JP4676296B2 - 漏洩伝送路ダイバーシティ装置 - Google Patents

漏洩伝送路ダイバーシティ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4676296B2
JP4676296B2 JP2005292573A JP2005292573A JP4676296B2 JP 4676296 B2 JP4676296 B2 JP 4676296B2 JP 2005292573 A JP2005292573 A JP 2005292573A JP 2005292573 A JP2005292573 A JP 2005292573A JP 4676296 B2 JP4676296 B2 JP 4676296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
transmission
phase shifter
leaky
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005292573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007104414A (ja
Inventor
禎利 大石
智則 杉山
順 柳沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2005292573A priority Critical patent/JP4676296B2/ja
Priority to US11/541,953 priority patent/US7783264B2/en
Publication of JP2007104414A publication Critical patent/JP2007104414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676296B2 publication Critical patent/JP4676296B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/18Phase-shifters
    • H01P1/184Strip line phase-shifters

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

本発明は、漏洩伝送路をアンテナとして使用する漏洩伝送路ダイバーシティ装置に関する。
従来、漏洩ケーブルを使用したダイバーシティ方式のアンテナ装置が知られている。
すなわち、漏洩ケーブルの一端を切替器によって送受信器と終端抵抗に選択的に接続するとともに、同じ漏洩ケーブルの他端を別の切替器によって同じ送受信器と他の終端抵抗に選択的に接続する構成にしている。そして、漏洩ケーブルの一端を送受信器に接続するとともに他端を終端抵抗に接続した状態で移動体のアンテナ装置が電波不感帯に位置した場合に各切替器を切替えて漏洩ケーブルの一端を終端抵抗に接続するとともに他端を送受信器に接続するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
また、2本の漏洩ケーブルを並行に配置し、一方の漏洩ケーブルの一端を、切替器を介して送受信器に接続するとともに他端を終端抵抗に接続し、他方の漏洩ケーブルの、一方の漏洩ケーブルの他端と同じ側の一端を同じ切替器を介して同じ送受信器に接続するとともに他端を別の終端抵抗に接続する構成にしている。そして、一方の漏洩ケーブルを使用している状態で移動体のアンテナ装置が電波不感帯に位置した場合に切替器を切替えて他方の漏洩ケーブルを使用するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−298473号公報
しかしながら、このようなアンテナ装置は、1本の漏洩ケーブルの両端部をそれぞれ切替器を介して同じ送受信器に接続する構成、及び2本の漏洩ケーブルのうちの、一方の漏洩ケーブルの一端を切替器を介して送受信器に接続し、他方の漏洩ケーブルの、一方の漏洩ケーブルの他端と同じ側の一端を同じ切替器を介して同じ送受信器に接続する構成になっているので、全体がループ状に構成され、このため、漏洩ケーブルの敷設に制約が生じる問題があった。
本発明は、1本の漏洩伝送路でダイバーシティ効果を得ることができ、しかも、漏洩伝送路を制約なく自由に敷設することができる漏洩伝送路ダイバーシティ装置を提供する。
本発明は、送受信部と、この送受信部の搬送波の位相を切替える移相器と、前記移相器から出力される搬送波を伝送する1本の漏洩伝送路とからなり、前記送受信部は、受信レベルが判定基準より低いことを検知すると前記移相器の位相を90度切替える制御をし、前記漏洩伝送路を介して無線通信する漏洩伝送路ダイバーシティ装置である
本発明によれば、1本の漏洩伝送路でダイバーシティ効果を得ることができ、しかも、漏洩伝送路を制約なく自由に敷設することができる漏洩伝送路ダイバーシティ装置を提供できる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1に示すように、信号の送受信を行う送受信部1の端子1aにこの送受信部1の搬送波の位相を切替える移相器2の端子2aを接続している。前記移相器2の端子2bに漏洩同軸ケーブル等の漏洩伝送路3の一端3aを接続している。前記漏洩伝送路3の他端3bに終端抵抗4を接続している。
前記送受信部1は、図2に示すように、受信回路11、送信回路12、前記端子1aを前記受信回路11に接続するか前記送信回路12に接続するか切替える切替えスイッチ13及び前記受信回路11、送信回路12及び切替えスイッチ13を制御するとともに前記移相器2の端子2cに制御信号Sを供給して制御する制御回路14により構成されている。
前記移相器2は、図3に示すように、4端子構成になっている回路21の、1つの端子21aを端子2aに接続し、同じ側のもう1つの端子21bを端子2bに接続している。また、他方の側の2つの端子21c,21dを、それぞれPINダイオード22,23を順極性に介して接地している。前記移相器2は、前記端子2cから入力される制御信号Sを、それぞれインダクタ24,25を介して前記PINダイオード22,23のアノードに供給することでこのPINダイオード22,23にDCバイアスを印加し、これにより、λg/4、すなわち、90度の位相量が与えられるようになっている。なお、λgは搬送波が移相器2を伝搬するときの波長である。
このような構成においては、送受信器1は移相器2を介して漏洩伝送路3に搬送波を送信し、漏洩伝送路3に設けられた多数のスロットから空間に電波が輻射される。従って、漏洩伝送路3の近傍に無線通信端末があればこの無線通信端末は漏洩伝送路3を介して送受信器1と無線通信ができる。ところで、漏洩伝送路3は各スロットから輻射される電波は空間で合成されるため、無線通信端末の設置位置によっては受信レベルが低下する場合がある。また、送受信器1が無線通信端末の電波を受信する場合も同様である。
送受信器1の制御回路14は、受信回路11の受信レベルが低いことを検知すると、制御信号Sを移相器2に供給する。移相器2は制御信号S1によりPINダイオード22,23にDCバイアスが印加されて90度の位相量が与えられる。従って、例えば移相器2の移相量が0度であれば、移相器2は移相量を90度に切替える。こうして、移相器2の移相量を90度に切替えた状態で受信回路11は漏洩伝送路3を介して無線通信端末と通信を継続する。なお、送受信器1が移相器2の移相量を切替えるタイミングや判定基準は、一般的な無線LANなどのダイバーシティ動作と同じでよい。
このように、受信レベルが低下したときに移相器2の移相量を切替えることで、1本の漏洩伝送路であっても容易にダイバーシティ効果を得ることができ、良好な無線通信ができる。しかも、漏洩伝送路3は一端を移相器2に接続し、他端を終端抵抗4に接続するのみなので、全体をループ状に形成するような制約は無く、漏洩伝送路3を用途に従って自由に敷設することができる。
(第2の実施の形態)
なお、前述した実施の形態と同一の部分には同一の符号を付し詳細な説明は省略する。
図4に示すように、送受信部1の端子1aに切替器を構成する第1の切替えスイッチ5のコモン接点5cを接続している。また、漏洩伝送路3の一端3aに切替器を構成する第2の切替えスイッチ6のコモン接点6cを接続している。
前記各切替えスイッチ5,6は、第1接点5a,6aと第2接点5b,6bを備え、コモン接点5c,6cを第1接点5a,6aと第2接点5b,6bに択一的に切替え接続する構成になっている。
前記第1の切替えスイッチ5の第1接点5aと第2の切替えスイッチ6の第1接点6aとの間に線路長の短い第1の伝送線路7を接続し、前記第1の切替えスイッチ5の第2接点5bと第2の切替えスイッチ6の第2接点6bとの間に線路長の長い第2の伝送線路8を接続している。
前記第1、第2の伝送線路7,8の線路長は、両者の線路長の差がλg/4程度になるように設定している。なお、λgは、搬送波が伝送線路7,8を伝搬するときの波長である。前記第1、第2の切替えスイッチ5,6と第1、第2の伝送線路7,8は移相器を構成している。
前記送受信部1は図2に示す構成で、制御回路14からの制御信号Sによって前記各切替えスイッチ5,6を切替え制御する。前記各切替えスイッチ5,6は制御信号Sが入力されない状態ではコモン接点5c,6cを第1接点5a,6aに接続し、制御信号Sが入力されるとコモン接点5c,6cを第2接点5b,6bに接続する切替えを行う。
このような構成においては、送受信部1から制御信号Sを出力しない状態では、第1、第2の切替えスイッチ5,6の第1接点5a,6aがオンし、第2接点5b,6bがオフしている。この状態では送受信部1の端子1aと漏洩伝送路3の端子3aとの間には第1の伝送線路7が接続される。従って、送受信部1は第1の伝送線路7を介して漏洩伝送路3に搬送波を送信する。漏洩伝送路3は搬送波を伝送するとともに空間に電波を輻射する。こうして、漏洩伝送路3の近傍に設置されている無線通信端末は漏洩伝送路3を介して送受信器1と無線通信ができる。
この状態で、送受信器1が受信回路の受信レベルが低いことを検知すると、制御信号Sを出力して第1、第2の切替えスイッチ5,6を切替え制御する。これにより、第1、第2の切替えスイッチ5,6は切替え動作して第1接点5a,6aをオフし、第2接点5b,6bをオンする。
こうして、今度は送受信部1の端子1aと漏洩伝送路3の端子3aとの間に第2の伝送線路8が接続されようになり、送受信部1は第2の伝送線路8を介して漏洩伝送路3に搬送波を送信する。搬送波は第2の伝送線路8を伝搬する間に位相が90度切替えられる。これにより、受信回路の受信レベルが高められ、送受信部1の受信回路11は漏洩伝送路3を介して無線通信端末と通信を継続する。なお、送受信器1が第1、第2の切替えスイッチ5,6を切替え制御するタイミングや判定基準は、一般的な無線LANなどのダイバーシティ動作と同じでよい。
このように、受信レベルが低下したときに搬送波を伝送する伝送線路を、第1の伝送線路7から第2の伝送線路8に切替えることで、1本の漏洩伝送路であっても容易にダイバーシティ効果を得ることができ、良好な無線通信ができる。しかも、漏洩伝送路3は一端を第2の切替えスイッチ6のコモン接点6cに接続し、他端を終端抵抗4に接続するのみなので、全体をループ状に形成するような制約は無く、漏洩伝送路3を用途に従って自由に敷設することができる。
なお、第1、第2の伝送線路7,8を、図5に示すような直列接続される抵抗Rと並列接続されるコンデンサCを複数組み合わせた回路に置き換えてもよい。
(第3の実施の形態)
なお、前述した実施の形態と同一の部分には同一の符号を付し詳細な説明は省略する。
図6に示すように、送受信部1の端子1aに3dBハイブリッド9の端子9cを接続している。
また、漏洩伝送路3の一端3aに切替器を構成する切替えスイッチ10のコモン接点10cを接続している。前記切替えスイッチ10は、第1接点10aと第2接点10bを備え、コモン接点10cを第1接点10aと第2接点10bに択一的に切替え接続する構成になっている。そして、前記3dBハイブリッド9の端子aを前記切替えスイッチ10の第1接点10aに接続し、前記3dBハイブリッド9の端子bを前記切替えスイッチ10の第2接点10bに接続している。
前記3dBハイブリッド9は入力電力を分配する電力分配器を構成するもので、図7に示すようなマイクロストリップラインで形成されている。この3dBハイブリッド9は、端子9a−端子9c及び端子9b−端子9cの経路でそれぞれ0度、90度の位相差が与えられるものである。前記3dBハイブリッド9及び切替えスイッチ10は移相器を構成している。
前記送受信部1は図2に示す構成で、制御回路14からの制御信号Sにより前記切替えスイッチ10を切替え制御する。前記切替えスイッチ10は制御信号Sが入力されない状態ではコモン接点10cを第1接点10aに接続し、制御信号Sが入力されるとコモン接点10cを第2接点10bに接続する切替えを行う。
このような構成においては、送受信部1から制御信号Sを出力しない状態では、切替えスイッチ10の第1接点10aがオンし、第2接点10bがオフしている。この状態では送受信部1は、3dBハイブリッド9の端子9c−9aを経由して漏洩伝送路3に搬送波を送信する。漏洩伝送路3は搬送波を伝送するとともに空間に電波を輻射する。こうして、漏洩伝送路3の近傍に設置されている無線通信端末は漏洩伝送路3を介して送受信器1と無線通信ができる。
この状態で送受信器1が受信回路11の受信レベルが低いことを検知すると、制御信号Sを出力して切替えスイッチ10を切替え制御する。これにより、切替えスイッチ10は切替え動作して第1接点10aをオフし、第2接点10bをオンする。
こうして、今度は、送受信部1は3dBハイブリッド9の端子9c−9bを経由して漏洩伝送路3に搬送波を送信する。これにより、漏洩伝送路3に伝送される搬送波は位相が90度切替えられる。こうして、受信回路の受信レベルが高められ、送受信部1の受信回路11は漏洩伝送路3を介して無線通信端末と通信を継続する。なお、送受信器1が切替えスイッチ10を切替え制御するタイミングや判定基準は、一般的な無線LANなどのダイバーシティ動作と同じでよい。
このように、受信レベルが低下したときに搬送波を伝送する3dBハイブリッド9内の経路を切替えることで、1本の漏洩伝送路であっても容易にダイバーシティ効果を得ることができ、良好な無線通信ができる。しかも、漏洩伝送路3は一端を切替えスイッチ10のコモン接点10cに接続し、他端を終端抵抗4に接続するのみなので、全体をループ状に形成するような制約は無く、漏洩伝送路3を用途に従って自由に敷設することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る漏洩伝送路ダイバーシティ装置の構成を示す図。 同実施の形態における送受信部の構成を示すブロック図。 同実施の形態における移相器の回路構成を示す図。 本発明の第2の実施の形態に係る漏洩伝送路ダイバーシティ装置の構成を示す図。 同実施の形態における移相器を構成する伝送線路の変形例を示す回路図。 本発明の第3の実施の形態に係る漏洩伝送路ダイバーシティ装置の構成を示す図。 同実施の形態における3dBハイブリッドの回路構成を示す図。
符号の説明
1…送受信部、2…移相器、3…漏洩伝送路。

Claims (3)

  1. 送受信部と、
    この送受信部の搬送波の位相を切替える移相器と、
    前記移相器から出力される搬送波を伝送する1本の漏洩伝送路とからなり、
    前記送受信部は、受信レベルが判定基準より低いことを検知すると前記移相器の位相を90度切替える制御をし、前記漏洩伝送路を介して無線通信することを特徴とする漏洩伝送路ダイバーシティ装置。
  2. 移相器は、第1の伝送線路と、この第1の伝送線路とは線路長が異なる第2の伝送線路と、送受信部の搬送波を前記第1の伝送線路を介して出力するか、前記第2の伝送線路を介して出力するかを切替える切替器とを設けたことを特徴とする請求項1記載の漏洩伝送路ダイバーシティ装置。
  3. 移相器は、入力電力を分配する電力分配器と、この電力分配器からの分配出力の何れを出力するかを切替える切替器とを設けたことを特徴とする請求項1記載の漏洩伝送路ダイバーシティ装置。
JP2005292573A 2005-10-05 2005-10-05 漏洩伝送路ダイバーシティ装置 Expired - Fee Related JP4676296B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005292573A JP4676296B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 漏洩伝送路ダイバーシティ装置
US11/541,953 US7783264B2 (en) 2005-10-05 2006-10-02 Diversity apparatus using leakage transmission path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005292573A JP4676296B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 漏洩伝送路ダイバーシティ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007104414A JP2007104414A (ja) 2007-04-19
JP4676296B2 true JP4676296B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37902524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005292573A Expired - Fee Related JP4676296B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 漏洩伝送路ダイバーシティ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7783264B2 (ja)
JP (1) JP4676296B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11469513B2 (en) * 2019-06-26 2022-10-11 Ohio State Innovation Foundation Proximity sensor using a leaky coaxial cable

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246656A (en) * 1978-10-24 1981-01-20 Raytheon Company Diversity switch correlation system
JPS561635A (en) 1979-06-20 1981-01-09 Hitachi Denshi Ltd Mobile radio communication system to train
JPS63292832A (ja) 1987-05-26 1988-11-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 撚り対型漏洩ケ−ブルを用いた無線通信方式
DE3887204T2 (de) * 1987-05-27 1994-07-07 Fujitsu Ltd Digitales Zweirichtungsfunkübertragungssystem unter Verwendung einer einzigen Frequenz.
JPH01149619A (ja) 1987-12-07 1989-06-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイバーシチ受信方式
US6545563B1 (en) * 1990-07-16 2003-04-08 Raytheon Company Digitally controlled monolithic microwave integrated circuits
JP2579869B2 (ja) 1992-07-16 1997-02-12 キヤノン株式会社 光学検査装置
FI97086C (fi) * 1994-02-09 1996-10-10 Lk Products Oy Järjestely lähetyksen ja vastaanoton erottamiseksi
US5818385A (en) * 1994-06-10 1998-10-06 Bartholomew; Darin E. Antenna system and method
US6131022A (en) * 1994-06-29 2000-10-10 Martin Marietta Corporation Transceiver and antenna system for communication with remote station
JPH08195702A (ja) 1995-01-12 1996-07-30 Matsushita Electric Works Ltd 無線通信システム
JPH08298473A (ja) 1995-04-25 1996-11-12 Furukawa Electric Co Ltd:The アンテナ装置
US6005884A (en) * 1995-11-06 1999-12-21 Ems Technologies, Inc. Distributed architecture for a wireless data communications system
US5805983A (en) * 1996-07-18 1998-09-08 Ericsson Inc. System and method for equalizing the delay time for transmission paths in a distributed antenna network
US5802463A (en) * 1996-08-20 1998-09-01 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for receiving a modulated radio frequency signal by converting the radio frequency signal to a very low intermediate frequency signal
AU6113198A (en) * 1997-03-03 1998-09-22 Joseph Shapira Method and system for improving communication
US6108526A (en) * 1997-05-07 2000-08-22 Lucent Technologies, Inc. Antenna system and method thereof
US5999561A (en) * 1997-05-20 1999-12-07 Sanconix, Inc. Direct sequence spread spectrum method, computer-based product, apparatus and system tolerant to frequency reference offset
JPH118577A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Saitama Nippon Denki Kk 無線機
US7593481B2 (en) * 1998-08-31 2009-09-22 Kamilo Feher CDMA, W-CDMA, 3rd generation interoperable modem format selectable (MFS) systems with GMSK modulated systems
JP2000286915A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp 信号変調回路及び信号変調方法
JP4232879B2 (ja) * 1999-09-02 2009-03-04 パナソニック株式会社 通信装置
JP3626676B2 (ja) 2000-11-27 2005-03-09 三菱電機株式会社 マイクロ波移相器及びフェーズドアレーアンテナ
EP1253723A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-30 Lucent Technologies Inc. Transmitter/receiver device with re-configurable output combining
US6781544B2 (en) * 2002-03-04 2004-08-24 Cisco Technology, Inc. Diversity antenna for UNII access point
GB0205199D0 (en) * 2002-03-06 2002-04-17 Univ Belfast Modulator/transmitter apparatus and method
US6826391B2 (en) * 2002-03-15 2004-11-30 Nokia Corporation Transmission and reception antenna system for space diversity reception
US6906601B2 (en) * 2002-07-22 2005-06-14 Rf Tune Inc. Variable phase shifter and a system using variable phase shifter
US7302247B2 (en) * 2004-06-03 2007-11-27 Silicon Laboratories Inc. Spread spectrum isolator
US7515884B2 (en) * 2005-03-02 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Method and system for self-calibrating transmit power

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007104414A (ja) 2007-04-19
US7783264B2 (en) 2010-08-24
US20070077897A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3940490B2 (ja) 分散アンテナシステム
US11462830B2 (en) Distributed control system for beam steering applications
JP2021510267A (ja) マルチウェイスイッチ、無線周波数システム及び無線通信装置
JP2007142684A (ja) 無線通信装置
JPH0964639A (ja) ダイバーシチ・アンテナ回路
CN111525933B (zh) 一种射频电路及电子设备
US20100003941A1 (en) Antenna selector and communication device
CN111669199A (zh) 功率检测电路及电子设备
JP2008099085A (ja) 無線通信用車載器
KR101636686B1 (ko) 비콘신호와 다중빔 안테나를 이용한 광대역 무선 고속데이터 송수신장치 및 안테나 빔방향 선택방법
US6597926B1 (en) Antenna-gain diversity
US9634404B1 (en) Beam steering multiband architecture
JP2005072782A (ja) アンテナおよびそれを用いた受信装置
JP3108643B2 (ja) アンテナ切り替え制御方式
JP4676296B2 (ja) 漏洩伝送路ダイバーシティ装置
CN105529539A (zh) 一种天线阵列及移动终端
KR100879454B1 (ko) 스위치를 이용한 rfid 안테나 및 상기 rfid안테나를 포함하는 장치
JP2009130701A (ja) 無線通信システム及び無線通信端末
CN107948947B (zh) 用于车辆到x通信的通信设备
JPH08298473A (ja) アンテナ装置
US6549760B1 (en) Communications device
JPH07143102A (ja) ダイバーシテイ通信装置
KR200277969Y1 (ko) 광대역 다중 송수신 결합장치
JPH09200098A (ja) 電波不感帯の軽減方法
JPH10163937A (ja) アンテナ切り替え制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081219

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees