JP4670075B2 - 放射性廃棄物の固体化合物及びこれに用いるチタン酸ホランダイト単結晶の製造方法 - Google Patents

放射性廃棄物の固体化合物及びこれに用いるチタン酸ホランダイト単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4670075B2
JP4670075B2 JP2004250425A JP2004250425A JP4670075B2 JP 4670075 B2 JP4670075 B2 JP 4670075B2 JP 2004250425 A JP2004250425 A JP 2004250425A JP 2004250425 A JP2004250425 A JP 2004250425A JP 4670075 B2 JP4670075 B2 JP 4670075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cesium
hollandite
single crystal
titanate
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004250425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006062933A5 (ja
JP2006062933A (ja
Inventor
英樹 阿部
基晴 今井
英明 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2004250425A priority Critical patent/JP4670075B2/ja
Publication of JP2006062933A publication Critical patent/JP2006062933A/ja
Publication of JP2006062933A5 publication Critical patent/JP2006062933A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4670075B2 publication Critical patent/JP4670075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

この出願の発明は高レベル放射性廃棄物に含まれるセシウム137( 137 Cs)を固定化する固体化合物とこれに用いるチタン酸ホランダイト単結晶の製造方法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は原子力施設等から大量に排出される核廃棄物に含まれているセシウム137(137Cs)を高濃度に抽出して固定化することができる固体化合物とそれに用いるチタン酸ホランダイト単結晶の製造方法に関する。
高レベル放射性廃棄物に含まれるセシウム137(137Cs)は高い放射毒性を持って
おり、しかもセシウムは化学的形態の如何を問わず高い水溶性を示すことから広範囲の環境汚染の原因となっている。人体に大きな影響をおよぼす放射性廃棄物による環境汚染を防ぐことは、ますます重要な課題となっておりセシウムを始めとする放射性廃棄物による環境汚染の防止技術に関する特許も数多く出願されている(特許文献1〜3)。
現在では、セシウム137(137Cs)等の高レベル放射性廃棄物の最終処理は安全な
固体化合物に変換した後に地下に埋設する処理方法が一般的に採用されている。この高い放射毒性を有するセシウム137(137Cs)を固体化する安全な化合物として「SYN
ROC」が知られている。「SYNROC」とは、合成岩石(Synthetic Rock)の略語であり、1000年以上の地質年代を経て安定に存在する天然鉱物をモデルにして合成された安定な鉱物相を有するチタン酸塩を意味しており放射性廃棄物を固化化合物に変換する有用な材料として使用されている。
この「SYNROC」と称される化合物は、ホランダイト(BaAl2Ti616)、ジルコノライト(CaZrTi27)およびペロブスカイト(CaTiO3)の3種類のチ
タン酸塩鉱物の集合体から構成されているが、この3種類の中でホランダイト構造を有するチタン酸化合物である「チタン酸セシウムホランダイト」はセシウム137(137Cs
)を高濃度に捉え、且つ長期的にわたり安定に保持することで広く知られている。
このチタン酸セシウムホランダイトの製造方法としてはセシウム元素(Cs)あるいはセシウム酸化物(Cs2O)と酸化チタン(TiO2)を還元雰囲気で直接反応させる方法と、チタン酸セシウム(Cs2Ti25)と酸化チタン(TiO2)を混合溶融して電気分解する方法が知られている。第1の方法であるセシウム元素(Cs)あるいはセシウム酸化物(Cs2O)と酸化チタン(TiO2)を還元雰囲気で直接反応させる方法は1250℃〜1500℃の温度範囲において閉鎖系で製造されているのに対し、第2の方法であるチタン酸セシウム(Cs2Ti25)と酸化チタン(TiO2)を混合溶融して電気分解する方法は900℃〜1100℃の温度範囲において開放系で製造されている。
この2つのチタン酸セシウムホランダイト製造方法を比較した場合、大規模な放射性廃
棄物処理方法としては、第2の方法の方がチタン酸セシウムホランダイトの製造コストが著しく安価であるため有利であるが、第2の方法に於ては、生成されるチタン酸セシウムホランダイトの化学組成はCs1.0Ti816であり、第1の方法で生成されるチタン酸セシウムホランダイトの化学組成Cs1.35Ti816 に比べてセシウムの含有量が30%以上も少なくなり放射性廃棄物の処理効率が悪くなるという欠点を有している。
: 特開2002−257984号公報 : 特開2001−318194号公報 : 特開平06−138298号公報
放射性廃棄物を安全に処理することは環境汚染を防止するために極めて重要な問題であり、放射性廃棄物を大量にしかも効率的に処理することが要請されている。
そこで、以上のとおりの事情に鑑み、この出願の発明は、射性廃棄物を大量にしかも効率的に処理できる固体化合物とそれに使用する放射性廃棄物におけるセシウム137(137Cs)を高濃度に捉え、且つ長期的にわたり安定に保持することができるチタン酸セシウムホランダイトを大量にしかも効率的に製造することができる新しい方法を提供するものである。
この出願の発明は上記の課題を解決するものとして、第1には、高レベル放射性廃棄物に含まれるセシウム137( 137 Cs)を固定化する固体化合物であって、チタン酸セシウムホランダイト単結晶であることを特徴とする放射性廃棄物の固体化合物を提供する。
第2には、先に記載の固体化合物を構成するチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法であって、セシウム、チタン、モリブデンおよび酸素を含有する化合物の混合塩を空気中で900〜1100℃の温度範囲で溶融電解するチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法を提供する。
第3には、先に記載のチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法において、セシウム源としてモリブデン酸セシウムを、またチタン源として酸化チタンを用いるチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法を提供する。
には、先に記載のチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法において、モリブデン酸セシウムと酸化チタンを10:0.5〜2のモル比で混合された混合塩であるチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法を提供する。
第5には、先に記載のチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法において、チタン酸セシウムホランダイト単結晶におけるセシウムが高レベル放射性廃棄物に含まれているセシウム137(137Cs)であるチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法を提供する。
以上のとおりの本願発明は、モリブデン酸セシウム(Cs2MoO4)とアナタ−ゼ型酸化チタン(TiO2)の混合溶融塩を電気分解することによりセシウム(Cs)イオンを
高濃度に含むチタン酸ホランダイト(Cs1.35Ti816)単結晶が製造されるという知
見に基づくものであって、チタン酸ホランダイト(Cs1.35Ti816)単結晶を形成す
る元素を含む化合物はモリブデン酸セシウム(Cs2MoO4)とアナタ−ゼ型酸化チタン(TiO2)を組み合わせたものだけではなく、セシウム(Cs)、チタン(Ti)、モ
リブデン(Mo)および酸素(O)を含有する各種化合物の混合塩を溶融電解することによりチタン酸セシウムホランダイト単結晶を製造することを要旨とするものである。
上記第1の発明の放射性廃棄物の固体化合物によれば、セシウム元素を高濃度に抽出して固定化することができる。
第2の発明のチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法によれば、処理の温度範囲を特定することにより効率よくチタン酸セシウムホランダイト単結晶を製造することができる。
の発明のチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法では、セシウム元素を処理しやすい化学組成にしてチタン酸セシウムホランダイト単結晶を製造することができる。
の発明のチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法では、セシウム元素と反応元素の比を限定することにより効率よくチタン酸セシウムホランダイト単結晶を製造することができる。
そして、第5の発明のチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法によれば、放射性廃棄物におけるセシウム137(137Cs)を高濃度に捉え、且つ長期的にわたり安定
に保持することができる。
本願発明ではセシウム(Cs)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)および酸素(O)の元素源としては各種のものが考慮されてよく、その代表的なものとしては、モリブデン酸セシウム(Cs2MoO4)とアナタ−ゼ型酸化チタン(TiO2)の混合溶融塩が例示される。もちろん、これに限定されることはなく、セシウム(Cs)の元素源としては、たとえば炭酸セシウム(Cs2CO3)を用い、酸化モリブデン(MoO3)をフラックスとすることや、酸化セシウム(CsO)その他セシウム(Cs)の酸化物等の使用が可能である。モリブデン酸セシウム(Cs2MoO4)に変えて高レベル放射性廃棄物に含まれるセシウム137(137Cs)を含む溶融塩を使用することにより高濃度の放射性のセシウムを含むチタン酸セシウムホランダイト(Cs1.35Ti816)を単結晶の形態で製造して放射性廃棄物の処理を大量に効率的に行なうことができるものであればよい。
この出願の発明においては、たとえば上記の代表例としてのモリブデン酸セシウム(Cs2MoO4)とアナタ−ゼ型酸化チタン(TiO2)の混合溶融塩等を電気分解すること
によって得られるチタン酸ホランダイト単結晶は、セシウム元素(Cs)またはセシウム酸化物(Cs2O)と酸化チタン(TiO2)を還元雰囲気中で直接反応させて得られるチタン酸ホランダイトと同じ化学組成(Cs1.35Ti816)を有している。
溶融電解するこの出願の発明においては、操作条件は、一般の溶融電解法の知識を考慮して、対象原料物質の種類、その組成等に基づいて定めることができる。たとえば、セシウム(Cs)源としてのモリブデン酸セシウム(Cs2MoO4)と酸化チタン(TiO2
)の場合には、好適には10:0.5〜2の割合(モル比)で混合したものを空気中で900〜1100℃の温度範囲に加熱して溶融することが考慮される。溶融後、白金線等の伝導線を挿入して、たとえば数10mAの電流を1〜2時間通電して負極の先端にチタン酸セシウムホランダイト結晶(Cs1.35Ti816)を合成することが、本願発明のチタ
ン酸セシウムホランダイトの製造方法は従来の製造方法に比較して、1)低い反応温度、2)開放系での反応、3)高いセシウム(Cs)含有量、4)単結晶であり環境へのセシウム(Cs)の溶出が少ないという数多くの優れた特徴を有している。
また本願発明は原理的に電解電圧を制御することでイオンを選択的に固定化することができるため、将来的には放射性イオンを分別固体化して廃棄する技術に発展する可能性がある。
そこで、以下に実施例を示す。もちろんこの例によって発明が限定されることはない。
モリブデン酸セシウムとアナタ−ゼ型酸化チタンをモル比10:1に混合して、この混合塩を空気中で、950℃に加熱溶融する。そして、溶融塩中に電極として直径1mm程度の白金線を挿入して両極に50mAの電流を1時間程度通電する。通電後、負極を溶融
塩より抜き出して水洗すると、陰極の先端には図1に示されるような針状結晶が生成され
ていた。得られた針状結晶を四軸X線回折で測定した結果、チタン酸セシウムホランダイトで、化学組成はCs1.35Ti816であることが確認された。
低プロセスコスト、低施設コストでの放射性廃棄物処理が可能であり、将来は核エネルギーのコストダウンに貢献するものと思われる。
負極白金線の先端に生成されたチタン酸セシウムホランダイト単結晶群の実体顕微鏡像の写真である。

Claims (5)

  1. 高レベル放射性廃棄物に含まれるセシウム137(137Cs)を固定化する固体化合物であって、チタン酸セシウムホランダイト単結晶であることを特徴とする放射性廃棄物の固体化合物。
  2. 請求項1に記載の固体化合物を構成するチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法であって、セシウム、チタン、モリブデンおよび酸素を含有する化合物の混合塩を空気中で900〜1100℃の温度範囲で溶融電解することを特徴とするチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法。
  3. 請求項に記載のチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法において、セシウム源としてモリブデン酸セシウムを、またチタン源として酸化チタンを用いることを特徴とするチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法。
  4. 請求項3に記載のチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法において、モリブデン酸セシウムと酸化チタンを10:0.5〜2のモル比で混合された混合塩であることを特徴とするチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法。
  5. 請求項2から4のいずれかに記載のチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法において、チタン酸セシウムホランダイト単結晶中のセシウムがセシウム137(137Cs)であることを特徴とするチタン酸セシウムホランダイト単結晶の製造方法。
JP2004250425A 2004-08-30 2004-08-30 放射性廃棄物の固体化合物及びこれに用いるチタン酸ホランダイト単結晶の製造方法 Expired - Fee Related JP4670075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250425A JP4670075B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 放射性廃棄物の固体化合物及びこれに用いるチタン酸ホランダイト単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250425A JP4670075B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 放射性廃棄物の固体化合物及びこれに用いるチタン酸ホランダイト単結晶の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006062933A JP2006062933A (ja) 2006-03-09
JP2006062933A5 JP2006062933A5 (ja) 2007-10-11
JP4670075B2 true JP4670075B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=36109729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250425A Expired - Fee Related JP4670075B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 放射性廃棄物の固体化合物及びこれに用いるチタン酸ホランダイト単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4670075B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617999A (en) * 1979-07-23 1981-02-20 Natl Inst For Res In Inorg Mater Manufacture of fibrous alkali metal titanate
JP2003514240A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 ブリティッシュ・ニュークリア・フューエルズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 廃棄物の封入
JP2003215293A (ja) * 2001-12-11 2003-07-30 Commiss Energ Atom 放射性セシウムをパッケージするのに適したセシウムを内包するホランド構造を有するセラミック及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617999A (en) * 1979-07-23 1981-02-20 Natl Inst For Res In Inorg Mater Manufacture of fibrous alkali metal titanate
JP2003514240A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 ブリティッシュ・ニュークリア・フューエルズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 廃棄物の封入
JP2003215293A (ja) * 2001-12-11 2003-07-30 Commiss Energ Atom 放射性セシウムをパッケージするのに適したセシウムを内包するホランド構造を有するセラミック及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006062933A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6955621B2 (ja) アルカリ融解による廃脱窒触媒から選択的な有価金属の回収方法
JP4829610B2 (ja) 水酸アパタイト結晶を主成分とする吸着材の製造方法
JP2012107341A (ja) 電解セル内での金属酸化物の還元
JP2011047013A (ja) タングステンの回収処理方法
Zhao et al. Compositional control of radionuclide retention in hollandite‐based ceramic waste forms for Cs‐immobilization
WO2023033039A1 (ja) 炭酸カルシウム生成方法及びシステム
EA199900348A1 (ru) Способ получения титана и других металлов с использованием сплавов-носителей
KR102000679B1 (ko) 세슘 이온의 무기광물학적 제거 방법 및 장치
JP4670075B2 (ja) 放射性廃棄物の固体化合物及びこれに用いるチタン酸ホランダイト単結晶の製造方法
JP5293007B2 (ja) タリウム及び硝酸カリウムの回収方法及び回収装置
ES2375236T3 (es) La producción de trifluoruro de titanio.
KR101039836B1 (ko) 전기로 제강 더스트를 이용한 광촉매 제조 방법 및 이를 통해 제조된 광촉매
JP2009281604A (ja) 燃焼灰からの規制物質の溶出抑制方法
JP5343077B2 (ja) アルカリ土類金属塩化物をタングステン酸塩およびモリブデン酸塩に変換するプロセスおよびその用途
JP5777413B2 (ja) スコロダイトの合成方法
Benbrika et al. Enhanced photocatalytic degradation of rhodamine B using Fe/Ba-doped Bi4Ti3O12 nanostructures: Mechanism and performance evaluation
JP4536257B2 (ja) 塩化ナトリウム水溶液の製造方法
JPH0889799A (ja) 光触媒
JP3864203B2 (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
JP2020051897A (ja) 放射性元素の安定化方法
Jo et al. Solubility of niobium (V) in cementitious systems relevant for nuclear waste disposal: Characterization of the solubility-controlling solid phases
JP2008007606A (ja) バイオマス燃料の製造方法及びこれを利用したバイオマス燃料システム
JP2006509104A (ja) 金属の分離
黄承志 Preparation of Functional Carbon Dots for Bioimaging and Drug Delivery
JP3892864B2 (ja) 使用済み燃料の溶融塩電解再処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4670075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees