JP4668891B2 - パックリサイクルボックス - Google Patents

パックリサイクルボックス Download PDF

Info

Publication number
JP4668891B2
JP4668891B2 JP2006344249A JP2006344249A JP4668891B2 JP 4668891 B2 JP4668891 B2 JP 4668891B2 JP 2006344249 A JP2006344249 A JP 2006344249A JP 2006344249 A JP2006344249 A JP 2006344249A JP 4668891 B2 JP4668891 B2 JP 4668891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
cutter
paper
paper pack
recycling box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006344249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008155926A (ja
Inventor
陽子 島崎
Original Assignee
陽子 島崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 陽子 島崎 filed Critical 陽子 島崎
Priority to JP2006344249A priority Critical patent/JP4668891B2/ja
Publication of JP2008155926A publication Critical patent/JP2008155926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668891B2 publication Critical patent/JP4668891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

この発明は、牛乳パック等の紙パックを、カッター山を底部に取り付けた切断口に差込み、上から押し込むことにより、カッター山でパック底部を切断し、切断口側面に取り付けられたサイドカッターでパックを切断口から抜き取る際にパック側面に切り込みを入れ紙パックを切り開き、リサイクル回収に適した状態にするものである。
本発明は、主として飲料用に用いられる紙パックの解体用器具に関するものである。
牛乳パックを代表とする飲料用紙パックのリサイクル運動において、使用済みの紙パックを洗浄、解体した形の回収が行われている。かかる解体は、通常のはさみ又はカッターを用いて行うことが一般的である。鋏や、カッター刃によって切り開いていたので、慣れないと上手く切れず、危険かつ非効率的であった。
かかる理由から、多くの家庭では,前述の如く処理の面倒さ故に、紙パックを可燃ゴミとして廃却しており、一般家庭で受け入れられるリサイクル方法の工夫が必要である。
リサイクル活動の一層の活性化をめざす啓蒙が必要であるが、子供に任せることが出来る安全性、継続的に使用する楽しさを備えた器具はなかった。
通常、はさみを用いて紙パック解体を行うことが一般的であるが、家庭において解体する労力を解消すべく、解体を容易にする特殊な解体器が考案されている。
以上の動機に基づく工夫として、例えば特許文献1に示されるように、紙パックの側面のみを切断するものが発明されているが、紙パックの上部と底部の解体の方法は述べられておらず、紙パックの完全なリサイクルは不可能である。また、特許文献2に示されるように、はさみに代わりにカッターにより紙パックのいずれかの側面の一辺を切断し、その後に底部を切断する構造は、紙パックの側面を先に切り開く構造のため、紙パックの側面の剛性が失われて、分厚く丈夫な紙容器底部を切断するのに十分な荷重が得られず,現実には紙パックの底部の切断は困難である。
資源リサイクルの趣旨に沿って、紙パックを安全に、且つ楽しみながら簡単に解体でき、回収を容易にする紙パックの解体道具が必要である。さらに、子供がリサイクル活動に参画することにより、リサイクルの趣旨を実感できることが必要である。
本発明は、簡単な構造で、大きな労力を必要とせず、リサイクル回収に適した形状に紙パックを解体し、一時保管でき、回収しやすい状態に結束する器具を提供することを目的とする。
本発明は切断口の底部に固定された刃具と側面を切断する2種類の刃具、その安全装置、解体した紙パック保管スペースとそれを結束する紙ひもを入れるスペースを一体化して、家庭ゴミリサイクルの一連の作業を楽しめるものとし、上記課題を解決したものである。
以上のように、本発明により、紙パックの解体を容易に行うことができ、特に家庭に於けるリサイクルの促進に役立つものである。
本体は図1の符号5に示す紙パックの外形に適合した内寸法を有する切断口と、符号13に示す切断解体した紙パックを結束するための紙ひもを装てんする紙ひもスペースおよび、紙ひもを通すための2分割された側壁と符号14に示す解体した紙パックを一時集積保管する保管スペースで構成された図1、図2に示すボックス形状である。
図3符号1に示す安全蓋は、図3符合2安全蓋タッピングねじを支点軸として回転する四角形平板である。図3符号3に示す安全ロックを解除し、図3符号1安全蓋をO方向へ回転移動させて図3符号5切断口を開き、そこへ紙パックを挿入して底部と側面を切断する。
紙パックの底部を確実に切断するためには、紙パックの鉛直方向の剛性を確保しながら図4に示す如く荷重を加える必要がある。このことから、先に底部を切断する。
図5の符号7に示すカッター山の刃が鈍角に当たると、底部を完全に切断するためには非常に大きな力を要する。切断荷重を低減するために、紙パック底部に対してカッター刃が45度以上に接するように取り付けさらにカッター山の刃先先端を一点に集中することにより、小さい荷重で紙パックの底部に切り込みを開始できる。
そこで、図5のカッター山の刃先は切り初めの抵抗を低減するために紙パック底部の一点に精密に集中して切り込む構造とした。4本のカッター刃先端は0.3mm以下の隙間とする必要がある。
以上の理由からカッター山の精度の向上及び、耐久性の向上を目的として、中央に、カッター刃支柱を装着した。
図5のカッター山は、長期間使用により刃具の磨耗による切断性能劣化が問題になる。そこで、刃を別体の板上に装着し、ネジ止め式とし、交換可能とした。
図6の符号9に示す出入り可動式の側面カッターを装着し、紙パックを引き抜きながら長辺角部近傍を切断する。安全確保の目的で側面カッターは、定常状態はスプリングで安全な鞘に引き込まれている。
紙パック開口部を前方に向けて、底部まで押し込んだ後、紙パック側面に図6の符号9煮しめす側面カッターで切り込む。もう一方の手の指をパック開口部から内側に差込み、紙パック開口部の反対側に残された開口糊付け部に引っ掛けて、紙パックを上方へ抜き抜き取りながら、側面を側面カッターにて切断する。安全確保のため紙パックに切り込む刃先は紙パックを引き上げるために差し込んだ人差し指より下方の位置にしている。
図6の符号9に示す側面カッターは紙パックの切れ味を良くするために刃面と切断面が直角にならないように、角度をつけ、滑らかに切断できるようにした。
切断口から紙パックをスムーズに出し入れをするために切断口の底部に図1の符号6に示す通気穴を設けた。
図7に示す如く、切断された紙パックの糊付け部を手指で開くことにより、安全にパック等を完全に展開する。
紙パックの解体が終了したら、安全確保のために、図3符号1安全蓋をC方向へ回転移動させ、図3符号17安全蓋を符号3安全ロックにより施錠して解体は終了する。
図8に示す如く解体した紙パックは保管スペースの下部にあらかじめ通してある結束用の紙ひもの上に一時保管し、数がそろった段階で紙ひもにより結束して搬出梱包しやすい状態にひとまとめにする。
本発明のパックリサイクルボックスの斜視図 パックリサイクルボックス3面図 切断口・安全蓋・斜視図 切断口への紙パック挿入説明図 カッター山斜視図 側面カッター切り込み説明図 糊付け部剥離説明図 解体完了後一時保管説明図
1.安全蓋(長穴付きアルミふた)
2.安全蓋タッピングねじ
3.安全ロック
4.安全ロックタッピングねじ
5.切断口
6.通気口
7.カッター山
8.カッター山固定タッピングねじ
9.側面カッター
10.側面カッタースプリング
11.スプリングフック
12.紙ひも
13.紙ひもスペース
14.保管スペース
15.安全蓋の嵌合溝
16.安全蓋操作タブ
17.安全蓋嵌合ツメ
18.安全蓋長穴

Claims (5)

  1. 紙パック容器の外形の抜き差しに適合した四角筒形状の切断口構造を持ち、紙パックを切開口から挿入し、底部に取り付けられたカッター山で、紙パック底部を切り開き、次にひき抜く時に出入り可動式側面カッターにより、側面を切開するパックリサイクルボックス。
  2. 切断口内部のカッター山は回転する四角形平板の安全蓋によって刃先が隔離されており、紙パックを切断する際に前記安全蓋を回転させて切断口を開け、内部のカッター山に向けて紙パックを挿入することを特徴とする、請求項1に記載のパックリサイクルボックス。
  3. 紙パックの挿入と引き抜きの際の空気圧による抵抗低減をはかるために、切断口底部側面に空気呼吸穴を持つ、請求項1に記載のパックリサイクルボックス。
  4. 紙パック容器底部の平坦部に対して45度以上の角度になるように取り付けた紙パックの底面を切開する四角錐状のカッター山を切断口の底部に取り付け、切削したパックの残滓詰まりによる切れ味低下を避けるために、4本の隣接するカッター刃の先端隙間を0.3mm以下とし、刃先先端を一点に集中させて取り付けたことを特徴とする、請求項1に記載のパックリサイクルボックス。
  5. カッター山は、カッター刃の磨耗時に交換可能とするため、脱着可能にしたことを特徴とする、請求項1に記載のパックリサイクルボックス。
JP2006344249A 2006-12-21 2006-12-21 パックリサイクルボックス Expired - Fee Related JP4668891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344249A JP4668891B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 パックリサイクルボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344249A JP4668891B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 パックリサイクルボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008155926A JP2008155926A (ja) 2008-07-10
JP4668891B2 true JP4668891B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=39657308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344249A Expired - Fee Related JP4668891B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 パックリサイクルボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4668891B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104314686B (zh) * 2014-08-15 2016-08-31 麦特汽车服务股份有限公司 一种汽车燃烧室泡沫清洗剂加注回抽装置及其工作方法
CN114906394B (zh) * 2022-06-23 2024-01-09 西安邮电大学 一种快递包装回收柜

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09254081A (ja) * 1996-03-15 1997-09-30 Nippon Kogyo Univ 紙パック切り開き器
JPH11292042A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Chuo Kogyo Kk 缶内充填物残渣除去装置
JP2005013693A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Takeyoshi Yamada 牛乳パック等の紙パック解体器
JP2006334329A (ja) * 2005-05-02 2006-12-14 You Tech:Kk 容器解体器具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09254081A (ja) * 1996-03-15 1997-09-30 Nippon Kogyo Univ 紙パック切り開き器
JPH11292042A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Chuo Kogyo Kk 缶内充填物残渣除去装置
JP2005013693A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Takeyoshi Yamada 牛乳パック等の紙パック解体器
JP2006334329A (ja) * 2005-05-02 2006-12-14 You Tech:Kk 容器解体器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008155926A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5918405B2 (ja) ステープル及びクリップ除去器を備える紙細断機
TWI503238B (zh) Replaceable tool with electric pencil sharpener
WO2005099975A3 (en) Utility knife for glaziers
JP4668891B2 (ja) パックリサイクルボックス
CN209864061U (zh) 一种手术刀片固定装置
CN201907105U (zh) 一种多功能锤子
CN201049459Y (zh) 便携式螺丝刀工具盒
US7028584B1 (en) Shingle remover with replacement blade
CN204122202U (zh) 一种垃圾粉碎机用研磨刀具
WO2009006740A8 (en) Staple remover
KR101924398B1 (ko) 안전성이 강화된 커터칼
CN209646676U (zh) 一种自动碎纸机
TWM338736U (en) Waste blade segment retriever of box cutter
US8353645B1 (en) Counterbore bit
CN215036994U (zh) 一种油漆桶扳手
CN216911479U (zh) 一种废纸箱快速拆解工具
CN203901393U (zh) 一种应用于箔切机的负压排屑装置
CN209257145U (zh) 一种带有废料收集装置的窗帘打孔机
CN210757880U (zh) 一种环保包装纸板切割装置
CN209346825U (zh) 一种可收纳菜刀的砧板
CN209635565U (zh) 裁切盒
US20170028581A1 (en) Rotary cutting die for cutting corrugated board having an insert for supporting a product ejector adjacent a cutting or scoring rule
KR20080005817U (ko) 쓰레기통이 내장된 책상
CN221046264U (zh) 一种送纸结构及碎纸机
CN211250274U (zh) 一种用于遮盖切丝机刀片刀口的防割伤装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20091122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4668891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees