JP4649831B2 - 電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置 - Google Patents

電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4649831B2
JP4649831B2 JP2003375890A JP2003375890A JP4649831B2 JP 4649831 B2 JP4649831 B2 JP 4649831B2 JP 2003375890 A JP2003375890 A JP 2003375890A JP 2003375890 A JP2003375890 A JP 2003375890A JP 4649831 B2 JP4649831 B2 JP 4649831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
mirror
heater
harnesses
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003375890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005138672A (ja
Inventor
達夫 経田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2003375890A priority Critical patent/JP4649831B2/ja
Publication of JP2005138672A publication Critical patent/JP2005138672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4649831B2 publication Critical patent/JP4649831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

この発明は、電気部品の多い電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置に関するものである。
従来の電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置は、その利便性によりミラーの角度調整や自動車用アウトサイドミラー本体の格納/起立を、電動によって作動可能にしている。この電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置は、その作動を、当該自動車用アウトサイドミラーを装備する車両の車内に設けたスイッチによって操作する。そのため、このような電動式の自動車用アウトサイドミラーには、各部を作動させるためのモーター等の電気部品が複数設けられており、これらの電気部品と車内に設けられるスイッチと電源とは、ミラー用接続回路(ミラー用接続ハーネス)によって電気回路が構成されている。このようにミラー用接続回路によって電気回路が構成された自動車用アウトサイドミラーは、電動による作動が、ミラー面の角度調整や自動車用アウトサイドミラー本体の格納/起立のみの場合には電気部品も少なく、ミラー用接続回路の構成もシンプルであるため、ハーネスも少なく構成されている。
ところが、近年では、雨天時や湿度の高いとき、或いは低温時等に自動車用アウトサイドミラーのミラーに付着する露、霜、水滴を除去するために、電流を流すことによって発熱するヒーターを、自動車用アウトサイドミラーに内蔵する場合も増えている。このようにヒーターを内蔵した自動車用アウトサイドミラーでは、ミラーに露や霜などが付着した際にヒーターに電流を流すことによりヒーターを加熱し、そのヒーターの熱でミラーを加熱することにより、前記の露などを除去する。このため、ヒーターにも電気を流すためのハーネスが必要であるが、ヒーターが内蔵されていない自動車用アウトサイドミラーのミラー用接続回路にヒーターを追加したのでは、ハーネスの本数が増えてしまう。ハーネスの本数が増えると、自動車用アウトサイドミラーを組立てる際の配線に手間がかかり、コストが増加する虞があった。そこで、前記の格納/起立用のモーター、及びミラーの角度調整用のモーターのハーネスと、ヒーターのハーネスとを共用させ、ハーネスの本数を減らしているものがある(例えば、特許文献1参照)。このように、ハーネスを共用することにより、組立てを容易にしていた。
特許第3069262号
ところが、上記のような構成のミラー用接続回路では、自動車用アウトサイドミラーに設ける電気部品が、ミラーの角度調整や電動格納以外に一つだけ設けられている場合を考慮し、ヒーターのハーネスを電動格納用のモーターと、ミラーの調整用のモーターのハーネスとを共用しているが、近年の自動車用アウトサイドミラーでは、前記のヒーター以外にも、複数の電気部品が設けられている。この電気部品には、例えば、ターンランプや、CCDカメラ、CCDカメラ用のランプ等がある。このような自動車用アウトサイドミラーでは、ミラー用接続回路を前記のような構成にした場合には、ヒーター以外の電気部品の回路は前記のミラー用接続回路に新たに追加しなければならず、ハーネスの数が増えた電気部品に応じて2本ずつ増えてしまう。また、このように電気部品を新たに追加した場合には、その分それらの電気部品の作動のON/OFFを切り替えるスイッチの数も増えるため、電源の切り忘れ(スイッチのOFFのし忘れ)の可能性も増加する。これらのように、ハーネスの本数が増える場合には、組み立てが自動車用アウトサイドミラーの組立てが困難になり、スイッチをOFFにし忘れた場合には、バッテリーの電気を不必要に消費してしまう。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ハーネスの本数を減少すると共に、スイッチを切り忘れることに起因する電気の不必要な消費を抑制できる電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、この発明に係る電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置は、電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置において、車体に対して格納および起立可能に装備されるミラー本体部と、前記ミラー本体部を格納および起立させると共に2本のハーネスが設けられる可動手段と、前記ミラー本体部内に収納されると共に、それぞれ2本ずつハーネスが設けられる、ヒーター、ターンランプ、カメラのうちの複数の他の電気部品と、を備え、前記可動手段のハーネスと複数の前記他の電気部品のハーネスとは、それぞれの2本ずつのハーネスのうち1本ずつが接続されて共有ハーネスを形成しており、複数の前記他の電気部品に設けられる2本のハーネスのうち前記共有ハーネスに接続されていない方のハーネスは、それぞれの前記電気部品の専用のハーネスとなっていると共に、電源の+側と−側とのうち、前記ミラー本体部の起立時に前記共有ハーネスが接続される側の反対側に接続されることを特徴とする。
この発明では、電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置のミラー本体部の格納及び起立に使用する可動手段のハーネスのうち、起立時に−となるハーネスを他の電気部品の−のハーネスと共用している。また、自動車用の電気部品は通常は電気の極性の+側にスイッチを設けることが多い。そのため、前記可動手段のハーネスのうち、前記ミラー本体部の起立時に−となるハーネスと、その他の電気部品の−のハーネスとを共用することにより、これらの電気部品は、それぞれの+側に設けたスイッチによって制御することができる。一方、前記可動手段は、前記ミラー本体部の格納時には+と−との極性を入れ換えることによって、当該ミラー本体部を格納する。この場合、前記共用しているハーネスは+側のハーネスとなり、前記の電気部品はハーネスが双方とも+となるので、当該電気部品は作動しなくなる。このように、前記可動手段の起立時の−となるハーネスに、他の電気部品の−のハーネスを接続することにより、電気部品が複数装備されている自動車用アウトサイドミラーのハーネスの数を低減させつつ、当該ミラー本体部の格納時には、その電気部品の作動を停止させることができるので、不必要な電気を消費することを抑制できる。これらの結果、ハーネスの本数を減少すると共に、スイッチを切り忘れることに起因する電気の不必要な消費を抑制することができる。
また、この発明に係る電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置は、前記他の電気部品は、前記ミラー本体部の格納時には不使用となる電気部品であることを特徴とする。
この発明では、前記ミラー本体部が格納されている際には不使用となる電気部品のハーネスと、前記可動手段の−のハーネスとを共用しているので、当該ミラー本体部を格納した際に、格納時に不使用となる電気部品の作動を停止することができる。
また、この発明に係る電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置は、前記他の電気部品は、ヒーター及び/またはターンランプであることを特徴とする。
この発明では、前記他の電気部品にヒーター、或いはターンランプのうち少なくともいずれか一方が含まれており、これらのヒーター或いはターンランプの−のハーネスと、前記ミラー本体部の格納時に−となるハーネスとを共用している。このため、当該ミラー本体部の格納時には、前記ヒーター或いは前記ターンランプの作動を停止できる。
本発明にかかる電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置は、ハーネスの数を低減できるため、自動車用アウトサイドミラーの組立てを容易にする、という効果を奏する。また、ミラー本体部を格納した際に不使用となる電気部品の作動を、当該ミラー本体部の格納時には停止させることができるため、不要な電気が流れ続けることによる消費電力の増加や、バッテリー上がり等を抑制できる、という効果を奏する。
以下に、本発明にかかる電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この発明を実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的に同一のものが含まれる。
以下の説明は、本発明の電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置を車両に装着した場合の車両の前方を、当該電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置においても前方とし、その反対側を後方として説明する。同様に、車両の上方を当該電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置においても上方とし、その反対側を下方として説明する。図1は、この発明に係る電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置を備える車両の平面図である。図2は、図1のAA矢視図である。図3は、この発明に係る電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置の電気部品の構成図である。図1の電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置10は、自動車用アウトサイドミラー1と、当該自動車用アウトサイドミラー1に設けられている電気部品を回路構成するミラー用接続回路4とによって構成される。自動車用アウトサイドミラー1は、車両(自動車)15のドアーに固定されるベース101と、前記ベース101に対して起立および格納可能に装備されるミラー本体部100とを備える。
前記自動車用アウトサイドミラー1には、ミラー5と、このミラー5の反射面6を外部に面するよう当該ミラー5を内設するアウターケース7とが設けられている。この自動車用アウトサイドミラー1には、電気で作動するモーター等の電気部品が、前記ミラー5と前記アウターケース7によって区画される空間に内設されている。このため、それらの電気部品を、電源や車内に設けられた各スイッチなどに電気的に接続するミラー用接続回路(ハーネス)4が設けられている。前記ミラー本体部100は、これらのミラー5とアウターケース7、及びアウターケース7に内設されている前記電気部品等によって形成されている。また、この自動車用アウトサイドミラー1は、通常当該自動車用アウトサイドミラー1を装備する車両15の、進行方向に向かった左右に設けられており、左側自動車用アウトサイドミラー2と右側自動車用アウトサイドミラー3とが設けられている。その向きは、前記ミラー5の反射面6が後方或いは運転手側に面するように設けられている。
前記自動車用アウトサイドミラー1には、電気部品として調整用モーター21、電動格納用モーター31、ヒーター32、ターンランプ33が設けられている。前記調整用モーター21は当該自動車用アウトサイドミラー1に備えられているミラー5の角度の調整用のモーターとして備えられており、ミラーの上下方向の角度を調整する上下調整用モーター22と、前記ミラー5の左右方向の角度を調整する左右調整用モーター23が備えられている。この上下調整用モーター22と左右調整用モーター23とにより、前記ミラー5は任意の角度に変化させることができ、反射面6の向きを変えることができる。前記ヒーター32は、前記ミラー5の反射面6の反対側の面に設けられている。このヒーター32は、当該ヒーター32に電気を流してヒーター32を加熱することにより、ミラー5を加熱する。前記ターンランプ33は、前記アウターケース7の前側の面に照射面を露出させ、照射面が前方に面するように設けられている。このターンランプ33のLEDや電球(図示省略)等の電気部品は、前記アウターケース7に内設されている。
前記上下調整用モーター22と前記左右調整用モーター23とは、1つのモーターにつき2本あるハーネスのうち、それぞれのモーターの1本ずつのハーネス同士を接続し、接続され1本となったハーネスをミラー調整用共有ハーネス41として共用している。また、上下調整用モーター22の2本あるハーネスのうち、ミラー調整用共有ハーネス41ではない方のハーネスは上下調整用ハーネス42として設けられており、左右調整用モーター23の2本あるハーネスのうち、ミラー調整用共有ハーネス41ではない方のハーネスは左右調整用ハーネス43として設けられている。
このハーネス同士の接続は、前記アウターケース7内で接続されている。また、共用されるミラー調整用共有ハーネス41は、左側自動車用アウトサイドミラー2と右側自動車用アウトサイドミラー3の、それぞれの上下調整用モーター22と左右調整用モーター23の1本ずつのハーネスがミラー調整用共有ハーネス41として接続された後、車内に引き込まれ、左右のこのミラー調整用共有ハーネス41がさらに接続されて、1本のミラー調整用共有ハーネス41となる。
この上下調整用モーター22及び左右調整用モーター23の作動時には、前記ミラー調整用共有ハーネス41が電源の+側と−側の一方に接続され、上下調整用ハーネス42、及び左右調整用ハーネス43は、前記電源の+側と−側のうち、ミラー調整用共有ハーネス41が接続される側の反対側に接続される。また上下調整用モーター22及び左右調整用モーター23を作動させるミラースイッチ62は、上下調整用ハーネス42と電源との間、及び左右調整用ハーネス43と電源との間に設けられている。
前記ヒーター32と前記ターンランプ33、及び電動格納用モーター31とは、前記調整用モーター21のハーネスと同様、ヒーター32とターンランプ33、及び電動格納用モーター31にそれぞれ2本ずつ設けられているハーネスのうち、それぞれ1本ずつ、計3本のハーネスが接続されて1本のハーネスとして形成されており、このハーネスはヒーター32、ターンランプ33、及び電動格納用モーター31の共有ハーネス44として形成されている。ヒーター32とターンランプ33のハーネスで、この共有ハーネス44として接続されるハーネスは、前記ミラー本体部100の起立時において、電源の−側に接続される側のハーネスである。
このようなヒーター32、ターンランプ33、及び電動格納用モーター31のハーネスの共有ハーネス44への接続は、前記アウターケース7内で接続されている。さらに、左側自動車用アウトサイドミラー2と右側自動車用アウトサイドミラー3のそれぞれの共有ハーネス44が車内に引き込まれた後、この共有ハーネス44同士がさらに接続され、1本の共有ハーネス44となる。
前記のヒーター32、ターンランプ33、及び電動格納用モーター31のハーネスで、前記の共有ハーネス44に接続される方のハーネスではない方のハーネスは、それぞれヒーターハーネス45、ターンランプハーネス46、電動格納用ハーネス47として形成されている。これらのヒーター32、ターンランプ33、及び電動格納用モーター31の作動時には、前記共有ハーネス44が電源の+側と−側の一方に接続され、ヒーターハーネス45、ターンランプハーネス46、及び電動格納用ハーネス47は、前記電源の+側と−側のうち、前記共有ハーネス44が接続される側の反対側に接続される。前記ヒーター32を作動させるヒータースイッチ63は、前記ヒーターハーネス45と電源との間に設けられている。また、前記ターンランプ33を作動させるターンスイッチ64は、前記ターンランプハーネス46と電源との間に設けられている。また、前記電動格納用モーター31を作動させる電動格納スイッチ61は、前記電動格納用ハーネス47と電源との間に設けられている。
このミラー用接続回路4によって電気部品の回路構成がなされた電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置10の組立ては、前記の各ハーネスを車内に引き込む際に、当該自動車用アウトサイドミラー1の起立/格納時の回転の軸となる中空のシャフト8の内側を通して車内に引き込む。前記共有ハーネス44、ミラー調整用共有ハーネス41、電動格納用ハーネス47、ヒーターハーネス45、ターンランプハーネス46、上下調整用ハーネス42、左右調整用ハーネス43は、前記シャフト8に通される。つまり、当該自動車用アウトサイドミラー1に備えられている電気部品の全てのハーネスを、前記シャフト8内に通し、前記車両15の車内に引き込む。
左側自動車用アウトサイドミラー2及び右側自動車用アウトサイドミラー3からの各ハーネスは、車内に引き込まれた後、各部に接続される。共有ハーネス44及びミラー調整用共有ハーネス41は、他方の共有ハーネス44及びミラー調整用共有ハーネス41と接続される。つまり、左側自動車用アウトサイドミラー2の共有ハーネス44は、右側自動車用アウトサイドミラー3の共有ハーネス44と接続され、1本の共有ハーネス44として形成される。また、左側自動車用アウトサイドミラー2のミラー調整用共有ハーネス41は、右側自動車用アウトサイドミラー3のミラー調整用共有ハーネス41と接続され、1本のミラー調整用共有ハーネス41として形成される。
前記左側自動車用アウトサイドミラー2及び右側自動車用アウトサイドミラー3の電動格納用ハーネス47、ヒーターハーネス45、ターンランプハーネス46は、車内に引き込まれた後、他方の同じハーネスに接続され、それぞれ1本のハーネスとなった後スイッチを介して電源に接続される。また、上下調整用ハーネス42及び左右調整用ハーネス43は車内に引き込まれた後、スイッチを介して電源に接続される。
前記電動格納用ハーネス47に接続される電動格納スイッチ61は、起立或いは格納に切替えることができる。前記上下調整用ハーネス42及び左右調整用ハーネス43に接続されるミラースイッチ62は、上、下、左、右に切替えることができる。前記ヒーターハーネス45に接続されるヒータースイッチ63は、ONとOFFに切替えることができる。ターンランプハーネス46に接続されるターンスイッチ64は、実際には点灯する方向と中立に切替えることができる、つまり、左側と右側及び中立に切替えることができるが、説明の便宜上、片方のターンランプ33に対してONとOFFに切替えられるものとする。
また、自動車用アウトサイドミラー1の電気部分を操作するスイッチはこれら以外に、前記ミラースイッチ62を操作したときに、左側自動車用アウトサイドミラー2と右側自動車用アウトサイドミラー3の作動する側を切替える切替えスイッチ65が設けられている。つまり、切替えスイッチ65を左側或いは右側を選択することにより、ミラースイッチ62を操作した際に、左側自動車用アウトサイドミラー2と右側自動車用アウトサイドミラー3のうち、選択された一方の自動車用アウトサイドミラー1のミラー5が、ミラースイッチ62の操作方向に向きを変える。
このミラー用接続回路4で構成された電気部品を備える電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置10の当該電気部品を操作する際には、前記の各スイッチによって行なう。自動車用アウトサイドミラー1を起立させる時には、電動格納スイッチ61を起立側にすることにより、電源の+側と電動格納用モーター31の電動格納用ハーネス47、及び電源の−側と前記共有ハーネス44が接続されるので、前記電動格納用モーター31が回転し、当該自動車用アウトサイドミラー1は起立する。反対に自動車用アウトサイドミラー1を格納する際には、電動格納スイッチ61を格納側にすることにより、電源の+側と前記共有ハーネス44、及び電源の−側と電動格納用モーター31の電動格納用ハーネス47とが接続されるため、前記電動格納用モーター31は起立時と反対方向に回転し、当該自動車用アウトサイドミラー1は格納される。
前記ミラースイッチ62を上側に操作することにより、電源の+側と上下調整用モーター22の上下調整用ハーネス42、及び電源の−側とミラー調整用共有ハーネス41とが接続されるので、前記上下調整用モーター22が回転し、前記ミラー5の反射面6が上方向に向きを変えていく。前記ミラースイッチ62を下側に操作すると、上側に操作したときとは反対に、電源の+側とミラー調整用共有ハーネス41、及び電源の−側と上下調整用ハーネス42とが接続されるので、前記上下調整用モーター22は、ミラースイッチ62が上側に操作された場合の回転と反対方向に回転し、前記反射面6は下方向に向きを変えていく。
前記ミラースイッチ62を左側に操作することにより、電源の+側と左右調整用モーター23の左右調整用ハーネス43、及び電源の−側とミラー調整用共有ハーネス41とが接続されるので、前記左右調整用モーター23が回転し、前記反射面6は、左方向に向きを変えていく。前記ミラースイッチ62を右側に操作すると、左側に操作したときとは反対に、電源の+側とミラー調整用共有ハーネス41、及び電源の−側と左右調整用ハーネス43とが接続されるので、前記左右調整用モーター23は、ミラースイッチ62が左側に操作された場合の回転と反対方向に回転し、前記反射面6は右方向に向きを変えていく。
前記電動格納スイッチ61が起立側の状態のときは、前記のように共有ハーネス44は電源の−側に接続されている。この状態で前記ヒータースイッチ63がOFFの場合には、ヒーターハーネス45が電源に接続されないため、ヒーター32に電気が流れず、ヒーター32は加熱しない。電動格納スイッチ61が起立側の状態でヒータースイッチ63がONに操作されると、ヒーターハーネス45は電源の+側に接続されるため、ヒーター32に電気が流れ、ヒーター32が加熱される。
また、前記電動格納スイッチ61が起立側の状態で、前記ターンスイッチ64がOFFの場合には、ターンランプハーネス46が電源に接続されないため、ターンランプ33に電気が流れず、ターンランプ33は消灯状態になる。電動格納スイッチ61が起立側の状態でターンスイッチ64がONに操作されると、共有ハーネス44は前記のように電源の−側に接続されており、且つ、ターンランプハーネス46は電源の+側に接続されるため、ターンランプ33に電気が流れ、ターンランプ33が作動、即ち点滅する。
前記電動格納スイッチ61が格納側の状態のときは、前記のように共有ハーネス44は電源の+側に接続されている。この状態で前記ヒータースイッチ63がOFFの場合には前記のようにヒーターハーネス45が電源に接続されないため、ヒーター32は加熱しない。電動格納スイッチ61が格納側の状態でヒータースイッチ63がONに操作されると、ヒーターハーネス45は+側に接続される。この場合、前記のように共有ハーネス44も電源の+側に接続されているため、ヒーター32のハーネスは2本とも電源の+側に接続されていることになる。このため、ヒーター32には電気が流れず、ヒーター32は加熱されない。
また、前記電動格納スイッチ61が格納側の状態で、前記ターンスイッチ64をOFFにすると、ターンランプハーネス46が電源に接続されないため、電動格納スイッチ61の状態に関わらず、ターンランプ33は消灯状態になる。電動格納スイッチ61が格納側の状態の場合は、前記のように共有ハーネス44が電源の+側に接続されており、この状態でターンスイッチ64をONに操作すると、ターンランプハーネス46は電源の+側に接続される。このように、電動格納スイッチ61が格納側の状態でターンスイッチ64をONに操作すると、共有ハーネス44もターンランプハーネス46も電源の+側に接続されるため、ターンランプ33のハーネスは2本とも電源の+側に接続されることになる。このため、ターンランプ33には電気が流れず、ターンランプ33は消灯状態になる。
以上の電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置10は、自動車用アウトサイドミラー1を組立てる際に、アウターケース7内に設けられた電気部品のハーネスが、部分的に接続してハーネスを共有し、本数を減らしている。具体的には、電動格納用モーター31、ヒーター32、ターンランプ33の、それぞれに2本ずつ設けられているハーネスのうち、それぞれの1本のハーネスを接続して、1本の共有ハーネス44としている。これにより、電動格納用モーター31、ヒーター32、ターンランプ33では、それぞれに2本ずつで計6本のハーネスが、6本のうちの3本が1本になるので、計4本のハーネスになる。
また、上下調整用モーター22、左右調整用モーター23のそれぞれに2本ずつ設けられているハーネスのうち、それぞれの1本のハーネスを接続して、1本のミラー調整用共有ハーネス41としている。これにより、上下調整用モーター22及び左右調整用モーター23では、それぞれに2本ずつで計4本のハーネスが、4本のうちの2本が1本になるので、計3本のハーネスになる。
つまり、ハーネスを共有化する前の各電気部品のハーネスの合計の数は10本であるのに対し、共有ハーネス44及びミラー調整用共有ハーネス41を設けた後のハーネスの合計の数は7本なので、ハーネスを共有化したことにより、車体に引き込むハーネスを3本減らすことができる。これらの結果、車体に引き込むハーネスの本数を減少させることができる。また、これらのハーネスを自動車用アウトサイドミラー1のシャフト8内を通して車内に引き込む際に、本数が少ないため、容易に引き込むことができる。また、自動車用アウトサイドミラー1のデザイン等により、シャフト8を細く形成している場合でも、その内側にハーネスを通して車内に引き込むことができる。
また、自動車用アウトサイドミラー1のハーネスの本数が少ないため、車体側のハーネスの本数、及びハーネス同士を接続する端子の数を減少させることができる。この結果、重量を低減することができる。また、ハーネスの本数が少ないため、ハーネスの接続部分を少なくすることができる。この結果、組付け間違い等が減少し、品質が向上する。また、前記のように、ハーネスの本数が減少することにより製造が容易になり、また、ハーネスや端子の数が減少することにより部品点数が減少し、さらに、接続部分が少なくなることにより組付け間違いが減少する結果、当該ミラー用接続回路4を備える自動車用アウトサイドミラー1のコストを低減させることができる。また、ハーネスの本数が少ないため、当該ミラー用接続回路4を装備する車両15を走行させた際に、車体の振動によって揺れるものが少なくなる。この結果、車両15を走行させた際の、がたつき音などの音の軽減が図れる。
また、ヒーター32及びターンランプ33の−側のハーネスと、電動格納用モーター31の起立時に−側となるハーネスとを接続して1本のハーネスとし、このハーネスを共有ハーネス44としている。この共有ハーネス44は、電動格納用モーター31の起立時には電源の−側に接続されているため、電源の+側とヒーター32若しくはターンランプ33との間に設けられたヒータースイッチ63やターンスイッチ64を操作することにより、ヒーター32やターンランプ33を操作できる。ところが、この共有ハーネス44は、電動格納用モーター31の格納時には電源の+側に接続されるため、ヒーター32やターンランプ33はそれぞれ2本ずつ有しているハーネスが、2本とも電源の+側の接続されることになる。この場合に前記のヒータースイッチ63やターンスイッチ64を操作しても、ヒーター32やターンランプ33は作動しない。
自動車用アウトサイドミラー1を格納するのは、主に車両15を駐車するときであるが、その場合、ヒーター32やターンランプ33は使用しない。これらにより、自動車用アウトサイドミラー1の格納時に、ヒータースイッチ63やターンスイッチ64を誤ってONに操作した場合でも、ヒーター32やターンランプ33が作動することを防止できる。この結果、自動車用アウトサイドミラー1の格納時のスイッチの誤操作による、ヒーター32など自動車用アウトサイドミラー1の格納時には使用しない電気部品の誤作動を防止し、自動車用アウトサイドミラー1を格納した際のスイッチの誤操作によって電気を不必要に消費することを抑制できる。また、このように、スイッチの誤操作によって電気の不必要な消費を抑制することにより、スイッチを切り忘れることに起因するバッテリーの上がりを抑制することができる。
なお、前記共有ハーネス44に接続する電気部品は、前記ヒーター32と前記ターンランプ33との双方である必要はなく、いずれか一方だけでもよい。または、この電気部品は、前記ヒーター32や前記ターンランプ33以外のものでもよい。例えば、車両15の前輪付近を撮像するカメラのハーネスや、当該カメラの電源など、自動車用アウトサイドミラー1に装備する電気部品で、当該自動車用アウトサイドミラー1の格納時には使用せず、且つ、使用する際に+と−の極性を入れ替えないものであれば、どのようなものでも構わない。
また、上記の説明は自動車のドアーに固定される電動格納式の自動車用アウトサイドミラーを説明しているが、電動格納式の自動車用アウトサイドミラーは自動車のドアーに固定される以外のものでもよい。例えば、トラックの電動格納式の自動車用アウトサイドミラーなど、ステーに固定された電動格納式の自動車用アウトサイドミラーなどであってもよい。複数の電気部品が設けられる電動格納式の自動車用アウトサイドミラーであれば、その固定場所は問わない。
以上のように、本発明にかかるミラー用接続回路は、電動格納可能な自動車用アウトサイドミラーに有用であり、特に、スイッチの誤操作による電気部品の誤作動を防止する場合に適している。
この発明に係る電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置を備える車両の平面図である。 図1のAA矢視図である。 この発明に係る電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置の電気部品の構成図である。
符号の説明
1 自動車用アウトサイドミラー
2 左側自動車用アウトサイドミラー
3 右側自動車用アウトサイドミラー
4 ミラー用接続回路(ハーネス)
5 ミラー
6 反射面
7 アウターケース
8 シャフト
10 自動車用アウトサイドミラー装置
15 車両
21 調整用モーター
22 上下調整用モーター
23 左右調整用モーター
31 電動格納用モーター
32 ヒーター
33 ターンランプ
41 ミラー調整用共有ハーネス
42 上下調整用ハーネス
43 左右調整用ハーネス
44 共有ハーネス
45 ヒーターハーネス
46 ターンランプハーネス
47 電動格納用ハーネス
61 電動格納スイッチ
62 ミラースイッチ
63 ヒータースイッチ
64 ターンスイッチ
65 切替えスイッチ
100 ミラー本体部
101 ベース

Claims (1)

  1. 電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置において、
    車体に対して格納および起立可能に装備されるミラー本体部と、
    前記ミラー本体部を格納および起立させると共に2本のハーネスが設けられる可動手段と、
    前記ミラー本体部内に収納されると共に、それぞれ2本ずつハーネスが設けられる、ヒーター、ターンランプ、カメラのうちの複数の他の電気部品と、
    を備え、
    前記可動手段のハーネスと複数の前記他の電気部品のハーネスとは、それぞれの2本ずつのハーネスのうち1本ずつが接続されて共有ハーネスを形成しており、
    複数の前記他の電気部品に設けられる2本のハーネスのうち前記共有ハーネスに接続されていない方のハーネスは、それぞれの前記電気部品の専用のハーネスとなっていると共に、電源の+側と−側とのうち、前記ミラー本体部の起立時に前記共有ハーネスが接続される側の反対側に接続されることを特徴とする電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置。
JP2003375890A 2003-11-05 2003-11-05 電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置 Expired - Lifetime JP4649831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003375890A JP4649831B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003375890A JP4649831B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005138672A JP2005138672A (ja) 2005-06-02
JP4649831B2 true JP4649831B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=34687132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003375890A Expired - Lifetime JP4649831B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4649831B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101601321B1 (ko) * 2010-11-22 2016-03-09 현대자동차주식회사 아웃사이드 미러용 구동 회로
JP6816740B2 (ja) * 2018-04-23 2021-01-20 株式会社デンソーエレクトロニクス 負荷駆動装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08216785A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Murakami Kaimeidou:Kk 車両用バックミラー
JPH1111214A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Ichikoh Ind Ltd 自動車用後写鏡におけるスイッチ回路
JPH1111264A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Ichikoh Ind Ltd 自動車用後写鏡におけるスイッチ回路
JP2003175770A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Radias:Kk 車両監視装置および車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08216785A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Murakami Kaimeidou:Kk 車両用バックミラー
JPH1111214A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Ichikoh Ind Ltd 自動車用後写鏡におけるスイッチ回路
JPH1111264A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Ichikoh Ind Ltd 自動車用後写鏡におけるスイッチ回路
JP2003175770A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Radias:Kk 車両監視装置および車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005138672A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10086891B2 (en) Modular electric vehicle
JP2000186566A (ja) 電源ネットワーク装置
US9764680B2 (en) Foldable light fixture
JP4649831B2 (ja) 電動格納式の自動車用アウトサイドミラー装置
CN111546996B (zh) 房车控制装置及房车
WO2014126511A1 (en) Lighting arrangement for a commercial vehicle
JP2009120150A (ja) 電気接点機構
CN115092239B (zh) 一种方向盘自动收放机构
KR100613553B1 (ko) 퍼들 램프와 방향지시램프를 구비한 아웃사이드 미러
CN100567051C (zh) 车辆用外视镜装置
EP4056423A1 (en) Snowplow headlight control system and method
CN205997760U (zh) 一种汽车内置照明补充装置
CN212386400U (zh) 远近光调节装置及车辆
WO2009105850A1 (en) Improvement in interior rearview mirror bracket assembly
KR101252198B1 (ko) 경사 폴딩 아웃사이드미러용 퍼들램프 장치
JP2015120388A (ja) 電動格納式ミラー装置
JP3758313B2 (ja) 自動車用後写鏡におけるスイッチ回路
CN101316735A (zh) 带有内装后视镜功能的车门安装板
JP4737075B2 (ja) 車載用前照灯の配光制御装置及び車載用前照灯
KR20130136875A (ko) 조명이 구비된 선루프 장치
CN211308375U (zh) 一种可收纳的汽车车灯
WO2001040018A1 (en) Steering support light for car
CN111890894B (zh) 集成有阅读灯的遮阳板
US20140183944A1 (en) Multi-function switch for vehicle
JP3499679B2 (ja) 自動車のバックミラー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4649831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term