JP4660685B2 - 粉粒体物質の搬送装置 - Google Patents

粉粒体物質の搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4660685B2
JP4660685B2 JP2005058361A JP2005058361A JP4660685B2 JP 4660685 B2 JP4660685 B2 JP 4660685B2 JP 2005058361 A JP2005058361 A JP 2005058361A JP 2005058361 A JP2005058361 A JP 2005058361A JP 4660685 B2 JP4660685 B2 JP 4660685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport device
corner portion
conveying pipe
pipe
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005058361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006240817A (ja
Inventor
純一 光永
幸雄 平井
浩史 高橋
祐一 工藤
正孝 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP2005058361A priority Critical patent/JP4660685B2/ja
Publication of JP2006240817A publication Critical patent/JP2006240817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660685B2 publication Critical patent/JP4660685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

本発明は、土砂等の粉粒体状の物質を上方に搬送する、粉粒体物質の搬送装置に関するものである。
従来の、この種の搬送装置としては、図2に示すように、立設した搬送パイプ1内の両側にリンクチェーン2、2を沿設し、これらのリンクチェーン2、2間に搬送プレート3を取り付けて、該搬送プレート3をリンクチェーン2に沿って所定間隔で多数配置し、上記搬送パイプ1の下端部を横方向に曲げて、この横方向の搬送パイプ1′の上側にホッパー4a及び供給スクリュー4b等から成る供給装置4を設置したものがあった。(例えば、特許文献1参照)
また従来、図3に示すように、上記搬送パイプ1の下端部の曲げ部分(コーナー部1″)に、スプロケット5(或いはガイドローラ)を設けて、上記リンクチェーン2の方向を変えるようにしていた。
しかしながら、上記コーナー部1″では、搬送される粉粒体物質が圧密され、安定した搬送が行えないだけでなく、特に物質が礫等の場合には、閉塞を起こす恐れがあった。
また、スプロケット5を設けたものは、リンクチェーン2との間に異物を噛み込んで、スプロケット5の歯先が破損し、その結果、チェーンが脱落して搬送不可となる恐れもある。
さらに、従来のコーナー部1″の構造では、曲がり半径が小さくなるため、チェーンが屈曲する際、負荷荷重が集中的にリンクチェーンにかかって破損し易い等の問題点があった。
特開平11−240607号公報
本発明が解決しようとする課題は、リンクチェーン等の部材に掛かる負荷を低減し、部材の破損を少なくしたり寿命を長くすることによって、トラブルの発生を少なくし、メンテナンスコストを低減することができる粉粒体物質の搬送装置を提供することにある。
本発明の粉粒体物質の搬送装置は、立設した搬送パイプ内に2本のリンクチェーンを管路の左右に沿設して、これらのリンクチェーンに搬送プレートを所定間隔で多数取り付け、上記搬送パイプ下部のコーナー部を介して横方向の搬送パイプに接続し、該横方向の搬送パイプ上側に粉粒体物質の供給手段を設置し、上記コーナー部に上記リンクチェーンの曲がりを案内する複数のガイドローラを弧状に配列してなる粉粒体物質の搬送装置において、上記コーナー部と上記供給手段であるホッパーを同一の空間とし、コーナー部の該空間上記搬送パイプの断面積より広くするように構成したことを特徴とするものである。
本発明の粉粒体物質の搬送装置は、下記のような利点がある。
1)定量的な搬送を行なうことができ、その結果、定量供給装置を別途必要としないため、コストを低減できる。
2)安定した搬送が可能となるため、安全性が向上する。
3)部品の寿命が延びることによるメンテナンスコストを低減することができる。
図1は、本発明装置の一実施例を示すもので、搬送パイプ1、横方向の搬送パイプ1′、リンクチェーン2、搬送プレート3は、上記従来装置の対応する各部材と同じ構造および機能を有する。上記リンクチェーン2は、エンドレスに構成され、適当な駆動手段により駆動され、上記搬送プレート3を移動せしめるように構成されている。
上記搬送パイプ1下部のコーナー部1″には、上記リンクチェーン2の曲がりを案内する複数(本実施例では5個)のガイドローラ6が全体として弧状に配列されている。この弧状配列によりコーナー部1″の曲率半径を大きくすることができ、その結果、リンクチェーン2を無理なく案内しながら移動方向を円滑に転換することができ、リンクチェーン2の摩耗や破損を低減することができる。
また、上記コーナー部1″とホッパーが同一の空間Sを広くしている。これにより、コーナー部1″での粉粒体物質の圧密を防ぐことができ、搬送パイプ1への定量かつ安定した供給が可能となる。
7は供給ホッパーであって、この中に粉粒体物質を投入して、横向きの搬送パイプ1′に供給するようになっている。本供給部には、特に供給スクリューなどの定量供給手段を設ける必要はない。
上記実施例において、上記搬送パイプ1は鉛直に立設されているが、斜めであってもよい。また、上記横向きの搬送パイプ1′は、水平になっているが、これも斜めであってもよい。
本発明における粉粒体物質の土砂等とは、土砂の他に、レキ、セメント、石炭、鉱石、穀物、穀物の粉、コンクリート等である。
本発明装置の一実施例を示す要部の側断面(A)、イ−イ断面図(B)、ロ−ロ断面図(C)である。 従来の搬送装置の説明図である。 従来の別の搬送装置の説明図である。
符号の説明
1 搬送パイプ
1′ 横方向の搬送パイプ
1″ コーナー部
2 リンクチェーン
3 搬送プレー
4 供給スクリュー
5 スプロケット
6 ガイドローラ
7 供給ホッパー
S コーナー部内側空間

Claims (1)

  1. 立設した搬送パイプ内に2本のリンクチェーンを管路の左右に沿設して、これらのリンクチェーンに搬送プレートを所定間隔で多数取り付け、上記搬送パイプ下部のコーナー部を介して横方向の搬送パイプに接続し、該横方向の搬送パイプ上側に粉粒体物質の供給手段を設置し、上記コーナー部に上記リンクチェーンの曲がりを案内する複数のガイドローラを弧状に配列してなる粉粒体物質の搬送装置において、上記コーナー部と上記供給手段であるホッパーを同一の空間とし、コーナー部の該空間上記搬送パイプの断面積より広くするように構成したことを特徴とする粉粒体物質の搬送装置。
JP2005058361A 2005-03-03 2005-03-03 粉粒体物質の搬送装置 Active JP4660685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058361A JP4660685B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 粉粒体物質の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058361A JP4660685B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 粉粒体物質の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006240817A JP2006240817A (ja) 2006-09-14
JP4660685B2 true JP4660685B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=37047607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005058361A Active JP4660685B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 粉粒体物質の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4660685B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112020003562A2 (pt) * 2017-08-29 2020-09-01 Lanxess Deutschland Gmbh processo para o transporte e a dosagem de pequenos pedaços de couro úmidos em um reator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106389A (ja) * 1990-08-24 1992-04-08 Yamamoto Mfg Co Ltd 穀粒乾燥機における穀粒の張込装置および排出装置
JPH0648544A (ja) * 1991-08-08 1994-02-22 Mitsubishi Nagasaki Mach Co Ltd パイプコンベヤのコーナーローラ
JPH07292719A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Hitachi Cable Ltd 縦穴基礎掘削残土の搬出装置
JPH11240607A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Tokyu Constr Co Ltd 粉粒体物質の搬送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106389A (ja) * 1990-08-24 1992-04-08 Yamamoto Mfg Co Ltd 穀粒乾燥機における穀粒の張込装置および排出装置
JPH0648544A (ja) * 1991-08-08 1994-02-22 Mitsubishi Nagasaki Mach Co Ltd パイプコンベヤのコーナーローラ
JPH07292719A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Hitachi Cable Ltd 縦穴基礎掘削残土の搬出装置
JPH11240607A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Tokyu Constr Co Ltd 粉粒体物質の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006240817A (ja) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007202462B2 (en) Entry conveyor and pan section for the same
JP4889463B2 (ja) チェーンコンベヤ
CN201825508U (zh) 刮板输送机
US10435247B2 (en) Tensioning system and drive positioning on a conveyor assembly
JP4660685B2 (ja) 粉粒体物質の搬送装置
WO2001036303A1 (en) Continuous haulage system
KR100592501B1 (ko) 건설 폐기물의 골재 이송용 티에스 1200 체인 콘베이어
AU2012250484B2 (en) A conveyor belt
KR101882684B1 (ko) 머지 컨베이어 장치
US9573763B2 (en) Pipe conveyors
KR102548915B1 (ko) 에이프론 피더
JP6479454B2 (ja) 土砂落下装置
JP2009143720A (ja) チェーン浮き上がり防止機能付きフローコンベヤ
KR100847857B1 (ko) 죠크러셔용 에이프런 피더
KR101178541B1 (ko) 그립형 컨베이어벨트
RU2389674C2 (ru) Секция транспортного желоба
JP2004035244A (ja) スクレーパ式チェーンコンベア
KR100991461B1 (ko) 벨트의 사행이 방지되는 캐리어 롤러 스탠드
JP6309045B2 (ja) 垂直コンベヤ
JP3197901U (ja) 流動物搬送装置
JP4568558B2 (ja) バケットコンベヤのバケット
US698822A (en) Conveyer.
KR20090124375A (ko) 벨트 컨베이어용 호퍼
RU2209754C2 (ru) Пластинчатый конвейер
RU165782U1 (ru) Пластинчатый конвейер

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4660685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250