JP4650692B2 - 犬の糞取り具 - Google Patents

犬の糞取り具 Download PDF

Info

Publication number
JP4650692B2
JP4650692B2 JP2006116386A JP2006116386A JP4650692B2 JP 4650692 B2 JP4650692 B2 JP 4650692B2 JP 2006116386 A JP2006116386 A JP 2006116386A JP 2006116386 A JP2006116386 A JP 2006116386A JP 4650692 B2 JP4650692 B2 JP 4650692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feces
bag
plastic bag
frame
dog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006116386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007282602A (ja
Inventor
正枝 眞下
Original Assignee
正枝 眞下
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正枝 眞下 filed Critical 正枝 眞下
Priority to JP2006116386A priority Critical patent/JP4650692B2/ja
Publication of JP2007282602A publication Critical patent/JP2007282602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650692B2 publication Critical patent/JP4650692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

本発明は犬の糞を一般のポリ袋を使用して、犬と散歩中、又は家庭の庭で犬が放糞した時、糞を処理後、ポリ袋ごと捨てる事が出来る犬の糞取り具に関する。
従来、犬の散歩をさせる時に、火挟み、ミニショベル、ヘラ、等で犬の糞を取りポリ袋に入れるか、又はポリ袋の中に手を入れミトン代わりに、間接的に糞を掴み、裏返してポリ袋に糞を入れる等の方法で処理されている
更には、汚物を挟み取る形状のアーム部の上からポリ袋をかぶせて使用する方法が提案されている(特許文献1,2,3参照)。
これらの文献は糞取り具に袋を被せて処理する方法で本発明の方向と同じで、良い点が多くある。しかし解決すべき課題も多く、その課題が未解決の為、現在も犬の放糞を見て見ぬふりして、そのまま放置して立ち去る。未だに「糞の放置禁止」の建て看板を多く見受けられる事は悲しく、残念に思う。
犬の健康状態により糞は、硬い糞の時と、軟らかい糞の時や、集中した糞や、散らばった糞もある、本発明は、負の条件を課題として取り組み解決する。
特開2000−69873号公報 特開2001−8571号公報 特開2002−223655号公報
ポリ袋の中に手を入れミトン代わりに、間接的に糞を掴み裏返してポリ袋に糞を入れる処理方法が多く使われているが、生温かい糞を掴むには愛情が無ければ出来ない事で、大型犬の場合、大きくて更に量も多いので処理が大変である。
文献内容からの課題で、
A)軟らかい糞を処理する場合の問題点。
ワイヤーの枠体に袋を被せる場合、ダブダブの袋を止めないで使用すると、硬い路面上では路面抵抗で袋がずれて、せっかく取り込んでも又外に転がり出てしまう欠点がある。更にワイヤーの太さのために、糞を袋に取り込む場合でも路面に塗り潰してしまう可能性が有る。
B)散らばった糞を処理する場合の問題点。
Aの所で述べたようにワイヤーの太さが障害となり糞を上手に掴んだり、寄せ集めたり出来ない、ショベル効果を発揮するためには薄い先端部が必要であり、もう一点は袋のズレ防止として固定される事が必要である。(図3参照)
C)器具に安定してセットする方法。
器具にポリ袋をセットする時、袋の折り返し寸法が短いと糞を挟持して糞を奥に入れても、袋口を封緘処理時に袋口付近が汚れて手を汚す可能性がある。
本発明は、このように従来の問題点を解決しようとするものであり、手に触れずに効果的に処理することを目的とするものである。
本発明は上記目的を達成するため、ポリ袋10を用いて糞11を掴む器具である。
一対の四角形の枠体1は上辺に柄部2を有し、該柄部2はU字状のトンググリップで頂部3がバネ作用の機能を有し、枠体1の下辺には長方形の可撓性のプラスチック板の包囲帯4の両端部4′が連結されて、拡開状態では馬蹄形状を形成している、内面9には粘着部を形成している。
本器具にポリ袋10を被せて器具で糞11を掴み、袋を裏返して袋口を収束し封じてゴミ箱にいれて完了するので、処理操作中は一切、糞11には手を触れる事なく終了出来る。
上述したように本発明の犬の糞取り具がポリ袋10を介して間接的に糞11を掴み、ポリ袋10を裏返して袋口を封緘処理するので極めて迅速且つ簡単である。
糞11が柔らかい場合でも包囲帯4の両端部4′の先端がショベル効果を発揮するので充分掬い上げが出来る。コンクリート面やアスファルト面に於ける別の方法はオガクズ又は落ち葉を細かく砕いた粉末を撒いてから掬い上げると更に効果的である。(図7参照)
糞処理の場合、ポリ袋10は深く裏返すので糞11は袋の底辺に留まるので袋口の封緘寸法が充分あるので確実に処理できる。袋は余裕があるので多量の収容も可能である。(図5参照)(参考)大型犬の糞11のサイズは普通、太さ20mm×70mmで量は多くても5〜6個である。又、使用するポリ袋の寸法は外形230×340mmの規格袋を用いた使用例である。
コンクリート面やアスファルト面を擦ると包囲帯4の両端部4′が硬い表面に馴染んで密着し、ショベル効果を発揮する。
包囲帯4の内面9には粘着部が形成されていて、ポリ袋10が予め張り付いているのでコンクリート面やアスファルト面を擦ってもポリ袋10が、ずれないで当初の鳥の巣形状のままの姿勢を保持している。
発明の実施のための最良の形態
以下本発明の形態を図1〜図8に基づいて説明する。
最初に実施例1を説明する。図において一対の四角形の枠体1は上辺に柄部2を有し、該柄部2はU字状のトンググリップで頂部3がバネ作用の機能を有し、枠体1の下辺には長方形の可撓性のプラスチック板の包囲帯4の両端部4′がそれぞれ連結されている。枠体1の拡開状態では包囲帯4は馬蹄形状を形成している。馬蹄形状を形成した包囲帯4の内面9には粘着部を形成している。この粘着部には繰り返し使用可能な性質を持つ粘着剤を使用する。(図1参照)
操作手順を示す
ステップ1:本器具の柄部2を握り、枠体1は閉状態にしてポリ袋10の中へ本器具を差し込んで枠体1を開状態にする。(図2参照)
ステップ2:ポリ袋10の底部を開状態の枠体1内の包囲帯4(馬蹄形状の内面)に手で押し込んで鳥の巣形状にして包囲帯4の内面9の粘着面に貼り付ける。(図3参照)
ステップ3:目標の糞11をめがけて包囲帯4を近づけ、上から被せてパックンと操作して(柄部2を握って枠体1を閉状態にする)、糞11を掬って包囲帯4の内部(馬蹄形状の内面部)に取り込み、柄部2を握り続ける。(図4参照)
ステップ4:本器具を上向きにしてからポリ袋10を裏返して袋口を収束する。(図5参照)
ステップ5:本器具の柄部2を再び弛めて包囲帯4からポリ袋10を取り外し、袋口を結び完了する。(図6参照)
以上の操作にて手は触れずにポリ袋10を封じる事ができる
次に第2の実施例を説明する。枠体1の機能は同一であるが上辺の柄部5の構成が多少異なるので説明する、柄部5は枠体1と同一材料で構成され枠体1と柄部5がワイヤーの一体構造である、次に枠体1の開閉回動には枠体1上辺が交又した支点軸6を形成したヒンジグリップで柄部5の基点位置にバネ7を付設し、携帯時に便利な様に閉状態に保持するため、保持リング8を柄部5の所に遊嵌させる、頂部の所に位置付けると閉状態を保持している、故に開状態にするには柄部5の基点に位置付けると閉が解除される。(図8参照)
糞取りの操作方法は実施例1と同一である。
本発明の実施形態を示す犬の糞取り具の外観図。 糞取り具をポリ袋10の中に入れた姿図。 糞取り具を開状態でポリ袋10の底部を鳥の巣形状にして、包囲帯4の内面9の粘着面に貼り付けた姿図。 糞取り具で上から糞11を掴んだ状態の姿図。 糞取り具で糞11を掴んでからポリ袋10を裏返した姿図。 糞11の入ったポリ袋10の袋口を封じた姿図。 糞取り具で糞11をショベル作用で掬い上げる直前の姿図。 実施例2の犬の糞取り具の外観図。

Claims (1)

  1. 一対の四角形の枠体1は上辺に柄部2を有し、該柄部2はU字状のトンググリップで項部3がバネ作用の機能を有し、枠体1の下辺には長方形の可撓性の薄板の包囲帯4の両端部4´がそれぞれ連結されて、該包囲帯4の内面9には粘着部を有し、拡開状態では馬蹄形状を形成して成り、糞処理用袋を用いる、犬の糞取り具。
JP2006116386A 2006-04-20 2006-04-20 犬の糞取り具 Expired - Fee Related JP4650692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116386A JP4650692B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 犬の糞取り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116386A JP4650692B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 犬の糞取り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007282602A JP2007282602A (ja) 2007-11-01
JP4650692B2 true JP4650692B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=38754926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006116386A Expired - Fee Related JP4650692B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 犬の糞取り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4650692B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008571A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Seiji Sasaki 犬の糞回収具及びその収納バッグ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649557U (ja) * 1987-07-06 1989-01-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008571A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Seiji Sasaki 犬の糞回収具及びその収納バッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007282602A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6485073B2 (en) Animal refuse shovel with attachable bag
US6116668A (en) Animal solid waste collection
US20080042456A1 (en) Pickup device for animal waste
US20030041813A1 (en) Reversible mit for disposal of waste debris
US8408615B1 (en) Pickup device for animal waste
US20090072558A1 (en) Fully disposable combination shovel and bag unit for pet waste pickup and disposal
JP4650692B2 (ja) 犬の糞取り具
JP6847551B2 (ja) 犬の糞処理具
JP2006223289A (ja) 八の字状に開くl字型スティックと袋を使ったペットの糞取り用具
AU2017272189A1 (en) A Glove for collecting animal or pet waste
JP2979474B2 (ja) ペットの糞用清掃装置
TWI311905B (ja)
US20080079275A1 (en) Apparatus and method for effectively removing animal waste
JP4019359B2 (ja) 携帯用犬の糞取り具
JP2005095116A (ja) 糞取り指先ポリ袋、汚物取り手先ポリ袋及び汚物取り指ポリ袋
JP2010068736A (ja) ペット用排泄物回収具
KR200333798Y1 (ko) 봉투를 이용한 오물 집게장치
JP4340620B2 (ja) ペット排泄物処理用掴み具
JP3058791U (ja) 犬糞処理具
JPH04136052U (ja) 犬などの排泄物処理用器具
JP2022042766A (ja) 排泄物処理手袋
JP3100537U (ja) 糞取り指先ポリ袋及び汚物取り手先ポリ袋
JP3147251U (ja) 糞収集処理器
JP3082895U (ja) 犬の糞取り器
JP2006314308A (ja) 犬の糞処理用具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees