JP4658847B2 - 円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法とそれに使用する耐火物ブロック - Google Patents

円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法とそれに使用する耐火物ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP4658847B2
JP4658847B2 JP2006088530A JP2006088530A JP4658847B2 JP 4658847 B2 JP4658847 B2 JP 4658847B2 JP 2006088530 A JP2006088530 A JP 2006088530A JP 2006088530 A JP2006088530 A JP 2006088530A JP 4658847 B2 JP4658847 B2 JP 4658847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
furnace
furnace wall
refractory block
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006088530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007263447A (ja
Inventor
万治郎 田中
弘周 矢野
卓朗 蓑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Krosaki Harima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Krosaki Harima Corp filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2006088530A priority Critical patent/JP4658847B2/ja
Publication of JP2007263447A publication Critical patent/JP2007263447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658847B2 publication Critical patent/JP4658847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

この発明は、RH式真空脱ガス炉等の円筒溶融金属炉の炉壁内張り施工方法とそれに用いる耐火物ブロックに関するものである。
溶融金属炉の炉壁内張り施工は、施工工期の短縮と工数低減が要求されている。耐火レンガによる積み付けにおいては、例えば不定形耐火物の流し込み施工に比べて工期が長く、工期短縮が強く望まれている。
そこで、多数の耐火レンガを予め積み付けて一体化した耐火物ブロックを用意し、内張り施工の際にこの耐火物ブロックをクレーン等で搬送し、所定の位置に順次積み付ける方法が提案されている。この方法は、耐火レンガを1個毎に積み付ける方法に比べて、施工工期の短縮と工数低減を図ることができる(特許文献1、特許文献2)。
特開昭52−93409号公報 特開平7−133989号公報
溶融金属炉は繰り返しの使用によって外殻鉄皮が熱変形する。この変形の状態は炉の使用後毎に異なり、また外殻鉄皮の部位によっても異なる。
多数の耐火レンガを予め積み付けて一体化した耐火物ブロックを使用しての施工は、耐火物ブロックをいかに正確な寸法をもって製作しても、外殻鉄皮の熱変形が原因し、耐火物ブロック同士の接合部が正確に合致しない。外殻鉄皮の変形を見越して、形状の異なる何種類もの耐火物ブロックを用意することが考えられるが、コスト面から実際的でない。
耐火物ブロックは接合部を密着させるために、目地は全面が均等厚さであることが好ましい。しかし、外殻鉄皮の変形によって耐火物ブロックの接合部は正確に合致せず、耐火物ブロックの厚さ方向さらには高さ方向に、端部を頂点とするいわゆる三角目地の形成が余儀なくされる。図5(a)は耐火物ブロックA4、A5の接合部における三角目地11の一例を模式的に示した平面図である。同図では炉内側を頂点とした三角目地の例を示す。耐火物ブロックはこの三角目地によって接合部が密着しない。
この接合部には目地モルタルを介在させるが、目地モルタルは耐火レンガに比べて耐食性に劣るためにモルタル層が厚くなると目地先行溶損の原因となる。例えば、図5(a)のように、頂点が炉内側の三角目地の場合では、当初は溶融金属の進入は阻止されるが、耐火物ブロックの損耗が目地幅の大きい箇所に達すると、目地溶損が急激に進行する。また、図5(b)の例では三角目地11の頂点が耐火性ブロックの厚さ方向の背面側であり、この場合は炉内側の目地開きが大きいことで目地に溶融金属等が直ちに進入し、目地先行溶損を生じる。
内張り施工対象が真空脱ガス炉の場合、前記した目地先行損耗は一層顕著なものである。真空脱ガス炉は操業中に炉内が減圧されることで、炉のフランジ部等から外殻鉄皮の内側に大気が侵入し、耐火物ブロックの背面に拡散し、さらに目地から減圧炉内に噴出する。目地からの大気の噴出は、周囲の溶融金属を攪拌し、攪拌応力と化学反応の活性化が促進され、目地先行損耗が著しい。
本発明の課題は、耐火物ブロックを使用した内張り施工において、外殻鉄皮の変形に影響されることなく、耐火物ブロックの接合部を密着させ、目地先行溶損を抑止することにある。
本発明の特徴とするところは、多数の耐火レンガをその長さ方向が炉壁厚さの方向に配向するように積み重ねて接着一体化した耐火物ブロックを炉内に搬入し、この耐火物ブロックを円筒型溶融金属炉の炉内の周方向および高さ方向に順次積み付ける炉壁内張り施工方法において、前記耐火物ブロックの両側端に位置する耐火レンガを短尺化して炉壁厚さ方向の後方側に位置させることにより、耐火物ブロックを積み付けた際、炉周方向に隣接する耐火物ブロック同士の接合部に高さ方向に延び且つ炉内側に開口した凹溝を形成させ、次いでこの凹溝を嵌入耐火レンガをもって充填する円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法とそれに使用する耐火物ブロックである。
本発明によれば、耐火物ブロックを積み付けた際に隣接した耐火物ブロック同士の接合部に形成される凹溝を、嵌入耐火レンガをもって充填することにより、耐火物ブロック側面の目地が、耐火物ブロックの厚さ方向に屈曲する。この目地の屈曲部で溶融金属の進入が阻止され、従来の単に耐火物ブロック同士を接合した場合に形成されるストレート目地に比べて、目地先行溶損が抑止される。
本発明では、耐火物ブロック同士の接合部に形成された凹溝に嵌入耐火レンガを充填し、耐火物ブロック同士の接合部はこの嵌入耐火レンガの存在により、目地が耐火物ブロックの背面から内面にかけて、嵌入耐火レンガの個所で二箇所に分岐する。耐火物ブロック同士の接合部および凹溝に充填される嵌入耐火レンガと耐火物ブロックの接合部には三角目地の形成が余儀なくされるが、この三角目地が炉壁の厚さ方向に二箇所に分岐されたことで、炉内側の一箇所あたりの目地幅が狭くなり、目地先行溶損を抑制する。
真空脱ガス炉の内張りの場合は前記したとおり、目地から炉内への大気の噴出が原因した先行損耗が生じる。本発明では目地が嵌入耐火レンガの個所で二箇所に分岐されるので、その分、大気噴出の抵抗となり、目地一箇所あたりの炉内への大気噴出応力が低下し、この大気の噴出が原因した目地先行溶損の抑制にもきわめて効果的である
耐火物ブロックは施工の際に、耐火物ブロック同士の接合部の目地幅が最小限になるように設置することが必要である。耐火物ブロックは大型で重量も大きいことから、正確な設置には、相当な時間と手間を強いられる。これに対し、本発明では前記のとおり目地が耐火物ブロックの厚さ方向および左右に分割されていることで、耐火物ブロックの位置決めをさほど正確に行わなくても容易に狭い目地幅を形成することができる。その結果、より一層の工期短縮と工数低減を図ることができる。
本発明で使用する耐火物ブロックは、耐火物ブロック同士の接合部に凹溝を形成させるために、全体形状としては両側面に段差を有している。耐火物ブロックが単一構造の場合は、炉稼動時に受ける熱応力がこの段差部に集中し、段差部を基点としたキレツが入り、耐火物ブロックの寿命低下の原因となる。本発明では耐火物ブロックの両側面に位置する段差が耐火レンガの短尺化によって形成されており、段差部への応力集中によるキレツ発生という問題もない。
前記段差部は、耐火物ブロックの両側端に位置する耐火レンガの短尺化によって形成される。段差構造のような異形形状の耐火レンガを使用する必要もないことから、耐火物ブロックの製造コスト面からも好ましい。
本発明は、多数の耐火レンガを積み重ねて一体化した耐火物ブロックを使用した内張り施工において、さらなる工期短縮と工数低減を図ると共に、耐火物ブロックの正確な積み付けによって耐用性に優れた内張りを得ることができる。
以下に本発明例を図面に基づいて説明する。図1は本発明で使用する耐火物ブロックA1の斜視図である。
耐火レンガ1は長尺のバチ形とする。内張り対象炉は円筒型溶融金属炉であり、各耐火レンガ1はその長さ方向が炉壁厚さの方向に配向するように積み重ね、一体化することで扇形環の平面形状を有する耐火物ブロックA1を構成する。
耐火レンガ1の材質について特に限定されるものではない。例えばマグネシア質、マグシア−チタニア質、マグネシア−クロム質、マグネシア−炭素質、マグネシア−アルミナ質等の焼成あるいは不焼成の耐火レンガとする。
耐火レンガ1の接着剤の種類は特に限定されるものでない。有機系接着剤としては例えばフェノール樹脂、フラン樹脂、フルフラール樹脂、ポリイソシアネート、ポリイミド、エポキシ樹脂等を使用する。必要により、その硬化剤として例えばパラトルエンスルホン酸、燐酸、ヘキサメチレンテトラミン等を組み合わせる。
無機質系接着剤では、マグネシア、アルミナ、アルミナ−シリカ等の耐火性微粉末に有機質接着剤、セメント類、粘土類、有機質糊料、ケイ酸塩、リン酸塩、炭酸マグネシウム等の結合剤として添加したものが挙げられる。耐火性微粉末の具体例は、例えば1mm以下の粒度に調整した酸性、中性あるいは塩基性の耐火無機材料粉である。無機質系接着剤を使用した場合は接着機能の他に、目地への溶融金属、溶融スラグ、高温ガス等の進入防止の効果もある。
耐火物ブロックA1は、両側端に位置する耐火レンガ2を短尺化し、炉壁厚さ方向の後方側に位置させる。これにより、耐火物ブロックA1を炉内に設置した際、隣接した耐火物物ブロック同士の接合部に高さ方向に延び且つ炉内側に開口した凹溝を形成させる。
図2(a)、(b)は耐火物ブロックA1を炉内の周方向に積み付ける状況を示した要部斜視図である。図2(a)は耐火物ブロックA1をクレーン4で吊り下げた状態、図2(b)は耐火物ブロックA1を外殻鉄皮3の内側に積み付け後、耐火物ブロックA1からクレーン4を取り外した状態を示す。同図は耐火物ブロックA1の移送を、クレーン4の先端に取付けたL字型フック5で受けて行った例である。
図4(a)、(b)は外殻鉄皮3の内面に、周方向にわたって複数の耐火物ブロックA1,A2,A3を積み付けた後の状態である。このうち、図4(a)は要部斜視図、図4(b)は平面図である。なお、同図における耐火物ブロックは、個々の耐火レンガの表示は省略した。
耐火物ブロック全体のサイズは、内張り対象となる炉のサイズ、耐火物ブロックの搬送設備等を考慮して適宜定める。例えば内張り内径が1900〜3300mmの溶鋼真空脱ガス炉では耐火物ブロックの厚さを350〜550mmとし、耐火物ブロックを炉の周方向に5〜10個配置し、内張りする。
本発明では図1のとおり、耐火物ブロックの両側端に位置する耐火レンガ2を短尺化したことで、耐火物ブロックを積み付けた後は、図4の例では隣接した耐火物ブロックA1同士、A1とA2、さらにはA1とA3との接合部に凹溝6が形成される。次いで、この凹溝6を嵌入耐火レンガ7aにて充填する。
嵌入耐火レンガ7aと各耐火物ブロックA1,A2,A3の凹溝6との間に生じる目地部には、耐火性モルタルを介在させておくことが好ましい。嵌入耐火レンガ7aは凹溝6の空隙に見合う横幅および厚さとする。嵌入耐火レンガ7aは一体物でもよいが、それには嵌入耐火レンガ7aが大型化して凹溝6への充填作業が容易でないことから、凹溝6に対し、複数の嵌入耐火レンガ7aをもって充填するのが好ましい。
凹溝6の深さは、耐火物ブロック厚さの2/8〜5/8が好ましい。この凹溝6の深さは、耐火物ブロックの両側端に位置する耐火レンガ2の短尺化サイズで調整することができる。凹溝6の深さが2/8未満であれば図5に示した三角目地の幅を低減させる効果に乏しく、しかも、凹溝6に嵌入充填した嵌入耐火レンガ7aの抜け落ちが懸念される。また、目地の先行溶損は炉内側から進行することから、耐火物ブロック厚さ方向に対して内面側の目地幅が狭いことが必要であるが、凹溝6の深さが5/8を超えると内面側の三角目地の目地幅を狭く保つことが容易でなくなる。
図4(b)は、耐火物ブロックを積み付けた後の平面図である。耐火物ブロックは、隣接する耐火物ブロックA1,A2,A3同士の目地が最小限になるように、炉の周方向に目地押しをしつつ施工する。例えば右回りに順次、積み付ける。
図4(b)において耐火物ブロックA2,A3は、それぞれ炉周方向の最初と最後に積み付ける耐火ブロックの例を示したものである。この耐火物ブロックA2と耐火物ブロックA3とが対向するそれぞれの側面は、凹溝を形成しないために同図のとおり必ずしも短尺化レンガを設ける必要が無い。
炉周方向に積み付け後の耐火物ブロックA1,A2,A3の全数を組み合わせた長さは、炉の周方向全体の長さより短めにしておくことが好ましい。その結果、例えば図4(b)のとおり周方向の最終位置に積み付けた耐火物ブロックA3は、最初に積み付けた耐火物ブロックA2との間に自ずと通常の目地幅以上に空隙8が生じる。この空隙8には、耐火レンガ若しくは不定形耐火物9を充填する。これにより、外殻鉄皮3の熱変形に追随し、耐火物ブロックを外殻鉄皮3内に確実に納めることができる。
耐火物ブロックは周方向に設置後、さらに上方に、同様にして順次積み付けることで炉全体を内張りする。耐火物ブロックでは内張りできないような炉の異形箇所は、耐火レンガ単体の積み付け、あるいは不定形耐火物による施工を行ってもよい。
耐火物ブロックは、さらにその背面に耐火性断熱ボード10を接着しておくことが好ましい。耐火レンガは緻密なために熱伝導性が高く、外殻鉄皮内に直接内張り施工すると熱損失、鉄皮赤熱等のトラブルの原因となる。耐火性断熱ボード10は、内張り背面の断熱層となって、この熱損失、鉄皮赤熱等のトラブルを解消することができる。
内張りの背面に断熱層を設けることは公知の技術である。しかし、外殻鉄皮に断熱層を内張りした後、その内側に耐火物ブロックを配置する方法では、断熱層の内張りに要する時間が加算され、施工の迅速性が損なわれる。
また、外殻鉄皮内に耐火物ブロックを配置した後、外殻鉄皮と耐火物ブロック背面との間に耐火性原料粉末を投入充填し、断熱層を形成することが知られている。しかし、この場合も耐火性原料粉末を投入充填する工程が必要となり、同様に施工の迅速性が損なわれる。
これに対し、耐火物ブロックの背面に予め耐火性断熱ボードを接着しておく方法は、耐火物ブロックの配設と同時に断熱層の形成が可能となる。
また、耐火性断熱ボード10は耐火性モルタル等と違って厚さが一定なことから、耐火物ブロックを外殻鉄皮内に設置することで自ずと均一厚さの耐火断熱層の形成が可能となる。これにより、耐火性断熱ボードの使用によっても施工の迅速性は損なわれない。
耐火性断熱ボード10は、その厚さを例えば10〜50mmとする。また、接着方法は何ら限定されるものではなく、例えば前記耐火レンガの接着に使用した接着剤をもって行う。
耐火物ブロックは300kg以上、通常500〜1000kgの重量物である。その搬送は高い作業安全性が要求される。例えば図1、図3のとおり、耐火物ブロックの下部の一部に耐火レンガ1の積み重ね欠落部12を設け、内張り施工に際しては図2のとおり、この欠落部12により形成された空隙にL字型フック5を挿通し、耐火物ブロックを吊り下げて耐火物ブロックを炉壁内の所定の積み付け箇所に搬送する。これにより作業安全性と工期短縮化がさらに向上する。また、耐火物ブロックを積み付けた後、前記の欠落部12には嵌入耐火レンガ7b等の耐火物を充填する。
L字型フック5を挿通するために耐火物ブロックに設けた欠落部12は最下段以外にも、例えば下から二段目あるいは三段目の箇所としてもよい。図1は最下段、図3は下から二段目に欠落部12を設けた例である。
L字型フック5は、耐火物ブロックを安定して支持できるように先端水平部13を平板状にするのが好ましい。その長さは耐火物ブロックA1とほぼ同じ長さであることが好ましい。本体上部は例えば図のように内側に傾斜させることで、耐火物ブロックを受けた際、耐火物ブロックの重心がクレーン4の吊ひもの延長線上に位置させる。
円筒型溶融金属炉の例として70tのRH式真空脱ガス炉の内張り施工を本発明の方法で行った。同炉の外殻鉄皮の内径は2100mmである。耐火物ブロックのサイズは厚さ150〜400mm、幅は内張りの水平断面をほぼ6分割したものである。耐火物ブロックを構成する耐火レンガの個数は40〜70個とし、マグネシア微粉に硬化剤入りエポキシ樹脂を添加混合してなる接着剤をもって互いを接着した。
耐火物ブロックは、その両側端の耐火レンガを短尺化したことで、積み付け後は隣接する耐火物ブロック同士の間に幅70〜140mmの凹溝が形成される。この凹溝には、耐火物ブロックを構成する耐火レンガと同質の嵌入耐火レンガを嵌入充填し、またこの嵌入耐火レンガは耐火性モルタルによって固定した。
炉の周方向に対し、最後の耐火物ブロックと最初の耐火物ブロックとの間に形成された空隙に対しては、耐火物ブロックを構成する耐火レンガと同質の耐火レンガ、および不定形耐火物をもって充填した。以上の耐火物ブロックによる積み付けを、炉の高さ方向にも順に行い、内張りを完了した。
この実施例をもって施工された内張りは、耐火物ブロック同士の接合部に形成された凹溝に嵌入耐火レンガを充填させたことで、熱変形した外殻鉄皮に対する積み付けにもかかわらず、耐火物ブロック間の目地幅は狭くなり、目地の先行溶損が大幅に減少した。その結果、従来の、耐火物ブロック使用の施工方法に比べてその耐用寿命は少なくとも1.2倍向上した。
耐火物ブロックの背面に耐火性断熱ボードを設けた場合は、炉の熱損失および鉄皮赤熱の防止に効果がある。ここでは、耐火物ブロックの背面に予め耐火性断熱ボードを接着しての施工により、耐火性断熱ボードを使用したにもかかわらず迅速な施工が可能となった。また、耐火性断熱ボードの厚さを利用して耐火断熱層の層厚さを容易に均等化することができた。
耐火物ブロックの一部に耐火レンガの積み重ね欠落部を設け、これに吊具を挿通して耐火物ブロックを所定の位置に搬送しての積み付けでは、安全かつ正確な施工が可能となった。
本発明の内張り施工方法は、円筒溶融金属炉の中でも特に高さ方向に長尺構造であるRH式真空脱ガス炉に対して好適である。これに限らず、円筒溶融金属炉であれば、DH式真空脱ガス炉、各種溶融金属容器等の内張り施工にも適用することができる。
本発明で使用する耐火物ブロックの斜視図である。 耐火物ブロックA1を炉内の周方向に積み付ける状況を示した要部斜視図である。 耐火物ブロックの二段目に欠落部12を設けたものの斜視図である。 外殻鉄皮の内面に、周方向にわたって複数の耐火物ブロックA1、A2、A3を積み付けた後の状態を示す。 耐火物ブロック同士の接合部における三角目地を模式的に示した平面図である。
符号の説明
A1〜A5 耐火物ブロック
1 耐火レンガ
2 耐火物ブロックの両側端に位置する耐火レンガ
3 外殻鉄皮
4 クレーン
5 L字型フック
6 凹溝
7a、7b 嵌入耐火レンガ
8 空隙
9 耐火レンガ若しくは不定形耐火物
10 耐火性断熱ボード
11 三角目地
12 耐火レンガの積み重ね欠落部
13 L字型フックの先端水平部

Claims (8)

  1. 多数の耐火レンガをその長さ方向が炉壁厚さの方向に配向するように積み重ねて接着一体化した耐火物ブロックを炉内に搬入し、この耐火物ブロックを円筒型溶融金属炉の炉内の周方向および高さ方向に順次積み付ける炉壁内張り施工方法において、前記耐火物ブロックの両側端に位置する耐火レンガを短尺化して炉壁厚さ方向の後方側に位置させることにより、耐火物ブロックを積み付けた際、炉周方向に隣接する耐火物ブロック同士の接合部に高さ方向に延び且つ炉内側に開口した凹溝を形成させ、次いでこの凹溝を嵌入耐火レンガをもって充填する円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法。
  2. 炉内側に開口した凹溝の深さが、耐火物ブロック厚さの2/8〜5/8である請求項1記載の円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法。
  3. 耐火物ブロックがその背面に耐火性断熱ボードを接着したものである請求項1又は2記載の円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法。
  4. 耐火物ブロックの下部に耐火レンガの積み重ね欠落部を設け、この欠落部により形成された空隙に吊具を挿通して耐火物ブロックを吊り下げ、耐火物ブロックを炉壁内の所定の積み付け箇所に搬送して積み付けた後、前記の欠落部に耐火物を充填する請求項1、2又は3記載の円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法。
  5. 耐火レンガの積み重ね欠落部で形成された空隙に、耐火物ブロックの内周面側から吊具としてL字型フックを挿入して耐火物ブロックを吊り下げることにより、耐火物ブロックを炉壁内の所定の積み付け箇所に搬送する請求項4記載の円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法。
  6. 円筒型溶融金属炉の炉内の周方向および高さ方向に順次積み付ける炉壁内張り施工用の耐火物ブロックであって、多数の耐火レンガをその長さ方向が炉壁厚さの方向に配向するように積み重ねて接着一体化してなり、さらに両側端に位置する耐火レンガを短尺化して炉壁厚さ方向の後方側に位置させた炉壁内張り施工用の耐火物ブロック。
  7. 両側端に位置する耐火レンガの長さが、他の耐火レンガの長さの3/8〜6/8である請求項6記載の炉壁内張り施工用の耐火物ブロック。
  8. 下部に耐火レンガの積み重ね欠落部を設け、この欠落部により空隙を形成した請求項6又は7記載の炉壁内張り施工用の耐火物ブロック。
JP2006088530A 2006-03-28 2006-03-28 円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法とそれに使用する耐火物ブロック Active JP4658847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088530A JP4658847B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法とそれに使用する耐火物ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088530A JP4658847B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法とそれに使用する耐火物ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007263447A JP2007263447A (ja) 2007-10-11
JP4658847B2 true JP4658847B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=38636605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006088530A Active JP4658847B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法とそれに使用する耐火物ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4658847B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104613775B (zh) * 2014-12-23 2016-08-17 中冶天工集团天津有限公司 一种碳砖合门装置
GB201503119D0 (en) * 2015-02-03 2015-04-08 Fosbel Inc Integral self-supporting composite refractory components and methods of making the same
GB201503141D0 (en) * 2015-02-03 2015-04-08 Fosbel Inc Integral self-supporting refractory checker brick modules for glass furnace regenerator structures, and methods of forming same
GB201503129D0 (en) * 2015-02-03 2015-04-08 Fosbel Inc Integral self-supporting composite refractory wall modules for refractory structures and methods of forming refractory structure walls of the same
CN105091595B (zh) * 2015-09-06 2017-05-10 河南省天利工业炉有限公司 一种工业炉的炉衬安装工艺
CN107560424B (zh) * 2017-10-11 2024-01-30 上海宝冶冶金工程有限公司 一种石灰竖窑耐火内衬组合砖
CN108856689A (zh) * 2018-07-05 2018-11-23 郑州振东科技有限公司 一种弧形预制块以及采用该弧形预制块砌筑钢包永久层的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133307A (en) * 1975-05-15 1976-11-19 Sumitomo Metal Ind Method of piling bricks for ceramic furnaces
JPH0642878A (ja) * 1992-02-20 1994-02-18 Meichiyuu Seiki Kk 炉体構造およびブロック炉材
JPH06306448A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Tokyo Yogyo Co Ltd 真空脱ガス装置下部槽内張りれんが構造及びその施工 方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133307A (en) * 1975-05-15 1976-11-19 Sumitomo Metal Ind Method of piling bricks for ceramic furnaces
JPH0642878A (ja) * 1992-02-20 1994-02-18 Meichiyuu Seiki Kk 炉体構造およびブロック炉材
JPH06306448A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Tokyo Yogyo Co Ltd 真空脱ガス装置下部槽内張りれんが構造及びその施工 方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007263447A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4658847B2 (ja) 円筒型溶融金属炉の炉壁内張り施工方法とそれに使用する耐火物ブロック
EP1603850B1 (en) Crack-resistant dry refractory
US7677007B2 (en) Interlocking insulating firebrick
KR20080075866A (ko) 용광로용 보호 일체 카본질 블록 및 용광로의 카본질블록의 축로 방법
JP2009297766A (ja) 取鍋の上部構造、取鍋の上部の耐火物施工方法
US10190823B2 (en) High temperature reactor refractory systems
WO2013179409A1 (ja) 大迫天井構造
KR20130059908A (ko) 래들의 벽체 구조
JP2010236740A (ja) 炉体構造
US20090020927A1 (en) Insulating refractory lining
JP5463262B2 (ja) 高炉主樋
JP6614960B2 (ja) プレライニングブロックの搬送方法
JP2020532429A (ja) 耐火物ライニング構造
JP5764829B2 (ja) 溶湯容器
JP6712850B2 (ja) プレライニングブロックの施工方法
JP5491327B2 (ja) 窯炉側壁の築炉構造
US8411724B2 (en) Sill and door jamb assembly for electric arc furnace
JP4436222B2 (ja) 真空脱ガス処理用浸漬管
KR102372663B1 (ko) 용융로 내화물 구조체 및 이를 구비하는 용융로
JP4340002B2 (ja) 製鋼用転炉ウエアライニング構造
WO2013074963A2 (en) High temperature electrolysis cell refractory system, electrolysis cells, and assembly methods
JP4441056B2 (ja) 耐火物ブロック、その製造方法及び溶湯容器
JP5367442B2 (ja) 炉体構造
GB2109517A (en) Improvements in brick-formed basic refractory linings for metallurgical furnaces
US10989473B2 (en) Metallurgical vessel lining with enclosed metal layer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250