JP4672308B2 - 入退場管理システムおよび入退場管理方法 - Google Patents
入退場管理システムおよび入退場管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4672308B2 JP4672308B2 JP2004240839A JP2004240839A JP4672308B2 JP 4672308 B2 JP4672308 B2 JP 4672308B2 JP 2004240839 A JP2004240839 A JP 2004240839A JP 2004240839 A JP2004240839 A JP 2004240839A JP 4672308 B2 JP4672308 B2 JP 4672308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- entrance
- card
- exit
- management
- management device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
また、子カード所持者の作業エリアからの退場は、退場許可ないし不許可を与えることで、子カード所持者の作業エリアへの入場が不可能になるもので、相互の位置関係については持たないものである。
このため、親カードおよび子カードの入退場可能な作業エリアの登録は、管理サーバで管理していたが、不正使用などを防止するため、その都度変更などで対処し、管理サーバから各入退場コントローラに送信する必要があった。
図1は、本発明に係る入退場管理システムの構成を概略的に示すものである。図1において、複数の入退場管理装置11a,11b,…は、後述するように複数の管理エリアの各出入口にそれぞれ設置されるもので、ラン(LAN)などの通信回線12を介して管理装置としての管理サーバ13に互いに通信可能に接続されている。
子カードC2は、たとえば、上記したように作業者などの従属者が所持するもので、親カードC1と同様に、非接触式(無線式)のICカードによって構成されていて、内部のメモリには少なくとも対応する親カードC1の検定情報と所定の関係を持つ検定情報、この例の場合は親カードC1の検定情報と同一の検定情報が記録されている。
図2は、前述したように管理エリアの具体例および入退場管理装置の設置例を示すとともに、親カードC1および子カードC2による入退場管理動作を説明するためのものである。動作は、親カードC1が作業エリア33aを順位3(以降、作業エリア順位3とも称す)→作業エリア33bを順位2(以降、作業エリア順位2とも称す)→作業エリア33cを順位1(以降、作業エリア順位1とも称す)と、順次子カードC2に対する申請を行なうことで、許可を与え、親カードC1自らも移動して行くものとする。図2では、親カード所持者は、順位2の作業エリア33bにおいて、たとえば、作業エリア33cへ移動するための出入口34dにおいて申請を行なうことで、許可され、作業エリア33cへ移動する場合の例である。
待機状態(ステップS1)において、親カードC1を所持した親カード所持者が、ある作業エリアに入場および子カードC2に対する入場申請(子カードC2の許可)を行なう場合、当該親カードC1をカードリーダ14a(14b)にかざすことで、親カードC1から検定情報(個人コードなど)が読取られる(ステップS2)。ここに、このステップS2の処理が本発明における第1の読取手段に対応している。
なお、場合によっては、カードリーダ14a(14b)に設置されている入場申請(子カードの許可)のためのボタンを押下することもあるものとする。
順位2の作業エリア33bにおいて、当該作業エリア33b内に存在する子カードC2は、当該作業エリア33b内の管理エリア35bへの移動は可、順位1の作業エリア33cへの移動は可、順位3の作業エリア33aへの移動は不可とする。また、一定時間以内に移動しない場合は、不正使用として管理サーバ13に通知される。
順位1の作業エリア33bにおいて、当該作業エリア33b内に存在する子カードC2は、順位2の作業エリア33bへの移動は不可とする。また、親カードC1が存在する場合は、正常使用として管理サーバ13に通知される。
また、親カードおよび子カードの相互の位置関係を持たせることにより、子カード所持者に対する不正使用等に対し、管理者および管理サーバ側での管理が容易になる。
Claims (5)
- 複数の管理エリアを有し、これら各管理エリアには互いに他の管理エリアへ移動するための出入口が設けられている施設において、前記各管理エリアに対する入退場を管理する入退場管理システムであって、
少なくとも検定情報が記録されている第1のカードと、
この第1のカードに従属し、少なくとも当該第1のカードの検定情報と所定の関係を持つ検定情報が記録されている第2のカードと、
前記複数の管理エリアの出入口にそれぞれ設置され、対応する管理エリアに対する入退場を管理する複数の入退場管理装置と、
これら複数の入退場管理装置とそれぞれ通信可能に接続された管理装置とから構成され、
前記入退場管理装置は、
第1のカード所持者が提示する第1のカードから検定情報を読取る第1の読取手段と、
この第1の読取手段により読取られた検定情報に基づき当該第1のカード所持者の目的とする管理エリアに対する通行の可否を判定する第1の判定手段と、
この第1の判定手段による判定の結果、当該第1のカード所持者に対し通行可と判定された場合、このときの当該第1のカードに係る通行履歴情報を前記管理装置へ送信する送信手段とを具備し、
前記管理装置は、
前記入退場管理装置の前記送信手段により送信された通行履歴情報を受信する第1の受信手段と、
この第1の受信手段により受信された通行履歴情報に基づき、当該第1のカード所持者の存在位置に対する第2のカード所持者の入場可能な管理エリアの制限や通行方向の制限などを行なうためのエリア許可検定情報を対象となる出入口に設置された入退場管理装置へ配信する配信手段とを具備し、
前記入退場管理装置は、さらに、
前記管理装置の前記配信手段により送信されたエリア許可検定情報を受信する第2の受信手段と、
第2のカード所持者が提示する第2のカードから検定情報を読取る第2の読取手段と、
この第2の読取手段により読取られた検定情報および前記第2の読取手段により受信されたエリア許可検定用情報に基づき当該第2のカード所持者の目的とする管理エリアに対する通行の可否を判定する第2の判定手段とを具備したことを特徴とする入退場管理システム。 - 複数の管理エリアを有し、これら各管理エリアには互いに他の管理エリアへ移動するための出入口が設けられている施設において、前記各管理エリアに対する入退場を管理する入退場管理システムであって、
少なくとも検定情報が記録されている第1のカードと、
この第1のカードに従属し、少なくとも当該第1のカードの検定情報と所定の関係を持つ検定情報が記録されている第2のカードと、
前記複数の管理エリアの出入口にそれぞれ設置され、対応する管理エリアに対する入退場を管理する複数の入退場管理装置と、
これら複数の入退場管理装置とそれぞれ通信可能に接続された管理装置とから構成され、
前記入退場管理装置は、
第1のカード所持者が提示する第1のカードから検定情報を読取る第1の読取手段と、
この第1の読取手段により読取られた検定情報に基づき当該第1のカード所持者の目的とする管理エリアに対する通行の可否を判定する第1の判定手段と、
この第1の判定手段による判定の結果、当該第1のカード所持者に対し通行可と判定された場合、前記複数の管理エリアのうちのある管理エリア内に存在する第1のカード所持者が他の管理エリアに移動した際に、当該移動前の管理エリア内に第2のカード所持者が存在するか否かを判定する第2の判定手段と、
この第2の判定手段による判定の結果、第2のカード所持者が存在する場合、その旨を報知する報知手段と、
前記第2の判定手段による判定の結果、第2のカード所持者が存在しない場合、このときの当該第1のカードに係る通行履歴情報を前記管理装置へ送信する送信手段とを具備し、
前記管理装置は、
前記入退場管理装置の前記送信手段により送信された通行履歴情報を受信する第1の受信手段と、
この第1の受信手段により受信された通行履歴情報に基づき、当該第1のカード所持者の存在位置に対する第2のカード所持者の入場可能な管理エリアの制限や通行方向の制限などを行なうためのエリア許可検定情報を対象となる出入口に設置された入退場管理装置へ配信する配信手段とを具備し、
前記入退場管理装置は、さらに、
前記管理装置の前記配信手段により送信されたエリア許可検定情報を受信する第2の受信手段と、
第2のカード所持者が提示する第2のカードから検定情報を読取る第2の読取手段と、
この第2の読取手段により読取られた検定情報および前記第2の読取手段により受信されたエリア許可検定用情報に基づき当該第2のカード所持者の目的とする管理エリアに対する通行の可否を判定する第3の判定手段とを具備したことを特徴とする入退場管理システム。 - 前記入退場管理装置は、さらに、
前記第2の判定手段による判定の結果、第2のカード所持者が存在する場合、あらかじめ設定される条件に基づき当該第1のカード所持者の目的とする管理エリアに対する通行の可否を判定する第4の判定手段を具備し、
前記送信手段は、前記第2の判定手段による判定の結果、第2のカード所持者が存在しない場合、あるいは、前記第4の判定手段による判定の結果、当該第1のカード所持者に対し通行可と判定された場合、このときの当該第1のカードに係る通行履歴情報を前記管理装置へ送信することを特徴とする請求項2記載の入退場管理システム。 - 複数の管理エリアを有し、これら各管理エリアには互いに他の管理エリアへ移動するための出入口が設けられている施設において、前記各管理エリアに対する入退場を管理する入退場管理方法であって、
少なくとも検定情報が記録されている第1のカードと、この第1のカードに従属し、少なくとも当該第1のカードの検定情報と所定の関係を持つ検定情報が記録されている第2のカードと、前記複数の管理エリアの出入口にそれぞれ設置され、対応する管理エリアに対する入退場を管理する複数の入退場管理装置と、これら複数の入退場管理装置とそれぞれ通信可能に接続された管理装置とを有し、
前記入退場管理装置により、第1のカード所持者が提示する前記第1のカードから検定情報を読取る第1の読取ステップと、
前記入退場管理装置により、前記第1の読取ステップにより読取られた検定情報に基づき当該第1のカード所持者の目的とする管理エリアに対する通行の可否を判定する第1の判定ステップと、
前記入退場管理装置により、前記第1の判定ステップによる判定の結果、当該第1のカード所持者に対し通行可と判定された場合、このときの当該第1のカードに係る通行履歴情報を前記管理装置へ送信する送信ステップと、
前記管理装置により、前記送信ステップにより送信された通行履歴情報を受信する第1の受信ステップと、
前記管理装置により、前記第1の受信ステップにより受信された通行履歴情報に基づき、当該第1のカード所持者の存在位置に対する第2のカード所持者の入場可能な管理エリアの制限や通行方向の制限などを行なうためのエリア許可検定情報を対象となる出入口に設置された入退場管理装置へ配信する配信ステップと、
前記入退場管理装置により、前記配信ステップにより送信されたエリア許可検定情報を受信する第2の受信ステップと、
前記入退場管理装置により、前記第2のカード所持者が提示する第2のカードから検定情報を読取る第2の読取ステップと、
前記入退場管理装置により、前記第2の読取ステップにより読取られた検定情報および前記第2の読取ステップにより受信されたエリア許可検定用情報に基づき当該第2のカード所持者の目的とする管理エリアに対する通行の可否を判定する第2の判定ステップとを具備したことを特徴とする入退場管理方法。 - 複数の管理エリアを有し、これら各管理エリアには互いに他の管理エリアへ移動するための出入口が設けられている施設において、前記各管理エリアに対する入退場を管理する入退場管理方法であって、
少なくとも検定情報が記録されている第1のカードと、この第1のカードに従属し、少なくとも当該第1のカードの検定情報と所定の関係を持つ検定情報が記録されている第2のカードと、前記複数の管理エリアの出入口にそれぞれ設置され、対応する管理エリアに対する入退場を管理する複数の入退場管理装置と、これら複数の入退場管理装置とそれぞれ通信可能に接続された管理装置とを有し、
前記入退場管理装置により、第1のカード所持者が提示する前記第1のカードから検定情報を読取る第1の読取ステップと、
前記入退場管理装置により、前記第1の読取ステップにより読取られた検定情報に基づき当該第1のカード所持者の目的とする管理エリアに対する通行の可否を判定する第1の判定ステップと、
前記入退場管理装置により、前記第1の判定ステップによる判定の結果、当該第1のカード所持者に対し通行可と判定された場合、前記複数の管理エリアのうちのある管理エリア内に存在する第1のカード所持者が他の管理エリアに移動した際に、当該移動前の管理エリア内に第2のカード所持者が存在するか否かを判定する第2の判定ステップと、
前記入退場管理装置により、前記第2の判定ステップによる判定の結果、第2のカード所持者が存在する場合、その旨を報知する報知ステップと、
前記入退場管理装置により、前記第2の判定ステップによる判定の結果、第2のカード所持者が存在しない場合、このときの当該第1のカードに係る通行履歴情報を前記管理装置へ送信する送信ステップと、
前記管理装置により、前記送信ステップにより送信された通行履歴情報を受信する第1の受信ステップと、
前記管理装置により、前記第1の受信ステップにより受信された通行履歴情報に基づき、当該第1のカード所持者の存在位置に対する第2のカード所持者の入場可能な管理エリアの制限や通行方向の制限などを行なうためのエリア許可検定情報を対象となる出入口に設置された入退場管理装置へ配信する配信ステップと、
前記入退場管理装置により、前記配信ステップにより送信されたエリア許可検定情報を受信する第2の受信ステップと、
前記入退場管理装置により、前記第2のカード所持者が提示する第2のカードから検定情報を読取る第2の読取ステップと、
前記入退場管理装置により、前記第2の読取ステップにより読取られた検定情報および前記第2の読取ステップにより受信されたエリア許可検定用情報に基づき当該第2のカード所持者の目的とする管理エリアに対する通行の可否を判定する第2の判定ステップとを具備したことを特徴とする入退場管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004240839A JP4672308B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 入退場管理システムおよび入退場管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004240839A JP4672308B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 入退場管理システムおよび入退場管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006059159A JP2006059159A (ja) | 2006-03-02 |
JP4672308B2 true JP4672308B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=36106577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004240839A Expired - Fee Related JP4672308B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 入退場管理システムおよび入退場管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4672308B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5265166B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2013-08-14 | 綜合警備保障株式会社 | 出入管理装置および施解錠制御方法 |
JP5256965B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2013-08-07 | 三菱電機株式会社 | 入退出管理システム |
JP6435797B2 (ja) * | 2014-11-13 | 2018-12-12 | 富士通株式会社 | 記憶媒体管理プログラム、記憶媒体管理方法および記憶媒体管理装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004220206A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 本人認証システム |
-
2004
- 2004-08-20 JP JP2004240839A patent/JP4672308B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004220206A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 本人認証システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006059159A (ja) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210019971A1 (en) | Offline storage system and method of use | |
US9508207B2 (en) | Method and apparatus for network controlled access to physical spaces | |
US8228167B2 (en) | Access control device | |
JP3804532B2 (ja) | 通行制御装置 | |
CN112571413B (zh) | 部署机器人安全护送者以增强企业安全性的系统和方法 | |
US20160371904A1 (en) | Security device with offline credential analysis | |
JP2014214556A (ja) | 入退域管理システム及び入退域管理方法 | |
JP2018163447A (ja) | 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法 | |
JP6406500B2 (ja) | 通行管理システム | |
US11004287B2 (en) | Seamless hands-free reader route to a destination | |
KR20150096850A (ko) | 휴대 무선단말기를 이용한 입실 검증시스템을 갖는 도서관 좌석관리 시스템 및 그 제어방법 | |
JP4672308B2 (ja) | 入退場管理システムおよび入退場管理方法 | |
JP4401791B2 (ja) | エレベータセキュリティ運転システム | |
JP5138440B2 (ja) | 出入管理システム | |
JP4044393B2 (ja) | 入退室管理システムおよび入退室管理方法 | |
JP4218689B2 (ja) | 通行制御システム、および通行制御装置 | |
JP2008299727A (ja) | 出入受付管理システムおよび出入受付管理方法 | |
KR102380398B1 (ko) | 방문차량 관리 시스템 및 방문차량 관리방법 | |
JP5138360B2 (ja) | 出退勤登録装置およびこれを利用した出入管理システム | |
KR102463591B1 (ko) | Qr코드를 이용한 출입 관리장치 | |
EP3782135B1 (en) | Visualization and management of access levels for access control based on al hierarchy | |
JP6312557B2 (ja) | セキュリティ管理システム | |
JP5215007B2 (ja) | 出入管理システム | |
JP2005227956A (ja) | 出入管理装置 | |
KR102397303B1 (ko) | 방문차량 관리 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |