JP4677666B2 - Resin window for vehicle and manufacturing method thereof - Google Patents
Resin window for vehicle and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4677666B2 JP4677666B2 JP2000361483A JP2000361483A JP4677666B2 JP 4677666 B2 JP4677666 B2 JP 4677666B2 JP 2000361483 A JP2000361483 A JP 2000361483A JP 2000361483 A JP2000361483 A JP 2000361483A JP 4677666 B2 JP4677666 B2 JP 4677666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- substrate
- vehicle
- resin
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両用樹脂製窓およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、車両を軽量化するために窓材として、無機ガラスにかわり樹脂を用いることが種々検討されている。そして、樹脂製の窓であっても、ガラスの場合と同様に結露による曇りを除去するために、樹脂製板材である基板の表面に熱線プリントを形成することが考えられる。また、ラジオやテレビの受信のために、樹脂製の基板にアンテナプリントなどの導線を設けるニーズも生じる。
これらの熱線プリントや導線などの導電性層には、給電を行ったり電気信号を通電するために、金属製の端子を接続する必要がある。しかし、従来は金属製の端子を導電性層を介して樹脂製の基板に強固に固定された車両用樹脂製窓やかかる車両用樹脂製窓を製造する格別な方法が知られていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述の実情に鑑み、窓材として樹脂を用いる場合に、金属製の端子を樹脂製板材である基板に強固に固定し得るようにした車両用樹脂製窓およびその製造方法を提供することを目的としてなしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
車両窓用の樹脂製の基板と、該基板表面に金属製の端子及び導電性層を備えた車両用樹脂製窓であって、
前記端子が、基部、該基部に連なる平担部、および該平担部に連なる端子本体部を備えるとともに、少なくとも前記基部が基板内に埋込まれて一体成形され、前記平坦部の表面が車両への取付け状態における前記基板の車内側面と同一平面上に位置し、かつ前記端子本体部が車両への取付け状態における車内側となる方向へ突出し、
前記導電性層が、前記基板の車内側面および前記端子の平坦部の表面に形成された車両用樹脂製窓を提供する。
【0005】
また、本発明は、
車両窓用の樹脂製基板と、該基板の表面に樹脂製のフィルム及び金属製の端子並びに導電性層を備えた車両用樹脂製窓であって、
前記樹脂製のフィルムが、車両への取付け状態における前記基板の車内側面に設けられ、
前記導電性層が、前記フィルムの前記基板の車内側面に対向した面または前記基板の車内側表面に形成され、
前記端子が、基部および該基部に連なる端子本体部を備えるとともに、少なくとも前記基部が前記基板内に埋込まれて一体成形され、
前記基部が前記導電性層と接触し、かつ前記端子本体部がフィルムに形成されたスリット部を挿通して前記基板の車内面側方向へ突出した車両用樹脂製窓を提供する。
【0006】
本発明は、
基部、該基部に連なる平担部、および該平担部に連なる端子本体部を備えた金属製の端子を、前記平担部が金型におけるキャビテイの凹壁に当接し、基部がキャビテイ内に位置し、端子本体部がキャビテイからキャビテイの深さ方向外方へ突出するよう金型に装着して、前記端子本体部を支持手段により支持させる工程と、
前記金型のキャビテイ内に溶融樹脂を射出して固化させ、基板を備えた積層物を形成する工程と、
該積層物を金型から取出して、基板の前記端子本体部が突出している面および前記平坦部の基板により覆われていない面に導電性層を形成させる工程と、
を備えた車両用樹脂製窓の製造方法を提供する。
【0007】
また、本発明は、
基部および端子本体部を備えた端子の前記基部がフィルムに形成された導電性層と接触するよう、フィルムの厚さ方向に形成されたスリット部に前記端子本体部を挿通させ、端子をフィルムに対して固定する工程と、
金型のキャビテイ内に、前記導電性層がキャビティの凹壁に対し接触しない側となるとともに前記端子本体部がキャビテイ外へ突出するようフィルムを装着し、かつ端子本体部を磁力により保持させる工程と、
前記フィルムが装着されるとともに磁力により端子本体部が保持された状態で金型のキャビティ内に溶融樹脂を射出して固化させ、基板を備えた積層物を形成する工程と、
を備えた車両用樹脂製窓の製造方法を提供する。
【0008】
本発明の車両用樹脂製窓およびその製造方法によれば、窓材として樹脂を用いる場合に、端子における基部を樹脂製の基板に対し固定し一体化しているため、基板に対し端子を容易かつ確実にしかも強固に固定することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図示例とともに説明する。
図1〜図4は本発明を実施する形態の一例である。図1は本発明の車両用樹脂製窓の一例を示す平面図、図2は図1のII−II方向拡大矢視図である。また、図3は図1の車両用樹脂製窓に用いる端子の平面図、図4は本発明の車両用樹脂製窓の製造方法の一例において、図5、6に示す車両用樹脂製窓を射出成形する際に用いる金型の断面図である。
【0010】
図1、2において、1は車両用樹脂製窓であり、車両用樹脂製窓1は、板状の基板2を備えている。基板2としては、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリアリレートなどの透明な熱可塑性樹脂が使用される。また、車両に取付けた場合に車内側となる基板2の一面には、後述の基部3a−2、3b−2が基板2内に埋込まれた端子片3a、3bを備えた端子3が一体的に設けられている。端子3には銅や鉄が使用される。
【0011】
端子片3aは、基板2に取付けられた際に、表面が基板2の表面と面一となって基板2から露出する平坦部3a−1を備えている。また、端子片3aは、平坦部3a−1の一端部に一体的に接続されて平坦部3a−1から離反するよう斜めに基板2の厚さ方向中心側へ延び、さらに基板2の厚さ方向中心側で平坦部3a−1と平行に平坦部3a−1から離反する方向へ延びる基部3−2aを備えている。さらに、端子片3aは、平坦部3a−1の他端に一体的に接続されて平坦部3a−1に対し90度で曲折し、基板2の面から離反する方向へ延びかつ中途部で曲折して平坦部3a−1および基板2からさらに離反する方向へ向け斜めに延びる端子本体部3a−3を備えている。
【0012】
端子片3bは、端子片3aにおける端子本体部3a−3の斜め部分の下方に配置されている。しかして、端子片3bは、基板2に取付けられた場合に、表面が基板2の表面と面一となって基板2から露出した平坦部3b−1を備えている。また、端子片3bは、平坦部3b−1の一端部に一体的に接続されて平坦部3b−1から離反するよう斜めに基板2の厚さ方向中心側へ延びさらに基板2の厚さ方向中心側で平坦部3b−1と平行に平坦部3a−1から離反する方向へ延びる基部3b−2を備えている。さらに、端子片3bは、平坦部3b−1の他端に一体的に接続されて平坦部3b−1に対し90度で曲折しかつ基板2の面から離反する方向へ突出する突設部3b−3を備えている。
【0013】
基板2における端子3を設けた側の幅方向両側表面には、上下に延びる広幅の導電性層4が電極として基板2の表面に塗着されている。しかして、導電性層4は端子片3aにおける平坦部3a−1の露出した表面に対しても塗着され、端子片3aと接続状態となっている。また、基板2における端子3を設けた側には、熱線プリントや導線となる複数の細幅の導電性層5が左右の導電性層4を接続するよう、塗着されている。導電性層4、5としては、銀粉などの導電性の金属粉およびポリエステル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂などのバインダ、または印刷性を附与するためのブチルセロソルブアセテートなどの溶剤を混練したものが使用される。
【0014】
車両用樹脂製窓1を製造する場合には、図4に示すような金型6を使用するようになっている。金型6は可動金型7と固定金型8とを備えており、可動金型7と固定金型8には、キャビティ9と10とが形成されている。固定金型8には、キャビティ9、10に溶融樹脂を供給するための供給路11が設けられている。また、固定金型8の一側部には、キャビティ10の凹壁10aと平行な方向へ延びる中空孔12が設けてある。中空孔12には、固定金型8にセットされた端子3を固定するためのブロック13がシリンダなどの適宜の駆動装置により図4の矢印イ方向へ摺動し得るようになっている。しかして、中空孔12の奥部およびブロック13の先端部は、端子片3aの端子本体部3a−3を固定するため、端子片3aにおける端子本体部3a−3および端子片3bの突設部3b−3による曲折形状に合わせた形状となっている。
【0015】
つぎに、上記車両用樹脂製窓1を製造する手順について説明する。
可動金型7を固定金型8から離反させた状態で端子片3a、3bが一体形成された端子3を固定金型8のキャビティ10内にセットする。セットは、端子片3aの平坦部3a−1におけるキャビティ10の凹壁10aに対向した面および端子片3bの平坦部3b−1におけるキャビティ10の凹壁10aに対向した面が、凹壁10aに当接するとともに、端子片3aにおける端子本体部3a−3が固定金型8に設けた中空孔12の内壁面に当接するよう行う。また、平坦部3a−1および平坦部3b−1の凹壁10aに当接する部分は、接着剤や両面テープで仮固定しておくことが望ましい。さらに、中空孔12にブロック13を嵌合、挿入して、ブロック13と中空孔12の内壁面により、端子片3aの端子本体部3a−3および端子片3bの突設部3b−3を挟み、射出成形作業中に端子3が動かないよう固定する。
【0016】
端子3が固定金型8のキャビティ10に所定の状態でセットされたら、可動金型7を固定金型8側へ近接させて金型6を閉じ、しかるのち、溶融樹脂を所定の圧力で供給路11からキャビティ10、9内へ射出充填する。しかして、溶融樹脂が固化すると基板2が形成されるが、端子片3aの基部3−2aおよび端子片3bの基部3−2bは溶融樹脂が固化することにより、基板2内に埋込まれて固定される。また、溶融樹脂が冷却し固化したら金型6を開き、積層物を固定金型8から取出し、基板2の端子本体部3a−3が突出している面に導電性層4、5を塗着させる。この際、導電性層4は端子片3aにおける平坦部3a−1の露出している面にも塗着させる。これで車両用樹脂製窓1が完成する。
【0017】
本発明の図示例によれば、窓材として樹脂を用いる場合に、端子3における端子片3aの基部3−2aおよび端子片3bの基部3−2bを樹脂製の基板2に対し埋込んで一体化しているため、基板2に対しの端子3を容易かつ確実にしかも強固に固定することができる。
【0018】
図5〜図9は本発明を実施する形態の他の例である。図5は本発明の車両用樹脂製窓の他の例を示す平面図、図6は図5のVI−VI方向拡大矢視図である。また、図7は図5に示す車両用樹脂製窓に用いる端子の側面図、図8は図7のVIII−VIII方向矢視図、図9は本発明の車両用樹脂製窓の製造方法の他の例において、図5、6に示す車両用樹脂製窓を射出成形する際に用いる金型の断面図である。
【0019】
図5、6において、21は車両用樹脂製窓であり、車両用樹脂製窓21は、板状の基板22を備えている。基板22としては、前述の実施の形態の場合と同様に、アクリル樹脂、ポリカーボネイト、ポリアリレートなどの透明な熱可塑性樹脂が使用される。また、車両に取付けた場合に車内側となる基板22の一面には、全面に亘り、表面にハードコート層を備えたフィルム23が貼付けられており、車外側となる基板22の他面には、全面に亘り、表面にハードコート層を備えたフィルム24が貼付けられている。フィルム23、24としては、基板22と同一の材料が使用され、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリサルフォンなどの透明な熱可塑性樹脂が例示される。
【0020】
フィルム23の基板22と対向した面には、熱線プリントや導線となる複数の細幅の導電性層25が、基板22の幅方向へ延在するよう塗着されている。また、フィルム23の導電性層25を塗着した面と同一の面には、導電性層25の長手方向両端に接続されるよう、電極となる広幅の導電性層26が塗着されている。導電性層26は、基板22の幅方向両端部近傍において縁部に沿って上下方向へ向け延在している。導電性層25、26としては、銀粉などの導電性の金属粉およびフィルム23と密着性のあるポリエステル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂などのバインダ、または印刷性を附与するためのブチルセロソルブアセテートなどの溶剤を混練したものが使用される。
【0021】
フィルム23の各導電性層26長手方向一端(図5では下端)に近接した部分には、導電性層25、26をも貫通してスリット部27(図6参照)が形成されている。スリット部27には、フィルム23と平行となるよう基板22内に取付けられて導電性層26に密接した基部28aを備えた端子28の端子本体部28bが挿通されて、フィルム23の面に対し垂直に離反する方向へ延び、その先端部は曲折されて斜めにフィルム23から離反する方向へ延びている。
【0022】
図7、8に示すように、端子28は銅や鉄などの金属製を折曲げ加工してT字状に形成され、基部28aと端子本体部28bとを備えている。しかして、端子本体部28bは基部28aの長手方向中間部で基部28aに対し直交する方向へ延び、端子本体部28bは2枚の板が面で合わせられた形状となっている。端子本体部28b板の間には板状の補強プレート28cが挟まれて固設されている。
【0023】
車両用樹脂製窓21を製造する場合には、図9に示すような金型29を使用するようになっている。金型29は可動金型30と固定金型31とを備えており、可動金型30と固定金型31には、キャビティ32と33とが形成されている。固定金型31には、キャビティ32、33に溶融樹脂を供給するための供給路34が設けられている。また、固定金型31のキャビティ33とは反対側には、固定金型31と一体的に中空のケーシング35が設けられ、ケーシング35内には電磁石36を嵌入し、嵌入した電磁石36は蓋35aにより固定し得るようになっている。
【0024】
固定金型31には、固定金型31のキャビティ33とケーシング35の中空部とが連通するよう貫通孔37が穿設されており、固定金型31のキャビティ33内に端子28の基部28aをセットした際に、真っ直ぐに延びる端子本体部28bが貫通孔37を挿通し得るようになっている。また、電磁石36の軸心部には、貫通孔37を挿通された端子本体部28bの先端側が嵌入するよう有底の孔38が穿設されている。
【0025】
キャビティ32、33には、図示してないが、キャビティ32、33内の壁面にフィルム24、23を格納した際にフィルム24、23をキャビティ32、33の凹壁32a、33aに接触させるよう、真空吸着装置が接続されている。さらに、キャビティ32、33には図示してないが、キャビティ32、33内に格納されたフィルム24、23の位置決めを行うための位置決めピン、可動金型30、固定金型31を合わせて射出成形を行った後に、成型品を固定金型31から取出すためのイジェクションピンが設けられている。
【0026】
つぎに、上記車両用樹脂製窓21を製造する手順について説明する。
まず、車両の窓の大きさに対応したフィルム23、24を用意する。フィルム23の一面には導電性層25、26を塗着させてある。しかして、フィルム23および導電性層26を厚さ方向へ貫通して形成したスリット部27には、基部28aの導電性層26と対向する面が導電性層26と接触するよう、端子本体部28bを挿通し、基部28aを接着剤または両面テープでフィルム23の導電性層26部に仮固定する。
【0027】
フィルム23、24が用意されたら、開いている可動金型30のキャビティ32内にフィルム24を格納し、真空吸着装置により吸引してフィルム24の一面がキャビティ32の凹壁32aに接触するよう、フィルム24をキャビティ32に装着する。また、端子本体部28bを凹壁33a側に向けるとともに導電性層25、26を凹壁33aと接触しないよう凹壁33aから離反する側に向け、端子28が仮固定されたフィルム23を固定金型31のキャビティ33内に格納する。しかして、端子28の端子本体部28bを固定金型31の貫通孔37に挿通させ、あらかじめケーシング35の中空部に嵌入し固定してある電磁石36の孔38に挿入する。
【0028】
端子28の端子本体部28bが電磁石36の孔38に挿入されるとともに、フィルム23がキャビティ33内に格納されたら、真空吸着装置により吸引してフィルム23の一面がキャビティ33の凹壁33aに接触するよう、フィルム23をキャビティ33に装着する。この際、フィルム23、24は位置決めピンにより固定する。
【0029】
キャビティ32、33内にフィルム24、23を装着したら、可動金型30を固定金型31側へ移動させて、金型29を閉じ、電磁石36を励磁して端子本体部28bを電磁石36により固定することにより、端子28を保持させ、溶融樹脂を所定の圧力で供給路34からキャビティ33、32内へ射出充填する。しかして、溶融樹脂が固化すると基板22が形成されるが、フィルム23、24の溶融樹脂と接触する面は、基板22に対して融着し基板22と一体化し、端子28の基部28aは基板22に対し取付けられた状態となる。また、溶融樹脂が冷却し固化したら可動金型30を開き、積層物を固定金型31から取出す。しかして、積層物を取出したら、端子28の端子本体部28b先端部を曲折することにより、車両用樹脂製窓21が完成する。
【0030】
本発明の図示例によれば、窓材として樹脂を用いる場合に、端子28における基部28aを樹脂製の基板22に対し取付けて一体化しているため、基板22に対し端子28を容易かつ確実にしかも強固に固定することができる。
【0031】
なお、本発明の実施の形態における端子3、28の導電性層4、26に対する接続位置は、図示の位置に限るものではなく、導電性層4、26に対して電気的に接続される位置ならどの位置に設けても良い。また、各図示例における車両用樹脂製窓1、21はフラットな形状となっているが、湾曲した形状とすることもでき、基板2、22やフィルム23、24は透明のものでなくとも適用できる。さらに、車両用樹脂製窓1の基板2の両面にはフィルムを設けない場合について説明したが、フィルムを設けても実施可能であり、車両用樹脂製窓21の両面にはフィルム23、24を設けているが、フィルム23、24は設けなくても実施可能である。さらにまた、導電性層4、5、25、26は塗着させてもまたは印刷してもよい。
【0032】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明の車両用樹脂製窓およびその製造方法によれば、窓材として樹脂を用いる場合に、端子における基部を樹脂製の基板に対し固定して一体化しているため、基板に対し端子を容易かつ確実にしかも強固に固定することができるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用樹脂製窓の一例を示す平面図である。
【図2】図1のII−II方向拡大矢視図である。
【図3】図1に示す車両用樹脂製窓に用いる端子の斜視図である。
【図4】本発明の車両用樹脂製窓の製造方法の一例において、図1、2に示す車両用樹脂製窓を射出成形する際に用いる金型の断面図である。
【図5】本発明の車両用樹脂製窓の他の例を示す平面図である。
【図6】図5のVI−VI方向拡大矢視図である。
【図7】図5に示す車両用樹脂製窓に用いる端子の側面図である。
【図8】図7のVIII−VIII方向矢視図である。
【図9】本発明の車両用樹脂製窓の製造方法の他の例において、図5、6に示す車両用樹脂製窓を射出成形する際に用いる金型の断面図である。
【符号の説明】
1 車両用樹脂製窓
2 基板
3 端子
3a−1 平坦部
3a−2 基部
3a−3 端子本体部
4 導電性層
7 可動金型(金型)
8 固定金型(金型)
10 キャビティ
10a 凹壁
13 ブロック(支持手段)
21 車両用樹脂製窓
22 基板
23 フィルム
26 導電性層
27 スリット部
28 端子
28a 基部
28b 端子本体部
30 可動金型(金型)
31 固定金型(金型)
33 キャビティ
33a 凹壁[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle-made resin window and a method for manufacturing the same.
[0002]
[Prior art]
In recent years, in order to reduce the weight of a vehicle, various studies have been made on using a resin instead of inorganic glass as a window material. And even if it is a resin-made window, in order to remove the cloudiness by condensation like the case of glass, it is possible to form a heat ray print on the surface of the board | substrate which is a resin-made board | plate material. In addition, there is a need to provide conductors such as antenna prints on a resin substrate for radio and television reception.
It is necessary to connect a metal terminal to the conductive layer such as the heat ray print or the conductive wire in order to supply power or pass an electric signal. However, conventionally, there has not been known a vehicle resin window in which a metal terminal is firmly fixed to a resin substrate via a conductive layer, or a special method for manufacturing such a vehicle resin window.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In view of the above-described circumstances, the present invention provides a vehicle-made resin window and a method for manufacturing the same, in which when a resin is used as a window material, a metal terminal can be firmly fixed to a substrate that is a resin plate material. It was made for the purpose.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The present invention
A resin window for a vehicle window, and a resin window for a vehicle provided with a metal terminal and a conductive layer on the substrate surface,
The terminal includes a base, a flat part connected to the base, and a terminal main body part connected to the flat part, and at least the base is embedded and integrally molded in a substrate, and the surface of the flat part is a vehicle. Located in the same plane as the vehicle inner side surface of the board in the mounting state to the terminal, and the terminal body portion protrudes in the direction of the vehicle inner side in the mounting state to the vehicle ,
The conductive layer provides a vehicle interior side surface and formed on the surface of the flat part car dual resin window of the terminal of the substrate.
[0005]
The present invention also provides:
A resin window for a vehicle window, and a resin window for a vehicle provided with a resin film and a metal terminal and a conductive layer on the surface of the substrate,
The resin film is provided on the inner surface of the substrate in a state of being attached to a vehicle ;
The conductive layer is formed on the surface of the film facing the vehicle inner surface of the substrate or the vehicle inner surface of the substrate,
The terminal includes a base portion and a terminal main body portion connected to the base portion, and at least the base portion is embedded in the substrate and integrally molded,
Wherein the base is in contact with the conductive layer, and providing the terminal body section protruding resin window for a vehicle by inserting the slit portion formed in the film to the interior surface direction of the substrate.
[0006]
The present invention
A metal terminal including a base, a flat part connected to the base, and a terminal main body part connected to the flat part, the flat part abuts against the concave wall of the cavity in the mold, and the base is in the cavity. Is mounted on the mold so that the terminal body portion protrudes outward in the depth direction of the cavity from the cavity, and the terminal body portion is supported by the support means,
Injecting and solidifying a molten resin into the mold cavity to form a laminate having a substrate;
Removing the laminate from the mold, and forming a conductive layer on the surface of the substrate from which the terminal body portion protrudes and the surface of the flat portion not covered by the substrate;
The manufacturing method of the resin-made window for vehicles provided with this is provided.
[0007]
The present invention also provides:
The terminal body portion is inserted into the slit portion formed in the thickness direction of the film so that the base portion of the terminal including the base portion and the terminal body portion is in contact with the conductive layer formed on the film, and the terminal is placed on the film. A process of fixing to,
A process of mounting a film in the cavity of the mold so that the conductive layer is not in contact with the concave wall of the cavity and the terminal body protrudes out of the cavity, and holding the terminal body by magnetic force When,
A step of forming a laminate including a substrate by injecting and solidifying a molten resin into a cavity of a mold in a state where the film is mounted and the terminal main body is held by magnetic force; and
The manufacturing method of the resin-made window for vehicles provided with this is provided.
[0008]
According to the vehicle resin window and its manufacturing method of the present invention, when resin is used as the window material, the base of the terminal is fixed and integrated with the resin substrate, so that the terminal can be easily attached to the substrate. It can be securely and firmly fixed.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 4 are examples of embodiments for carrying out the present invention. FIG. 1 is a plan view showing an example of a resin window for a vehicle according to the present invention, and FIG. 3 is a plan view of a terminal used in the vehicle resin window shown in FIG. 1, and FIG. 4 is an example of the method for manufacturing a vehicle resin window according to the present invention. The vehicle resin window shown in FIGS. It is sectional drawing of the metal mold | die used when performing injection molding.
[0010]
1 and 2,
[0011]
The
[0012]
The
[0013]
A wide conductive layer 4 extending vertically is applied to the surface of the
[0014]
When manufacturing the
[0015]
Next, a procedure for manufacturing the
In a state where the
[0016]
When the
[0017]
According to the illustrated example of the present invention, when resin is used as the window material, the base 3-2a of the
[0018]
5 to 9 are other examples of embodiments for carrying out the present invention. FIG. 5 is a plan view showing another example of the resin window for a vehicle according to the present invention, and FIG. 6 is an enlarged view in the VI-VI direction of FIG. 7 is a side view of a terminal used in the vehicle resin window shown in FIG. 5, FIG. 8 is a view taken in the direction of arrows VIII-VIII in FIG. 7, and FIG. 9 is a method for manufacturing a vehicle resin window according to the present invention. In another example, it is sectional drawing of the metal mold | die used when carrying out the injection molding of the resin-made windows for vehicles shown in FIG.
[0019]
5 and 6,
[0020]
On the surface of the
[0021]
A slit portion 27 (see FIG. 6) is formed through the
[0022]
As shown in FIGS. 7 and 8, the terminal 28 is formed in a T shape by bending a metal such as copper or iron, and includes a
[0023]
When the
[0024]
A through
[0025]
Although not shown in the
[0026]
Next, a procedure for manufacturing the
First,
[0027]
When the
[0028]
When the terminal
[0029]
When the
[0030]
According to the illustrated example of the present invention, when the resin is used as the window material, since the
[0031]
In addition, the connection position with respect to the
[0032]
【The invention's effect】
As described above, according to the resin-made window for a vehicle and the manufacturing method thereof according to the present invention, when the resin is used as the window material, the base portion of the terminal is fixed and integrated with the resin-made substrate. It is possible to obtain an excellent effect that the terminal can be easily and securely fixed to the substrate.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing an example of a resin resin window for a vehicle according to the present invention.
2 is an enlarged view in the II-II direction of FIG.
FIG. 3 is a perspective view of a terminal used for the vehicle resin window shown in FIG. 1;
4 is a cross-sectional view of a mold used when injection molding the vehicle resin window shown in FIGS. 1 and 2 in an example of the vehicle resin window manufacturing method of the present invention. FIG.
FIG. 5 is a plan view showing another example of the vehicle resin window of the present invention.
6 is an enlarged arrow view in the VI-VI direction of FIG. 5;
7 is a side view of a terminal used in the vehicle resin window shown in FIG. 5. FIG.
8 is a VIII-VIII direction arrow view of FIG. 7;
FIG. 9 is a cross-sectional view of a mold used in injection molding of the vehicle resin window shown in FIGS. 5 and 6 in another example of the vehicle resin window manufacturing method of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
8 Fixed mold (mold)
10
21
31 Fixed mold (mold)
33
Claims (4)
前記端子が、基部、該基部に連なる平担部、および該平担部に連なる端子本体部を備えるとともに、少なくとも前記基部が基板内に埋込まれて一体成形され、前記平坦部の表面が車両への取付け状態における前記基板の車内側面と同一平面上に位置し、かつ前記端子本体部が車両への取付け状態における車内側となる方向へ突出し、
前記導電性層が、前記基板の車内側面および前記端子の平坦部の表面に形成されたことを特徴する車両用樹脂製窓。A resin window for a vehicle window, and a resin window for a vehicle provided with a metal terminal and a conductive layer on the substrate surface,
The terminal includes a base, a flat part connected to the base, and a terminal main body part connected to the flat part, and at least the base is embedded and integrally molded in a substrate, and the surface of the flat part is a vehicle. Located in the same plane as the vehicle inner side surface of the board in the mounting state to the terminal, and the terminal body portion protrudes in the direction of the vehicle inner side in the mounting state to the vehicle
Wherein the conductive layer is, the interior side surface and the vehicle resin window for, characterized in that formed on the surface of the flat portion of the terminal of the substrate.
前記樹脂製のフィルムが、車両への取付け状態における前記基板の車内側面に設けられ、
前記導電性層が、前記フィルムの前記基板の車内側面に対向した面または前記基板の車内側表面に形成され、
前記端子が、基部および該基部に連なる端子本体部を備えるとともに、少なくとも前記基部が前記基板内に埋込まれて一体成形され、
前記基部が前記導電性層と接触し、かつ前記端子本体部がフィルムに形成されたスリット部を挿通して前記基板の車内面側方向へ突出したことを特徴とする車両用樹脂製窓。A resin window for a vehicle window, and a resin window for a vehicle provided with a resin film and a metal terminal and a conductive layer on the surface of the substrate,
The resin film is provided on the inner surface of the substrate in a state of being attached to a vehicle ;
The conductive layer is formed on the surface of the film facing the vehicle inner surface of the substrate or the vehicle inner surface of the substrate,
The terminal includes a base portion and a terminal main body portion connected to the base portion, and at least the base portion is embedded in the substrate and integrally molded,
Wherein the base is in contact with the conductive layer, and the vehicular resinous window terminal body portion is inserted through the slit portion formed in the film, characterized in that projecting into the interior surface direction of the substrate.
前記金型のキャビテイ内に溶融樹脂を射出して固化させ、基板を備えた積層物を形成する工程と、
該積層物を金型から取出して、基板の前記端子本体部が突出している面および前記平坦部の基板により覆われていない面に導電性層を形成させる工程と、
を備えた車両用樹脂製窓の製造方法。A metal terminal including a base, a flat part connected to the base, and a terminal main body part connected to the flat part, the flat part abuts against the concave wall of the cavity in the mold, and the base is in the cavity. Is mounted on the mold so that the terminal body portion protrudes outward in the depth direction of the cavity from the cavity, and the terminal body portion is supported by the support means,
Injecting and solidifying a molten resin into the mold cavity to form a laminate having a substrate;
Removing the laminate from the mold, and forming a conductive layer on the surface of the substrate from which the terminal body portion protrudes and the surface of the flat portion not covered by the substrate;
The manufacturing method of the resin-made windows for vehicles provided with this.
金型のキャビテイ内に、前記導電性層がキャビティの凹壁に対し接触しない側となるとともに前記端子本体部がキャビテイ外へ突出するようフィルムを装着し、かつ端子本体部を磁力により保持させる工程と、
前記フィルムが装着されるとともに磁力により端子本体部が保持された状態で金型のキャビティ内に溶融樹脂を射出して固化させ、基板を備えた積層物を形成する工程と、
を備えた車両用樹脂製窓の製造方法。The terminal body portion is inserted into the slit portion formed in the thickness direction of the film so that the base portion of the terminal including the base portion and the terminal body portion is in contact with the conductive layer formed on the film, and the terminal is placed on the film. A process of fixing to,
A process of mounting a film in the cavity of the mold so that the conductive layer is not in contact with the concave wall of the cavity and the terminal body protrudes out of the cavity, and holding the terminal body by magnetic force When,
A step of forming a laminate including a substrate by injecting and solidifying a molten resin into a cavity of a mold in a state where the film is mounted and the terminal main body is held by magnetic force; and
The manufacturing method of the resin-made windows for vehicles provided with this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000361483A JP4677666B2 (en) | 2000-11-28 | 2000-11-28 | Resin window for vehicle and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000361483A JP4677666B2 (en) | 2000-11-28 | 2000-11-28 | Resin window for vehicle and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002160521A JP2002160521A (en) | 2002-06-04 |
JP4677666B2 true JP4677666B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=18832910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000361483A Expired - Fee Related JP4677666B2 (en) | 2000-11-28 | 2000-11-28 | Resin window for vehicle and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4677666B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4848901B2 (en) * | 2006-09-07 | 2011-12-28 | 住友電装株式会社 | Method for manufacturing insert molded product and mold |
JP5302121B2 (en) * | 2009-07-06 | 2013-10-02 | ダイキョーニシカワ株式会社 | Terminal connection structure of vehicle wind panel |
JP2012254564A (en) * | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Sakaiya:Kk | Synthetic resin molded article having electrode terminal and metal thin film |
EP2805380B1 (en) * | 2012-01-20 | 2016-07-27 | Saint-Gobain Glass France | Connection element |
JP6171954B2 (en) * | 2014-01-29 | 2017-08-02 | 株式会社豊田自動織機 | Connection terminal structure of resin defogger wire |
WO2020240245A1 (en) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 日産自動車株式会社 | Forming mold for composite body |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000289458A (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-17 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Resin window containing conductor |
-
2000
- 2000-11-28 JP JP2000361483A patent/JP4677666B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000289458A (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-17 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Resin window containing conductor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002160521A (en) | 2002-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100819295B1 (en) | Electronic circuit device and manufacturing method of the same | |
US6256873B1 (en) | Method for making smart cards using isotropic thermoset adhesive materials | |
JP2812485B2 (en) | Manufacturing method of memory card | |
FI93156C (en) | Method for manufacturing memory cards and cards provided by this method | |
KR100806003B1 (en) | Electronic circuit apparatus and production method thereof | |
CN1316133C (en) | Wireless transceiver for automotive vehicle | |
TW200824534A (en) | Housing case, a manufacturing method of the housing case, and a mold for use in the method | |
US9444153B2 (en) | Composite molding and method of manufacturing the same | |
US9873330B2 (en) | Power feeding structure, resin plate body for window including power feeding structure, and method of manufacturing resin plate body for window including power feeding structure | |
JP4677666B2 (en) | Resin window for vehicle and manufacturing method thereof | |
US20050035491A1 (en) | Moulding apparatus and method | |
JP2002009456A (en) | Hybrid structure of metal plate and resin | |
JP3994683B2 (en) | Memory card manufacturing method | |
JP4233304B2 (en) | Electronic module and manufacturing method thereof | |
JP4686897B2 (en) | Resin window for vehicle with metal member structure | |
JP4759802B2 (en) | Resin windows for vehicles | |
JPH0757853A (en) | Manufacture of pane provided with element for electric connection, and equipment therefor | |
JP2002160520A (en) | Window made of plastic resin for vehicles and its manufacturing method | |
JPS62140896A (en) | Manufacture of integrated circuit card | |
JP3136401B2 (en) | Magnetic sensor | |
JPH054836B2 (en) | ||
JPS63204788A (en) | Manufacture of resin molded unit with printed wiring | |
JPH0563111B2 (en) | ||
JPH11188735A (en) | Non-contact type ic card molding method | |
JPH02160594A (en) | Ic card and manufacture of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |