JP4663430B2 - Hologram observation card - Google Patents

Hologram observation card Download PDF

Info

Publication number
JP4663430B2
JP4663430B2 JP2005198165A JP2005198165A JP4663430B2 JP 4663430 B2 JP4663430 B2 JP 4663430B2 JP 2005198165 A JP2005198165 A JP 2005198165A JP 2005198165 A JP2005198165 A JP 2005198165A JP 4663430 B2 JP4663430 B2 JP 4663430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
layer
fourier transform
image conversion
conversion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005198165A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007015197A (en
Inventor
浩司 衞藤
満 北村
健治 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005198165A priority Critical patent/JP4663430B2/en
Priority to US11/480,470 priority patent/US20070013983A1/en
Publication of JP2007015197A publication Critical patent/JP2007015197A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4663430B2 publication Critical patent/JP4663430B2/en
Priority to US15/586,508 priority patent/US20170293263A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、例えば名刺、会員証等のカードや、玩具等に利用可能な、オンデマンド印刷が可能であり、かつホログラム観察部が設けられたホログラム観察カードに関するものである。   The present invention relates to a hologram observation card that can be used for cards such as business cards and membership cards, toys, etc., can be printed on demand, and has a hologram observation section.

近年、透過型のホログラムを用いたメガネやうちわ等、種々のものが提案されている(例えば特許文献1、および特許文献2等。)。しかしながら、これらのいずれにおいても、透過型のホログラムと他の部材とを一体に形成することが困難であり、あらかじめ透過型ホログラム部分だけを作製し、その後、この透過型ホログラムを他の部材によって挟み込んだりすることにより製造されていた。そのため、製造工程が煩雑であり、また種々の用途に用いることが難しい、という問題があった。   In recent years, various things such as glasses and fan using a transmission hologram have been proposed (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). However, in any of these, it is difficult to integrally form a transmission hologram and another member, and only the transmission hologram portion is prepared in advance, and then the transmission hologram is sandwiched between other members. It was manufactured by dripping. Therefore, there are problems that the manufacturing process is complicated and difficult to use for various purposes.

また、この透過型ホログラムを用いたカード等に、ユーザー自身が個別情報を印刷したり、また携帯電話やデジタルカメラ等で撮影したデジタル画像を処理して、印刷をしたりすること等ができず、種々の用途に用いることが難しい、という問題もあった。   In addition, the user cannot print individual information on a card or the like using this transmission hologram, or process and print a digital image taken with a mobile phone or a digital camera. There is also a problem that it is difficult to use for various purposes.

特開2004−126535号公報JP 2004-126535 A 特開2004−77548号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-77548

そこで、オンデマンド印刷が可能であり、かつ透過型ホログラムが一体化されたホログラム観察カードの提供が望まれている。   Therefore, it is desired to provide a hologram observation card that can be printed on demand and integrated with a transmission hologram.

本発明は、透明基材と、上記透明基材上に形成され、フーリエ変換レンズとしての機能を有する透過型フーリエ変換ホログラム領域および上記透過型フーリエ変換ホログラム領域以外のフーリエ変換レンズとしての機能を有しない非ホログラム領域からなるイメージ変換層とを有するホログラム観察カードであって、上記透明基材の上記イメージ変換層が形成されている側と反対側の面、または上記イメージ変換層の上記非ホログラム領域上に、印刷可能な受容層が形成されていることを特徴とするホログラム観察カードを提供する。   The present invention has a transparent substrate, a transmission Fourier transform hologram region formed on the transparent substrate and having a function as a Fourier transform lens, and a function as a Fourier transform lens other than the transmission Fourier transform hologram region. A hologram observation card having an image conversion layer made of a non-hologram area, and the surface of the transparent substrate opposite to the side on which the image conversion layer is formed, or the non-hologram area of the image conversion layer A hologram observation card characterized in that a printable receiving layer is formed thereon is provided.

本発明によれば、上記受容層が形成されていることから、各種プリンタ等によって、種々の情報や画像等を印刷することが可能なホログラム観察カードとすることができる。また、本発明においては、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域を有するイメージ変換層が形成されていることから、透過型フーリエ変換ホログラムを別途貼り合わせたり、挟み込んだりする必要がなく、効率よく製造されたホログラム観察カードとすることができる。   According to the present invention, since the receiving layer is formed, a hologram observation card capable of printing various information, images, and the like by various printers can be obtained. Further, in the present invention, since the image conversion layer having the transmission Fourier transform hologram region is formed, it is not necessary to separately attach or sandwich the transmission Fourier transform hologram, and it is efficiently manufactured. It can be set as a hologram observation card.

上記発明においては、上記透明基材と上記受容層との間に、プライマー層が形成されていることが好ましい。この場合、上記透明基材と受容層との密着性を良好なものとすることができ、より高品質なホログラム観察カードとすることが可能となるからである。   In the said invention, it is preferable that the primer layer is formed between the said transparent base material and the said receiving layer. In this case, the adhesiveness between the transparent substrate and the receiving layer can be improved, and a higher quality hologram observation card can be obtained.

また上記発明においては、上記プライマー層が白色顔料を含有していてもよい。この場合、受容層上に印刷された画像をより観察しやすいものとすることが可能となる。   Moreover, in the said invention, the said primer layer may contain the white pigment. In this case, the image printed on the receiving layer can be more easily observed.

また、本発明は、透明基材と、上記透明基材上に形成され、フーリエ変換レンズとしての機能を有する透過型フーリエ変換ホログラム領域および上記透過型フーリエ変換ホログラム領域以外のフーリエ変換レンズとしての機能を有しない非ホログラム領域からなるイメージ変換層と、上記イメージ変換層の上記透過型フーリエ変換ホログラム領域上に形成された保護層とを有するホログラム観察カードであって、上記保護層上に、印刷可能な受容層が形成されていることを特徴とするホログラム観察カードを提供する。   Further, the present invention provides a transparent base material, a transmission Fourier transform hologram region formed on the transparent base material and having a function as a Fourier transform lens, and a function as a Fourier transform lens other than the transmission Fourier transform hologram region. A hologram observation card having an image conversion layer composed of a non-hologram area that does not include a protective layer formed on the transmission Fourier transform hologram area of the image conversion layer, and is printable on the protective layer Provided is a hologram observation card characterized in that a receptive layer is formed.

本発明によれば、上記受容層が形成されていることから、各種プリンタ等によって、種々の情報や画像等を印刷することが可能なホログラム観察カードとすることができる。また本発明においては、上記保護層が形成されており、その保護層上に上記受容層が形成されていることから、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域上にも透過型フーリエ変換ホログラム領域のフーリエ変換レンズとしての機能を損なうことなく、印刷することが可能となる。またさらに、本発明によれば、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域を有するイメージ変換層が形成されていることから、透過型フーリエ変換ホログラムを別途貼り合わせたり、挟み込んだりすることなく、効率よく製造されたホログラム観察カードとすることができる。   According to the present invention, since the receiving layer is formed, a hologram observation card capable of printing various information, images, and the like by various printers can be obtained. In the present invention, since the protective layer is formed and the receiving layer is formed on the protective layer, the Fourier transform of the transmission Fourier transform hologram region is also formed on the transmission Fourier transform hologram region. Printing can be performed without impairing the function as a lens. Furthermore, according to the present invention, since the image conversion layer having the transmission Fourier transform hologram region is formed, the transmission Fourier transform hologram can be efficiently manufactured without being separately attached or sandwiched. Hologram observation card.

上記発明においては、上記受容層に、昇華型熱転写方式により、画像が印刷されていてもよい。また上記受容層に、インクジェット方式により、画像が印刷されていてもよい。またさらに、上記受容層に、溶融型熱転写方式により、画像が印刷されていてもよく、上記受容層に、中間転写方式により、画像が印刷されていてもよい。このような受容層が形成されていることによって、種々の印刷方法によりホログラム観察カード表面に、各種画像を印刷することが可能となるからである。   In the said invention, the image may be printed on the said receiving layer by the sublimation type thermal transfer system. An image may be printed on the receiving layer by an ink jet method. Furthermore, an image may be printed on the receiving layer by a melt type thermal transfer method, and an image may be printed on the receiving layer by an intermediate transfer method. This is because the formation of such a receiving layer makes it possible to print various images on the hologram observation card surface by various printing methods.

また、上記発明においては、上記イメージ変換層を、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域の表面に凹凸構造を有する表面位相型回折光学素子層とすることができる。上記イメージ変換層をこのような層とすることにより、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域が形成されたものとすることができるからである。   Moreover, in the said invention, the said image conversion layer can be made into the surface phase type | mold diffractive optical element layer which has an uneven structure in the surface of the said transmission type Fourier-transform hologram area. This is because the transmission type Fourier transform hologram region can be formed by using the image conversion layer as such a layer.

本発明によれば、各種プリンタ等によって、種々の情報や画像等を印刷することが可能なホログラム観察カードとすることができる。また、本発明においては、透過型フーリエ変換ホログラムを別途貼り合わせたり、挟み込んだりする工程を行うことなく、効率よく製造されたホログラム観察カードとすることができるという効果も奏するものである。   According to the present invention, a hologram observation card capable of printing various information, images, and the like by various printers can be obtained. In addition, the present invention also has an effect that a hologram observation card manufactured efficiently can be obtained without performing a step of separately attaching or sandwiching a transmission Fourier transform hologram.

本発明は、例えば名刺、会員証等のカードや、玩具等に利用可能な、オンデマンド印刷が可能であり、かつホログラム観察部が設けられたホログラム観察カードに関するものである。本発明のホログラム観察カードは2つの実施態様がある。以下、各実施態様ごとにわけて説明する。   The present invention relates to a hologram observation card that can be used for cards such as business cards and membership cards, toys, etc., can be printed on demand, and has a hologram observation section. The hologram observation card of the present invention has two embodiments. Hereinafter, it explains for every embodiment.

A.第1実施態様
まず、本発明のホログラム観察カードの第1実施態様について説明する。本実施態様におけるホログラム観察カードは、透明基材と、上記透明基材上に形成され、フーリエ変換レンズとしての機能を有する透過型フーリエ変換ホログラム領域および上記透過型フーリエ変換ホログラム領域以外のフーリエ変換レンズとしての機能を有しない非ホログラム領域を有するイメージ変換層とからなるホログラム観察カードであって、上記透明基材の上記イメージ変換層が形成されている側と反対側の面、または上記イメージ変換層の上記非ホログラム領域上に、印刷可能な受容層が形成されていることを特徴とするものである。
A. First Embodiment First, a first embodiment of the hologram observation card of the present invention will be described. The hologram observation card in this embodiment includes a transparent base material, a transmission type Fourier transform hologram region formed on the transparent base material and having a function as a Fourier transform lens, and a Fourier transform lens other than the transmission type Fourier transform hologram region. A hologram observation card comprising an image conversion layer having a non-hologram area that does not have a function as a surface of the transparent substrate opposite to the side on which the image conversion layer is formed, or the image conversion layer A printable receiving layer is formed on the non-hologram region.

本実施態様のホログラム観察シートは、例えば図1に示すように、透明基材1と、その透明基材1上に形成され、透過型フーリエ変換ホログラム領域aおよび非ホログラム領域bを有するイメージ変換層2と、上記透明基材1のうち、イメージ変換層2が形成されている側と反対側の面に形成された受容層3とを有するものとされる。または、例えば図2に示すように、透明基材1と、その透明基材1上に形成され、透過型フーリエ変換ホログラム領域aおよび非ホログラム領域bを有するイメージ変換層2と、上記イメージ変換層2の非ホログラム領域b上に形成された受容層3とを有するものとされる。   For example, as shown in FIG. 1, the hologram observation sheet of this embodiment is an image conversion layer that is formed on a transparent substrate 1 and has a transmission Fourier transform hologram region a and a non-hologram region b. 2 and the receiving layer 3 formed on the surface of the transparent substrate 1 opposite to the side on which the image conversion layer 2 is formed. Alternatively, for example, as shown in FIG. 2, a transparent base material 1, an image conversion layer 2 formed on the transparent base material 1 and having a transmission type Fourier transform hologram region a and a non-hologram region b, and the image conversion layer 2 and the receiving layer 3 formed on the non-hologram region b.

なお本実施態様においては、例えば図3に示すように、上記受容層3が、上記透明基材1のイメージ変換層2が形成された側と反対側の面上、および上記イメージ変換層2の非ホログラム領域b上の両面に形成されていてもよい。   In this embodiment, for example, as shown in FIG. 3, the receiving layer 3 is formed on the surface of the transparent substrate 1 opposite to the side where the image conversion layer 2 is formed, and on the image conversion layer 2. It may be formed on both surfaces of the non-hologram area b.

本実施態様によれば、印刷可能な受容層が形成されていることから、上記受容層上に、例えば個別情報等、ユーザー自身が各種画像等を印刷することが可能となる。またこの際、上記受容層は、透明基材の上記イメージ変換層が形成されている側と反対側の面、もしくは上記イメージ変換層の非ホログラム領域上に形成されている。したがって、受容層上に印刷された画像等によって、透過型フーリエ変換ホログラム領域の光像形成が妨げられることのないものとすることができるのである。   According to the present embodiment, since the printable receiving layer is formed, the user himself / herself can print various images or the like such as individual information on the receiving layer. At this time, the receiving layer is formed on the surface of the transparent substrate opposite to the side where the image conversion layer is formed, or on the non-hologram area of the image conversion layer. Therefore, the image printed on the receiving layer or the like can prevent the optical image formation in the transmission type Fourier transform hologram region from being hindered.

また、本実施態様においては、上記イメージ変換層中に、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域が形成されていることから、別途、透過型フーリエ変換ホログラムの機能を有する部材を貼り合わせたり、挟み込んだりすることなく、効率よくホログラム観察カードが製造できるという利点も有している。
以下、本実施態様のホログラム観察カードについて、各部材ごとに詳しく説明する。
In this embodiment, since the transmission type Fourier transform hologram region is formed in the image conversion layer, a member having the function of the transmission type Fourier transform hologram is separately attached or sandwiched. Therefore, the hologram observation card can be efficiently manufactured.
Hereinafter, the hologram observation card of this embodiment will be described in detail for each member.

1.受容層
まず、本実施態様に用いられる受容層について説明する。本実施態様に用いられる受容層は、印刷可能な層であって、後述する透明基材のイメージ変換層が形成されている側と反対側の面、またはイメージ変換層のフーリエ変換レンズとしての機能を有しない非ホログラム領域上に形成されているものである。
1. Receiving layer First, the receiving layer used in this embodiment will be described. The receiving layer used in the present embodiment is a printable layer and functions as a surface of the transparent substrate, which will be described later, on the side opposite to the side on which the image conversion layer is formed, or the Fourier transform lens of the image conversion layer. It is formed on a non-hologram area that does not have any.

本実施態様において上記受容層は、上記透明基材または非ホログラム領域全面に形成されていてもよく、また透明基材または非ホログラム領域の一部領域のみに形成されてもよい。上記受容層が形成される領域の形状や、範囲については、ホログラム観察カードの種類や用途等に応じて、適宜選択される。   In this embodiment, the receiving layer may be formed on the entire surface of the transparent substrate or non-hologram region, or may be formed only on a partial region of the transparent substrate or non-hologram region. The shape and range of the region where the receiving layer is formed are appropriately selected according to the type and application of the hologram observation card.

また、上記受容層は一般的な方法により、印刷可能なものであればよく、その印刷方式等は特に限定されるものではない。本実施態様においては、特にホログラム観察カードがオンデマンド印刷可能であることが好ましく、昇華型熱転写方式、インクジェット方式、溶融型熱転写方式、または中間転写方式で印刷可能であることが好ましい。以下、これらの方式で印刷可能な受容層についてわけて説明する。   The receiving layer is not particularly limited as long as it is printable by a general method. In this embodiment, it is particularly preferable that the hologram observation card can be printed on demand, and it is preferable that the hologram observation card can be printed by a sublimation thermal transfer method, an ink jet method, a melt type thermal transfer method, or an intermediate transfer method. Hereinafter, the receiving layer that can be printed by these methods will be described separately.

(昇華型熱転写方式により印刷可能な受容層)
昇華型熱転写方式により印刷可能である受容層としては、昇華型熱転写インクを受容可能な層であれば、特に限定されるものではない。このような受容層としては、例えばポリエステル樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、スチレンアクリレート樹脂、ビニルトルエンアクリレート樹脂等のエステル結合を有する樹脂;ポリウレタン樹脂等のウレタン結合を有する樹脂;ポリアミド樹脂(ナイロン)等のアミド結合を有する樹脂;尿素樹脂等の尿素結合を有する樹脂;ポリカプロラクトン樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂等の極性の高い結合を有する樹脂を1種、または2種以上含有する層とすることができる。また、飽和ポリエステルと塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体との混合樹脂からなる層等としてもよい。飽和ポリエステルとして具体的には、バイロン200、バイロン290、バイロン600等(以上東洋紡製)、KA−10380(荒川化学製)、TP220、TP235(以上、日本合成化学工業製)等が挙げられる。また塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体は、塩化ビニル成分含有率が85〜98wt%で、重合度200〜800程度のものが用いられることが好ましい。また塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体には、ビニルアルコール成分、マレイン酸成分等を含むものであってもよい。
(Receptive layer printable by sublimation thermal transfer method)
The receiving layer that can be printed by the sublimation thermal transfer method is not particularly limited as long as it can receive the sublimation thermal transfer ink. Examples of such a receiving layer include a resin having an ester bond such as a polyester resin, a polyacrylate resin, a polycarbonate resin, a polyvinyl acetate resin, a styrene acrylate resin, and a vinyl toluene acrylate resin; a urethane bond such as a polyurethane resin. Resin; Resin having amide bond such as polyamide resin (nylon); Resin having urea bond such as urea resin; Resin having highly polar bond such as polycaprolactone resin, polystyrene resin, polyvinyl chloride resin, polyacrylonitrile resin It can be set as the layer which contains 1 type, or 2 or more types. Alternatively, a layer made of a mixed resin of saturated polyester and vinyl chloride-vinyl acetate copolymer may be used. Specific examples of the saturated polyester include Byron 200, Byron 290, Byron 600 and the like (manufactured by Toyobo), KA-10380 (manufactured by Arakawa Chemical), TP220 and TP235 (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry). The vinyl chloride-vinyl acetate copolymer preferably has a vinyl chloride component content of 85 to 98 wt% and a polymerization degree of about 200 to 800. The vinyl chloride-vinyl acetate copolymer may contain a vinyl alcohol component, a maleic acid component, and the like.

また、例えばポリスチレン系の樹脂を含有する層であってもよく、例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等のスチレンモノマーの単独もしくは共重合体からなるポリスチレン系樹脂や、スチレン系モノマーと他のモノマー、例えばアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のアクリルまたはメタクリル系モノマー、もしくは無水マレイン酸との共重合体であるスチレン系共重合体樹脂を含有する層等とすることもできる。   Further, for example, it may be a layer containing a polystyrene-based resin. For example, a polystyrene-based resin composed of a styrene monomer alone or a copolymer such as styrene, α-methylstyrene, vinyltoluene, etc. A layer containing a monomer, for example, an acrylic or methacrylic monomer such as acrylic ester, methacrylic ester, acrylonitrile, methacrylonitrile, or a styrene copolymer resin that is a copolymer with maleic anhydride, etc. it can.

上記昇華型熱転写方式により印刷可能な受容層の形成方法としては、上記樹脂を、必要に応じて適宜紫外線吸収剤等の添加剤や、溶剤等と混合して、公知の方法により透明基材上やイメージ変換層上に塗布したり印刷すること等により、形成することができる。なお、上記受容層の膜厚は、0.5μm〜50μm程度、中でも1μm〜20μm程度とされることが好ましい。   As a method of forming a receiving layer printable by the sublimation type thermal transfer method, the resin is appropriately mixed with an additive such as an ultraviolet absorber, a solvent or the like as necessary, and then applied on a transparent substrate by a known method. Or by applying or printing on the image conversion layer. In addition, it is preferable that the film thickness of the said receiving layer shall be about 0.5 micrometer-50 micrometers, especially about 1 micrometer-20 micrometers.

(インクジェット方式により印刷可能な受容層)
また、インクジェット方式により印刷可能な受容層としては、インクジェットインクを良好に受容可能な層であれば特に限定されるものではなく、このような受容層としては、例えばアルミナ水和物からなる多孔質層等とすることができる。上記アルミナ水和物多孔質層としては、アルミナ水和物をバインダで結合した構成とすることが好ましい。またアルミナ水和物としては、ベーム石あるいはベーマイト(Al ・nHO、n=1〜1.5)と呼ばれるものが、吸収性が良好であるとともに、色素を選択的によく吸着し、色濃度が高く鮮明な画像が得られることから好ましく用いられる。
(Receiving layer printable by inkjet method)
In addition, the receiving layer that can be printed by the inkjet method is not particularly limited as long as it is a layer that can favorably receive the ink-jet ink. Such a receiving layer is, for example, a porous layer made of alumina hydrate. It can be a layer or the like. The alumina hydrate porous layer preferably has a structure in which alumina hydrate is bonded with a binder. As alumina hydrate, what is called boehmite or boehmite (Al 2 O 3 .nH 2 O, n = 1 to 1.5) has good absorbability and selectively adsorbs pigments well. However, it is preferably used because a clear image having a high color density can be obtained.

アルミナ水和物多孔質層は、その細孔構造が実質的に半径1〜15nmの細孔からなり、細孔容積が0.3〜1.0cc/gであることが、十分なインクジェットインクの吸収性を有し、かつ透明性もあるので好ましい。なお、アルミナ水和物多孔質層の平均細孔半径が3〜7nmの範囲とすることがより好ましい。   The alumina hydrate porous layer has a pore structure substantially consisting of pores having a radius of 1 to 15 nm and a pore volume of 0.3 to 1.0 cc / g. It is preferable because it has absorptivity and transparency. The average pore radius of the alumina hydrate porous layer is more preferably in the range of 3 to 7 nm.

またアルミナ水和物多孔質層に用いられるバインダとしては、澱粉やその変性物、ポリビニルアルコールおよびその変性物、SBR(ブタジエンスチレンゴム)ラテックス、NBR(ブタジエンアクリロニトリルゴム)ラテックス、ヒドロキシセルロース、ポリビニルピロリドン等の有機物が挙げられる。バインダの使用量は、少ないとアルミナ水和物多孔質層の強度が不十分になるおそれがあり、逆に多すぎるとインクの吸収量や色素の担持量が低くなるおそれがあるので、アルミナ水和物の5〜50質量%程度とすることが好ましい。   Examples of the binder used for the alumina hydrate porous layer include starch and modified products thereof, polyvinyl alcohol and modified products thereof, SBR (butadiene styrene rubber) latex, NBR (butadiene acrylonitrile rubber) latex, hydroxycellulose, polyvinylpyrrolidone and the like. Of organic substances. If the amount of the binder used is small, the strength of the alumina hydrate porous layer may be insufficient. Conversely, if the amount is too large, the amount of ink absorbed or the amount of dye supported may be low. It is preferable to set it as about 5-50 mass% of a Japanese thing.

また、上記インクジェット方式により印刷可能な受容層の他の例としては、非晶質微粉シリカを含有する層が挙げられる。非晶質微粉シリカとは、湿式法または乾式法で析出して得られるシリカであり、ホワイトカーボン、無水珪酸、含水珪酸等として知られるものである。上記非晶質微粉シリカの平均粒径は0.5〜15μmであることが好ましい。これにより、吸油量を高いものとすることができるからである。また、非晶質微粉シリカを含有する受容層には、前記非晶質シリカの他に、必要に応じて、他の顔料、例えば、ゼオライト、炭酸カルシウム、ケイソウ土、カオリン、焼成クレー、タルク、水酸化アルミニウム等、一般に紙塗工に使用されている顔料を併用することも可能である。このような顔料の配合量は、受容層の固形分の30〜80質量%とすることが好ましい。80質量%を超えると受容層の強度が低下する場合があり、傷、擦れ等で印刷が困難となるからである。   Another example of the receiving layer that can be printed by the inkjet method is a layer containing amorphous fine silica. Amorphous fine silica is silica obtained by precipitation by a wet method or a dry method, and is known as white carbon, anhydrous silicic acid, hydrous silicic acid or the like. The average particle size of the amorphous fine silica is preferably 0.5 to 15 μm. This is because the oil absorption can be increased. In addition to the amorphous silica, the receiving layer containing amorphous finely divided silica, if necessary, other pigments such as zeolite, calcium carbonate, diatomaceous earth, kaolin, calcined clay, talc, It is also possible to use together a pigment generally used for paper coating such as aluminum hydroxide. The blending amount of such a pigment is preferably 30 to 80% by mass of the solid content of the receiving layer. If the amount exceeds 80% by mass, the strength of the receiving layer may be lowered, and printing becomes difficult due to scratches, rubbing, and the like.

また、上記非晶質微粉シリカを含有する受容層に用いられるバインダ樹脂としては、ポリビニルアルコールおよびその変性物、カゼイン等の蛋白質、澱粉及びその変性物、スチレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等のラテックス、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの重合体または共重合体ラテックス、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のビニル系重合体ラテックス、ポリビニルブチラール系、不飽和ポリエステル樹脂系、アルキッド樹脂系などの高分子が挙げられる。これらの樹脂を用いることにより、バインダ樹脂と顔料との接着性を良好なものとすることができる。上記受容層におけるバインダ樹脂の使用比率は、受容層の固形分の20〜70質量%、好ましくは25〜60質量%である。20質量%未満では接着力が不十分となり、受容層の強度が低下する場合があり、傷、擦れ等による記録層の欠陥が生じ易くなるからである。また70質量%を超えると接着性は大きくなるものの、顔料の使用比率が低下し、インクの吸収性に問題を生じるようになる場合があるからである。   The binder resin used in the receiving layer containing the above amorphous fine powder silica includes polyvinyl alcohol and modified products thereof, proteins such as casein, starch and modified products thereof, styrene-butadiene copolymer, methyl methacrylate-butadiene. Latex such as copolymer, polymer or copolymer latex of acrylate ester and methacrylate ester, vinyl polymer latex such as ethylene-vinyl acetate copolymer, polyvinyl butyral, unsaturated polyester resin, alkyd resin And polymers such as those of the system. By using these resins, the adhesiveness between the binder resin and the pigment can be improved. The usage ratio of the binder resin in the receiving layer is 20 to 70% by mass, preferably 25 to 60% by mass, based on the solid content of the receiving layer. If it is less than 20% by mass, the adhesive strength becomes insufficient, and the strength of the receiving layer may be lowered, and defects in the recording layer due to scratches, rubbing, etc. are likely to occur. On the other hand, if it exceeds 70% by mass, the adhesiveness increases, but the use ratio of the pigment decreases, which may cause a problem in ink absorbability.

上記受容層の形成方法としては、例えば上記材料を、必要に応じて適宜紫外線吸収剤等の添加剤や、溶剤等と混合して、公知の方法により透明基材上やイメージ変換層上に塗布したり印刷すること等により、形成することができる。また、上記インクジェット方式により印刷可能な受容層の膜厚としては、1μm〜50μm程度、中でも10μm〜40μm程度とされることが好ましい。   As the method for forming the receiving layer, for example, the above materials are appropriately mixed with an additive such as an ultraviolet absorber or a solvent as required, and applied on a transparent substrate or an image conversion layer by a known method. It can be formed by printing or printing. The thickness of the receiving layer that can be printed by the inkjet method is preferably about 1 μm to 50 μm, and more preferably about 10 μm to 40 μm.

(溶融型熱転写方式により印刷可能な受容層)
また、溶融型熱転写方式により印刷可能な受容層としては、熱溶融されたインクを受容可能な層であれば、特に限定されるものではなく、例えば熱可塑性樹脂からなる層等とすることができる。上記受容層を構成する樹脂としては、例えば各種ポリエステル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、セルロース誘導体等が挙げられる。また、上記受容層には、架橋剤、滑剤、剥離剤等が適宜添加されていることが好ましい。これらを添加することにより、インクリボンをサーマルヘッドにより加熱して、受容層に印刷する際に、インクリボンと受容層とが融着するのを防ぐことができるからである。また、上記受容層には、必要に応じて、酸化防止剤、顔料、紫外線吸収剤などの添加剤が添加されていてもよい。これらの各種添加剤は、受容層を形成する前に上記樹脂とあらかじめ混合しておいてもよく、また各種添加剤からなる塗被層を上記受容層の上に形成してもよい。
(Receivable layer printable by melt-type thermal transfer method)
The receiving layer that can be printed by the melt-type thermal transfer method is not particularly limited as long as it is a layer that can receive heat-melted ink. For example, the layer can be a layer made of a thermoplastic resin. . Examples of the resin constituting the receptor layer include various polyester resins, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resins, polycarbonate resins, polyurethane resins, polyether resins, polyamide resins, acrylic resins, and cellulose derivatives. Moreover, it is preferable that a crosslinking agent, a lubricant, a release agent and the like are appropriately added to the receiving layer. By adding these, it is possible to prevent the ink ribbon and the receiving layer from fusing when the ink ribbon is heated by the thermal head and printed on the receiving layer. Moreover, additives such as an antioxidant, a pigment, and an ultraviolet absorber may be added to the receiving layer as necessary. These various additives may be mixed with the resin in advance before forming the receiving layer, or a coating layer made of various additives may be formed on the receiving layer.

また、上記受容層の形成方法としては、例えば上記樹脂を、必要に応じて適宜添加剤や、溶剤等と混合して、公知の方法により透明基材上や上記イメージ変換層上に塗布したり印刷すること等により、形成することができる。また、上記受容層の膜厚としては、0.5μm〜50μm程度、中でも1μm〜20μm程度とされることが好ましい。   In addition, as a method for forming the receiving layer, for example, the resin may be appropriately mixed with an additive, a solvent, or the like as necessary, and applied to a transparent substrate or the image conversion layer by a known method. It can be formed by printing or the like. The film thickness of the receiving layer is preferably about 0.5 to 50 μm, more preferably about 1 to 20 μm.

(中間転写方式により印刷可能な受容層)
また、中間転写方式により印刷可能な受容層は、中間転写方式により転写されるインクを受容可能なものであれば特に限定されるものではなく、例えば上述した溶融型熱転写方式により印刷可能な受容層と同様とすることができる。またこの場合においても、上記受容層の膜厚としては、0.5μm〜50μm程度、中でも1μm〜20μm程度とされることが好ましい。
(Receptive layer printable by intermediate transfer method)
The receiving layer that can be printed by the intermediate transfer method is not particularly limited as long as it can receive ink transferred by the intermediate transfer method. For example, the receiving layer that can be printed by the above-described melt-type thermal transfer method. And can be similar. Also in this case, the thickness of the receiving layer is preferably about 0.5 μm to 50 μm, and more preferably about 1 μm to 20 μm.

2.イメージ変換層
次に、本実施態様に用いられるイメージ変換層について説明する。本実施態様に用いられるイメージ変換層は、後述する透明基材上に形成されるものであって、フーリエ変換レンズとしての機能を有する透過型フーリエ変換ホログラム領域および、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域以外のフーリエ変換レンズとしての機能を有しない非ホログラム領域からなるものである。上記透過型フーリエ変換ホログラム領域の形状や範囲等については、ホログラム観察カードの種類や用途等に応じて適宜選択される。
2. Image Conversion Layer Next, the image conversion layer used in this embodiment will be described. The image conversion layer used in the present embodiment is formed on a transparent substrate to be described later, and has a transmission Fourier transform hologram region having a function as a Fourier transform lens, and other than the transmission Fourier transform hologram region. It consists of a non-hologram area that does not have a function as a Fourier transform lens. The shape, range, and the like of the transmission type Fourier transform hologram region are appropriately selected according to the type and use of the hologram observation card.

上記透過型フーリエ変換ホログラム領域のフーリエ変換レンズ機能について、図4を用いて説明する。図4(A)は、通常のレンズを通して画像を目視した場合を説明する概略図であり、図4(B)は、本実施態様におけるイメージ変換層の透過型フーリエ変換ホログラム領域におけるフーリエ変換レンズを通して画像を目視した場合を説明する概略図である。図4(A)に示すように、所望の画像31をレンズ32を介して、人間の目33で観察すると画像31と相似形の観察像34が観察される。   The Fourier transform lens function of the transmission type Fourier transform hologram region will be described with reference to FIG. FIG. 4A is a schematic diagram for explaining a case where an image is visually observed through a normal lens, and FIG. 4B is a diagram through a Fourier transform lens in the transmission type Fourier transform hologram region of the image transform layer in the present embodiment. It is the schematic explaining the case where the image is visually observed. As shown in FIG. 4A, when a desired image 31 is observed with a human eye 33 through a lens 32, an observation image 34 similar to the image 31 is observed.

一方、図4(B)に示すように、点光源35をイメージ変換層2の透過型フーリエ変換ホログラム領域を透して、人間の目33で目視すると、イメージ変換層2の透過型フーリエ変換ホログラム領域に記録されたデータに応じた光学画像36が観察されることとなる。例えば、イメージ変換層2の透過型フーリエ変換ホログラム領域へ、図4(B)のようにハート画像を再生するような凹凸形状等を設けておけば、イメージ変換層2を通して点光源35を目視することにより、ハートの光像36が視認される。このように本実施態様におけるイメージ変換層が有するフーリエ変換レンズ機能とは、点光源から入射した光を所望の光像へ変換する機能をいうものである。   On the other hand, as shown in FIG. 4B, when the point light source 35 is viewed through the transmission Fourier transform hologram area of the image conversion layer 2 and visually observed by the human eye 33, the transmission Fourier transform hologram of the image conversion layer 2 is obtained. The optical image 36 corresponding to the data recorded in the area will be observed. For example, if a concavo-convex shape for reproducing a heart image as shown in FIG. 4B is provided in the transmission Fourier transform hologram area of the image conversion layer 2, the point light source 35 is visually observed through the image conversion layer 2. Thus, the light image 36 of the heart is visually recognized. As described above, the Fourier transform lens function of the image conversion layer in this embodiment refers to a function of converting light incident from a point light source into a desired light image.

本実施態様におけるイメージ変換層の透過型フーリエ変換ホログラム領域が、フーリエ変換レンズとしての機能を発現できる点光源の波長は特に限定されるものではなく、所望の波長を対象とすることができる。また、点光源の波長としては、一波長の単色光に限られず、多波長を含む光であっても良く、さらには白色光であってもよい。   The wavelength of the point light source in which the transmission type Fourier transform hologram region of the image conversion layer in this embodiment can exhibit the function as a Fourier transform lens is not particularly limited, and a desired wavelength can be targeted. Further, the wavelength of the point light source is not limited to monochromatic light of one wavelength, but may be light including multiple wavelengths, and may be white light.

ここで、上記イメージ変換層は、フーリエ変換レンズとしての機能を有する透過型フーリエ変換ホログラム領域が形成されたものであれば、その種類は特に限定されるものではない。例えば上記透過型フーリエ変換ホログラム領域表面に凹凸構造を有する表面位相型回折光学素子層であってもよく、また上記透過型フーリエ変換ホログラム領域におけるイメージ変換層内部に屈折率分布を有する内部位相型回折光学素子層であってもよい。またさらに、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域に透過率分布を有する振幅型回折光学素子層であってもよい。以下、それぞれの場合についてわけて説明する。   Here, the type of the image conversion layer is not particularly limited as long as a transmission type Fourier transform hologram region having a function as a Fourier transform lens is formed. For example, it may be a surface phase type diffractive optical element layer having a concavo-convex structure on the surface of the transmission type Fourier transform hologram region, or an internal phase type diffraction having a refractive index distribution inside the image conversion layer in the transmission type Fourier transform hologram region. It may be an optical element layer. Furthermore, an amplitude type diffractive optical element layer having a transmittance distribution in the transmission type Fourier transform hologram region may be used. Hereinafter, each case will be described separately.

(表面位相型回折光学素子層)
上記イメージ変換層が表面位相型回折光学素子層である場合、イメージ変換層の上記透過型フーリエ変換ホログラム領域には、表面に凹凸が形成されることとなる。本実施態様においては、上記イメージ変換層は、透明なものであってもよく、また着色されていてもよい。
(Surface phase type diffractive optical element layer)
When the image conversion layer is a surface phase type diffractive optical element layer, irregularities are formed on the surface in the transmission Fourier transform hologram region of the image conversion layer. In the present embodiment, the image conversion layer may be transparent or colored.

このようなイメージ変換層の形成方法としては、例えば以下の方法とすることができる。まず透過型フーリエ変換ホログラム領域によって表示させる画像のデータを、計算によりフーリエ変換データとし、このフーリエ変換データを2値化、または4値化等する。さらにこのデータを、電子線描画用の矩形データへ変換し、この矩形データを半導体回路マスク等の描画に用いられる電子線描画装置で、ガラス板等へ塗布されたレジスト面へ描画することにより、原版を作製する。なお、この際、上記非ホログラム領域とされる部分については、平板状とされる。その後、例えば2P法(PhotoPolymerization法)や、射出成形法、ゾルゲル法、ハードエンボス法、ソフトエンボス法、セミドライエンボス法、各種ナノインプリント法等により、上記原版の凹凸を複製した層を形成することにより、イメージ変換層を形成することができる。本実施態様においては、上記の中でも特に、効率よくイメージ変換層を形成可能であることから、2P法が用いられることが好ましい。   As a method for forming such an image conversion layer, for example, the following method can be used. First, data of an image to be displayed by the transmission type Fourier transform hologram area is converted into Fourier transform data by calculation, and the Fourier transform data is binarized or binarized. Furthermore, this data is converted into rectangular data for electron beam drawing, and this rectangular data is drawn on a resist surface applied to a glass plate or the like by an electron beam drawing apparatus used for drawing a semiconductor circuit mask or the like, Make the original. At this time, the portion to be the non-hologram region is a flat plate. Thereafter, for example, by forming a layer in which the irregularities of the original plate are duplicated by 2P method (Photo Polymerization method), injection molding method, sol-gel method, hard embossing method, soft embossing method, semi-dry embossing method, various nanoimprinting methods, etc. An image conversion layer can be formed. In the present embodiment, the 2P method is preferably used because the image conversion layer can be efficiently formed, among the above.

上記2P法によるイメージ変換層の形成は、例えば、上記原版上に電離放射線硬化性樹脂組成物を滴下し、その電離放射線硬化性樹脂組成物上に透明基材を積置し、押圧する。次いで、原版側、もしくは透明基材側から紫外線等の電離性放射線を照射して、電離放射線硬化性樹脂組成物を硬化させた後、電離放射線硬化性樹脂組成物および透明基材を、原版側から剥離する方法等によって行うことができる。   In the formation of the image conversion layer by the 2P method, for example, an ionizing radiation curable resin composition is dropped on the original plate, and a transparent substrate is placed on the ionizing radiation curable resin composition and pressed. Next, after irradiating ionizing radiation such as ultraviolet rays from the original plate side or the transparent substrate side to cure the ionizing radiation curable resin composition, the ionizing radiation curable resin composition and the transparent substrate are transferred to the original plate side. It can carry out by the method of peeling from.

ここで、上記イメージ変換層の形成には、従来からレリーフ型ホログラム形成層の材料として使用されている熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、電離放射線硬化樹脂等の各種樹脂材料いずれも使用可能であり、特に限定されない。   Here, for the formation of the image conversion layer, any of various resin materials such as thermosetting resins, thermoplastic resins, ionizing radiation curable resins, which have been conventionally used as materials for relief hologram forming layers can be used. There is no particular limitation.

上記熱硬化性樹脂としては、例えば、不飽和ポリエステル樹脂、アクリル変性ウレタン樹脂、エポキシ変性アクリル樹脂、エポキシ変性不飽和ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、フェノール樹脂等が挙げられる。また、上記熱可塑性樹脂としては、例えば、アクリル酸エステル樹脂、アクリルアミド樹脂、ニトロセルロース樹脂、ポリスチレン樹脂等が挙げられる。   Examples of the thermosetting resin include unsaturated polyester resins, acrylic modified urethane resins, epoxy modified acrylic resins, epoxy modified unsaturated polyester resins, alkyd resins, and phenol resins. Examples of the thermoplastic resin include acrylate resin, acrylamide resin, nitrocellulose resin, polystyrene resin, and the like.

これらの樹脂は単独重合体であっても2種以上の構成成分からなる共重合体であっても良い。また、これらの樹脂は単独であるいは2種以上を組合せて使用することができる。これらの樹脂には、各種イソシアネート化合物、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸亜鉛等の金属石鹸、ベンゾイルパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド等の有機過酸化物、ベンゾフェノン、アセトフェノン、アントラキノン、ナフトキノン、アゾビスイソブチロニトリル、ジフェニルスルフィド等の熱あるいは紫外線硬化剤を適宜選択、配合することもできる。   These resins may be homopolymers or copolymers composed of two or more components. These resins can be used alone or in combination of two or more. These resins include various isocyanate compounds, metal soaps such as cobalt naphthenate and zinc naphthenate, organic peroxides such as benzoyl peroxide and methyl ethyl ketone peroxide, benzophenone, acetophenone, anthraquinone, naphthoquinone, azobisisobutyronitrile. In addition, a heat or ultraviolet curing agent such as diphenyl sulfide can be appropriately selected and blended.

上記電離放射線硬化型樹脂としては、例えば、エポキシ変性アクリレート樹脂、ウレタン変性アクリレート樹脂、アクリル変性ポリエステル等が挙げられる。これらのなかでは特にウレタン変性アクリレート樹脂が好ましく、特に下記式で表されるウレタン変性アクリル系樹脂が好ましい。   Examples of the ionizing radiation curable resin include an epoxy-modified acrylate resin, a urethane-modified acrylate resin, and an acrylic-modified polyester. Among these, a urethane-modified acrylate resin is particularly preferable, and a urethane-modified acrylic resin represented by the following formula is particularly preferable.

Figure 0004663430
Figure 0004663430

(式中、5個のR1は夫々互いに独立して水素原子またはメチル基を表し、R2はC1〜C16の炭化水素基を表わし、X及びYは直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基を表わす。(a+b+c+d)を100とした場合に、aは20〜90,bは0〜50,cは10〜80,dは0〜20の整数である。) (In the formula, five R 1 s each independently represent a hydrogen atom or a methyl group, R 2 represents a C 1 to C 16 hydrocarbon group, and X and Y are linear or branched. Represents an alkylene group, where (a + b + c + d) is 100, a is an integer from 20 to 90, b is from 0 to 50, c is from 10 to 80, and d is an integer from 0 to 20.

上記式で表されるウレタン変性アクリル系樹脂は、例えば、好ましい1例として、メタクリル酸メチル20〜90モルとメタクリル酸0〜50モルと2−ヒドロキシエチルメタクリレート10〜80モルとを共重合して得られるアクリル共重合体であって、該共重合体中に存在している水酸基にメタクリロイルオキシエチルイソシアネート(2−イソシアネートエチルメタクリレート)を反応させて得られる樹脂である。したがって、上記メタクリロイルオキシエチルイソシアネートが共重合体中に存在している全ての水酸基に反応している必要はなく、共重合体中の2−ヒドロキシエチルメタクリレート単位の水酸基の少なくとも10モル%以上、好ましくは50モル%以上がメタクリロイルオキシエチルイソシアネートと反応していればよい。上記の2−ヒドロキシエチルメタクリレートに代えて又は併用して、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルァミド、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート等の水酸基を有するモノマーも使用することができる。   As a preferred example, the urethane-modified acrylic resin represented by the above formula is obtained by copolymerizing 20 to 90 mol of methyl methacrylate, 0 to 50 mol of methacrylic acid, and 10 to 80 mol of 2-hydroxyethyl methacrylate. The resulting acrylic copolymer is a resin obtained by reacting methacryloyloxyethyl isocyanate (2-isocyanate ethyl methacrylate) with a hydroxyl group present in the copolymer. Therefore, it is not necessary that the methacryloyloxyethyl isocyanate reacts with all the hydroxyl groups present in the copolymer, preferably at least 10 mol% or more of the hydroxyl groups of 2-hydroxyethyl methacrylate units in the copolymer. It is sufficient that 50 mol% or more is reacted with methacryloyloxyethyl isocyanate. Instead of or in combination with the above 2-hydroxyethyl methacrylate, N-methylol acrylamide, N-methylol methacrylamide, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate Monomers having a hydroxyl group such as 4-hydroxybutyl acrylate and 4-hydroxybutyl methacrylate can also be used.

上記式で表されるウレタン変性アクリル系樹脂は、上記共重合体を溶解可能な溶剤、例えば、トルエン、ケトン、セロソルブアセテート、ジメチルスルフォキサイド等の溶媒に溶解させ、この溶液を撹拌しながら、メタクリロイルオキシエチルイソシアネートを滴下及び反応させることにより、イソシアネート基がアクリル系樹脂の水酸基と反応してウレタン結合を生じ、該ウレタン結合を介して樹脂中にメタクリロイル基を導入することができる。この際使用するメタクリロイルオキシエチルイソシアネートの使用量は、アクリル系樹脂の水酸基とイソシアネート基との比率で水酸基1モル当たりイソシアネート基0.1〜5モル、好ましくは0.5〜3モルの範囲になる量である。なお、上記樹脂中の水酸基よりも当量以上のメタクリロイルオキシエチルイソシアネートを使用する場合には、該メタクリロイルオキシエチルイソシアネートは樹脂中のカルボキシル基とも反応して−CONH−CH2CH2−の連結を生じることもあり得る。 The urethane-modified acrylic resin represented by the above formula is dissolved in a solvent capable of dissolving the copolymer, for example, a solvent such as toluene, ketone, cellosolve acetate, dimethyl sulfoxide, and the like while stirring. By dropping and reacting methacryloyloxyethyl isocyanate, the isocyanate group reacts with the hydroxyl group of the acrylic resin to form a urethane bond, and the methacryloyl group can be introduced into the resin through the urethane bond. The amount of methacryloyloxyethyl isocyanate used in this case is in the range of 0.1 to 5 moles, preferably 0.5 to 3 moles of isocyanate groups per mole of hydroxyl groups based on the ratio of hydroxyl groups to isocyanate groups of the acrylic resin. Amount. When methacryloyloxyethyl isocyanate having an equivalent amount or more than the hydroxyl group in the resin is used, the methacryloyloxyethyl isocyanate also reacts with a carboxyl group in the resin to form a —CONH—CH 2 CH 2 — linkage. It can happen.

以上の例は、上記式において、全てのR1及びR2がメチル基であり、X及びYがエチレン基である場合であるが、本実施態様は、これらに限定されず、5個のR1は夫々独立して水素原子又はメチル基であってもよく、更にR2 の具体例としては、例えば、メチル基、エチル基、n−又はiso−プロピル基、n−、iso−又はtert−ブチル基、置換又は未置換のフェニル基、置換又は未置換のベンジル基等が挙げられ、X及びYの具体例としては、エチレン基、プロピレン基、ジエチレン基、ジプロピレン基等が挙げられる。このようにして得られるウレタン変性アクリル系樹脂は全体の分子量としては、GPCで測定した標準ポリスチレン換算重量平均分子量で1万〜20万、更に2〜4万であることがより好ましい。 The above example is a case where in the above formula, all R 1 and R 2 are methyl groups, and X and Y are ethylene groups, but this embodiment is not limited to these, and 5 R 1 may independently be a hydrogen atom or a methyl group, and specific examples of R 2 include, for example, methyl group, ethyl group, n- or iso-propyl group, n-, iso- or tert- Examples thereof include a butyl group, a substituted or unsubstituted phenyl group, a substituted or unsubstituted benzyl group, and specific examples of X and Y include an ethylene group, a propylene group, a diethylene group, and a dipropylene group. The urethane-modified acrylic resin thus obtained has an overall molecular weight of 10,000 to 200,000, more preferably 20 to 40,000 in terms of standard polystyrene equivalent weight average molecular weight measured by GPC.

上記のような電離放射線硬化型樹脂を硬化させる際には、架橋構造、粘度の調整等を目的として、上記のモノマーとともに下記のような単官能又は多官能のモノマー、オリゴマー等を併用することができる。   When curing the ionizing radiation curable resin as described above, the following monofunctional or polyfunctional monomers and oligomers may be used in combination with the above monomers for the purpose of adjusting the cross-linked structure and viscosity. it can.

上記単官能モノマーとしては、例えば、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ビニルピロリドン、(メタ)アクリロイルオキシエチルサクシネート、(メタ)アクリロイルオキシエチルフタレート等のモノ(メタ)アクリレート等が、2官能以上のモノマーとしては、骨格構造で分類するとポリオール(メタ)アクリレート(例えば、エポキシ変性ポリオール(メタ)アクリレート、ラクトン変性ポリオール(メタ)アクリレート等の)、ポリエステル(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、その他ポリブタジエン系、イソシアヌール酸系、ヒダントイン系、メラミン系、リン酸系、イミド系、ホスファゼン系等の骨格を有するポリ(メタ)アクリレート等が挙げられ、紫外線、電子線硬化性である種々のモノマー、オリゴマー、ポリマーが利用できる。   Examples of the monofunctional monomer include mono (meth) acrylates such as tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, hydroxyethyl (meth) acrylate, vinylpyrrolidone, (meth) acryloyloxyethyl succinate, and (meth) acryloyloxyethyl phthalate. As a bifunctional or higher monomer, polyol (meth) acrylate (for example, epoxy-modified polyol (meth) acrylate, lactone-modified polyol (meth) acrylate, etc.), polyester (meth) acrylate, epoxy (Meth) acrylates, urethane (meth) acrylates, other polybutadiene-based, isocyanuric acid-based, hydantoin-based, melamine-based, phosphoric acid-based, imide-based, phosphazene-based poly (meth) ) Acrylate and the like, can be used ultraviolet, various monomers is an electron beam curable, oligomers, polymers.

更に詳しく述べると、2官能のモノマー、オリゴマーとしては、例えば、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート等が例示され、また、3官能のモノマー、オリゴマー、ポリマーとしては、例えばトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、脂肪族トリ(メタ)アクリレート等が例示され、また、4官能のモノマー、オリゴマーとしては、例えば、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、脂肪族テトラ(メタ)アクリレート等が例示され、また、5官能以上のモノマー、オリゴマーとしては、例えば、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等が例示され、また、ポリエステル骨格、ウレタン骨格、ホスファゼン骨格を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。官能基数は特に限定されるものではないが、官能基数が3より小さいと耐熱性が低下する傾向があり、また、20を超える場合には柔軟性が低下する傾向があるため、特に官能基数が3〜20のものが好ましい。   More specifically, examples of the bifunctional monomer and oligomer include polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, and 1,6-hexanediol di (meth). ) Acrylates, etc., and examples of trifunctional monomers, oligomers and polymers include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, aliphatic tri (meth) acrylate, etc. Examples of tetrafunctional monomers and oligomers include pentaerythritol tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, and aliphatic tetra (meth) acrylate. Examples of pentafunctional or higher functional monomers and oligomers include dipentaerythritol penta (meth) acrylate and dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, and (meth) acrylates having a polyester skeleton, urethane skeleton, and phosphazene skeleton. Etc. The number of functional groups is not particularly limited, but if the number of functional groups is less than 3, the heat resistance tends to decrease, and if it exceeds 20, the flexibility tends to decrease. The thing of 3-20 is preferable.

上記のような単官能又は多官能のモノマー、オリゴマーの使用量としては、イメージ変換層の製造方法等に応じて、任意に決定すればよいが、通常、電離放射線硬化型樹脂100重量部に対して、50重量部以下とすることが好ましく、特に0.5重量部〜20重量部の範囲内が好ましい。   The amount of the monofunctional or polyfunctional monomer or oligomer as described above may be arbitrarily determined according to the production method of the image conversion layer, etc., but is usually 100 parts by weight of the ionizing radiation curable resin. The amount is preferably 50 parts by weight or less, and particularly preferably in the range of 0.5 to 20 parts by weight.

さらに本実施態様におけるイメージ変換層には、必要に応じて、光重合開始剤、重合禁止剤、劣化防止剤、可塑剤、滑剤、染料や顔料などの着色剤、増量やブロッキング防止などの体質顔料や樹脂などの充填剤、界面活性剤、消泡剤、レベリング剤、チクソトロピー性付与剤等の添加剤を、適宜加えても良い。   Furthermore, in the image conversion layer in this embodiment, a photopolymerization initiator, a polymerization inhibitor, an anti-degradation agent, a plasticizer, a lubricant, a colorant such as a dye or a pigment, an extender pigment such as an increase or an anti-blocking agent, if necessary. Additives such as fillers such as and resins, surfactants, antifoaming agents, leveling agents, thixotropic agents, and the like may be added as appropriate.

(内部位相型回折光学素子層)
上記イメージ変換層が内部位相型回折光学素子層である場合、イメージ変換層の上記透過型フーリエ変換ホログラム領域には、物体光と参照光との干渉縞が記録されたものとされ、上記干渉縞と上記干渉縞間を形成する成分との屈折率差によって、光像が観察可能となる。
(Internal phase type diffractive optical element layer)
When the image conversion layer is an internal phase type diffractive optical element layer, interference fringes of object light and reference light are recorded in the transmission Fourier transform hologram area of the image conversion layer. The optical image can be observed by the difference in refractive index between the interference fringes and the component forming the interference fringes.

このようなイメージ変換層を形成する材料としては、感光性組成物を用いることができ、一般的には銀塩材料、重クロム酸ゼラチン乳剤、光重合性樹脂、光架橋性樹脂等の公知の感光性組成物を用いることができるが、本実施態様においては、生産の効率上、特に下記の(i)、(ii)の材料を含有する感光性組成物が好適に用いられる。このような感光性組成物について、以下それぞれ説明する。   As a material for forming such an image conversion layer, a photosensitive composition can be used, and generally known materials such as a silver salt material, a dichromated gelatin emulsion, a photopolymerizable resin, and a photocrosslinkable resin are used. Although a photosensitive composition can be used, in the present embodiment, a photosensitive composition containing the following materials (i) and (ii) is particularly preferably used from the viewpoint of production efficiency. Each of such photosensitive compositions will be described below.

(i)バインダ樹脂、光重合可能な化合物、光重合開始剤および増感色素を含有する感光性組成物について
まず、バインダ樹脂、光重合可能な化合物、光重合開始剤および増感色素を含有する感光性組成物について説明する。このような感光性組成物に用いられるバインダ樹脂としては、ポリ(メタ)アクリル酸エステル、またはその部分加水分解物、ポリ酢酸ビニルまたはその加水分解物、アクリル酸、アクリル酸エステル等の共重合可能なモノマー群の少なくとも1つを重合成分とする共重合体など、又はそれらの混合物や、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリクロロプレン、ポリビニルアルコールの部分アセタール化物であるポリビニルアセタール、ポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等、またはそれらの混合物等が挙げられる。ここでイメージ変換層を形成する際には、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域に記録されたホログラムを安定化するために、加熱してモノマーを移動させる工程がある。このためには、バインダ樹脂は、ガラス転移温度が比較的低く、モノマー移動が容易に移動できるものであることが好ましい。
(I) About photosensitive composition containing binder resin, photopolymerizable compound, photopolymerization initiator and sensitizing dye First, it contains a binder resin, a photopolymerizable compound, a photopolymerization initiator and a sensitizing dye. The photosensitive composition will be described. The binder resin used in such a photosensitive composition can be copolymerized with poly (meth) acrylic acid ester, or a partially hydrolyzed product thereof, polyvinyl acetate or hydrolyzed product thereof, acrylic acid, acrylic acid ester, etc. Copolymers containing at least one monomer group as a polymerization component, or a mixture thereof, polyisoprene, polybutadiene, polychloroprene, polyvinyl acetal which is a partial acetalization product of polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral, polyvinyl acetate, chloride Examples thereof include a vinyl-vinyl acetate copolymer or a mixture thereof. Here, when the image conversion layer is formed, there is a step of moving the monomer by heating in order to stabilize the hologram recorded in the transmission Fourier transform hologram region. For this purpose, it is preferable that the binder resin has a relatively low glass transition temperature and can easily move the monomer.

また、感光性組成物に含有される光重合可能な化合物としては、後述するような1分子中に少なくとも1個のエチレン性不飽和結合を有する光重合、光架橋可能なモノマー、オリゴマー、プレポリマーおよびそれらの混合物が適用でき、例えば不飽和カルボン酸及びその塩、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アルコール化合物とのエステル、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのアミド化合物等が挙げられる。   The photopolymerizable compound contained in the photosensitive composition includes photopolymerization having at least one ethylenically unsaturated bond in one molecule as described later, photocrosslinkable monomer, oligomer, and prepolymer. And unsaturated carboxylic acids and salts thereof, esters of unsaturated carboxylic acids and aliphatic polyhydric alcohol compounds, amide compounds of unsaturated carboxylic acids and aliphatic polyvalent amine compounds, and the like. It is done.

不飽和カルボン酸のモノマーの具体例としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸等があり、また脂肪族多価アルコール化合物と不飽和カルボン酸とのエステルのモノマーの具体例としては、アクリル酸エステルとして、エチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、1,3−ブタンジオールジアクリレート、テトラメチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリ(アクリロイルオキシプロピル)エーテル、トリメチロールエタントリアクリレート等がある。   Specific examples of unsaturated carboxylic acid monomers include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid, etc., and monomers of esters of aliphatic polyhydric alcohol compounds and unsaturated carboxylic acids. Specific examples of the acrylic acid ester include ethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, 1,3-butanediol diacrylate, tetramethylene glycol diacrylate, propylene glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, and trimethylol. Examples include propane triacrylate, trimethylol propane tri (acryloyloxypropyl) ether, trimethylol ethane triacrylate and the like.

メタクリル酸エステルとしては、テトラメチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート等が挙げられる。イタコン酸エステルとしてはエチレングリコールジイタコネート、プロピレングリコールジイタコネート、1,3−ブタンジオールジイタコネート等が挙げられる。クロトン酸エステルとしては、エチレングリコールジクロトネート、テトラメチレングリコールジクロトネート、ペンタエリスリトールジクロトネート、ソルビトールテトラクロトネート等が挙げられる。イソクロトン酸エステルとしては、エチレングリコールジイソクロトネート、ペンタエリスリトールジイソクロトネート、ソルビトールテトライソクロトネート等が挙げられる。マレイン酸エステルとしては、エチレングリコールジマレエート、トリエチレングリコールジマレエート、ペンタエリスリトールジマレエート、ソルビトールテトラマレエート等が挙げられる。   Examples of the methacrylic acid ester include tetramethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, and trimethylolethane trimethacrylate. Examples of the itaconic acid ester include ethylene glycol diitaconate, propylene glycol diitaconate, and 1,3-butanediol diitaconate. Examples of crotonic acid esters include ethylene glycol dicrotonate, tetramethylene glycol dicrotonate, pentaerythritol dicrotonate, and sorbitol tetracrotonate. Examples of isocrotonic acid esters include ethylene glycol diisocrotonate, pentaerythritol diisocrotonate, and sorbitol tetraisocrotonate. Examples of maleic acid esters include ethylene glycol dimaleate, triethylene glycol dimaleate, pentaerythritol dimaleate, and sorbitol tetramaleate.

ハロゲン化不飽和カルボン酸としては、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルアクリレート、1H,1H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデシルアクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルメタクリレート等が挙げられる。また、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのアミドのモノマーの具体例としてはメチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミド、1,6−ヘキサメチレンビスアクリルアミド、1,6−ヘキサメチレンビスメタクリルアミド等が挙げられる。   Examples of the halogenated unsaturated carboxylic acid include 2,2,3,3-tetrafluoropropyl acrylate, 1H, 1H, 2H, 2H-heptadecafluorodecyl acrylate, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl methacrylate, and the like. Can be mentioned. Specific examples of amide monomers of unsaturated carboxylic acids and aliphatic polyvalent amine compounds include methylene bisacrylamide, methylene bismethacrylamide, 1,6-hexamethylene bisacrylamide, and 1,6-hexamethylene bismethacrylamide. Etc.

また用いられる光重合開始剤としては、1,3−ジ(t−ブチルジオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3´,4,4´−テトラキス(t−ブチルジオキシカルボニル)ベンゾフェノン、N−フェニルグリシン、2,4,6−トリス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、3−フェニル−5−イソオキサゾロン、2−メルカプトベンズイミダゾール、また、イミダゾール二量体類等が例示される。光重合開始剤は、記録されたホログラムの安定化の観点から、ホログラム記録後に分解処理されるのが好ましい。例えば有機過酸化物系にあっては紫外線照射することにより容易に分解されるので好ましい。   Examples of the photopolymerization initiator used include 1,3-di (t-butyldioxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ′, 4,4′-tetrakis (t-butyldioxycarbonyl) benzophenone, and N-phenylglycine. 2,4,6-tris (trichloromethyl) -s-triazine, 3-phenyl-5-isoxazolone, 2-mercaptobenzimidazole, imidazole dimers and the like. The photopolymerization initiator is preferably decomposed after hologram recording from the viewpoint of stabilization of the recorded hologram. For example, organic peroxides are preferable because they are easily decomposed by irradiation with ultraviolet rays.

また、増感色素としては、350〜600nmに吸収光を有するチオピリリウム塩系色素、メロシアニン系色素、キノリン系色素、スチリルキノリン系色素、ケトクマリン系色素、チオキサンテン系色素、キサンテン系色素、オキソノール系色素、シアニン染料、ローダミン染料、チオピリリウム塩系色素、ピリリウムイオン系色素、ジフェニルヨードニウムイオン系色素等が例示される。なお、350nm以下、または600nm以上の波長領域に吸収光を有する増感色素であってもよい。   As sensitizing dyes, thiopyrylium salt dyes, merocyanine dyes, quinoline dyes, styrylquinoline dyes, ketocoumarin dyes, thioxanthene dyes, xanthene dyes, oxonol dyes having absorption light at 350 to 600 nm. And cyanine dyes, rhodamine dyes, thiopyrylium salt dyes, pyrylium ion dyes, diphenyliodonium ion dyes, and the like. A sensitizing dye having absorption light in a wavelength region of 350 nm or less or 600 nm or more may be used.

上記バインダ樹脂、上記光重合可能な化合物、上記光重合開始剤および上記増感色素とからなる感光性組成物の配合比は次の通りである。光重合可能な化合物は、バインダ樹脂100質量部に対して10質量部〜1000質量部、好ましくは10質量部〜100質量部の割合で使用される。光重合開始剤は、バインダ樹脂100質量部に対して1質量部〜10質量部、好ましくは5質量部〜10質量部の割合で使用される。増感色素は、バインダ樹脂100質量部に対して0.01質量部〜1質量部、好ましくは0.01質量部〜0.5質量部の割合で使用される。その他、感光性組成物の成分としては、例えば可塑剤、グリセリン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールおよび各種の非イオン系界面活性剤、陽イオン系界面活性剤、陰イオン系界面活性剤等が挙げられる。   The blending ratio of the photosensitive composition comprising the binder resin, the photopolymerizable compound, the photopolymerization initiator, and the sensitizing dye is as follows. The photopolymerizable compound is used in a proportion of 10 parts by mass to 1000 parts by mass, preferably 10 parts by mass to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the binder resin. A photoinitiator is used in the ratio of 1-10 mass parts with respect to 100 mass parts of binder resin, Preferably it is 5-10 mass parts. The sensitizing dye is used in a proportion of 0.01 to 1 part by mass, preferably 0.01 to 0.5 part by mass, with respect to 100 parts by mass of the binder resin. In addition, examples of the components of the photosensitive composition include plasticizers, glycerin, diethylene glycol, triethylene glycol, and various nonionic surfactants, cationic surfactants, anionic surfactants, and the like.

また上記感光性組成物は、通常メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、キシレン、テトラヒドロフラン、エチルセロソルブ、メチルセロソルブアセテート、酢酸エチル、イソプロパノール等の単独、またはそれらの混合溶剤を使用し、固型分10%〜25%の塗布液として用いられることとなる。上記イメージ変換層は、上記透明基材が枚葉(1枚毎のシート)の状態であれば、希釈された上記感光性組成物を用いてバーコート、スピンコート、又はディッピング等により塗布形成される。また、透明基材がロール状の長尺の状態で塗布するのであれば、グラビアコート、ロールコート、ダイコート、又はコンマコート等により希釈された上記感光性組成物が塗布され、乾燥および/または必要に応じて硬化させることによりイメージ変換層が形成される。このようにして得られるイメージ変換層の厚みは、0.1μm〜50μm、好ましくは5μm〜20μmであり、必要に応じて保護フィルムを貼付してもよい。保護フィルムとしては、厚さ10μm〜100μm程度のポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム等の透明性が高く、平滑性が高い樹脂フィルムをゴムローラー等で貼り合わせるとよい。また、感光性組成物として、例えばデュポン社製の市販品「オムニデックス801」等を使用してもよい。   The photosensitive composition usually uses methyl ethyl ketone, cyclohexanone, xylene, tetrahydrofuran, ethyl cellosolve, methyl cellosolve acetate, ethyl acetate, isopropanol or the like alone or a mixed solvent thereof and has a solid content of 10% to 25%. It will be used as a coating solution. The image conversion layer is formed by coating by bar coating, spin coating, dipping or the like using the diluted photosensitive composition if the transparent substrate is in a state of a single sheet (each sheet). The In addition, if the transparent base material is applied in a roll-like long state, the photosensitive composition diluted by gravure coating, roll coating, die coating, or comma coating is applied, dried and / or necessary The image conversion layer is formed by curing according to the above. The image conversion layer thus obtained has a thickness of 0.1 μm to 50 μm, preferably 5 μm to 20 μm, and a protective film may be attached as necessary. As the protective film, a resin film having high transparency and high smoothness such as a polyethylene terephthalate film, a polypropylene film, and a polyvinyl chloride film having a thickness of about 10 μm to 100 μm may be bonded with a rubber roller or the like. In addition, as the photosensitive composition, for example, a commercial product “Omnidex 801” manufactured by DuPont may be used.

このようなイメージ変換層の透過型フーリエ変換ホログラム領域には、2光束のレーザー光が使用されて干渉縞が記録される。上記レーザー光としては、例えば、可視光量域であるヘリウム−ネオンレーザーにおける633nmの波長光、アルゴンレーザーにおける514.5nm、488nm、457.9nmの波長光、またクリプトンレーザーにおける647.1nm、568.2nm、520.8nmの波長光、さらに、クリプトンレーザー(1.5W)における337.5nm、350.7nm、356.4nmの波長光、また、アルゴンレーザー(40mW)における351.1nm、368.8nmの波長光、またネオンレーザー(50mW)における332.4nmの波長光、カドミウムレーザー(15mW)における325.0nmの波長光等が適用できる。   In such a transmission type Fourier transform hologram area of the image conversion layer, interference light fringes are recorded by using two light beams of laser light. Examples of the laser light include wavelength light of 633 nm in a helium-neon laser that is a visible light amount range, light of 514.5 nm, 488 nm, and 457.9 nm in an argon laser, and 647.1 nm and 568.2 nm in a krypton laser. , 520.8 nm wavelength light, 337.5 nm, 350.7 nm, 356.4 nm wavelength light in krypton laser (1.5 W), and 351.1 nm, 368.8 nm wavelength in argon laser (40 mW) Light, 332.4 nm wavelength light in a neon laser (50 mW), 325.0 nm wavelength light in a cadmium laser (15 mW), and the like can be applied.

このうちの一波長を取り出して、光重合開始剤を励起可能とする波長を使用して干渉縞を記録するか、物体光と参照光との干渉光を記録するか、あるいは、保護フィルムを剥がしてから、イメージ変換層にホログラムの原版を密着し、イメージ変換層側からレーザーを入射し、原版からの反射光と入射した光の干渉縞を記録してホログラムの情報を与える。   Take out one of these wavelengths and record the interference fringes using the wavelength that allows excitation of the photopolymerization initiator, record the interference light between the object light and the reference light, or peel off the protective film Then, the hologram original plate is brought into close contact with the image conversion layer, a laser is incident from the image conversion layer side, and the reflected light from the original plate and the interference fringes of the incident light are recorded to give hologram information.

その後、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、カーボンアーク、キセノンアーク、メタルハライドランプ等の光源から、0.1〜10,000mJ/cm2、好ましくは、10〜1,000mJ/cm2 の紫外線照射により光重合開始剤を分解する工程、及び、例えば120℃で120分の加熱により、光重合可能な化合物を拡散移動させる加熱処理工程等を経て、安定なイメージ変換層とされる。 Then, ultra-high pressure mercury lamp, high pressure mercury lamp, carbon arc, xenon arc, from a light source such as a metal halide lamp, 0.1~10,000mJ / cm 2, preferably, photopolymerization by ultraviolet irradiation of 10~1,000mJ / cm 2 A stable image conversion layer is obtained through a step of decomposing the initiator and a heat treatment step of diffusing and moving the photopolymerizable compound by heating at 120 ° C. for 120 minutes, for example.

(ii)カチオン重合性化合物、ラジカル重合性化合物、特定波長の光に感光してラジカル重合性化合物を重合させる光ラジカル重合開始剤系、および特定波長の光に対しては低感光性であり、別の波長の光に感光してカチオン重合性化合物を重合させる光カチオン重合開始剤系を含有する感光性組成物について
次に、カチオン重合性化合物、ラジカル重合性化合物、特定波長の光に感光してラジカル重合性化合物を重合させる光ラジカル重合開始剤系、および特定波長の光に対しては低感光性であり、別の波長の光に感光してカチオン重合性化合物を重合させる光カチオン重合開始剤系を含有する感光性組成物について説明する。
(Ii) a cationically polymerizable compound, a radically polymerizable compound, a photoradical polymerization initiator system that polymerizes a radically polymerizable compound by exposure to light of a specific wavelength, and low sensitivity to light of a specific wavelength; Photosensitive composition containing a photo-cationic polymerization initiator system that polymerizes a cationically polymerizable compound in response to light of another wavelength Next, it is exposed to a cationically polymerizable compound, a radically polymerizable compound, and light of a specific wavelength. Photo-radical polymerization initiator system that polymerizes radically polymerizable compounds and photocationic polymerization that is low-sensitivity to light of a specific wavelength and that is sensitive to light of another wavelength to polymerize cationically polymerizable compounds The photosensitive composition containing an agent system will be described.

この感光性組成物を用いた場合には、透明基材上に感光性組成物を塗布した後に、光ラジカル重合開始剤系が感光するレーザー光等の光を照射し、次いで、光カチオン重合開始剤系が感光する上記レーザー光とは別の波長の光を照射することによって、透過型フーリエ変換ホログラム領域にホログラムが記録されたイメージ変換層が形成される。具体的には、レーザー光等の光の照射(以下、第1露光という。)によって、ラジカル重合性化合物を重合させる。その後、カチオン重合性化合物を、その次に行う全面露光(以下、後露光という。)によって、光カチオン重合開始剤系が分解されて発生するブレンステッド酸あるいはルイス酸によりカチオン重合させることにより、イメージ変換層を形成するのである。   When this photosensitive composition is used, after applying the photosensitive composition on the transparent substrate, the photo radical polymerization initiator system is irradiated with light such as laser light, and then photocation polymerization is initiated. By irradiating light having a wavelength different from that of the laser beam to which the agent system is exposed, an image conversion layer in which a hologram is recorded in the transmission type Fourier transform hologram region is formed. Specifically, the radically polymerizable compound is polymerized by irradiation with light such as laser light (hereinafter referred to as first exposure). Thereafter, the cationically polymerizable compound is subjected to cationic polymerization with Bronsted acid or Lewis acid generated by decomposition of the photocationic polymerization initiator system by subsequent overall exposure (hereinafter referred to as post-exposure). A conversion layer is formed.

上記カチオン重合性化合物としては、ラジカル重合性化合物の重合が比較的低粘度の組成物中で行われることが好ましいという点から、室温で液状のものが用いられる。このようなカチオン重合性化合物としては、ジグリセロールジエーテル、ペンタエリスリトールポリジグリシジルエーテル、1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシパーフルオロイソプロピル)シクロヘキサン、ソルビトールポリグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル等が挙げられる。   As the cationically polymerizable compound, those which are liquid at room temperature are used from the viewpoint that the polymerization of the radically polymerizable compound is preferably performed in a composition having a relatively low viscosity. Examples of such cationically polymerizable compounds include diglycerol diether, pentaerythritol polydiglycidyl ether, 1,4-bis (2,3-epoxypropoxyperfluoroisopropyl) cyclohexane, sorbitol polyglycidyl ether, and 1,6-hexanediol. Examples thereof include glycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, and phenyl glycidyl ether.

また、ラジカル重合性化合物としては、分子中に少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合を有するものが好ましい。また、ラジカル重合性化合物の平均屈折率は、上記カチオン重合性化合物の平均屈折率より大きいことが好ましく、中でも0.02以上大きいことが好ましい。これは、ラジカル重合性化合物とカチオン重合性化合物との屈折率の差によって、ホログラムが形成されることによるものである。したがって、平均屈折率の差が上記値以下である場合には、屈折率変調が不十分となるからである。なお、上記屈折率は分光エリプソメーターにより測定することができる。ラジカル重合性化合物としては、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、スチレン、2−ブロモスチレン、フェニルアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、2,3−ナフタレンジカルボン酸(アクリロキシエチル)モノエステル、メチルフェノキシエチルアクリレート、ノニルフェノキシエチルアクリレート、β−アクリロキシエチルハイドロゲンフタレート等が挙げられる。   Moreover, as a radically polymerizable compound, what has at least 1 ethylenically unsaturated double bond in a molecule | numerator is preferable. Moreover, it is preferable that the average refractive index of a radically polymerizable compound is larger than the average refractive index of the said cation polymeric compound, and it is preferable that it is larger 0.02 or more especially. This is because a hologram is formed by the difference in refractive index between the radical polymerizable compound and the cationic polymerizable compound. Therefore, when the average refractive index difference is not more than the above value, the refractive index modulation becomes insufficient. The refractive index can be measured with a spectroscopic ellipsometer. Examples of the radical polymerizable compound include acrylamide, methacrylamide, styrene, 2-bromostyrene, phenyl acrylate, 2-phenoxyethyl acrylate, 2,3-naphthalenedicarboxylic acid (acryloxyethyl) monoester, methylphenoxyethyl acrylate, Nonylphenoxyethyl acrylate, β-acryloxyethyl hydrogen phthalate and the like can be mentioned.

光ラジカル重合開始剤系としては、ホログラム作製のための第1露光によって、活性ラジカルを生成し、該活性ラジカルがラジカル重合性化合物を重合させる開始剤系であればよく、また、一般に光を吸収する成分である増感剤と活性ラジカル発生化合物や酸発生化合物を組み合わせて用いてもよい。このような光ラジカル重合開始剤系における増感剤は可視レーザー光を吸収するために色素のような有色化合物が用いられる場合が多いが、無色透明ホログラムとする場合には、シアニン系色素の使用が好ましい。シアニン系色素は一般に光によって分解しやすいため、本実施態様における後露光、または室内光や太陽光の下に数時間から数日放置することでホログラム中の色素が分解されて可視域に吸収を持たなくなり、無色透明なホログラムを得ることができるからである。   The radical photopolymerization initiator system may be an initiator system that generates active radicals by the first exposure for producing a hologram, and the active radicals polymerize radical polymerizable compounds, and generally absorbs light. A combination of a sensitizer, which is an active component, and an active radical generating compound or acid generating compound may be used. A sensitizer in such a radical photopolymerization initiator system often uses a colored compound such as a dye to absorb visible laser light, but in the case of a colorless transparent hologram, a cyanine dye is used. Is preferred. Since cyanine dyes are generally easily decomposed by light, the dyes in the hologram are decomposed and absorbed in the visible region by being left exposed for several hours to several days under post-exposure or indoor light or sunlight in this embodiment. This is because a colorless and transparent hologram can be obtained.

シアニン系色素の具体例としては、アンヒドロ−3,3´−ジカルボキシメチル−9−エチル−2,2´チアカルボシアニンベタイン、アンヒドロ−3−カルボキシメチル−3´,9´−ジエチル−2,2´チアカルボシアニンベタイン、3,3´,9−トリエチル−2,2´−チアカルボシアニン・ヨウ素塩、3,9−ジエチル−3´−カルボキシメチル−2,2´−チアカルボシアニン・ヨウ素塩、3,3´,9−トリエチル−2,2´−(4,5,4´,5´−ジベンゾ)チアカルボシアニン・ヨウ素塩、2−[3−(3−エチル−2−ベンゾチアゾリデン)−1−プロペニル]−6−[2−(3−エチル−2−ベンゾチアゾリデン)エチリデンイミノ]−3−エチル−1,3,5−チアジアゾリウム・ヨウ素塩、2−[[3−アリル−4−オキソ−5−(3−n−プロピル−5,6−ジメチル−2−ベンゾチアゾリリデン)−エチリデン−2−チアゾリニリデン]メチル]3−エチル−4,5−ジフェニルチアゾリニウム・ヨウ素塩、1,1´,3,3,3´,3´−ヘキサメチル−2,2´−インドトリカルボシアニン・ヨウ素塩、3,3´−ジエチル−2,2´−チアトリカルボシアニン・過塩素酸塩、アンヒドロ−1−エチル−4−メトキシ−3´−カルボキシメチル−5´−クロロ−2,2´−キノチアシアニンベタイン、アンヒドロ−5,5´−ジフェニル−9−エチル−3,3´−ジスルホプロピルオキサカルボシアニンヒドロキシド・トリエチルアミン塩等が挙げられ、これらの1種、または2種以上を組み合わせて使用することができる。   Specific examples of the cyanine dye include anhydro-3,3′-dicarboxymethyl-9-ethyl-2,2′thiacarbocyanine betaine, anhydro-3-carboxymethyl-3 ′, 9′-diethyl-2, 2 'thiacarbocyanine betaine, 3,3', 9-triethyl-2,2'-thiacarbocyanine iodine salt, 3,9-diethyl-3'-carboxymethyl-2,2'-thiacarbocyanine iodine Salt, 3,3 ′, 9-triethyl-2,2 ′-(4,5,4 ′, 5′-dibenzo) thiacarbocyanine iodine salt, 2- [3- (3-ethyl-2-benzothia Zolidene) -1-propenyl] -6- [2- (3-ethyl-2-benzothiazolidene) ethylideneimino] -3-ethyl-1,3,5-thiadiazolium iodine salt, 2- [ [3-Allyl-4-oxo-5- (3-n-propyl-5,6-dimethyl) Ru-2-benzothiazolidene) -ethylidene-2-thiazolinylidene] methyl] 3-ethyl-4,5-diphenylthiazolinium-iodine salt, 1,1 ′, 3,3,3 ′, 3′-hexamethyl -2,2'-Indotricarbocyanine iodine salt, 3,3'-diethyl-2,2'-thiatricarbocyanine perchlorate, anhydro-1-ethyl-4-methoxy-3'-carboxy And methyl-5'-chloro-2,2'-quinothiocyanine betaine, anhydro-5,5'-diphenyl-9-ethyl-3,3'-disulfopropyloxacarbocyanine hydroxide, triethylamine salt, and the like. These can be used alone or in combination of two or more.

シアニン系色素と組み合わせて用いてもよい活性ラジカル発生化合物としては、ジアリールヨードニウム塩類、あるいは2,4,6−置換−1,3,5−トリアジン類が挙げられる。高い感光性が必要なときは、ジアリールヨードニウム塩類の使用が特に好ましい。上記ジアリールヨードニウム塩類の具体例としては、ジフェニルヨードニウム、4,4´−ジクロロジフェニルヨードニウム、4,4´−ジメトキシジフェニルヨードニウム、4,4´−ジターシャリーブチルジフェニルヨードニウム、3,3´−ジニトロジフェニルヨードニウムなどのクロリド、ブロミド、テトラフルオロボレート、ヘキサフルオロホスフェート、ヘキサフルオロアルセネート、ヘキサフルオロアンチモネート、トリフルオロメタンスルホン酸塩、9,10−ジメトキシアントラセン−2−スルホン酸塩などが例示される。又2,4,6−置換−1,3,5−トリアジン類の具体例としては、2−メチル−4,6−ビス(トリクロロメチル)ー1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、2−フェニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(p−メトキシフェニルビニル)−1,3,5−トリアジン、2−(4´−メトキシ−1´−ナフチル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン等が挙げられる。   Examples of the active radical generating compound that may be used in combination with a cyanine dye include diaryliodonium salts and 2,4,6-substituted-1,3,5-triazines. The use of diaryliodonium salts is particularly preferred when high photosensitivity is required. Specific examples of the diaryl iodonium salts include diphenyl iodonium, 4,4′-dichlorodiphenyl iodonium, 4,4′-dimethoxydiphenyl iodonium, 4,4′-ditertiary butyl diphenyl iodonium, and 3,3′-dinitrodiphenyl iodonium. Such as chloride, bromide, tetrafluoroborate, hexafluorophosphate, hexafluoroarsenate, hexafluoroantimonate, trifluoromethanesulfonate, 9,10-dimethoxyanthracene-2-sulfonate, and the like. Specific examples of 2,4,6-substituted-1,3,5-triazines include 2-methyl-4,6-bis (trichloromethyl) -1,3,5-triazine, 2,4,6. -Tris (trichloromethyl) -1,3,5-triazine, 2-phenyl-4,6-bis (trichloromethyl) -1,3,5-triazine, 2,4-bis (trichloromethyl) -6- ( p-methoxyphenylvinyl) -1,3,5-triazine, 2- (4′-methoxy-1′-naphthyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -1,3,5-triazine and the like. .

上記光カチオン重合開始剤系は、第1露光に対しては低感光性で、第1露光と異なる波長の光を照射する後露光に感光してブレンステッド酸あるいはルイス酸を発生し、カチオン重合性化合物を重合させるような開始剤系とするとよく、第1露光の間はカチオン重合性化合物を重合させないものが特に好ましい。光カチオン重合開始剤系としては、例えばジアリールヨードニウム塩類、トリアリールスルホニウム塩類、鉄アレン錯体類等が挙げられる。ジアリールヨードニウム塩類で好ましいものとしては上述した光ラジカル重合開始剤系で示したヨードニウムのテトラフルオロボレート、ヘキサフルオロホスフェート、ヘキサフルオロアルセネート、ヘキサフルオロアンチモネートなどが挙げられる。トリアリールスルホニウム塩類で好ましいものとしては、トリフェニルスルホニウム、4−ターシャリーブチルトリフェニルスルホニウム等が挙げられる。   The above cationic photopolymerization initiator system has low photosensitivity for the first exposure, and after exposure to light having a wavelength different from that of the first exposure, it generates a Bronsted acid or a Lewis acid upon exposure to light. It is preferable to use an initiator system that polymerizes the polymerizable compound, and those that do not polymerize the cationic polymerizable compound during the first exposure are particularly preferable. Examples of the cationic photopolymerization initiator system include diaryliodonium salts, triarylsulfonium salts, iron allene complexes, and the like. Preferable diaryliodonium salts include iodonium tetrafluoroborate, hexafluorophosphate, hexafluoroarsenate, hexafluoroantimonate and the like shown in the radical photopolymerization initiator system described above. Preferable triarylsulfonium salts include triphenylsulfonium, 4-tertiarybutyltriphenylsulfonium, and the like.

感光性組成物には、必要に応じてバインダ樹脂、熱重合防止剤、シランカップリング剤、可塑剤、着色剤等を併用してもよい。バインダ樹脂は、ホログラム形成前の組成物の成膜性、膜厚の均一性を改善する場合や、レーザー光等の光の照射による重合で形成された干渉縞を後露光までの間、安定に存在させるために使用される。バインダ樹脂は、カチオン重合性化合物やラジカル重合性化合物と相溶性のよいものであればよく、例えば塩素化ポリエチレン、ポリメチルメタクリレート、メチルメタクリレートと他の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの共重合体、塩化ビニルとアクリロニトリルの共重合体、ポリ酢酸ビニル等が挙げられる。バインダ樹脂は、その側鎖又は主鎖にカチオン重合性基等の反応性を有していてもよい。   In the photosensitive composition, a binder resin, a thermal polymerization inhibitor, a silane coupling agent, a plasticizer, a colorant and the like may be used in combination as necessary. The binder resin is used to improve the film formability and film thickness uniformity of the composition before hologram formation, and to stabilize interference fringes formed by polymerization by irradiation with light such as laser light until post-exposure. Used to make it exist. The binder resin only needs to be compatible with the cationic polymerizable compound or the radical polymerizable compound. For example, a copolymer of chlorinated polyethylene, polymethyl methacrylate, methyl methacrylate and other alkyl (meth) acrylates. And a copolymer of vinyl chloride and acrylonitrile, polyvinyl acetate, and the like. The binder resin may have reactivity such as a cationic polymerizable group in its side chain or main chain.

感光性組成物の組成としては、感光性組成物全質量に対して、カチオン重合性化合物は2質量%〜70質量%、好ましくは10重量%〜50質量%、ラジカル重合性化合物は30質量%〜90質量%、好ましくは40質量%〜70質量%、カチオン重合開始剤系は0.3質量%〜8質量%、好ましくは1質量%〜5質量%、ラジカル重合開始剤系は0.3質量%〜8質量%、好ましくは1質量%〜5質量%である。上記感光性組成物は、必須成分および任意成分をそのまま、もしくは必要に応じて、例えばメチルエチルケトンなどのケトン系溶媒、酢酸エチルなどのエステル系溶媒、トルエンなどの芳香族系溶媒、メチルセロソルブなどのセロソルブ系溶媒、メタノールなどのアルコール系溶媒、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルムなどのハロゲン系溶媒と配合し、冷暗所にて例えば高速撹拌機を使用して混合することにより調製できる。   The composition of the photosensitive composition is 2% by mass to 70% by mass, preferably 10% by mass to 50% by mass, and 30% by mass of the radical polymerizable compound, based on the total mass of the photosensitive composition. ~ 90 wt%, preferably 40 wt% to 70 wt%, cationic polymerization initiator system is 0.3 wt% to 8 wt%, preferably 1 wt% to 5 wt%, radical polymerization initiator system is 0.3 wt% The content is 8% by mass to 8% by mass, preferably 1% by mass to 5% by mass. The above-mentioned photosensitive composition may be prepared by using essential components and optional components as they are or as necessary, for example, a ketone solvent such as methyl ethyl ketone, an ester solvent such as ethyl acetate, an aromatic solvent such as toluene, and a cellosolve such as methyl cellosolve. It can be prepared by blending with a system solvent, an alcohol solvent such as methanol, an ether solvent such as tetrahydrofuran or dioxane, or a halogen solvent such as dichloromethane or chloroform and mixing in a cool and dark place using, for example, a high-speed stirrer.

このような感光性組成物からなるイメージ変換層は、上記感光性組成物を、(i)の感光性組成物と同様の塗布方法で塗布し、乾燥して形成することができる。塗布量は、適宜選択されるが、例えば乾燥後の膜厚が1μm〜50μmとすることができる。   The image conversion layer comprising such a photosensitive composition can be formed by applying the above-mentioned photosensitive composition by the same application method as the photosensitive composition of (i) and drying. The coating amount is appropriately selected, and for example, the film thickness after drying can be 1 μm to 50 μm.

このように作製されたイメージ変換層に、例えば波長300〜1200nmのレーザー光を使用して、ラジカル重合性化合物を重合させることにより、内部に干渉縞が記録される。この段階で、記録された干渉縞による回折光が得られ、ホログラムが形成されるが、未反応のまま残っているカチオン重合性化合部をさらに重合させるために、後露光として光カチオン重合開始剤系が感光する波長200nm〜700nmの光を全面照射して、ホログラムを形成することが好ましい。なお、後露光の前にイメージ変換層を熱や赤外線で処理することで回折効率、回折光のピーク波長、半値幅などを変化させることもできる。   Interference fringes are recorded in the image conversion layer thus produced by polymerizing a radical polymerizable compound using, for example, laser light having a wavelength of 300 to 1200 nm. At this stage, diffracted light by the recorded interference fringes is obtained and a hologram is formed, but in order to further polymerize the cation polymerizable compound remaining unreacted, a photocation polymerization initiator is used as a post-exposure. It is preferable to form a hologram by irradiating the entire surface with light having a wavelength of 200 nm to 700 nm which is sensitive to the system. Note that the diffraction efficiency, the peak wavelength of diffracted light, the half-value width, and the like can be changed by treating the image conversion layer with heat or infrared rays before post-exposure.

(振幅型回折光学素子層)
上記イメージ変換層が振幅型回折光学素子層である場合、イメージ変換層の上記透過型フーリエ変換ホログラム領域には、白黒等の明暗の強度分布が記録されているものとされる。このようなイメージ変換層は、銀塩感光材料等の感光材料を用いてイメージ変換層を形成し、このイメージ変換層の透過型フーリエ変換ホログラム領域となる部分にレーザ光源によって、物体光と参照光との干渉光を露光する。その後、現像および定着を行うことによって透過型フーリエ変換ホログラム領域にホログラムを形成することが可能である。
(Amplitude type diffractive optical element layer)
When the image conversion layer is an amplitude type diffractive optical element layer, a light and dark intensity distribution such as black and white is recorded in the transmission Fourier transform hologram area of the image conversion layer. In such an image conversion layer, an image conversion layer is formed using a photosensitive material such as a silver salt photosensitive material, and an object beam and a reference beam are formed by a laser light source on a portion of the image conversion layer which becomes a transmission type Fourier transform hologram region. Exposure to interference light. Thereafter, development and fixing can be performed to form a hologram in the transmission Fourier transform hologram region.

このようなイメージ変換層に用いられる材料としては、例えばハロゲン化銀写真感光材料等の銀塩写真感光材料や、重クロム酸によって処理したゼラチン、感光性樹脂を用いた感光材料等が挙げられる。本実施態様においては、上記の中でも銀塩感光材料が感度が高く、分光感度分布が広く、さらに高い回折効率をもつイメージ変換層を形成することができるため好ましい。   Examples of the material used for such an image conversion layer include a silver salt photographic light-sensitive material such as a silver halide photographic light-sensitive material, gelatin processed with dichromic acid, and a light-sensitive material using a photosensitive resin. In the present embodiment, among the above, the silver salt photosensitive material is preferable because it can form an image conversion layer having high sensitivity, wide spectral sensitivity distribution, and higher diffraction efficiency.

3.透明基材
次に、本実施態様に用いられる透明基材について説明する。本実施態様に用いられる透明基材は、上記イメージ変換層を形成可能なものであり、イメージ変換層の透過型フーリエ変換ホログラム領域において形成された光像を透過できる光透過性を有するものであれば特に限定されない。中でも本実施態様における透明基材は、可視光領域における透過率が80%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。透過率が低いと、本実施態様の透過型フーリエ変換ホログラム領域により得られる光像が乱れてしまう可能性があるからである。ここで、上記透明基材の透過率は、JIS K7361−1(プラスチックー透明材料の全光透過率の試験方法)により測定することができる。
3. Transparent base material Next, the transparent base material used for this embodiment is demonstrated. The transparent substrate used in this embodiment is capable of forming the image conversion layer and has a light transmission property capable of transmitting a light image formed in the transmission type Fourier transform hologram region of the image conversion layer. If it does not specifically limit. Among them, the transparent substrate in this embodiment preferably has a transmittance in the visible light region of 80% or more, and more preferably 90% or more. This is because if the transmittance is low, the optical image obtained by the transmission type Fourier transform hologram region of this embodiment may be disturbed. Here, the transmittance of the transparent substrate can be measured by JIS K7361-1 (Testing method for total light transmittance of plastic-transparent material).

また、本実施態様に用いられる透明基材は、ヘイズが低いものほど好ましく、具体的にはヘイズ値が0.01%〜5%の範囲内であるものが好ましく、特に0.01%〜3%の範囲内であるものが好ましく、なかでも0.01%〜1.5%の範囲内であるものが好ましい。ここで、上記ヘイズ値は、JIS K7105に準拠して測定した値を用いるものとする。   In addition, the transparent base material used in this embodiment is preferably as the haze value is low, specifically, the haze value is preferably in the range of 0.01% to 5%, particularly 0.01% to 3%. %, Preferably within the range of 0.01% to 1.5%. Here, as the haze value, a value measured in accordance with JIS K7105 is used.

本実施態様に用いられる透明基材を構成する材料は、上記特性を備えるものであれば特に限定されるものではなく、例えば、プラスチック樹脂フイルムやガラス板を用いることができる。本実施態様においては、上記透明基材としてプラスチック樹脂フイルムを用いることが好ましい。プラスチック樹脂フイルムは軽量であり、かつ、ガラスのように破損する危険性が少ないからである。   The material which comprises the transparent base material used for this embodiment will not be specifically limited if it has the said characteristic, For example, a plastic resin film and a glass plate can be used. In this embodiment, it is preferable to use a plastic resin film as the transparent substrate. This is because the plastic resin film is lightweight and has a low risk of breakage like glass.

上記プラスチック樹脂フイルムを構成する樹脂としては、上記イメージ変換層を支持できる剛性を備えるものであれば特に限定されるものではない。このようなプラスチック樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、アクリル樹脂、シクロオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリルスチレン樹脂等を挙げることができる。なかでも複屈折性の面からポリカーボネートが最適である。その厚さは取扱い性の点から、0.05〜5mm程度、好ましくは0.1〜3mmであることが好ましい。   The resin constituting the plastic resin film is not particularly limited as long as it has rigidity capable of supporting the image conversion layer. Examples of such plastic resins include polyethylene terephthalate, polycarbonate, acrylic resin, cycloolefin resin, polyester resin, polystyrene resin, and acrylic styrene resin. Of these, polycarbonate is most suitable in terms of birefringence. The thickness is preferably about 0.05 to 5 mm, preferably 0.1 to 3 mm from the viewpoint of handleability.

4.ホログラム観察カード
次に、本実施態様のホログラム観察カードについて説明する。本実施態様のホログラム観察カードは、上記透明基材と、上記イメージ変換層、および上記受容層を有するものであり、カード状に形成されたものであれば、特に限定されるものではない。本実施態様のホログラム観察カードは、例えば名刺、会員カードや玩具等、種々の用途に用いられるものとすることができる。
4). Hologram Observation Card Next, the hologram observation card of this embodiment will be described. The hologram observation card of this embodiment is not particularly limited as long as it has the transparent substrate, the image conversion layer, and the receiving layer, and is formed in a card shape. The hologram observation card of this embodiment can be used for various purposes such as business cards, membership cards, and toys.

なお本実施態様のホログラム観察カードは、透明基材上やイメージ変換層上に、種々の印刷が施されたものであってもよい。また、上記受容層に、例えば昇華型熱転写方式や、インクジェット方式、溶融型熱転写方式、中間転写方式等により、受容層に画像が形成されていてもよい。   In addition, the hologram observation card of this embodiment may be one in which various printing is performed on a transparent substrate or an image conversion layer. In addition, an image may be formed on the receiving layer by, for example, a sublimation type thermal transfer method, an ink jet method, a melt type thermal transfer method, an intermediate transfer method, or the like.

ここで、本実施態様においては、上記受容層が透明基材上に形成されている場合、上記透明基材と受容層との間にプライマー層が形成されていることが好ましい。これにより、透明基材と受容層との密着性を良好なものとすることができ、より高品質なホログラム観察カードとすることができるからである。   Here, in this embodiment, when the said receiving layer is formed on the transparent base material, it is preferable that the primer layer is formed between the said transparent base material and a receiving layer. Thereby, the adhesiveness between the transparent substrate and the receiving layer can be improved, and a higher quality hologram observation card can be obtained.

上記プライマー層は、上記受容層と透明基材との密着性を向上させることが可能なものであれば特に限定されるものではなく、例えば可視光に対して透明性を有するものであってもよいが、例えば白色等に着色されているものであってもよい。プライマー層が白色とされている場合には、上記受容層上に印刷を行った際、より印刷面が観察しやすくなる、という利点を有する。なお、上記イメージ変換層の透過型フーリエ変換ホログラム領域と積層されている部分については、プライマー層は透明性を有することが好ましい。これにより、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域により形成される光像を観察しやすいものとすることができるからである。   The primer layer is not particularly limited as long as it can improve the adhesion between the receptor layer and the transparent substrate. For example, the primer layer may be transparent to visible light. For example, it may be colored white. When the primer layer is white, there is an advantage that the printed surface can be more easily observed when printing is performed on the receiving layer. In addition, it is preferable that a primer layer has transparency about the part laminated | stacked with the transmission type Fourier-transform hologram area | region of the said image conversion layer. This is because the optical image formed by the transmission Fourier transform hologram region can be easily observed.

このようなプライマー層としては、例えば、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、エチレンと酢酸ビニルあるいはアクリル酸等との共重合体、エポキシ樹脂等を含有する層とすることができる。   Examples of such a primer layer include polyurethane, polyester, polyvinyl chloride resin, polyvinyl acetate resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, acrylic resin, polyvinyl alcohol resin, polyvinyl acetal resin, ethylene and acetic acid. It can be set as the layer containing a copolymer with vinyl or acrylic acid, an epoxy resin, or the like.

また上記プライマー層は、上記樹脂を適宜溶剤に溶解または分散させて塗布液とし、公知のコーティング方法により塗布、乾燥することにより形成することができる。塗布液として、上記樹脂にモノマー、オリゴマー、プレポリマー等と、反応開始剤、硬化剤、架橋剤、染料や顔料などの着色剤等を組み合わせてもよく、また主剤と硬化剤とを組み合わせて、塗布、乾燥、また必要に応じてエージング処理を行うことによって反応させて形成してもよい。また、上記プライマー層に用いられる白色顔料としては、例えば酸化チタン、酸化亜鉛、カオリンクレー、炭酸カルシウム、微粉末シリカ等が挙げられ、これらは2種以上混合して用いることができる。   The primer layer can be formed by appropriately dissolving or dispersing the resin in a solvent to form a coating solution, and applying and drying by a known coating method. As a coating solution, monomers, oligomers, prepolymers and the like may be combined with the above resin, a reaction initiator, a curing agent, a crosslinking agent, a coloring agent such as a dye or a pigment, or a combination of a main agent and a curing agent, You may make it react by apply | coating, drying, and performing an aging process as needed. Moreover, as a white pigment used for the said primer layer, a titanium oxide, a zinc oxide, kaolin clay, a calcium carbonate, fine powder silica etc. are mentioned, for example, These can be used in mixture of 2 or more types.

また上記プライマー層の厚さは通常0.05〜10μm程度、中でも0.1μm〜5μm程度とされることが好ましい。   The thickness of the primer layer is usually about 0.05 to 10 μm, and preferably about 0.1 to 5 μm.

なお、本実施態様においても、イメージ変換層の透過型フーリエ変換ホログラム領域上に、後述する第2実施態様で説明するような保護層が形成されていてもよい。   Also in this embodiment, a protective layer as described in the second embodiment to be described later may be formed on the transmission type Fourier transform hologram region of the image conversion layer.

B.第2実施態様
次に、本発明のホログラム観察カードの第2実施態様について説明する。本実施態様のホログラム観察カードは、透明基材と、上記透明基材上に形成され、フーリエ変換レンズとしての機能を有する透過型フーリエ変換ホログラム領域および上記透過型フーリエ変換ホログラム領域以外のフーリエ変換レンズとしての機能を有しない非ホログラム領域を有するイメージ変換層と、上記イメージ変換層の上記透過型フーリエ変換ホログラム領域上に形成された保護層とを有するホログラム観察カードであって、上記保護層上に、印刷可能な受容層が形成されていることを特徴とするものである。
B. Second Embodiment Next, a second embodiment of the hologram observation card of the present invention will be described. The hologram observation card of the present embodiment includes a transparent base material, a transmission Fourier transform hologram region formed on the transparent base material and having a function as a Fourier transform lens, and a Fourier transform lens other than the transmission Fourier transform hologram region. A hologram observation card having an image conversion layer having a non-hologram area not functioning as a protective layer formed on the transmission Fourier transform hologram area of the image conversion layer, A printable receiving layer is formed.

本実施態様のホログラム観察カードは、例えば図5に示すように、透明基材1と、その透明基材1上に形成され、少なくとも透過型フーリエ変換ホログラム領域aおよび非ホログラム領域bからなるイメージ変換層2と、そのイメージ変換層2の透過型フーリエ変換ホログラム領域a上に形成された保護層4と、その保護層4上に形成された印刷可能な受容層3とを有するものである。   For example, as shown in FIG. 5, the hologram observation card of this embodiment is an image conversion formed on a transparent base material 1 and at least a transmission type Fourier transform hologram area a and a non-hologram area b. It has a layer 2, a protective layer 4 formed on the transmission Fourier transform hologram region a of the image conversion layer 2, and a printable receiving layer 3 formed on the protective layer 4.

本実施態様によれば、上記受容層が形成されていることから、各種プリンタ等によって、種々の情報や画像等を印刷することが可能なホログラム観察カードとすることができる。また一般的に、フーリエ変換レンズ機能を有する層上に、印刷を行った場合、フーリエ変換レンズ機能を有する層の屈折率差が変化し、光像形成が困難となる。しかしながら本実施態様によれば、上記保護層が形成されており、その保護層上に上記受容層が形成されていることから、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域の屈折率差を変化させることなく受容層上に印刷を行うことができ、種々の用途に用いられるホログラム観察カードとすることができるのである。   According to this embodiment, since the receiving layer is formed, a hologram observation card capable of printing various information, images and the like by various printers can be obtained. In general, when printing is performed on a layer having a Fourier transform lens function, a difference in refractive index of the layer having a Fourier transform lens function changes, and optical image formation becomes difficult. However, according to this embodiment, since the protective layer is formed and the receiving layer is formed on the protective layer, the receiving layer is received without changing the refractive index difference in the transmission Fourier transform hologram region. Printing can be performed on the layer, and a hologram observation card used for various applications can be obtained.

またさらに、本実施態様によれば、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域を有するイメージ変換層が形成されていることから、透過型フーリエ変換ホログラムを別途貼り合わせたり、挟み込んだりすることなく、効率よく製造されたホログラム観察カードとすることができるという利点も有する。以下、本実施態様のホログラム観察カードの各構成について説明する。なお、上記透明基材、およびイメージ変換層については、上述した第1実施態様と同様であるので、ここでの説明は省略する。   Furthermore, according to the present embodiment, since the image conversion layer having the transmission Fourier transform hologram region is formed, the transmission Fourier transform hologram is efficiently manufactured without being separately bonded or sandwiched. There is also an advantage that the hologram observation card can be made. Hereinafter, each configuration of the hologram observation card of the present embodiment will be described. Note that the transparent substrate and the image conversion layer are the same as those in the first embodiment described above, and a description thereof will be omitted here.

1.受容層
まず、本実施態様に用いられる受容層について説明する。本実施態様に用いられる受容層は、後述する保護層上に形成されるものであり、印刷可能なものであれば、特に限定されるものではない。本実施態様においては、少なくとも上記保護層上に形成されていればよく、例えば保護層上にパターン状に形成されていてもよく、また保護層上に全面に形成されていてもよい。また、保護層上だけでなく、例えば透明基材のイメージ変換層が形成された側と反対側の面にも形成されていてもよい。
1. Receiving layer First, the receiving layer used in this embodiment will be described. The receiving layer used in this embodiment is not particularly limited as long as it is formed on a protective layer described later and can be printed. In this embodiment, it suffices to be formed on at least the protective layer. For example, it may be formed in a pattern on the protective layer, or may be formed on the entire surface of the protective layer. Moreover, you may form not only on a protective layer but on the surface on the opposite side to the side in which the image conversion layer of the transparent base material was formed, for example.

このような受容層としては、印刷可能なものであれば、特に限定されるものではなく、その印刷の種類は特に限定されるものではない。本実施態様においては、特にホログラム観察カードがオンデマンド印刷可能であることが好ましく、昇華型熱転写方式、インクジェット方式、溶融型熱転写方式、または中間転写方式で印刷可能であることが好ましい。このような受容層については、上述した第1実施態様と同様とすることができるので、ここでの詳しい説明は省略する。   Such a receiving layer is not particularly limited as long as it can be printed, and the type of printing is not particularly limited. In this embodiment, it is particularly preferable that the hologram observation card can be printed on demand, and it is preferable that the hologram observation card can be printed by a sublimation thermal transfer method, an ink jet method, a melt type thermal transfer method, or an intermediate transfer method. Since such a receiving layer can be the same as that of the first embodiment described above, detailed description thereof is omitted here.

2.保護層
次に、本実施態様に用いられる保護層について説明する。本実施態様に用いられる保護層は、少なくとも上記イメージ変換層の透過型フーリエ変換ホログラム領域上に形成されたものであり、上記イメージ変換層の透過型フーリエ変換ホログラム領域の汚染等を防止し、上記透過型フーリエ変換ホログラム領域の屈折率差が変化すること等を防止する機能を有するものであれば特に限定されるものではない。本実施態様においては、上記イメージ変換層のうち、透過型フーリエ変換ホログラム領域上にのみ保護層が形成されていてもよいが、例えばイメージ変換層全面に形成されていてもよい。
2. Next, the protective layer used in this embodiment will be described. The protective layer used in this embodiment is formed on at least the transmission type Fourier transform hologram region of the image conversion layer, prevents contamination of the transmission type Fourier transform hologram region of the image conversion layer, and the like. There is no particular limitation as long as it has a function of preventing a change in the refractive index difference in the transmission type Fourier transform hologram region. In the present embodiment, the protective layer may be formed only on the transmission Fourier transform hologram region in the image conversion layer, but may be formed on the entire surface of the image conversion layer, for example.

また本実施態様に用いられる保護層は、上記イメージ変換層によって回折される光を透過させるものとされ、光の透過率が優れたものであることが好ましい。本実施態様における保護層は、可視光領域における透過率が80%以上であることが好ましく、中でも90%以上であることがより好ましい。光の透過率が低いと、本実施態様の透過型フーリエ変換ホログラム領域により得られる光像が乱れてしまう可能性があるからである。ここで、上記保護層の透過率は、JIS K7361−1(プラスチックー透明材料の全光透過率の試験方法)により測定することができる。   In addition, the protective layer used in this embodiment transmits light diffracted by the image conversion layer, and preferably has excellent light transmittance. The protective layer in this embodiment preferably has a transmittance in the visible light region of 80% or more, and more preferably 90% or more. This is because if the light transmittance is low, the optical image obtained by the transmission type Fourier transform hologram region of this embodiment may be disturbed. Here, the transmittance of the protective layer can be measured by JIS K7361-1 (Testing method for total light transmittance of plastic-transparent material).

また、本実施態様における保護層は、ヘイズが低いものほど好ましく、具体的にはヘイズ値が0.01%〜5%の範囲内であるものが好ましく、特に0.01%〜3%の範囲内であるものが好ましく、なかでも0.01%〜1.5%の範囲内であるものが好ましい。ここで、上記ヘイズ値は、JIS K7105に準拠して測定した値を用いるものとする。   Further, the protective layer in this embodiment is preferably as the haze is low, specifically, the haze value is preferably in the range of 0.01% to 5%, particularly in the range of 0.01% to 3%. Is preferably within the range of 0.01% to 1.5%. Here, as the haze value, a value measured in accordance with JIS K7105 is used.

本実施態様に用いられる保護層を構成する材料としては、上記特性を備えるものであれば特に限定されない。このような材料としては、ガラス等の可撓性のないリジッド材でも、可撓性を有するフレキシブル材を用いることもできるが、本実施態様においてはフレキシブル材を用いることが好ましい。フレキシブル材を用いることにより、例えば、本実施態様のホログラム観察カードの製造工程をロールトゥロールプロセスとすることができ、本実施態様のホログラム観察カードを生産性に優れたものにできるからである。   The material constituting the protective layer used in this embodiment is not particularly limited as long as it has the above characteristics. As such a material, a rigid material such as glass or a flexible material can be used. However, in the present embodiment, it is preferable to use a flexible material. This is because, by using a flexible material, for example, the manufacturing process of the hologram observation card of this embodiment can be a roll-to-roll process, and the hologram observation card of this embodiment can be made highly productive.

上記フレキシブル材としては、例えば熱可塑性樹脂からなるもの等とすることができ、これらの材料としては、例えばポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、環状ポリオレフィン系樹脂、フッ素系樹脂、シリコーン系樹脂等のオレフィン系樹脂等挙げることができる。またこのような熱可塑性樹脂の具体例としては、ポリ(メタ)アクリル酸エステル又はその部分加水分解物、ポリ酢酸ビニル又はその加水分解物、ポリビニルアルコール又はその部分アセタール化物、トリアセチルセルロース、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリクロロプレン、シリコーンゴム、ポリスチレン、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニル、ポリアリレート、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール又はその誘導体、ポリ−N−ビニルピロリドン又はその誘導体、スチレンと無水マレイン酸の共重合体又はその半エステル、アクリル酸、アクリル酸エステル、アクリルアミド、アクリロニトリル、エチレン、プロピレン、塩化ビニル、酢酸ビニル等の共重合可能なモノマー群の少なくとも1つを重合成分とする共重合体等、を挙げることができる。本実施態様においてはこれら熱可塑性樹脂を1種類のみ用いてもよく、また、2種類以上の混合物として用いても良い。   Examples of the flexible material include those made of a thermoplastic resin. Examples of these materials include olefins such as polyethylene resins, polypropylene resins, cyclic polyolefin resins, fluorine resins, and silicone resins. Based resins and the like. Specific examples of such thermoplastic resins include poly (meth) acrylic acid esters or partial hydrolysates thereof, polyvinyl acetate or hydrolysates thereof, polyvinyl alcohol or partial acetalized products thereof, triacetyl cellulose, polyisoprene. , Polybutadiene, polychloroprene, silicone rubber, polystyrene, polyvinyl butyral, polyvinyl chloride, polyarylate, chlorinated polyethylene, chlorinated polypropylene, poly-N-vinylcarbazole or derivatives thereof, poly-N-vinylpyrrolidone or derivatives thereof, styrene And at least a copolymerizable monomer group such as a copolymer of maleic anhydride or a half ester thereof, acrylic acid, acrylic ester, acrylamide, acrylonitrile, ethylene, propylene, vinyl chloride, vinyl acetate, etc. Copolymers of one polymerization component, and the like. In this embodiment, only one type of these thermoplastic resins may be used, or a mixture of two or more types may be used.

本実施態様に用いられる保護層には本実施態様の目的や、上記ヘイズ値を損なわない範囲で添加剤が含まれていても良い。上記添加剤としては特に限定されるものではなく、本実施態様のホログラム観察シートの用途等に応じて適宜選択すればよい。このような添加剤としては、例えば、紫外線吸収剤や赤外線吸収剤、撥水機能付与剤、蛍光増白剤等を挙げることができる。   The protective layer used in this embodiment may contain an additive within a range that does not impair the purpose of the present embodiment and the haze value. The additive is not particularly limited, and may be appropriately selected according to the use of the hologram observation sheet of the present embodiment. Examples of such additives include an ultraviolet absorber, an infrared absorber, a water repellent function imparting agent, and a fluorescent brightening agent.

本実施態様に用いられる保護層の厚みは、上記保護層が、外的要因に起因する変形により、後述するイメージ変換層の腑形を破損しない程度の剛性を有する範囲内であれば特に限定されない。このような厚みとしては、保護層の構成材料の種類に応じて適宜決定すればよいが、通常0.5μm〜10mmの範囲内が好ましく、特に1μm〜5mmの範囲内であることが好ましい。   The thickness of the protective layer used in this embodiment is not particularly limited as long as the protective layer has a rigidity that does not damage the saddle shape of the image conversion layer described later due to deformation caused by external factors. . Such a thickness may be appropriately determined according to the type of the constituent material of the protective layer, but is usually preferably in the range of 0.5 μm to 10 mm, and particularly preferably in the range of 1 μm to 5 mm.

また、保護層の形成方法としては特に限定されるものではなく、例えばイメージ変換層の透過型ホログラム領域と保護層との間に空気層が形成されるように、スペーサ等を設けてイメージ変換層と保護層とを貼りあわせてもよく、また例えば保護層がイメージ変換層と一定の屈折率差を有する場合には、上記イメージ変換層上に上記樹脂材料を塗布等して保護層を形成してもよい。   Further, the method for forming the protective layer is not particularly limited. For example, the image conversion layer is provided with a spacer or the like so that an air layer is formed between the transmission hologram region of the image conversion layer and the protective layer. And the protective layer may be bonded. For example, when the protective layer has a certain refractive index difference from the image conversion layer, the protective layer is formed by coating the resin material on the image conversion layer. May be.

3.ホログラム観察カード
次に、本実施態様のホログラム観察カードについて説明する。本実施態様のホログラム観察カードは、上記透明基材と、上記イメージ変換層、上記保護層、および上記受容層を有するものであり、カード状に形成されたものであれば、特に限定されるものではなく、例えば上記第1実施態様で説明したプライマー層等が形成されていてもよい。本実施態様のホログラム観察カードは、例えば名刺、会員カードや玩具等、種々の用途に用いられるものとすることができる。
3. Hologram Observation Card Next, the hologram observation card of this embodiment will be described. The hologram observation card of this embodiment has the above-mentioned transparent substrate, the above-mentioned image conversion layer, the above-mentioned protective layer, and the above-mentioned receiving layer, and is particularly limited as long as it is formed in a card shape. Instead, for example, the primer layer described in the first embodiment may be formed. The hologram observation card of this embodiment can be used for various purposes such as business cards, membership cards, and toys.

また本実施態様のホログラム観察カードは、透明基材上やイメージ変換層上に、種々の印刷が施されたものであってもよい。また、上記受容層に、例えば昇華型熱転写方式や、インクジェット方式、溶融型熱転写方式、中間転写方式等により、受容層に画像が形成されていてもよい。   Moreover, the hologram observation card of this embodiment may be one in which various printings are performed on a transparent substrate or an image conversion layer. In addition, an image may be formed on the receiving layer by, for example, a sublimation type thermal transfer method, an ink jet method, a melt type thermal transfer method, an intermediate transfer method, or the like.

なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。   The present invention is not limited to the above embodiment. The above-described embodiment is an exemplification, and the present invention has the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention. It is included in the technical scope of the invention.

[実施例1]
<イメージ変換層の形成>
合成石英の基板上に表面低反射クロム薄膜が積層されたフォトマスクブランク板のクロム薄膜上に、ドライエッチング用レジストをスピンナーにより回転塗布した。ドライエッチング用レジストとしては日本ゼオン(株)製ZEP7000を使用し、400nmの厚みとなるように形成した。このレジスト層に対し、電子線描画装置(MEBES4500:ETEC社製)を用い、事前に計算機で作成したパターンを露光し、レジスト樹脂の露光部分を易溶化した。その後、現像液を噴霧し(スプレー現像)して易溶化部分を除去し、レジストパターンを形成した。
続いて、形成されたレジストパターンを利用して、ドライエッチングによりレジストで被覆されていない部分のクロム薄膜をエッチング除去し、石英基板を露出させた。次いで、露出した石英基板をエッチングし、石英基板に凹部を形成した。その後、レジスト薄膜を溶解除去することにより、石英基板がエッチングされて生じた凹部と、石英基板およびクロム薄膜がエッチングされずに残存している凸部とを有する原版を得た。
この凹凸を有する原版に、イメージ変換層形成用組成物(UV硬化性アクリレート樹脂:屈折率1.52 測定波長633nm)を滴下しその上へ厚み0.5mmのポリカーボネート基板(透明基材)を積置し、押圧した。次に活性放射線を照射してイメージ変換層形成用組成物を硬化させた後剥離させ、原版の凹凸型を反転させた凹凸イメージを持つイメージ変換層付き透明基材を作製した。なお、非ホログラム領域となる部分は、平面状とした。
[Example 1]
<Formation of image conversion layer>
A dry etching resist was spin-coated with a spinner on a chromium thin film of a photomask blank plate in which a surface low-reflection chromium thin film was laminated on a synthetic quartz substrate. As a resist for dry etching, ZEP7000 manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd. was used and formed to have a thickness of 400 nm. The resist layer was exposed to a pattern prepared in advance by a computer using an electron beam drawing apparatus (MEBES4500: manufactured by ETEC), and the exposed portion of the resist resin was easily dissolved. Thereafter, the developer was sprayed (spray development) to remove the easily soluble portion, and a resist pattern was formed.
Subsequently, by using the formed resist pattern, a portion of the chromium thin film not covered with the resist was etched away by dry etching to expose the quartz substrate. Next, the exposed quartz substrate was etched to form a recess in the quartz substrate. Thereafter, the resist thin film was dissolved and removed to obtain an original plate having a concave portion formed by etching the quartz substrate and a convex portion in which the quartz substrate and the chromium thin film remained without being etched.
A composition for forming an image conversion layer (UV curable acrylate resin: refractive index 1.52, measurement wavelength: 633 nm) is dropped on the uneven master, and a polycarbonate substrate (transparent substrate) having a thickness of 0.5 mm is stacked thereon. Placed and pressed. Next, the composition for forming an image conversion layer was cured by irradiating actinic radiation and then peeled off to prepare a transparent substrate with an image conversion layer having a concavo-convex image obtained by inverting the concavo-convex pattern of the original. In addition, the part used as a non-hologram area | region was made into planar shape.

<保護層の形成>
アクリル板(製品名:パラグラス 厚み2mm:クラレ社製)にスペーサ兼接着剤として(塗工液CAT-1300S:帝国インキ社製)をパターン状にスクリーン印刷し印刷面に離型紙を貼り合わせ保護層形成部材として準備をした。なお、スペーサ兼接着剤は非ホログラム領域となる部分にパターン状に形成された。
続いて、上記保護層形成部材の離型紙を剥がし、上記イメージ変換層付き透明基材の凹凸面が形成された側に押圧し、貼り合わせた。貼り合わせたものを所定の大きさ(5cm×5cm)に抜き、加工を行った。
<Formation of protective layer>
Acrylic plate (product name: Paraglass thickness 2 mm: manufactured by Kuraray Co., Ltd.) as a spacer and adhesive (coating solution CAT-1300S: manufactured by Teikoku Ink Co., Ltd.) is screen-printed in a pattern and a release paper is pasted on the printed surface. Prepared as forming member. Note that the spacer / adhesive was formed in a pattern in a portion to be a non-hologram region.
Subsequently, the release paper of the protective layer forming member was peeled off, and pressed and bonded to the side on which the uneven surface of the transparent substrate with the image conversion layer was formed. The bonded material was extracted to a predetermined size (5 cm × 5 cm) and processed.

<昇華型熱転写方式により印刷可能な受容層の形成>
(受容層形成用インキの組成)
・ポリエステル樹脂(バイロン200 TOYOBO社製) …100重量部
・水酸基変性シリコーン樹脂(X-62-1421B 信越シリコーン社製) … 4重量部
・イソシアネート硬化剤(タケネートA14 三井武田ケミカル社製) … 4重量部
・溶剤(トルエン/メチルエチルケトン=1/1) …100重量部
上記組成の受容層形成用インキを、上記透明基材のうち、上記イメージ変換層が形成されている側と反対側の面の全面に、バーコーターにて塗工し、110℃で3分間乾燥させた。このとき、乾燥後の受容層の膜厚は5μmであった。
<Formation of receiving layer that can be printed by sublimation thermal transfer method>
(Composition of receiving layer forming ink)
・ Polyester resin (Byron 200 manufactured by TOYOBO) ... 100 parts by weight-Hydroxyl-modified silicone resin (X-62-1421B, manufactured by Shin-Etsu Silicone) ... 4 parts by weight-Isocyanate curing agent (Takenate A14, manufactured by Mitsui Takeda Chemical) ... 4 weights Parts / solvent (toluene / methylethylketone = 1/1): 100 parts by weight The receiving layer-forming ink having the above composition is the entire surface of the transparent substrate opposite to the side where the image conversion layer is formed. Then, coating was performed with a bar coater, and drying was performed at 110 ° C. for 3 minutes. At this time, the film thickness of the receiving layer after drying was 5 μm.

<評価>
得られたホログラム観察カードに、昇華型カードプリンタDTC300(FARGO)で画像を印画したところ、画像はきれいに形成された。また、透過型フーリエ変換ホログラム領域を通して点光源を観察すると、変換画像が観察された。
<Evaluation>
When an image was printed on the obtained hologram observation card with a sublimation card printer DTC300 (FARGO), the image was clearly formed. Further, when the point light source was observed through the transmission type Fourier transform hologram region, a converted image was observed.

[実施例2]
<イメージ変換層および保護層の形成>
実施例1と同様に、透明基材上に、イメージ変換層および保護層を形成した。
[Example 2]
<Formation of image conversion layer and protective layer>
In the same manner as in Example 1, an image conversion layer and a protective layer were formed on a transparent substrate.

<プライマー層および昇華型熱転写方式により印刷可能な受容層の形成>
(プライマー層形成用インキの組成)
・ポリウレタン樹脂(N-5247 日本ポリウレタン社製) …100重量部
・酸化チタン粒子(A-150 堺化学社製) …150重量部
・溶剤(トルエン/メチルエチルケトン/IPA=1/1/1) …100重量部
上記組成のプライマー層形成用インキを、上記透明基材のうち、上記イメージ変換層が形成されている側と反対側の面の全面に、バーコーターにて塗工し、110℃で3分間乾燥させた。乾燥後の膜厚は3μmとなった。続いて、上記プライマー層上に、実施例1と同様に、昇華型熱転写方式により印刷可能な受容層を形成し、ホログラム観察カードとした。
<Formation of primer layer and receiving layer printable by sublimation thermal transfer method>
(Composition of primer layer forming ink)
・ Polyurethane resin (N-5247 manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd.) ... 100 parts by weightTitanium oxide particles (A-150, manufactured by Sakai Chemical Co., Ltd.) ... 150 parts by weightSolvent (toluene / methyl ethyl ketone / IPA = 1/1/1) ... 100 Part by weight The primer layer-forming ink having the above composition was applied to the entire surface of the transparent substrate opposite to the side on which the image conversion layer was formed with a bar coater. Let dry for minutes. The film thickness after drying was 3 μm. Subsequently, as in Example 1, a receiving layer printable by a sublimation thermal transfer method was formed on the primer layer to obtain a hologram observation card.

<評価>
得られたホログラム観察カードに、昇華型カードプリンタDTC300(FARGO)で画像を印画したところ、画像は実施例1と比較してより鮮明に観察された。また、透過型フーリエ変換ホログラム領域を通して点光源を観察すると、変換画像が観察された。
<Evaluation>
When an image was printed on the obtained hologram observation card with a sublimation card printer DTC300 (FARGO), the image was observed more clearly than in Example 1. Further, when the point light source was observed through the transmission type Fourier transform hologram region, a converted image was observed.

[実施例3]
<イメージ変換層および保護層の形成>
実施例1と同様に、透明基材上に、イメージ変換層および保護層を形成した。
[Example 3]
<Formation of image conversion layer and protective layer>
In the same manner as in Example 1, an image conversion layer and a protective layer were formed on a transparent substrate.

<溶融型熱転写方式、および中間転写方式により印刷可能な受容層の形成>
(受容層形成用インキの組成)
・ポリエステル樹脂(バイロン200 TOYOBO社製) …100重量部
・溶剤(トルエン/メチルエチルケトン=1/1) …100重量部
上記組成の受容層形成用インキを上記透明基材のうち、上記イメージ変換層が形成されている側と反対側の面の全面に、バーコーターにて塗工し、110℃で3分間乾燥させた。乾燥後の膜厚は、5μmであった。
<Formation of receiving layer printable by melt-type thermal transfer method and intermediate transfer method>
(Composition of receiving layer forming ink)
-Polyester resin (byron 200 manufactured by TOYOBO) ... 100 parts by weight-Solvent (toluene / methyl ethyl ketone = 1/1) ... 100 parts by weight The receiving layer-forming ink having the above composition is composed of the transparent substrate and the image conversion layer is The whole surface on the side opposite to the formed side was coated with a bar coater and dried at 110 ° C. for 3 minutes. The film thickness after drying was 5 μm.

<評価>
得られたホログラム観察カードに、熱溶融型カードプリンタCP400(凸版印刷)および中間転写型カードプリンタCX−210(大日本印刷)で画像をそれぞれ印画した。画像はそれぞれきれいに形成され、また、フーリエ変換ホログラム領域を通して点光源を観察すると、変換画像が観察された。
<Evaluation>
Images were printed on the obtained hologram observation card by a hot-melt card printer CP400 (letter printing) and an intermediate transfer card printer CX-210 (Dainippon Printing). Each of the images was clearly formed, and when the point light source was observed through the Fourier transform hologram region, the converted image was observed.

[実施例4]
<イメージ変換層および保護層の形成>
実施例1と同様に、透明基材上に、イメージ変換層および保護層を形成した。
[Example 4]
<Formation of image conversion layer and protective layer>
In the same manner as in Example 1, an image conversion layer and a protective layer were formed on a transparent substrate.

<インクジェット方式により印刷可能な受容層の形成>
(受容層形成用インキの組成)
・パテラコールIJ2(大日本インキ社製) …100重量部
・溶剤(水) … 30重量部
上記組成の受容層形成用インキを上記透明基材のうち、上記イメージ変換層が形成されている側と反対側の面の全面に、バーコーターにて塗工し、110℃で3分間乾燥させた。乾燥後の膜厚は20μmであった。
<Formation of receiving layer printable by inkjet method>
(Composition of receiving layer forming ink)
-Pateracol IJ2 (manufactured by Dainippon Ink & Co., Ltd.) ... 100 parts by weight · Solvent (water) ... 30 parts by weight The ink for forming the receiving layer having the above composition is the side of the transparent substrate on which the image conversion layer is formed. The entire surface on the opposite side was coated with a bar coater and dried at 110 ° C. for 3 minutes. The film thickness after drying was 20 μm.

<評価>
得られたホログラム観察カードに、インクジェット型プリンタPM-900(EPSON)で画像を印画した。画像はきれいに形成され、また、フーリエ変換ホログラム領域を通して点光源を観察すると、変換画像が観察された。
<Evaluation>
An image was printed on the obtained hologram observation card with an ink jet printer PM-900 (EPSON). The image was clearly formed, and when the point light source was observed through the Fourier transform hologram region, the converted image was observed.

本発明のホログラム観察カードの一例を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows an example of the hologram observation card | curd of this invention. 本発明のホログラム観察カードの他の例を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows the other example of the hologram observation card | curd of this invention. 本発明のホログラム観察カードの他の例を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows the other example of the hologram observation card | curd of this invention. フーリエ変換レンズ機能を説明する概略図である。It is the schematic explaining a Fourier-transform lens function. 本発明のホログラム観察カードの他の例を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows the other example of the hologram observation card | curd of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 …透明基材
2 …イメージ変換層
3 …受容層
4 …保護層
a …透過型フーリエ変換ホログラム領域
b …非ホログラム領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Transparent base material 2 ... Image conversion layer 3 ... Receptive layer 4 ... Protective layer a ... Transmission type Fourier-transform hologram area b ... Non-hologram area

Claims (9)

透明基材と、前記透明基材上に形成され、フーリエ変換レンズとしての機能を有する透過型フーリエ変換ホログラム領域および前記透過型フーリエ変換ホログラム領域以外のフーリエ変換レンズとしての機能を有しない非ホログラム領域からなるイメージ変換層とを有するホログラム観察カードであって、
前記透明基材の前記イメージ変換層が形成されている側と反対側の面、または前記イメージ変換層の前記非ホログラム領域上に、印刷可能な受容層が形成されていることを特徴とするホログラム観察カード。
A transparent base material, a transmission type Fourier transform hologram region formed on the transparent base material and having a function as a Fourier transform lens, and a non-hologram region having no function as a Fourier transform lens other than the transmission type Fourier transform hologram region A hologram observation card having an image conversion layer comprising:
A hologram having a printable receiving layer formed on a surface of the transparent substrate opposite to the side on which the image conversion layer is formed, or on the non-hologram region of the image conversion layer. Observation card.
前記透明基材と前記受容層との間に、プライマー層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のホログラム観察カード。   The hologram observation card according to claim 1, wherein a primer layer is formed between the transparent substrate and the receiving layer. 前記プライマー層が白色顔料を含有していることを特徴とする請求項2に記載のホログラム観察カード。   The hologram observation card according to claim 2, wherein the primer layer contains a white pigment. 透明基材と、前記透明基材上に形成され、フーリエ変換レンズとしての機能を有する透過型フーリエ変換ホログラム領域および前記透過型フーリエ変換ホログラム領域以外のフーリエ変換レンズとしての機能を有しない非ホログラム領域からなるイメージ変換層と、前記イメージ変換層の前記透過型フーリエ変換ホログラム領域上に形成された保護層とを有するホログラム観察カードであって、
前記保護層上に、印刷可能な受容層が形成されていることを特徴とするホログラム観察カード。
A transparent base material, a transmission type Fourier transform hologram region formed on the transparent base material and having a function as a Fourier transform lens, and a non-hologram region having no function as a Fourier transform lens other than the transmission type Fourier transform hologram region A hologram observation card comprising: an image conversion layer comprising: a protective layer formed on the transmission Fourier transform hologram region of the image conversion layer;
A hologram observation card, wherein a printable receiving layer is formed on the protective layer.
前記受容層に、昇華型熱転写方式により画像が印刷されていることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかの請求項に記載のホログラム観察カード。   The hologram observation card according to any one of claims 1 to 4, wherein an image is printed on the receiving layer by a sublimation thermal transfer method. 前記受容層に、インクジェット方式により画像が印刷されていることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかの請求項に記載のホログラム観察カード。   The hologram observation card according to any one of claims 1 to 4, wherein an image is printed on the receiving layer by an ink jet method. 前記受容層に、溶融型熱転写方式により画像が印刷されていることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかの請求項に記載のホログラム観察カード。   The hologram observation card according to any one of claims 1 to 4, wherein an image is printed on the receiving layer by a melt-type thermal transfer method. 前記受容層に、中間転写方式により、画像が印刷されていることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかの請求項に記載のホログラム観察カード。   The hologram observation card according to claim 1, wherein an image is printed on the receiving layer by an intermediate transfer method. 前記イメージ変換層が、前記透過型フーリエ変換ホログラム領域の表面に凹凸構造を有する表面位相型回折光学素子層であることを特徴とする請求項1から請求項8までのいずれかの請求項に記載のホログラム観察カード。

The said image conversion layer is a surface phase type | mold diffractive optical element layer which has an uneven | corrugated structure in the surface of the said transmission type Fourier-transform hologram area, The claim in any one of Claim 1-8 characterized by the above-mentioned. Hologram observation card.

JP2005198165A 2005-07-04 2005-07-06 Hologram observation card Active JP4663430B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198165A JP4663430B2 (en) 2005-07-06 2005-07-06 Hologram observation card
US11/480,470 US20070013983A1 (en) 2005-07-04 2006-07-05 Holographic viewing device, and holographic viewing card incorporating it
US15/586,508 US20170293263A1 (en) 2005-07-04 2017-05-04 Holographic viewing device, and holographic viewing card incorporating it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198165A JP4663430B2 (en) 2005-07-06 2005-07-06 Hologram observation card

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007015197A JP2007015197A (en) 2007-01-25
JP4663430B2 true JP4663430B2 (en) 2011-04-06

Family

ID=37752766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005198165A Active JP4663430B2 (en) 2005-07-04 2005-07-06 Hologram observation card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4663430B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110058807A (en) 2008-08-14 2011-06-01 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. A system, method and apparatus for interference avoidance between two wireless communication networks

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546198A (en) * 1994-09-30 1996-08-13 Van Der Gracht; Joseph Generation of selective visual effects
JP2001006323A (en) * 1999-06-21 2001-01-12 Mitsubishi Chemicals Corp Label surface correction material for optical recording medium and label surface correction method of optical recording medium
JP2001334779A (en) * 2000-05-25 2001-12-04 Victor Co Of Japan Ltd Card
JP2002331797A (en) * 2001-05-10 2002-11-19 Toray Ind Inc Whiteboard capable of using oil base ink pen
JP2003015510A (en) * 2001-06-29 2003-01-17 Toppan Printing Co Ltd Display body comprising computer-generated hologram
JP2004050775A (en) * 2002-07-24 2004-02-19 Dainippon Printing Co Ltd Method for forming thermal transfer image and apparatus for forming thermal transfer image
JP2004106352A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Dainippon Printing Co Ltd Image forming sheet, its discriminating method and image forming device
JP2004142130A (en) * 2002-10-22 2004-05-20 Konica Minolta Holdings Inc Transfer recording element, certificate recording medium, its manufacturing method and issuance device
JP2005103957A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Dainippon Printing Co Ltd Transparent card

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171071U (en) * 1985-04-12 1986-10-23
JPH11105437A (en) * 1997-10-02 1999-04-20 Dainippon Printing Co Ltd Thermal transfer sheet and photographic object
JPH11133234A (en) * 1997-10-28 1999-05-21 Dainippon Printing Co Ltd Transparent hologram for display window

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546198A (en) * 1994-09-30 1996-08-13 Van Der Gracht; Joseph Generation of selective visual effects
JP2001006323A (en) * 1999-06-21 2001-01-12 Mitsubishi Chemicals Corp Label surface correction material for optical recording medium and label surface correction method of optical recording medium
JP2001334779A (en) * 2000-05-25 2001-12-04 Victor Co Of Japan Ltd Card
JP2002331797A (en) * 2001-05-10 2002-11-19 Toray Ind Inc Whiteboard capable of using oil base ink pen
JP2003015510A (en) * 2001-06-29 2003-01-17 Toppan Printing Co Ltd Display body comprising computer-generated hologram
JP2004050775A (en) * 2002-07-24 2004-02-19 Dainippon Printing Co Ltd Method for forming thermal transfer image and apparatus for forming thermal transfer image
JP2004106352A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Dainippon Printing Co Ltd Image forming sheet, its discriminating method and image forming device
JP2004142130A (en) * 2002-10-22 2004-05-20 Konica Minolta Holdings Inc Transfer recording element, certificate recording medium, its manufacturing method and issuance device
JP2005103957A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Dainippon Printing Co Ltd Transparent card

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007015197A (en) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170293263A1 (en) Holographic viewing device, and holographic viewing card incorporating it
US8941904B2 (en) Hologram sheet and hologram observation sheet using same, and blinding device
US6852397B2 (en) Counterfeit-proof volume hologram multilayer structure, and counterfeit-proof volume hologram seal
US9529324B2 (en) Method of producing volume hologram laminate
JP4187196B2 (en) Anti-counterfeit volume hologram laminate and anti-counterfeit volume hologram seal
JP4984657B2 (en) Hologram observation sheet
JP4935072B2 (en) Anti-counterfeit label and method for producing the same
JP4293433B2 (en) Intermediate transfer recording medium
JP2003316239A (en) Volume hologram laminate, volume hologram transfer foil and volume hologram label
JP4663430B2 (en) Hologram observation card
JPH1185028A (en) Volume hologram laminate and label for manufacturing volume hologram laminate
JP4873113B2 (en) Anti-counterfeit volume hologram laminate
JP5186948B2 (en) Volume hologram laminate, volume hologram transfer sheet, volume hologram sticker, and method for producing volume hologram laminate
JP3891453B2 (en) Volume hologram laminate and label for producing volume hologram laminate
JP4676843B2 (en) Method for manufacturing printing and pouch sheet with hologram
JP4662221B2 (en) Volume hologram laminate and label for producing volume hologram laminate
JP2004123831A (en) Photocurable resin composition, fine irregular pattern transfer foil, optical article, stamper, and method of forming fine irregular pattern
JP3912681B2 (en) Volume hologram laminate and label for producing volume hologram laminate
JP7311013B2 (en) Volume hologram laminate, volume hologram laminate manufacturing method, volume hologram transfer foil, volume hologram label, volume hologram sheet for embedding, card, and hologram-attached article
WO2022154042A1 (en) Volume hologram laminate, volume hologram transfer foil, volume hologram label, card, data page and book
JP2004004846A (en) Volume hologram laminated body and label for making the same
JP2005003793A (en) Photosensitive composition for volume hologram recording
JP4349614B2 (en) Volume hologram and volume hologram recording material
GB2467468A (en) Volume hologram laminate comprising resin layer with interference fringes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4663430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3