (ja) * 1993-02-04 1994-09-02 株式会社三協精機製作所 アブソリュートエンコーダ装置
WO1999013296A1 (fr) * 1997-09-08 1999-03-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Codeur magnetique
JP2002228486A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Yaskawa Electric Corp 磁気式エンコーダ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258735A (en) * 1991-10-28 1993-11-02 Allwine Jr Elmer C Multi-pole composite magnet used in a magnetic encoder
DE69312109T2 (de) * 1992-02-13 1998-01-08 Japan Servo Absolutkodierer
DE9302758U1 (de) 1993-02-25 1994-03-31 Siemens Ag Magnetischer Winkellage- und Drehgeschwindigkeitsgeber
DE4409892A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Bosch Gmbh Robert Sensor zur Erfassung des Lenkwinkels
DE4440214C2 (de) 1994-11-10 1997-08-14 Itt Ind Gmbh Deutsche Drehgeber mit Hallsensoren
DE19817356A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Bosch Gmbh Robert Winkelgeber und Verfahren zur Winkelbestimmung
DE19820014A1 (de) * 1998-05-06 1999-11-11 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Multiturn-Codedrehgeber
US6433536B1 (en) * 1998-12-31 2002-08-13 Pacsci Motion Control, Inc. Apparatus for measuring the position of a movable member
DE50310186D1 (de) 2002-10-10 2008-09-04 Ebm Papst St Georgen Gmbh & Co Vorrichtung zum Erfassen des Absolutwinkels einer Welle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662322U (ja) * 1993-02-04 1994-09-02 株式会社三協精機製作所 アブソリュートエンコーダ装置
WO1999013296A1 (fr) * 1997-09-08 1999-03-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Codeur magnetique
JP2002228486A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Yaskawa Electric Corp 磁気式エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
US7595635B2 (en) 2009-09-29
TW200617356A (en) 2006-06-01
US20080054886A1 (en) 2008-03-06
DE112005001382T5 (de) 2007-05-16
WO2005124285A1 (ja) 2005-12-29
JPWO2005124285A1 (ja) 2008-04-10
CN1997876A (zh) 2007-07-11
KR20080077282A (ko) 2008-08-21
KR20070029700A (ko) 2007-03-14
DE112005001382B4 (de) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4678371B2 (ja) 磁気式エンコーダ装置
JP5379748B2 (ja) 磁気エンコーダ
JP5666886B2 (ja) ロータリエンコーダ
US6720763B1 (en) Compact rotary magnetic position sensor having a sinusoidally varying output
JP4621987B2 (ja) 磁気式エンコーダ装置およびアクチュエータ
JP2008151774A (ja) 回転角度検出装置および回転機
WO2010029742A1 (ja) 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP2008267868A (ja) 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP2004251831A (ja) 回転角検出装置
EP1083406A2 (en) Rotary position sensor
JP2000065596A5 (ja) 磁気式エンコーダおよび磁気式エンコーダ付モータ
JP2007078534A (ja) 磁気式エンコーダ装置
JP2006208049A (ja) 回転角検出装置
JP2006300831A (ja) 回転角度検出装置
JP4899410B2 (ja) 磁気式エンコーダ装置
JP2018201299A (ja) 二軸一体型モータ
JP2018105757A (ja) 磁気エンコーダ装置
JP4737372B2 (ja) 回転角度検出装置
JP5161010B2 (ja) 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP4587656B2 (ja) アブソリュートエンコーダ付軸受
JP2008039673A (ja) 磁気式エンコーダ装置
JP2006138738A (ja) 磁気式エンコーダ装置
JP4001849B2 (ja) 磁気式ロータリポジションセンサ
JP2008014671A (ja) 磁気式エンコーダ装置
JP2009156589A (ja) 磁石付き磁気センサを使用した磁性体の移動方向検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees