JP4672589B2 - 空気浄化機能を備えた道路及びその構築方法 - Google Patents

空気浄化機能を備えた道路及びその構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4672589B2
JP4672589B2 JP2006107608A JP2006107608A JP4672589B2 JP 4672589 B2 JP4672589 B2 JP 4672589B2 JP 2006107608 A JP2006107608 A JP 2006107608A JP 2006107608 A JP2006107608 A JP 2006107608A JP 4672589 B2 JP4672589 B2 JP 4672589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
layer
photocatalyst
fine particles
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006107608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007277984A (ja
Inventor
志展 尾本
保 吉中
正季 長島
孝一 石村
裕之 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippo Corp
Original Assignee
Nippo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippo Corp filed Critical Nippo Corp
Priority to JP2006107608A priority Critical patent/JP4672589B2/ja
Publication of JP2007277984A publication Critical patent/JP2007277984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672589B2 publication Critical patent/JP4672589B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

本発明は空気浄化機能を備えた道路及びその構築方法に関し、特に運行車両からの排気ガス中に含まれるNOx除去機能を備え、さらに太陽光の照射による路面温度の上昇防止機能も備えた排水性舗装道路及びその構築方法に関する。
環境汚染は大きな社会問題の一つであり、特に都市部において、運行する自動車から排出される窒素酸化物(NOx)の低減は解決すべき大きな社会的課題である。
その対策の一つとして道路表面に光触媒(特にチタン白)を付与する提案が種々なされている(特許文献1、特許文献2、特許文献3など)。
しかし従来対案された方法は光触媒の有効利用性に劣ると共に、その有効利用性を高めようとすると、経時的な摩損やそれに伴う外観変化等を伴いやすく、また光触媒性能が経時的に低下しやすいといった欠点をもつものであった。
特開2002−242113号公報 特開2002−363911号公報 特開2003−96707号公報
本発明の目的は上記した従来技術の問題点を解決することにあり、特により高いNOx除去性能と構造安定性をもち、遮熱性にも優れた排水性舗装道路及びその構築方法を提供することにある。
本発明は第1に、舗装道路において、その表面に、有機樹脂系下塗り層、無機系光触媒固定層及び最外層として隣接する光触媒微粒子どうしが相互に接触した状態の光触媒活性層を有することを特徴とする空気浄化機能を備えた道路である。
好ましい態様において、本発明の道路は、舗装道路が排水性舗装を施した道路からなる。
好ましい態様において、本発明の道路は、有機樹脂系下塗り層がメチルメタクリレート系樹脂からなる。
さらに好ましい態様において、本発明の道路は、無機系光触媒固定層がシリコーン硬化物からなる。
さらに好ましい態様において、本発明の道路は、シリコーン硬化物が水酸基含有シリコーン樹脂とアルコキシ化合物との反応硬化物からなる。
さらに好ましい態様において、本発明の道路は、光触媒微粒子が光触媒活性をもつ酸化チタン微粒子からなる。
さらに好ましい態様において、本発明の道路は、最外層の表面部が実質上光触媒微粒子だけで構成されている。
さらに好ましい態様において、本発明の道路は、有機樹脂系下塗り層及び/又は無機系光触媒固定層が遮熱性顔料を含有する。
本発明は第2に、舗装道路の表面に有機樹脂系下塗り層を付与し、その上に無機系光触媒固定層を付与し、該無機系光触媒固定層が軟化状態にある間に、揮発性液体に光触媒微粒子を分散させた分散液を付与し、揮発性液体を蒸発除去することを特徴とする空気浄化機能を備えた道路の構築方法である。
好ましい本発明の方法において、舗装道路は排水性舗装を施した道路である。
好ましい本発明の方法において、無機系光触媒固定層の付与が水酸基含有シリコーン樹脂含有液とアルコキシ化合物含有液とを付与することによって行われる。
さらに好ましい本発明の方法において、分散液として光触媒微粒子を水と水溶性アルコールとの混合液に分散させた分散液を用いる。
本発明に従うと、光触媒微粒子が表面に高密度でしかも強固に付着して存在する排水性舗装道路が提供されるので、高いNOx除去効果を長期間発現することができ、また優れた遮熱性も発現することができる。
本発明は排水性舗装が施された道路の表面に効果の高いNOx除去機能を付与するものである。排水性舗装としては、従来から一般的に知られた適宜の排水性舗装を利用しうる。たとえばアスファルト混合物を構成する粗骨材として最大粒径が13もしくは20mm級の排水性混合物が一般的だが、粗骨材の最大粒径が8mmもしくは5mm級の排水性混合物を用いた排水性舗装等も用いうる。
本発明ではこの基材層の上にまず有機樹脂系下塗り層を塗布する。
下塗り層を構成する有機系樹脂としては、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、水系アクリル樹脂、メタクリル(MMA)樹脂等従来から道路表面に塗布されていたものを適宜用いることができるが、本発明ではMMA樹脂が特に好ましく用いられる。
MMA樹脂は、メチルメタクリレート樹脂のような種々の組成のアクリル樹脂等の熱可塑性樹脂をメチルメタクリレートに溶解した硬化性溶液であり、塗布し硬化させると熱可塑性樹脂分が島状態となった海島構造を形成する。混合樹脂中のMMAの含有量は50%以下が好ましい。
下塗り層は1層でもよいが、すべり止め性向上のため中間に砂を散布する2層構造とすることが好ましい。
本発明では、上記下塗り層の上に無機系光触媒固定層を付与する。この固定層としては耐熱セラミック塗料、特にシリコーン硬化物の層が好ましく用いられる。
シリコーン硬化物層は、無機質のシロキサン結合(Si−O)をもつ硬化体であり、硬化前の塗布時には溶剤系の主剤と硬化剤との2液系を用いることが好ましい。硬化体が最終的に無機質の特性を示せば原料段階または塗布段階の化合物中には比較的多くの有機基をもっていてもよい。通常は最終的にシロキサン結合を70%以上、特に80〜90%程度含むものが好ましい。
一例はオルガノポリシロキサン(好ましくは有機基含量が30%以下)、特に水酸基をもつオルガノポリシロキサン、と硬化剤、好ましくは無機系のアルコキシ化合物(たとえばエチルシリケート、ブチルチタネート等のチタンやケイ素のような無機元素にアルコキシ基が結合した化合物)とを2液系で塗布し常温硬化させることが好ましい。
次に固定層の上に光触媒活性層を最外層の隣接光触媒微粒子どうしが接触した高密度状態となるように塗布する。
本発明で用いる光触媒微粒子としては粒径がナノオーダーのアナタース系の酸化チタン(チタン白)が好ましく、光の透過性がよく透明な塗膜となるものが用いられる。
この種チタン白は通常水分散液もしくはアルコール分散液として入手可能である。本発明では水分散液もしくはアルコール分散液を用いて、それぞれの分散媒は水もしくはアルコールであり、バインダーを実質的に含まない1次粒子の分散体であることが好ましい。
本発明ではこの分散液を固定層の硬化が完了しない状態、即ち軟化状態で塗布する。こうすることにより固定層と分散液層の界面で両者が合体し一種の界面溶解が起こり、硬化反応及び分散液の蒸発過程でチタン白を典型例とする光触媒微粒子が固定層に強固に密着し、表面が実質的に光触媒微粒子の連続層即ち隣接する光触媒微粒子どうしが接触した状態(換言すれば樹脂バインダーが実質的に存在しない状態)の光触媒活性層が形成される。
このように最外層に光触媒微粒子が高密度で配置されることにより、触媒の有効利用性が大幅に高まり、そこにNOxが効率的に吸着されて酸化され無害化される。
本発明では、下塗り層及び/又は固定層に遮熱性顔料を混入させることが好ましい。
遮熱性顔料としては従来知られた種々の遮熱性顔料を用いうる。その典型例は酸化チタン(チタン白)である。光触媒能があるチタン白を用いることも可能だが、経済性等を考慮すると、一般的なアナタース系やルチル系のチタン白を用いることが好ましい。これらの混入量は10〜30重量%程度が好ましい。
〔実施例〕
排水性アスファルト舗装(供試体)の上に、下記処方の有機樹脂系下塗り層、光触媒固定層及び光触媒活性層を付与し、評価した。
下塗り層の主剤と硬化剤の組成を表1に示す。
光触媒固定層の主剤の組成を表2に、またそれと2液型で組合せる硬化剤の組成を表3に示す。
光触媒微粒子として粒径96Åのチタン白を用い、その17%イソプロピルアルコールゾル(100重量部)にノルマルブタノール(20重量部)を加えて分散液とした。
(1)施工工程:
路面供試体上に、先端混合型スプレーを用いて下塗り層を400g/m塗布し、10分間放置した。
次いで砂を500g/m散布し、その上に上記と同様に下塗り層を塗布し、1時間放置した。次にエアレススプレーを用いて光触媒固定層を200g/m塗布し、1時間放置した。最後にエアレススプレーを用いて光触媒活性層用分散液を120g/m(固形分17g/m)塗布し、3時間放置した。表面は全体が透明なチタン白層からなっていた。
(2)NOx除去性能:
NOx流入手段と紫外線照射手段を備えた化学発光式NOx分析計を用い、供試体を、幅30cm、長さ20cm、厚さ5cmとし、NO供給濃度:1ppm(1,000PPB)、NO流量:1.5リットル/分、紫外線照度:6W/mの条件下でNOx除去性能を評価した。
下塗り層だけの供試体のNOx除去率は0%であった。その上に光触媒固定層だけを塗布したもの(光触媒/全顔料が9.5%、17%、23%)のNOx除去率はそれぞれ44.9%、56.6%、72.4%であった。その上に光触媒活性層を塗布したもののNOx除去率はそれぞれ91.3%、97.1%、94.3%であった。これに対し光触媒微粒子をコンクリートに混入した表層をもつ舗装体のNOx除去率は200PPBにすぎなかった。
(3)遮熱性能:
供試体を幅30cm、長さ20cm、厚さ5cmとし、照射ランプ:500W、照射距離:20cm、照射時間:平衡温度に達する7分間の条件下に遮熱性能の評価試験を行った。
7分間照射後の昇温温度は、下塗り層のない舗装体が60℃、その上に下塗り層だけを塗布した場合が50℃、さらにその上に光触媒固定層を塗布した場合が54℃、さらにその上に光触媒活性層を塗布した場合が49℃であった。このことから本発明の光触媒活性層が遮熱性にも寄与していることが判る。
(4)耐摩耗性:
テーバー摩耗試験機を用い、摩耗輪:CS−17及びH−22、回転数:1,000回輪の条件下に耐摩耗の評価試験を行った。
耐摩耗性(摩耗輪CS−17及びH−22)は、下塗り層だけの場合が0.02gと0.29g、その上に光触媒固定層を塗布した場合が0.08gと0.10g、さらにその上に光触媒活性層を塗布した場合が0.11gと0.17gであった。
(5)耐久性:
次に光触媒活性層をもつ供試体を屋外暴露し、触媒性能の経時持続能力を調べたところ6ヶ月後も光触媒作用を維持しており、表面の白亜化現象も認められなかった。白亜化現象は表面が劣化して粉末状化する現象であり、上記の結果は光触媒の作用による塗膜の劣化が起こっていないことも示している。

Claims (11)

  1. 舗装道路において、その表面に、有機樹脂系下塗り層、シリコーン硬化物からなる無機系光触媒固定層及び最外層として隣接する光触媒微粒子どうしが相互に接触した状態の光触媒活性層を有することを特徴とする空気浄化機能を備えた道路。
  2. 舗装道路が排水性舗装を施した道路である請求項1に記載の道路。
  3. 有機樹脂系下塗り層がメチルメタクリレート系樹脂からなる請求項1又は2に記載の道路。
  4. シリコーン硬化物が水酸基含有シリコーン樹脂とアルコキシ化合物との反応硬化物からなる請求1〜3のいずれか1項に記載の道路。
  5. 光触媒微粒子が光触媒活性をもつ酸化チタン微粒子からなる請求項1〜のいずれか1項に記載の道路。
  6. 最外層の表面部が実質上光触媒微粒子だけで構成されている請求項1〜のいずれか1項に記載の道路。
  7. 有機樹脂系下塗り層及び/又は無機系光触媒固定層が遮熱性顔料を含有する請求項1〜のいずれか1項に記載の道路。
  8. 舗装道路の表面に有機樹脂系下塗り層を付与し、その上に無機系光触媒固定層を付与し、該無機系光触媒固定層が軟化状態にある間に、揮発性液体に光触媒微粒子を分散させた分散液を付与し、揮発性液体を蒸発除去することを特徴とする空気浄化機能を備えた道路の構築方法。
  9. 舗装道路が排水性舗装を施した道路である請求項に記載の方法。
  10. 無機系光触媒固定層の付与が水酸基含有シリコーン樹脂含有液とアルコキシ化合物含有液とを付与することによって行われる請求項8又は9に記載の方法。
  11. 分散液が光触媒微粒子を水と水溶性アルコールとの混合液に分散させた分散液からなる請求項8〜10のいずれか1項に記載の方法。
JP2006107608A 2006-04-10 2006-04-10 空気浄化機能を備えた道路及びその構築方法 Expired - Fee Related JP4672589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006107608A JP4672589B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 空気浄化機能を備えた道路及びその構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006107608A JP4672589B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 空気浄化機能を備えた道路及びその構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007277984A JP2007277984A (ja) 2007-10-25
JP4672589B2 true JP4672589B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=38679692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006107608A Expired - Fee Related JP4672589B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 空気浄化機能を備えた道路及びその構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4672589B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5269460B2 (ja) * 2008-03-28 2013-08-21 三菱マテリアル株式会社 大気浄化用塗料組成物及び大気浄化道路構造体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088306A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Toto Ltd 塗料用シリコーンエマルション組成物、およびその製造方法
JP2003096707A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Bau Kensetsu Kk 舗装体及びその形成方法
JP2004137842A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd NOx除去機能を付加した透水性道路及びその施工方法
JP2005061042A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Public Works Research Institute 太陽熱遮断性舗装体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088306A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Toto Ltd 塗料用シリコーンエマルション組成物、およびその製造方法
JP2003096707A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Bau Kensetsu Kk 舗装体及びその形成方法
JP2004137842A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd NOx除去機能を付加した透水性道路及びその施工方法
JP2005061042A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Public Works Research Institute 太陽熱遮断性舗装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007277984A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2316895B1 (en) Self-cleaning water-based coating compositions, and self-cleaning member
JP3882625B2 (ja) 遮音壁および遮音壁の洗浄方法
JP5614709B2 (ja) 光触媒塗装体
KR20060126582A (ko) 금속 표면용 피복재, 이의 제조방법 및, 특히 자동차림용의 자가 세정 보호층으로서의 이의 용도
CN101525504A (zh) 具有自分层隔离作用的光催化自清洁涂膜剂及其制备方法
JP2012096188A (ja) 光触媒塗装体および光触媒コーティング液
KR101284143B1 (ko) 미끄럼 방지 세라믹 도료
JP4672589B2 (ja) 空気浄化機能を備えた道路及びその構築方法
JP2006131917A (ja) 光触媒性親水性コーティング組成物
JP2003342526A (ja) 自己浄化性水性塗料組成物、及び自己浄化性部材
JP5269460B2 (ja) 大気浄化用塗料組成物及び大気浄化道路構造体
KR100654299B1 (ko) 방오성 기능성 세라믹 코팅 조성물
JP5391902B2 (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
JP2011016105A (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
JP5744049B2 (ja) 光触媒塗装体およびそのための光触媒コーティング液
JP5428620B2 (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
JP2000144015A (ja) 光触媒塗料
JP2011031134A (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
JPH1135851A (ja) 汚染防止膜及びその形成方法
JP5327713B2 (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
JP2000345519A (ja) 遮音壁の洗浄方法
JP5327714B2 (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
JP2004051643A (ja) 自己浄化性水性塗料組成物、及び自己浄化性部材
JP2003117476A (ja) 被覆方法
JP2011051246A (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4672589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees