JP4651983B2 - チタン系部品の検査方法 - Google Patents

チタン系部品の検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4651983B2
JP4651983B2 JP2004209303A JP2004209303A JP4651983B2 JP 4651983 B2 JP4651983 B2 JP 4651983B2 JP 2004209303 A JP2004209303 A JP 2004209303A JP 2004209303 A JP2004209303 A JP 2004209303A JP 4651983 B2 JP4651983 B2 JP 4651983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
etched
aluminum
based material
acidic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004209303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005036809A (ja
Inventor
ピーター・ウェイテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005036809A publication Critical patent/JP2005036809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651983B2 publication Critical patent/JP4651983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/20Acidic compositions for etching aluminium or alloys thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8803Visual inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/208Coatings, e.g. platings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0403Refractory metals, e.g. V, W
    • F05C2201/0412Titanium
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/91Investigating the presence of flaws or contamination using penetration of dyes, e.g. fluorescent ink

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、一般的には、ガスタービンエンジンの部品のようなチタン系部品をエンジン運転後に検査する方法に関する。さらに具体的には、本発明はチタン系ガスタービンエンジン部品に付着したアルミニウム系材料の存在を検出するための検査方法に関する。
チタン系材料は、比較的軽量でしかも広い運転温度域で高い強度を有するので有用である。チタン又はチタン合金は、ファンローター、ファンブレード、圧縮機ディスク及び圧縮機ブレードのような高性能ガスタービンエンジン部品に格好の材料であることが多い。広範なチタン合金が利用可能であり、各々部品に特定の組合せの特性を付与する。例えば、一部のガスタービン圧縮機ブレードは市販のTi−6Al−4V合金で製造されている。
ガスタービンエンジンの効率は、上記チタン系部品とその他のエンジン部品が空気と燃焼生成物を混合して所定の経路に導く能力によってある程度左右される。かかる設計流路からの漏れはエンジンの性能及び効率を低下させるおそれがあり、そのためガスタービンエンジン設計者は他の部品と協働して漏れを低減又は抑制するための摩耗性シールのような各種封止機構を開発している。例えば、圧縮機セクション及びタービンセクションでのガスの漏れを最小限に抑えることによってエンジンの効率的な運転を確保すべく、圧縮機のシュラウドで摩耗性シールが使用されている。エンジンは通例厳密な寸法公差で設計・製造されるが、回転部材や固定部材の遠心膨張及び熱膨張のためゼロクリアランスの達成は困難となる。そこで、回転ブレードがシール内に入り込めるように、固定部材の表面で摩耗性シールが多用されている。
一部の最新式ガスタービンエンジンでは、チタン合金ローターブレード及びAlSi被覆シールが用いられている。運転中、チタン合金ブレードはAlSiで被覆されたケーシング又は隣接ハードウェアと接触して擦れ合うことがある。運転後のブレードの状態は、摩擦の激しさに応じて変わる。激しい摩擦はブレード先端の過熱を生じかねず、その状態は、先端部の変色から、ブレード先端のミクロ組織の変態、さらにはブレード先端の変形まで多岐にわたる。しかし、AlSiコーティングと軽度の接触を起こしてアルミニウムが付着したブレードに関しては、視認し得る指標が存在しない。ブレードへの付着物は空力的に望ましくなく、エンジンの性能及び効率の低下を生じかねない。そのため、ブレードの摩擦が疑われる場合には、すべてのブレードがエンジンから取り外され、交換される。
米国特許第4063644号 米国特許第4318792号 米国特許第5209829号 米国特許第5227035号 米国特許第5484665号 米国特許第5853561号 米国特許第5976695号 米国特許第6401537号
そこで、エンジン運転中にチタン系部品に付着したアルミニウム系材料の存在を確認する非破壊検査技術に対するニーズが存在する。本発明はこのニーズを満足する。
本発明の一実施形態では、エンジン運転中にチタン系ガスタービンエンジン部品に付着したアルミニウム系材料を検出する方法を提供する。この方法は、エンジン運転に供したチタン系部品の少なくとも一部を、フッ化ナトリウム、硫酸及び水を含む酸性溶液に浸漬してエッチング処理部品を形成することを含む。この方法はさらに、エッチング処理部品を溶液から取り出し、付着アルミニウム系材料の指標となる暗色領域の有無について淡色領域と対比してエッチング処理部品を目視検査することを含む。
本発明の別の実施形態では、エンジン運転中にチタン系ガスタービンエンジン部品に付着したアルミニウム系材料を検出する方法は、エンジン運転に供したチタン系部品の少なくとも一部を酸性溶液に約45秒〜約3分間浸漬してエッチング処理部品を形成することを含む。酸性溶液は、1リットル当たり、i)フッ化ナトリウム約15g/リットル、ii)約1.84の密度を有する硫酸約75g/リットル及びiii)残部の水からなる。この方法はさらに、エッチング処理部品を溶液から取り出し、エッチング処理部品を水で洗浄した後に乾燥し、付着アルミニウム系材料の指標となる暗色領域の有無について淡色領域と対比してエッチング処理部品を拡大条件下で目視検査することを含む。
さらに別の実施形態では、エンジン運転中にチタン系ガスタービンエンジン部品に付着したアルミニウム系材料を検出する方法は、エンジン運転に供したチタン系部品の少なくとも一部を、i)フッ化ナトリウム、ii)硫酸及びiii)水を含む酸性溶液でスワッブ・エッチング処理してエッチング処理部品を形成することを含む。この方法はさらに、付着アルミニウム系材料の指標となる暗色領域の有無について淡色領域と対比してエッチング処理部品を目視検査することを含む。
本発明のさらに別の実施形態では、フッ化ナトリウム成分の代わりにフッ化カルシウム、フッ化カリウム又はフッ化水素酸を使用してもよい。
本発明は、エンジン運転に供したチタン系ガスタービンエンジン部品の検査に際して有用である。本明細書で用いる「チタン系」という用語には、チタン合金及び実質的に純粋なチタンが包含される。以下の説明では、ガスタービンエンジン部品、特にブレードを参照するが、本発明がアルミニウム系材料と接触した可能性のあるあらゆるチタン系基材にも適用し得ることはいうまでもない。同じく本明細書で用いる「アルミニウム系」という用語には、実質的に純粋なアルミニウム及び他の物質と結合したアルミニウムが包含される。
本発明の一実施形態では、エンジンに供用したチタン系ブレードを検査して、部品にアルミニウム系材料が付着したか否かを判定する。かかるアルミニウム付着物は、ブレード先端が摩耗性シールのアルミニウム系コーティング(例えばAlSiコーティング)と摩擦して接触した結果生じることがある。アルミニウム付着物は、シュラウドのようなアルミニウム系ハードウェアとの接触で生じることもある。
検査のため、ブレードをエンジンから取り外し、検査前に水洗する。本発明の一態様では、検査を要するブレードの少なくとも一部(例えば、ブレード先端)を酸性溶液に浸漬する。別法として、所望に応じて、部品全体を浸漬してもよい。
酸性溶液としては、フッ化ナトリウムと硫酸と水を含むものがある。一実施形態では、溶液は1リットル当たり約5〜約50gのフッ化ナトリウム、約50〜約100gの硫酸及び残部の水からなる。浸漬時間は溶液の濃度に依存する。例えば、上述の範囲に関しては、ブレードの少なくとも一部を溶液に約1〜約5分間(フッ化ナトリウム約5gの場合)又は約25秒〜約1分間(フッ化ナトリウム約50gの場合)浸漬すればよい。好ましくは、溶液は1リットル当たりフッ化ナトリウム約15g、密度約1.84の硫酸約75g及び残部の水からなり、部品は溶液に約45秒〜約3分間浸漬する。これらの中間範囲も、すべて本発明に包含される。
別法として、フッ化ナトリウム成分の代わりに、フッ化ナトリウムに関して上述の量のフッ化カリウム、フッ化カルシウム又はフッ化水素酸を使用することもできる。ただし、フッ化カリウム又はフッ化カルシウムを使用する場合には、上述の時間の約4倍以上もの長い浸漬時間が必要となることがある。フッ化ナトリウム成分の代わりにフッ化水素酸を使用する場合には、フッ化ナトリウムに関して述べた浸漬時間の約1/2以下という短い浸漬時間が使用できる。しかし、フッ化水素酸を使用すると、処理した部品に二次的な作用を及ぼすことがある。
酸性溶液組成物は、約15〜約25℃の常温で特に有効である。また、溶液は浸漬前又は浸漬時に撹拌してもよい。所望に応じて、望ましいエッチング時間を維持するのに適した量の溶液成分(特にフッ化ナトリウム)を追加することによって使用時に溶液に再充填又は補充を行うことができる。
浸漬後、ブレードを溶液から取り出し、水洗し、風乾すればよい。次いで、暗色領域の外観についてブレードを目視検査すればよく、かかる暗色領域はアルミニウム系材料(例えば、AlSiコーティング)に暴露されたブレード表面又は摩擦面の指標となる。これらの暗色領域は、非摩擦領域又はアルミニウム系材料に接触しなかったブレード領域を表すブレード上の淡色外観の領域とは対照的である。暗色の接触領域は、ブレードで黒色の線として見えることがある。約4倍〜約25倍、好ましくは約10倍の倍率での目視検査が検査のため特に有用である。図1及び図2を参照すると、エンジン運転中にAlSiシールコーティングに接触した2枚のチタン合金ブレードの先端が示されている。本発明の好ましい方法を適用すれば、各ブレードには黒色の線(倍率約5×の図1及び図2の矢印で示す)が見られた。好都合なことに、かかる対照的な暗色領域がブレードに見られなければ、ブレードを再び運転に供すことができ、不必要に廃棄しなくて済む。
別法として、溶液の塗布に先立ってブレードをエンジンから必ずしも取り外す必要はない。例えば、溶液を浸した布、脱脂綿材料その他の適当な塗布具を用いて上述の溶液をブレードに繰返し塗布し、適当な時間(例えば、浸漬方法の時間と同等な時間)ブレードを溶液に暴露することによる「スワッブ・エッチング」方法を使用できる。次いで、布又はスプレー装置のような適当な供給手段を用いてブレードを水で洗浄し、乾燥すればよい。
本発明の利点は、最小限の工程しか含まず、実施のためのコスト効率が良い非破壊検査技術を提供することにある。検査設備は、特殊で複雑な装置を必要とせず、容易かつ安価に構成することができる。その上、作業員が検査方法を学ぶのも容易である。
本発明の別の利点は、本方法では部品の表面から0.0001インチ(2.564μm)未満の材料しか除去されないことである。したがって、部品は検査後も寸法要件を満たし、摩擦を受けていない部品は容易に再び使用に供することができる。
本発明のさらに別の利点は、簡単な浸漬エッチング又はスワッブ・エッチング技術を用いることで、検査のために部品をさらに加工することなく部品の摩擦又はアルミニウム系材料への暴露を容易で迅速に明らかにできることである。
以上、様々な実施形態を本明細書に記載したが、本明細書の記載から、様々な要素の組合せ、変更又は改良を当業者が行うことができ、これらも本発明の技術的範囲に属することが理解されよう。
エンジン運転中にAlSiコーティングとの先端摩擦を経験したブレードの状態を約5×の倍率で示す。 エンジン運転中にAlSiコーティングとの先端摩擦を経験した別のブレードの状態を約5×の倍率で示す。

Claims (10)

  1. エンジン運転中にチタン系ガスタービンエンジン部品に付着したアルミニウム系材料を検出する方法であって、
    エンジン運転に供したチタン系部品の少なくとも一部を、フッ化ナトリウム、硫酸及び水を含む酸性溶液に浸漬してエッチング処理部品を形成し、
    上記エッチング処理部品を溶液から取り出し、
    付着アルミニウム系材料の指標となる暗色領域の有無について淡色領域と対比して、上記エッチング処理部品を目視検査する
    段階を含んでなる方法。
  2. チタン系部品がチタン合金ブレードである、請求項1記載の方法。
  3. 部品の少なくとも一部を、1リットル当たり、i)フッ化ナトリウム15g/リットル、ii)1.84の密度を有する硫酸75g/リットル及びiii)残部の水からなる酸性溶液に45秒〜3分間浸漬する、請求項1又は請求項2記載の方法。
  4. エッチング処理部品が4×〜25×の倍率で目視検査される、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の方法。
  5. 部品の少なくとも一部を、1リットル当たり、i)フッ化ナトリウム5〜50g/リットル、ii)1.84の密度を有する硫酸50〜100g/リットル及びiii)残部の水からなる酸性溶液に浸漬する、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の方法。
  6. エッチング処理部品を溶液から取り出した後、
    エッチング処理部品を水で洗浄した後に乾燥し、
    付着アルミニウム系材料の指標となる暗色領域の有無について淡色領域と対比してエッチング処理部品を拡大条件下で目視検査する
    段階をさらに含む、請求項5記載の方法。
  7. アルミニウム系材料がAlSiである、請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の方法。
  8. エンジン運転中にチタン系ガスタービンエンジン部品に付着したアルミニウム系材料を検出する方法であって、
    エンジン運転に供したチタン系部品の少なくとも一部を、フッ化ナトリウム、硫酸及び水を含む酸性溶液でスワッブ・エッチング処理してエッチング処理部品を形成し、
    付着アルミニウム系材料の指標となる暗色領域の有無について淡色領域と対比して上記エッチング処理部品を目視検査する
    段階を含んでなる方法。
  9. スワッブ・エッチング段階が、塗布具に酸性溶液を浸して、チタン系部品の少なくとも一部に酸性溶液を繰返し塗布することを含む、請求項8記載の方法。
  10. エンジン運転中にチタン系ガスタービンエンジン部品に付着したアルミニウム系材料を検出する方法であって、
    エンジン運転に供したチタン系部品の少なくとも一部を、i)フッ化カルシウム、フッ化カリウム又はフッ化水素酸、ii)硫酸及びiii)水を含む酸性溶液に浸漬してエッチング処理部品を形成し、
    上記エッチング処理部品を溶液から取り出し、
    付着アルミニウム系材料の指標となる暗色領域の有無について淡色領域と対比して上記エッチング処理部品を目視検査する
    段階を含んでなる方法。
JP2004209303A 2003-07-17 2004-07-16 チタン系部品の検査方法 Expired - Fee Related JP4651983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/622,304 US7097783B2 (en) 2003-07-17 2003-07-17 Method for inspecting a titanium-based component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005036809A JP2005036809A (ja) 2005-02-10
JP4651983B2 true JP4651983B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=33477130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004209303A Expired - Fee Related JP4651983B2 (ja) 2003-07-17 2004-07-16 チタン系部品の検査方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7097783B2 (ja)
EP (1) EP1498731B1 (ja)
JP (1) JP4651983B2 (ja)
BR (1) BRPI0402741B1 (ja)
CA (1) CA2473276C (ja)
SG (1) SG108981A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374404B2 (en) * 2005-09-22 2008-05-20 General Electric Company Methods and apparatus for gas turbine engines
FR2961598B1 (fr) * 2010-06-21 2012-07-27 Snecma Procede de controle d'une piece en titane ou en alliage de titane en vue de la detection de defauts d'usinage
US9804058B2 (en) 2014-02-27 2017-10-31 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of facilitating visual detection of a crack in a component of a gas turbine engine
DE102018201668B4 (de) 2018-02-05 2023-10-12 MTU Aero Engines AG Verfahren zur zerstörungsfreien Prüfung von Werkstückoberflächen
FR3087794B1 (fr) * 2018-10-26 2020-10-30 Safran Aircraft Engines Procede chimique de matification
CN113583679B (zh) * 2021-07-27 2022-10-28 光华科学技术研究院(广东)有限公司 铁氧体表面粗化液及其在铁氧体表面粗化处理和金属化处理的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06207278A (ja) * 1991-06-12 1994-07-26 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> チタン合金部品用の酸腐食浴
JP2000002670A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd チタン合金製品のエッチング検査方法ならびにエッチング検査用試験片
JP2003161109A (ja) * 2001-08-30 2003-06-06 United Technol Corp <Utc> エアシール

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2827402A (en) * 1955-10-24 1958-03-18 Gen Electric Method of pickling titanium and titanium alloys
GB1344711A (en) * 1971-06-17 1974-01-23 Rolls Royce Method of etching a titanium or titanium alloy part
US4063644A (en) * 1973-07-13 1977-12-20 Grumman Aerospace Corporation Process for nondestructive inspection
US4318792A (en) * 1980-07-07 1982-03-09 Trw Inc. Process for depositing forging lubricant on titanium workpiece
US4874434A (en) * 1988-05-16 1989-10-17 Kerr-Mcgee Chemical Corporation Method of treating a titanium structure
US5484665A (en) * 1991-04-15 1996-01-16 General Electric Company Rotary seal member and method for making
FR2677669B1 (fr) * 1991-06-12 1993-09-10 Snecma Bain de revelation apres anodisation phosphorique sur alliage de titane.
JPH06128759A (ja) * 1992-10-13 1994-05-10 Nippon Steel Corp アルミニウム合金の金属組織を現出する腐食液および現出方法
US5705082A (en) * 1995-01-26 1998-01-06 Chromalloy Gas Turbine Corporation Roughening of metal surfaces
US5976695A (en) * 1996-10-02 1999-11-02 Westaim Technologies, Inc. Thermally sprayable powder materials having an alloyed metal phase and a solid lubricant ceramic phase and abradable seal assemblies manufactured therefrom
US5853561A (en) * 1997-06-23 1998-12-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for surface texturing titanium products
US6401537B1 (en) * 1999-07-02 2002-06-11 General Electric Company Titanium-based alloys having improved inspection characteristics for ultrasonic examination, and related processes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06207278A (ja) * 1991-06-12 1994-07-26 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> チタン合金部品用の酸腐食浴
JP2000002670A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd チタン合金製品のエッチング検査方法ならびにエッチング検査用試験片
JP2003161109A (ja) * 2001-08-30 2003-06-06 United Technol Corp <Utc> エアシール

Also Published As

Publication number Publication date
CA2473276C (en) 2011-08-23
EP1498731A2 (en) 2005-01-19
SG108981A1 (en) 2005-02-28
BRPI0402741B1 (pt) 2012-05-29
EP1498731A3 (en) 2006-08-16
EP1498731B1 (en) 2015-05-20
JP2005036809A (ja) 2005-02-10
US20050011863A1 (en) 2005-01-20
BRPI0402741A (pt) 2005-05-17
CA2473276A1 (en) 2005-01-17
US7097783B2 (en) 2006-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471066B2 (ja) 部品からの酸化クロムコーティング層の化学的除去
US11834632B2 (en) Cleaning solution and methods of cleaning a turbine engine
BR0101152B1 (pt) método para remoção controlada de pelo menos uma parte de uma espessura de um revestimento de alumineto aditivo a partir de um substrato de superliga revestido.
CA2531481C (en) Method for removing engine deposits from turbine components and composition for use in same
US6465040B2 (en) Method for refurbishing a coating including a thermally grown oxide
JP2008111425A (ja) ガスタービンエンジン圧縮機用摩擦皮膜
JP3786688B2 (ja) タービン・エアフォイルの効率的洗浄方法
CN105473821B (zh) 从陶瓷基体复合材料去除阻隔涂层、粘合涂层和氧化物层的方法
JP2007186786A (ja) 金属構成部品の酸化物洗浄及び被覆
JP4651983B2 (ja) チタン系部品の検査方法
JP2000212783A (ja) 拡散アルミニドコ―ティングからの高温腐蝕生成物の除去方法
US20180355492A1 (en) Cleaning compositions and methods for removing oxides from superalloy substrates
JP4579383B2 (ja) 緻密セラミック遮熱皮膜を表面から除去する方法
CA2357866A1 (en) Method for repairing a coated article
EP1239059A2 (en) Chemical milling of the blades of a gas turbine engine
JP2000328277A (ja) タービンエンジン部品表面からの酸化腐食生成物の局部的除去方法
WO2010134917A1 (en) Corrosion resistant articles
WO2010134918A1 (en) Methods for improving corrosion and oxidation resistance to the under platform region of a gas turbine blade
US20180094217A1 (en) Method and material for cleaning metal surfaces
US20170369981A1 (en) Treated gas turbine components and processes of treating gas turbine systems and gas turbine components
EP0518766A1 (fr) Bain d&#39;attaque acide des alliages de titane avant oxydation anodique macrographique
US11105220B2 (en) Turbine element cleaning process
JP3999482B2 (ja) 動・静翼におけるロー付け部の保護方法
Kawase et al. Development of coating technology for preventing sulfide corrosion on boiler tubes in thermal power plants
Silva et al. Benefits of Coating Applications: A Case Study

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees