JP4662543B2 - 血液レオロジー測定装置、及び血液レオロジー計測方法 - Google Patents

血液レオロジー測定装置、及び血液レオロジー計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4662543B2
JP4662543B2 JP2005033413A JP2005033413A JP4662543B2 JP 4662543 B2 JP4662543 B2 JP 4662543B2 JP 2005033413 A JP2005033413 A JP 2005033413A JP 2005033413 A JP2005033413 A JP 2005033413A JP 4662543 B2 JP4662543 B2 JP 4662543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern data
living body
unit
biological
blood rheology
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005033413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006218039A (ja
Inventor
敬彦 中村
瑞明 鈴木
正隆 新荻
文雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2005033413A priority Critical patent/JP4662543B2/ja
Priority to US11/346,824 priority patent/US7778683B2/en
Publication of JP2006218039A publication Critical patent/JP2006218039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662543B2 publication Critical patent/JP4662543B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1347Preprocessing; Feature extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/489Blood vessels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders

Description

本発明は、一般に血液のサラサラ/ドロドロ度と称される流動性を表す血液レオロジーを測定する血液レオロジー測定装置及び血液レオロジー計測方法にかかわり、特に動脈を流れる血流を測定し、人体組織の活動の基になる微小循環血流を見極め、健康の評価、疾患の診断、薬品の効果の評価等を行う技術に関する。
人間の健康の評価、疾患の診断、人体への薬品の効果の評価、食品の健全性・機能性の評価等を行うために、血液レオロジーを計測して、その結果から前記の評価や診断を行っていくことが従来から行われている。従来の技術としては、血液流動性測定装置として被検者から血液を採取し、リソグラフィックな手法で製作されたマイクロチャネルアレイを用いて、定圧下の血流の通過時間から血液レオロジーを計測する方法が知られている(非特許文献1参照。)。
しかし、従来のようなマイクロチャネルアレイを用いた血液レオロジー測定法では、どうしても被検者から血液を採取するために、注射針を用いて肘部に針を刺し、採血を行わなければならない。従って、食品成分の血液レオロジーへの影響をみるためのin vitro試験を行うとしても、同じ人から1日何回も血液採取を行うことができず、連続試験が困難であるという問題がある。また、医療機関を離れて個人が自宅等で自ら採血をして血液レオロジー測定を行おうとしても、従来例のような血液流動性測定装置を用いた方法では、自宅に機器を置くこともできず、適切な処理もできないため、医療機関でしか測定ができないという問題もあった。
ところで、血液レオロジーと生体内の動脈の血流速度は強い相関があると考えられている。すなわち、血液の粘性が高い場合、血流速度は遅く、一方、粘性が低い場合は血流速度が速いと考えられている。そのため、生体内の血流速度を計測することで、間接的に血液レオロジーを知ることが可能となる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−159250号公報 菊池佑二「毛細血管モデルを用いた全血流動性の測定」(食品研究成果情報,NO.11 1999年発行)
しかしながら、非侵襲で測定を行う場合、生体内の動脈の位置を詳細に把握することは困難であるため、センサと動脈の位置関係が測定するたびに異なる可能性があり、血液レオロジーの時間変化を測定する場合に、正確な時間変化を評価できない可能性があるという問題があった。
本発明の目的は、非侵襲で測定する際に、被験者毎に生体内の動脈と、センサとの位置関係を同じ条件で測定する血液レオロジー測定装置を提供することによって、血液レオロジーの時間変化の評価を正確にする事である。
本発明に係る血液レオロジー測定装置は、上記課題を解決するために、生体の静脈もしくは指紋と動脈の相対位置は固体の成長による変化はあるものの、急激に変化しないことを利用する。具体的には、生体内の静脈によって赤外光の吸収が起こることを利用して、被験者特有の静脈パターンを検出、認識、記憶し、測定の度に記憶した静脈パターンと検出した静脈パターンを一致するように、センサ位置を調整する機能を有することによって、上述の課題を解決するものである。もしくは、生体表面の指紋を検出することにより、指紋パターンを認識することにより、測定位置を調整する機能を有することによって、上述の課題を解決するものである。
生体表面から生体内の動脈に超音波を送受信し、血液レオロジーを求め、さらに、静脈もしくは指紋のパターン認識を行うことによって、被験者毎に生体内の動脈と、センサとの位置関係を同じ条件で測定する血液レオロジー測定装置を提供することができ、血液レオロジーの時間変化の評価を正確に行うことができるようになる。
図1は、本発明での測定断面図を模式的に表したものである。図2は本発明に係る血液レオロジー測定装置の構成の1例を示すブロック図である。
センサ部1は2対の超音波センサA11及び超音波センサB12と光センサ13から構成されている。超音波センサA11は発信素子A111と受信素子A112から構成され、超音波センサB12は発信素子B121と受信素子B122から構成される。これらの発信素子及び受信素子はPZTなどの圧電素子が適している。また、これらの発信素子及び受信素子と皮膚51の間には、超音波の送受信をスムーズに行うための音響整合層14を、センサ部1に設けている。音響整合層を複数層にし、表面層を皮膚51に密着できる柔らかい樹脂にすることで、皮膚51の皺や指紋とセンサ部1との間に空気層が無くすことができ、超音波を効率よく送受信できるようになる。
センサ部1において、超音波センサを2対用いる理由であるが、生体内の血管は生体表面に対して、必ず並行になっているわけでなく、図3に示すように、生体表面、即ち、皮膚51に対して斜めになっている可能性があり、センサ部1と動脈52とでなす角を2対の超音波センサから得られるドップラーシフト量から求めることにより、正確に血流の速度を求めることが可能になるからである。センサ部1は本体の筐体に組み込まれており、図示しないが、フレキシブル配線基板等によりセンサ部1と回路部2は接続されている。図3に示すとおり、超音波センサ11及び超音波センサ12の角度及び間隔などの配置位置は、超音波センサ11によって送受信される超音波と、超音波センサ12によって送受信される超音波が交差する部分と、測定する動脈52が重なるように設計することで、様々な測定部位での正確な測定が可能となる。
光センサ13は発光素子131と受光素子132から構成され、生体5を透過させ、図4の様な静脈のパターンを得ることができる。発光素子131には波長740nm〜780nmのLEDを用い、受光素子132はCCDカメラを用いる。図1では、透過光を検出する構造になっているが、反射光を検出するセンサ構造でもよい。
回路部2は発信素子111及び121を駆動する超音波送信回路21と、受信素子112及び122からの受信信号を受信し、ドップラー信号を検波する超音波受信検波回路22と、発光素子131を駆動する発光回路24と、受光素子132からの信号を受信する受光回路25と、センサ部1を移動させるためのセンサ部移動回路23によって構成される。超音波受信検波回路22と受光回路25の信号は演算部3に送られる。センサ部移動回路23は演算部3からの信号を受け、例えば、図示しない駆動機構に取り付けられたセンサ部1を移動させることができる。センサ部1を移動させる駆動機構については、既存の歯車機構や摺動機構を応用することにより容易に構成可能であり、詳細については割愛する。ここで、センサ部1及び上記駆動機構が検知手段を構成し、また、FFT演算部31、血液レオロジー指標演算処理部32、及び情報取得部35が血液レオロジー計測手段を構成する。
演算部3は、はFFT(Fast Fourier Transform:高速フーリエ変換)演算処理部31と血液レオロジー指標演算処置部32と画像処理部33とデータベース照合部34と情報取得部35から構成される。FFT演算処理部31は受信検波回路22で得られるドップラー信号に対してFFT演算を行い、その結果を血液レオロジー指標演算処置部32に送る。血液レオロジー指標演算処置部32ではFFT演算処理部31の演算結果を更に演算処理すると共に、情報取得部35で得られる血圧や温度やセンサ部1と生体5との接触圧力の情報から、血液レオロジーを求める。これらの結果は、出力部4に送られる。
画像処理部33は受光回路25からの信号を演算することにより、静脈パターンを作成し、そのデータをデータベース照合部34に送る。データベース照合部34では、測定の度に画像処理部33で得られたデータとデータベース照合部34内のデータと照合を行い、必要に応じてセンサ部移動回路23に信号を送る。データベース照合部34は、血液レオロジー指標演算処置部32の結果を蓄積することができる。データベース照合部34のデータ及び、血液レオロジー指標演算処置部32の結果は、出力部4に送られる。
ここで、画像処理部33、データベース照合部34、及びセンサ移動回路23が画像処理手段を構成する。
出力部4はモニター或いはスピーカーであり、演算部3からのデータ及び結果をモニター上に表示或いは音により表現する。
食品摂取による血液レオロジーへの影響を評価する場合などには、数分間隔で測定する。生体表面から動脈位置は詳細にわからないので、センサ部と動脈の位置関係は必ずしも同じ位置関係にあるとはかぎらなかったが、静脈パターンを検出することによって、同じ位置を測定することができるようになる。なぜなら、特定の被験者における、動脈と静脈の相対位置はすぐに変化するものではないからである。
図4は静脈パターンの1例である。これは、ある被験者が測定を行った時に画像処理部33によって得られる。この情報を予めデータベース照合部34に記録しておく。この被験者が改めて測定した時、同様に画像処理部33によって図5のような静脈パターンが得られる。この時、予め記録しておいた静脈パターンを呼び出し、比較する(図6)。データベースに記録されている静脈55と、測定している静脈54にはずれがある場合は、図7に示すように、センサ部1を移動させる。この状態ならば、前回測定した静脈と今回測定する静脈とセンサ部の位置関係は一致するので、センサ部と動脈の位置関係も同じになるので、被験者によって、必ず動脈52とセンサ部1の関係は一致し、被験者Aならば、必ず図8に示す位置関係で測定ができ、被験者Bならば、必ず図9に示す方向で測定ができるようになる。
また、食品摂取による血液レオロジーへの影響を評価する場合などには、多くの被験者が測定を行う。この場合、被験者が測定の度に装置を操作してから、測定することで個々の被験者による血液レオロジーの変化は評価できるものの、操作が煩雑であり、装置操作ミスが起こるということがあった。被験者個々の静脈パターンは特有なものであるので、静脈パターンを認識することで、被験者が特定でき、度重なる測定においては、被験者の操作を非常に軽減できるようになる。
図10は被験者の認識と測定位置を同じにする本装置での測定フローチャートである。測定を開始すると、画像処理部33によって測定位置を認識する。このデータをデータベース照合部34内のデータと比較することで初めて測定する被験者であるか、既に測定したことのある被験者かを判断し、初めて測定する被験者であれば、被験者の名前・生年月日・性別等の情報を登録し、血液レオロジー測定を行い、測定データ及び測定位置をデータベース照合部34に記録すると共に、結果を出力部4によって表現して、終了する。
既に測定したことのある被験者である場合は、測定位置のずれの有無を判断し、ずれがある場合は、センサ部1を移動させ、再度測定位置のずれの有無を判断する。すれが無くなるまで繰り返し、ずれがなくなったら、測定を開始する。測定結果をデータベース照合部34に追加して記録し、結果を図11のように、出力部4によって表現して、終了する。測定結果、血液レオロジーの時間変動、名前などの情報は、静脈パターンによって認識された被験者と特定の装置の操作管理者を除いて、閲覧できなく、個人情報の保護ができるようになっている。被験者以外の人の測定結果や性別などを閲覧するためには、パスワードが必要になっているが、操作管理者以外の人が、パスワードを入手しても、静脈パターンによって操作管理者であるかの判断ができるため、被験者の情報を保護できる。
測定部位が指尖部位のように、生体表面に特有の皺、即ち、指紋がある場合には指紋を測定することによって、動脈とセンサの位置関係を固定することが可能になる。図12は、本発明に係る血液レオロジー測定装置を用いて、測定している一例を示す断面図である。
図13は本発明に係る血液レオロジー測定装置の構成の一例を示すブロック図である。
図14は指紋パターンの一例である。これは、ある被験者が測定を行った時に画像処理部33によって得られる。この情報を予めデータベース照合部34に記録しておく。この被験者が改めて測定した時、同様に画像処理部33によって図15のような指紋パターンを得られる。この時、予め記録しておいた指紋パターンを呼び出し、比較する(図16)。データベースに記録されている指紋57と、測定している指紋56にはずれがある場合は、図17に示すように、センサ部1を移動させる。この状態ならば、前回測定した指紋と今回測定する指紋とセンサ部の位置関係は一致するので、センサ部と動脈の位置関係も同じになるので、被験者によって、必ず動脈52とセンサ部1の関係は一致し、被験者毎にセンサ部1と動脈52の位置関係は固定された状態で測定ができるようになる。指紋の取得方法は、画像から得る方法に限らない。
本発明は、医療および健康維持・増進を目的として、体液の流動性を示す指標としての血液レオロジーを採血することなく求めることができる。また、食品が血液に及ぼす影響を容易に正確に把握できるようになるので、食品開発における検査装置として利用可能である。
測定断面の1例を示す図 血液レオロジー測定装置の構成の1例を示すブロック図 測定断面の1例を示す図 静脈パターンを示す図 静脈パターンを示す図 静脈パターンの比較例を示す図 静脈パターンがマッチングした例を示す図 センサ部と動脈の位置関係を示す図 センサ部と動脈の位置関係を示す図 測定フローチャート 結果表示例を示す図 測定断面の1例を示す図 血液レオロジー測定装置の構成の1例を示すブロック図 指紋パターンを示す図 指紋パターンを示す図 指紋パターンの比較例を示す図 指紋パターンがマッチングした例を示す図
符号の説明
1 センサ部
11 超音波センサA
111 発信素子A
112 受信素子A
12 超音波センサB
121 発信素子B
122 受信素子B
13 光センサ
131 発光素子
132 受光素子
14 音響整合層
2 回路部
21 超音波送信回路
22 超音波受信検波回路
23 センサ部移動回路
24 発光回路
25 受光回路
3 演算部
31 FFT演算処理部
32 血液レオロジー指標演算処置部
33 画像処理部
34 データベース照合部
35 情報取得部
4 出力部
5 生体
51 皮膚
52 動脈
53 生体組織
54 静脈
55 データベースに記録されている静脈
56 指紋
57 データベースに記録されている指紋

Claims (8)

  1. 生体表面との送受信側接触面を有し、前記送受信側接触面に対して所定の角度に設けられて前記生体内の動脈に対して少なくとも異なる2方向から超音波信号を送受信する超音波送受信部と
    前記超音波送受信部に隣接して設けられ、前記生体表面との撮像側接触面を有し、前記生体を撮像する生体撮像部と
    を備えたセンサ部と、
    前記生体撮像部で得られた画像から生体パターンデータを作成する画像処理手段と、
    前記生体パターンデータに関する保持パターンデータを予め記憶する画像データベースと、
    前記保持パターンデータを前記画像データベースから読み出し、前記生体パターンデータを前記保持パターンデータと照合し、前記生体パターンデータと前記保持パターンデータとが一致しているか否かを判定する画像データ照合手段と、
    前記超音波送受信部で受信された前記超音波信号を演算処理し、前記動脈の血液レオロジーを算出する演算部とを備え、
    前記センサ部は、前記送受信側接触面と前記撮像側接触面とが同一平面に形成され、前記画像データ照合手段により前記生体パターンデータと前記保持パターンデータとが一致するまで移動し、それにより前記超音波信号から前記動脈の血流速度を検知することを特徴とする血液レオロジー測定装置。
  2. 前記センサ部は、前記センサ部の位置を移動させる移動機構を有し、
    前記移動機構は、前記画像データ照合手段によって制御されて前記センサ部を移動し、前記生体パターンデータを前記保持パターンデータに一致させることを特徴とする請求項1に記載の血液レオロジー測定装置。
  3. 前記生体パターンデータ及び前記保持パターンデータは、前記生体内の静脈に係わるパターン画像であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の血液レオロジー測定装置。
  4. 前記生体パターンデータ及び前記保持パターンデータは、前記生体の指紋に係わるパターン画像であることを特徴とする請求項1または2に記載の血液レオロジー測定装置。
  5. 前記センサ部は、前記生体に光を照射する発光手段を備え
    前記生体撮像部は、前記生体を介した前記光を検知し、前記生体を撮像する撮像手段を備えることを特徴とする請求項に記載の血液レオロジー測定装置。
  6. 前記画像データ照合手段は、前記生体パターンデータ及び前記保持パターンデータに前記静脈に係わるパターン画像を用いて個人認証を行う個人認証機能を有することを特徴とする請求項に記載の血液レオロジー測定装置。
  7. 前記画像データ照合手段は、前記生体パターンデータ及び前記保持パターンデータに前記指紋に係わるパターン画像を用いて個人認証を行う個人認証機能を有することを特徴とする請求項4または6のいずれかに記載の血液レオロジー測定装置。
  8. 生体表面との撮像側接触面を有する生体撮像部において、前記生体に光を照射し、前記生体を撮像する生体撮像工程と、
    前記生体撮像工程によって得られた画像から生体パターンデータを作成する画像処理工程と、
    前記生体パターンデータに関する保持パターンデータを予め画像データベースに記憶する画像データ保存工程と、
    前記保持パターンデータを前記画像データベースから読み出し、前記生体パターンデータを前記保持パターンデータと照合し、前記生体パターンデータと前記保持パターンデータとが一致しているか否かを判定する画像データ照合工程と、
    前記撮像側接触面と同一平面に形成された前記生体表面との送受信側接触面を有する超音波送受信部において、前記送受信側接触面に対して所定の角度で少なくとも異なる2方向から前記生体内の動脈に対して超音波信号を送受信する超音波送受信工程と、
    前記超音波送受信工程において受信した前記超音波信号を演算処理し、前記動脈の血液レオロジーを算出する血液レオロジー計測工程とを備え、
    前記超音波送受信工程は、前記生体撮像部と前記超音波送受信部とを有するセンサ部を、前記画像データ照合工程により前記生体パターンデータと前記保持パターンデータとが一致するまで移動させ、それにより前記超音波信号から前記動脈の血流速度を検知する血流速度検知工程を有することを特徴とする血液レオロジー計測方法。
JP2005033413A 2005-02-09 2005-02-09 血液レオロジー測定装置、及び血液レオロジー計測方法 Expired - Fee Related JP4662543B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033413A JP4662543B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 血液レオロジー測定装置、及び血液レオロジー計測方法
US11/346,824 US7778683B2 (en) 2005-02-09 2006-02-03 Blood rheology measurement device and blood rheology measurement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033413A JP4662543B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 血液レオロジー測定装置、及び血液レオロジー計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006218039A JP2006218039A (ja) 2006-08-24
JP4662543B2 true JP4662543B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=36780815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005033413A Expired - Fee Related JP4662543B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 血液レオロジー測定装置、及び血液レオロジー計測方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7778683B2 (ja)
JP (1) JP4662543B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10321827B2 (en) 2014-11-28 2019-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Devices and methods for noninvasive physiological analysis

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233152B2 (ja) * 2007-04-06 2013-07-10 セイコーエプソン株式会社 生体認証装置及び生体認証方法
US8431508B2 (en) * 2007-10-30 2013-04-30 Cerahelix, Inc. Inorganic structure for molecular separations
US8346330B2 (en) * 2008-10-13 2013-01-01 Masimo Corporation Reflection-detector sensor position indicator
JP5774590B2 (ja) * 2009-08-17 2015-09-09 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 表面および表面下の生物医学的構造および状態を評価するための分散型内外部無線式センサシステム
EP2596478B1 (en) * 2010-07-19 2019-09-04 Risst Ltd. Fingerprint sensors and systems incorporating fingerprint sensors
KR101288178B1 (ko) 2011-11-30 2013-07-19 삼성전기주식회사 지문 인식 센서 및 지문 인식 방법
US9396402B2 (en) * 2012-10-09 2016-07-19 Terence Vardy System and methods for identification and fraud prevention
JP6356524B2 (ja) * 2014-07-29 2018-07-11 京セラ株式会社 測定装置及び測定方法
CN106355165B (zh) * 2016-09-30 2020-11-10 北京小米移动软件有限公司 指纹数据的采集方法及装置
US10846911B1 (en) * 2019-07-09 2020-11-24 Robert Edwin Douglas 3D imaging of virtual fluids and virtual sounds
US11090873B1 (en) * 2020-02-02 2021-08-17 Robert Edwin Douglas Optimizing analysis of a 3D printed object through integration of geo-registered virtual objects
CN113925501B (zh) * 2021-10-12 2023-09-19 云士康(深圳)智能科技有限公司 无创血液分析方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159250A (ja) * 2001-07-09 2003-06-03 Seiko Instruments Inc 血液レオロジー測定装置
JP2003204964A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Seiko Instruments Inc 循環動態測定装置
JP2003235829A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Oki Electric Ind Co Ltd 健康検査ユニットおよびそれを用いた健康検査装置と健康検査システム
JP2005013597A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Corp 生体情報計測装置及び被検体から生体情報を計測する方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744620B2 (ja) * 1996-09-25 2006-02-15 ソニー株式会社 画像照合装置及び画像照合方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159250A (ja) * 2001-07-09 2003-06-03 Seiko Instruments Inc 血液レオロジー測定装置
JP2003204964A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Seiko Instruments Inc 循環動態測定装置
JP2003235829A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Oki Electric Ind Co Ltd 健康検査ユニットおよびそれを用いた健康検査装置と健康検査システム
JP2005013597A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Corp 生体情報計測装置及び被検体から生体情報を計測する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10321827B2 (en) 2014-11-28 2019-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Devices and methods for noninvasive physiological analysis
US11317810B2 (en) 2014-11-28 2022-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Devices and methods for noninvasive physiological analysis

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006218039A (ja) 2006-08-24
US20060178580A1 (en) 2006-08-10
US7778683B2 (en) 2010-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662543B2 (ja) 血液レオロジー測定装置、及び血液レオロジー計測方法
US7413545B2 (en) Method of calculating circulation dynamics of a living body
JP7458078B2 (ja) 組織測定用センサ
US10376160B2 (en) Blood pressure estimation method and blood pressure measurement device
US20060161063A1 (en) System and method for real-time microcirculation diagnosis
JP3882084B2 (ja) 動脈硬化解析システム、動脈硬化解析方法及び動脈硬化解析プログラム
Joseph et al. Arterial compliance probe for cuffless evaluation of carotid pulse pressure
US20150243190A1 (en) Blood pressure measurement apparatus
KR101033416B1 (ko) 맥박 진단 로봇 시스템 및 그를 이용한 맥박 진단 방법
WO2010032293A1 (ja) 動脈壁硬さ評価システム
JP2006263128A (ja) 血管弾性率測定方法及び血管弾性率測定装置
RU2405418C1 (ru) Способ диагностики эндотелиальной дисфункции у больных сахарным диабетом
Zayat et al. Comparison between radial artery tonometry pulse analyzer and pulsed-Doppler echocardiography derived hemodynamic parameters in cardiac surgery patients: a pilot study
JP4641809B2 (ja) 生体情報測定装置
US20190298190A1 (en) Pulse detection, measurement and analysis based health management system, method and apparatus
US20100174186A1 (en) Method and apparatus for determining hydration levels by measuring velocity change
US20100174187A1 (en) Method and apparatus for determining hydration levels
JP4880971B2 (ja) 血液循環状態測定装置
JP4754597B2 (ja) 循環動態測定装置、循環動態センサ
US11779235B2 (en) Multi-sensor intracranial pressure monitor for cerebral hemodynamic monitoring
JP3816400B2 (ja) 循環動態測定装置
Bikia Non-invasive monitoring of key hemodynamical and cardiac parameters using physics-based modelling and artificial intelligence
JP6620333B2 (ja) 血管機能検査装置
KR20060078207A (ko) 심혈관 진단 모니터링을 위한 시스템 및 방법
US20210100523A1 (en) Determination of blood vessel characteristic change using an ultrasonic sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4662543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees