JP4675913B2 - 無線通信システムにおけるバースト処理装置及び方法 - Google Patents

無線通信システムにおけるバースト処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4675913B2
JP4675913B2 JP2007008158A JP2007008158A JP4675913B2 JP 4675913 B2 JP4675913 B2 JP 4675913B2 JP 2007008158 A JP2007008158 A JP 2007008158A JP 2007008158 A JP2007008158 A JP 2007008158A JP 4675913 B2 JP4675913 B2 JP 4675913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mac header
error
address
pdu
burst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007008158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007195185A (ja
Inventor
眞宇 盧
泰弘 朴
宰民 趙
寅權 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007195185A publication Critical patent/JP2007195185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4675913B2 publication Critical patent/JP4675913B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

本発明は無線通信システムに関し、特に、バースト(burst)を処理するための装置及び方法に関する。
無線通信システムにおいて、ユーザートラフィック情報又は通信プロトコルメッセージは、複数のパケット形態からなる。パケットは、媒体接続制御(Medium Access Control、以下、「MAC」と称する。)プロトコルで規定したプロトコルデータユニット(Protocol Data Unit、以下、「PDU」と称する。)形態に従う。PDUは、PDUの構成方式や長さなどの情報を示すMACヘッダ部及びデータが搭載されるペイロード(payload)部に分けられる。MACヘッダ部及びペイロード部は、受信段でエラーを検出できるように、巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check、以下、「CRC」と称する。)ビットを含む。
一方、バーストは、一つ以上のPDUの束である。また、フレームは、一つ以上のバーストの束である。受信段は、フレームからバースト領域を区別した後、自身に該当するPDUのみを選別して処理する。
図1は、一般の無線通信システムにおける複数のPDUからなるバースト構造の一例を示す図である。
図1によれば、バーストは、一例として3つのPDUからなる。PDUの各々は、PDUの長さを示す長さフィールド110と、MACヘッダのエラーを検査するためのヘッダ検査シーケンス(HCS:Header Check Sequence)フィールド120と、PDUペイロードフィールド130と、PDU全体に対するエラーを検査するためのフレームチェックシーケンス(FCS:Frame Check Sequence)フィールド140とを含む。ここで、長さフィールド110及びHCSフィールド120は、MACヘッダ部に該当する。MACヘッダ部は、長さフィールド110及びHCSフィールド120の以外にも、ヘッダタイプ、連結識別子(CID:Connection Identifier)フィールド及び暗号化と関連したフィールドなどをさらに含む。
受信段は、前述したようなバーストを受信すると、1番目のPDU(100)のMACヘッダの長さフィールド110を参照して、1番目のPDU(100)の長さを認知し、当該PDU(100)のエラー検査及びデータ処理を行う。このような手順は、2番目及び3番目のPDUでも同様に適用される。前述したように、受信段は、PDUのMACヘッダ内の長さフィールドを参照して長さを累積し、累積された長さが一つのバースト長さに到達すると、バースト内のPDU処理を完了する。
図2は、従来の無線通信システムにおける受信段のバースト処理過程を示すフローチャートである。
図2によれば、受信段は、段階S202において送信段からフレームを受信し、段階S204に進行する。受信段は、段階S204において複数のバーストのうちで自身に該当するバーストを選別して格納し、段階S206に進行する。受信段は、段階S206においてPDUのMACヘッダをデコードし、段階S208に進行する。受信段は、段階S208においてPDUのHCSフィールドを用いてPDUのMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査する。検査の結果、PDUのMACヘッダにエラーが存在すると、段階S216に進行し、エラーが存在しないと、段階S210に進行する。
続いて、受信段は、段階S210においてPDUのMACヘッダにエラーが存在しないため、データを正常に処理して段階S212に進行する。受信段は、段階S212においてデータを処理したPDUを除いた他のPDUが存在するか否かを判別する。判別の結果、他のPDUが存在すると、段階S206から再遂行する。一方、他のPDUが存在しないと、段階S214に進行する。受信段は、段階S214において処理する他のバーストが存在するか否かを判別する。判別の結果、他のバーストが存在すると段階S206から再遂行し、他のバーストが存在しないとバースト処理を完了する。
一方、受信段は、MACヘッダをデコードしたPDUにエラーが存在する場合、段階S216においてエラーが発生したPDUを含むバースト全体に対する処理を中断し、次のバーストに対してデコードする。
前述したように、従来は、PDUのMACヘッダにエラーが発生した場合、もうPDU処理は不可能である。一般的に、無線通信システムにおいて伝送されるパケットのサイズを測定した結果、64バイト未満が約50%を占め、128バイト未満が約76%を占める。これは、パケットのサイズが全般的に大きくないことを意味する。このような結果に基づいて推定すると、1200バイトのバーストは約12個のPDUを含む。このとき、PDUでMACヘッダが占めるオーバーヘッドは6%程度である。これは、バーストにエラーが存在する場合、MACヘッダ部分にエラーが存在する確率が高いことを意味する。すなわち、受信段は、PDUのMACヘッダで発生するエラーによりペイロード領域まで処理できず、バーストの再伝送により資源の活用度が低下され、システム全体の性能を低下させる。
米国特許第7,120,852号明細書
よって、本発明の目的は、PDUヘッダにエラーが含まれている場合、次のPDUヘッダ位置を検索することで、全体的なシステムの効率を向上させることにある。
前記目的を達成するために、本発明は、少なくとも一つのプロトコルデータユニット(PDU)を含むバーストを持つ無線通信システムにおける受信段のバースト処理方法であって、受信したバーストのうちに含まれた、n番目のPDUのMACヘッダである第1のMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査するステップと、
前記第1のMACヘッダにエラーが存在する場合、前記第1のMACヘッダのアドレスと前記第1のMACヘッダに含まれた前記n番目のPDUの長さを示す長さフィールド値とが加算されて獲得されるアドレスを用いて、n+1番目のPDUのMACヘッダである第2MACヘッダのアドレスを推定するステップと、
前記推定された第2のMACヘッダのアドレスに対応するアドレスを有する推定された第2のMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査し、前記検査結果に基づいて前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在するか否かを判断するステップと、
前記推定された第2のMACヘッダにエラーが存在しない場合、前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在しないと判断し、前記推定された第2のMACヘッダの情報をデコーディングし、前記デコーディングした第2のMACヘッダの情報に相応するように前記n+1番目のPDUを処理するステップと、
前記推定された第2のMACヘッダにエラーが存在する場合、前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在すると判断し、前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対してエラーが存在するか否かを検査することによって、前記第2のMACヘッダを検出し、前記検出した第2のMACヘッダの情報を用いて、前記n+1番目のPDUを処理するステップとを含むことを特徴とする。
また、本発明は、少なくとも一つのプロトコルデータユニット(PDU)を含むバーストを持つ無線通信システムにおけるバーストを処理する受信段装置であって、前記受信したバーストに含まれたn番目のPDUのMACヘッダである第1のMACヘッダ又はn+1番目のPDUのMACヘッダである第2のMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査するヘッダエラー検査器と、前記ヘッダエラー検査器を制御して、前記第1のMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査し、前記第1のMACヘッダにエラーが存在する場合、前記第1のMACヘッダのアドレスと前記第1のMACヘッダに含まれた長さフィールド値とが加算されて獲得されるアドレスを用いて、前記第2のMACヘッダのアドレスを推定し、前記推定された第2のMACヘッダのアドレスに対応するアドレスを有する推定された第2のMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査し、前記検査結果に基づいて前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在するか否かを判断し、前記推定された第2のMACヘッダにエラーが存在しない場合、第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在しないと判断し、前記推定された第2のMACヘッダの情報をデコーディングし、前記デコーディングした第2のMACヘッダの情報に相応するように前記n+1番目のPDUを処理し、前記推定された第2のMACヘッダにエラーが存在する場合、前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在すると判断し、前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対してエラーが存在するか否かを検査して、前記第2のMACヘッダを検出し、前記検出した第2のMACヘッダの情報を用いて前記n+1番目のPDUを処理する制御器と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、無線通信システムにおいて、PDUのMACヘッダにエラーが発生した場合にも、次のPDUのMACヘッダの開始を成功的に検索できるため、従来のMACヘッダのエラー発生時の当該バーストに対するエラー処理に比べて、PDU処理性能を向上させることができる。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお、下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にするために、公知の機能や構成についての具体的な説明は適宜省略する。
本発明は、無線通信システムにおいて、PDUのMACヘッダにエラーが発生した場合にも、全体のバーストを処理できるようにする方法を提案する。
PDUのMACヘッダで長さフィールドが占める比率は、相対的に低い。例えば、OFDMAシステムの場合、PDUのMACヘッダの全体サイズは48ビットであり、このうちで長さフィールドは11ビットを占める。仮に、PDUのMACヘッダにエラーが発生した場合、長さフィールドでエラーが発生する確率は約23%である。
一方、本発明による受信段が受信したバーストのうち、PDUのMACヘッダに対してCRCを行うと、図3のような3つの場合が発生し得る。
図3は、本発明の実施形態による無線通信システムにおけるバースト処理時に発生し得るシナリオを図式化した図である。
図3によれば、バースト処理時に発生し得るシナリオは、次のような3つの場合があり得る。
第一に、1番目のPDUのMACヘッダが正常な場合であって、受信段は、 正常的にデータを処理し、以後のPDUのMACヘッダに対してデコードを行う。
第二に、1番目のPDUのMACヘッダのうちで、長さフィールドを除いた他のフィールドでエラーが発生した場合であって、受信段は、前述したように、長さフィールドにエラーが発生しないと見なし、長さフィールドに明示された値だけジャンプして、2番目のPDUのMACヘッダに対してCRCを行う。このとき、前述した仮定によれば、1番目のPDUのMACヘッダの長さフィールドが正常なので、2番目のPDUのMACヘッダに対してCRC又はデータ処理を行うことが可能になる。
第三に、1番目のPDUのMACヘッダのうちで、長さフィールドで実際のエラーが発生した場合であって、受信段は、前述したように、長さフィールドにエラーが発生しないと見なし、長さフィールドに明示された値だけジャンプして、2度目のPDUのMACヘッダに対してCRCを行う。このとき、PDUのMACヘッダの長さフィールドにエラーが発生したので、長さフィールドに明示された値だけジャンプした所が、PDUのMACヘッダである確率は非常に低い。
したがって、第二の場合において、受信段は、1番目のPDUに対するデータ処理は不可能であるが、2度目のPDUからはMACヘッダにエラーが存在しない限りデータ処理が可能になる。
また、第三番の場合において、受信段は、1番目のPDUのデータ処理が不可能であるが、2度目のPDUのデータ処理も不可能である。したがって、この場合、CRC検査器(図示せず)は、再度1番目のPDUのMACヘッダ領域の以後に存在するペイロード区間から読出しアドレス値を増加させながら、CRCエラーが発生しないまでCRCを行う。このような検査を行う途中、エラーが検出されないと、受信段は、エラーが検出されないアドレスは2度目のPDUのMACヘッダであることを認知し、2度目のPDUのMACヘッダに対してCRCを行う。
図4は、本発明の実施形態による無線通信システムにおける受信段のバースト処理過程を示すフローチャートである。
図4によれば、受信段は、段階S402において送信段からフレームを受信し、段階S404に進行する。受信段は、段階S404において複数のバーストのうちで自身に該当するバーストを選別して格納し、段階S406に進行する。受信段は、段階S406においてn番目のPDUのMACヘッダをデコードし、段階S408に進行する。受信段は、段階S408においてn番目のPDUのHCSフィールドを用いて、PDUのMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査する。検査の結果、MACヘッダにエラーが存在すると段階S410に進行し、エラーが存在しないと段階S426に進行する。
受信段は、段階S410において、n番目のPDUのMACヘッダのアドレスとMACヘッダ内の長さフィールドとを加算した値に該当する(n+1)番目と推定される次のPDUの開始アドレスにジャンプし、段階S412においてMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査する。検査の結果、n+1番目のPDUのMACヘッダでもエラーが存在すると段階S414に進行し、エラーが存在しないと段階S426に進行する。一方、受信段は、段階S412においてn番目のPDUのMACヘッダでエラーが発生したが、長さフィールドにはエラーが発生しないこともでき、n番目のPDUのMACヘッダで発生したエラーが長さフィールドで発生したエラーであることもできる。これは、図3において第二及び第三の場合について説明したようである。したがって、段階S408においてn番目のPDUのMACヘッダの長さフィールドでエラーが発生しない場合、受信段は、段階S412においてn+1番目のPDUのMACヘッダでエラーを検出しない。しかしながら、n番目のPDUのMACヘッダの長さフィールドでエラーが発生した場合、受信段は、段階S412においてn+1番目のPDUのMACヘッダでエラーを検出する。
したがって、受信段は、段階S414において、n番目のPDUのMACヘッダの次のアドレスでエラー検査を再度行うためにアドレス移動を行い、段階S416に進行する。受信段は、段階S416においてPDUのMACヘッダの長さに該当するデータに対してCRC計算を行った後、段階S418に進行する。エラー検査は、直列式又は並列式に行われるが、これについては図5を参照して詳細に説明する。
受信段は、段階S418において検出したアドレスに対してエラーが存在するか否かを判断する。判断の結果、エラーが存在すると段階S420に進行し、エラーが存在しないと段階S426に進行してデータ処理を行う。受信段は、段階S420においてアドレス値を1ずつ増加させ、段階S422に進行する。ここで、アドレス値の単位はバイトになり得る。受信段は、段階S422において1ずつ増加させたアドレス値が、バーストの最後のアドレス値を超過するか否かを判断する。判断の結果、増加させたアドレス値がバーストの最後のアドレス値を超過すると、当該バーストは処理不可能なエラーとして処理し、段階S430に進行する。一方、増加させたアドレス値がバーストの最後のアドレス値を超過しないと、段階S416から再遂行する。ここで、受信段は、全体バーストの長さを認知しているものとする。
ここで、段階S412〜段階S416については、例を上げて詳細に説明する。1番目の(n=1)PDUのMACヘッダでエラーが発生した場合、MACヘッダの長さフィールドが0x100アドレスを示していると、受信段は、0x100アドレスにジャンプして、2番目すなわちn+1番目のPDUのMACヘッダ6バイトをデコードする。すなわち、0x100はn番目のPDUのMACヘッダの開始アドレスを意味し、受信段は、0x100アドレスから6バイトに該当するMACヘッダをデコードして、段階S412と同様にエラーが存在するか否かを検査する。検査の結果、受信段は、エラーが存在するとn番目のPDUのMACヘッダの長さフィールドにエラーが発生したことを認知し、段階S414と同様に、n番目のPDUのMACヘッダの次のアドレスに戻ってn+1番目のPDUのMACヘッダの次の開始アドレスからCRCを行う。
一方、受信段は、段階S426において正常にデータ処理を行い、段階S428に進行する。受信段は、段階S428において他のPDUが存在するか否かを判断する。判断の結果、他のPDUが存在すると段階S406に戻り、他のPDUが存在しないと段階S430に進行する。受信段は、段階S430において他のバーストが存在するか否かを判断する。判断の結果、他のバーストが存在すると段階S406に戻り、他のバーストが存在しないとバースト処理を終了する。
図5は、本発明の実施形態による受信したバーストを処理する受信段の装置構造を示す図である。
図5によれば、受信段は、受信するバーストを受信バーストバッファ502に格納する。受信段は、格納されたバーストのうちで1番目のPDUのMACヘッダに該当する6バイトを読出し、読み出されたバーストはMACヘッダエラー検査器であるCRC−8(504)に入力される。CRC−8(504)は、入力したバーストに対してエラー検査を行い、その結果をORゲート520に出力する。このとき、CRC−8(504)の駆動は、受信段制御器522により制御される。すなわち、受信段制御器522は、読出しアドレス生成器524を制御してアドレス値を増加させ、6バイトに該当するMACヘッダを読み出す。
エラー検査の結果がエラー無しである場合、ORゲート520の出力は“成功”になる。“成功”である場合、MACヘッダフィールド抽出器526は、PDUの長さと、PDUに含まれたデータと、その他の情報とを抽出して、受信段PDU処理器528に出力する。一方、ORゲート520の出力が“失敗”である場合、受信段制御器522は、次のPDUのMACヘッダの開始アドレスにジャンプするために、読出しアドレス生成器524を制御する。以後、2番目のPDUのMACヘッダの開始アドレスに該当するバーストは、再度CRC−8(504)に入力される。CRC−8(504)は、当該バーストに対してエラー検査を行う。検査の結果、エラーである場合、1番目のPDUのMACヘッダの長さフィールドでエラーが発生したものなので、受信段制御器522は、1番目のPDUのMACヘッダのすぐ次のアドレスから6バイトずつバーストを読み出す。
以後、読み出される6バイト単位のバーストは、CRC−8(504)〜CRC−8(518)に並列式に入力され、受信段は、CRC−8(504)〜CRC−8(518)のエラー検査の結果が“成功”である場合、2度目のPDUのMACヘッダの開始点を検査することができる。
一方、前述したバースト処理動作は、バースト長さが、処理済みPDUの累積された長さよりもPDU最小長さである6バイトを超過すると、PDU処理を継続的に進行し、6バイト以下であると、当該バーストの処理動作を終了する。
なお、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態について説明したが、本発明の要旨から逸脱しない範囲内で多様に変形できる。よって、本発明の範囲は、前述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものに基づいて定められるべきである。
一般の無線通信システムにおける複数のPDUからなるバースト構造の一例を示す図である。 従来の無線通信システムにおける受信段のバースト処理過程を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による無線通信システムにおけるバースト処理時に発生し得るシナリオを図式化した図である。 本発明の実施形態による無線通信システムにおける受信段のバースト処理過程を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による受信したバーストを処理する受信段装置の構造を示す図である。
符号の説明
502 受信バーストバッファ
504〜518 MACヘッダエラー検査器(CRC−8)
520 ORゲート
522 受信段制御器
524 読出しアドレス生成器
526 MACヘッダフィールド抽出器
528 受信段PDU処理器

Claims (13)

  1. 少なくとも一つのプロトコルデータユニット(PDU)を含むバーストを持つ無線通信システムにおける受信段のバースト処理方法であって、
    受信したバーストのうちに含まれた、n番目のPDUのMACヘッダである第1のMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査するステップと、
    前記第1のMACヘッダにエラーが存在する場合、前記第1のMACヘッダのアドレスと前記第1のMACヘッダに含まれた前記n番目のPDUの長さを示す長さフィールド値とが加算されて獲得されるアドレスを用いて、n+1番目のPDUのMACヘッダである第2MACヘッダのアドレスを推定するステップと、
    前記推定された第2のMACヘッダのアドレスに対応するアドレスを有する推定された第2のMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査し、前記検査結果に基づいて前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在するか否かを判断するステップと、
    前記推定された第2のMACヘッダにエラーが存在しない場合、前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在しないと判断し、前記推定された第2のMACヘッダの情報をデコーディングし、前記デコーディングした第2のMACヘッダの情報に相応するように前記n+1番目のPDUを処理するステップと、
    前記推定された第2のMACヘッダにエラーが存在する場合、前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在すると判断し、前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対してエラーが存在するか否かを検査することによって、前記第2のMACヘッダを検出し、前記検出した第2のMACヘッダの情報を用いて、前記n+1番目のPDUを処理するステップとを含むことを特徴とする、受信段のバースト処理方法。
  2. 前記第1のMACに含まれた長さフィールド値を参照して、n+2番目のPDUヘッダである第3のMACの開始アドレスを認知することを特徴とする、請求項1に記載の受信段のバースト処理方法。
  3. 前記第1のMACヘッダにエラーが存在しない場合、前記第1のMACヘッダをデコードするステップと、
    前記デコードした第1のMACヘッダの情報に相応するように、前記n番目のPDUを処理するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の受信段のバースト処理方法。
  4. 前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対して、エラーが存在するか否かを検査するステップは、
    前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対して順次的にエラーが存在するか否かを検査するか、あるいは、前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対して並列にエラーが存在するか否かを検査するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の受信段のバースト処理方法。
  5. 前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対して順次的にエラーが存在するか否かを検査するステップは、
    前記第1のMACヘッダのアドレスを1ずつ増加させて、前記増加させたアドレスが前記受信したバーストの最後のアドレスを超過するか否かを判断するステップと、
    前記増加させたアドレスが前記受信したバーストの最後のアドレスを超過しない場合、前記増加させたアドレスに対応するデータにエラーが存在するか否かを判断するステップと、を含むことを特徴とする、請求項4に記載の受信段のバースト処理方法。
  6. 前記第2のMACヘッダを検出するステップは、
    前記推定された第2のMACヘッダにエラーが存在する場合、第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在すると判断し、前記第1のMACヘッダの次のアドレスのうちエラーが存在しないアドレスを前記第2のMACヘッダのアドレスと判断することによって、前記第2のMACヘッダを検出するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の受信段のバースト処理方法。
  7. 少なくとも一つのプロトコルデータユニット(PDU)を含むバーストを持つ無線通信システムにおけるバーストを処理する受信段装置であって、
    前記受信したバーストに含まれたn番目のPDUのMACヘッダである第1のMACヘッダ又はn+1番目のPDUのMACヘッダである第2のMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査するヘッダエラー検査器と、
    前記ヘッダエラー検査器を制御して、前記第1のMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査し、前記第1のMACヘッダにエラーが存在する場合、前記第1のMACヘッダのアドレスと前記第1のMACヘッダに含まれた長さフィールド値とが加算されて獲得されるアドレスを用いて、前記第2のMACヘッダのアドレスを推定し、前記推定された第2のMACヘッダのアドレスに対応するアドレスを有する推定された第2のMACヘッダにエラーが存在するか否かを検査し、前記検査結果に基づいて前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在するか否かを判断し、前記推定された第2のMACヘッダにエラーが存在しない場合、第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在しないと判断し、前記推定された第2のMACヘッダの情報をデコーディングし、前記デコーディングした第2のMACヘッダの情報に相応するように前記n+1番目のPDUを処理し、前記推定された第2のMACヘッダにエラーが存在する場合、前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在すると判断し、前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対してエラーが存在するか否かを検査して、前記第2のMACヘッダを検出し、前記検出した第2のMACヘッダの情報を用いて前記n+1番目のPDUを処理する制御器と、 を含むことを特徴とする、バーストを処理する受信段装置。
  8. 前記制御器の制御によって前記第1のMACヘッダ及び第2のMACヘッダのアドレスに相応する読出しアドレス値を生成する読出しアドレス生成器をさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載のバーストを処理する受信段装置。
  9. 前記ヘッダエラー検査器は、前記制御器の制御によって、前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対して順次的にエラーが存在するか否かを検査するか、あるいは、前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対して並列にエラーが存在するか否かを検査することを特徴とする、請求項7に記載のバーストを処理する受信段装置。
  10. 前記制御器は、前記ヘッダエラー検査器を制御して、前記第1のMACヘッダの次のアドレスに対して順次的にエラーが存在するか否かを検査する場合、前記第1のMACヘッダのアドレスを1ずつ増加させて、前記増加させたアドレスが前記受信したバーストの最後のアドレスを超過するか否かを判断し、前記増加させたアドレスが前記受信したバーストの最後のアドレスを超過しない場合、前記増加させたアドレスに対応するデータにエラーが存在するか否かを判断することを特徴とする、請求項9に記載の受信段装置。
  11. 前記制御器は、前記第2のMACヘッダに含まれた長さフィールド値を参照して、n+2番目のPDUのMACヘッダである第3のMACヘッダの開始アドレスを認知することを特徴とする、請求項7に記載の受信段装置。
  12. 前記制御器は、前記第1のMACヘッダにエラーが存在しない場合、前記第1のMACヘッダをデコーディングし、前記デコーティングした第1のMACヘッダの情報に相応するように、前記n番目のPDUを処理することを特徴とする、請求項7に記載の受信段装置。
  13. 前記制御器は、推定された第2のMACヘッダにエラーが存在する場合、前記第1のMACヘッダの長さフィールドにエラーが存在すると判断し、前記第1のMACヘッダの次のアドレスのうちエラーが存在しないアドレスを前記第2のMACヘッダのアドレスと判断することによって、前記第2のMACヘッダを検出することを特徴とする、請求項7に記載の受信段装置。
JP2007008158A 2006-01-18 2007-01-17 無線通信システムにおけるバースト処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP4675913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060005423A KR100981498B1 (ko) 2006-01-18 2006-01-18 무선 통신 시스템에서 버스트 처리장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007195185A JP2007195185A (ja) 2007-08-02
JP4675913B2 true JP4675913B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=38002191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008158A Expired - Fee Related JP4675913B2 (ja) 2006-01-18 2007-01-17 無線通信システムにおけるバースト処理装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7844884B2 (ja)
EP (1) EP1811710B1 (ja)
JP (1) JP4675913B2 (ja)
KR (1) KR100981498B1 (ja)
CN (1) CN101031110B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5113186B2 (ja) * 2006-12-07 2013-01-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるデータ伝達方法
US8797879B2 (en) * 2006-12-07 2014-08-05 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving status report in a mobile communication system
WO2008084985A2 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving data in a wireless communication system
RU2414065C1 (ru) 2007-01-10 2011-03-10 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ создания формата данных в мобильной связи и терминал для его осуществления
KR101211758B1 (ko) * 2007-01-10 2012-12-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 블록 데이터 생성 방법
KR101461938B1 (ko) * 2007-01-31 2014-11-14 엘지전자 주식회사 시스템 정보의 전송 및 수신 방법
KR100939707B1 (ko) * 2007-12-31 2010-01-29 포스데이타 주식회사 통신 시스템에서 데이터 수신 장치 및 방법
US20090249172A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for improved decoding of bursts that include multiple concatenated protocol data units
US8126014B2 (en) 2008-04-09 2012-02-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for improved decoding of hybrid automatic repeat request transmissions
KR101274756B1 (ko) * 2008-09-05 2013-06-14 삼성전자주식회사 멀티캐스트 및 브로드캐스트 서비스 송신 장치, 송신 방법, 수신 방법
KR101042722B1 (ko) * 2009-02-13 2011-06-20 (주)인터브로 무선 인터넷 접속 중계기
EP2408139A1 (en) 2009-03-12 2012-01-18 Fujitsu Limited Communication device and packet synchronization method
JP2011004172A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Fujitsu Semiconductor Ltd 通信装置、通信システム及び通信装置の処理方法
JP5453948B2 (ja) 2009-06-18 2014-03-26 富士通セミコンダクター株式会社 データ受信処理方法及びデータ受信処理装置
JP5682682B2 (ja) * 2013-09-05 2015-03-11 富士通セミコンダクター株式会社 データ受信処理方法及びデータ受信処理装置
KR20170014143A (ko) 2015-07-29 2017-02-08 (주)메디언스 유착방지용 조성물

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253136A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Hitachi Ltd セル同期回路
JPH04356834A (ja) * 1991-01-24 1992-12-10 Mitsubishi Electric Corp Crcチェックを用いた同期回路
JPH10210021A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 N T T Ido Tsushinmo Kk 可変長フレーム同期方法およびその装置ならびに可変長フレーム送信側装置
JPH11298534A (ja) * 1998-03-13 1999-10-29 Lucent Technol Inc パケット境界回復方法
WO2000079720A1 (fr) * 1999-06-21 2000-12-28 Ntt Docomo, Inc. Procede de transmission de donnees, systeme de transmission de donnees, dispositif emetteur et dispositif recepteur
JP2001028615A (ja) * 1999-06-15 2001-01-30 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv 通信プロトコル層の上層から下層へパケットを送信する方法、パケット及び上層の可変サイズパケットを回復する方法
JP2002524917A (ja) * 1998-09-01 2002-08-06 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 既知の情報を利用した符復号モード符号化
WO2005088878A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitter and receiver for data burst in a wireless communication system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04138739A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Toshiba Corp 非同期伝送モード網を用いた通信制御方式
AU661988B2 (en) * 1991-01-31 1995-08-17 Fujitsu Limited Connectionless communication system
US5809012A (en) * 1991-01-31 1998-09-15 Fujitsu Limited Connectionless communication system
US6411620B1 (en) * 1991-01-31 2002-06-25 Fujitsu Limited Connectionless communication system
US6728921B1 (en) * 1996-05-31 2004-04-27 Nortel Networks Limited Cell based data transmission method
US6590882B1 (en) * 1998-09-15 2003-07-08 Nortel Networks Limited Multiplexing/demultiplexing schemes between wireless physical layer and link layer
BRPI0011026B1 (pt) * 2000-03-29 2015-09-01 Samsung Electronics Co Ltd Método de formação de pacotes de dados em comunicações sem fios num sistema de transmição e/ou recepção de multimídia numa rede de comunicações sem fios e aparelho para recepção de um pacote de dados de comunicações sem fios
US20020001296A1 (en) 2000-04-10 2002-01-03 Yu-Ro Lee Data transmission method for hybrid ARQ type II/III downlink of wide-band radio communication system
KR100624619B1 (ko) * 2000-04-10 2006-09-18 유티스타콤코리아 유한회사 광대역 무선통신시스템에서의 패킷 데이터 서비스를 위한데이터 송수신 방법
KR100667739B1 (ko) 2000-06-09 2007-01-12 삼성전자주식회사 무선 데이터 송수신 장치 및 그 방법
GB2372680B (en) * 2001-02-27 2003-02-19 3Com Corp Calculation and transmission of error check codes
US7010469B2 (en) * 2003-09-30 2006-03-07 International Business Machines Corporation Method of computing partial CRCs
KR100580842B1 (ko) * 2003-12-22 2006-05-16 한국전자통신연구원 오류 상태 전송 방법 및 이를 이용한 이동 통신 시스템
US7609724B1 (en) * 2005-04-29 2009-10-27 Qualcomm Incorporated Enhanced frame aggregation in a wireless network system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253136A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Hitachi Ltd セル同期回路
JPH04356834A (ja) * 1991-01-24 1992-12-10 Mitsubishi Electric Corp Crcチェックを用いた同期回路
JPH10210021A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 N T T Ido Tsushinmo Kk 可変長フレーム同期方法およびその装置ならびに可変長フレーム送信側装置
JPH11298534A (ja) * 1998-03-13 1999-10-29 Lucent Technol Inc パケット境界回復方法
JP2002524917A (ja) * 1998-09-01 2002-08-06 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 既知の情報を利用した符復号モード符号化
JP2001028615A (ja) * 1999-06-15 2001-01-30 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv 通信プロトコル層の上層から下層へパケットを送信する方法、パケット及び上層の可変サイズパケットを回復する方法
WO2000079720A1 (fr) * 1999-06-21 2000-12-28 Ntt Docomo, Inc. Procede de transmission de donnees, systeme de transmission de donnees, dispositif emetteur et dispositif recepteur
WO2005088878A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitter and receiver for data burst in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US7844884B2 (en) 2010-11-30
EP1811710A2 (en) 2007-07-25
JP2007195185A (ja) 2007-08-02
KR20070076258A (ko) 2007-07-24
US20070189226A1 (en) 2007-08-16
EP1811710A3 (en) 2012-08-08
CN101031110A (zh) 2007-09-05
KR100981498B1 (ko) 2010-09-10
EP1811710B1 (en) 2019-10-16
CN101031110B (zh) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675913B2 (ja) 無線通信システムにおけるバースト処理装置及び方法
KR100711738B1 (ko) 비트맵 기반 자동 재전송 요구 엔진 및 그것의 제어 방법
JP4582023B2 (ja) 通信装置,受信方法,およびコンピュータプログラム
WO2023124098A1 (zh) 用于在ieee 802.15.4网络中生成和发送应答帧的方法及通信装置
US20040179517A1 (en) Wireless communication method and wireless communication device
KR101110625B1 (ko) 전송 데이터의 무결성 검사 방법 및 수단
US8539316B2 (en) Method and device for synchronizing reception of data packets
US8327252B2 (en) Data receiving apparatus, data receiving method, and computer-readable recording medium
US9559857B2 (en) Preprocessing unit for network data
JP5736612B2 (ja) MoCAにおけるエラー時の迅速なMAPリカバリ方法
JP4581925B2 (ja) データ転送装置およびデータ転送方法
US7864815B2 (en) Methods and apparatus for performing protocol data unit header re-synchronization in a communication system
JP2011004172A (ja) 通信装置、通信システム及び通信装置の処理方法
US8924836B2 (en) Data receiving apparatus, data receiving method, and computer-readable recording medium
WO2012142833A1 (zh) 一种鲁棒性头压缩中更新乱序深度的方法及系统
WO2015064288A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、および、これらにおける無線通信方法
JPH08249257A (ja) シリアルデータ受信装置
JP2000232438A (ja) フレーム同期装置及びフレーム同期方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4675913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees