JP4647926B2 - Dcレベル・シフトを含むサーボ・データの処理 - Google Patents

Dcレベル・シフトを含むサーボ・データの処理 Download PDF

Info

Publication number
JP4647926B2
JP4647926B2 JP2004085827A JP2004085827A JP4647926B2 JP 4647926 B2 JP4647926 B2 JP 4647926B2 JP 2004085827 A JP2004085827 A JP 2004085827A JP 2004085827 A JP2004085827 A JP 2004085827A JP 4647926 B2 JP4647926 B2 JP 4647926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shift
detector
signal
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004085827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004288359A5 (ja
JP2004288359A (ja
Inventor
エム.アズィツ パーヴェツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2004288359A publication Critical patent/JP2004288359A/ja
Publication of JP2004288359A5 publication Critical patent/JP2004288359A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4647926B2 publication Critical patent/JP4647926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

本発明は、通信システムにおけるデータの検出に関し、より詳細には、チャネルから読み出されたサーボ・データ情報の処理に関するものである。
本出願は、2003年3月24日に出願した米国仮出願第60/457,041号(整理番号992.1094PROV)の出願日の優先権を主張するものである。
リード・チャネル集積回路(IC)は、多くのPCに装備されているハードディスク・ドライブなど現代のディスク・ドライブの構成要素である。リード・チャネル構成要素は、データを変換し、符号化して、(例えば、磁気)記録ヘッドがデータをディスクに書き込み、次いで、正確にデータを読み戻すことを可能にする。通常、ハードディスク・ドライブ内のディスクには、符号化されたデータを容れる多数のトラックが含まれ、各トラックは、1つまたは複数のユーザ(または「リード」)データ・セクタ、ならびにリード・セクタ間に埋め込まれている「サーボ」データ・セクタで構成される。サーボ・セクタの情報は、磁気記録ヘッドをディスクのトラックの上で位置決めする際に助けとなり、その結果、リード・セクタに格納されている情報を正確に取り出すことができる。
図1は、先行技術の従来型磁気記録システム100を示している。サーボ情報は、ブロック符号器101により符号化され、ブロック符号器101はグレイ・コードおよびサーボ・アドレス・マーク(SAM)データなど、異なるサーボ情報フィールドに関連する1つまたは複数の符号器を表すことができる。符号化されたサーボ情報は、ディスク(または他の記録媒体)にサーボ・セクタ情報として書き込まれる。
図2は、サーボ・セクタ情報200のフォーマットを示している。サーボ・セクタ情報200は、書き込まれたサーボ・データのタイミングおよび利得をシステムが回復することを可能にするプリアンブル201(例えば、2Tパターン)を含む。プリアンブル201の後に、符号化されたSAMデータ202が続くが、これは一般的に、すべてのサーボ・セクタの同一の識別アドレス(一定数のビット)である。次に、SAMデータ202の後にグレイ・データ203(すなわち、符号化されたグレイ・コード)が続く。グレイ・データ203は、トラック番号/シリンダ情報を表しており、磁気ヘッドの粗位置決め情報として使用することができる。1つまたは複数のバースト復調フィールド204がグレイ・データ203の後に続く。バースト復調フィールド204は、トラック上のヘッドの精密位置決め情報として使用される。再現可能ランアウト(Repeatable−run−out)(RRO)データ・フィールド205がバースト復調フィールド204の後に続く。RROデータ・フィールド205のRROデータから、ヘッドがディスクの上で理想的な経路を辿らないRRO用に補正するヘッド位置決め情報が得られる。RRO情報は、グレイ・データから得られる情報よりも精密であるが、バースト復調フィールドから得られる情報よりも粗い。
図1に戻ると、符号化されたサーボ情報は磁気記録にヘッドにより読み戻される。それとともに、記録ヘッドでディスクに書き込み、格納し、読み出すプロセスは、追加されたノイズおよびDCシフトと共に磁気記録チャネル102としてモデル化することができる。ディスクから呼び出されたデータは、リードバック・データと呼ばれる。リードバック・データは、等化器103によって、所望の標的部分応答に等化される。等化器103は、連続タイム・フィルタ(CTF)120を含み、その後に、離散時間有限インパルス応答(FIR)フィルタ121が続く。CTF 120からの信号のサンプリングは、スイッチ122を介して実行できる。サンプリングは、サーボSAM、グレイ、復調バースト・データが読み込まれたときデジタル位相ロック・ループ(DPLL)123からのタイミング情報を使用して同期させることも可能であるが、DPLL 123が使用されない場合は非同期とすることも可能である。CTF 120からの信号のサンプリングは、RROデータが読み込まれるときに非同期であってもよい。等化器103の出力は、アナログ・デジタル変換器(ADC)104により2値化され、量子化されるが、ADC 104の出力はY値として示されている。
同期および非同期サンプリングの場合、Y値をデータ検出器105に適用することができ、これは、通常、例えばビタビ・アルゴリズムを採用している部分応答最大尤度(PRML)検出器である。検出器105は、スライサとともに実施することも可能である。符号化されたサーボ情報の最適な復号を行うため、データ検出器105の設計において、ブロック符号器101のサーボ符号化アルゴリズムによって課される制約を採用することができる。データ検出器105の出力は、SAMデータを検出するためにSAM検出器107に適用される。データ検出器105の出力およびSAM検出器107の出力はグレイ・コード検出器108に適用され、復号されたグレイ・データを生成する。「Y」値もまた、バースト復調器111に適用され、トラックの上のヘッドの精密位置決め情報を生成する。
非同期サンプリングの場合、DPLL 123が使用されない場合、またはRROデータを読み込む場合などには、データ位相発生器109およびデータ位相選択器110を採用することが可能である。データ位相発生器109は、Y値から1つまたは複数の追加サンプル・シーケンスを生成し、各追加サンプル・シーケンスの位相はADCからの非同期サンプルの位相に対して異なる。非同期オーバーサンプリングによって、またはADC 104からの非同期サンプルの補間によって1つまたは複数の追加サンプル・シーケンスを生成することができる。1つまたは複数の追加サンプル・シーケンスおよびADC 104からの非同期サンプルがデータ位相選択器110に送られる。データ位相選択器110では、理想的タイミングを持つ位相に最も近いシーケンス位相の決定に基づいてデータ検出器105により使用される入力シーケンスの選択を行う。
ノイズに加えて、DC(ベースライン・レベル)シフトにより記録チャンネル102の信号が損なわれる恐れがある。SAM検出エラー率およびグレイ・コード検出エラー率によって測定される磁気記録システム100の性能は、振幅の大きなDCシフトによって符号化済みサーボ情報信号が損なわれた場合かなり低下することがある。これらのDCシフトは、リード・ヘッドが不安定になると生じることがある。図3Aは、サンプリング前に、DCベースライン・シフトがある場合(破線で示されている)とDCベースライン・シフトがない場合(実線で示されている)の波形のグラフであり、図3Bは、等化とサンプリングの後DCベースライン・シフトがある場合とない場合の波形のグラフである(丸はサンプル点)。図3Aおよび3Bには、それぞれデータ検出前の入力サーボ信号およびADC 104の出力に出ているサーボ信号の1つの位相が示されている。
データ検出器105は、サーボ信号の正と負のピークを検出できるが、サーボ信号のDCシフトにより信号に深刻な不連続が生じる。DCシフトは、i)サーボ信号内でランダムに、ii)ランダムな持続時間で、およびiii)何回も発生するおそれがある。したがって、磁気記録システム100のDCシフトは、サーボ信号全体に加えられる固定DCオフセット、または個々のサーボ符号化ワードに対応する信号に加えられる固定オフセットとは異なる。DCシフトが信号内のどこで発生するかに応じて、DCシフトにより、信号のピークの大きさに深刻な減少が生じることになり、システム100で使用しているデータ検出の種類に関係なく信頼できるデータ検出が妨げられるおそれがある。例えば、図3Aおよび3Bでは、時間1025を中心とする負のピークの大きさがひどく劣化している。データ検出の信頼性が低いと、SAM検出エラー率およびグレイ・ビットのエラー率が増大し、サーボ・システムの適切な動作、特にサーボ・システムのスループットが阻害される。
本発明は、例えば、サーボ・データを検出する前に信号にDCシフトの有無に応じて等化が修正される、チャンネルから受信した信号の等化に関する。一事例では、DCシフトの有無が検出され、所定の方法で等化が修正される。他の事例では、DCシフトの存在下で、等化を強化するために信号をフィルタに通し、サーボ・データの検出のために、フィルタに通された信号とフィルタに通されていない信号の両方を使用する。
本発明の例示的な実施形態によれば、等化器を使用することで、等化を信号に適用して信号内のDCシフトを調節し、信号内のDCシフトの有無に基づいてデータを検出することにより、チャネルから読み込まれた信号のデータを検出する。
本発明の他の態様、特徴、および利点は、以下の詳細な説明、添付の特許請求の範囲、および添付図面からよりよく理解できる。
本発明の例示的な実施形態によれば、チャネルから受け取った信号の等化は、例えば、サーボ・データの検出および復号の前に信号内のDCシフトの有無に応じて修正される。まずDCシフトを検出して等化を修正するか、またはDCシフトの存在下で信号のフィルタ処理を使用して等化を強化することができる。フィルタ処理を採用する場合、フィルタに通された信号とフィルタに通されていない信号の両方を、サーボ・データの検出および復号に使用することができる。
図4は、本発明の第1の例示的な実施形態による、DCシフトを調節するサーボ・データを検出し復号する受信機400の図である。受信機400は、連続タイム・フィルタ(CTF)402および有限インパルス応答フィルタ403を備える等化器401と、アナログ・デジタル変換器(ADC)404と、DCシフト検出器405とを備える。受信機400はさらに、バースト復調器411、データ位相発生器406、データ位相選択器407、データ検出器408、サーボ・アドレス・マーク(SAM)検出器409、およびグレイ・コード復号器410を備える。
受信機400は、例えば、磁気記録チャネルから読み込まれたアナログ信号を受け取る。アナログ信号は、サーボ・セクタ情報としてディスク(または他の記録媒体)から読み込まれる符号化されたグレイおよびSAMデータなど、符号化済みサーボ情報を表すことができる。アナログ信号は、EPR4([5 5 −5 −5])応答など所望の標的部分チャネルに等化される。等化器401による等化は、磁気記録チャネルを通過する信号から生じるシンボル間干渉の効果を補正する傾向がある。FIRフィルタ403は、一組のフィルタ・タップ係数により特徴付けることができる。入力信号を等化するためにCTF 402のアナログ・フィルタ回路構成要素とFIRフィルタ403のフィルタ・タップの両方を決定する方法は、当業ではよく知られている。さらに、等化器401は、入力信号内のDCシフトを補正することができる。
図4でスイッチ422により示されている、CTF 402からの信号のサンプリングは非同期であり、等化器401の出力はADC 404により2値化され、量子化され、その出力は「Y」値として示されている非同期サンプル・シーケンスである。ADC 404からの非同期サンプル・シーケンスをDCシフト検出器405に適用する。DCシフト検出器405は、記録チャネルからサンプリングされ等化された信号内のDCシフトを検出する。DCシフト検出器405は、例えば、閾値または類似のレベル検出器により実施することができる。後述のように、DCシフトが検出されると、DCシフト検出器405は信号を等化器401に送り、等化器401の動作を修正し、検出されたDCシフトを補正する。
非同期サンプル・シーケンスをデータ位相発生器406に適用する。データ位相発生器406は、Y値から1つまたは複数の追加サンプル・シーケンスを生成し、各追加サンプル・シーケンスはADC 404からの非同期サンプルに相対的な位相を持つ。非同期オーバーサンプリングによって、またはADC 404からの非同期サンプルの補間によって1つまたは複数の追加サンプル・シーケンスを生成することができる。データ位相発生器406の1つまたは複数の追加サンプル・シーケンスおよびADC 404からの非同期サンプルがデータ位相選択器407に送られる。データ位相選択器407では、理想的サンプル・シーケンスに最も近いシーケンス位相の決定に基づいてデータ検出器408により使用される入力シーケンスを1つ(または場合によっては2つ)選択する。初期データ位相は、通常、符号化されたサーボ・データ内のプリアンブルまたは2Tパターンで決定され、それ以降、絶えず更新される。
データ位相選択器407によって選択されたサンプル・シーケンスは、データ検出器408に適用されるが、これは通常、例えば、よく知られているビタビ・アルゴリズムの一バージョンを採用している部分応答最大尤度(RPML)検出器である。データ検出器408は、スライサとしても実施することができる。サーボ・データを符号化するために使用されるアルゴリズムにより課される制約をデータ検出器408の設計に採用し、符号化されたサーボ情報の復号を最適な形で実行するようにできる。データ検出器408の出力を、SAMデータを検出するSAM検出器409に適用する。データ検出器408の出力およびSAM検出器409の出力をグレイ・コード検出器410に適用し、復号されたグレイ・データを生成する。SAMデータの検出およびグレイ・データの復号の方法は、当業ではよく知られている。「Y」値もまた、バースト復調器411に適用され、トラックの上のヘッドの精密位置決め情報を生成する。
次にDCシフト検出器405の動作について説明する。DCシフトが含まれるサーボ・データを表すアナログ波形を調べると、ナイキスト周波数まで、およびそれを超える周波数のDCシフトに対応する周波数よりも高い周波数で利得またはブーストを稼ぐ等化器を使用してサーボ信号内に存在する信号ピークを高められることがわかる。したがって、CTF 402のコーナ周波数をナイキスト周波数に設定することも可能であり、これによりナイキスト等化が行われる。ナイキスト等化では、機能的障害としてノイズのみが存在し、DCシフトは存在しない場合(すなわち、ヘッドが「安定」状態である場合)にSAM検出およびグレイ・コードに関して受信機400の性能が低下するおそれがある。リード・ヘッドは、安定状態に戻る前に、複数個のサーボ・セクタにわたって安定状態から長期間の不安定性、すなわち不安定状態に遷移することがある。
したがって、DCシフトが存在することは、DCシフト検出器405により検出され、この検出器は、DCシフトが存在する期間にCTF 402の等化をナイキスト等化に変更する信号を発生する。DCシフト検出器の実施には、DCシフトを検出し、等化器401により等化を変更するためにほぼ1期間分のサーボ・セクタ処理を要することがあるが、その後処理されるセクタはナイキスト等化の恩恵を受ける。DCシフト検出器405は、DCシフトがもう存在していないことを検出すると、等化器401により等化を元の設定に戻す信号を発生する。
図4の第1の例示的な実施形態では、DCシフト検出器405のデジタル方式による実現を使用するのが好ましいが、他の実施では代わりにアナログDCシフト検出器を採用することもできる。アナログDCシフト検出器を使用する場合、追加アナログ回路を使用するが、アナログDCシフト検出器は、DCシフトの高速な検出にも対応できる。
DCシフト検出器405の実施では、当業で知られているさまざまな方法のうちの1つを採用できる。例えば、一実施ではADC 404の移動平均出力が観察され、移動平均が閾値と交差した場合にヘッドが不安定なため複数のDCシフトが存在すると宣言されている。所定の個数Wのサンプルについて移動平均を計算することができ、対応する移動平均フィルタ(フィルタ長はW)はそのインパルス応答としてW個の「1」を持つ。コスト基準に基づいて、閾値を最適化し、偽DCシフト検出を最小にすることができる。DCシフト検出器405の関連する実施では、サーボ・セクタ上でADC 404の平均出力を観察することによりDCシフトの有無を宣言することができる。ヘッドの不安定性がセクタ上で散発するが、セクタ毎に繰り返す傾向がある場合、そのセクタ上にある間にADC 404の移動平均出力が所定の回数だけ閾値を横切るときにDCシフト検出器405はDCシフトの存在を宣言することができる。同様に、セクタ上にある間に移動平均出力が閾値を横切らないときにDCシフトの非存在を宣言する。さらに、DCシフト検出器405の他の実施では、ベースラインDCレベルの変更を検出するために時間をかけてADC 404の出力の絶対値を観察することができる。
図5は、本発明の第2の例示的な実施形態によりDCシフトを調節するデータを検出し復号する受信機500の図である。受信機500は、連続タイム・フィルタ(CTF)502および有限インパルス応答フィルタ503を持つ等化器501、アナログ・デジタル変換器(ADC)504を備える。受信機500はさらに、バースト復調器512、データ位相発生器505、データ位相選択器506、後置フィルタ等化器508、データ検出器507および509、SAM検出器510、およびグレイ・コード復号器511を備える。
等化器501およびADC 504のそれぞれの動作は、図4の等化器401およびADC 404のそれぞれの動作と似ているが、ただし、等化器501の等化機能はDCシフトが存在している場合にナイキスト等化に切り替わらない。さらに、データ位相発生器505およびデータ位相選択器506のそれぞれの動作は、図4のデータ位相発生器406およびデータ位相選択器407の動作に似ている。バースト復調器512は、ADC 504からフィルタに通されていない値を受け取る。
第2の例示的な実施形態は、DCシフト検出器が使用されていないという点で第1の例示的な実施形態と異なるが、その代わりに、後置フィルタ等化器508を使用して、データ位相選択器506からサンプル・シーケンスを後処理し、SAM検出器510およびグレイ・コード復号器511の性能を高めている。比較的高い周波数でDCシフトが発生する場合、DCシフトの存在を検出するためにフル・サーボ・セクタがもっと必要になることがある。第2の例示的な実施形態では、有限インパルス応答(FIR)または無限インパルス応答(IIR)フィルタのデジタル方式で実現したものを使用してデータ位相選択器506からサンプル・シーケンスを後処理することによりDCシフトの効果を補正している。デジタル後置フィルタ等化器508の係数は、最小二乗または絶対ユークリッド距離などのエラー基準に基づいてプログラム可能であるか、または状況に応じて設定できる。デジタル後置フィルタ等化器508のフィルタ係数は、一般に、すでに述べたものと同様に、ナイキスト周波数付近の高周波信号成分をブーストするように設定される。
DCシフトが存在しない場合、SAM検出器510およびグレイ・コード復号器511の性能は、最初に後置フィルタ等化器508で検出済みサンプル・シーケンスを処理する場合ほどよくないことがある。したがって、データ位相選択器506からのサンプル・シーケンスは2つの経路に送られる。1つの経路では、サンプル・シーケンスは単にデータ検出器507に送られるが、他の経路では、サンプル・シーケンスは最初に後置フィルタ等化器508により処理され、その後データ検出器509に適用される。データ検出器508および509のそれぞれの動作は、図4のデータ検出器408の動作と似ており、データ検出器507および509は同等であってもよい。あるいは、データ検出器507および509は、検出器で後置フィルタ等化器508からのサンプル・シーケンスを処理するか否かにかかわらず、調節するために最適化することができる。
図6は、図5のSAM検出器およびグレイ・コード復号器によって採用されている調整機能の構成例の図である。図5のSAM検出器510は、調整論理回路601およびSAM検出論理回路603(a)および603(b)を備える。SAM調整論理回路601は、SAM検出論理回路603(a)および603(b)の出力の論理ORを生成する。SAM検出論理回路603(a)は、データ検出器507のフィルタに通されていない経路の出力に基づいてSAMを検出するが、SAM検出論理回路603(b)はデータ検出器509のフィルタに通された経路の出力に基づいて検出する。一実施では、グレイ・コード復号器511は、グレイ・コード復号論理回路604を備え、データ検出器507の出力のみに基づいてグレイ・コード出力を生成する(フィルタに通されていない選択されたサンプル・シーケンス)。調整論理回路601は、単純なORゲートから修正することも可能である。
他の実施では、グレイ・コード復号器511はグレイ・コード復号論理回路604の他に決定論理回路602を備える。決定論理回路602は、i)2つのフィルタに通された経路ストリームとフィルタに通されていない経路の流れからの情報を組み合わせるか、またはii)データ検出器507および509からの2つのストリームのうちの1つを選択することができる。図6の決定論理回路602は、グレイ・コード復号論理回路604に入力として送るビットを選択する際に使用する品質測定基準を導入するように構成できる。品質測定基準の一例には、2つのデータ検出器(例えば、データ検出器507および509)の出力に関して、特定のビットに対応する所与のピーク位置について大きなピークを発生したデータ検出器はどれかを決定することが含まれる。
図7は、図5および6のデジタル後置フィルタ等化器508の例示的な実施形態の図である。後置フィルタ等化器700は、乗算器701および702、フリップフロップ703および704、および加算器705を備える(2−D)フィルタ(「D」は1サンプル離散時間遅延の略である)である。乗算器702内の係数(2)を掛けた現在のサンプルは、加算器705で、i)乗算器701の中で−1が掛けられ、ii)フリップフロップ703に格納されている前のサンプルに加算される。加算器705からの結果は、フリップフロップ704に格納される。当業者には明らかであろうが、他のフィルタを後置フィルタ等化器508に採用することもできる。
説明している第2の例示的な実施形態では、データ位相発生器505およびデータ位相選択器506によるデータ位相更新は、ADC 504のみからのフィルタに通されていないサンプル・ストリームに基づいて実行される。しかし、一部の実施では、データ位相選択および更新プロセスは、フィルタに通されていない経路ではなく、フィルタに通されている経路に対して実行される場合がある。したがって、後置フィルタ等化器508は、信号経路内のデータ位相発生器505およびデータ位相選択器506の前に置くことができる。
本発明は、EPR4([5 5 −5 −5])標的部分チャネル応答を採用する場合について説明したが、本発明はそれに限定されない。当業者であれば、本明細書の教示を異なる標的部分チャネル応答に拡大することができるであろう。本発明は、磁気記録媒体からの符号化されたサーボ・データの検出および復号について説明されているが、本発明はそれに限定されない。当業者であれば、本明細書の教示を光記録媒体などの他の種類の記録媒体から読み取ったサンプリング・データに容易に拡大することができる。
本発明の1つまたは複数の実施形態を採用する受信機では、リードバック・データの検出能力を実質的に高められる。1つまたは複数の実施形態の実施では、サーボ信号を損なうDCシフトが存在しない場合に、サーボ復調データまたはSAMおよびグレイ・データの検出性能を落とさずにリードバック・データの検出性能を向上させることもできる。このように検出性能が向上すると、DCシフトの存在下でシステムのSAM検出およびグレイ・ビット・エラー率性能が1桁以上改善される可能性がある。
本発明は、方法およびそれらの方法を実施する装置という形で実現することができる。本発明は、さらに、フロッピー(登録商標)・ディスク、CD−ROM、ハード・ドライブ、または他の機械可読記憶媒体などの有形媒体内に実現されるプログラム・コードの形で実現することもでき、プログラム・コードがコンピュータなどの機械にロードされ実行されるときに、その機械は本発明を実施する装置となる。本発明は、さらに、例えば、記憶媒体に格納するのであろうと、機械にロードしかつ/または実行するのであろうと、または電気的配線またはケーブル配線、光ファイバ、または電磁放射など何らかの伝送媒体上で送信するのであろうと、プログラム・コードの形で実現することもでき、プログラム・コードがコンピュータなどの機械にロードされ実行されると、その機械は本発明を実施する装置となる。汎用プロセッサに実施する場合、プログラム・コード・セグメントとプロセッサとを組み合わせて、特定の論理回路の動作と似た動作をする独自デバイスを実現する。
さらに、当業者なら、請求項で述べられている本発明の原理と範囲から逸脱することなく、本発明の性質を説明するために記述し例証した部分の詳細、材料、および構成にさまざまな変更を加えることができることは理解されるであろう。
従来技術の従来の磁気記録システムの図である。 図1の磁気記録システムで採用しているサーボ・セクタ情報のフォーマットの図である。 DCベースライン・シフトがある場合とない場合の波形のグラフである。 サンプリング後のDCベースライン・シフトがある場合とない場合の波形のグラフである。 本発明の第1の例示的な実施形態によりDCシフトを調節するデータを検出し復号する受信機の図である。 本発明の第2の例示的な実施形態によりDCシフトを調節するデータを検出し復号する受信機の図である。 図5のSAM検出器およびグレイ・コード復号器によって採用されている調整方法例の図である。 図5および6のデジタル後置フィルタ等化器の例示的な実施形態の図である。

Claims (1)

  1. チャンネルから読まれた信号中のデータを検出する装置であって、
    該信号内のDCシフトを調節するために、該信号に等化処理を適用するよう構成された等化器と、
    該信号内の該DCシフトの有無を検出し、および対応するDCシフト検出信号を発生するよう構成されたDCシフト検出器とを備え、該等化器は、該DCシフト検出信号に応動して、該信号内の該DCシフトの検出された有無に基づいて該等化処理を変更するものであり、前記装置はさらに、
    該信号内の該DCシフトの有無に基づいて該データを検出するよう機能する検出器と、を備え
    該等化器は、該DCシフト検出信号が該信号内の該DCシフトの存在を示すときに、該等化処理をナイキスト等化処理に変更する、装置。
JP2004085827A 2003-03-24 2004-03-24 Dcレベル・シフトを含むサーボ・データの処理 Expired - Fee Related JP4647926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45704103P 2003-03-24 2003-03-24
US10/436,527 US7231001B2 (en) 2003-03-24 2003-05-13 Processing servo data having DC level shifts

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010230323A Division JP5011429B2 (ja) 2003-03-24 2010-10-13 Dcレベル・シフトを含むサーボ・データの処理

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004288359A JP2004288359A (ja) 2004-10-14
JP2004288359A5 JP2004288359A5 (ja) 2007-04-19
JP4647926B2 true JP4647926B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=32994107

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085827A Expired - Fee Related JP4647926B2 (ja) 2003-03-24 2004-03-24 Dcレベル・シフトを含むサーボ・データの処理
JP2010230323A Expired - Fee Related JP5011429B2 (ja) 2003-03-24 2010-10-13 Dcレベル・シフトを含むサーボ・データの処理

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010230323A Expired - Fee Related JP5011429B2 (ja) 2003-03-24 2010-10-13 Dcレベル・シフトを含むサーボ・データの処理

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7231001B2 (ja)
JP (2) JP4647926B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7075742B2 (en) * 2003-07-16 2006-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Servo demodulator systems including multiple servo demodulators
US7072128B2 (en) * 2003-07-16 2006-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methods for searching for SAM patterns at multiple nominal frequencies
US7092177B2 (en) * 2003-07-16 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methods for searching for SAM patterns using multiple sets of servo demodulation detection parameters
US7054083B2 (en) * 2003-07-16 2006-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systems for searching for SAM patterns at multiple nominal frequencies
US7499233B1 (en) * 2004-04-20 2009-03-03 Marvell International Ltd. Multi-phase control information detection and signal polarity determination
US7193798B2 (en) * 2005-01-12 2007-03-20 Agere Systems, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding a runout correction bit pattern of servo field
US7738202B1 (en) * 2005-10-07 2010-06-15 Seagate Technology, Llc Wide-biphase-detector quality monitor for sensing of pin layer reversal
US7365671B1 (en) * 2006-10-10 2008-04-29 Seagate Technology Llc Communication channel with undersampled interpolative timing recovery
US8201066B1 (en) 2008-03-28 2012-06-12 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive comprising a trellis detector having a read signal whitener in the ACS circuit
US8381053B1 (en) 2008-04-09 2013-02-19 Marvell International Ltd. Generating a moving average
US8261171B2 (en) * 2011-01-27 2012-09-04 Lsi Corporation Systems and methods for diversity combined data detection
EP2769255A4 (en) 2011-10-19 2015-05-27 Chromis Fiberoptics Inc MONOLITHIC TAPE OF POLYMERIC OPTIC FIBERS
US8730609B1 (en) * 2011-11-22 2014-05-20 Marvell International Ltd. DC shift detection and correction
US9053743B2 (en) * 2013-03-11 2015-06-09 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Servo marginalization
US9547609B2 (en) * 2013-10-25 2017-01-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Data interface for point-to-point communications between devices
US11665029B2 (en) * 2021-07-01 2023-05-30 Nvidia Corporation Feed forward filter equalizer adaptation using a constrained filter tap coefficient value

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07287890A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Canon Inc 情報再生装置
JPH10105908A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Fujitsu Ltd サーマルアスペリティ検出方法及び除去方法、磁気ディスク装置並びにそのリトライ方法
JPH10340417A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Hitachi Ltd サーマルアスピリティ補償再生チャネル及びデータ記憶ファイル装置及び信号処理lsi
JP2000090605A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Nec Corp 位置検出信号復調方法および磁気ディスク装置
JP2000156042A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Fujitsu Ltd 信号処理装置及び信号処理方法及び情報記憶装置並びに情報再生装置
JP2002324370A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装置、リードエラー防止方法及びリードエラー防止プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242961B1 (en) * 1998-10-08 2001-06-05 Altima Communication, Inc. Methods and circuits for restoration of a drooped DC signal
US6504884B1 (en) * 1999-05-12 2003-01-07 Analog Devices, Inc. Method for correcting DC offsets in a receiver
WO2000074055A1 (fr) * 1999-05-28 2000-12-07 Fujitsu Limited Dispositif de traitement de signaux, procede associe, et dispositif de stockage d'informations
US7349469B1 (en) * 2001-08-17 2008-03-25 Ati Research, Inc. DC offset correction for constant modulus equalization

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07287890A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Canon Inc 情報再生装置
JPH10105908A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Fujitsu Ltd サーマルアスペリティ検出方法及び除去方法、磁気ディスク装置並びにそのリトライ方法
JPH10340417A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Hitachi Ltd サーマルアスピリティ補償再生チャネル及びデータ記憶ファイル装置及び信号処理lsi
JP2000090605A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Nec Corp 位置検出信号復調方法および磁気ディスク装置
JP2000156042A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Fujitsu Ltd 信号処理装置及び信号処理方法及び情報記憶装置並びに情報再生装置
JP2002324370A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装置、リードエラー防止方法及びリードエラー防止プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011008914A (ja) 2011-01-13
US20040190646A1 (en) 2004-09-30
US7231001B2 (en) 2007-06-12
JP2004288359A (ja) 2004-10-14
US7466766B2 (en) 2008-12-16
US20070172005A1 (en) 2007-07-26
JP5011429B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011429B2 (ja) Dcレベル・シフトを含むサーボ・データの処理
US7092462B2 (en) Asynchronous servo RRO detection employing interpolation
US7002767B2 (en) Detection of recorded data employing interpolation with gain compensation
KR101034771B1 (ko) 데이터 검출 방법
US7082005B2 (en) Servo data detection in the presence or absence of radial incoherence using digital interpolators
US7167328B2 (en) Synchronizing an asynchronously detected servo signal to synchronous servo demodulation
KR100550510B1 (ko) 부분 응답 채널에서 노이즈 상관을 감소시키기 위한 방법과 장치
US7116504B1 (en) DC-offset compensation loops for magnetic recording system
US7440208B1 (en) Flexible partial response targets for data detectors
US8049982B1 (en) Methods and apparatus for measuring servo address mark distance in a read channel using selective fine phase estimate
US7586704B2 (en) Method and apparatus for improving threshold detection of servo data in the presence of signal asymmetry
US5625632A (en) Magnetic disk drive including a data discrimination apparatus capable of correcting signal waveform distortion due to intersymbol interference
EP1735937A1 (en) Adaptive viterbi detector
US7583458B2 (en) Channel optimization metrics
US7502187B2 (en) Address mark detection
US6549352B1 (en) Signal processing apparatus utilizing a partial response method, and signal processing method, information recording apparatus, and information reproduction apparatus therefore
JP4118561B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法並びに情報記憶装置
JP4200113B2 (ja) 等化器および磁気記録再生装置
JP3994987B2 (ja) 再生装置
JP4234663B2 (ja) 情報記憶装置及び情報再生装置
WO2010037642A1 (en) Signal level recovery for partial response channels
JP2001266491A (ja) プリアンブル検出のための平均サンプル決定

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees