JP4645559B2 - Nonaqueous electrolyte secondary battery and manufacturing method thereof - Google Patents
Nonaqueous electrolyte secondary battery and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4645559B2 JP4645559B2 JP2006230329A JP2006230329A JP4645559B2 JP 4645559 B2 JP4645559 B2 JP 4645559B2 JP 2006230329 A JP2006230329 A JP 2006230329A JP 2006230329 A JP2006230329 A JP 2006230329A JP 4645559 B2 JP4645559 B2 JP 4645559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- battery
- lead
- insulating tape
- electrode lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
本発明は、テープで保護されたリードを有する電極に関し、特に電池の内部短絡を防止するための電極に関する。 The present invention relates to an electrode having a lead protected with a tape, and more particularly to an electrode for preventing an internal short circuit of a battery.
渦巻状に巻回した電極群を用いる電池は、正極と負極とが、厚み30μm程度のセパレーターを介して対向しているため、電極の凹凸部で内部短絡を引き起こしやすい。このため凸部となる電極リードの接合部に保護テープを貼ることが以前より実施されている。実用新案公開公報昭61−204340号、同平2−14665号には、電極の表裏両面に保護テープを貼り付けることが記載されている。特に同平2−14665号では、電極のみならず電極から突き出したリードの部分まで保護テープが貼り付けられ、対向する極性の異なる電極のうちリードが接続されていない方の電極がリードが接続されている方の電極よりも突出している場合にも短絡を防止できる。
しかしながら、テープで保護されたリード部分が電解液に接するとテープの粘着剤が劣化したりすることによりテープが剥がれる問題が生じていた。また、電極と電池用端子部との間には距離があるため、電極と電池用端子部とを電気的に接続するリードが電池缶や極性の異なる電極に接触するという問題もあった。
In a battery using a spirally wound electrode group, a positive electrode and a negative electrode are opposed to each other with a separator having a thickness of about 30 μm, and therefore an internal short circuit is likely to be caused at the uneven portion of the electrode. For this reason, sticking a protective tape to the joint part of the electrode lead used as a convex part has been implemented from before. Japanese Utility Model Publication Nos. Sho 61-204340 and Hei 2-14665 describe that a protective tape is applied to both the front and back surfaces of an electrode. In particular, in JP-A-2-14665, the protective tape is applied not only to the electrode but also to the lead portion protruding from the electrode, and the lead electrode is connected to the opposite electrode of which polarity is opposite. A short circuit can be prevented even when the electrode protrudes beyond the other electrode.
However, when the lead portion protected by the tape comes into contact with the electrolytic solution, there is a problem that the tape is peeled off due to deterioration of the adhesive of the tape. In addition, since there is a distance between the electrode and the battery terminal portion, there is a problem in that a lead that electrically connects the electrode and the battery terminal portion contacts a battery can or an electrode having a different polarity.
本発明の課題は、電池の内部短絡を減少させることができる電極を提供することにあり、更にはこれを用いた高性能の二次電池を提供することである。 The subject of this invention is providing the electrode which can reduce the internal short circuit of a battery, Furthermore, it is providing the high performance secondary battery using the same.
本発明の一観点によれば、非水電解質二次電池の製造方法は、(a)正極、負極、セパレーターを巻回してなる電極群を電池缶に収容する工程と、(b)前記工程(a)の後に行われ、前記電池缶にビーディング部を形成する工程と、(c)前記工程(b)の後に行われ、封口体と正極リードとを溶接する工程と、(d)前記工程(c)の後に行われ、前記正極リードを折り曲げ先端ガイドを用いて折り曲げ、封口体をかしめることにより、該正極リードの折れ曲がり部の曲率半径を0.15〜0.5mmとなるようにする工程とを含む。 According to one aspect of the present invention, a method for producing a nonaqueous electrolyte secondary battery includes: (a) a step of accommodating an electrode group formed by winding a positive electrode, a negative electrode, and a separator in a battery can; and (b) the step ( a step of forming a beading portion in the battery can after (a), (c) a step of welding the sealing body and the positive electrode lead after the step (b), and (d) the step. After (c), the positive lead is bent using a leading end guide and the sealing body is caulked so that the radius of curvature of the bent portion of the positive lead is 0.15 to 0.5 mm. Process.
本発明によれば、集電体とリードとの間に挟まるように絶縁テープを設けることにより、電池の内部短絡を防止することができる。 According to the present invention, by providing the insulating tape so as to be sandwiched between the current collector and the lead, an internal short circuit of the battery can be prevented.
(1)シート状の金属箔集電体上に電極合剤を塗布してなるシート状電極と、該集電体の露出部に接合されるリードと、集電体とリードとの間に挟まれるように位置する絶縁テープとを有することを特徴とする電池用の電極。 (1) A sheet-like electrode formed by applying an electrode mixture on a sheet-like metal foil current collector, a lead bonded to the exposed portion of the current collector, and sandwiched between the current collector and the lead An electrode for a battery comprising an insulating tape positioned so as to be positioned.
(2)該リードが、集電体との接合部及び、電池用端子に接続するための金属部分との接合部を除き、絶縁テープで被覆されていることを特徴とする項1に記載の電池用電極。 (2) Item (1) is characterized in that the lead is covered with an insulating tape except for a junction with a current collector and a junction with a metal part for connection to a battery terminal. Battery electrode.
(3)該絶縁テープは、リードを巻くように被覆し、その重なり部分がヒートシールされ閉じていることを特徴とする項1又は2に記載の電池用電極。 (3) The battery electrode according to Item 1 or 2, wherein the insulating tape is covered so as to wind a lead, and the overlapping portion is heat-sealed and closed.
(4)該絶縁テープが粘着剤を有することを特徴とする項1から3のいずれかに記載の電池用電極。 (4) The battery electrode according to any one of Items 1 to 3, wherein the insulating tape has an adhesive.
(5) 該絶縁テープは該リードに熱プレスされていることを特徴とする項1〜4のいずれかに記載の電池用電極。 (5) The battery electrode according to any one of Items 1 to 4, wherein the insulating tape is hot-pressed on the lead.
(6) 該絶縁テープは、基材と粘着剤とを有し、基材がポリプロピレン、ポリフェニレンサルファルド、カプトン、ポリエチレンのうちのいずれか1つを含み、粘着剤がアクリル系粘着剤であることを特徴とする項1〜5のいずれかに記載の電池用電極。
(6) The insulating tape has a base material and an adhesive, the base material includes any one of polypropylene, polyphenylene sulfide, kapton, and polyethylene, and the adhesive is an acrylic adhesive.
(7)正極、負極、セパレーターを巻回してなる電極群と、該電極群を収容するためのビーディング部を有する電池缶と、該電池缶を封口するための封口体と、該正極と該封口体とを接続する正極リードとを有する非水電解質二次電池であって、該電池缶のビーディング部と対向する該正極リードの部分が曲率半径0.15〜0.5mmであることを特徴とする非水電解液二次電池。 (7) An electrode group formed by winding a positive electrode, a negative electrode, and a separator; a battery can having a beading portion for accommodating the electrode group; a sealing body for sealing the battery can; the positive electrode; A non-aqueous electrolyte secondary battery having a positive electrode lead connected to a sealing body, wherein the positive electrode lead portion facing the beading portion of the battery can has a radius of curvature of 0.15 to 0.5 mm. Non-aqueous electrolyte secondary battery characterized.
(8)該正極及び該正極リードが項1から6のいずれかに記載される電池用電極であることを特徴とする項7に記載の非水電解質二次電池。
(8) The nonaqueous electrolyte secondary battery according to
(9)電極リードに絶縁テープを被覆する工程と、その後に該電極リードを電極に接続する工程とを含む電池用電極の製造方法。 (9) A method for producing an electrode for a battery, comprising: a step of covering an electrode lead with an insulating tape; and a step of subsequently connecting the electrode lead to the electrode.
以下に本発明の実施例の形態について詳述する。 The form of the Example of this invention is explained in full detail below.
図2は、シリンダ型電池の断面図である。電池の形状はシリンダ、角のいずれにも適用できる。巻芯をシリンダ形にすれば、シリンダ型電池を製造することができ、巻芯を角形にすれば、角型電池を製造することができる。電池は、セパレーター4と共に巻回した正極シート3と負極シート2を電池缶1に挿入し、電池缶1と負極シート2を負極リード19を介して電気的に接続し、電解液を注入し封口して形成する。端子キャップ13は正極端子を兼ね、ガスケット7を介して電池缶1の上部口に嵌合される。正極シート3は、正極リード8、防爆弁体9、電流遮断スイッチ10、正温度係数抵抗(以下、PTCという)リング11を介して端子キャップ13に電気的に接続される。
FIG. 2 is a cross-sectional view of a cylinder type battery. The battery shape can be applied to both cylinders and corners. A cylindrical battery can be manufactured by making the winding core into a cylinder shape, and a rectangular battery can be manufactured by making the winding core into a square shape. In the battery, the
封口体は、上から順に端子キャップ13、PTCリング11、電流遮断スイッチ10、防爆弁体9が重ねられ、ガスケット7に嵌入支持される。端子キャップ13は、電池の表面露出部分であり、防爆弁体9は電池内側である。電流遮断スイッチ10は、第一導通体10aと第二導通体10bと絶縁リング10cを有する。
In the sealing body, the
電極群18は、正極シート3と負極シート2を、間にセパレータ4を挟んで巻回したものである。その電極群18と防爆弁体9の間に、上部絶縁板6が配置される。上部絶縁板6は、電極群18と封口体を絶縁すると共に、電極群18と電池缶1を絶縁する。電極群18と電池缶1の間には下部絶縁板5を配置し、電極群18と電池缶1を絶縁すると共に電極群18と負極リード19を絶縁する。
The
電池缶1は、封口体を封口するためのビーディング部17を有する。ビーディング部17は、ガスケット7の下部を支持するためにくびれている。ビーディング部17は、電池の内側にくびれているので、ビーディング部17と正極リード8との接触を防止する必要がある。具体的には、正極リード8の折れ曲がり部8cがガスケット7と上部絶縁板6との間を縫ってビーディング部17に接触することを防止する必要がある。ビーディング部17は、負極リード19を介して負極シート2に接続されているので、ビーディング部17と正極リードとが接触すると、内部短絡の事故が発生してしまう。そのような事故を防止するために、正極リード8の折れ曲がり部8cを絶縁テープで被覆する。
The battery can 1 has a beading
図1は、正極リード8とその周辺を示す電池の断面図である。正極リード8は、絶縁テープ21で被覆されている。図3に、図1のA−A断面図を示す。正極リード8は、絶縁テープ21で巻かれており、正極リード8の表面は絶縁テープで覆われている。絶縁テープ21と正極リード8とは、熱プレスにより接着されている。さらに、正極リード8に巻かれた絶縁テープ21は、その両端部21aが重なり、ヒートシンクにより接着されている。絶縁テープ21は、基材と粘着剤とからなるものが好ましい。
FIG. 1 is a cross-sectional view of the battery showing the
図1において、電池の製造工程の一部を説明する。まず、正極リード8の中央部に絶縁テープ21を被覆する。その後、正極リード8の露出している下端部8aを正極シート3に溶接する。その後、正極リード8の露出している上端部8bを防爆弁体9に溶接する。その後、正極リード8の折れ曲がり部8cを折り曲げ、封口体を電池缶1に封口する。絶縁テープ21は、正極リード8の下端部8aと上端部8bとを除く中央部に被覆される。すなわち、正極リード8は、正極シート3との接合部8aと、防爆弁体9との接合部8bとを除く部分に絶縁テープ21で被覆する。絶縁テープ21は、正極シート3と正極リード8の間に挟まれるように位置する部分を有する。
In FIG. 1, a part of the battery manufacturing process will be described. First, the central portion of the
正極リード8の折れ曲がり部8cは、電池缶1のビーディング部17(図2)に対向している。折れ曲がり部8cの曲率半径は、0.15〜0.5mmが好ましく、0.2〜0.4mmが特に好ましい。
The bent portion 8 c of the
図4は、正極シート3と正極リード8との接続を示す図である。正極シート3は、金属箔集電体上の一部に正極合剤を塗布して乾燥して製造される。正極シート3は、集電体露出部3aと正極合剤塗布部3bとを有する。集電体露出部3aは、正極シート3のうち、電極群18(図2)の中心側の端部に位置する。集電体露出部3aは、長さ(正極シート3の長手方向寸法)がL1(例えば30mm)であり、長さに直交する方向の幅がL2(例えば56.0mm)である。
FIG. 4 is a diagram showing the connection between the
正極リード8は、長さ(正極リード8の長手方向かつ正極シート3の幅方向の寸法)がL3(例えば71.4mm)であり、溶接部8aと溶接部8bとを有する。溶接部8aは、正極リード8が集電体露出部3aに溶接される部分であり、その大きさは、例えば2mm×30mmである。溶接部8bは、正極リード8が防爆弁体(図1)に溶接される部分である。
The
正極リード8は、正極シート3の幅方向に接合される。正極リード8の下端は、正極シート3の下端より上方に長さL5(例えば1.5mm)の位置に設けられる。正極リード8の右端は、正極シート3の右端(電極群18の中心側の端)よりも左に長さL6(例えば5mm)の位置に設けられる。
The
絶縁テープ21は、正極リード8のうち、溶接部8aと溶接部8bとの間に巻かれる。絶縁テープ21の下端は、正極シート3の上端より下方に長さL4(例えば5mm)の位置に設けられる。絶縁テープ21の上端は、溶接部8bの下端より下方の位置に設けられる。絶縁テープ21は、集電体露出部3aと正極リード8との間に挟まれるように位置する。
The insulating
正極シート3は、正極合剤塗布部3bにのみ正極合剤を塗布することにより、集電体露出部3aにおいて集電体を出させることができる。また、集電体の全面に正極合剤を塗布した後に、集電体露出部3aにおける電極合剤を剥離することにより、正極シート3を形成してもよい。
The
特定の構成例を説明したが、正極リード8の形状は電池の形状等によって異なる。シート状の電極を巻回して用いる円筒型や角形の電池においては、厚みが0.03〜1mm、より好ましくは0.05〜0.3mm、幅が1.5〜10mm、より好ましくは2〜5mmの金属片を用いる。
Although a specific configuration example has been described, the shape of the
正極リード8の材質は接合する電極集電体の種類に依存する。集電体がステンレス鋼、ニッケル、アルミニウム、チタン、銅等の金属箔の場合は、それらに溶接可能な材質を選ぶ必要がある。
The material of the
正極集電体がアルミニウム箔の場合は、正極リード8がアルミニウム又はアルミニウム合金であることが好ましい。アルミニウム又はアルミニウム合金中のアルミニウム含有率は99.3%以上、99.99%以下であることが好ましい。アルミニウム以外の含有元素としては、珪素、鉄、銅、マンガン、マグネシウム、亜鉛等を挙げることができる。負極集電体が銅箔であるときは、負極リード19がニッケル又はニッケルメッキした鋼材、銅、ニッケルメッキした銅であることが好ましい。
When the positive electrode current collector is an aluminum foil, the
絶縁テープ21の材質としては、基材はアラミド繊維、ナイロン、カプトン等のポリアミド、ポリイミド、ポリプロピレン、ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン等のポリオレフィン、テフロン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル、硬質塩化ビニル、ビニール、ポリウレタン、アクリルフォーム、ウレタンフォーム、エラストマフォーム、クレープ紙、薄葉紙、平面紙等の紙類、不織布、ガラスクロス、アルミナクロス等の布類が好ましい。特にポリプロピレン、ポリフェニレンサルファイド、カプトン、ポリエチレンが好ましい。
As the material of the insulating
粘着剤としては、シリコーン系、アクリル系、エポキシ系、ゴム系が好ましく、アクリル系が特に好ましい。 As the pressure-sensitive adhesive, silicone, acrylic, epoxy, and rubber are preferable, and acrylic is particularly preferable.
これらの中で、基材がポリプロピレン、ポリフェニレンサルファイド、カプトン、ポリエチレン、粘着剤がアクリル系のテープが好ましい。 Among these, the base material is preferably polypropylene, polyphenylene sulfide, kapton, polyethylene, and the adhesive is an acrylic tape.
図2に示すように、非水電解質二次電池は、正極3、負極2、セパレーター4を積層し巻回した電極群18を電池缶1に挿入し、負極リード19を電池缶1の底に溶接し、電解液を注入後封口して作成する。封口体は、正極端子を兼ねるキャップ13、PTC素子11、電流遮断スイッチ10、金属性の防爆弁体9等がガスケット7に嵌合されたものである。負極端子を兼ねる電池缶1は、巻回電極群18を挿入した後、封口部を固定するためビーディングにより凹部17を形成する。一端部が正極3に溶接された正極リード8は、他端部が、正極端子13と電気的に接続する封口体と溶接導通する。正極リード8と接合された封口体は電池缶1の上部に挿入されカシメられる。この時、異なる極性の電池缶1のビーディング部17と正極リード8とは接触してはならず、適度の距離を有することが必要である。たとえ、ビーディング部17と正極リード8とが接触したとしても、正極リード8は絶縁テープ21で被覆されているので、内部短絡を防止することができる。
As shown in FIG. 2, the non-aqueous electrolyte secondary battery includes an
電池缶1は、材質として、ニッケルメッキを施した鉄鋼板、ステンレス鋼板(SUS304、SUS304L,SUS304N、SUS316、SUS316L、SUS430、SUS444等)、ニッケルメッキを施したステンレス鋼板(同上)、アルミニウムまたはその合金、ニッケル、チタン、銅であり、形状として、真円形筒状、楕円形筒状、正方形筒状、長方形筒状である。特に、電池缶1が負極端子を兼ねる場合は、ステンレス鋼板、ニッケルメッキを施した鉄鋼板が好ましく、電池缶1が正極端子を兼ねる場合は、ステンレス鋼板、アルミニウムまたはその合金が好ましい。 The battery can 1 is made of nickel-plated steel plate, stainless steel plate (SUS304, SUS304L, SUS304N, SUS316, SUS316L, SUS430, SUS444, etc.), nickel-plated stainless steel plate (same as above), aluminum or an alloy thereof. Nickel, titanium, and copper, and the shapes are a perfect circular cylinder, an elliptical cylinder, a square cylinder, and a rectangular cylinder. In particular, when the battery can 1 also serves as a negative electrode terminal, a stainless steel plate and a nickel-plated steel plate are preferable, and when the battery can 1 also serves as a positive electrode terminal, a stainless steel plate, aluminum, or an alloy thereof is preferable.
ガスケット7は、材質として、オレフィン系ポリマー、フッ素系ポリマー、セルロース系ポリマー、ポリイミド、ポリアミドであり、耐有機溶媒性及び低水分透過性から、オレフィン系ポリマーが好ましく、特にプロピレン主体のポリマーが好ましい。さらに、プロピレンとエチレンのブロック共重合ポリマーであることが好ましい。
The
1例として以下では、リチウムを活物質とする円筒型の非水二次電池について詳述する。非水二次電池に用いられる正・負極は、正極合剤あるいは負極合剤を集電体上に塗設、成形して作ることができる。正極あるいは負極合剤には、それぞれ正極活物質あるいは負極材料の他、それぞれに導電剤、結着剤、分散剤、フィラー、イオン導電剤、圧力増強剤や各種添加剤を含むことができる。 As an example, a cylindrical non-aqueous secondary battery using lithium as an active material will be described in detail below. The positive and negative electrodes used in the non-aqueous secondary battery can be prepared by coating and molding a positive electrode mixture or a negative electrode mixture on a current collector. In addition to the positive electrode active material or the negative electrode material, the positive electrode or the negative electrode mixture can contain a conductive agent, a binder, a dispersant, a filler, an ionic conductive agent, a pressure enhancer, and various additives, respectively.
正極中の活物質は、軽金属を挿入放出できるものであれば良いが、好ましくはリチウム含有遷移金属酸化物であり、更に好ましくはLix CoO2 、Lix NiO2 、Lix Coa Ni1-a O2 、Lix Cob V1-b Oz 、Lix Cob Fe1-b Oz、Lix Mn2 O4 、Lix MnO2 、Lix Mn2 O3 、Lix Mnb Co2-b Oz 、Lix Mnb Ni2-b Oz 、Lix Mnb V2-bOz 、Lix Mnb Fe1-b Oz (ここでx=0.05〜1.2、a=0.1〜0.9、b=0.8〜0.98、z=1.5〜5)である。 The active material in the positive electrode may be any material that can insert and release light metals, but is preferably a lithium-containing transition metal oxide, more preferably Lix CoO2, Lix NiO2, Lix Coa Ni1-a O2, Lix Cob V1-. b Oz, Lix Cob Fe1-b Oz, Lix Mn2 O4, Lix MnO2, Lix Mn2 O3, Lix Mnb Co2-b Oz, Lix Mnb Ni2-b Oz, Lix Mnb V2-bOz, Lix Mnb Fe1-b Oz (where x = 0.05 to 1.2, a = 0.1 to 0.9, b = 0.8 to 0.98, z = 1.5 to 5).
以下、本明細書で言う軽金属とは、周期律表第1A族(水素を除く)及び第2A族に属する元素であり、好ましくはリチウム、ナトリウム、カリウムであり、特にリチウムであることが好ましい。 Hereinafter, the light metal referred to in the present specification is an element belonging to Group 1A (excluding hydrogen) and Group 2A of the periodic table, preferably lithium, sodium, or potassium, and particularly preferably lithium.
負極材料は、軽金属を挿入放出できるものであれば良いが、好ましくは黒鉛(天然黒鉛、人造黒鉛、気相成長黒鉛)、コークス(石炭または石油系)、有機ポリマー焼成物(ポリアクリロニトリルの樹脂または繊維、フラン樹脂、クレゾール樹脂、フェノール樹脂)、メゾフェースピッチ焼成物、金属酸化物、金属カルコゲナイド、リチウム含有遷移金属酸化物及びカルコゲナイドである。 The negative electrode material may be any material that can insert and release light metals, but preferably graphite (natural graphite, artificial graphite, vapor-grown graphite), coke (coal or petroleum), organic polymer fired product (polyacrylonitrile resin or Fiber, furan resin, cresol resin, phenol resin), calcined mesophase pitch, metal oxide, metal chalcogenide, lithium-containing transition metal oxide and chalcogenide.
特に、Ge、Sn、Pb、Bi、Al、Ga、Si、Sbの単独あるいはこれらの組み合わせからなる酸化物、カルコゲナイドが好ましい。更に、これらに網目形成剤として知られているSiO2 、B2 O3 、P2 O5 、Al2 O3 、V2O5 などを加えて非晶質化させたものが特に好ましい。これらは化学量論組成のものであっても、不定比化合物であっても良い。 In particular, an oxide or chalcogenide made of Ge, Sn, Pb, Bi, Al, Ga, Si, or Sb alone or a combination thereof is preferable. Further, those made amorphous by adding SiO2, B2 O3, P2 O5, Al2 O3, V2 O5, etc., which are known as network formers, to these are particularly preferred. These may be of stoichiometric composition or non-stoichiometric compounds.
これらの化合物の好ましい例として以下のものを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。 Although the following can be mentioned as a preferable example of these compounds, It is not limited to these.
GeO、GeO2 、SnO、SnO2 、SnSiO3 、PbO、SiO、Sb2O5 、Bi2 O3 、Li2 SiO3 、Li4 Si2 O7 、Li2 GeO3 、SnAl0.4 B0.5 P0.5 K0.1 O3.65、SnAl0.4B0.5 P0.5 Cs0.1 O3.65、SnAl0.4 B0.5 P0.5 K0.1 Ge0.05O3.85、SnAl0.4 B0.5 P0.5 K0.1Mg0.1 Ge0.02O3.83、SnAl0.4 B0.4 P0.4 Ba0.08O3.28、SnAl0.5 B0.4 P0.5 Mg0.1 F0.2 O3.65、SnAl0.4B0.5 P0.5 Cs0.1 Mg0.1 F0.2 O3.65、SnB0.5 P0.5 Cs0.05Mg0.05F0.1 O3.03、Sn1.1 Al0.4B0.4 P0.4 Ba0.08O3.34、Sn1.2 Al0.5 B0.3 P0.4 Cs0.2 O3.5 、SnSi0.5 Al0.2 B0.1 P0.1Mg0.1 O2.8 、SnSi0.5 Al0.3 B0.4 P0.5 O4.30、SnSi0.6 Al0.1 B0.1 P0.1 Ba0.2 O2.95、SnSi0.6Al0.4 B0.2 Mg0.1 O3.2 、Sn0.9 Mn0.3 B0.4 P0.4 Ca0.1 Rb0.1 O2.95、Sn0.9 Fe0.3 B0.4P0.4 Ca0.1 Rb0.1 O2.95、Sn0.3 Ge0.7 Ba0.1 P0.9 O3.35、Sn0.9 Mn0.1 Mg0.1 P0.9 O3.35、Sn0.2Mn0.8 Mg0.1 P0.9 O3.35さらに負極材料は、軽金属、特にリチウムを挿入して用いることができる。リチウムの挿入方法は、電気化学的、化学的、熱的方法が好ましい。 GeO, GeO2, SnO, SnO2, SnSiO3, PbO, SiO, Sb2O5, Bi2O3, Li2SiO3, Li4Si2O7, Li2GeO3, SnAl0.4 B0.5 P0.5 K0.1 O3.65, SnAl0.4B0.5 P0.5 Cs0.1 O3.65, SnAl0.4 B0.5 P0.5 K0.1 Ge0.05 O3.85, SnAl0.4 B0.5 P0.5 K0.1 Mg0.1 Ge0.02 O3.83, SnAl0. 4 B0.4 P0.4 Ba0.08O3.28, SnAl0.5 B0.4 P0.5 Mg0.1 F0.2 O3.65, SnAl0.4B0.5 P0.5 Cs0.1 Mg0.1 F0.2 O3 .65, SnB0.5 P0.5 Cs0.05 Mg0.05F0.1 O3.03, Sn1.1 Al0.4B0.4 P0.4 Ba0.08 O3.34, Sn1.2 Al0.5 B0.3 P0.4 Cs0 .2 O3.5, SnSi0.5 Al0.2 B0.1 P0.1 Mg0.1 O2.8, SnSi0.5 Al0.3 B0.4 P0.5 O4.30, SnSi0.6 Al0.1 B0.1 P0 .1 Ba0.2 O2.95, SnSi0.6Al0.4 B0.2 Mg0.1 O3.2, Sn0.9 Mn0.3 B0.4 0.4 Ca0.1 Rb0.1 O2.95, Sn0.9 Fe0.3 B0.4 P0.4 Ca0.1 Rb0.1 O2.95, Sn0.3 Ge0.7 Ba0.1 P0.9 O3.35, Sn0. 9 Mn0.1 Mg0.1 P0.9 O3.35, Sn0.2Mn0.8 Mg0.1 P0.9 O3.35 Further, the negative electrode material can be used by inserting a light metal, particularly lithium. The lithium insertion method is preferably an electrochemical, chemical or thermal method.
負極材料へのリチウム挿入量は、リチウムの析出電位に近似するまででよいが、上記の好ましい負極材料当たり50〜700モル%が好ましい。特に100〜600モル%が好ましい。 The amount of lithium inserted into the negative electrode material may be close to the lithium deposition potential, but is preferably 50 to 700 mol% per the above preferred negative electrode material. 100 to 600 mol% is particularly preferable.
正極及び負極中の導電剤は、グラファイト、アセチレンブラック、カーボンブラック、ケッチェンブラック、炭素繊維や金属粉、金属繊維やポリフェニレン誘導体であり、特にグラファイト、アセチレンブラックが好ましい。 The conductive agent in the positive electrode and the negative electrode is graphite, acetylene black, carbon black, ketjen black, carbon fiber or metal powder, metal fiber or polyphenylene derivative, and graphite and acetylene black are particularly preferable.
正極及び負極中の結着剤は、ポリアクリル酸、カルボキシメチルセルロース、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、澱粉、再生セルロース、ジアセチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルクロリド、ポリビニルピロリドン、ポリエチレン、ポリプロピレン、SBR(styrene−butadiene−rubber)、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体(EPDM:ethylene−propylene−dienemethylene linkage)、スルホン化EPDM、フッ素ゴム、ポリブタジエン、ポリエチレンオキシドであり、特にポリアクリル酸、カルボキシメチルセルロース、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデンが好ましい。これらは、粒子サイズが1ミクロン以下の水分散ラテックスとして使用するとより好ましい。 The binder in the positive electrode and the negative electrode is polyacrylic acid, carboxymethylcellulose, polytetrafluoroethylene, polyvinylidene fluoride, polyvinyl alcohol, starch, regenerated cellulose, diacetylcellulose, hydroxypropylcellulose, polyvinylchloride, polyvinylpyrrolidone, polyethylene, polypropylene SBR (styrene-butadiene-rubber), ethylene-propylene-diene terpolymer (EPDM), sulfonated EPDM, fluororubber, polybutadiene, polyethylene oxide, especially polyacrylic acid, Carboxymethyl cellulose, polytetrafluoroethylene, and polyvinylidene fluoride are preferred. . These are more preferably used as an aqueous dispersion latex having a particle size of 1 micron or less.
正極及び負極の支持体即ち集電体は、材質として、正極にはアルミニウム、ステンレス鋼、ニッケル、チタン、またはこれらの合金であり、負極には銅、ステンレス鋼、ニッケル、チタン、またはこれらの合金であり、形態としては、箔、エキスパンドメタル、パンチングメタル、金網である。特に、正極にはアルミニウム箔、負極には銅箔が好ましい。 The positive electrode and negative electrode support, that is, the current collector is made of aluminum, stainless steel, nickel, titanium, or an alloy thereof for the positive electrode, and copper, stainless steel, nickel, titanium, or an alloy thereof for the negative electrode. As the form, foil, expanded metal, punching metal, and wire mesh are used. In particular, an aluminum foil is preferable for the positive electrode and a copper foil is preferable for the negative electrode.
次に、図2に示す電池のうち電極以外の要素を説明する。セパレータ4は、イオン透過度が大きく、所定の機械的強度を持ち、絶縁性の薄膜であれば良く、材質として、オレフィン系ポリマー、フッ素系ポリマー、セルロース系ポリマー、ポリイミド、ナイロン、ガラス繊維、アルミナ繊維が用いられ、形態として、不織布、織布、微孔性フィルムが用いられる。特に、材質として、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレンとポリエチレンの混合体、ポリプロピレンとテフロンの混合体、ポリエチレンとテフロンの混合体が好ましく、形態として微孔性フィルムであるものが好ましい。特に、孔径が0.01〜1μm、厚みが5〜50μmの微孔性フィルムが好ましい。 Next, elements other than the electrodes in the battery shown in FIG. 2 will be described. The separator 4 has only high ion permeability, has a predetermined mechanical strength, and may be an insulating thin film. The material is olefin polymer, fluorine polymer, cellulose polymer, polyimide, nylon, glass fiber, alumina. Fibers are used, and the form is a non-woven fabric, a woven fabric, or a microporous film. In particular, the material is preferably polypropylene, polyethylene, a mixture of polypropylene and polyethylene, a mixture of polypropylene and Teflon, or a mixture of polyethylene and Teflon, and the form is preferably a microporous film. In particular, a microporous film having a pore diameter of 0.01 to 1 μm and a thickness of 5 to 50 μm is preferable.
電解液は、有機溶媒としてプロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、1,2−ジメトキシエタン、γ−ブチロラクトン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスフォキシド、ジオキソラン、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ニトロメタン、アセトニトリル、蟻酸メチル、酢酸メチル、プロピオン酸メチル、燐酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、3−メチル−2−オキサゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロ誘導体、ジエチルエーテル、1,3−プロパンサルトンの少なくとも1種以上を混合したもの、また電解質として、LiClO4、LiBF4 、LiPF6 、LiCF3 SO3 、LiCF3 CO2 、LiAsF6 、LiSbF6 、LiB10Cl10、低級脂肪族カルボン酸リチウム、LiAlCl4、LiCl、LiBr、LiI、クロロボランリチウム、四フェニルホウ酸リチウムの1種以上の塩を溶解したものが好ましい。特にプロピレンカーボネートあるいはエチレンカーボネートと1、2−ジメトキシエタン及び/あるいはジエチルカーボネートとの混合溶媒にLiCF3SO3 、LiClO4 、LiBF4 、及び/あるいはLiPF6 を溶解したものが好ましく、特に、少なくともエチレンカーボネートとLiPF6 を含むことが好ましい。 The electrolyte is an organic solvent such as propylene carbonate, ethylene carbonate, butylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, 1,2-dimethoxyethane, γ-butyrolactone, tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, dimethyl sulfoxide, dioxolane, 1,3. -Dioxolane, formamide, dimethylformamide, nitromethane, acetonitrile, methyl formate, methyl acetate, methyl propionate, phosphoric acid triester, trimethoxymethane, dioxolane derivatives, sulfolane, 3-methyl-2-oxazolidinone, propylene carbonate derivatives, tetrahydro derivatives, A mixture of at least one of diethyl ether and 1,3-propane sultone, and as an electrolyte, LiClO4, Li What dissolved one or more salts of F4, LiPF6, LiCF3 SO3, LiCF3 CO2, LiAsF6, LiSbF6, LiB10Cl10, lower aliphatic lithium lithium, LiAlCl4, LiCl, LiBr, LiI, lithium chloroborane, and lithium tetraphenylborate preferable. In particular, a solution in which LiCF3SO3, LiClO4, LiBF4, and / or LiPF6 is dissolved in a mixed solvent of propylene carbonate or ethylene carbonate and 1,2-dimethoxyethane and / or diethyl carbonate is preferable, and at least ethylene carbonate and LiPF6 are included. Is preferred.
電池は必要に応じて外装材で被覆される。外装材としては、熱収縮チューブ、粘着テープ、金属フィルム、紙、布、塗料、プラスチックケース等がある。また、外装の少なくとも一部に熱で変色する部分を設け、使用中の熱履歴がわかるようにしても良い。 The battery is covered with an exterior material as necessary. Examples of the exterior material include a heat-shrinkable tube, an adhesive tape, a metal film, paper, cloth, paint, and a plastic case. Further, at least a part of the exterior may be provided with a portion that changes color by heat so that the heat history during use can be known.
電池は必要に応じて複数本を直列及び/または並列に組み電池パックに収納される。電池パックには正温度係数抵抗体、温度ヒューズ、ヒューズ及び/または電流遮断素子等の安全素子の他、安全回路(各電池及び/または組電池全体の電圧、温度、電流等をモニターし、必要なら電流を遮断する機能を有す回路)を設けても良い。また電池パックには、組電池全体の正極及び負極端子以外に、各電池の正極及び負極端子、組電池全体及び各電池の温度検出端子、組電池全体の電流検出端子等を外部端子として設けることもできる。また電池パックには、電圧変換回路(DC−DCコンバータ等)を内蔵しても良い。また各電池の接続は、リード板を溶接することで固定しても良いし、ソケット等で容易に着脱できるように固定しても良い。さらには、電池パックに電池残存容量、充電の有無、使用回数等の表示機能を設けても良い。 A plurality of batteries are assembled in series and / or in parallel as required, and stored in a battery pack. In addition to safety elements such as positive temperature coefficient resistors, temperature fuses, fuses and / or current interrupting elements, the battery pack also requires safety circuits (monitoring the voltage, temperature, current, etc. of each battery and / or the entire battery pack) In this case, a circuit having a function of interrupting current may be provided. In addition to the positive and negative terminals of the entire assembled battery, the battery pack should be provided with the positive and negative terminals of each battery, the entire assembled battery, the temperature detection terminal of each battery, the current detection terminal of the entire assembled battery, etc. as external terminals. You can also. The battery pack may incorporate a voltage conversion circuit (such as a DC-DC converter). The connection of each battery may be fixed by welding a lead plate, or may be fixed so that it can be easily attached and detached with a socket or the like. Further, the battery pack may be provided with display functions such as the remaining battery capacity, the presence / absence of charging, and the number of uses.
電池は様々な機器に使用される。特に、ビデオムービー、モニター内蔵携帯型ビデオデッキ、モニター内蔵ムービーカメラ、コンパクトカメラ、一眼レフカメラ、使い捨てカメラ、レンズ付きフィルム、ノート型パソコン、ノート型ワープロ、電子手帳、携帯電話、コードレス電話、ヒゲソリ、電動工具、電動ミキサー、自動車等に使用されることが好ましい。 Batteries are used in various devices. In particular, video movie, portable video deck with built-in monitor, movie camera with built-in monitor, compact camera, single-lens reflex camera, disposable camera, film with lens, notebook computer, notebook type word processor, electronic notebook, mobile phone, cordless phone, beard, It is preferably used for electric tools, electric mixers, automobiles and the like.
以下に具体例を挙げ、本発明をさらに詳しく説明するが、発明の主旨を越えない限り、本発明は実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with specific examples. However, the present invention is not limited to the examples unless it exceeds the gist of the invention.
(正極シートの作製)正極材料として、LiCoO2 を92.71重量%、アセチレンブラックを3.26重量%、炭酸水素ナトリュウムを0.93重量%、さらに結着剤としてポリビニリデンフロライドを1重量%、エチルヘキシルアクリレートを主体とするエチルヘキシルアクリレートとアクリル酸との共重合体を1.66重量%、カルボキシメチルセルロースを0.44重量%投入し、水を媒体として混練してスラリーを得た。得られたスラリーを厚さ20μmのアルミニウム箔(集電体)の両面に塗布、乾燥し、集電体を除く厚みが270μmの正極シートを作製した。この時、スラリーが塗布された部分の長さが403mm、集電体露出部の長さが33mmとなるように間欠塗布をした。正極シートを、乾燥後ロールプレス機にて塗布された部分の厚みが190μmまで圧縮し、幅56mmにスリットして長尺ロール状の正極シートを作製した。 (Preparation of positive electrode sheet) As a positive electrode material, 92.71% by weight of LiCoO2, 3.26% by weight of acetylene black, 0.93% by weight of sodium hydrogen carbonate, and 1% by weight of polyvinylidene fluoride as a binder Then, 1.66% by weight of a copolymer of ethylhexyl acrylate mainly composed of ethylhexyl acrylate and acrylic acid and 0.44% by weight of carboxymethylcellulose were added and kneaded using water as a medium to obtain a slurry. The obtained slurry was applied to both sides of an aluminum foil (current collector) having a thickness of 20 μm and dried to prepare a positive electrode sheet having a thickness of 270 μm excluding the current collector. At this time, intermittent application was performed such that the length of the portion where the slurry was applied was 403 mm, and the length of the current collector exposed portion was 33 mm. The positive electrode sheet was compressed to a thickness of 190 μm after being dried with a roll press and slit to a width of 56 mm to produce a long roll positive electrode sheet.
図4に示すように、厚み100μm、幅4mm、長さ71.4mmのアルミニウム製の正極リード8を正極シート3の集電体露出部3aに40kHzで超音波溶接した。正極リード8は予め正極シート3との溶接部8a(49.5mm)及び封口体との溶接部8b(6.9mm)を除いた部分(15mm)を、絶縁テープ21で被覆した。絶縁テープ21は基材がポリエチレン、粘着剤がアクリル系で、幅が9mmのものを用い、正極リード8に巻き回し、端部21a(図3)の重なり部分0.5mmを約200℃でヒートシールした。リードの被覆面は約100℃のヒートローラーで圧着した。
As shown in FIG. 4, an aluminum
正極シート3への正極リード8の溶接は、長尺状正極シート3のスラリー塗布端から8mm、集電体の幅方向の端部からL5=1.5mmの位置に正極リード8を設置し、幅2mm長さ30mmのホーンを用いて溶接した。溶接後長尺状正極シート3のスラリー塗布端からL1=30mmの位置で裁断し、長さ436mmの正極シート(C−1)を作製した。
The welding of the
(負極シートの作製)負極材料としてSnB0.5 P0.5 O3 を77.5重量%、鱗片状黒鉛を17.01重量%、酢酸リチュウムを0.94重量%、更に結着剤としてポリフッ化ビリニデンを3.78重量%およびカルボキシメチルセルロースを0.77重量%投入し、水を媒体として混練して、負極用スラリーを作製した。該スラリーを厚さ18μmの銅箔(集電体)両面に、エクストルージョン法により塗布し、乾燥した。得られた負極の塗布幅は500mm、乾燥後の負極の厚みは集電体を除き90μmであった。その後、ロールプレス機により集電体を除く負極の厚さを78μmに圧縮成型した。負極は全長が461mm、幅が57.5mm、巻回するときの先頭側端部3mmと後端部15mmが集電体露出部となるように間欠塗布して作った。後端部の集電体露出部にニッケル製の負極リード19を超音波溶接した。
(Preparation of negative electrode sheet) 77.5% by weight of SnB0.5 P0.5 O3 as a negative electrode material, 17.01% by weight of scaly graphite, 0.94% by weight of lithium acetate, and polyvinylidene fluoride as a binder 3.78% by weight and 0.77% by weight of carboxymethylcellulose were added and kneaded using water as a medium to prepare a negative electrode slurry. The slurry was applied to both sides of a 18 μm thick copper foil (current collector) by an extrusion method and dried. The coating width of the obtained negative electrode was 500 mm, and the thickness of the negative electrode after drying was 90 μm excluding the current collector. Thereafter, the thickness of the negative electrode excluding the current collector was compression molded to 78 μm with a roll press. The negative electrode was made by applying intermittently so that the total length was 461 mm, the width was 57.5 mm, and the
セパレーター4として、ポリエチレン製の微多孔膜を幅60.5mm、長さ520mmに裁断したシートを準備した。 As the separator 4, a sheet was prepared by cutting a polyethylene microporous film into a width of 60.5 mm and a length of 520 mm.
(シリンダー電池の組立)上記負極シート2および正極シート3を露点−40℃以下の乾燥空気中で230℃30分間脱水乾燥した。さらに、脱水乾燥済み正極シート3、微多孔性ポリエチレンフィルムセパレーター、脱水乾燥済み負極シート2およびセパレーター4の順で積層し、これを巻き込み機で渦巻き状に巻回した。この巻回体18を負極端子を兼ねるニッケルメッキを施した鉄製の有底シリンダー型電池缶1に収納した。電池缶1に上部絶縁板6を挿入した後、電池缶1をビーディングして溝17を付けた。その後、1リットル当たりLiPF6とLiBF4 を各々0.9,0.1mol含有し、溶媒がエチレンカーボネート、ブチレンカーボネートとジメチルカーボネートの容量比が2:2:6である混合液からなる電解質を電池缶1に注入した。
(Assembly of Cylinder Battery) The negative electrode sheet 2 and the
次に、シール剤を外側に塗りつけたポリプロピレン製ガスケット7に、下面に溶接プレートが溶接された皿状の防爆弁体9、防爆弁体9の絶縁カバー、電流遮断スイッチ10、PTCリング11、正極端子キャップ13の順に嵌合した封口体を組み立てた。その後、この封口体の溶接プレートと正極リード8とを溶接した。正極リード8は、先端の曲率半径が0.25mmの折り曲げ先端ガイドを用いて折り曲げ、カシメた後のリード8の曲率半径が0.3mmとなるようにした。封口体を電池缶1の開口部に挿入し、カシメて円筒型電池(D−1)を作製した。
Next, a plate-shaped explosion-proof valve body 9 with a welding plate welded to its lower surface, a polypropylene-made
正極リード8において、絶縁テープ21の被覆端部21aをヒートシールせず、それ以外は正極シートC−1と同様にして正極シートC−2を作った。絶縁テープ21の長さが6mm(正極との重なり部分)がL4=5mm、正極と重ならない部分が1mm)とする以外はC−1と同様にして正極シートC−3を作った。更に、C−1、C3で正極リード8の曲率半径が0.1mmとなるように鋭く正極リード8を折り曲げてそれぞれ正極シートC−4、C5を作製した。これらの正極シートC−2からC−5を用いて電池D−1と同様にしてそれぞれ電池D−2からD−5を作った。
In the
これらの電池それぞれ5000個ずつ作製し、105℃で2日間保存した後、短絡している電池の個数と、分解して正極リード8の絶縁テープ21の剥がれの個数を調べた。分解はそれぞれ100個ずつとし、下表〔表1〕の結果を得た。
5000 pieces of each of these batteries were produced and stored at 105 ° C. for 2 days, and then the number of short-circuited batteries and the number of pieces of the insulating
〔表1〕の結果より、電池D−1、D−3、D−4、D−5は、正極リード8の絶縁テープ21の剥がれが生じなかった。電池D−2は、絶縁テープ21の被覆端部21aをヒートシールしなかったために、10個の電池において絶縁テープ21が剥がれてしまった。絶縁テープ21の被覆端部21aをヒートシールすれば、電池D−1、D−3〜D−5のように、絶縁テープ21が剥がれにくくなるので好ましい。
From the results of [Table 1], in the batteries D-1, D-3, D-4, and D-5, the insulating
電池D−3、D−5は、絶縁テープ21の長さが6mmと短かったために、内部短絡してしまった電池が生じた。電池D−1、D−2、D−4のように、絶縁テープ21の溶接部8aと溶接部8bとを除いた部分(15mm)を長い絶縁テープ21で被覆すれば、内部短絡を防止できるので好ましい。
In batteries D-3 and D-5, the length of the insulating
電池D−4、D−5は、正極リード8の曲率半径が0.1mmと小さすぎたために、内部短絡してしまったものが生じた。曲率半径が小さいと、上部絶縁板6の突起部とガスケット7の下部との間にリード8が挟み込まれて、封口体が電池缶1にかしめられることがある。この場合、リード8が折れてしまう。折れたリード8は、その寸法により電池缶1のビーディング部17と接触し、内部短絡が生じやすくなる。電池D−1、D−3は、正極リード8の曲率半径が0.3mmと大きいために、それぞれ電池D−4、D−5に比べ、内部短絡したものが少なかった。正極リード8の曲率半径は、0.15〜0.5mmが好ましい。
In the batteries D-4 and D-5, the
1 電池缶
2 負極
3 正極
4 セパレータ
5 下部絶縁板
6 上部絶縁板
7 ガスケット
8 正極リード
9 防爆弁体
10 電流遮断スイッチ
10a 第一導通体
10b 第二導通体
10c 絶縁リング
11 PTCリング
13 端子キャップ
17 ビーディング部
18 電極群
19 負極リード
21 絶縁テープ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Battery can 2
Claims (2)
(b)前記工程(a)の後に行われ、前記電池缶にビーディング部を形成する工程と、
(c)前記工程(b)の後に行われ、封口体と正極リードとを溶接する工程と、
(d)前記工程(c)の後に行われ、前記正極リードを折り曲げ先端ガイドを用いて折り曲げ、封口体をかしめることにより、該正極リードの折れ曲がり部の曲率半径を0.15〜0.5mmとなるようにする工程と
を含む非水電解質二次電池の製造方法。 (A) The process of accommodating the electrode group formed by winding a positive electrode, a negative electrode, and a separator in a battery can;
(B) a step of forming a beading portion in the battery can, which is performed after the step (a) ;
(C) a step that is performed after the step (b) and welds the sealing body and the positive electrode lead;
(D) After the step (c), the positive lead is bent using a leading end guide, and the sealing body is caulked, so that the radius of curvature of the bent portion of the positive lead is 0.15 to 0.5 mm. A process for producing a nonaqueous electrolyte secondary battery.
(a2)前記工程(a1)の後に行われ、前記絶縁テープの一部が正極集電体とリードとの間に挟まれるように前記正極リードを電極に接続する工程とを含む請求項1記載の非水電解質二次電池の製造方法。 Furthermore, (a1) is performed before the step (a), and a step of covering the positive electrode lead with the insulating tape by winding an insulating tape so as to surround a central portion excluding both ends of the positive electrode lead;
(A2) is performed after said step (a1), according to claim 1, further comprising a step of a portion of the insulating tape is connected to the electrode of the positive electrode lead so as to be interposed between the positive electrode current collector lead Of manufacturing a non-aqueous electrolyte secondary battery.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11264797A JP3906519B2 (en) | 1997-04-30 | 1997-04-30 | Battery electrode and battery using the same |
JP2006230329A JP4645559B2 (en) | 1997-04-30 | 2006-08-28 | Nonaqueous electrolyte secondary battery and manufacturing method thereof |
JP2010188686A JP2011009234A (en) | 1997-04-30 | 2010-08-25 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11264797A JP3906519B2 (en) | 1997-04-30 | 1997-04-30 | Battery electrode and battery using the same |
JP2006230329A JP4645559B2 (en) | 1997-04-30 | 2006-08-28 | Nonaqueous electrolyte secondary battery and manufacturing method thereof |
JP2010188686A JP2011009234A (en) | 1997-04-30 | 2010-08-25 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11264797A Division JP3906519B2 (en) | 1997-04-30 | 1997-04-30 | Battery electrode and battery using the same |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010188686A Division JP2011009234A (en) | 1997-04-30 | 2010-08-25 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007012631A JP2007012631A (en) | 2007-01-18 |
JP4645559B2 true JP4645559B2 (en) | 2011-03-09 |
Family
ID=48949973
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11264797A Expired - Fee Related JP3906519B2 (en) | 1997-04-30 | 1997-04-30 | Battery electrode and battery using the same |
JP2006230329A Expired - Fee Related JP4645559B2 (en) | 1997-04-30 | 2006-08-28 | Nonaqueous electrolyte secondary battery and manufacturing method thereof |
JP2010188686A Pending JP2011009234A (en) | 1997-04-30 | 2010-08-25 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11264797A Expired - Fee Related JP3906519B2 (en) | 1997-04-30 | 1997-04-30 | Battery electrode and battery using the same |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010188686A Pending JP2011009234A (en) | 1997-04-30 | 2010-08-25 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP3906519B2 (en) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4701464B2 (en) * | 1998-12-04 | 2011-06-15 | 株式会社Gsユアサ | battery |
JP4751995B2 (en) * | 1999-03-30 | 2011-08-17 | 株式会社Gsユアサ | battery |
JP4780843B2 (en) * | 2001-03-01 | 2011-09-28 | 日東電工株式会社 | Acrylic adhesive or adhesive for lithium secondary batteries |
KR100440933B1 (en) | 2002-02-06 | 2004-07-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | Battery unit and lithium polymer battery applying the same and the fabrication method thereof |
JP4472259B2 (en) | 2002-12-27 | 2010-06-02 | パナソニック株式会社 | Electrochemical element |
JP4594590B2 (en) | 2002-12-27 | 2010-12-08 | パナソニック株式会社 | Electrochemical element |
WO2004062022A1 (en) | 2002-12-27 | 2004-07-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrochemical device and method for manufacturing same |
JP2005347161A (en) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Sony Corp | Battery |
JP2006324143A (en) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Nissan Motor Co Ltd | Secondary battery |
JP5270910B2 (en) * | 2007-11-30 | 2013-08-21 | 古河電池株式会社 | Ultrasonic welding method of positive electrode current collector and tab for storage battery |
KR101352651B1 (en) * | 2008-01-11 | 2014-01-16 | 주식회사 엘지화학 | Secondary battery comprising tab protection film |
JP5389368B2 (en) * | 2008-03-28 | 2014-01-15 | 三洋電機株式会社 | Sealed battery |
CN101604737B (en) * | 2008-06-13 | 2014-03-12 | 深圳市比克电池有限公司 | Secondary battery |
JP5858091B2 (en) * | 2009-03-05 | 2016-02-10 | 三洋電機株式会社 | Method for manufacturing prismatic secondary battery |
JP5420058B2 (en) | 2009-04-01 | 2014-02-19 | エルジー・ケム・リミテッド | Medium or large battery modules with improved safety |
US8288036B2 (en) | 2009-05-18 | 2012-10-16 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Secondary battery and method of making the secondary battery |
US8062787B2 (en) | 2009-09-11 | 2011-11-22 | Samsung Sdi Co., Ltd | Secondary battery and method of manufacturing the secondary battery |
KR101136254B1 (en) | 2010-05-20 | 2012-04-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | Secondary battery |
US8802281B2 (en) * | 2010-08-05 | 2014-08-12 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Secondary battery with movement prevention tape |
JP5755101B2 (en) * | 2011-05-25 | 2015-07-29 | 小島プレス工業株式会社 | Battery holding structure |
KR20140079500A (en) | 2011-11-23 | 2014-06-26 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | Secondary battery manufacturing method and secondary battery |
JP6360305B2 (en) * | 2013-12-27 | 2018-07-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Prismatic secondary battery |
JP5900538B2 (en) | 2014-03-27 | 2016-04-06 | 株式会社豊田自動織機 | Power storage device |
JP6809860B2 (en) * | 2016-09-30 | 2021-01-06 | ビークルエナジージャパン株式会社 | Rechargeable battery |
US10431853B2 (en) | 2017-05-02 | 2019-10-01 | Apple Inc. | Rechargeable battery features and components |
KR102082914B1 (en) | 2017-09-13 | 2020-02-28 | 주식회사 엘지화학 | Secondary battery with improved safety |
KR20210077460A (en) * | 2019-12-17 | 2021-06-25 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Cylindrical battery and manufactuirng method for the same |
CN214672887U (en) * | 2021-04-28 | 2021-11-09 | 广东微电新能源有限公司 | Battery cell, energy storage device and electronic equipment |
WO2022264526A1 (en) * | 2021-06-14 | 2022-12-22 | 株式会社村田製作所 | Secondary battery |
WO2023068494A1 (en) | 2021-10-22 | 2023-04-27 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Electrode assembly, battery, and battery pack and vehicle comprising same |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS649358U (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-19 | ||
JPH02119348U (en) * | 1989-03-10 | 1990-09-26 | ||
JPH04329259A (en) * | 1991-05-02 | 1992-11-18 | Sony Corp | Lead electrode for battery |
JPH087877A (en) * | 1994-06-21 | 1996-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Nonaqueous electrolytic battery |
JPH0945360A (en) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Manufacture of cylindrical battery |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS649358A (en) * | 1987-07-01 | 1989-01-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Electrode material |
JP3203623B2 (en) * | 1992-03-06 | 2001-08-27 | ソニー株式会社 | Organic electrolyte battery |
JP3290226B2 (en) * | 1993-01-13 | 2002-06-10 | 東芝電池株式会社 | Non-aqueous electrolyte battery |
JPH06349480A (en) * | 1993-06-08 | 1994-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Composite protective element and battery pack with composite protective element |
JP3511698B2 (en) * | 1994-11-29 | 2004-03-29 | 宇部興産株式会社 | Sealed non-aqueous secondary battery |
-
1997
- 1997-04-30 JP JP11264797A patent/JP3906519B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-08-28 JP JP2006230329A patent/JP4645559B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-25 JP JP2010188686A patent/JP2011009234A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS649358U (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-19 | ||
JPH02119348U (en) * | 1989-03-10 | 1990-09-26 | ||
JPH04329259A (en) * | 1991-05-02 | 1992-11-18 | Sony Corp | Lead electrode for battery |
JPH087877A (en) * | 1994-06-21 | 1996-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Nonaqueous electrolytic battery |
JPH0945360A (en) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Manufacture of cylindrical battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011009234A (en) | 2011-01-13 |
JPH10302751A (en) | 1998-11-13 |
JP3906519B2 (en) | 2007-04-18 |
JP2007012631A (en) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4645559B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery and manufacturing method thereof | |
EP4117100A1 (en) | Electrochemical device and electronic device containing same | |
JP3687251B2 (en) | Non-aqueous secondary battery with wound electrode group and method for manufacturing the same | |
US5766791A (en) | Sealed nonaqueous secondary battery | |
JP3964521B2 (en) | Assembled battery | |
CN103370815A (en) | Battery and method for manufacturing battery | |
JPH10270014A (en) | Sheet electrode and battery using it | |
JP4193271B2 (en) | Solid electrolyte battery | |
JPH10302737A (en) | Battery gasket and battery using the same | |
JPH10340714A (en) | Battery-sealing body | |
KR102169839B1 (en) | Battery Case Sealing Device Having Wrinkle Removal Function | |
US10777820B2 (en) | Non-aqueous electrolyte battery and battery pack | |
KR20180083124A (en) | Pouch forming method of secondary battery | |
JP4366775B2 (en) | Solid electrolyte battery | |
JP3735937B2 (en) | Terminal cap and cylindrical non-aqueous secondary battery using them | |
JP4003268B2 (en) | Electrode sheet and battery | |
JP2001273930A (en) | Manufacturing method of polymer battery | |
JP3627359B2 (en) | Sealed non-aqueous secondary battery | |
JP4910918B2 (en) | Electrode sheet and battery | |
KR101520148B1 (en) | Secondary battery comprising apparatus for preventing overcharge | |
JP3711686B2 (en) | Wound electrode group and battery using the same | |
JP3692605B2 (en) | Sealed non-aqueous secondary battery | |
JPH11121043A (en) | Manufacture of polymer secondary battery | |
CN115004441A (en) | Electrochemical device and electronic device comprising same | |
JP3677873B2 (en) | Spiral type non-aqueous secondary battery and method for manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |