JP4671217B2 - Slot machine - Google Patents

Slot machine Download PDF

Info

Publication number
JP4671217B2
JP4671217B2 JP2004329365A JP2004329365A JP4671217B2 JP 4671217 B2 JP4671217 B2 JP 4671217B2 JP 2004329365 A JP2004329365 A JP 2004329365A JP 2004329365 A JP2004329365 A JP 2004329365A JP 4671217 B2 JP4671217 B2 JP 4671217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
random number
game
won
carryover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004329365A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006136548A (en
Inventor
健 戸島
竜馬 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Original Assignee
Sammy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2004329365A priority Critical patent/JP4671217B2/en
Publication of JP2006136548A publication Critical patent/JP2006136548A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4671217B2 publication Critical patent/JP4671217B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

遊技の進行とともに、演出画像の表示等の演出が行われるスロットマシンに関する。   The present invention relates to a slot machine in which effects such as display of effect images are performed as the game progresses.

従前のスロットマシンにおいては、画像の表示や効果音の発生等の演出が遊技が進行するに従って行われるものがあった(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−290596号公報
In conventional slot machines, there are cases where effects such as display of images and generation of sound effects are performed as the game progresses (for example, see Patent Document 1).
JP 2004-290596 A

上述したように、従前のスロットマシンでは、遊技が進行するに従って画像の表示等の演出が行われていた。スロットマシンにおける遊技は、遊技者によってスタートスイッチが操作されてから複数のリールが停止するまでを単一の工程とした単位遊技が複数回行われ得る。このため、従来のスロットマシンは、単位遊技ごとに演出の内容が定められて行われていた。例えば、その単位遊技における抽選結果に基づいて演出の内容を定め、その抽選結果の予告として遊技者に報知するものであった。   As described above, in the conventional slot machine, effects such as image display are performed as the game progresses. In the game in the slot machine, a unit game in which a plurality of reels stop after a start switch is operated by a player can be performed a plurality of times. For this reason, in the conventional slot machine, the content of the production is determined for each unit game. For example, the contents of the effect are determined based on the lottery result in the unit game, and the player is notified as a notice of the lottery result.

しかしながら、このような従来のスロットマシンは、単位遊技ごとに演出の内容を定めていたために、単位遊技内に終了できる演出にせざるを得なかった。このため、物語性のあるような面白みのある演出をすることができず、同じような演出を単位遊技ごとに繰り返した場合には、遊技者を飽きさせ易かった。   However, in such a conventional slot machine, since the contents of the production are determined for each unit game, the production has to be finished in the unit game. For this reason, it is not possible to produce an interesting presentation with narrative characteristics, and it is easy to get bored of the player when the similar presentation is repeated for each unit game.

また、抽選結果に基づくことなく演出をすることもできる。しかし、このような場合には、演出が抽選結果の予告としての機能を果たさず、演出を介して遊技に遊技者を引き付けることができないため、遊技者が飽きを感じ易くなっていた。   In addition, it is possible to produce an effect without being based on the lottery result. However, in such a case, the effect does not function as a notice of the lottery result, and the player cannot be attracted to the game through the effect, so that the player is easily bored.

本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、抽選結果に基づいた演出をすることによって演出の本来的な目的を達成しつつ、物語性があるような面白みのある演出を継続して行うことができるスロットマシンを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-mentioned points, and the purpose of the present invention is to achieve the original purpose of the production by performing the production based on the lottery result, and to have a story character. The object is to provide a slot machine capable of continuously performing interesting effects.

以上のような目的を達成するために、本発明においては、持越役と非持越役との双方に重複して当選したときには、少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでの間に、継続した内容の継続演出を行う。 In order to achieve the above object, the present invention, when the winning in duplicate to both the carryover and non carryover is until at least twice the unit game is executed, continuation Continued production of the contents.

具体的には、本発明に係るスロットマシンは、
遊技者の操作に基づいて回転又は停止し、かつ、複数種類の図柄が各々に付された回転可能な複数のリールが停止したときにおける図柄の表示の態様によって遊技の進行が定まるスロットマシンであって、
前記遊技は、遊技者によってスタートスイッチが操作されてから複数のリールが停止するまでを単一の工程とした単位遊技が複数回行われ得る遊技であり、
遊技者によってスタートスイッチが操作されたことに基づいて前記リールの回転制御をするとともに、遊技者によってストップスイッチが操作されたことに基づいて前記リールの停止制御をするリール制御手段と、
前記図柄の表示の態様が特定の表示態様となるまで当選したことを有効にする持越役と、当選したことを当選した単位遊技でのみ有効にする非持越役と、を含む複数種類からなる役の抽選処理を行う役抽選手段と、
前記抽選処理の結果に関する抽選結果情報を報知する報知手段と、を含み、かつ、
前記役抽選手段は、一の単位遊技において、少なくとも1つ以上生成した乱数の値に基づいて、前記持越役および前記非持越役のいずれか一方、または、双方に重複して当選したか否かを前記抽選処理として判定する乱数判定手段を含み、かつ、
前記リール制御手段は、前記抽選処理によって前記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選したときには、該当選した単位遊技において前記非持越役が入賞するように前記リールの停止制御をする非持越役優先停止制御手段を含み、かつ、
記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選したときには、該当選した単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われる間に亘って前記持越役に当選したことを記憶し続ける持越役記憶手段と、
記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選したときには、前記当選した単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでの間に、継続した内容の継続演出を前記抽選結果情報として前記報知手段において行わせる演出制御手段と、を含むことを特徴とする。
Specifically, the slot machine according to the present invention is:
It is a slot machine in which the progress of a game is determined by the display mode when a plurality of rotatable reels to which a plurality of types of symbols are attached are stopped based on the player's operation. And
The game is a game in which a unit game in which a plurality of reels stop after a start switch is operated by a player can be performed a plurality of times.
Reel control means for controlling the rotation of the reel based on a start switch operated by a player and for controlling the stop of the reel based on a stop switch operated by a player;
A combination consisting of a plurality of types including a carryover combination that activates winning until the display mode of the symbol becomes a specific display mode, and a non-carry-over combination that is valid only in the unit game that is won. A role lottery means for performing the lottery process;
An informing means for informing lottery result information relating to the result of the lottery process, and
Whether or not the combination lottery means that one or both of the carryover combination and the non-carryover combination are won based on the value of at least one random number generated in one unit game. Including random number determination means for determining as the lottery process, and
The reel control unit, when the winning in duplicate by pre Symbol lottery process to both said non-carryover to the carryover, the in the unit game that appropriate election non carryover said reel stop control to win Including non-carry-over combination priority stop control means, and
The front said and pheasant Yue role when elected redundantly in both the non carryover may be at least twice the unit game including unit game that appropriate election has won the carryover over while being carried out The carryover role storage means that keeps memorizing,
Before when redundantly in both winning and pheasant Yue combination with the non-carryover, the front until Kito election at least two or more unit game including unit game has is made, it continued the contents of And an effect control means for causing the notification means to perform a continuous effect as the lottery result information.

上述したスロットマシンによれば、持越役と非持越役との双方に重複して当選したときに継続演出をするので、抽選結果に基づいた演出をすることによって、遊技者への抽選結果の予告という演出の本来的な目的を達成することができる。さらに、持越役と非持越役との双方に重複して当選した単位遊技から少なくとも2回以上の単位遊技にわたって、継続した内容の演出を行うので、単位遊技内に終了しなければならないという従来の制限に束縛されないスロットマシンを提供することができる。このような継続した演出ができるので、物語性のある内容や面白味のある内容、さらには複雑な内容や凝った内容の演出をすることができ、遊技者に飽きを感じさせずに遊技を続けさせる可能性が生ずる。 According to the slot machine described above, since a continuous effect is given when both the carryover and non-carryovers are won, the player is notified of the lottery result by performing the effect based on the lottery result. The original purpose of the production can be achieved. Furthermore, since the content is continuously produced over the unit game of at least two times from the unit game won in duplicate for both the carryover combination and the non-carryover combination, the conventional game must end within the unit game. A slot machine that is not bound by restrictions can be provided. This kind of continuous production is possible, so you can produce content that is narrative, interesting, or complicated or elaborate, and you can continue playing without feeling bored. The possibility of making it happen.

ここで、「演出の内容」とは、演出として表示された画像や発せられた音声を遊技者が認識することによって、遊技者が把握するであろう演出の実体や中身をいう。また、「演出の内容から継続した内容の継続演出」の「継続した内容」とは、遊技の進行に従って順次展開される物語が演出の内容として示されたり、変化に何らかの連続性があると認識できるものが演出の内容として示されたりすることをいう Here, the “contents of the effect” refers to the substance and contents of the effect that the player will grasp by recognizing the image displayed as the effect and the sound generated. “Continued content” in “Continuous production of content continued from the content of the production” means that the story that is developed sequentially as the game progresses is shown as the content of the production, or that there is some continuity in the change It means that what can be done is shown as the content of the production .

また、前記乱数判定手段は、生成した1つの乱数の値に基づいて、前記持越役と前記非持越役との少なくとも一方に当選したか否かを判定するものが好ましい。   Moreover, it is preferable that the random number determination means determines whether or not at least one of the carryover combination and the non-carryover combination is won based on the value of one generated random number.

上述したスロットマシンによれば、持越役と非持越役との双方に重複して当選させる場合でも、1つの乱数のみを用いて抽選できるので、スロットマシンの構成や処理を簡素にできる。   According to the slot machine described above, even when both a carryover combination and a non-carryover combination are won, a lottery can be performed using only one random number, so that the configuration and processing of the slot machine can be simplified.

さらに、前記乱数判定手段は、単一の判定照合データが記憶された照合データ記憶手段を含み、
前記1つの乱数の値を前記単一の判定照合データと照合して前記持越役と前記非持越役との少なくとも一方に当選したか否かを判定するものが望ましい。
Furthermore, the random number determination means includes a verification data storage means in which a single determination verification data is stored,
It is desirable that the value of the one random number is collated with the single determination collation data to determine whether or not at least one of the carryover combination and the non-carryover combination is won.

上述したスロットマシンによれば、単一の判定照合データのみを用いて持越役と非持越役との双方に重複して当選したか否かを定めることができるので、スロットマシンの構成や処理を簡素にできる。   According to the slot machine described above, it is possible to determine whether or not both a carryover combination and a non-carryover combination are won by using only a single judgment collation data. It can be simplified.

さらにまた、前記乱数判定手段は、乱数を2つ以上生成し、そのうちの一の乱数の値に基づいて前記持越役に当選したか否かを判定し、かつ、前記一の乱数とは異なる他の乱数の値に基づいて前記非持越役に当選したか否かを判定するものが好ましい。   Furthermore, the random number determination means generates two or more random numbers, determines whether or not the carryover combination is won based on one random number value, and is different from the one random number. It is preferable to determine whether or not the non-carry-over combination is won based on the random number value.

2つ以上の乱数の値を用いて抽選処理をするので、持越役と非持越役との双方に重複して当選させる抽選処理を容易に行うことができる。   Since the lottery process is performed using two or more random numbers, it is possible to easily perform the lottery process in which both the carryover combination and the non-carryover combination are won.

また、前記乱数判定手段は、一の判定照合データと、前記一の判定照合データとは異なる他の判定照合データと、が記憶された照合データ記憶手段を含み、
前記一の乱数の値を前記一の判定照合データと照合して前記持越役に当選したか否かを判定し、かつ、
前記他の乱数の値を前記他の判定照合データと照合して前記非持越役に当選したか否かを判定するものが望ましい。
In addition, the random number determination unit includes a verification data storage unit in which one determination verification data and other determination verification data different from the one determination verification data are stored.
Determining whether or not the carryover combination is won by comparing the value of the one random number with the one determination verification data; and
It is desirable that the other random number value is collated with the other judgment collation data to judge whether or not the non-carry-over combination is won.

一の判定照合データを用いて持越役であるか否かを抽選し、他の判定照合データを用いて非持越役であるか否かを抽選するので、持越役と非持越役との双方に重複して当選させる抽選処理を的確に行うことができる。   Since one judgment collation data is used to draw lots as to whether or not it is a carryover combination, and other judgment collation data is used to draw out whether it is a non-carryover combination, so both It is possible to accurately perform a lottery process for overlapping and winning.

前記持越役は、遊技者にとって有利となる特別遊技に移行させるための特別役であり、前記非持越役は、前記特別遊技に移行させない小役であることが好ましいThe carryover combination is a special combination for shifting to a special game that is advantageous to the player, and the non-carryover combination is preferably a small combination that is not transferred to the special game.

持越役は、遊技者にとって有利となる特別遊技に移行させるための特別役であるので、従来からの遊技の進行を活用することができるとともに、抽選結果に基づいた演出をすることができ、遊技者への抽選結果の予告という演出の本来的な目的を達成することができる。   Since the carryover role is a special role for shifting to a special game that is advantageous to the player, it is possible to utilize the progress of the game from the past and to produce an effect based on the lottery result. It is possible to achieve the original purpose of the effect of giving a notice of the lottery result to the person.

前記演出制御手段は、前記抽選処理によって、前記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選しなかったときに、前記継続演出を選択する場合があるものが好ましい。 It is preferable that the production control means may select the continuation production when the lottery process does not win both the carryover combination and the non-carryover combination.

持越役と非持越役との双方に重複して当選しなかったときでも、継続演出を選択する場合があるので、継続演出がされたときであっても、重複当選した場合と重複当選しなかった場合とがある。このため、継続演出がされたときには、重複当選していてほしいという願望を遊技者に持たせて、重複当選したのではないかという期待感を遊技者に与える可能性が生ずる。   Even if you do not win both the carryover role and the non-carryover role, you may choose to continue, so even if you continue, there will be no duplicate wins. There is a case. For this reason, when the continuation effect is given, there is a possibility that the player is given the desire to be duplicated and the player is given a sense of expectation that the winner has been won.

抽選結果に基づいた演出をすることによって演出の本来的な目的を達成しつつ、物語性があるような面白みのある演出を継続して行うことができる。さらに、継続演出がされたときであっても、重複当選した場合と重複当選しなかった場合とがあるため、いずれの場合であるかは遊技者には判別できず、継続演出をすることによって遊技者に期待感を与える可能性が生ずる。   An effect based on a lottery result can be continuously performed while achieving the original purpose of the effect and having an interesting story. In addition, even when a continuous effect is made, there are cases where a duplicate win is made and cases where a double win is not made, so it is impossible for the player to determine which is the case, There is a possibility of giving the player a sense of expectation.

以下に、本発明の実施例について図面に基づいて説明する。
<<スロットマシン10の構成>>
図1は、本実施形態に係るスロットマシン10の前面を示す正面図である。また、図2は、スロットマシン10の内部構造を示す図である。
図1及び図2に示すように、スロットマシン10は、箱形形状の基体部20と、前面扉40と、を含む。前面扉40は、基体部20の左側側部で枢支されて、基体部20の前面側で開閉可能に設けられている。図1は、前面扉40を基体部20に対して閉じた状態を示し、図2は、前面扉40を基体部20に対して略180度開放した状態を示す。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<< Configuration of Slot Machine 10 >>
FIG. 1 is a front view showing the front surface of the slot machine 10 according to the present embodiment. FIG. 2 shows the internal structure of the slot machine 10.
As shown in FIGS. 1 and 2, the slot machine 10 includes a box-shaped base portion 20 and a front door 40. The front door 40 is pivotally supported on the left side portion of the base portion 20 and is provided to be openable and closable on the front side of the base portion 20. FIG. 1 shows a state where the front door 40 is closed with respect to the base portion 20, and FIG. 2 shows a state where the front door 40 is opened approximately 180 degrees with respect to the base portion 20.

<前面扉40の前面>
前面扉40は、閉じられたときに基体部20の前面を覆うように、基体部20に開閉可能に取り付けられている。図1に示すように、前面扉40の前面には、主に、操作に関する部材と、表示に関する部材とが設けられている。また、前面扉40の背面には、主に、制御用の回路基板が設けられている。
<Front side of front door 40>
The front door 40 is attached to the base unit 20 so as to be openable and closable so as to cover the front surface of the base unit 20 when closed. As shown in FIG. 1, a member related to operation and a member related to display are mainly provided on the front surface of the front door 40. A control circuit board is mainly provided on the back surface of the front door 40.

<操作に関する部材>
図1に示すように、前面扉40の前面側(遊技者側)の略中央には、水平方向に伸長する操作パネル41が設けられている。操作パネル41の前面側には、スタートスイッチ42や、3つのストップスイッチ44a、44b及び44cが設けられている。また、操作パネル41の上面側には、1ベットスイッチ62、2ベットスイッチ64及び最大ベットスイッチ66や、メダル投入口46が設けられている。さらに、前面扉40の下部には、遊技の結果に基づいて払い出されたメダルを受けるための受け皿48も設けられている。
<Operational parts>
As shown in FIG. 1, an operation panel 41 extending in the horizontal direction is provided at the approximate center of the front side (player side) of the front door 40. On the front side of the operation panel 41, a start switch 42 and three stop switches 44a, 44b and 44c are provided. Further, on the upper surface side of the operation panel 41, a 1-bet switch 62, a 2-bet switch 64, a maximum bet switch 66, and a medal insertion slot 46 are provided. Further, a tray 48 for receiving medals paid out based on the game result is also provided at the lower part of the front door 40.

スタートスイッチ42や、3つのストップスイッチ44a、44b及び44cは、遊技を進めるために遊技者によって操作されるスイッチである。スタートスイッチ42を遊技者が操作することによって、後述する3つのリール30L、30C及び30Rの回動が開始される。また、3つのストップスイッチ44a、44b及び44cを遊技者が操作することによって、操作されたストップスイッチに対応するリール30L〜30Rが停止される。
尚、1ベットスイッチ62、2ベットスイッチ64及び最大ベットスイッチ66の機能については後述する。
The start switch 42 and the three stop switches 44a, 44b, and 44c are switches that are operated by the player to advance the game. When the player operates the start switch 42, rotation of three reels 30L, 30C, and 30R described later is started. Further, when the player operates the three stop switches 44a, 44b, and 44c, the reels 30L to 30R corresponding to the operated stop switches are stopped.
The functions of the 1 bet switch 62, the 2 bet switch 64, and the maximum bet switch 66 will be described later.

<リール表示窓50とリール30L,30C,30R>
図1及び図2に示すように、前面扉40の前面の略中央部には、リール表示窓50が形成されている。図2に示すように、3つのリール30L〜30Rは、リールユニット28内に回転可能に収容されている。リールユニット28は、前面29が開放されており、後述するように、遊技者はリールユニット28の前面29に位置した図柄の種類を視認することができる。リールユニット28は、基体部20に固定された支持板26によって支持されている。前面扉40が閉じられたときには、リール表示窓50は、リールユニット28の前面29の前方に位置する。リール表示窓50は、透明な部材で覆われており、前面扉40が閉じられたときには、遊技者は、リール表示窓50を介してリール30L〜30Rに描かれている図柄の種類を視認することができる。
<Reel display window 50 and reels 30L, 30C, 30R>
As shown in FIGS. 1 and 2, a reel display window 50 is formed at a substantially central portion of the front surface of the front door 40. As shown in FIG. 2, the three reels 30 </ b> L to 30 </ b> R are rotatably accommodated in the reel unit 28. The reel unit 28 has a front surface 29 open, and the player can visually recognize the type of symbols located on the front surface 29 of the reel unit 28, as will be described later. The reel unit 28 is supported by a support plate 26 fixed to the base portion 20. When the front door 40 is closed, the reel display window 50 is positioned in front of the front surface 29 of the reel unit 28. The reel display window 50 is covered with a transparent member, and when the front door 40 is closed, the player visually recognizes the types of symbols drawn on the reels 30L to 30R via the reel display window 50. be able to.

3つのリール30L〜30Rの各々には複数種類の図柄が付されている。図柄の種類は、例えば、数字の「7」や、果物の「チェリー」等の遊技者が識別できるものである。また、後述するように、3つのリール30L〜30Rが停止したときには、リール表示窓50において、9個の図柄が視認可能に停止表示される。   A plurality of types of symbols are attached to each of the three reels 30L to 30R. The types of symbols are those that can be identified by the player, such as the number “7” or the fruit “cherry”. As will be described later, when the three reels 30L to 30R are stopped, nine symbols are stopped and displayed in the reel display window 50 so as to be visible.

<リール30L,30C,30Rとストップスイッチ44a,44b,44c>
左リール30Lは、左側のストップスイッチ44aに対応し、左側のストップスイッチ44aを遊技者が操作したときには左リール30Lが停止する。また、中リール30Cは、中央のストップスイッチ44bに対応し、中央のストップスイッチ44bを遊技者が操作したときには中リール30Cが停止する。さらに、右リール30Rは、右側のストップスイッチ44cに対応し、右側のストップスイッチ44cを遊技者が操作したときには右リール30Rが停止する。
<Reels 30L, 30C, 30R and stop switches 44a, 44b, 44c>
The left reel 30L corresponds to the left stop switch 44a. When the player operates the left stop switch 44a, the left reel 30L stops. The middle reel 30C corresponds to the center stop switch 44b. When the player operates the center stop switch 44b, the middle reel 30C stops. Further, the right reel 30R corresponds to the right stop switch 44c, and when the player operates the right stop switch 44c, the right reel 30R stops.

<リール表示窓50と入賞ラインL1〜L5>
上述したように、リール表示窓50は透明な部材で覆われている。図1に示すように、リール表示窓50には、5本の入賞ラインL1〜L5が描かれている。このようにすることで、遊技者は、リール表示窓50を介して図柄の種類を視認することができるとともに、リール表示窓50上の5本の入賞ラインL1〜L5をも視認することができる。
<Reel display window 50 and winning lines L1 to L5>
As described above, the reel display window 50 is covered with a transparent member. As shown in FIG. 1, five winning lines L <b> 1 to L <b> 5 are drawn on the reel display window 50. By doing in this way, the player can visually recognize the kind of symbol through the reel display window 50 and can also visually recognize the five winning lines L1 to L5 on the reel display window 50. .

入賞ラインL1は、水平方向に延びる中段の直線であり、入賞ラインL2は、水平方向に延びる上段の直線であり、入賞ラインL3は、水平方向に延びる下段の直線である。また、入賞ラインL4は、左上から右下へ向かって延びる直線であり、入賞ラインL5は、左下から右上へ向かって延びる直線である。   The winning line L1 is a middle straight line extending in the horizontal direction, the winning line L2 is an upper straight line extending in the horizontal direction, and the winning line L3 is a lower straight line extending in the horizontal direction. The winning line L4 is a straight line extending from the upper left to the lower right, and the winning line L5 is a straight line extending from the lower left to the upper right.

<ベットスイッチ62,64及び66と入賞ラインL1〜L5>
上述した操作パネル41のメダル投入口46に規定枚数以上のメダルが投入されると、メダルカウンタ(図示せず)により投入されたメダルの枚数が計数され、その枚数はクレジット数として記憶される。上述した1ベットスイッチ62は、記憶されたクレジット数のうちの1枚のメダルを遊技の賭けの対象とするためのスイッチである。また、2ベットスイッチ64は、クレジット数のうちの2枚のメダルを遊技の賭けの対象とするためのスイッチであり、最大ベットスイッチ66は、クレジット数のうちの3枚のメダルを遊技の賭けの対象とするためのスイッチである。
<Bet switches 62, 64 and 66 and winning lines L1 to L5>
When a predetermined number or more medals are inserted into the medal insertion slot 46 of the operation panel 41 described above, the number of medals inserted by a medal counter (not shown) is counted, and the number is stored as the number of credits. The 1-bet switch 62 described above is a switch for setting one medal out of the stored credits to be a game bet. Further, the 2-bet switch 64 is a switch for targeting two medals out of the number of credits for game betting, and the maximum bet switch 66 is a game betting for three medals out of the credit number. It is a switch for making it an object of.

上述したように、リール表示窓50には5本の入賞ラインL1〜L5が描かれている。1ベットスイッチ62を遊技者が操作したときには、5本の入賞ラインのうちの1本、例えば入賞ラインL1が有効化される。2ベットスイッチ64を操作したときには、5本の入賞ラインのうちの3本、例えば入賞ラインL1、L2及びL3が有効化される。最大ベットスイッチ66を操作したときには、5本の入賞ラインの全て、即ちL1、L2、L3、L4及びL5が有効化される。このように3つのベットスイッチ62,64及び66は、遊技の賭けの対象となるメダルの枚数を定めるとともに、入賞ラインL1〜L5を有効化する選択手段として機能する。   As described above, the five reel lines L1 to L5 are drawn on the reel display window 50. When the player operates the 1-bet switch 62, one of the five pay lines, for example, the pay line L1 is activated. When the 2-bet switch 64 is operated, three of the five pay lines, for example, the pay lines L1, L2, and L3 are activated. When the maximum bet switch 66 is operated, all five pay lines, that is, L1, L2, L3, L4, and L5 are activated. In this way, the three bet switches 62, 64 and 66 function as selection means for determining the number of medals to be a game bet and validating the pay lines L1 to L5.

<有効ライン>
上述したように、3つのベットスイッチ62,64及び66は、遊技者が操作することにより、入賞ラインL1〜L5を有効化する選択手段として機能する。1ベットスイッチ62を遊技者が操作したときには、入賞ラインL1が有効化され、2ベットスイッチ64を操作したときには、入賞ラインL1、L2及びL3が有効化され、最大ベットスイッチ66を操作したときには、入賞ラインL1〜L5の全てが有効化される。上述したように、有効化された入賞ラインを有効ラインと称する。
<Effective line>
As described above, the three bet switches 62, 64, and 66 function as a selection unit that activates the pay lines L1 to L5 when operated by the player. When the player operates the 1 bet switch 62, the pay line L1 is activated, when the 2 bet switch 64 is operated, the pay lines L1, L2, and L3 are activated, and when the maximum bet switch 66 is operated, All of the pay lines L1 to L5 are activated. As described above, the activated winning line is referred to as an activated line.

有効ライン上に停止した図柄の組合せが、入賞したか否かの判断と対象となる。例えば、上述した有効ラインL1上に「7」−「7」−「7」の組合せが揃ったときには、ビッグボーナスという役に入賞したと判断される。尚、役の種類については、後述する。また、有効ラインL1上に役を構成しない図柄の組合せが停止したときには、入賞しなかったと判断される。これに対して、入賞ラインであっても、その入賞ラインが有効化されていないときには、その入賞ライン上に「7」−「7」−「7」の組合せが揃った場合であっても、その入賞ラインは入賞したか否かの判断の対象とはされない。   The combination of symbols stopped on the active line is subject to determination as to whether or not a prize has been won. For example, when the combination of “7”-“7”-“7” is aligned on the above-described effective line L1, it is determined that the winning combination of big bonus has been won. The type of combination will be described later. Further, when the combination of symbols that do not constitute a combination on the active line L1 is stopped, it is determined that no winning is made. On the other hand, even if it is a winning line, when the winning line is not activated, even if a combination of “7”-“7”-“7” is aligned on the winning line, The winning line is not subject to the determination of whether or not a prize has been won.

<画像表示装置34>
前面扉40の上部には、画像表示装置34が設けられている。画像表示装置34には、演出画像が表示される。演出画像は、遊技が進行するに従って表示される画像であり、主に、その遊技に関する各種の情報が含まれた画像である。
<Image display device 34>
An image display device 34 is provided on the upper portion of the front door 40. An effect image is displayed on the image display device 34. The effect image is an image that is displayed as the game progresses, and is mainly an image that includes various types of information related to the game.

特に、本実施の形態では、所定の一の単位遊技において持越役と非持越役との双方に重複して当選したときには、所定の一の単位遊技からその後に所定の一の単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでの間に、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出が演出画像として画像表示装置34において行われる。   In particular, in the present embodiment, when both a carryover combination and a non-carryover combination are won in a predetermined unit game, at least a predetermined unit game is included after the predetermined unit game. Until the unit game is performed twice or more, a continuous effect of the content continued from the content of the effect in the predetermined unit game is performed as an effect image on the image display device 34.

画像表示装置34に表示される演出画像には、各種の情報を文字の態様で表示するものと、文字以外の図画の態様で表示するものとがある。文字態様で表示される情報は、主として、直接的に各種の情報を遊技者に視認させるために用いられる。この場合には、数値、アルファベット、平仮名、カタカナ、漢字等の人間の意思・感情の伝達手段としての言葉を視覚的に表した記号が文字として使用される。また、図画態様で表示される情報は、主として、間接的に各種の情報を遊技者に視認させるために用いられる。この場合には、人物や動物等の生き物やロボット等の擬似生命体等を示すキャラクタの画像や、その他の機械類や建築物や風景等を示す画像が含まれる。   There are two types of effect images displayed on the image display device 34: one that displays various types of information in the form of characters, and the other that displays in the form of drawings other than characters. The information displayed in the character mode is mainly used for allowing the player to visually recognize various information directly. In this case, a symbol that visually represents a word as a means for transmitting human intention and emotion, such as a numerical value, alphabet, hiragana, katakana, and kanji, is used as the character. Further, the information displayed in the graphic form is mainly used for indirectly making the player visually recognize various kinds of information. In this case, an image of a character indicating a creature such as a person or an animal, a pseudo life form such as a robot, or an image indicating other machinery, a building, a landscape, or the like is included.

<スピーカ36>
スピーカ36は、図1に示すように、上述した画像表示装置34の左右の両側に設けられている。スピーカ36によって、音声による演出が遊技の進行に応じて行われる。後述するサブ制御基板52において所定の条件を満たしたときに、その条件に応じた音声がスピーカ36から発せられる。例えば、所定の役に当選したり入賞したりしたとき等に、その役の種類に対応した効果音や音楽等がスピーカ36から発せられる。
<Speaker 36>
As shown in FIG. 1, the speakers 36 are provided on both the left and right sides of the image display device 34 described above. The speaker 36 produces a voice effect as the game progresses. When a predetermined condition is satisfied in a sub-control board 52 described later, a sound corresponding to the condition is emitted from the speaker 36. For example, when a predetermined combination is won or won, a sound effect or music corresponding to the type of the combination is emitted from the speaker 36.

特に、本実施の形態では、所定の一の単位遊技において持越役と非持越役との双方に重複して当選したときには、所定の一の単位遊技からその後に所定の一の単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでの間に、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出が音声としてスピーカ36から発せられる。   In particular, in the present embodiment, when both a carryover combination and a non-carryover combination are won in a predetermined unit game, at least a predetermined unit game is included after the predetermined unit game. Until the unit game is performed twice or more, a continuous effect of the content continued from the content of the effect in the predetermined unit game is emitted from the speaker 36 as a sound.

<ランプ38>
ランプ38は、図1に示すように、前面扉40の上部に設けられている。ランプ38によって、光による演出が遊技の進行に応じて行われる。後述するサブ制御基板52において所定の条件を満たしたときに、その条件に応じてランプ38の点灯や点滅が行われる。例えば、所定の役に当選したり入賞したりしたとき等に、ランプ38は、その役の種類に応じて所定の色で点灯したり所定のパターンで点滅したりする。
<Lamp 38>
The lamp 38 is provided in the upper part of the front door 40, as shown in FIG. The lamp 38 produces a light effect as the game progresses. When a predetermined condition is satisfied in a sub-control board 52 to be described later, the lamp 38 is turned on or blinked according to the condition. For example, when a predetermined combination is won or won, the lamp 38 lights in a predetermined color or flashes in a predetermined pattern according to the type of the combination.

特に、本実施の形態においては、所定の一の単位遊技において持越役と非持越役との双方に重複して当選したときには、所定の一の単位遊技からその後に所定の一の単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでの間に、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出がランプ38の点灯の色や点滅のパターンによって示される。
尚、光による演出は、上述したランプ38のみならず、3つのリール30L,30C,30Rの内側に配置されたバックランプ(図示せず)等によるものもある。
In particular, in the present embodiment, when both a carryover combination and a non-carryover combination are won in a predetermined unit game, a predetermined unit game is included after the predetermined unit game. Until the unit game is played at least twice, the continuation effect of the content continued from the content of the effect in the predetermined unit game is indicated by the lighting color of the lamp 38 and the blinking pattern.
In addition, the effect by light includes not only the lamp 38 described above but also a back lamp (not shown) arranged inside the three reels 30L, 30C, 30R.

<基体部20>
図2に示す基体部20は、木材等によって組み立てられて、前面が開口された箱形に形成されている。基体部20の内部の下部には、スロットマシン10に搭載された種々の装置に電源を供給する電源ユニット22や、メダルを貯留しておくホッパーを含むメダル払出し装置24が設けられている。また、これらの電源ユニット22及びメダル払出し装置24の上方には、支持板26が設けられている。この支持板26によって、リール30L、30C及び30Rを回転可能に収容するリールユニット28が支持されている。さらに、基体部20の内部の上部には、スロットマシン10で行われる遊技を全体的に制御するメイン制御基板32が設けられている。
<Base part 20>
The base body portion 20 shown in FIG. 2 is assembled with wood or the like, and is formed in a box shape with an open front surface. A power supply unit 22 for supplying power to various devices mounted on the slot machine 10 and a medal payout device 24 including a hopper for storing medals are provided in the lower portion inside the base body portion 20. A support plate 26 is provided above the power supply unit 22 and the medal payout device 24. The support plate 26 supports a reel unit 28 that rotatably accommodates the reels 30L, 30C, and 30R. Furthermore, a main control board 32 that controls the game played in the slot machine 10 as a whole is provided in the upper part inside the base body 20.

<メイン制御基板32>
メイン制御基板32は、3つのリール30L、30C及び30Rの回転の開始及び停止制御をするとともに、スロットマシン10で行われる遊技の進行等の遊技全体を制御するための制御基板である。メイン制御基板32は、演算等を行うCPU(中央処理装置)(図示せず)、遊技プログラムを記憶したROM(リードオンリーメモリー)(図示せず)、及び各データを一時的に記憶するRAM(ランダムアクセスメモリー)(図示せず)等を含む。例えば、ROMは、後述する図4〜図5若しくは図7〜図8、又は図11のフローチャートに示す処理を実行するためのプログラムを記憶する。さらに、ROMは、後述する図6に示す判定照合データ128も記憶する。また、RAMは、これらのプログラムで用いられる変数の値を記憶する。これらのCPU、ROM及びRAMは、入出力バスによって電気的に接続されており、データ信号やアドレス信号が入出力できるようになされている。
<Main control board 32>
The main control board 32 is a control board for controlling the start and stop of the rotation of the three reels 30L, 30C and 30R and for controlling the entire game such as the progress of the game performed in the slot machine 10. The main control board 32 includes a CPU (Central Processing Unit) (not shown) for performing arithmetic operations, a ROM (Read Only Memory) (not shown) that stores a game program, and a RAM (Temporarily storing each data). Random access memory) (not shown). For example, the ROM stores a program for executing the processing shown in the flowchart of FIG. 4 to FIG. 5 or FIG. 7 to FIG. Furthermore, the ROM also stores determination collation data 128 shown in FIG. The RAM also stores variable values used in these programs. These CPU, ROM, and RAM are electrically connected by an input / output bus so that data signals and address signals can be input / output.

また、メイン制御基板32は、上述したベットスイッチ62,64及び66と電気的に接続されている。ベットスイッチ62,64及び66を遊技者が操作したときには、ベット指示信号がベットスイッチ62,64及び66の各々からメイン制御基板32へ発せられる。   The main control board 32 is electrically connected to the bet switches 62, 64 and 66 described above. When the player operates the bet switches 62, 64 and 66, a bet instruction signal is issued from each of the bet switches 62, 64 and 66 to the main control board 32.

さらに、メイン制御基板32は、上述したスタートスイッチ42や、3つのストップスイッチ44a、44b及び44cと電気的に接続されている。スタートスイッチ42や、3つのストップスイッチ44a、44b及び44cを遊技者が操作したときには、操作信号がスタートスイッチ42や、3つのストップスイッチ44a、44b及び44cからメイン制御基板32へ発せられる。   Further, the main control board 32 is electrically connected to the above-described start switch 42 and the three stop switches 44a, 44b and 44c. When the player operates the start switch 42 or the three stop switches 44a, 44b and 44c, an operation signal is issued from the start switch 42 or the three stop switches 44a, 44b and 44c to the main control board 32.

<サブ制御基板52>
サブ制御基板52は、図2に示すように、前面扉40の背面の上部に配置されている。サブ制御基板52は、主に、遊技中における演出を制御する基板である。例えば、画像表示装置34に演出画像を表示したり、スピーカ36から効果音や音楽を発したり、ランプ38の点灯や点滅をしたりする制御を行う。サブ制御基板52には、演算等を行うCPU(図示せず)、演出プログラム及び演出データを記憶したROM(図示せず)、及び各データを一時的に記憶するRAM(図示せず)等を含む。特に、本実施の形態では、ROMは、図9に示す報知制御をプログラムを記憶する。さらに、RAMは、このプログラムで用いる変数の値を記憶する。これらのCPU、ROM及びRAMは、入出力バスによって電気的に接続されており、データ信号やアドレス信号が入出力できるようになされている。
<Sub control board 52>
As shown in FIG. 2, the sub control board 52 is disposed on the upper part of the back surface of the front door 40. The sub-control board 52 is a board that mainly controls effects during the game. For example, control is performed such that an effect image is displayed on the image display device 34, a sound effect or music is emitted from the speaker 36, and the lamp 38 is turned on or blinked. The sub-control board 52 includes a CPU (not shown) that performs calculations, a ROM (not shown) that stores effect programs and effect data, and a RAM (not shown) that temporarily stores each data. Including. In particular, in the present embodiment, the ROM stores a program for the notification control shown in FIG. Further, the RAM stores variable values used in this program. These CPU, ROM, and RAM are electrically connected by an input / output bus so that data signals and address signals can be input / output.

サブ制御基板52は、メイン制御基板32に、図示しないハーネスにより電気的に接続されている。メイン制御基板32は、サブ制御基板52に対して命令や情報等を送信する。上述したメイン制御基板32は、遊技全体を統括的に制御するのに対して、サブ制御基板52は、メイン制御基板32の下位に属し、メイン制御基板32から送られた命令や情報等に基づいて、演出の全体を制御する。   The sub control board 52 is electrically connected to the main control board 32 by a harness (not shown). The main control board 32 transmits commands, information, and the like to the sub control board 52. The above-described main control board 32 controls the entire game in an integrated manner, while the sub control board 52 belongs to the lower level of the main control board 32 and is based on commands, information, etc. sent from the main control board 32. To control the entire production.

<スロットマシン10における遊技>
スロットマシン10における遊技は、停止した複数のリール30L、30C又は30Rの停止位置により定まる図柄の組合せによって遊技結果が定まる遊技である。遊技者は、有効ライン上に停止させる図柄の組合せが、所定の役を構成する図柄の組合せとなるように、3つのストップスイッチ44a、44b及び44cを操作して、リール30L、30C又は30Rを停止させる。また、スロットマシン10で行われる遊技は、スタートスイッチ42を遊技者が操作する度に行われ、複数のリール30L、30C又は30Rの回転開始から回転停止までを単一の行程として繰り返され得る遊技である。
<Games in the slot machine 10>
A game in the slot machine 10 is a game in which a game result is determined by a combination of symbols determined by stop positions of the plurality of stopped reels 30L, 30C, or 30R. The player operates the three stop switches 44a, 44b and 44c so that the combination of symbols to be stopped on the active line becomes a combination of symbols constituting a predetermined role, and turns the reels 30L, 30C or 30R. Stop. In addition, a game performed in the slot machine 10 is performed each time the player operates the start switch 42, and a game that can be repeated as a single process from the start of rotation to the stop of rotation of the plurality of reels 30L, 30C, or 30R. It is.

上述した役の種類には、例えば、特別役や、小役、及び再遊技役等の種類がある。特別役は、通常遊技から特別遊技(遊技者にとって有利な遊技)に移行することができる役である。この特別役には、ビックボーナス(以下、BB役と称する。)及びレギュラーボーナス(以下、RB役と称する。)がある。   The types of the above-described combinations include, for example, special combinations, small combinations, and replay combinations. The special role is a role that can shift from a normal game to a special game (a game advantageous to the player). The special combination includes a big bonus (hereinafter referred to as BB combination) and a regular bonus (hereinafter referred to as RB combination).

上述したBB役は、特別遊技の1つであるBB遊技に移行させる役である。このBB遊技は、特典遊技に複数回移行できるようにしたゲームである。この特典遊技とは、所定役が高確率で当選する遊技を行うゲームであり、遊技者がより多くのメダルを取得する可能性を高めた特典を遊技者に付与し得るゲームである。このBB遊技は、所定の終了条件を満たすまで、例えば、払い出されるメダルの枚数が所定の枚数を超えるまで、特典遊技を繰り返し行える。   The above-mentioned BB combination is a combination to shift to a BB game which is one of special games. This BB game is a game that can be transferred to a privilege game a plurality of times. This privilege game is a game that performs a game in which a predetermined role is won with high probability, and is a game that can give a player a privilege that increases the possibility that the player will acquire more medals. In this BB game, the privilege game can be repeated until a predetermined end condition is satisfied, for example, until the number of medals to be paid out exceeds a predetermined number.

また、RB役は、特別遊技の1つであるRB遊技に移行させる役である。このRB遊技は、BB遊技中の特典遊技に相当するゲームを1セット、即ち、所定役が高確率で当選する遊技を一定条件下で所定回数行うゲームである。   In addition, the RB combination is a combination to shift to the RB game that is one of the special games. This RB game is a game in which a game corresponding to a privilege game during the BB game is played, that is, a game in which a predetermined role is won with a high probability is performed a predetermined number of times under a certain condition.

さらに、小役とは、予め定めた枚数のメダルの払出しを行う役である。小役には複数の種類の役が有り、3つのリール30L、30C又は30Rに付された図柄の種類を用いて役の名称とする場合が多い。例えば、図柄の種類には、「スイカ」、「ベル」、「チェリー」等がある。このため、有効ライン上に図柄「スイカ」が揃う小役をスイカ役と称し、有効ライン上に図柄「ベル」が揃う小役をベル役と称する。また、左リール30Lの図柄「チェリー」が有効ライン上に停止表示されたときには、中リール30C及び右リール30Rの図柄の種類に拘らず入賞したとする。この役をチェリー役と称する。   Further, the small combination is a combination for paying out a predetermined number of medals. A small role has a plurality of types of roles, and the name of the role is often used by using the types of symbols attached to the three reels 30L, 30C, or 30R. For example, the types of symbols include “watermelon”, “bell”, “cherry” and the like. For this reason, a small role in which the pattern “watermelon” is aligned on the effective line is referred to as a watermelon role, and a small role in which the pattern “bell” is aligned on the effective line is referred to as a bell role. Further, when the symbol “cherry” of the left reel 30L is stopped and displayed on the active line, it is assumed that a winning is made regardless of the types of symbols of the middle reel 30C and the right reel 30R. This role is called the cherry role.

更にまた、再遊技役とは、現在行われた遊技での賭数(ベット枚数)を維持した再遊技(以下、リプレイ又はRPと称する。)が行えるようにした役である。   Furthermore, the re-game role is a role that allows a re-game (hereinafter referred to as “replay” or “RP”) that maintains the number of bets (the number of bets) in the currently played game.

<<スロットマシン10の機能>>
図3は、スロットマシン10における主要な制御機能の概略を示す第1の実施の形態による機能ブロック図である。図3に示すように、スロットマシン10は、主に、操作手段500と、メイン制御手段100と、サブ制御手段200と、図柄表示手段400と、報知手段300と、を含む。
<< Functions of Slot Machine 10 >>
FIG. 3 is a functional block diagram according to the first embodiment showing an outline of main control functions in the slot machine 10. As shown in FIG. 3, the slot machine 10 mainly includes an operation unit 500, a main control unit 100, a sub control unit 200, a symbol display unit 400, and a notification unit 300.

<操作手段500>
操作手段500は、遊技者によって操作されるもので、操作された旨の信号を後述するメイン制御手段100に遊技者の操作に基づいて発する。操作手段500は、スタートスイッチ42と、ストップスイッチ44a〜44cとからなるものが好ましい。
<Operating means 500>
The operation means 500 is operated by the player, and issues a signal indicating that the operation has been performed to the main control means 100 described later based on the player's operation. The operation means 500 is preferably composed of a start switch 42 and stop switches 44a to 44c.

スタートスイッチ42からメイン制御手段100に発せられた信号によって、遊技の開始の契機が定められる。ストップスイッチ44a〜44cからメイン制御手段100に発せられた信号によって、遊技の終了の契機が定められる。   An opportunity to start the game is determined by a signal issued from the start switch 42 to the main control means 100. An end timing of the game is determined by a signal issued from the stop switches 44a to 44c to the main control means 100.

また、1ベットスイッチ62、2ベットスイッチ64又は最大ベットスイッチ66からメイン制御手段100へ発せられた信号によって、遊技の賭けの対象とするメダルの枚数が定められる。例えば、1ベットスイッチ62からメイン制御手段100へ発せられた信号によって、1枚のメダルを遊技の賭けの対象とし、2ベットスイッチ64からメイン制御手段100へ発せられた信号によって、2枚のメダルを遊技の賭けの対象とし、最大ベットスイッチ66からメイン制御手段100へ発せられた信号によって、3枚のメダルを遊技の賭けの対象とする。   Further, the number of medals to be a game bet is determined by a signal issued from the 1-bet switch 62, 2-bet switch 64 or maximum bet switch 66 to the main control means 100. For example, one medal is targeted for a game bet by a signal issued from the 1 bet switch 62 to the main control unit 100, and two medals are received by a signal issued from the 2 bet switch 64 to the main control unit 100. Are bets for gaming, and three medals are targeted for gaming bets by a signal issued from the maximum bet switch 66 to the main control means 100.

<メイン制御手段100>
メイン制御手段100には、上述した操作手段500のほか、サブ制御手段200と、図柄表示手段400とが電気的に接続されている。メイン制御手段100は、遊技の進行等の遊技全体を制御して、サブ制御手段200や図柄表示手段400に制御信号を発する。このメイン制御手段100は、上述したメイン制御基板32からなるのが好ましい。
また、メイン制御手段100は、役抽選手段120と、リール駆動制御手段130と、図柄位置検出手段140と、情報送信手段190と、からなる。
<Main control means 100>
In addition to the operation means 500 described above, a sub control means 200 and a symbol display means 400 are electrically connected to the main control means 100. The main control means 100 controls the entire game such as the progress of the game and issues a control signal to the sub-control means 200 and the symbol display means 400. The main control means 100 preferably comprises the main control board 32 described above.
The main control unit 100 includes a combination lottery unit 120, a reel drive control unit 130, a symbol position detection unit 140, and an information transmission unit 190.

<役抽選手段120>
役抽選手段120は、予め定められている役の抽選を行う。役には、上述したように、特別役、小役、及び再遊技役がある。
<Role lottery means 120>
The role lottery means 120 performs a lottery of a predetermined role. As described above, the combination includes a special combination, a small combination, and a replay combination.

特別役とは、通常遊技から特別遊技に移行させる役である。特別遊技は、通常遊技において獲得できるメダルの数よりも多くのメダルを獲得できる可能性が高くなった遊技であり、遊技者にとって有利となる遊技である。特別役としては一般に、BB役(ビックボーナス)及びRB役(レギュラーボーナス)が挙げられる。これらのBB役又はRB役は、それぞれ、特別遊技の1つであるBB遊技又はRB遊技に移行させる役である。また、小役とは、予め定められた枚数のメダルが払い出される役である。上述したように、小役の種類には、スイカ役やベル役やチェリー役等の複数の種類がある。抽選処理によって小役が抽選されるときには、これらのうちの1つの種類の小役が定められる。小役の種類に応じて、メダルの払出し枚数が異なるように予め設定されている。さらに、再遊技役は、前回行われた遊技で投入されたメダルの枚数(ベット枚数)を維持したまま、今回の遊技を行うことができる、即ち再遊技を行うことができるようにした役である。   The special role is a role that shifts from the normal game to the special game. A special game is a game that has a higher possibility of acquiring more medals than the number of medals that can be acquired in a normal game, and is a game that is advantageous to the player. In general, the special combination includes a BB combination (Big Bonus) and an RB combination (Regular Bonus). These BB combination or RB combination is a combination to shift to BB game or RB game, which is one of special games. The small combination is a combination in which a predetermined number of medals are paid out. As described above, there are a plurality of types of small roles such as a watermelon role, a bell role, and a cherry role. When a small combination is drawn by lottery processing, one type of small combination is determined. The number of medals to be paid out is preset in accordance with the type of the small role. Furthermore, the re-game player can play the current game while maintaining the number of medals inserted in the previous game (the number of bets), that is, a player who can play the game again. is there.

さらに、役の種類を、上述した他に、「持越役」と「非持越役」との2種類に分類する仕方もある。「持越役」は、図柄の表示の態様が特定の表示態様となるまで当選したことを有効にする。また、「非持越役」は、当選したことを当選した単位遊技でのみ有効にする。具体的には、「持越役」は、遊技者にとって有利となる特別遊技に移行させるための特別役、即ち上述したBB役である。さらに「非持越役」は、特別遊技に移行させない小役、即ち上述したスイカ役やベル役やチェリー役等の役である。   Further, in addition to the above, there is a method of classifying the types of roles into two types of “carryover combination” and “non-carryover combination”. The “carryover combination” makes it valid that the symbol is displayed until the display mode of the symbol becomes a specific display mode. In addition, the “non-carry-over” is valid only for the winning unit game. Specifically, the “carry-over combination” is a special combination for shifting to a special game that is advantageous to the player, that is, the BB combination described above. Further, the “non-carry-over role” is a small role that is not shifted to a special game, that is, a role such as the watermelon role, bell role, or cherry role described above.

この役抽選手段120によって、「役抽選手段」が構成され、「抽選処理」が行われる。「抽選処理」は、遊技についての当り又は外れを定める抽選処理である。「当り」は上述した何らかの役に当選することをいう。また、「外れ」は、いずれの役にも当選しなかったことをいう。具体的には、後述する図4のステップS13において実行される。   The role lottery means 120 constitutes a “role lottery means”, and “lottery processing” is performed. The “lottery process” is a lottery process for determining whether a game is won or missed. “Hit” means winning any of the above-mentioned roles. “Out” means that no role was won. Specifically, it is executed in step S13 of FIG.

役抽選手段120は、例えば、乱数発生手段122と、乱数抽出手段124と、乱数判定手段126と、持越役記憶手段150とを含む。乱数発生手段122は、役抽選用の乱数(ハードウェア乱数等)を発生させる。乱数抽出手段124は、乱数発生手段122が発生する乱数を抽出する。乱数判定手段126は、乱数抽出手段124が抽出した乱数値に基づいて、役の当選の有無及び当選役を判定する。持越役記憶手段150は、上述した「持越役」に当選したことを記憶する。   The combination lottery unit 120 includes, for example, a random number generation unit 122, a random number extraction unit 124, a random number determination unit 126, and a carryover combination storage unit 150. The random number generation means 122 generates a random number for a lottery (such as a hardware random number). The random number extraction unit 124 extracts a random number generated by the random number generation unit 122. The random number determination means 126 determines the presence / absence of a winning combination and the winning combination based on the random number value extracted by the random number extracting means 124. The carryover combination storage unit 150 stores that the above-mentioned “carryover combination” has been won.

<乱数発生手段122>
乱数発生手段122は、所定の正の整数の範囲(例えば10進法で0〜65535)の乱数を、所定のタイミング毎に継続的に発生させる。
第1の実施の形態では、遊技者によってスタートスイッチ42が操作されてからストップスイッチ44a,44b又は44cが操作されるまでに、2つの乱数を発生させる。この処理をする場合において、乱数発生手段122として1つの乱数発生手段を用いて、乱数を2回発生させることで、2つの乱数を発生させてもよく、また、乱数発生手段122として2つの乱数発生手段を用いて、その各々から1つずつ乱数を発生させることによって2つの乱数を発生させてもよい。さらに、同様にして乱数発生手段122から3つ以上の乱数を発生させてもよい。
<Random number generator 122>
The random number generator 122 continuously generates random numbers in a predetermined positive integer range (for example, 0 to 65535 in decimal notation) at predetermined timings.
In the first embodiment, two random numbers are generated from when the start switch 42 is operated by the player to when the stop switch 44a, 44b or 44c is operated. In this processing, two random numbers may be generated by generating a random number twice using one random number generating unit as the random number generating unit 122, and two random numbers are generated as the random number generating unit 122. Two random numbers may be generated by generating one random number from each using the generating means. Further, three or more random numbers may be generated from the random number generating means 122 in the same manner.

<乱数抽出手段124>
乱数抽出手段124は、乱数発生手段122によって発生させた乱数を、所定のタイミングで抽出する。例えば、第1の実施の形態では遊技者によってスタートスイッチ42が操作されたときに乱数を抽出する。
<Random number extraction means 124>
The random number extraction unit 124 extracts the random number generated by the random number generation unit 122 at a predetermined timing. For example, in the first embodiment, random numbers are extracted when the start switch 42 is operated by the player.

また、上述したように、1つの乱数発生手段を用いて、乱数を2回発生させた場合には、乱数抽出手段124として1つの乱数抽出手段を用いて乱数を2回抽出してもよく、また、乱数抽出手段124として2つの乱数抽出手段を用いて、その各々で乱数を抽出してもよい。さらに、2つの乱数発生手段を用いて、乱数を2回発生させた場合には、乱数抽出手段124として1つの乱数抽出手段を用いて乱数を2回抽出してもよく、また、乱数抽出手段124として2つの乱数抽出手段を用いて、その各々で乱数を抽出してもよい。さらに、同様にして乱数抽出手段124によって3つ以上の乱数を抽出してもよい。   Further, as described above, when a random number is generated twice using one random number generating means, the random number may be extracted twice using one random number extracting means as the random number extracting means 124, Alternatively, two random number extraction units may be used as the random number extraction unit 124, and a random number may be extracted from each. Further, when the random number is generated twice using two random number generation means, the random number extraction means 124 may extract the random number twice using one random number extraction means, or the random number extraction means The random number may be extracted by using two random number extraction means 124. Further, three or more random numbers may be extracted by the random number extraction means 124 in the same manner.

<乱数判定手段126>
乱数判定手段126は、乱数抽出手段124によって抽出された乱数値を、判定照合データ記憶手段127に記憶された判定照合データ128と照合することにより、その乱数値が属する領域に対応する役を決定する。乱数判定手段126は、上述した判定照合データ記憶手段127を含む。
<Random number judging means 126>
The random number determination unit 126 collates the random number value extracted by the random number extraction unit 124 with the determination collation data 128 stored in the determination collation data storage unit 127, thereby determining a role corresponding to the region to which the random number value belongs. To do. The random number determination unit 126 includes the above-described determination collation data storage unit 127.

乱数判定手段126は、上述した判定照合データ記憶手段127を含む。判定照合データ記憶手段127は、上述したメイン制御基板32のROMの所定の記憶領域に割り当てられている。判定照合データ記憶手段127は、判定照合データ128からなり、判定照合データ128は、第1照合データ129aと第2照合データ129bとからなる。乱数判定手段126は、乱数抽出手段124によって抽出された乱数値を、第1照合データ129a又は第2照合データ129bと照合することにより、その乱数値が属する領域に対応する役を決定する。   The random number determination unit 126 includes the above-described determination collation data storage unit 127. The judgment collation data storage means 127 is assigned to a predetermined storage area of the ROM of the main control board 32 described above. The determination collation data storage unit 127 includes determination collation data 128. The determination collation data 128 includes first collation data 129a and second collation data 129b. The random number determination unit 126 collates the random value extracted by the random number extraction unit 124 with the first collation data 129a or the second collation data 129b, thereby determining a combination corresponding to the area to which the random value belongs.

第1照合データ129a及び第2照合データ129bは、後述する図6に示すように、所定の正の整数の範囲(例えば、0〜65535)を複数の領域に分割したテーブルからなる。尚、図6(a)に示すテーブルが第1照合データ129aであり、図6(b)に示すテーブルが第照合データ129bである。分割された領域の各々は、複数の種類の役に対応する。第1照合データ129aは、小役1、小役2、小役3、再遊技役又は外れを抽選するためのテーブルからなる。また、第2照合データ129bは、BB役、RB役又は外れを抽選するためのテーブルからなる。尚、例えば、小役1は「スイカ」で、小役2は「ベル」で、小役3は「チェリー」である。 The first collation data 129a and the second collation data 129b are composed of a table obtained by dividing a predetermined positive integer range (for example, 0 to 65535) into a plurality of areas, as shown in FIG. The table shown in FIG. 6A is the first collation data 129a, and the table shown in FIG. 6B is the second collation data 129b. Each of the divided areas corresponds to a plurality of types of combinations. The first collation data 129a is composed of a table for drawing lots of a small combination 1, a small combination 2, a small combination 3, a re-playing combination or a miss. The second collation data 129b is composed of a table for drawing lots of BB combination, RB combination or miss. For example, the small role 1 is “watermelon”, the small role 2 is “bell”, and the small role 3 is “cherry”.

第1照合データ129aにおいて、領域(a−1)は整数の範囲が0〜695で、小役1に対応する。また、領域(a−2)は整数の範囲が696〜7195で、小役2に対応する。領域(a−3)は整数の範囲が7196〜8195で、小役3に対応する。領域(a−4)は整数の範囲が8196〜17173で、再遊技役に対応する。さらに、領域(a−5)は整数の範囲が17174〜65535で、外れに対応する。例えば、上述した乱数抽出手段124によって抽出された乱数の値が121であったときに、この値を第1照合データ129aと照合すると、乱数の値121は、領域(a−1)に属する。これにより乱数判定手段126は、小役1に当選したと判定する。また、上述した乱数抽出手段124によって抽出された乱数の値が43351であったときに、この値を第1照合データ129aと照合すると、乱数の値43351は、領域(a−5)に属する。これにより乱数判定手段126は、外れたと判定する。   In the first collation data 129a, the area (a-1) has an integer range of 0 to 695 and corresponds to the small combination 1. The region (a-2) has an integer range of 696 to 7195 and corresponds to the small combination 2. The area (a-3) has an integer range of 7196-8195 and corresponds to the small combination 3. Area (a-4) has an integer range of 8196 to 17173 and corresponds to a re-game. Further, the region (a-5) has an integer range of 17174 to 65535, which corresponds to a deviation. For example, when the random number value extracted by the random number extraction unit 124 described above is 121 and this value is compared with the first verification data 129a, the random number value 121 belongs to the region (a-1). Thereby, the random number determination means 126 determines that the small combination 1 has been won. Further, when the value of the random number extracted by the random number extraction unit 124 described above is 43351, when this value is compared with the first verification data 129a, the random value 43351 belongs to the region (a-5). As a result, the random number determination means 126 determines that it has come off.

また、第2照合データ129bにおいて、領域(b−1)は整数の範囲が0〜249で、BB役に対応する。また、領域(b−2)は整数の範囲が250〜399で、RB役に対応する。領域(b−3)は整数の範囲が400〜65535で、外れに対応する。例えば、上述した乱数抽出手段124によって抽出された乱数の値が321であったときに、この値を第2照合データ129bと照合すると、乱数の値321は、領域(b−2)に属する。これにより乱数判定手段126は、RB役に当選したと判定する。また、上述した乱数抽出手段124によって抽出された乱数の値が24572であったときに、この値を第2照合データ129bと照合すると、乱数の値24572は、領域(b−3)に属する。これにより乱数判定手段126は、外れたと判定する。   In the second collation data 129b, the area (b-1) has an integer range of 0 to 249 and corresponds to the BB combination. The region (b-2) has an integer range of 250 to 399 and corresponds to the RB combination. The area (b-3) has an integer range of 400 to 65535, and corresponds to a deviation. For example, when the value of the random number extracted by the random number extraction unit 124 described above is 321 and this value is collated with the second collation data 129b, the random value 321 belongs to the region (b-2). Thereby, the random number determination means 126 determines that the RB combination is won. When the random number value extracted by the random number extraction unit 124 described above is 24572 and this value is compared with the second verification data 129b, the random value 24572 belongs to the region (b-3). As a result, the random number determination means 126 determines that it has come off.

上述した役抽選手段120による役抽選の処理は、後述する図4のステップS13において呼び出されて実行される図5のサブルーチンよって実行される。
上述した役抽選手段120によって、BB役、RB役、小役1、小役2、小役3又は再遊技役に当選したときに、役抽選手段120によって、「当り」が選択されたとする。また、抽選処理によって上述した役でない外れとなったときには、役抽選手段120によって、「外れ」が選択されたとする。また、この「当り」には、BB役又はRB役の「特別役」と、小役1、小役2又は小役3の「小役」と、「再遊技役」とが含まれる。この「特別役」は、遊技者にとって有利となる特別遊技に移行させる役であり、「小役」や「再遊技役」は、特別遊技に移行させない役である。
The above-described combination lottery process by the combination lottery means 120 is executed by a subroutine of FIG. 5 that is called and executed in step S13 of FIG.
It is assumed that “winning” is selected by the combination lottery means 120 when the combination lottery means 120 described above wins the BB combination, the RB combination, the small combination 1, the small combination 2, the small combination 3, or the replaying combination. Further, it is assumed that when the lottery process results in a winning that is not the above-mentioned winning combination, “losing” is selected by the winning lottery means 120. In addition, the “winning” includes a “special role” of the BB role or the RB role, a “small role” of the small role 1, the small role 2 or the small role 3, and a “replaying role”. The “special role” is a role that is shifted to a special game that is advantageous to the player, and the “small role” and the “re-playing role” are roles that are not shifted to the special game.

上述したように、役の種類を、「持越役」と「非持越役」との2種類に分類した場合には、第1照合データ129aと照合することによって、「非持越役」に当選したか否かが定まる。即ち、第1照合データ129aと照合したときには、小役等に当選したか否かが定まるので、「非持越役」に当選したか否かを定めることができる。また、第2照合データ129bと照合することによって、「持越役」に当選したか否かが定まる。即ち、第2照合データ129bと照合したときには、特別役に当選したか否かが定まるので、「非持越役」に当選したか否かを定めることができる。   As described above, when the types of roles are classified into the two types of “carry-over combination” and “non-carry-over combination”, the “non-carry-over combination” is won by collating with the first verification data 129a. Or not. That is, when collating with the first collation data 129a, since it is determined whether or not a small role or the like has been won, it can be determined whether or not “non-carry-over combination” has been won. Further, by collating with the second collation data 129b, it is determined whether or not the “carryover combination” is won. That is, when collating with the second collation data 129b, since it is determined whether or not the special combination is won, it can be determined whether or not the “non-carry-over combination” is won.

さらに、上述した第1照合データ129aによって、「一の照合データ」が構成され、第2照合データ129bによって、「一の照合データとは異なる他の照合データ」が構成される。   Further, the above-described first collation data 129a constitutes “one collation data”, and the second collation data 129b constitutes “another collation data different from the one collation data”.

第1照合データ129aと第2照合データ129bとからなる判定照合データを記憶する判定照合データ記憶手段127によって、「一の判定照合データと、前記一の判定照合データとは異なる他の判定照合データと、が記憶された照合データ記憶手段」が構成される。   By the judgment collation data storage means 127 for storing judgment collation data composed of the first collation data 129a and the second collation data 129b, “one judgment collation data and other judgment collation data different from the one judgment collation data” are stored. And a collation data storage means in which are stored.

尚、上述した本実施の形態では、判定照合データ記憶手段127の判定照合データ128が、第1照合データ129aと第2照合データ129bとの2つからなる場合を示したが、3つ以上のデータからなり、そのうちの2つのデータが適宜選択されるように構成してもよい。   In the above-described embodiment, the case where the judgment collation data 128 of the judgment collation data storage unit 127 is composed of two pieces of the first collation data 129a and the second collation data 129b has been described. The data may be configured such that two of the data are appropriately selected.

<持越役記憶手段150>
持越役記憶手段150は、上述した「持越役」に当選したことを記憶する。即ち、所定の一の単位遊技において持越役と非持越役との双方に重複して当選したときには、所定の一の単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われる間に亘って持越役に当選したことを記憶し続ける。
<Carry-over combination storage means 150>
The carryover combination storage unit 150 stores that the above-mentioned “carryover combination” has been won. In other words, when both a carryover combination and a non-carryover combination are won in a predetermined unit game, the carryover combination is performed during at least two unit games including the predetermined unit game. Keep remembering that you won.

具体的には、第1照合データ129aと照合された結果、「非持越役」に当選したと判定され、かつ、第2照合データ129bと照合された結果、「持越役」に当選したと判定されたときには、重複入賞したと判定される。このとき、重複入賞した単位遊技を含めた2回以上の単位遊技が行われる間に亘って、持越役記憶手段150は、「持越役」に当選したことを記憶しつづける。   Specifically, as a result of matching with the first matching data 129a, it is determined that the “non-carrying combination” is won, and as a result of checking with the second matching data 129b, it is determined that the “carrying combination” is won. If it is, it is determined that double winning has been won. At this time, the carryover combination storage unit 150 continues to memorize that the “carryover combination” has been won while two or more unit games including the unit game won in duplicate are performed.

後述する図5に示すサブルーチンのステップS35で、フラグF_WIN2の値は1に設定される。その後、複数回の単位遊技が行われたときでも、図8のステップS61の判断処理で「NO」と判別されない限り、フラグF_WIN2は、「1」を記憶し続ける。このような処理をすることで、「持越役に当選したことを記憶し続ける」処理が行われる。   The value of the flag F_WIN2 is set to 1 in step S35 of the subroutine shown in FIG. Thereafter, even when a plurality of unit games are performed, the flag F_WIN2 continues to store “1” unless it is determined “NO” in the determination process of step S61 of FIG. By performing such a process, a process of “continuing to memorize that the winning combination has been won” is performed.

<リール駆動制御手段130>
リール駆動制御手段130は、上述したスタートスイッチ42、又はストップスイッチ44a〜44cから発せられた信号に基づいて、3つのリール30L〜30Rの回転制御と停止制御とを行う。リール駆動制御手段130は、リール回転制御手段132とリール停止制御手段134とからなる。このリール駆動制御手段130から「リール制御手段」が構成される。
<Reel drive control means 130>
The reel drive control means 130 performs rotation control and stop control of the three reels 30L to 30R based on the signal generated from the start switch 42 or the stop switches 44a to 44c described above. The reel drive control unit 130 includes a reel rotation control unit 132 and a reel stop control unit 134. The reel drive control means 130 constitutes “reel control means”.

<リール回転制御手段132>
リール回転制御手段132は、上述した操作手段500、好ましくはスタートスイッチ42から発せられた始動操作信号を検出したときに、モータ86a、86b及び86cに回転制御信号を発する。後述するように、モータ86aは左リール30Lを駆動し、モータ86bは中リール30Cを駆動し、モータ86cは右リール30Rを駆動する。リール回転制御手段132は、始動操作信号を検出したときには、これらの3つのモータ86a、86b及び86cに回転制御信号を発する。この回転制御信号によって、3つのリール30L〜30Rは、回転を開始する。この処理は、後述する図4のサブルーチンのステップS16で実行される。
<Reel rotation control means 132>
The reel rotation control means 132 issues a rotation control signal to the motors 86a, 86b and 86c when detecting a start operation signal issued from the operation means 500, preferably the start switch 42 described above. As will be described later, the motor 86a drives the left reel 30L, the motor 86b drives the middle reel 30C, and the motor 86c drives the right reel 30R. When the reel rotation control means 132 detects the start operation signal, it issues a rotation control signal to these three motors 86a, 86b and 86c. With the rotation control signal, the three reels 30L to 30R start to rotate. This process is executed in step S16 of a subroutine shown in FIG.

<リール停止制御手段134>
リール停止制御手段134は、上述した操作手段500、好ましくはストップスイッチ44a〜44cから発せられた停止操作信号を検出したときに、モータ86a、86b又は86cに停止制御信号を発する。上述したように、左リール30Lはストップスイッチ44aに対応し、中リール30Cはストップスイッチ44bに対応し、右リール30Rはストップスイッチ44cに対応する。即ち、リール停止制御手段134は、ストップスイッチ44aから停止操作信号が発せられたときには、左リール30Lを駆動するモータ86aに停止制御信号を発して左リール30Lを停止させる。また、ストップスイッチ44bから停止操作信号が発せられたときには、中リール30Cを駆動するモータ86bに停止制御信号を発して中リール30Cを停止させる。さらに、ストップスイッチ44cから停止操作信号が発せられたときには、右リール30Rを駆動するモータ86cに停止制御信号を発して右リール30Rを停止させる。これらの処理は、後述する図4のサブルーチンのステップS18で実行される。
<Reel stop control means 134>
The reel stop control means 134 issues a stop control signal to the motor 86a, 86b or 86c when it detects a stop operation signal issued from the operation means 500 described above, preferably from the stop switches 44a to 44c. As described above, the left reel 30L corresponds to the stop switch 44a, the middle reel 30C corresponds to the stop switch 44b, and the right reel 30R corresponds to the stop switch 44c. That is, when a stop operation signal is issued from the stop switch 44a, the reel stop control means 134 issues a stop control signal to the motor 86a that drives the left reel 30L to stop the left reel 30L. When a stop operation signal is issued from the stop switch 44b, a stop control signal is issued to the motor 86b that drives the middle reel 30C to stop the middle reel 30C. Further, when a stop operation signal is issued from the stop switch 44c, a stop control signal is issued to the motor 86c that drives the right reel 30R to stop the right reel 30R. These processes are executed in step S18 of a subroutine shown in FIG.

<非持越役優先停止制御手段136>
リール駆動制御手段130は、非持越役優先停止制御手段136を含む。非持越役優先停止制御手段136は、所定の一の単位遊技における抽選処理によって持越役と非持越役との双方に重複して当選したときには、所定の一の単位遊技において非持越役が入賞するようにリールの停止制御をする。
<Non-carryover combination priority stop control means 136>
The reel drive control means 130 includes non-carryover combination priority stop control means 136. The non-carry-over combination priority stop control means 136 wins the non-carry-over combination in the predetermined one unit game when both the carry-over combination and the non-carry-over combination are won by the lottery process in the predetermined one unit game. The reel stop control is performed as described above.

具体的には、第1照合データ129aと照合された結果、「非持越役」に当選したと判定され、かつ、第2照合データ129bと照合された結果、「持越役」に当選したと判定されたときには、重複当選したと判定される。重複当選したときには、重複当選した単位遊技においては、非持越役が入賞するようにリール停止制御手段134によってリールの停止制御をする。   Specifically, as a result of matching with the first matching data 129a, it is determined that the “non-carrying combination” is won, and as a result of checking with the second matching data 129b, it is determined that the “carrying combination” is won. If it is, it is determined that duplicate winning is made. When overlapping winning is performed, the reel stop control means 134 performs reel stop control so that the non-carry-over combination wins in the unit game that is won repeatedly.

この処理は、後述する図7のサブルーチンにおいて実行される。このような処理をすることにより、「非持越役」と「持越役」との双方に重複して当選したときには、重複して当選したときの単位遊技では「非持越役」が入賞し得るようにリールの停止制御がされるため、重複して当選したときの単位遊技を含めて少なくとも2回以上の単位遊技において、「持越役」に当選したことを記憶し続けること、即ち持ち越すことができる。   This process is executed in a subroutine shown in FIG. By performing such a process, when both “Non-over carryover” and “Over carry-over” are won, the “Non-over carry-over” can be won in the unit game when the duplicate is won. Since the reels are controlled to stop, it is possible to keep memorizing that “winning carryover” has been won in at least two unit games including the unit game that was won in duplicate. .

<図柄検出手段140>
図柄検出手段140は、操作手段500から発せられた停止信号に基づいて有効ライン上に位置し得る又は停止した図柄の種類を検出する。即ち、遊技者が、操作手段500を操作することに応じて、リール駆動制御手段130は、左リール30L、中リール30C又は右リール30Rの停止制御を開始する。図柄検出手段140は、その停止制御によって有効ライン上に停止する可能性のある図柄の種類を検出する。尚、リール駆動制御手段130の停止制御によっては、有効ライン上に停止する図柄の種類が、所定の範囲内で変更される可能性がある。
<Pattern detection means 140>
The symbol detection means 140 detects the type of the symbol that can be located on the active line or has stopped based on the stop signal issued from the operation means 500. That is, in response to the player operating the operation unit 500, the reel drive control unit 130 starts stop control of the left reel 30L, the middle reel 30C, or the right reel 30R. The symbol detection means 140 detects a symbol type that may stop on the active line by the stop control. Depending on the stop control of the reel drive control means 130, there is a possibility that the type of symbols to be stopped on the effective line is changed within a predetermined range.

また、図柄検出手段140は、既に停止したリールについて、有効ライン上に停止した図柄の種類を検出する。この有効ライン上に図柄が「停止」したとは、原則として、図柄の略中央に有効ラインが位置したときを意味するが、リールが停止したときに、有効ラインと図柄との対応関係を遊技者に認識させることができればこのような位置関係には限られない。   Further, the symbol detection means 140 detects the type of symbols stopped on the active line for the reels that have already stopped. The symbol “stopped” on this active line means that, in principle, the effective line is located at the approximate center of the symbol, but when the reel stops, the correspondence between the active line and the symbol is played. If it can be made to recognize a person, it will not be restricted to such a positional relationship.

後述するように、回転角度センサ83a〜83cは、リール30L、30C及び30Rが回転した角度に対応する信号を発する。図柄検出手段140は、リール30L〜30Rの周方向に沿った図柄の位置と、リール30L〜30Rに付されている図柄の種類と、の対応関係を定めた図柄対応テーブル(図示せず)を記憶する。後述するように、回転角度センサ83a〜83cから発せられた信号に基づいて図柄対応テーブルを検索することにより、リール30L〜30Rに付された図柄の種類を得ることができる。
この図柄の種類を取得する処理は、後述する図7のサブルーチンのステップS52、S54又はS55においてリール30L,30C又は30Rを停止制御するときに実行される。
As will be described later, the rotation angle sensors 83a to 83c generate signals corresponding to the angles at which the reels 30L, 30C, and 30R are rotated. The symbol detection means 140 has a symbol correspondence table (not shown) that defines the correspondence between the symbol positions along the circumferential direction of the reels 30L to 30R and the symbol types attached to the reels 30L to 30R. Remember. As will be described later, the types of symbols attached to the reels 30L to 30R can be obtained by searching the symbol correspondence table based on signals generated from the rotation angle sensors 83a to 83c.
The process of acquiring the symbol type is executed when the reels 30L, 30C, or 30R are stopped and controlled in step S52, S54, or S55 of the subroutine shown in FIG.

<情報送信手段190>
情報送信手段190は、各種の情報を後述するサブ制御手段200に送信する。例えば、主なものとして、後述する継続演出を開始すべき命令や、役抽選手段120の抽選処理によって当選した役の種類等の情報がサブ制御手段200に送信される。
この情報送信の処理は、例えば、後述する図4のサブルーチンのステップS12又はS15において実行される。
<Information transmission means 190>
The information transmission unit 190 transmits various types of information to the sub-control unit 200 described later. For example, information such as a command to start a continuation effect, which will be described later, and a type of a winning combination by the lottery process of the winning lottery unit 120 is mainly transmitted to the sub-control unit 200.
This information transmission process is executed, for example, in step S12 or S15 of a subroutine shown in FIG.

<サブ制御手段200>
上述したように、メイン制御手段100には、サブ制御手段200が電気的に接続されており、メイン制御手段100から発せられた各種の情報は、サブ制御手段200に供給される。このサブ制御手段200は、上述したサブ制御基板52からなるのが好ましい。
サブ制御手段200は、情報受信手段210と、演出制御手段220とを含む。
<Sub-control means 200>
As described above, the sub-control unit 200 is electrically connected to the main control unit 100, and various types of information generated from the main control unit 100 are supplied to the sub-control unit 200. The sub-control means 200 is preferably composed of the sub-control board 52 described above.
The sub control unit 200 includes an information receiving unit 210 and an effect control unit 220.

<情報受信手段210>
情報受信手段210は、メイン制御手段100の情報送信手段190から発せられた各種の情報を受信する。上述したように、これらの情報には、継続演出を開始すべき命令や、役抽選手段120の抽選処理によって当選した役の種類等の情報がある。
これらの情報を受信する処理は、後述する図4のサブルーチンのステップS12又はS15の処理に対応して、サブ制御手段200のサブルーチン(図示せず)において実行される。
<Information receiving means 210>
The information receiving unit 210 receives various types of information issued from the information transmitting unit 190 of the main control unit 100. As described above, these pieces of information include information such as a command to start a continuation effect and the type of a winning combination by the lottery process of the winning lottery means 120.
The processing for receiving these pieces of information is executed in a subroutine (not shown) of the sub-control means 200 corresponding to the processing of step S12 or S15 of the subroutine of FIG.

<演出制御手段220>
演出制御手段220は、後述する報知手段300に電気的に接続されている。演出制御手段220は、報知用の制御信号を報知手段300に送ることによって、報知手段300における種々の演出の制御をする。この報知手段300は、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出を行う。具体的には、役抽選手段120において、所定の一の単位遊技において持越役と非持越役との双方に重複して当選したときに、メイン制御手段100において、所定の一の単位遊技からその後に所定の一の単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでの間に、報知手段300は、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出を行う。
<Production control means 220>
The effect control means 220 is electrically connected to the notification means 300 described later. The effect control unit 220 controls various effects in the notification unit 300 by sending a control signal for notification to the notification unit 300. This notification means 300 performs a continuous effect of the content that has been continued from the content of the effect in a predetermined unit game. Specifically, when the winning combination lottery means 120 wins both the carryover combination and the non-carryover combination in a predetermined unit game, the main control unit 100 starts the predetermined unit game after that. Until at least two unit games including a predetermined unit game are performed, the notification means 300 performs a continuous effect of the content that has been continued from the content of the effect in the predetermined one unit game.

後述するように、報知手段300は、画像表示装置34、スピーカ36又はランプ38からなる。   As will be described later, the notification unit 300 includes an image display device 34, a speaker 36, or a lamp 38.

報知手段300が画像表示装置34からなる場合には、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出が演出画像として画像表示装置34に表示される。演出制御手段220は、演出画像を画像表示装置34に表示するための制御信号を画像表示装置34に発する。   When the notification means 300 is composed of the image display device 34, a continuous effect of the content continued from the content of the effect in the predetermined unit game is displayed on the image display device 34 as an effect image. The effect control means 220 issues a control signal for displaying the effect image on the image display device 34 to the image display device 34.

また、報知手段300がスピーカ36からなるときには、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出を示す音声情報が発せられる。演出制御手段220は、音声情報をスピーカ36から発するための制御信号をスピーカ36に発する。   In addition, when the notification means 300 is composed of the speaker 36, sound information indicating a continuous effect of the content continued from the content of the effect in a predetermined unit game is emitted. The effect control means 220 issues a control signal for emitting audio information from the speaker 36 to the speaker 36.

さらに、報知手段300がランプ38からなるときには、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出が、点灯の色や点滅のパターンとしてランプ38から発せられる。演出制御手段220は、ランプ38の点灯の色や点滅のパターンを指定するための制御信号をランプ38に発する。   Further, when the notification means 300 is composed of the lamp 38, the continuous effect of the content continued from the content of the effect in the predetermined unit game is emitted from the lamp 38 as a lighting color or a blinking pattern. The effect control means 220 issues a control signal to the lamp 38 for designating the lighting color or blinking pattern of the lamp 38.

<図柄表示手段400>
図柄表示手段400は、リール30L、30C及び30Rを含む。リール30L、30C及び30Rの各々には、複数の図柄がリールの回転方向に沿って付されている。
<Design display means 400>
The symbol display means 400 includes reels 30L, 30C and 30R. Each of the reels 30L, 30C, and 30R is provided with a plurality of symbols along the rotation direction of the reel.

リール30Lは、リール30Lを回転駆動するためのモータ86aと、リール30Lの回転角度を検出するための回転角度センサ83aとからなる。リール30Cは、リール30Cを回転駆動するためのモータ86bと、リール30Cの回転角度を検出するための回転角度センサ83bとからなる。リール30Rは、リール30Rを回転駆動するためのモータ86cと、リール30Rの回転角度を検出するための回転角度センサ83cとからなる。   The reel 30L includes a motor 86a for rotating the reel 30L and a rotation angle sensor 83a for detecting the rotation angle of the reel 30L. The reel 30C includes a motor 86b for rotationally driving the reel 30C and a rotation angle sensor 83b for detecting the rotation angle of the reel 30C. The reel 30R includes a motor 86c for rotationally driving the reel 30R and a rotation angle sensor 83c for detecting the rotation angle of the reel 30R.

回転角度センサ83a〜83cは、リール30L、30C及び30Rが回転した角度に対応する信号を発する。リール30L〜30Rが回転方向における所定の位置にあるときを回転方向の原点として、回転角度センサ83a〜83cは、その原点から回転した角度に対応する信号を発する。例えば、リール30L、30C及び30Rの1回転分、即ち360度を400個のステップに等分に分割した構成とする。この場合には、回転角度センサ83a〜83cは、リール30L、30C及び30Rが回転した角度に応じて0〜399までのステップを示す信号を発する。具体的には、リール30L〜30Rが原点に位置するときには、0ステップ目であることを示す信号を発し、原点から90度だけ回転した位置にあるときには、99ステップ目であることを示す信号を発する。このように、回転角度センサ83a〜83cから発せられる信号から、リール30L〜30Rが原点からどれだけ回転した位置にいるかを得ることができる。尚、上述した説明は、回転角度センサ83a〜83cから発せられる信号について概念的に説明するためのものであり、スロットマシン10においては、リール30L〜30Rの位置を得るために回転角度センサ83a〜83cから発せられる信号を検出するのではなく、後述するように、図柄の種類を得たり、所定の図柄の位置を特定したりするために検出する。   The rotation angle sensors 83a to 83c emit signals corresponding to the angles at which the reels 30L, 30C, and 30R are rotated. When the reels 30L to 30R are at predetermined positions in the rotation direction, the rotation angle sensors 83a to 83c generate signals corresponding to the angles rotated from the origin. For example, the reels 30L, 30C, and 30R are divided into one rotation, that is, 360 degrees, equally divided into 400 steps. In this case, the rotation angle sensors 83a to 83c emit signals indicating steps from 0 to 399 according to the angles at which the reels 30L, 30C, and 30R are rotated. Specifically, when the reels 30L to 30R are located at the origin, a signal indicating the 0th step is issued, and when the reels 30L to 30R are at a position rotated by 90 degrees from the origin, a signal indicating the 99th step is generated. To emit. In this way, it is possible to obtain how much the reels 30L to 30R are rotated from the origin based on the signals generated from the rotation angle sensors 83a to 83c. The above description is for conceptually explaining the signals emitted from the rotation angle sensors 83a to 83c. In the slot machine 10, the rotation angle sensors 83a to 83r are used to obtain the positions of the reels 30L to 30R. Rather than detecting a signal emitted from 83c, detection is performed in order to obtain a symbol type or specify a predetermined symbol position, as will be described later.

上述したように、図柄検出手段140は、リール30L〜30Rの周方向に沿った図柄の位置と、リール30L〜30Rに付されている図柄の種類と、の対応関係を定めた図柄対応テーブル(図示せず)を記憶する。ここで、リール30L〜30Rの周方向に沿った図柄の位置とは、具体的には、いわゆるコマ数の番号である。例えば、1つのリールに周方向に沿って21個の図柄が付されている場合に、リール30L〜30Rの周方向における所定の位置を原点として、その位置に付されている図柄を0コマ目の図柄とする。さらに、順に1コマ目の図柄、2コマ目の図柄、・・・とし、最後の21個目の図柄を20コマ目の図柄とする。図柄検出手段140に記憶されている図柄対応テーブルは、このコマ数の番号と、このコマ数の番号に対応する図柄の種類と、の対応関係を記憶する。例えば、0コマ目は図柄「スイカ」であり、8コマ目は図柄「7」であり、14コマ目は図柄「チェリー」であるという対応関係を図柄対応テーブルは記憶する。   As described above, the symbol detection means 140 is a symbol correspondence table that defines the correspondence between the symbol positions along the circumferential direction of the reels 30L to 30R and the symbol types attached to the reels 30L to 30R ( (Not shown). Here, the position of the symbol along the circumferential direction of the reels 30L to 30R is specifically a so-called number of frames. For example, when 21 symbols are attached to one reel along the circumferential direction, a predetermined position in the circumferential direction of the reels 30L to 30R is used as the origin, and the symbol attached to that position is the 0th frame. The design of In addition, the first frame, the second frame,..., And the last 21st frame are the 20th frame. The symbol correspondence table stored in the symbol detection means 140 stores the correspondence between the number of frames and the type of symbol corresponding to the number of frames. For example, the symbol correspondence table stores the correspondence relationship that the 0th frame is the symbol “watermelon”, the 8th frame is the symbol “7”, and the 14th frame is the symbol “cherry”.

このような構成としたことにより、回転角度センサ83a〜83cから発せられた信号に基づいて、この図柄対応テーブルを検索して図柄の種類を取得することができる。例えば、回転角度センサ83aから発せられた信号に基づいて、有効ラインL1の位置におけるリール30Lのコマ数を得、このコマ数から、有効ラインL1の位置における図柄の種類を得ることができる。このようにすることで、リール30L〜30Rが回転している場合であっても、停止している場合であっても、有効ラインL1〜L5に位置する図柄の種類や、有効ラインL1〜L5に停止し得る図柄の種類を特定することができる。   By adopting such a configuration, it is possible to search the symbol correspondence table based on signals emitted from the rotation angle sensors 83a to 83c and acquire the symbol type. For example, the number of frames of the reel 30L at the position of the effective line L1 can be obtained based on the signal generated from the rotation angle sensor 83a, and the type of symbol at the position of the effective line L1 can be obtained from the number of frames. By doing in this way, regardless of whether the reels 30L to 30R are rotating or stopped, the types of symbols positioned on the effective lines L1 to L5 and the effective lines L1 to L5 It is possible to identify the types of symbols that can be stopped.

<報知手段300>
報知手段300は、上述したサブ制御手段200の演出制御手段220と電気的に接続されている。報知手段300は、演出制御手段220から発せられた制御信号に基づいて制御される。この報知手段300は、画像表示装置34、スピーカ36又はランプ38からなるのが好ましい。
<Notification means 300>
The notification means 300 is electrically connected to the effect control means 220 of the sub-control means 200 described above. The notification means 300 is controlled based on a control signal issued from the effect control means 220. The notification means 300 is preferably composed of the image display device 34, the speaker 36, or the lamp 38.

上述したように、報知手段300が画像表示装置34からなる場合には、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出が演出画像として画像表示装置34に表示される。具体的には、役抽選手段120の抽選処理によって、所定の一の単位遊技において持越役と非持越役との双方に重複して当選したときには、メイン制御手段100において、所定の一の単位遊技からその後に所定の一の単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでに亘って、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出が演出画像として画像表示装置34に表示される。この場合に、継続演出を文字の態様で行うものと、文字以外の図画の態様で行うものがある。   As described above, in the case where the notification unit 300 includes the image display device 34, the continuous effect of the content continued from the content of the effect in the predetermined unit game is displayed on the image display device 34 as the effect image. Specifically, when a lottery process of the combination lottery means 120 wins both a carryover combination and a non-carryover combination in a predetermined unit game, the main control unit 100 determines a predetermined unit game. From then on until the at least two unit games including the predetermined one unit game are performed, the continuation effect of the content continued from the content of the effect in the predetermined one unit game is displayed as an effect image. 34. In this case, there are one in which a continuous effect is performed in a character mode and another in a graphic mode other than characters.

また、報知手段300がスピーカ36からなるときには、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出が音声によってスピーカ36から発せられる。具体的には、役抽選手段120の抽選処理によって、所定の一の単位遊技において持越役と非持越役との双方に重複して当選したときには、メイン制御手段100において、所定の一の単位遊技からその後に所定の一の単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでに亘って、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出が音声によってスピーカ36から発せられる。この場合には、抽選結果情報を効果音によって発せられるものや、音楽によって発せられるものがある。   In addition, when the notification unit 300 includes the speaker 36, a continuous effect of the content that has been continued from the content of the effect in a predetermined unit game is emitted from the speaker 36 by voice. Specifically, when a lottery process of the combination lottery means 120 wins both a carryover combination and a non-carryover combination in a predetermined unit game, the main control unit 100 determines a predetermined unit game. From the time when the unit game is played at least twice including the predetermined one unit game, the continuous production of the content continued from the content of the production in the predetermined one unit game is emitted from the speaker 36 by voice. It is done. In this case, the lottery result information can be emitted by sound effects or by music.

さらに、報知手段300がランプ38からなるときには、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出が、ランプ38の点灯の色や点滅のパターンによって示される。具体的には、役抽選手段120の抽選処理によって、所定の一の単位遊技において持越役と非持越役との双方に重複して当選したときには、メイン制御手段100において、所定の一の単位遊技からその後に所定の一の単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでに亘って、所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出が、ランプ38の点灯の色や点滅のパターンによって示される。   Further, when the notification means 300 is composed of the lamp 38, the continuous effect of the content that has been continued from the content of the effect in the predetermined unit game is indicated by the lighting color of the lamp 38 or the blinking pattern. Specifically, when a lottery process of the combination lottery means 120 wins both a carryover combination and a non-carryover combination in a predetermined unit game, the main control unit 100 determines a predetermined unit game. From when the unit game is performed at least two times including the predetermined unit game to the subsequent one, the continuous effect of the content continued from the content of the effect in the predetermined unit game is Indicated by color and blinking pattern.

<<制御処理>>
以下に、第1の実施の形態における上述したメイン制御手段100(メイン制御基板32)及びサブ制御手段200(サブ制御基板52)において行われる制御について説明する。図4〜図5及び図7〜図8は、メイン制御手段100における制御処理を実行するためのサブルーチンである。また、図9は、サブ制御手段200における制御処理を実行するためのサブルーチンである。
<< Control processing >>
Below, the control performed in the main control means 100 (main control board 32) and the sub control means 200 (sub control board 52) in the first embodiment will be described. 4 to 5 and FIGS. 7 to 8 are subroutines for executing control processing in the main control means 100. FIG. 9 is a subroutine for executing control processing in the sub-control means 200.

尚、以下においては、スロットマシン10は予め起動されており、上述したメイン制御手段100及びサブ制御手段200においては、制御に用いられる種々の変数の初期化等の起動処理を終えて、スロットマシン10は定常動作しているものとする。また、この図4〜図5及び図7〜図8に示すフローチャートは、メイン制御手段100における制御処理を実行するための1つの例を示したにすぎず、この処理手順には限られない。また、図9に示すフローチャートは、サブ制御手段200における制御処理を実行するための1つの例を示したにすぎず、この処理手順には限られない。   In the following, the slot machine 10 is activated in advance, and the main control means 100 and the sub-control means 200 described above finish the activation process such as initialization of various variables used for the control, and then the slot machine 10 10 is assumed to be in steady operation. Moreover, the flowcharts shown in FIGS. 4 to 5 and FIGS. 7 to 8 show only one example for executing the control process in the main control means 100, and are not limited to this process procedure. Further, the flowchart shown in FIG. 9 shows only one example for executing the control process in the sub-control means 200, and is not limited to this process procedure.

<メイン制御手段100における制御>
図4は、メイン制御手段100における制御を示すフローチャートである。
最初に、スタートスイッチ42が遊技者によってオンにされたか否かを判断する(ステップS11)。スタートスイッチ42がオンにされていないと判別したときには、ステップS11の処理を繰り返す。一方、スタートスイッチ42がオンにされたと判別したときには、遊技が開始された旨の情報をサブ制御手段200に送信する(ステップS12)。
<Control in main control means 100>
FIG. 4 is a flowchart showing control in the main control means 100.
First, it is determined whether or not the start switch 42 has been turned on by the player (step S11). When it is determined that the start switch 42 is not turned on, the process of step S11 is repeated. On the other hand, when it is determined that the start switch 42 is turned on, information indicating that the game has been started is transmitted to the sub-control means 200 (step S12).

次に、図5に示す役抽選処理のサブルーチンを呼び出して、役抽選手段120による役抽選処理を実行するとともに、役に当選したときには、その役に当選したことを示す当選役フラグの値を1に設定する(ステップS13)。   Next, the winning lottery process subroutine shown in FIG. 5 is called to execute the winning lottery process by the winning lottery means 120. When winning a winning combination, the winning combination flag value indicating that the winning combination is won is set to 1. (Step S13).

このステップS13の処理は、役抽選手段120によって特別役、小役、及び再遊技等の役を抽選する処理である。具体的には、例えば、BB役、RB役、小役1、小役2、小役3、再遊技役又は外れのうちの1つの役が抽選処理によって定められる。上述したように、BB役又はRB役に当選したときには、「持越役」に当選したとされる。また、スイカ役やチェリー等の小役や再遊技役に当選したときには、「非持越役」に当選したとされる。   The process of step S13 is a process of drawing a combination such as a special combination, a small combination, and a replay by the combination lottery means 120. Specifically, for example, one of the BB combination, the RB combination, the small combination 1, the small combination 2, the small combination 3, the re-playing combination or the outage is determined by a lottery process. As described above, when the BB combination or the RB combination is won, it is determined that the “carryover combination” is won. In addition, when a small role such as a watermelon role or cherry or a replay role is won, it is said that a “non-carry-over role” is won.

次に、フラグF_WIN1の値が1であり、かつ、フラグF_WIN2の値が1であるか否かを判断する(ステップS14)。フラグF_WIN1は、後述する図5のサブルーチンのステップS35で設定され、フラグF_WIN2は、後述する図5のサブルーチンのステップS41で設定される。   Next, it is determined whether or not the value of the flag F_WIN1 is 1 and the value of the flag F_WIN2 is 1 (step S14). The flag F_WIN1 is set in step S35 of a subroutine shown in FIG. 5 described later, and the flag F_WIN2 is set in step S41 of a subroutine shown in FIG. 5 described later.

このフラグF_WIN1は、上述した第1照合データ129aを用いて役抽選手段120が抽選処理を行って当りとなったときに、その値が1となるフラグである。具体的には、小役1、小役2、小役3又は再遊技役のいずれかに当選したとき、即ち、「非持越役」に当選したときに、フラグF_WIN1の1に設定される。   This flag F_WIN1 is a flag whose value is 1 when the winning lottery means 120 performs a lottery process using the first collation data 129a described above and wins. Specifically, the flag F_WIN1 is set to 1 when any of the small combination 1, small combination 2, small combination 3 or re-playing combination is won, that is, when the “non-carry-over combination” is won.

従って、ステップS14における判断処理、即ち、フラグF_WIN1の値が1であり、かつ、フラグF_WIN2の値が1であるか否かの判断は、重複入賞したか否かの判断である。   Accordingly, the determination process in step S14, that is, the determination of whether or not the value of the flag F_WIN1 is 1 and the value of the flag F_WIN2 is 1 is a determination of whether or not a double winning is made.

また、フラグF_WIN2は、上述した第2照合データ129bを用いて役抽選手段120が抽選処理を行って当りとなったとき、その値が1となるフラグである。具体的には、BB役又はRB役に当選したときに、即ち、「持越役」に当選したときに、フラグF_WIN2の1に設定される。   The flag F_WIN2 is a flag whose value is 1 when the winning lottery means 120 performs a lottery process using the second collation data 129b described above and wins. Specifically, the flag F_WIN2 is set to 1 when the BB combination or the RB combination is won, that is, when the “carryover combination” is won.

ステップS14の判断処理で、フラグF_WIN1の値が1であり、かつ、フラグF_WIN2の値が1であると判別したときには、報知手段300において継続演出を開始すべき命令と、ステップS13の抽選処理によって当選した役の種類と、をサブ制御手段200に送信する(ステップS15)。尚、このステップS15においては、継続演出を開始すべき命令と、当選した役の種類と、をサブ制御手段200に送信する場合を示したが、フラグF_WIN1の値とフラグF_WIN2の値とをサブ制御手段200に送信し、サブ制御手段200が継続演出を開始するか否かを判断するようにしてもよい。   If it is determined in step S14 that the value of the flag F_WIN1 is 1 and the value of the flag F_WIN2 is 1, the notification means 300 uses a command to start a continuous effect and the lottery process in step S13. The type of the winning combination is transmitted to the sub-control means 200 (step S15). In this step S15, the case where the command to start the continuous production and the type of the winning combination is transmitted to the sub-control means 200, but the value of the flag F_WIN1 and the value of the flag F_WIN2 are It may be transmitted to the control means 200 and the sub-control means 200 may determine whether or not to start a continuous effect.

上述したステップS14の判断処理において、フラグF_WIN1の値が1でないと判別したとき、若しくは、フラグF_WIN2の値が1でないと判別したとき、又はステップS15の処理を実行したときには、ステップS13の役抽選処理の役抽選結果に応じて、3つのリール30L、30C及び30Rを停止制御する際に参照する停止制御テーブル(図示せず)を選択して、3つのリール30L、30C及び30Rの回転制御を開始する(ステップS16)。   In the determination process of step S14 described above, when it is determined that the value of the flag F_WIN1 is not 1, or when the value of the flag F_WIN2 is not 1, or when the process of step S15 is executed, the winning lottery of step S13 A stop control table (not shown) to be referred to when stopping and controlling the three reels 30L, 30C, and 30R is selected in accordance with the processing lottery result, and the rotation control of the three reels 30L, 30C, and 30R is performed. Start (step S16).

次に、3つのストップスイッチ44a〜44cのいずれかが遊技者によってオンにされたか否かを判断する(ステップS17)。3つのストップスイッチ44a〜44cのいずれかがオンにされていないと判別したときには、この判断処理を繰り返す。3つのストップスイッチ44a〜44cのいずれかがオンにされたと判別したときには、そのオンにされたストップスイッチに対応するリール30L〜30Rのうちのいずれか1つのリールを停止制御するために、後述する図7に示すサブルーチンを呼び出して実行する(ステップS18)。   Next, it is determined whether or not any of the three stop switches 44a to 44c is turned on by the player (step S17). When it is determined that any of the three stop switches 44a to 44c is not turned on, this determination process is repeated. When it is determined that any one of the three stop switches 44a to 44c is turned on, the following will be described in order to stop and control any one of the reels 30L to 30R corresponding to the turned on stop switch. The subroutine shown in FIG. 7 is called and executed (step S18).

次いで、3つのリール30L〜30Rの全てが停止したか否かを判断する(ステップS19)。全てのリール30L〜30Rが停止していないと判別したときには、処理を上述したステップS17に戻す。一方、全てのリール30L〜30Rが停止したと判別したときには、いずれかの役に対応する図柄の組合せが有効ライン上に停止したか否か、即ち、いずれかの役に入賞したか否かを判断する(ステップS20)。いずれかの役に入賞したと判別したときには、後述する図8に示す入賞処理のサブルーチンを呼び出して実行し(ステップS21)、本サブルーチンを終了する。   Next, it is determined whether or not all of the three reels 30L to 30R are stopped (step S19). When it is determined that all the reels 30L to 30R are not stopped, the process returns to step S17 described above. On the other hand, when it is determined that all the reels 30L to 30R are stopped, it is determined whether or not the combination of symbols corresponding to any combination has stopped on the active line, that is, whether or not any combination has been won. Judgment is made (step S20). When it is determined that a winning combination has been won, a winning process subroutine shown in FIG. 8 described later is called and executed (step S21), and this subroutine is terminated.

一方、ステップS20でいずれの役にも入賞しなかったと判別したときには、フラグF_WIN1の値を0に設定し(図示せず)、本サブルーチンを終了する。   On the other hand, when it is determined in step S20 that no winning combination has been won, the value of the flag F_WIN1 is set to 0 (not shown), and this subroutine is terminated.

<役抽選処理>
図5は、上述した図4のサブルーチンのステップS13で呼び出されて実行される第1の実施形態による役抽選処理のサブルーチンを示す。
<Role drawing process>
FIG. 5 shows a role lottery processing subroutine according to the first embodiment that is called and executed in step S13 of the subroutine of FIG. 4 described above.

最初に、乱数発生手段122と乱数抽出手段124とによって、第1乱数を抽出する(ステップS31)。この第1乱数が「一の乱数とは異なる他の乱数」に対応する。乱数判定手段126により、第1乱数の値を上述した第1照合データ129aと照合し(ステップS32)、第1役を判定する(ステップS33)。この第1役が、「非持越役」に対応する。   First, the first random number is extracted by the random number generation means 122 and the random number extraction means 124 (step S31). This first random number corresponds to “another random number different from one random number”. The random number determination means 126 collates the value of the first random number with the first collation data 129a described above (step S32), and determines the first combination (step S33). This first combination corresponds to a “non-carry-over combination”.

この第1照合データ129aは、図6(a)に示すように、小役1、小役2、小役3、再遊技役又は外れを抽選処理によって定めるためのデータである。即ち、第1照合データ129aは、「非持越役」又は外れを抽選処理によって定めるためのデータである。上述したように、第1照合データ129aは、所定の正の整数の範囲(例えば、0〜65535)を複数の領域に分割したテーブルからなる。領域(a−1)は整数の範囲が0〜695で、小役1に対応する。また、領域(a−2)は整数の範囲が696〜7195で、小役2に対応する。領域(a−3)は整数の範囲が7196〜8195で、小役3に対応する。領域(a−4)は整数の範囲が8196〜17173で、再遊技役に対応する。さらに、領域(a−5)は整数の範囲が17174〜65535で、外れに対応する。上述した第1乱数の値が、領域(a−1)〜(a−5)のうちのいずれの領域に属するかで、役の種類が定められる。   As shown in FIG. 6A, the first collation data 129a is data for determining a small combination 1, a small combination 2, a small combination 3, a re-playing combination or a loss by a lottery process. That is, the first collation data 129a is data for determining “non-carryover combination” or losing by lottery processing. As described above, the first collation data 129a is composed of a table obtained by dividing a predetermined positive integer range (for example, 0 to 65535) into a plurality of areas. The area (a-1) has an integer range of 0 to 695 and corresponds to the small combination 1. The region (a-2) has an integer range of 696 to 7195 and corresponds to the small combination 2. The area (a-3) has an integer range of 7196-8195 and corresponds to the small combination 3. Area (a-4) has an integer range of 8196 to 17173 and corresponds to a re-game. Further, the region (a-5) has an integer range of 17174 to 65535, which corresponds to a deviation. The type of the combination is determined depending on which of the areas (a-1) to (a-5) the above-described first random number value belongs to.

ステップS33の処理を実行した後、第1役に当選したか否かを判断する(ステップS34)。この判断処理は、小役1、小役2、小役3又は再遊技役の4種類の役のうちのいずれか1つの役に当選したか否かを判断するものである。第1役に当選したと判別したときには、フラグF_WIN1の値を1に設定する(ステップS35)。上述したように、フラグF_WIN1は、小役1、小役2、小役3又は再遊技役のいずれかに当選したときに、値が1となるフラグである。即ち、「非持越役」に当選したときに、フラグF_WIN1の値は1に設定される。   After executing the process of step S33, it is determined whether or not the first combination is won (step S34). This determination process determines whether or not one of the four types of small combination 1, small combination 2, small combination 3, or replay combination has been won. When it is determined that the first combination is won, the value of the flag F_WIN1 is set to 1 (step S35). As described above, the flag F_WIN1 is a flag having a value of 1 when any one of the small combination 1, the small combination 2, the small combination 3 or the re-playing combination is won. That is, the value of the flag F_WIN1 is set to 1 when “non-carry-over” is won.

ステップS34で第1役に当選していないと判別したとき、又はステップS35の処理を実行したときには、フラグF_WIN2の値が1であるか否かを判断する(ステップS36)。   When it is determined in step S34 that the first combination is not won, or when the process of step S35 is executed, it is determined whether or not the value of the flag F_WIN2 is 1 (step S36).

フラグF_WIN2の値が1でないと判別したときには、乱数発生手段122と乱数抽出手段124とによって、第2乱数を抽出する(ステップS37)。この第2乱数が「一の乱数」に対応する。乱数判定手段126により、第2乱数の値を上述した第2照合データ129bと照合し(ステップS38)、第2役を判定する(ステップS39)。この第2役が、「持越役」に対応する。   When it is determined that the value of the flag F_WIN2 is not 1, the second random number is extracted by the random number generation means 122 and the random number extraction means 124 (step S37). This second random number corresponds to “one random number”. The random number determination means 126 collates the value of the second random number with the above-described second collation data 129b (step S38), and determines the second combination (step S39). This second combination corresponds to a “carryover combination”.

この第2照合データ129bは、図6(b)に示すように、BB役、RB役又は外れを抽選処理によって定めるためのデータである。即ち、第2照合データ129bは、「持越役」又は外れを抽選処理によって定めるためのデータである。上述したように、第2照合データ129bは、所定の正の整数の範囲(例えば、0〜65535)を複数の領域に分割したテーブルからなる。領域(b−1)は整数の範囲が0〜249で、BB役に対応する。また、領域(b−2)は整数の範囲が250〜399で、RB役に対応する。領域(b−3)は整数の範囲が400〜65535で、外れに対応する。上述した第2乱数の値が、領域(b−1)〜(b−3)のうちのいずれの領域に属するかで、役の種類が定められる。   As shown in FIG. 6B, the second collation data 129b is data for determining a BB combination, an RB combination, or a loss by a lottery process. That is, the second collation data 129b is data for determining “carryover” or losing by lottery processing. As described above, the second collation data 129b includes a table in which a predetermined positive integer range (for example, 0 to 65535) is divided into a plurality of areas. Region (b-1) has an integer range of 0 to 249 and corresponds to the BB combination. The region (b-2) has an integer range of 250 to 399 and corresponds to the RB combination. The area (b-3) has an integer range of 400 to 65535, and corresponds to a deviation. The type of the combination is determined depending on which of the areas (b-1) to (b-3) the above-described second random number value belongs to.

ステップS39の処理を実行した後、第2役に当選したか否かを判断する(ステップS40)。この判断処理は、BB役又はRB役のうちのいずれか1つの役に当選したか否かを判断するものである。第2役に当選したと判別したときには、フラグF_WIN2の値を1に設定する(ステップS41)。上述したように、フラグF_WIN2は、BB役又はRB役のいずれかに当選したときに、値が1となるフラグである。即ち、「持越役」に当選したときに、フラグF_WIN2の値は1に設定される。   After executing the process of step S39, it is determined whether or not the second combination is won (step S40). This determination process determines whether or not one of the BB combination and the RB combination is won. When it is determined that the second combination has been won, the value of the flag F_WIN2 is set to 1 (step S41). As described above, the flag F_WIN2 is a flag whose value is 1 when either the BB combination or the RB combination is won. That is, the value of the flag F_WIN2 is set to 1 when the “carryover combination” is won.

ステップS36でフラグF_WIN2の値が1であると判別したとき、又はステップS41の処理を実行したときには、本サブルーチンを終了する。   When it is determined in step S36 that the value of the flag F_WIN2 is 1, or when the process of step S41 is executed, this subroutine is terminated.

<リール停止制御処理>
図7は、上述した図4のサブルーチンのステップS18で呼び出されて実行されるリール停止制御処理のサブルーチンを示す。
最初に、フラグF_WIN1の値が1であるか否かを判断する(ステップS51)。即ち、小役1、小役2、小役3又は再遊技役のうちのいずれか1つの役に当選したか否か、言い換えれば「非持越役」に当選したか否かを判断する。フラグF_WIN1の値が1であると判別したときには、第1役が入賞するようにリールの停止制御をする(ステップS52)。具体的には、遊技者がストップスイッチ44a,44b又は44cを操作したタイミングに基づいて、その当選した第1役が入賞するように、操作されたストップスイッチに対応するリールの停止制御をする。即ち、当選した第1役に対応した図柄の組合せが有効ライン上に揃うようにリールの停止制御をする。
<Reel stop control process>
FIG. 7 shows a subroutine of the reel stop control process that is called and executed in step S18 of the subroutine of FIG. 4 described above.
First, it is determined whether or not the value of the flag F_WIN1 is 1 (step S51). That is, it is determined whether or not any one of the small combination 1, the small combination 2, the small combination 3 or the re-playing combination is won, in other words, whether or not the “non-carry-over combination” is won. When it is determined that the value of the flag F_WIN1 is 1, the reel stop control is performed so that the first combination wins (step S52). Specifically, based on the timing when the player operates the stop switch 44a, 44b or 44c, the reel corresponding to the operated stop switch is controlled so that the winning first winning combination wins. That is, the reel stop control is performed so that the symbol combinations corresponding to the winning first combination are aligned on the effective line.

ステップS51の判断処理で、フラグF_WIN1の値が1でないと判別したときには、フラグF_WIN2の値が1であるか否かを判断する(ステップS53)。即ち、BB役又はRB役のうちのいずれか1つの役に当選したか否か、言い換えれば「持越役」に当選したか否かを判断する。フラグF_WIN2の値が1であると判別したときには、第2役が入賞するようにリールの停止制御をする(ステップS54)。具体的には、遊技者がストップスイッチ44a,44b又は44cを操作したタイミングに基づいて、その当選した第2役が入賞するように、操作されたストップスイッチに対応するリールの停止制御をする。この処理もステップS52と同様に、当選した第2役に対応した図柄の組合せが有効ライン上に揃うようにリールの停止制御をする。   If it is determined in step S51 that the value of the flag F_WIN1 is not 1, it is determined whether or not the value of the flag F_WIN2 is 1 (step S53). That is, it is determined whether or not any one of the BB combination and the RB combination is won, in other words, whether or not the “carry-over combination” is won. When it is determined that the value of the flag F_WIN2 is 1, the reel stop control is performed so that the second combination wins (step S54). Specifically, based on the timing at which the player operates the stop switch 44a, 44b or 44c, the reel corresponding to the operated stop switch is controlled so that the winning second winning combination wins. In this process, similarly to step S52, the reel stop control is performed so that the symbol combinations corresponding to the selected second combination are aligned on the effective line.

ステップS51の判断処理で、フラグF_WIN2の値が1でないと判別したときには、いずれの役にも入賞しないように、遊技者がストップスイッチ44a,44b又は44cを操作したタイミングに基づいて、操作されたストップスイッチに対応するリールの停止制御をする(ステップS55)。即ち、全ての有効ライン上で、何らかの役に対応した図柄の組合せが揃わないようにリールの停止制御をする。   If it is determined in step S51 that the value of the flag F_WIN2 is not 1, the player is operated based on the timing at which the player operates the stop switch 44a, 44b or 44c so as not to win any combination. Reel stop control corresponding to the stop switch is performed (step S55). That is, the reel stop control is performed so that a combination of symbols corresponding to some combination is not prepared on all the effective lines.

上述したように、ステップS51において、フラグF_WIN2の値よりも優先的にフラグF_WIN1の値を判断するので、フラグF_WIN2の値に拘らず、小役1、小役2、小役3又は再遊技役が入賞するように制御される。言い換えれば、「非持越役」に当選し「持越役」にも当選している場合、即ち、重複入賞した場合には、「非持越役」が優先されて入賞するようにリールの停止制御が行われる。   As described above, since the value of the flag F_WIN1 is determined in preference to the value of the flag F_WIN2 in step S51, the small role 1, the small role 2, the small role 3 or the replaying role regardless of the value of the flag F_WIN2. Is controlled to win. In other words, if the “non-carry-over combination” is selected and the “carry-over combination” is also selected, that is, if multiple winnings are won, the reel stop control is performed so that the “non-carry-over combination” is given priority. Done.

<入賞処理>
図8は、上述した図4のサブルーチンのステップS21で呼び出されて実行される入賞処理のサブルーチンを示す。
最初に、フラグF_WIN1の値が1であるか否かを判断する(ステップS61)。即ち、小役1、小役2、小役3又は再遊技役に当選しているか否か、言い換えれば「非持越役」に当選しているか否かを判断する。フラグF_WIN1の値が1であると判別したときには、フラグF_WIN1の値を0に設定する(ステップS62)。
<Winning process>
FIG. 8 shows a subroutine of a winning process that is called and executed in step S21 of the subroutine of FIG. 4 described above.
First, it is determined whether or not the value of the flag F_WIN1 is 1 (step S61). That is, it is determined whether or not the small combination 1, the small combination 2, the small combination 3 or the re-playing combination is won, in other words, whether or not the “non-carry-over combination” is won. When it is determined that the value of the flag F_WIN1 is 1, the value of the flag F_WIN1 is set to 0 (step S62).

次いで、再遊技役に入賞したか否かを判断する(ステップS63)。再遊技役に入賞していないと判別したときには、即ち、小役1、小役2又は小役3のいずれかの役に入賞したと判別したときには、その役に応じて払い出すべきメダルの枚数を決定し(ステップS64)、本サブルーチンを終了する。尚、この役の種類と、払い出すべきメダルの枚数との関係は、メイン制御手段100の記憶手段(図示せず)にテーブルとして予め記憶されている。ステップS64の処理は、このテーブルを参照することにより行われる。   Next, it is determined whether or not a re-game player has been won (step S63). When it is determined that the player has not won the replaying role, that is, when it is determined that the winning combination of the small role 1, the small role 2 or the small role 3 is determined, the number of medals to be paid out according to the winning combination Is determined (step S64), and this subroutine is terminated. The relationship between the type of the combination and the number of medals to be paid out is stored in advance as a table in a storage unit (not shown) of the main control unit 100. The process of step S64 is performed by referring to this table.

一方、ステップS63の判断処理で、再遊技役に入賞したと判別したときには、再遊技役に入賞したことを記憶する、例えばフラグの値を変更する等の再遊技役入賞処理を実行し(ステップS65)、本サブルーチンを終了する。   On the other hand, when it is determined in the determination process of step S63 that the re-gamer has been won, the re-gamer winning process such as storing the re-game player and changing the value of the flag is executed (step S63). (S65) This subroutine is terminated.

上述したステップS61の判断処理において、フラグF_WIN1の値が1でないと判別したときには、フラグF_WIN2の値を0に設定し(ステップS66)、ボーナス入賞処理を実行し(ステップS67)、本サブルーチンを終了する。   If it is determined in step S61 that the value of the flag F_WIN1 is not 1, the value of the flag F_WIN2 is set to 0 (step S66), a bonus winning process is executed (step S67), and this subroutine is terminated. To do.

上述したステップS61の判断処理でフラグF_WIN1の値が1であると判別したときには、ステップS62でフラグF_WIN1の値のみを0に設定する。従って、ステップS62の処理を実行した場合でも、フラグF_WIN2の値は保持される。これにより、BB役又はRB役に当選して、フラグF_WIN2の値が1となっているときでも、フラグF_WIN2の値は1のままに維持される。このようにしたことにより、小役1、小役2、小役3又は再遊技役に入賞した場合であったも、BB役又はRB役に当選したことを、次回以降に行われる遊技に持ち越すことができる。即ち、「非持越役」に入賞した場合であったも、「持越役」に当選したことを、次回以降に行われる遊技に持ち越すことができる。   When it is determined that the value of the flag F_WIN1 is 1 in the determination process of step S61 described above, only the value of the flag F_WIN1 is set to 0 in step S62. Therefore, even when the process of step S62 is executed, the value of the flag F_WIN2 is retained. As a result, even when the BB combination or the RB combination is won and the value of the flag F_WIN2 is 1, the value of the flag F_WIN2 is maintained at 1. By doing so, even if winning a small role 1, a small role 2, a small role 3 or a re-playing role, it will be carried over to the game to be played after the next time, even if it won the BB role or RB role be able to. That is, even if the “non-carry-over combination” is won, the fact that the “carry-over combination” has been won can be carried over to the game to be played after the next time.

<報知処理>
図9は、サブ制御手段200における報知処理の制御を示すフローチャートである。
最初に、遊技が開始された旨の情報を受信したか否かを判断する(ステップS71)。この処理は、上述した図4のステップS12の処理に対応する。
<Notification process>
FIG. 9 is a flowchart showing control of the notification process in the sub-control means 200.
First, it is determined whether or not information indicating that a game has started has been received (step S71). This process corresponds to the process in step S12 of FIG. 4 described above.

遊技が開始された旨の情報を受信していないと判別したときには、継続演出を開始すべき命令を受信したか否かを判断する(ステップS72)。この処理は、図4のステップS15の処理に対応する。   When it is determined that the information indicating that the game has been started has not been received, it is determined whether or not a command for starting a continuous effect has been received (step S72). This process corresponds to the process of step S15 in FIG.

継続演出を開始すべき命令を受信したと判別したときには、フラグF_contの値を1に設定する(ステップS73)。このフラグF_contは、継続演出が行われているか否かを示すフラグであり、フラグF_contの値が1であるときには、継続演出が行われていることを示し、フラグF_contの値が0であるときには、継続演出が行われていないことを示す。   When it is determined that the instruction to start the continuous effect has been received, the value of the flag F_cont is set to 1 (step S73). This flag F_cont is a flag indicating whether or not the continuous effect is being performed. When the value of the flag F_cont is 1, it indicates that the continuous effect is being performed, and when the value of the flag F_cont is 0 Indicates that no continuation effect has been performed.

次に、変数counterの値を初期化、例えば0に設定する(ステップS74)。この変数counterは、継続演出が行われている単位遊技の回数を示す。次いで、当選した役の種類に応じて演出の種類を選択する(ステップS75)。この処理は、図4のステップS15の処理に対応する。この後、選択した演出の種類の実行を開始し(ステップS76)、本サブルーチンを終了する。   Next, the value of the variable counter is initialized, for example, set to 0 (step S74). This variable counter indicates the number of unit games in which a continuous performance is performed. Next, the type of effect is selected according to the type of winning combination (step S75). This process corresponds to the process of step S15 in FIG. Thereafter, execution of the selected type of effect is started (step S76), and this subroutine is terminated.

上述したステップS72の判断処理で、継続演出を開始すべき命令を受信していないと判別したときには、直ちに本サブルーチンを終了する。   If it is determined in step S72 described above that the instruction for starting the continuous effect has not been received, this subroutine is immediately terminated.

一方、上述したステップS71の判断処理で、遊技が開始された旨の情報を受信していないと判別したときには、フラグF_contの値が1であるか否かを判断する(ステップS77)。フラグF_contの値が1であると判別したとき、即ち、継続演出が行われていると判別したときには、変数counterの値を1だけ増やし(ステップS78)、現在行っている継続演出を続行する(ステップS79)。   On the other hand, if it is determined in the determination process in step S71 that information indicating that the game has started has not been received, it is determined whether or not the value of the flag F_cont is 1 (step S77). When it is determined that the value of the flag F_cont is 1, that is, when it is determined that the continuous effect is being performed, the value of the variable counter is increased by 1 (step S78), and the current continuous effect is continued ( Step S79).

次に、変数counterの値が、継続演出を終えるべき終了回数に至ったか否かを判断する(ステップS80)。変数counterの値が、継続演出を終えるべき終了回数に至ったと判別したときには、フラグF_contの値を0に設定する(ステップS81)。フラグF_contの値を0にすることで、継続演出を終了することができる。   Next, it is determined whether or not the value of the variable counter has reached the number of times to end the continuous performance (step S80). When it is determined that the value of the variable counter has reached the number of times to end the continuous performance, the value of the flag F_cont is set to 0 (step S81). By setting the value of the flag F_cont to 0, the continuation effect can be ended.

ステップS77の判断処理で、フラグF_contの値が1でないと判別したときには、単一演出を実行する(ステップS82)。この単一演出は、1つの単一遊技で完了する演出であり、複数回の単位遊技に亘って行われることのない演出である。   When it is determined in step S77 that the value of the flag F_cont is not 1, a single effect is executed (step S82). This single effect is an effect that is completed in one single game, and is an effect that is not performed over a plurality of unit games.

ステップS80の判断処理で変数counterの値が、継続演出を終えるべき終了回数に至っていないと判別したとき、又はステップS81若しくはS82の処理を実行した後、本サブルーチンを終了する。   When it is determined in step S80 that the value of the variable counter has not reached the number of times to end the continuation effect, or after the processing of step S81 or S82 is executed, the present subroutine is terminated.

<<スロットマシン10の機能>>
図10は、スロットマシン10における主要な制御機能の概略を示す第2の実施の形態による機能ブロック図である。図10に示すように、スロットマシン10は、主に、操作手段500と、メイン制御手段100と、サブ制御手段200と、図柄表示手段400と、報知手段300と、を含む。尚、この図10に示した機能ブロック図において、図3に示した機能ブロック図と同様の機能を有する要素については、同一の符号を付して示した。
<< Functions of Slot Machine 10 >>
FIG. 10 is a functional block diagram according to the second embodiment showing an outline of main control functions in the slot machine 10. As shown in FIG. 10, the slot machine 10 mainly includes an operation unit 500, a main control unit 100, a sub control unit 200, a symbol display unit 400, and a notification unit 300. In the functional block diagram shown in FIG. 10, elements having the same functions as those in the functional block diagram shown in FIG.

<役抽選手段120’>
役抽選手段120’は、役抽選手段120と同様に、予め定められている役の抽選を行う。役には、上述したように、特別役、小役、及び再遊技役がある。
<Role lottery means 120 '>
The role lottery means 120 ′ performs lottery of predetermined roles in the same manner as the role lottery means 120. As described above, the combination includes a special combination, a small combination, and a replay combination.

役抽選手段120と同様に、役の種類を、上述した他に、「持越役」と「非持越役」との2種類に分類する仕方もある。「持越役」は、図柄の表示の態様が特定の表示態様となるまで当選したことを有効にする。また、「非持越役」は、当選したことを当選した単位遊技でのみ有効にする。具体的には、「持越役」は、遊技者にとって有利となる特別遊技に移行させるための特別役、即ち上述したBB役である。さらに「非持越役」は、特別遊技に移行させない小役、即ち上述したスイカ役やベル役やチェリー役等の役である。   Similar to the role lottery means 120, in addition to the above, there are ways of classifying the types into two types: “carryover combination” and “non-carryover combination”. The “carryover combination” makes it valid that the symbol is displayed until the display mode of the symbol becomes a specific display mode. In addition, the “non-carry-over” is valid only for the winning unit game. Specifically, the “carry-over combination” is a special combination for shifting to a special game that is advantageous to the player, that is, the BB combination described above. Further, the “non-carry-over role” is a small role that is not shifted to a special game, that is, a role such as the watermelon role, bell role, or cherry role described above.

この役抽選手段120’によって、「役抽選手段」が構成され、「抽選処理」が行われる。「抽選処理」は、遊技についての当り又は外れを定める抽選処理である。「当り」は上述した何らかの役に当選することをいう。また、「外れ」は、いずれの役にも当選しなかったことをいう。具体的には、上述した図4のステップS13において実行される。   The role lottery means 120 ′ constitutes “role lottery means”, and “lottery processing” is performed. The “lottery process” is a lottery process for determining whether a game is won or missed. “Hit” means winning any of the above-mentioned roles. “Out” means that no role was won. Specifically, it is executed in step S13 of FIG.

役抽選手段120’は、例えば、乱数発生手段122と、乱数抽出手段124と、乱数判定手段126’と、持越役記憶手段150とを含む。ここで、乱数発生手段122と、乱数抽出手段124と、持越役記憶手段150とは、上述した役抽選手段120のものと同様の機能をする。   The combination lottery unit 120 ′ includes, for example, a random number generation unit 122, a random number extraction unit 124, a random number determination unit 126 ′, and a carryover combination storage unit 150. Here, the random number generation means 122, the random number extraction means 124, and the carryover combination storage means 150 have the same functions as those of the combination lottery means 120 described above.

以下では、乱数判定手段126’について説明する。
<乱数判定手段126’>
乱数判定手段126’は、乱数抽出手段124によって抽出された乱数値を、判定照合データ記憶手段127’に記憶された単一の判定照合データ128’と照合することにより、その乱数値が属する領域に対応する役を決定する。乱数判定手段126’は、判定照合データ記憶手段127’を含む。
Hereinafter, the random number determination unit 126 ′ will be described.
<Random number judging means 126 ′>
The random number determination unit 126 ′ collates the random number value extracted by the random number extraction unit 124 with the single determination collation data 128 ′ stored in the determination collation data storage unit 127 ′, so that the area to which the random number value belongs The role corresponding to is determined. The random number determination unit 126 ′ includes a determination collation data storage unit 127 ′.

乱数判定手段126’は、上述した判定照合データ記憶手段127’を含む。判定照合データ記憶手段127’は、上述したメイン制御基板32のROMの所定の記憶領域に割り当てられている。判定照合データ記憶手段127’は、判定照合データ記憶手段127とは異なり、単一の判定照合データ128’からなる。乱数判定手段126’は、乱数抽出手段124によって抽出された乱数値を、単一の判定照合データ128’と照合することにより、その乱数値が属する領域に対応する役を決定する。   The random number determination unit 126 'includes the above-described determination collation data storage unit 127'. The judgment collation data storage means 127 'is assigned to a predetermined storage area of the ROM of the main control board 32 described above. Unlike the determination collation data storage unit 127, the determination collation data storage unit 127 'includes a single determination collation data 128'. The random number determination unit 126 'determines the combination corresponding to the region to which the random number value belongs by comparing the random value extracted by the random number extraction unit 124 with the single determination verification data 128'.

単一の判定照合データ128’は、後述する図12に示すように、所定の正の整数の範囲(例えば、0〜65535)を複数の領域(例えば10個の領域)に分割したテーブルからなる。分割された領域の各々は、複数の種類の役又は外れに対応する。単一の判定照合データ128’は、BB、RB、BB+小役1、BB+小役2、BB+小役3、小役1、小役2、小役3、再遊技役又は外れを抽選するためのテーブルからなる。   As shown in FIG. 12 described later, the single determination collation data 128 ′ includes a table in which a predetermined positive integer range (for example, 0 to 65535) is divided into a plurality of areas (for example, 10 areas). . Each of the divided areas corresponds to a plurality of types of combinations or misses. The single judgment collation data 128 ′ is for lottery of BB, RB, BB + pocket 1, BB + pocket 2, BB + pocket 3, small role 1, small role 2, small role 3, re-playing role or outage. It consists of a table.

尚、図12に示した例では、例えば、小役1は「スイカ」で、小役2は「ベル」で、小役3は「チェリー」である。また、「BB+小役1」は、BB役と小役1との双方に重複して当選することを意味し、「BB+小役2」は、BB役と小役2との双方に重複して当選することを意味し、「BB+小役3」は、BB役と小役3との双方に重複して当選することを意味する。即ち、例えば、乱数抽出手段124によって抽出された乱数値が、「BB+小役1」の領域に属する場合には、BB役と小役1との双方に重複して当選する。   In the example shown in FIG. 12, for example, the small combination 1 is “watermelon”, the small combination 2 is “bell”, and the small combination 3 is “cherry”. Also, “BB + small role 1” means that both BB role and small role 1 are won, and “BB + small role 2” overlaps both BB role and small role 2. "BB + small combination 3" means that both BB combination and small combination 3 are won. That is, for example, if the random number value extracted by the random number extraction means 124 belongs to the area “BB + small role 1”, both the BB role and the small role 1 are won.

単一の判定照合データ128’において、領域(c−1)は整数の範囲が0〜49で、BB役に対応する。また、領域(c−2)は整数の範囲が50〜149で、RB役に対応する。領域(c−3)は整数の範囲が150〜249で、BB役+小役1に対応する。領域(c−4)は整数の範囲が250〜349で、BB役+小役2に対応する。領域(c−5)は整数の範囲が350〜449で、BB役+小役3に対応する。領域(c−6)は整数の範囲が450〜594で、小役1に対応する。領域(c−7)は整数の範囲が595〜7004で、小役2に対応する。領域(c−8)は整数の範囲が7005〜8004で、小役3に対応する。領域(c−9)は整数の範囲が8005〜17573で、再遊技役に対応する。さらに、領域(c−10)は整数の範囲が17574〜65535で、外れに対応する。   In the single determination matching data 128 ', the area (c-1) has an integer range of 0 to 49 and corresponds to the BB combination. The region (c-2) has an integer range of 50 to 149 and corresponds to the RB combination. The area (c-3) has an integer range of 150 to 249 and corresponds to BB combination + small combination 1. The area (c-4) has an integer range of 250 to 349 and corresponds to BB combination + small combination 2. The area (c-5) has an integer range of 350 to 449 and corresponds to BB combination + small combination 3. The area (c-6) has an integer range of 450 to 594 and corresponds to the small combination 1. The area (c-7) has an integer range of 595 to 7004 and corresponds to the small combination 2. The area (c-8) has an integer range of 7005 to 8004 and corresponds to the small combination 3. The area (c-9) has an integer range of 8005 to 17573 and corresponds to a re-game. Further, the region (c-10) has an integer range of 17574 to 65535, which corresponds to a deviation.

例えば、上述した乱数抽出手段124によって抽出された乱数の値が182であったときに、この値を単一の判定照合データ128’と照合すると、乱数の値182は、領域(c−3)に属する。これにより乱数判定手段126’は、BB役と小役1との双方に重複して当選したと判定する。また、上述した乱数抽出手段124によって抽出された乱数の値が43351であったときに、この値を単一の判定照合データ128’と照合すると、乱数の値43351は、領域(c−10)に属する。これにより乱数判定手段126’は、外れたと判定する。   For example, when the value of the random number extracted by the random number extraction unit 124 described above is 182 and this value is collated with the single determination collation data 128 ′, the value 182 of the random number is the region (c-3). Belonging to. As a result, the random number determination means 126 'determines that both the BB combination and the small combination 1 have been won. Further, when the random number value extracted by the random number extraction unit 124 described above is 43351, when this value is compared with the single determination verification data 128 ′, the random number value 43351 is the region (c-10). Belonging to. As a result, the random number determination means 126 'determines that it has come off.

<<制御処理>>
以下に、第2の実施の形態における上述したメイン制御手段100(メイン制御基板32)及びサブ制御手段200(サブ制御基板52)において行われる制御について説明する。尚、この第2の実施の形態では、上述した第1の実施の形態におけるメイン制御手段100(メイン制御基板32)実行される図4、図7及び図8に示したサブルーチンは共通した処理である。また、第1の実施の形態におけるサブ制御手段200(メイン制御基板32)実行される図9に示したサブルーチンは共通した処理である。以下では、第1の実施の形態における図5に示したサブルーチンに相当する第2の実施の形態のサブルーチンを図11を用いて説明する。
<< Control processing >>
Below, the control performed in the main control means 100 (main control board 32) and the sub control means 200 (sub control board 52) in the second embodiment will be described. In the second embodiment, the subroutines shown in FIGS. 4, 7, and 8 executed by the main control means 100 (main control board 32) in the first embodiment described above are common processes. is there. Further, the subroutine shown in FIG. 9 executed by the sub-control means 200 (main control board 32) in the first embodiment is a common process. Hereinafter, a subroutine of the second embodiment corresponding to the subroutine shown in FIG. 5 in the first embodiment will be described with reference to FIG.

尚、第1の実施の形態と同様に、以下においては、スロットマシン10は予め起動されており、上述したメイン制御手段100及びサブ制御手段200においては、制御に用いられる種々の変数の初期化等の起動処理を終えて、スロットマシン10は定常動作しているものとする。また、この図4、図7、図8及び図11に示すフローチャートは、メイン制御手段100における制御処理を実行するための1つの例を示したにすぎず、この処理手順には限られない。また、図9に示したフローチャートは、サブ制御手段200における制御処理を実行するための1つの例を示したにすぎず、この処理手順には限られない。   As in the first embodiment, in the following, the slot machine 10 is activated in advance, and the main control unit 100 and the sub control unit 200 described above initialize various variables used for control. It is assumed that the slot machine 10 is in a steady operation after completing the starting process. Further, the flowcharts shown in FIGS. 4, 7, 8, and 11 show only one example for executing the control process in the main control means 100, and are not limited to this process procedure. Further, the flowchart shown in FIG. 9 shows only one example for executing the control processing in the sub-control means 200, and is not limited to this processing procedure.

<役抽選処理>
図11は、上述した図4のサブルーチンのステップS13で呼び出されて実行される第2の実施形態による役抽選処理のサブルーチンを示す。
<Role drawing process>
FIG. 11 shows a role lottery processing subroutine according to the second embodiment that is called and executed in step S13 of the subroutine of FIG. 4 described above.

最初に、乱数発生手段122と乱数抽出手段124とによって、乱数を抽出する(ステップS91)。この乱数が「生成した1つの乱数」に対応する。乱数判定手段126’により、乱数の値を上述した単一の判定照合データ128’と照合し(ステップS92)、役を判定する(ステップS93)。この役は、「持越役」又は「非持越役」のいずれにも対応する。   First, random numbers are extracted by the random number generation means 122 and the random number extraction means 124 (step S91). This random number corresponds to “one generated random number”. The random number judgment means 126 'collates the random number value with the single judgment collation data 128' described above (step S92), and judges the combination (step S93). This combination corresponds to either “carryover combination” or “non-carryover combination”.

この単一の判定照合データ128’は、図12に示すように、BB、RB、BB+小役1、BB+小役2、BB+小役3、小役1、小役2、小役3、再遊技役又は外れを抽選処理によって定めるためのデータである。即ち、単一の判定照合データ128’は、「持越役」、「非持越役」又は外れを抽選処理によって定めるためのデータである。   As shown in FIG. 12, this single determination collation data 128 ′ includes BB, RB, BB + pocket 1, BB + pocket 2, BB + pocket 3, small role 1, small role 2, small role 3, This is data for determining a game combination or a loss by a lottery process. In other words, the single determination collation data 128 ′ is data for determining “carryover combination”, “non-carryover combination” or losing by lottery processing.

上述したように、単一の判定照合データ128’では、領域(c−1)は整数の範囲が0〜49で、BB役に対応する。また、領域(c−2)は整数の範囲が50〜149で、RB役に対応する。領域(c−3)は整数の範囲が150〜249で、BB役+小役1に対応する。領域(c−4)は整数の範囲が250〜349で、BB役+小役2に対応する。領域(c−5)は整数の範囲が350〜449で、BB役+小役3に対応する。領域(c−6)は整数の範囲が450〜594で、小役1に対応する。領域(c−7)は整数の範囲が595〜7004で、小役2に対応する。領域(c−8)は整数の範囲が7005〜8004で、小役3に対応する。領域(c−9)は整数の範囲が8005〜17573で、再遊技役に対応する。さらに、領域(c−10)は整数の範囲が17574〜65535で、外れに対応する。   As described above, in the single determination collation data 128 ', the area (c-1) has an integer range of 0 to 49 and corresponds to the BB combination. The region (c-2) has an integer range of 50 to 149 and corresponds to the RB combination. The area (c-3) has an integer range of 150 to 249 and corresponds to BB combination + small combination 1. The area (c-4) has an integer range of 250 to 349 and corresponds to BB combination + small combination 2. The area (c-5) has an integer range of 350 to 449 and corresponds to BB combination + small combination 3. The area (c-6) has an integer range of 450 to 594 and corresponds to the small combination 1. The area (c-7) has an integer range of 595 to 7004 and corresponds to the small combination 2. The area (c-8) has an integer range of 7005 to 8004 and corresponds to the small combination 3. The area (c-9) has an integer range of 8005 to 17573 and corresponds to a re-game. Further, the region (c-10) has an integer range of 17574 to 65535, which corresponds to a deviation.

上述した乱数の値が、領域(c−1)〜(c−10)のうちのいずれの領域に属するかで、役の種類が定められる。   The type of the combination is determined depending on which of the regions (c-1) to (c-10) the random number value described above belongs.

尚、以下では、第1の実施の形態と同様に、第1役が、「非持越役」に対応し、第2役が、「持越役」に対応する。   In the following, as in the first embodiment, the first combination corresponds to the “non-carry-over combination” and the second combination corresponds to the “carry-over combination”.

ステップS93の処理を実行した後、第1役のみに当選したか否かを判断する(ステップS94)。この判断処理は、小役1、小役2、小役3又は再遊技役の4種類の役のうちのいずれか1つの役に当選したか否かを判断するものである。即ち、乱数抽出手段124によって抽出された乱数の値が、図12に示す領域(c−6)〜(c−9)のいずれに属するか否かを判断する。第1役に当選したと判別したときには、フラグF_WIN1の値を1に設定する(ステップS95)。上述したように、フラグF_WIN1は、小役1、小役2、小役3又は再遊技役のいずれかに当選したときに、値が1となるフラグである。即ち、「非持越役」に当選したときに、フラグF_WIN1の1に設定される。   After executing the process of step S93, it is determined whether or not only the first combination is won (step S94). This determination process determines whether or not one of the four types of small combination 1, small combination 2, small combination 3, or replay combination has been won. That is, it is determined whether the random number value extracted by the random number extraction unit 124 belongs to any of the areas (c-6) to (c-9) shown in FIG. When it is determined that the first combination has been won, the value of the flag F_WIN1 is set to 1 (step S95). As described above, the flag F_WIN1 is a flag having a value of 1 when any one of the small combination 1, the small combination 2, the small combination 3 or the re-playing combination is won. That is, the flag F_WIN1 is set to 1 when the “non-carry-over” is won.

上述したステップS94で第1役のみに当選していないと判別したときには、第2役のみに当選したか否かを判断する(ステップS96)。この判断処理は、BB役又はRB役のうちのいずれか1つの役に当選したか否かを判断するものである。即ち、乱数抽出手段124によって抽出された乱数の値が、図12に示す領域(c−1)又は(c−2)のいずれに属するか否かを判断する。第2役のみに当選したと判別したときには、フラグF_WIN2の値を1に設定する(ステップS97)。上述したように、フラグF_WIN2は、BB役又はRB役のいずれかに当選したときに、値が1となるフラグである。即ち、「持越役」に当選したときに、フラグF_WIN2の1に設定される。   When it is determined in step S94 described above that only the first combination is not won, it is determined whether or not only the second combination is won (step S96). This determination process determines whether or not one of the BB combination and the RB combination is won. That is, it is determined whether the random number value extracted by the random number extraction unit 124 belongs to the region (c-1) or (c-2) shown in FIG. When it is determined that only the second combination is won, the value of the flag F_WIN2 is set to 1 (step S97). As described above, the flag F_WIN2 is a flag whose value is 1 when either the BB combination or the RB combination is won. That is, the flag F_WIN2 is set to 1 when the “carry-over” is won.

上述したステップS96で第2役のみに当選していないと判別したときには、第1役と第2役との双方に重複して当選したか否かを判断する(ステップS98)。この判断処理は、BB役+小役1、BB役+小役2又はBB役+小役3のうちのいずれか1つの役に当選したか否かを判断するものである。即ち、乱数抽出手段124によって抽出された乱数の値が、図12に示す領域(c−3)〜(c−5)のいずれに属するか否かを判断する。第1役と第2役との双方に重複して当選したと判別したときには、フラグF_WIN1の値とフラグF_WIN2の値とを1に設定する(ステップS99)。   If it is determined in step S96 described above that only the second combination has not been won, it is determined whether or not both the first combination and the second combination have been won (step S98). This determination process determines whether or not one of the BB combination + small combination 1, BB combination + small combination 2 or BB combination + small combination 3 is won. That is, it is determined whether the random number value extracted by the random number extracting unit 124 belongs to any of the areas (c-3) to (c-5) shown in FIG. When it is determined that both the first combination and the second combination are won, the value of the flag F_WIN1 and the value of the flag F_WIN2 are set to 1 (step S99).

上述したステップS95、S97若しくはS99の処理を実行したとき、又はステップS98の判断処理で第1役と第2役との双方に重複して当選していないと判別したときには、本サブルーチンを終了する。   When the process of step S95, S97 or S99 described above is executed, or when it is determined in the determination process of step S98 that both the first combination and the second combination have not been won, this subroutine is terminated. .

この第2の実施の形態による役抽選処理を行うことでも、「持越役」のみに当選したか、「非持越役」のみに当選したか、又は「持越役」と「非持越役」との双方に重複して入賞したかを定めることができる。   Even if the role lottery process according to the second embodiment is performed, only the “carryover role” is won, only the “non-carryover role” is won, or “carryover role” and “non-carryover role” It is possible to determine whether or not both sides have won the prize.

この処理を終えた後、図7に示すリール停止制御の処理を実行することによって、「所定の一の単位遊技における前記抽選処理によって前記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選したときには、前記所定の一の単位遊技において前記非持越役が入賞するように前記リールの停止制御をする」ことができる。   After the completion of this process, the reel stop control process shown in FIG. 7 is executed, so that “the winning combination is overlapped by both the carryover combination and the non-carryover combination in the predetermined one unit game”. Then, the reel stop control can be performed so that the non-carrying combination wins in the predetermined unit game ”.

また、図8に示した入賞処理を実行することにより、「前記所定の一の単位遊技において前記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選したときには、前記所定の一の単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われる間に亘って前記持越役に当選したことを記憶し続ける」ことができる。   In addition, by executing the winning process shown in FIG. 8, "when the predetermined one unit game is won in duplicate for both the carryover combination and the non-carryover combination, the predetermined one unit game" It is possible to continue to memorize that the winning combination is won during at least two unit games including

さらに、図9示した報知処理を実行することによって、「前記所定の一の単位遊技において前記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選したときには、前記所定の一の単位遊技からその後に前記所定の一の単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでの間に、前記所定の一の単位遊技における演出の内容から継続した内容の継続演出を前記抽選結果情報として前記報知手段において行わせる」ことができる。   Further, by executing the notification process shown in FIG. 9, "when the predetermined one unit game is won in duplicate for both the carryover combination and the non-carryover combination, from the predetermined one unit game" Until then, at least two or more unit games including the predetermined unit game are performed, the continuous effect of the content that has continued from the content of the effect in the predetermined unit game is used as the lottery result information. It can be performed in the notification means ”.

本実施形態に係るスロットマシン10の前面を示す正面図である。2 is a front view showing a front surface of the slot machine 10 according to the present embodiment. FIG. スロットマシン10の内部構造を示す図である。FIG. 3 shows an internal structure of the slot machine 10. スロットマシン10における主要な制御機能の概略を示す第1の実施の形態による機能ブロック図である。2 is a functional block diagram according to the first embodiment showing an outline of main control functions in the slot machine 10. FIG. メイン制御手段100における制御のフローチャートである。3 is a flowchart of control in main control means 100. 図4のサブルーチンのステップS13で呼び出されて実行される第1の実施の形態による役抽選処理のサブルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the subroutine of the hand lottery process by 1st Embodiment called and performed by step S13 of the subroutine of FIG. 第1照合データ129aと第2照合データ129bとの具体例を示す概略図である。It is the schematic which shows the specific example of the 1st collation data 129a and the 2nd collation data 129b. 図4のサブルーチンのステップS18で呼び出されて実行されるリール停止制御処理のサブルーチンを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a subroutine of reel stop control processing that is called and executed in step S18 of the subroutine of FIG. 図4のサブルーチンのステップS21で呼び出されて実行される入賞処理のサブルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the subroutine of the winning process called and performed by step S21 of the subroutine of FIG. サブ制御手段200において実行される報知制御のサブルーチンを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a sub-routine of notification control executed in sub-control means 200. スロットマシン10における主要な制御機能の概略を示す第2の実施の形態による機能ブロック図である。4 is a functional block diagram according to a second embodiment showing an outline of main control functions in the slot machine 10. FIG. 図4のサブルーチンのステップS13で呼び出されて実行される第2の実施の形態による役抽選処理のサブルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the subroutine of the hand lottery process by 2nd Embodiment called and performed by step S13 of the subroutine of FIG. 単一の判定照合データ128’の具体例を示す概略図である。It is the schematic which shows the specific example of the single determination collation data 128 '.

符号の説明Explanation of symbols

10 スロットマシン
30L,30C,30R リール
34 画像表示装置(報知手段)
36 スピーカ(報知手段)
38 ランプ(報知手段)
42 スタートスイッチ
44a,44b,44c ストップスイッチ
100 メイン制御手段
120 役抽選手段
122 乱数発生手段
124 乱数抽出手段
126 乱数判定手段
126’ 乱数判定手段
127 判定照合データ記憶手段
127’ 判定照合データ記憶手段
128 判定照合データ(複数の照合データ)
128’ 単一の判定照合データ
129a 第1照合データ(一の照合データ)
129b 第2照合データ(他の照合データ)
134 リール停止制御手段(リール制御手段)
136 非持越役優先停止制御手段
150 持越役記憶手段
200 サブ制御手段
300 報知手段
10 slot machine 30L, 30C, 30R reel 34 image display device (notification means)
36 Speaker (notification means)
38 lamp (notification means)
42 Start switch 44a, 44b, 44c Stop switch 100 Main control means 120 Role lottery means 122 Random number generating means 124 Random number extracting means 126 Random number judging means 126 'Random number judging means 127 Judgment collation data storage means 127' Judgment collation data storage means 128 Judgment Matching data (multiple matching data)
128 'single judgment verification data 129a first verification data (one verification data)
129b Second verification data (other verification data)
134 Reel stop control means (reel control means)
136 Non-carry-over combination priority stop control means 150 Carry-over combination storage means 200 Sub-control means 300 Notification means

Claims (7)

遊技者の操作に基づいて回転又は停止し、かつ、複数種類の図柄が各々に付された回転可能な複数のリールが停止したときにおける図柄の表示の態様によって遊技の進行が定まるスロットマシンであって、
前記遊技は、遊技者によってスタートスイッチが操作されてから複数のリールが停止するまでを単一の工程とした単位遊技が複数回行われ得る遊技であり、
遊技者によってスタートスイッチが操作されたことに基づいて前記リールの回転制御をするとともに、遊技者によってストップスイッチが操作されたことに基づいて前記リールの停止制御をするリール制御手段と、
前記図柄の表示の態様が特定の表示態様となるまで当選したことを有効にする持越役と、当選したことを当選した単位遊技でのみ有効にする非持越役と、を含む複数種類からなる役の抽選処理を行う役抽選手段と、
前記抽選処理の結果に関する抽選結果情報を報知する報知手段と、を含み、かつ、
前記役抽選手段は、一の単位遊技において、少なくとも1つ以上生成した乱数の値に基づいて、前記持越役および前記非持越役のいずれか一方、または、双方に重複して当選したか否かを前記抽選処理として判定する乱数判定手段を含み、かつ、
前記リール制御手段は、前記抽選処理によって前記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選したときには、該当選した単位遊技において前記非持越役が入賞するように前記リールの停止制御をする非持越役優先停止制御手段を含み、かつ、
記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選したときには、該当選した単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われる間に亘って前記持越役に当選したことを記憶し続ける持越役記憶手段と、
記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選したときには、前記当選した単位遊技を含む少なくとも2回以上の単位遊技が行われるまでの間に、継続した内容の継続演出を前記抽選結果情報として前記報知手段において行わせる演出制御手段と、を含むことを特徴とするスロットマシン。
It is a slot machine in which the progress of a game is determined by the display mode when a plurality of rotatable reels to which a plurality of types of symbols are attached are stopped based on the player's operation. And
The game is a game in which a unit game in which a plurality of reels stop after a start switch is operated by a player can be performed a plurality of times.
Reel control means for controlling the rotation of the reel based on a start switch operated by a player and for controlling the stop of the reel based on a stop switch operated by a player;
A combination consisting of a plurality of types including a carryover combination that activates winning until the display mode of the symbol becomes a specific display mode, and a non-carry-over combination that is valid only in the unit game that is won. A role lottery means for performing the lottery process;
An informing means for informing lottery result information relating to the result of the lottery process, and
Whether or not the combination lottery means that one or both of the carryover combination and the non-carryover combination are won based on the value of at least one random number generated in one unit game. Including random number determination means for determining as the lottery process, and
The reel control unit, when the winning in duplicate by pre Symbol lottery process to both said non-carryover to the carryover, the in the unit game that appropriate election non carryover said reel stop control to win Including non-carry-over combination priority stop control means, and
The front said and pheasant Yue role when elected redundantly in both the non carryover may be at least twice the unit game including unit game that appropriate election has won the carryover over while being carried out The carryover role storage means that keeps memorizing,
Before when redundantly in both winning and pheasant Yue combination with the non-carryover, the front until Kito election at least two or more unit game including unit game has is made, it continued the contents of The slot machine comprising: an effect control means for causing the notifying means to perform a continuation effect as the lottery result information.
前記乱数判定手段は、生成した1つの乱数の値に基づいて、前記持越役と前記非持越役との少なくとも一方に当選したか否かを判定する請求項1記載のスロットマシン。   2. The slot machine according to claim 1, wherein the random number determination means determines whether or not at least one of the carryover combination and the non-carryover combination is won based on the value of one generated random number. 前記乱数判定手段は、単一の判定照合データが記憶された照合データ記憶手段を含み、
前記1つの乱数の値を前記単一の判定照合データと照合して前記持越役と前記非持越役との少なくとも一方に当選したか否かを判定する請求項2記載のスロットマシン。
The random number determination means includes a verification data storage means in which a single determination verification data is stored,
The slot machine according to claim 2, wherein the value of the one random number is checked against the single determination check data to determine whether at least one of the carryover combination and the non-carryover combination is won.
前記乱数判定手段は、乱数を2つ以上生成し、そのうちの一の乱数の値に基づいて前記持越役に当選したか否かを判定し、かつ、前記一の乱数とは異なる他の乱数の値に基づいて前記非持越役に当選したか否かを判定する請求項1記載のスロットマシン。   The random number determination means generates two or more random numbers, determines whether or not the carryover combination has been won based on the value of one of the random numbers, and another random number different from the one random number The slot machine according to claim 1, wherein it is determined whether or not the non-carry-over combination is won based on a value. 前記乱数判定手段は、一の判定照合データと、前記一の判定照合データとは異なる他の判定照合データと、が記憶された照合データ記憶手段を含み、
前記一の乱数の値を前記一の判定照合データと照合して前記持越役に当選したか否かを判定し、かつ、
前記他の乱数の値を前記他の判定照合データと照合して前記非持越役に当選したか否かを判定する請求項4記載のスロットマシン。
The random number determination unit includes a verification data storage unit in which one determination verification data and other determination verification data different from the one determination verification data are stored.
Determining whether or not the carryover combination is won by comparing the value of the one random number with the one determination verification data; and
The slot machine according to claim 4, wherein the value of the other random number is compared with the other determination verification data to determine whether or not the non-carry-over combination is won.
前記持越役は、遊技者にとって有利となる特別遊技に移行させるための特別役であり、前記非持越役は、前記特別遊技に移行させない小役である請求項1記載のスロットマシン。   The slot machine according to claim 1, wherein the carryover combination is a special combination for shifting to a special game that is advantageous to a player, and the non-carryover combination is a small combination that is not transferred to the special game. 前記演出制御手段は、前記抽選処理によって、前記持越役と前記非持越役との双方に重複して当選しなかったときに、前記継続演出を選択する場合がある請求項1記載のスロットマシン。 The slot machine according to claim 1 , wherein the production control means may select the continuous production when the lottery process does not win both the carryover combination and the non-carryover combination.
JP2004329365A 2004-11-12 2004-11-12 Slot machine Active JP4671217B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004329365A JP4671217B2 (en) 2004-11-12 2004-11-12 Slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004329365A JP4671217B2 (en) 2004-11-12 2004-11-12 Slot machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006136548A JP2006136548A (en) 2006-06-01
JP4671217B2 true JP4671217B2 (en) 2011-04-13

Family

ID=36617725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004329365A Active JP4671217B2 (en) 2004-11-12 2004-11-12 Slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4671217B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167592A (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Oizumi Corp Game machine
JP2007330531A (en) * 2006-06-15 2007-12-27 Sophia Co Ltd Game machine
JP4891687B2 (en) * 2006-07-20 2012-03-07 ダイコク電機株式会社 Slot machine
JP2008029388A (en) * 2006-07-26 2008-02-14 Aruze Corp Game machine
JP2008029502A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Aruze Corp Game machine
JP2008029503A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Aruze Corp Game machine
JP2008168058A (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Daito Giken:Kk Game machine
JP5809838B2 (en) * 2011-04-22 2015-11-11 Kpe株式会社 Game machine
JP6105018B2 (en) * 2015-10-02 2017-03-29 株式会社三共 Slot machine
JP6105017B2 (en) * 2015-10-02 2017-03-29 株式会社三共 Slot machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204892A (en) * 2000-01-31 2001-07-31 Olympia:Kk Slot machine
JP2001218892A (en) * 2000-02-14 2001-08-14 Daito Giken:Kk Game board
JP2003265692A (en) * 2002-03-20 2003-09-24 Sankyo Kk Slot machine
JP2004113292A (en) * 2002-09-24 2004-04-15 Yamasa Kk Game machine, program for game machine, and computer readable recording medium on which program for game machine is recorded
JP2004222873A (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Samii Kk Slot machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204892A (en) * 2000-01-31 2001-07-31 Olympia:Kk Slot machine
JP2001218892A (en) * 2000-02-14 2001-08-14 Daito Giken:Kk Game board
JP2003265692A (en) * 2002-03-20 2003-09-24 Sankyo Kk Slot machine
JP2004113292A (en) * 2002-09-24 2004-04-15 Yamasa Kk Game machine, program for game machine, and computer readable recording medium on which program for game machine is recorded
JP2004222873A (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Samii Kk Slot machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006136548A (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006305061A (en) Slot machine
JP2007000414A (en) Slot machine
JP2006263003A (en) Slot machine
JP2007117492A (en) Game machine
JP2008054723A (en) Slot machine
JP4671217B2 (en) Slot machine
JP2005160614A (en) Pinball machine
JP2007037857A (en) Slot machine
JP2007000415A (en) Slot machine
JP4591996B2 (en) Slot machine
JP4793811B2 (en) Slot machine
JP2006263309A (en) Slot machine
JP2008237240A (en) Game machine
JP4697777B2 (en) Slot machine
JP2006141560A (en) Slot machine
JP4895248B2 (en) Slot machine
JP5083791B2 (en) Slot machine
JP2006075342A (en) Slot machine
JP2007222474A (en) Slot machine
JP2006006650A (en) Slot machine
JP5105580B2 (en) Slot machine
JP4986013B2 (en) Slot machine
JP2006068236A (en) Slot machine
JP2006087469A (en) Slot machine
JP2006187334A (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4671217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250