JP4658704B2 - Catvシステム,ケーブルモデムおよびプログラム - Google Patents

Catvシステム,ケーブルモデムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4658704B2
JP4658704B2 JP2005179518A JP2005179518A JP4658704B2 JP 4658704 B2 JP4658704 B2 JP 4658704B2 JP 2005179518 A JP2005179518 A JP 2005179518A JP 2005179518 A JP2005179518 A JP 2005179518A JP 4658704 B2 JP4658704 B2 JP 4658704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable modem
top box
related information
communication method
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005179518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006311466A (ja
Inventor
慎祐 野入
廣高 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP2005179518A priority Critical patent/JP4658704B2/ja
Priority to US11/529,109 priority patent/US8046812B2/en
Publication of JP2006311466A publication Critical patent/JP2006311466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658704B2 publication Critical patent/JP4658704B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • H04H60/86Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet accessed over CATV networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/93Wired transmission systems
    • H04H60/96CATV systems
    • H04H60/97CATV systems using uplink of the CATV systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25816Management of client data involving client authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44231Monitoring of peripheral device or external card, e.g. to detect processing problems in a handheld device or the failure of an external recording device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、CATV網に接続された管理装置により、ケーブルモデムを介してCATV網と接続されるセットトップボックスに関する関連情報を収集可能に構成されたCATVシステムに関し、さらに、このシステムにおいて利用可能な管理装置,ケーブルモデム,セットトップボックスおよびプログラムに関する。
従来から、CATVシステムとして、CATV網と接続されたセットトップボックス(ケーブルテレビ送受信機)から、このセットトップボックスに関する関連情報(ステータス情報を含む)を収集する技術が種々提案されている(特許文献1参照)。
また、近年では、ケーブルモデムを介してCATV網と接続されたセットトップボックスに関する関連情報を、CATV網に接続された管理装置により収集可能に構成されたシステムが提案されている。
このようなシステムにおいて、ケーブルモデムのIPアドレスは、その割り当て以降に管理装置側で管理されることが一般的であるが、このケーブルモデムに接続されるセットトップボックスのIPアドレスまでは管理装置側で管理していない。これは、セットトップボックスが、ケーブルモデムとは異なり、常にケーブルモデムを介してCATV網に接続され、かつ、起動した状態となっているとは限らないからであって、CATV網に接続されて起動した状態となる毎に割り当てられるIPアドレスが変わってしまい、その管理に係る処理負担が大きくなるからである。
特開2004−282210号公報
上述したシステムにおいて、管理装置がケーブルモデムに接続されたセットトップボックスの関連情報を収集するためには、セットトップボックスのIPアドレスを何らかの形で確認した後、そのIPアドレス宛に関連情報を要求することになるが、そのためには、例えば、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol )サーバの貸出ログをチェックするなどの処理負担が発生してしまうため好ましくない。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、管理装置側でセットトップボックスの関連情報を収集するにあたっての処理負担を軽減することである。
上記課題を解決するため第1の構成に係るCATVシステムは、CATV網におけるCATVセンタ側に接続された管理装置によって、CATV網とケーブルモデムを介して双方向通信可能に接続されるセットトップボックスに関する関連情報を収集可能に構成されたCATVシステムである。このシステムにおいて、前記管理装置は、前記関連情報を収集するにあたり、第1通信方式に従って前記ケーブルモデムに前記関連情報を要求する関連情報要求手段を備え、該要求を受けたケーブルモデムから前記第1通信方式に従って返信されてくる関連情報を収集するように構成されている。また、前記ケーブルモデムは、前記管理装置からの関連情報の要求を受けた際に、前記第1通信方式とは異なる第2通信方式に従って、当該ケーブルモデムに接続されているセットトップボックスに前記関連情
報を要求する代理要求手段と、該代理要求手段による要求を受けたセットトップボックスから返信されてくる関連情報を、前記管理装置からの関連情報の要求に対する応答として前記第1通信方式に従って前記管理装置に返信する代理返信手段と、を備えている。そして、前記セットトップボックスは、前記ケーブルモデムからの関連情報の要求を受けた際に、前記第2通信方式に従って、当該セットトップボックスの前記関連情報を前記ケーブルモデムに返信する情報返信手段を備えている。
このように構成されたCATVシステムによれば、ケーブルモデムは、管理装置からの要求を受けた際、この管理装置の代理でケーブルモデム自身に接続されたセットトップボックスの関連情報を要求し、こうして取得した関連情報を管理装置に送信するように構成されている。そのため、管理装置は、ケーブルモデムのアドレスを把握してさえいればよく、セットトップボックスのアドレスを確認できなくても、そのケーブルモデムに接続されたセットトップボックスの関連情報を取得することができる。
これにより、管理装置側では、セットトップボックスのアドレスを確認するための処理負担が発生することはなく、これにより、管理装置側でセットトップボックスの関連情報を収集するにあたっての処理負担を軽減することができる。
また、本システムにおいては、ケーブルモデムおよびセットトップボックス間の通信が第2通信方式により実現される。この第2通信方式は、ケーブルモデムおよびセットトップボックス間のみの通信を実現できればよい通信方式であることから、ケーブルモデムおよびセットトップボックスそれぞれのアドレスを変える必要はなく、ケーブルモデムによる関連情報の要求先となるアドレス,および,セットトップボックスによる関連情報の返信先となるアドレスとして独自のものを固定的に設定しておくことができる。このようにアドレスを固定的に設定しておくこととすれば、動的に変化するアドレスを随時更新するような処理が必要なくなるため、さらなる処理負担の軽減が実現できる。
なお、この構成における第1,第2通信方式は、通信を実現するための方式が異なっていればよく、その具体的な内容については特に限定されない。具体的な例としては、例えば、第2の構成のように、前記第1通信方式は、前記CATVセンタと、前記ケーブルモデムまたは前記セットトップボックスとの間に形成されたネットワークを介して実現される通信方式であって、前記第2通信方式は、前記ケーブルモデムと該ケーブルモデムに接続された前記セットトップボックスとの間で仮想的に形成されたネットワークを介して実現される通信方式である、といった構成が考えられる。
このように構成すれば、ケーブルモデムおよびセットトップボックス間の通信が仮想的なネットワークを介して実現されるため、この通信方式と異なる第1通信方式で実現されているCATVセンタとの間における通信とは別のネットワークを介して通信が実現されている状態とすることができる。そのため、仮想的なネットワークにおいて実現されている通信の内容を、第1通信方式により通信が実現されているネットワーク,つまりケーブルモデムより上流側に伝達されないようにすることができる。これにより、ケーブルモデムおよびセットトップボックス間における通信の内容が、管理装置を介してCATVシステム外部に漏洩してしまうことを防止でき、また、ケーブルモデムからCATVセンタ側における上り方向の帯域を無用に消費してしまうといったことを防止することができる。
この第1,第2通信方式の具体例としては、例えば、第3の構成のように、前記第1通信方式は、前記管理装置と、前記ケーブルモデムまたは前記セットトップボックスとの間で通信を実現するための宛先となるアドレスを、前記管理装置,前記ケーブルモデムおよび前記セットトップボックスそれぞれに設定し、該設定したアドレスに基づいて通信を行うように形成されたネットワークを介して実現される通信方式であって、前記第2通
信方式は、前記ケーブルモデムと、該ケーブルモデムに接続された前記セットトップボックスとの間でのみ通信を実現するための宛先となるアドレスを、前記ケーブルモデムおよび前記セットトップボックスそれぞれに設定し、該設定したアドレスに基づいて通信を行うように形成されたネットワークを介して実現される通信方式である、といった構成が考えられる。
このように構成すれば、ケーブルモデムとセットトップボックスとの間でのみ通信を実現するための宛先となるアドレスをそれぞれに設定することにより、このアドレスに基づいて通信を行うように形成された仮想的なネットワークを形成することができる。
ところで、上述したケーブルモデムとセットトップボックスとは、それぞれが独立した別体の装置として構成されていればよいが、第4の構成のように、前記ケーブルモデムと前記セットトップボックスとが一体化された装置として構成されていてもよい。
このように構成すれば、ケーブルモデムおよびセットトップボックスの関係が固定されるため、ケーブルモデムおよびセットトップボックス間における第2通信方式でのアドレスを、例えば、あらかじめ工場出荷時などにおいて固定的に設定しておくことができ、第2通信方式のためのアドレスを設定するための作業をユーザ側に負担させないようにすることができる。これにより、本CATVシステムを使用するにあたってのユーザの作業負担を抑えることができ、また、第2通信方式でのアドレス設定についての十分な知識を有していないユーザであっても、本CATVシステムを容易に使用することができるようになる。
また、第5の構成に係る管理装置は、第1から第4のいずれかの構成に係る関連情報要求手段を備えていることを特徴とする。このように構成された管理装置によれば、
第1から第4のいずれかの構成に係るCATVシステムの一部を構成することができる。
また、第6の構成に係るケーブルモデムは、第1から第4のいずれかの構成に係る代理要求手段,代理返信手段を備えていることを特徴とする。このように構成されたケーブルモデムによれば、第1から第4のいずれかの構成に係るCATVシステムの一部を構成することができる。
また、第7の構成に係るセットトップボックスは、第1から第4のいずれかの構成に係る情報返信手段を備えていることを特徴とする。このように構成されたセットトップボックスによれば、第1から第4のいずれかの構成に係るCATVシステムの一部を構成することができる。
また、第8の構成に係るプログラムは、第1から第4のいずれかの構成に係る関連情報要求手段として機能させるための各種処理手順をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。このプログラムにより制御されるコンピュータシステムは、第1から第4のいずれかの構成に係るCATVシステムの一部を構成することができる。
また、第9の構成に係るプログラムは、第1から第4のいずれかの構成に係る代理要求手段,代理返信手段として機能させるための各種処理手順をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。このプログラムにより制御されるコンピュータシステムは、第1から第4のいずれかの構成に係るCATVシステムの一部を構成することができる。
また、第10の構成に係るプログラムは、第1から第4のいずれかの構成に係る情報返信手段として機能させるための各種処理手順をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。このプログラムにより制御されるコンピュータシステムは、第1から第4のいずれかの構成に係るCATVシステムの一部を構成することができる。
なお、上述した各プログラムは、コンピュータによる処理に適した命令の順番付けられた列からなるものであって、例えば、内蔵メモリを含む記録媒体や通信回線などを介してケーブルモデム,セットトップボックス,または,これらのユーザに提供されるものである。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
(1)全体構成
CATVシステム1は、CATVセンタ100、CATV網N1を介してCATVセンタ100と接続されたセットトップボックス200などにより構成されている。
CATVセンタ100は、管理装置10,DHCPサーバ20,ルータ30,ケーブルモデム終端装置(CMTS;Cable Modem Termination System)40などがハブ50にて接続されてなるネットワーク管理部110と、放送サービスを行うための放送サービス管理部(いわゆるヘッドエンド)120と、からなり、これらが混合器130を介してCATV網N1に接続されている。
これらのうち、管理装置10は、制御部,記憶部,通信部などからなる周知のコンピュータシステムにより構成されたものであり、CATVセンタ100とCATV網N1を介して接続されるセットトップボックス200(または後述のテレビ受像器300)に関する関連情報を収集するためのプログラムなどがインストールされている。なお、本実施形態において「関連情報」とは、セットトップボックス200を介して試聴するチャネルが選択された履歴、選択されたチャネルにおける信号レベル、セットトップボックス200に至る伝送経路のSN比やビットエラーレートなど品質情報、セットトップボックス200におけるソフトウェア(ファームウェア)のバージョンなどを示すステータス情報のことである。
また、DHCPサーバ20は、制御部,記憶部,通信部などからなる周知のコンピュータシステムにより構成されたものであり、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol )に従ってセットトップボックス200(後述するケーブルモデム部210およびセットトップボックス部220)にIPアドレスを付与するためのプログラムなどがインストールされている。
また、ルータ30は、制御部,記憶部,通信部などからなる周知のルータであり、ネットワーク管理部110をインターネットN2と双方向通信可能に接続する。
また、ケーブルモデム終端装置40は、混合器130を介してネットワーク管理部110をCATV網N1と双方向通信可能に接続する。
セットトップボックス200は、CATV網N1を介してCATVセンタ100と接続されたケーブルモデム(CM;Cable Modem )部210、ケーブルモデム部210を介してCATV網N1と双方向通信可能に接続されるセットトップボックス(STB;Set Top Box )部220などにより構成される。
これらのうち、ケーブルモデム部210は、制御部,メモリなどを有する周知のケーブルモデムとして機能するものであり、このメモリには、各種設定情報や関連情報などが登録されてなるデータベース、外部からの命令に応じてデータベースに登録された情報の通知または変更を行うためのプログラム、DHCPに従って上述したDHCPサーバ20から付与されたIPアドレスを自己のIPアドレスとして設定するためのプログラムなどが記憶されている。
また、このケーブルモデム部210は、セットトップボックス部220とCATVセンタ100との通信を、OSI(Open System Interconnection reference model )参照モデルにおけるデータリンク層のレベルで中継する機能(いわゆるブリッジとしての機能)を有しており、ケーブルモデム部210自身,または,このケーブルモデム部210に接続されるセットトップボックス部220固有のMACアドレス(Media Access Control)に基づいて行われる通信以外を中継しないように設定されている。
また、セットトップボックス部220は、制御部,メモリなどを有し、テレビ受像器(TV)300が接続された状態で使用される周知のセットトップボックスとして機能するものであり、このメモリには、ケーブルモデム部210と同様のデータベースおよびプログラムなどが記憶されている。
また、ケーブルモデム部210およびセットトップボックス部220には、それぞれDHCPサーバ20により付与されるIPアドレス,および,固有のMACアドレスとは別に、両者の間でのみ有効となる別のIPアドレスおよびMACアドレス(以降、「ローカルアドレス」という)が設定されており、また、あらかじめ相互に相手側のローカルアドレスが登録(メモリに記憶)された状態となっている。これにより、ケーブルモデム部210とセットトップボックス部220との間には、ローカルアドレスによって、CATVセンタ100に至る経路で形成されたネットワークから独立した仮想的なネットワークが形成された状態となっている。
(2)関連情報の収集について
ここで、CATVセンタ100の管理装置10が、ケーブルモデム部210に接続されたセットトップボックス部220に関する関連情報(ステータス情報)を収集するにあたって、各装置により実行される処理を図2に基づいて説明する。
まず、管理装置10(の制御部)は、関連情報を収集するタイミング(例えば、一定の時刻やオペレータの操作時)となった際、ケーブルモデム部210に対して、このケーブルモデム部210に接続されたセットトップボックス部220の関連情報を要求する旨の指令を送信し(s110)、ケーブルモデム部210からの返信を受けるまで待機する(s120:NO)。ここでは、CATVセンタ100側で管理されているケーブルモデム部210のIPアドレス(DHCPサーバ20により付与されたもの)宛,つまりCATVセンタ100に至る経路で形成されたネットワークを介して、ケーブルモデム部210へ上記指令が送信される。
次に、ケーブルモデム部210(の制御部)が、s110による管理装置10からの指令を受信し(s210)、この指令に基づいて、ケーブルモデム部210自身に接続されているセットトップボックス部220に対して関連情報を要求するための指令を送信した後(s220)、セットトップボックス部220からの返信を受けるまで待機する(s230:NO)。ここでは、管理装置10からの指令を受けた際、あらかじめ登録されているローカルアドレスに基づいて,つまりケーブルモデム部210とセットトップボックス部220との間に形成された仮想的なネットワークを介して、セットトップボックス部220へ上記指令が送信される。
次に、セットトップボックス部220(の制御部)が、s220によるケーブルモデム部210からの指令を受信し(s310)、この指令に基づいてセットトップボックス部220自身の関連情報を読み出した後(s320)、こうして読み出された関連情報を、s310にて受けた指令に対する応答としてケーブルモデム部210に返信する(s330)。ここでは、s310にて受信した指令がセットトップボックス部220のローカルアドレス宛の指令であることを条件に、この指令で要求された関連情報がデータベースから読み出され、この関連情報が、上記指令に対する応答として、あらかじめ設定されているローカルアドレスに基づいてケーブルモデム部210へ送信される。
次に、ケーブルモデム部210(の制御部)が、s330によるセットトップボックス部220からの返信を受け(s230:YES)、この返信から関連情報を抽出した後(s240)、こうして抽出した関連情報を、s210による管理装置10からの指令に対する応答として管理装置10に返信する(s250)。ここでは、ケーブルモデム部210のローカルアドレス宛の返信を受け、この返信に含まれる関連情報が抽出された後、この関連情報が、s210にて受信した指令における送信元のIPアドレス宛(つまり,管理装置10)に、CATVセンタ100に至る経路で形成されたネットワークを介して送信される。
そして、管理装置10(の制御部)が、s250によるケーブルモデム部210からの返信を受け(s120:YES)、この返信から関連情報を抽出した後(s130)、こうして抽出した関連情報を管理するための処理を行う(s140)。ここでは、s120にて受信した返信に含まれる関連情報が抽出され、この関連情報が、内蔵する記憶部における所定の記憶領域に記憶された後、この関連情報の集計などの処理が行われる。
(3)作用,効果
このように構成されたCATVシステム1によれば、ケーブルモデム部210は、管理装置10からの要求を受けた際(図2のs210)、この管理装置10の代理でケーブルモデム部210自身に接続されたセットトップボックス部220の関連情報を要求し(同図s220)、こうして取得した関連情報を管理装置10に送信するように構成されている(同図s250)。そのため、管理装置10は、ケーブルモデム部210のIPアドレスを管理(把握)してさえいればよく、セットトップボックス部220のIPアドレスを確認できなくても、そのケーブルモデム部210に接続されたセットトップボックス部220の関連情報を取得することができる。
これにより、管理装置10側では、セットトップボックス部220のIPアドレスを確認するための処理負担が発生することはなく、管理装置10側でセットトップボックス部220の関連情報を収集するにあたっての処理負担を軽減することができる。
また、本CATVシステム1においては、ケーブルモデム部210およびセットトップボックス部220間の通信がローカルアドレスを用いた別の通信方式により実現される。この通信方式は、ケーブルモデム部210およびセットトップボックス部220間のみの通信を実現できればよいことから、ケーブルモデム部210およびセットトップボックス部220それぞれのローカルアドレスを変える必要はなく、ケーブルモデム部210による関連情報の要求先となるアドレス,および,セットトップボックス部220による関連情報の返信先となるローカルアドレスとして独自のものを固定的に設定しておくことができる。このようにローカルアドレスを固定的に設定しておくこととすれば、動的に変化するローカルアドレスを随時更新するような処理が必要なくなるため、さらなる処理負担の軽減が実現できる。
また、ケーブルモデム部210およびセットトップボックス部220間の通信が仮想的なネットワークを介して実現されており、このような通信方式と異なる通信方式で実現されているCATVセンタ100との間における通信に対し、別のネットワークを介して通信が実現されている状態とすることができる。そのため、仮想的なネットワークにおいて実現されている通信の内容を、CATVセンタ100に至るネットワーク,つまりケーブルモデム部210より上流側に伝達されないようにすることができる。これにより、ケーブルモデム部210およびセットトップボックス部220間における通信の内容が、CATVセンタ100を介してCATVシステム1外部に漏洩してしまうことを防止でき、また、ケーブルモデム部210からCATVセンタ100側における上り方向の帯域を無用に消費してしまうといったことを防止することができる。
また、セットトップボックス200は、ケーブルモデムとして機能するケーブルモデム部210およびセットトップボックス部220が一体化された装置として構成されており、ケーブルモデムおよびセットトップボックスの関係が固定された状態となっている。そのため、ケーブルモデム部210およびセットトップボックス部220間におけるローカルアドレスを、例えば、あらかじめ工場出荷時などにおいて固定的に設定しておくことができ、ローカルアドレスを設定するための作業をユーザ側に負担させないようにすることができる。これにより、本CATVシステム1を使用するにあたってのユーザの作業負担を抑えることができ、また、ローカルアドレス設定についての十分な知識を有していないユーザであっても、本CATVシステム1を容易に使用することができるようになる。
(4)変形例
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態においては、ケーブルモデム終端装置40に接続されたセットトップボックス200(または、ケーブルモデム部210)が1台だけとなっている構成を例示したが、ケーブルモデム終端装置40に複数のセットトップボックス200が接続された構成としてもよい。
また、上記実施形態においては、セットトップボックス200が、ケーブルモデム部210とセットトップボックス部220とを一体化した装置とされている構成を例示したが、これらケーブルモデム部210とセットトップボックス部220とを別体の装置,つまり独立したケーブルモデムとセットトップボックスとして構成してもよい。
また、上記実施形態においては、関連情報がセットトップボックス200(またはテレビ受像器300)に関するステータス情報となっている構成を例示したが、この関連情報には、ステータス情報以外の情報を含めてもよい。
また、上記実施形態においては、ケーブルモデム部210とセットトップボックス部220との間でのみ有効なローカルアドレスを設定することにより、両者間に仮想的なネットワークが形成された状態とするように構成されたものを例示した。しかし、この両者間に仮想的なネットワークを形成するための構成としては、ローカルアドレスを設定する以外の構成を採用することもできる。例えば、CATVセンタ100に至る経路で形成されたネットワークで用いられている通信規則とは別の通信規則(例えば、IPv4が用いられている場合においてIPv6)を用いることにより、両者間に仮想的なネットワークが形成された状態とするといった構成を考えることができる。
また、上記実施形態においては、ケーブルモデム部210に接続されたセットトップボックス部220が1台だけとなっている構成を例示したが、図3に示すように、ケーブルモデム部210をセットトップボックス部220と別体の装置にすると共に、ケーブルモデム部210にハブやルータなどの中継装置400を介して複数のセットトップボックス部220が接続された構成としてもよい。
この場合、管理装置10およびケーブルモデム210に接続されるセットトップボックスの数と、セットトップボックスを特定するための識別番号を登録する必要がある。また、ケーブルモデム部210は、管理装置10から関連情報の要求を受けた際、図4に示すように、ケーブルモデム部210自身に接続されているセットトップボックス部220全てに対して関連情報の要求を行った後(s220)、図2と同様のs230〜s240を、全てのセットトップボックス部220からの返信を受けるまで繰り返し(s242:NO)、全てのセットトップボックス部220からの返信を受けたら(s242:YES)、s240で抽出された関連情報それぞれをs210による管理装置10からの指令に対する応答としてケーブルモデム部210に返信する(s250)、ように構成するとよい。
このように構成すれば、管理装置10は、ケーブルモデム部210のIPアドレスを管理(把握)してさえいれば、そのケーブルモデム部210に接続されたセットトップボックス部220それぞれのIPアドレスを管理しなくても、それらセットトップボックス部220全ての関連情報を取得することができる。
また、この構成においては、ケーブルモデム部210が、ケーブルモデム部210自身に接続されているセットトップボックス部220それぞれとの通信が可能な状態となっているかどうかを定期的に監視するようにしておき、s220において、通信が可能な状態となっているセットトップボックス部220それぞれに対して関連情報の要求を行うように構成するとよい。
(5)本発明との対応関係
以上説明した実施形態において、セットトップボックス200のケーブルモデム部210は本発明におけるケーブルモデムであり、セットトップボックス部220は本発明におけるセットトップボックスである。
また、図2のs110は本発明における関連情報要求手段であり、同図s210は本発明における代理要求手段であり、同図s250は本発明における代理返信手段であり、同図s330は本発明における情報返信手段である。
また、CATVセンタ100とセットトップボックス200との間で有効なIPアドレスをDHCPサーバ20により設定することで形成したネットワークを介して実現される通信方式が、本発明における第1通信方式である。また、ケーブルモデム部210とセットトップボックス部220との間でのみ有効なローカルアドレスを設定することで形成した仮想的なネットワークを介して実現される通信方式が、本発明における第2通信方式である。
CATVシステムの構成を示すブロック図 管理装置が関連情報を収集するにあたり各装置により実行される処理を示すフローチャート 別の実施形態におけるCATVシステムの構成を示すブロック図 別の実施形態において、管理装置が関連情報を収集するにあたり各装置により実行される処理を示すフローチャート
符号の説明
1…CATVシステム、110…ネットワーク管理部、10…管理装置、20…DHCPサーバ、30…ルータ、40…ケーブルモデム終端装置、50…ハブ、120…放送サービス管理部、130…混合器、200…セットトップボックス、210…ケーブルモデム部、220…セットトップボックス部。

Claims (7)

  1. CATV網におけるCATVセンタ側に接続された管理装置によって、CATV網とケーブルモデムを介して双方向通信可能に接続されるセットトップボックスに関する関連情報を収集可能に構成されたCATVシステムであって、
    前記管理装置は、
    前記関連情報を収集するにあたり、第1通信方式に従って前記ケーブルモデムに前記関連情報を要求する関連情報要求手段を備え、該要求を受けたケーブルモデムから前記第1通信方式に従って返信されてくる関連情報を収集するように構成されており、
    前記ケーブルモデムは、
    前記管理装置からの関連情報の要求を受けた際に、前記第1通信方式とは異なる第2通信方式に従って、当該ケーブルモデムに接続されているセットトップボックスそれぞれに前記関連情報を要求する代理要求手段と、
    該代理要求手段による要求を受けた全てのセットトップボックスから返信されてくる関連情報を収集する情報収集手段と、
    前記情報収集手段により全ての関連情報が収集された後、該全ての関連情報を、前記管理装置からの関連情報の要求に対する応答として前記第1通信方式に従って前記管理装置に返信する代理返信手段と、を備えており、
    前記セットトップボックスは、
    前記ケーブルモデムからの関連情報の要求を受けた際に、前記第2通信方式に従って、当該セットトップボックスの前記関連情報を前記ケーブルモデムに返信する情報返信手段を備えている
    ことを特徴とするCATVシステム。
  2. 前記ケーブルモデムは、
    当該ケーブルモデムに接続されているセットトップボックスそれぞれとの通信が可能な状態になっているか否かを定期的に監視する通信監視手段、を備えており、
    前記管理装置からの要求を受けた際に、前記代理要求手段が、前記通信監視手段による監視にて通信可能な状態になっているとされたセットトップボックスそれぞれに対して前記関連情報を要求する
    ことを特徴とする請求項1に記載のCATVシステム。
  3. 前記第1通信方式は、前記CATVセンタと、前記ケーブルモデムまたは前記セットトップボックスとの間に形成されたネットワークを介して実現される通信方式であって、
    前記第2通信方式は、前記ケーブルモデムと該ケーブルモデムに接続された前記セットトップボックスとの間で仮想的に形成されたネットワークを介して実現される通信方式である
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のCATVシステム。
  4. 前記第1通信方式は、前記管理装置と、前記ケーブルモデムまたは前記セットトップボックスとの間で通信を実現するための宛先となるアドレスを、前記管理装置,前記ケーブルモデムおよび前記セットトップボックスそれぞれに設定し、該設定したアドレスに基づいて通信を行うように形成されたネットワークを介して実現される通信方式であって、
    前記第2通信方式は、前記ケーブルモデムと、該ケーブルモデムに接続された前記セットトップボックスとの間でのみ通信を実現するための宛先となるアドレスを、前記ケーブルモデムおよび前記セットトップボックスそれぞれに設定し、該設定したアドレスに基づいて通信を行うように形成されたネットワークを介して実現される通信方式である
    ことを特徴とする請求項3に記載のCATVシステム。
  5. 前記ケーブルモデムと一台の前記セットトップボックスとが一体化された装置として構成されている
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のCATVシステム。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の代理要求手段,代理返信手段を備えている
    ことを特徴とするケーブルモデム。
  7. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の代理要求手段,代理返信手段として機能させるための各種処理手順をコンピュータシステムに実行させるためのプログラム。
JP2005179518A 2005-03-31 2005-06-20 Catvシステム,ケーブルモデムおよびプログラム Expired - Fee Related JP4658704B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179518A JP4658704B2 (ja) 2005-03-31 2005-06-20 Catvシステム,ケーブルモデムおよびプログラム
US11/529,109 US8046812B2 (en) 2005-03-31 2006-09-28 CATV system, management device, cable modem, set-top box and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104822 2005-03-31
JP2005179518A JP4658704B2 (ja) 2005-03-31 2005-06-20 Catvシステム,ケーブルモデムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006311466A JP2006311466A (ja) 2006-11-09
JP4658704B2 true JP4658704B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37477763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005179518A Expired - Fee Related JP4658704B2 (ja) 2005-03-31 2005-06-20 Catvシステム,ケーブルモデムおよびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8046812B2 (ja)
JP (1) JP4658704B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713283B2 (ja) * 2005-03-31 2011-06-29 マスプロ電工株式会社 Catvシステム、ケーブルモデム、管理装置、およびプログラム
WO2009079819A1 (fr) * 2007-12-12 2009-07-02 Zte Corporation Procédé permettant d'envoyer, de transmettre et d'ordonnancer un message système dans un système d'évolution à long terme
US8544053B2 (en) * 2007-12-17 2013-09-24 Broadcom Corporation System and method for upgrading a multiprocessor set-top box device with a monolithilic firmware image
US8079050B2 (en) * 2007-12-19 2011-12-13 Canon Kabushiki Kaisha System and method for performing initial setup of a device via remote control
DE102008003914A1 (de) * 2008-01-10 2009-07-16 Deutsche Telekom Ag Dienst für Web Radio und Internetfernsehen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09331325A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Nec Corp ネットワーク管理方式
JP2004282210A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向ケーブルテレビ放送受信機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281626A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタルデ−タ伝送方式
US5471617A (en) * 1991-06-24 1995-11-28 Compaq Computer Corporation Computer management system and associated management information base
JP3521955B2 (ja) * 1994-06-14 2004-04-26 株式会社日立製作所 階層型ネットワーク管理システム
US6018767A (en) * 1998-02-24 2000-01-25 3Com Corporation Method and system for managing subscription services with a cable modem
US6223222B1 (en) * 1998-05-14 2001-04-24 3Com Corporation Method and system for providing quality-of-service in a data-over-cable system using configuration protocol messaging
US6588016B1 (en) * 1998-06-30 2003-07-01 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for locating a faulty component in a cable television system having cable modems
US6839355B1 (en) * 1999-12-14 2005-01-04 Stmicroelectronics, Inc. Cable modem link layer bridge
JP3494610B2 (ja) * 2000-02-28 2004-02-09 富士通株式会社 Tcp終端機能付きipルータ装置および媒体
US7269837B1 (en) * 2000-05-31 2007-09-11 Your Choice Interactive, Inc. Interactive television advertising method
JP2002288055A (ja) 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp ストレージシステムにおける管理対象デバイスと管理パスの状態確認方法及びストレージシステム
JP3824297B2 (ja) 2001-06-25 2006-09-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 外部記憶装置とシステム装置との間でなされる認証方法、認証システム、および外部記憶装置
US20030106067A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Hoskins Steve J. Integrated internet protocol (IP) gateway services in an RF cable network
JP2004254102A (ja) 2003-02-20 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケーブルモデム内蔵セットトップボックス
US20040197082A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Lg Electronics Inc. Broadcasting program reservation recording system using PDA and method thereof
JP4010413B2 (ja) 2003-07-10 2007-11-21 Kddi株式会社 ネットワーク品質測定方法およびサーバ
US7895632B2 (en) * 2004-02-12 2011-02-22 Sony Corporation Cable diagnostic and monitoring system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09331325A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Nec Corp ネットワーク管理方式
JP2004282210A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向ケーブルテレビ放送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
US8046812B2 (en) 2011-10-25
JP2006311466A (ja) 2006-11-09
US20070113254A1 (en) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876732B2 (ja) ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置のアドレス管理方法及びゲートウェイ機能を有するav機器
JP3922312B2 (ja) ケーブルモデムおよびケーブルモデムの制御方法
KR100796865B1 (ko) 이동 통신 단말기와 이를 이용한 네트웍 접속 시스템 및그 방법
US20060050673A1 (en) Method and apparatus for acquiring IP address in DHCP environment
WO2004075479A1 (ja) 制御情報の伝送方法、中継サーバ、及び被制御装置
JP4658704B2 (ja) Catvシステム,ケーブルモデムおよびプログラム
EP2070267A1 (en) Method of resource reservation in a local area network comprising a plurality of subnets, corresponding computer program product, storage means and device
US20070153825A1 (en) Streaming service providing method adaptive to dynamic network changes
KR101358775B1 (ko) 사용자 액세스 방법, 시스템, 및 액세스 서버, 액세스 장치
US7389323B2 (en) Communication device and program
KR20100115058A (ko) 홈네트워크 기반의 디바이스간 콘텐츠공유시스템 및 방법
JP4903475B2 (ja) ケーブルモデム、セットトップボックス
WO2009131181A1 (ja) 中継装置、および通信制御装置
JP2009152995A (ja) 通信システム、通信システムに用いられる送信端末、通信システムに用いられる中継端末、通信システムにおける通信方法及び通信システムに用いられるコンピュータプログラム
US8305920B2 (en) Method, system and terminal for determining QoS level
JP4685517B2 (ja) Catvシステム,ケーブルモデムおよびプログラム
CN111064594B (zh) 网关的信息处理方法、网关、账号管理系统及存储介质
US8042141B2 (en) CATV system, management device, cable modem and program
JP3955239B2 (ja) 情報処理システム、端末装置およびサーバ装置
JP4713283B2 (ja) Catvシステム、ケーブルモデム、管理装置、およびプログラム
JP5102133B2 (ja) ケーブルモデム及び端末装置
JP4358246B2 (ja) 情報処理方法
US20090150955A1 (en) Apparatus and method for switch operation of downstream terminal platform for ip data transmission using legacy transmission system in hfc network
KR100757864B1 (ko) 중앙 집중형 제어 방식을 이용한 주문형 영상 서비스시스템 및 그 제어방법
JP2006330978A (ja) インターネットへのアクセス回線に応じた表示変更システム、および通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees