JP4642080B2 - アドホックなメッシュネットワークの実施のための方法および装置 - Google Patents

アドホックなメッシュネットワークの実施のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4642080B2
JP4642080B2 JP2007532677A JP2007532677A JP4642080B2 JP 4642080 B2 JP4642080 B2 JP 4642080B2 JP 2007532677 A JP2007532677 A JP 2007532677A JP 2007532677 A JP2007532677 A JP 2007532677A JP 4642080 B2 JP4642080 B2 JP 4642080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication device
devices
mesh network
hoc mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007532677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008514140A (ja
Inventor
アミト カルハン,
Original Assignee
キョウセラ ワイヤレス コープ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キョウセラ ワイヤレス コープ. filed Critical キョウセラ ワイヤレス コープ.
Publication of JP2008514140A publication Critical patent/JP2008514140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642080B2 publication Critical patent/JP4642080B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

(分野)
本発明は、METHOD AND APPARATUS FOR IMPLEMENTATION OF AD HOC MESH NETWORKと題され、同一出願人であって同時係属中の米国特許出願第10/954,404号に関連し、上記出願は、参照することにより、本明細書にその全体が援用される。
(背景)
伝統的に、セルラネットワークのような無線通信ネットワークは、所望のカバーエリアを重複し合うエリアに分割することによって開発されてきた。各エリアは、ポイント・トゥ・マルチポイントのアーキテクチャを用いることにより、基地局によってサービスされてきた。伝統的なアプローチに関する問題のうちの1つは、システムの構築に関連する多大なコストである。伝統的な無線通信ネットワークはまた、拡張することが困難であり得る。なぜならば、拡張を計画し、調整することに関連するコストがかかるためである。基地局のリソースは、制限され得る。加えて、いくつかの場合では、2つのモバイル無線通信デバイスが低伝送電力で直接的に通信することが、基地局を介して通信することよりも、要求され得る。
伝統的な無線通信ネットワークの欠点に対する1つの解決策は、メッシュネットワーク(mesh network)の使用である。メッシュネットワークにおいては、いくつかの通信デバイスが、ピア・トゥ・ピアな方法で動作する。従来技術のメッシュネットワークの例は、図11に示されている。図11は、ダイヤグラム600である。ダイヤグラム600は、いくつかのモバイル通信デバイス603,607,610,612,615を含む。ダイヤグラムはまた、通信接続617のような、いくつかの通信接続を示している。地上波ネットワークに接続された基地局620もまた、示されている。ダイヤグラムに示されているように、モバイル通信デバイス603は、モバイル通信デバイス607との通信接続を有している。モバイル通信デバイス607は、モバイル通信デバイス610,612に追加的に接続されているが、モバイル通信デバイス610,612は、追加的に互いに接続されてはいない。モバイル通信デバイス612はまた、通信接続617により、モバイル通信デバイス615に接続されている。最後に、モバイル通信デバイス615は、基地局620に追加的に接続されている。
モバイル通信デバイス603,607,610,612,615の各々、および基地局620は、始点デバイスと終点デバイスとの間の通信信号を中継する能力を有する。例えば、モバイル通信デバイス603がモバイル通信デバイス615にメッセージを送信することを仮定する。モバイル通信デバイス603は、モバイル通信デバイス607に伝送し得る。モバイル通信デバイス607は、モバイル通信デバイス612に伝送し得る。最後に、モバイル通信デバイス612は、モバイル通信デバイス615に伝送し得、モバイル通信デバイス603および615の間のメッセージの送信を完成させ得る。上記で議論されたメッセージが地上波ネットワークを介して送信される場合に、モバイル通信デバイス615が基地局620にメッセージを伝送し得、なおかつ、基地局620が地上波ネットワークにメッセージを伝送し得るということは、当業者には明白であり得る。
すべてのメッシュネットワークが基地局を含むわけではない。いくつかの場合、メッシュネットワークは、複数の無線通信デバイスの間において単独で通信するように用いられ得る。加えて、いくつかの場合、メッシュネットワークは、複数の通信デバイス(モバイルではない)の間に配置され得る。図1に示されている例は、考えられ得る1つの例に過ぎない。メッシュネットワークは、多くの利点を有する。メッシュネットワークは、PMPを配置することに関する経済的な負担に関連する問題を解決することに役立ち得る。加えて、メッシュネットワークは、典型的には、より多くのデバイスを追加することにより、容易に拡張される。追加的なデバイスは、より多くの通信経路(例えば、図11に示される通信経路617)を形成するという利点を有し得る。いくつかの場合において、最大数の通信デバイス(例えば、図11に示されている、モバイル通信デバイス603,607,610,612,615)が存在し得ることは、明白であり得る。
いくつかの場合、キャパシティは増大し得る。特に、複数のデバイスが基地局を介して通信するときに要求され得る電力よりも低い電力が、複数のデバイスの間の通信に用いられる場合、典型的には、伝送に用いられる低い電力のために、より多くのデバイスが、不足した帯域幅リソースを共有することが可能でなければならない。
メッシュネットワークはいくつかの利点を有するが、典型的に、メッシュネットワーク内の中継ユニットは、相手方との通信の間に、任意の所望の通信を遅延することが強いられる。多くの場合、中継ユニットは、単一の送受信器のみを有する。いくつかの場合において、送受信器は、第1の通信信号を中継することに用いられるとき、その他の通信を送信および受信することに利用可能ではあり得ない。モバイル通信デバイスにおいて、制限された個数の送受信器を効率的に用いることが、有利であり得る。
特に、機能させるために典型的にはバッテリー電源を用いるモバイル無線デバイスにおいて、電力は制限されたリソースである。伝送電力の非効率的な使用は、通話時間の短縮化、または、メッシュネットワークのその他のユーザとの干渉の増大、あるいは、その両方を引き起こし得る。いくつかの場合、伝送を容易にするためには、基地局または複数の基地局を用いることよりも、2つのモバイル通信デバイスの間で直接的に伝送することが、より効率的であり得る。特に、2つのモバイル通信デバイスが互いに接近しているとき、それらデバイスが直接的に通信することが、より効率的であり得る。いくつかの場合、アドホック(ad hoc)なネットワークは、複数の通信デバイスが直接的に通信するときを正確に予測する場合に、より効率的に動作する。
アドホックなネットワークにおいて、どの通信デバイスが通信に利用可能であるかを決定することは、困難であり得る。アドホックなネットワークはまた、少数の通信デバイスを有するエリアにおいて、アクティブ状態を維持することが困難であり得る。加えて、多数の「ホップ(hop)」を用いることにより、ユーザが通信することを可能にすることは、非効率的である。通信に利用可能なデバイスを予測する方法を見出し、アドホックネットワークにおける将来のデバイス接続を正確に予測し、さらに、予測を用いることによってアドホックネットワーク内における「ホップ」の数を最小化することは、有利であり得る。
典型的に、ポイント・トゥ・マルチポイント(PTM)の通信システムは、システムを配備することに関連する顕著な経済的負担を有する。いくつかの場合において、基地局を配置することのコストは、法外に高額であり得る。多くの場合においてコストは法外なほどには高額ではないが、考えられ得る別の問題は、ネットワークの配置に関連する支出が、ネットワークの消費者の使用から産出される収入よりも以前に、発生し得るということである。これらの問題を 解決するために提唱されてきた方法のうちの1つは、メッシュネットワークを用いることである。メッシュネットワークにおいて、多数の通信デバイスは、ピア・トゥ・ピアで「アドホック」な方法で動作する。考えられ得る複数の通信デバイスの間において、複数の通信デバイスの間のリンクが確立され、通信メッセージが、1つの通信デバイスから別の通信デバイスに中継される。
しかしながら、メッシュネットワークを用いることは、いくつかの問題を有している。例えば、メッシュネットワークにおける2つのデバイスの間で通信メッセージを中継するために、1つ以上の通信デバイスが用いられる場合、メッシュネットワーク内の中継ユニットは、相手側の通信を中継する間、任意の所望の通信を遅延することが強いられる。
現在の位置、または、将来の位置の予測を用いることにより、アドホックなメッシュネットワークの性能は、多くの場合に改善され得る。現在の位置、または、将来の位置の予測は、複数のデバイスの間で通信チャネルをいつ設定するかを決定するために用いられ得る。加えて、現在の位置、および将来の位置の予測は、通信を所望する複数の通信デバイスの間の経路を提供するために、どのデバイスを設定するかを決定するために用いられ得る。位置は、衛星利用測位システム(GPS)受信器を用いることにより、決定され得る。GPS受信器は、衛星から受信した信号を用いることにより、位置を決定する。GPS受信器は、位置を決定するために用いられる一般的なデバイスではあるが、その他のデバイスもまた、考えられ得る。一般に、GPS受信器はまた、速度および加速度をも決定し得る。速度および加速度は、将来の位置を予測するために用いられ得る。予測は、複数の通信デバイスの間の通信チャネルをいつ設定するかを決定するために用いられ得る。最終目的地を「知っている(know)」デバイスを用いるとき、予測の使用は、さらに改善され得る。そのようなデバイスの例は、自動車ナビゲーションシステム(内蔵の地図とGPS受信器とを用いて最終目的地にドライバーを案内する)を含むが、それには限定されない。多くの場合、通信デバイスの将来の位置は、速度および加速度に加え、最終目的地および移動の経路が既知であるときに、非常に正確に予測され得る。
メッシュネットワークにおける通信デバイスに対し、位置および速度に関する情報を用いることは、いくつかの利点を有する。メッシュネットワークは、PMP通信システムを配置する経済的負担に関連する問題を解決することに役立ち得る。
さらに、将来の位置の予測は、ネットワーク内での通信デバイスの動きに関連する問題を解決することに役立ち得る。将来において、2つのデバイスが互いの領域に存在することが予測される場合、いくつかの場合では、2つのデバイスの間の通信は、両デバイスが互いに対して直接的に通信することができるようになるまで、遅延され得る。通信を遅延させることにより、通信デバイスを中継する必要性は排除される。これは、当然ながら、1つの特別な例に過ぎない。別の例として、いくつかの場合において、複数のデバイスの間の干渉は、伝送デバイスの伝送電力を低減することにより、低減され得る。加えて、将来2つの通信デバイスが互いに接近することが予測されるとき、両デバイスが互いに接近することによって伝送電力が低減され得るようになるまで待機することには、意味があり得る。これと同じアイディアは、2つよりも多いデバイスを含む場合に拡張され得る。例として、3つの通信デバイスの現在および将来の位置が既知である場合、これらデバイスが通信する最良のときを予測することが、可能であり得る。位置情報と将来の位置の予測とを用いることにより、いくつかの場合では、中継デバイスの個数が、低減され得る。加えて、典型的に、伝送電力が低減される場合に、通話時間および待機時間が、増大し得る。
本発明および本発明の利点のさらに完全な理解のために、以下、添付の図面、表、添付物を参酌することにより、後述の詳細な記述に対する参照がなされる。
(詳細な記述)
図1を参照して、アドホックなネットワークにおける複数のモバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラム100が、議論される。ダイヤグラム100は、複数のモバイル無線通信デバイス102,104,108,112,115,118を含んでいる。複数のモバイル無線通信デバイス102,104,108,112,115,118のうちの各々は、円で囲まれて示されている。例として、円111は、モバイル無線通信デバイス108を囲んでいる。円111は、モバイル無線通信デバイスが通信し得るエリアを表している。別のモバイル無線通信デバイスが円の内部にあるとき、上記モバイル無線通信デバイスは、互いに通信し得る。特に、円は、モバイル無線通信デバイスの伝送が受信され得る距離を表している。このことは、図2に関連してさらに議論される。
ダイヤグラム100は、第1のアドホックなネットワーク125と、第2のアドホックなネットワーク128とを含んでいる。第1のアドホックなネットワーク125は、モバイル無線通信デバイス102,104,108を含んでいる。第2のアドホックなネットワークは、モバイル無線通信デバイス112,115を含んでいる。ダイヤグラム100において、モバイル無線通信デバイス118は、アドホックなネットワークの一部分ではない。
第1のアドホックなネットワーク125において、モバイル無線通信デバイス102、104,108の各々は、通信し得る。モバイル無線通信デバイス102は、モバイル無線通信デバイス104と直接的に通信し得る。モバイル無線通信デバイス104は、モバイル無線通信デバイス108と直接的に通信し得る。モバイル無線通信デバイス102および108は、モバイル無線通信デバイス104を用いることにより、間接的に通信し得る。第2のアドホックなネットワーク128は、2つのモバイル無線通信デバイス112および115を含む。複数のモバイル無線通信ネットワークの各々は、互いに通信し得る。
例えば衛星利用測位システム(GPS)受信器を用いて決定され得る速度および位置の情報を用いることにより、現在および将来のいつかにおいて、どのモバイル無線通信デバイスが通信し得るのかを決定するための予測が、なされ得る。ダイヤグラム100に示されているモバイル無線通信デバイス102,104,108,112,115,118は、典型的には移動する。このため、典型的に、例えば第1のアドホックなネットワーク125および第2のアドホックなネットワーク128のように、通信することが可能なデバイスは、コンスタントに変化する。アドホックなネットワークにおける特定のデバイスは、変化し得る。アドホックなネットワークは、新しいアドホックなネットワークが形成され得る間に、存在しなくなる。
アドホックなネットワークに関連する位置および速度の情報を用いることの利点は、モバイル無線通信デバイスのリソースをより効率的に用いる能力を含む。例えば、通信しなければならない2つのデバイスが将来において互いの領域内に存在することが予測されるとき、いくつかの場合において、両デバイスの間の通信は、両デバイスが直接的に通信し得るようになるまで遅延され、これにより、通信デバイスを中継する必要性が排除され得る。
図2を参照して、以下、モバイル無線通信デバイス153を示す別のダイヤグラム150が、議論される。モバイル無線通信デバイス153は、モバイル無線通信デバイス102,104,108,112,115,118と同じまたは類似なものである。加えて、モバイル無線通信デバイス153は、円156で囲まれて示されている。円156は、図1で示されている円111と同じまたは類似な円である。円が同じまたは類似なものであるということにより、それは円が同じまたは類似な概念を表しているということが、当業者には、明白である。特に、モバイル無線通信デバイス(この場合では153)が通信信号を伝送し得る距離である。
円156は、例示を意図されているに過ぎないということに留意することは、重要である。エリアの実際の形状は、伝送をブロックし得る例えば丘のような地理的な特徴のために、変動し得る。例えば谷および建物のようなその他の地理的な特徴もまた、エリアの形状を変化させ得る。多くの場合、エリアは円ではあり得ない。加えて、エリアは受信器に基づいて変動し得る。いくつかの受信器は、他の受信器よりも、はるかに遠くからの信号を受信することが可能であり得る。円156は、概念を絵画的に表現することを意図されているに過ぎない。特に、モバイル無線通信デバイスの伝送は、典型的には、有限のエリアを介して受信され得る。上記エリアは、いくつかの要因、例えば、伝送電力、地理的特徴、送信器の性質、受信器の性質、およびその他の要因に基づいて変動し得る。伝送電力における差は、図4に関連してさらに議論される。予測性のアドホックなネットワークを用いることの利点は、いくつかの場合においては、その他の通信デバイスとの干渉が小さいことを含み得る。このことは、複数のデバイスが互いに接近するということが予測されるときまでにデバイスの通信が遅延されるときに用いられ得る伝送電力が、低いことに起因する。
ここで、図3A〜Bが議論される。図3Aは、ダイヤグラム200を示している。ダイヤグラム200は、モバイル無線通信デバイス202,205および207を含んでいる。モバイル無線通信デバイス202,205および207は、図1に示されているモバイル無線通信デバイス102,104,108,112,115および188と同じまたは類似なものである。加えて、モバイル無線通信デバイス202,205および207は、図2のモバイル無線通信デバイス153と同じまたは類似なものである。モバイル無線通信デバイス202,205,207は、矢印220,222および225で指示されているように、動くものとして示されている。動きはさらに、図3Bに示される位置の変化によっても指示されている。図3Aにおいて、モバイル通信デバイス202は、モバイル通信デバイス207と直接的に通信することが可能ではない。しかしながら、その後になって、デバイス202,207が、直接的に通信することが可能であり得るということが、予測され得る。その後のデバイス202,205,207の位置は、図3Bに示されている。予測されたように、デバイス202および207は直接的に通信し得る。
図4は、モバイル無線デバイス277を示すダイヤグラム275である。モバイル無線デバイスは、第1の伝送領域を示す第1の円279と、第2の伝送領域を示す第2の円282とにより、囲まれている。典型的に、モバイル無線通信デバイスの領域は、伝送電力を増大または低減させることにより、変化し得る。図4は、概して、2つの伝送電力レベルを有するモバイル無線デバイス277を示している。より多くの伝送電力レベルが考えられ得る。典型的に、モバイル無線通信デバイスは、2つよりも多くの伝送電力の設定を有する。図4では、簡略化された例として、2つのものが示されている。
典型的に、モバイル無線デバイス277の伝送領域は、伝送電力に影響を受けるが、その他の要因もまた、領域への影響を有し得る。例として、受信を行なうモバイル無線デバイスにおけるアンテナのタイプは、受信を行なうモバイル無線デバイスの、伝送を行なうモバイル無線デバイスから伝送された信号を受信する能力を変化させ得る。円は、概してモバイル無線通信デバイスが有限の領域を有しているということを表しているが、上記領域は、伝送電力およびエリアの地理を含む多くの要因、ならびに、その他の要因に影響される。
アドホックなネットワークに対して位置を用いることの利点は、いくつかの場合では、低電力の伝送が用いられ得る将来の時点を予測することによってバッテリー電力をセーブする能力を含む。いくつかの場合において、「バッテリー電力(battery power)」という用語が用いられているが、その他の形態のモバイル電源もまた考えられ得るということに、留意されたい。その他のモバイル電源は、燃料電池を用いるモバイル無線通信デバイスを含み得るが、それには限定されない。加えて、いくつかの場合において、別の利点は、改善された全体的な通信効率を含む。いくつかの場合において、この増大された効率は、メッシュネットワークにおけるその他のユーザとの干渉の低減に起因し得る。上記で議論された予測は、図5に関連して以下でさらに議論される。
図5を参照すると、ダイヤグラム300が示されている。ダイヤグラム300は、2つのモバイル無線通信デバイス303および310を示している。無線通信デバイス303および310は、概ね互いに向かって動く。図に示されているように、モバイル無線デバイス303および310は、高伝送電力設定を用いて通信し得る。図面に示されているようにモバイル無線通信デバイス303および310が互いに向かって動き続ける場合に、モバイル無線通信デバイス303および310が、将来におけるいつかの時点で低電力設定を用いて通信することが可能であり得るということが、ダイヤグラム300から見出される。
いくつかの場合において、将来の時点まで待機し、低電力設定で伝送することが、有利であり得る。モバイル伝送が遅延され得るか否かを決定しようとするときに、いくつかの要因が考慮され得る。これらの要因のうちのいくつかは、複数のモバイルデバイスが互いに近づき合う速さ、時間的にどれだけ正確にメッセージが伝送されるかということ、予測が正確であることの確率を含み得る。いくつかの要因、または、それら要因の組み合わせは、いつメッセージを伝送するかを決定するために検討され得る。いくつかの場合において、デバイスが低電力設定を用いるのに十分なほどに接近する前に、モバイル無線通信デバイスの方向が変化し得るということが、理解され得る。図6を参照すると、ダイヤグラム350が示されている。ダイヤグラム350は、3つのモバイル無線通信デバイス354,357および359を含んでいる。モバイル無線通信デバイス354,357および359は、円375,377,379,384,387および390によって示されるように、各々を電力設定するように含んでいる。
ダイヤグラム350に見出され得るように、モバイル無線デバイス354は、2つのモバイル無線通信デバイスが高電力レベル(円375および390によって示されている)で伝送するときに、モバイル無線デバイス359と直接的に通信し得る。代替的に、モバイル無線デバイス357を用いることにより、モバイル無線通信デバイス354および359は、低電力レベル(円379、384および387によって示されている)で伝送する間に、通信し得る。
いくつかの場合において、低電力レベルで伝送することが、有利であり得る。典型的に、低電力レベルで伝送することは、モバイル無線通信デバイス354および359におけるバッテリー電力をセーブし、いくつかの場合では、低電力で伝送することは、その他の通信デバイスとの干渉を低減し得る。加えて、モバイル無線通信デバイス354および359は、いくつかの場合では、低伝送電力で伝送するときに、その他の電子伝送との干渉を低減し得る。しかしながら、デバイス354および359が高伝送電力レベルで伝送するときに、モバイル無線デバイス357は、低バッテリーレベルを用い得る。加えて、モバイル無線デバイス357は、自らの伝送回路および受信回路を、その他の伝送を送信および受信するために用いることが可能であり得る。
図7は、モバイル無線デバイス438を含むダイヤグラム435を示している。モバイル無線デバイスは、円440内に示されている。円は、概して、モバイル無線デバイス438の伝送領域を示している。円は、概して伝送領域を示しているに過ぎないということが、理解され得る。伝送領域は、円ではない他の形状であり得、地理、伝送電力、伝送アンテナのタイプ、および受信アンテナのタイプを含む、多くの要因に基づいて、領域が変動し得る。円は、一般的な概念を記述することを意味している。モバイル無線デバイス438は、指向性の伝送を送信することが可能である。ダイヤグラム435に示されているように、モバイル無線デバイス438は、4つの方向443,446,449,452に伝送し得る。指向性のアンテナを用いることにより、モバイル無線デバイスは、特定のモバイル無線通信デバイスに伝送することが可能であり得、伝送を行なっているモバイル無線通信デバイスと同じエリアには存在しないその他のモバイル無線通信デバイスに引き起こされる干渉の大きさを制限する。例として、モバイル無線デバイスが、エリア443に存在し、別のモバイル無線デバイスが、エリア449に存在すると仮定する。モバイル無線通信デバイス438が、エリア443におけるモバイル無線デバイスに伝送しようとしている場合、上記モバイル無線通信デバイス438は、その他任意の方向446,449,452には伝送せずに、方向443に伝送し得る。
ダイヤグラム435は、指向性アンテナを含むモバイル無線デバイスの簡略化であるということが、理解され得る。4つの異なる方向443,446,449,452が示されているが、より多くの伝送方向またはより少ない方向を有するシステムが、考えられ得る。加えて、指向性アンテナを含む電子伝送デバイスが、一般的に既知であったり、理解されるものであったりすることが、理解され得る。本出願の目的は、指向性アンテナまたはその他任意の指向性の伝送方法を用いて伝送することが可能な、任意の特定の方法またはデバイスを記述することではない。しかしながら、モバイル無線通信デバイスに用いる伝送方向は、記述されたデバイスおよび方法を用いることにより、予測され得る。
モバイル無線デバイス438は指向性アンテナを有するものとして示されているが、これは、考えられ得る1つの例に過ぎない。いくつかの場合、伝送を行なう通信デバイスおよび受信を行なう通信デバイスの両方が、指向性アンテナからの利益を享受する。加えて、いくつかの場合、無線デバイスまたは無線通信システムにおけるデバイスは、モバイル無線通信デバイスではあり得ない。図面は、考え得る1つの例に過ぎない。当業者には、その他の例が理解され得る。
図8を参照して、ダイヤグラム475が議論される。ダイヤグラム475は、第1のモバイル通信デバイス482と、第2のモバイル通信デバイス484とを示している。第1のモバイル通信デバイス482は、第1の円477によって囲まれている。第2のモバイル通信デバイス484は、第2の円479によって囲まれている。いくつかの場合、第1のモバイル通信デバイス482は、第2のモバイル通信デバイス482からの伝送を受信することが可能であり得るが、第2のモバイル通信デバイス484は、第1のモバイル通信デバイス482からの伝送を受信することが可能ではあり得ない。例えば、第2のモバイル通信デバイス484は、第1のモバイル通信デバイス482よりも大きな伝送電力を用いて伝送することが可能ではあり得ない。このことは、ダイヤグラム475に示されている。第1の円477は、第2の円479よりも小さなものとして示されている。
図4,5,6、および8に関連して示されている円のサイズは、概して、モバイル無線デバイスの領域を示している。上述のように、円は、伝送電力を示し得るが、その他の要因もまた、モバイル無線デバイスの領域に影響し得る。加えて、モバイル無線通信デバイスの領域は、複数の要因の関数であり得る。モバイル無線デバイスの領域に影響を与え得るその他の要因は、局所的なエリアの地理、伝送を行なうデバイスの伝送アンテナ、受信を行なうデバイスの受信アンテナを含むが、それらには限定されない。
円は、概してモバイル無線通信デバイスの伝送領域を示しているが、概して、モバイル無線デバイスの伝送領域は、円ではあり得ない。丘、谷および建物を含む地理的な特徴のために、形状は、異なる方向で変動し得る。図面において用いられている円は、モバイル無線通信デバイスの伝送が、典型的には、一定の有限領域を介して、または、一定の有限領域内で、バックグラウンドノイズを介してのみ受信され得るという概念を記述することを助けることを意図されているに過ぎない。
図9を参照して、以下、ダイヤグラム480が議論される。多くの自動車、特に新しい自動車は、ドライバーが位置(例えば、住所)を見つけることを助けるナビゲーションシステムを含んでいる。典型的に、これらのナビゲーションシステムは、位置を決定するためにGPS衛星を用い、所望の位置に向けた移動の経路を決定する内蔵のマッピング能力を有している。多くのシステムは、自動車に組み込まれているが、ハンドヘルド型のシステムも、考えられ得る。加えて、ナビゲーションシステムは、その他のタイプの車両にも組み込まれ得る。当業者には、特定のタイプのナビゲーションシステムおよび特定の実施方法が、変動し得るということが、明白である。ナビゲーションシステムからの情報は、2つのモバイル通信システムがいつ通信することが可能であるかを予測するために、用いられ得る。
ダイヤグラム480は、第1の位置482にあるモバイル通信デバイスを含んでいる。モバイル通信デバイスは、第1の所定の経路486に沿って移動する。ダイヤグラム480はまた、第3の位置492にある第2のモバイル通信デバイスをも含んでいる。第2のモバイル通信デバイスは、第2の所定の経路488に沿って移動する。ダイヤグラムにおいて見出されるように、第1のモバイル通信デバイスが位置484にあり、第2のモバイル通信デバイスが位置490にあるときに、モバイル無線通信デバイスは、通信することが可能であり得る。典型的に、ナビゲーションシステムは、車両がある位置に到着するときを推定する。複数のモバイル無線通信デバイスが、同時または同じようなときに位置484および490に到着する場合、上記デバイスは、通信することが可能ではあり得ない。位置484および490は、最終目的地であり得るが、位置484および490はまた、長い移動経路に沿った中間的な位置でもあり得る。当業者には、モバイル無線通信デバイスが、位置484および490に停車し得ないということが、明白であり得る。加えて、モバイル無線通信デバイスは、移動経路に沿ったその他の位置と通信することが可能であり得る。
ナビゲーションシステム、または、ナビゲーションシステムの一部分は、モバイル通信デバイスの一部分であり得る。例として、モバイル通信デバイスは、GPS受信器と、GPS信号に基づいて位置を決定する回路とを含み得る。上記デバイスはまた、ある位置に向けた経路を決定するためのマップディスプレイとソフトウェアとを含み得る。有利にも、いくつかの場合では、ナビゲーション情報を用いた将来の位置に関する改善された予測が含まれ得る。
図10を参照して、以下、モバイルハンドセット500が議論される。モバイルハンドセット500は、アンテナ502を含む。アンテナ502は、外部のアンテナとして示されているが、その他の構成もまた、考えられ得る。アンテナ502は、内蔵型のアンテナであり得る。加えて、アンテナは、複数のアンテナであり得る。
ハンドセットはまた、送受信器507をも含む。送受信器は、プロセッサに接続されている。プロセッサは、モバイル局モデム(MSM)、プロセッサ、マイクロプロセッサ、または、マイクロコントローラであり得る。加えて、プロセッサは、例えば、離散型ロジックまたはプログラマブルロジックデバイス(例えば、フィールドプログラマブルロジックデバイス(FPGA)またはコンプレックスロジックデバイス(CPLD))のような回路であり得る。プロセッサ510は、モバイル電源512に結合される。モバイル電源512は、バッテリーまたは燃料電池であり得、加えて、その他の電源もまた、考えられ得る。図10は、ケース505に囲まれた、モバイル電源512、プロセッサ510、および送受信器507を示している。しかしながら、ケース505に囲まれるコンポーネントが変動し得ることが、理解され得る。
図10は、モバイル通信デバイスの1つの考えられ得る例であるが、その他の例もまた、考えられ得る。利点は、改善されたネットワーク性能を含み得る。改善は、低伝送電力が用いられ得るときに行なわれ得、所定の地理的エリアでより多くのモバイル無線通信デバイスが動作することを潜在的に可能にする。
本出願の図面は、概して、一定の比率で拡大縮小するようには描かれておらず、なんらの比率も示されていない。加えて、図1〜10は、モバイル無線通信デバイスを示しているが、当業者には、いくつかの場合において、1つ以上の基地局、または、固定された無線デバイスが含まれ得るということが、明白である。本発明の範囲は、請求の範囲によってのみ、制限される。
図1は、アドホックなネットワークにおける複数のモバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラムである。 図2は、モバイル無線通信デバイスである。 図3Aは、第1の一連の位置にある、アドホックなネットワークにおける複数のモバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラムである。 図3Bは、第2の一連の位置にある、アドホックなネットワークにおける複数のモバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラムである。 図4は、複数の伝送電力設定を用いるモバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラムである。 図5は、概ね互いに向かって動く2つのモバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラムである。 図6は、2つの伝送電力設定を用いる3つのモバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラムである。 図7は、直接的に通信することができるモバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラムである。 図8は、2つのモバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラムであり、2つのモバイル無線通信デバイスの各々は、異なる伝送電力レベルを有している。 図9は、所定の経路に沿って所定の目的地に向けて移動する2つのモバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラムである。 図10は、モバイル無線通信デバイスを示すダイヤグラムである。 図11は、アドホックなネットワークのダイヤグラムである(従来技術)。

Claims (16)

  1. 複数のモバイル無線通信デバイスの間で通信する方法であって、
    アドホックなメッシュネットワーク(125、128)における複数のデバイス(202、205、207)のうちの第1の無線通信デバイス(202)と第2の無線通信デバイス(207)との間で通信を確立するステップであって、前記複数のデバイス(202、205、207)のうちの各デバイスは、前記複数のデバイスのチェーンを介して、直接的な通信および間接的な通信のうちの一方によって、前記複数のデバイスのうちの別のデバイスと通信することが可能であり、前記第1の無線通信デバイス(202)の第1の通信範囲は、前記第2の無線通信デバイス(207)の通信範囲と重複せず、その結果、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスとの間の通信は、少なくとも第3の無線通信デバイス(205)を利用することが可能であり、前記第3の無線通信デバイス(205)は、前記第1の通信範囲および前記第2の通信範囲と重複する第3の通信範囲を有し、
    前記方法は、
    前記第1の無線通信デバイス(202)の位置、方向、速さ(220)を取得するステップと、
    前記第2の無線通信デバイス(207)の位置、方向、速さ(225)を取得するステップと、
    前記第1の無線通信デバイス(202)および前記第2の無線通信デバイス(207)の前記取得された位置、方向、速さに基づいて、前記第3の無線通信デバイス(205)を用いることなく、前記第1の無線通信デバイス(202)が前記第2の無線通信デバイス(207)と直接的に通信することが可能であるか否かを予測するステップと、
    前記第1の無線通信デバイス(202)と前記第2の無線通信デバイス(207)との間で前記直接的な通信が確立されることが可能になるまで、前記予測に基づいて、前記第1の無線通信デバイス(202)と前記第2の無線通信デバイス(207)との間の通信を延期するか否かを決定するステップと
    を含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記第1の無線通信デバイスは、前記第2の無線通信デバイスの位置、方向、速さを別の通信デバイスから決定する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記別の通信デバイスは、前記第3の無線通信デバイス(205)である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記別の通信デバイスは、基地局である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記予測するステップは、ナビゲーションデバイスを用いることを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記予測するステップは、高電力設定で伝送することによって前記第1の無線通信デバイスおよび前記第2の無線通信デバイスが直接的に通信することが可能であることを決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記予測するステップは、将来の時点で、低伝送電力を用いて前記第1の無線通信デバイスおよび前記第2の無線通信デバイスが通信することが可能になることを決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の無線通信デバイスおよび前記第2の無線通信デバイスは、低伝送電力で将来の時点で直接的に通信する、請求項7に記載の方法。
  9. 複数のデバイス(202、305、207)の間で通信を確立するアドホックなメッシュネットワーク(125)であって、
    前記アドホックなメッシュネットワーク(125)は、複数のデバイス(202、305、207)のうちの第1の無線通信デバイス(202)と、第2の無線通信デバイス(207)と、少なくとも第3の無線通信デバイス(205)とを含み、
    前記複数のデバイス(202、205、207)のうちの各デバイスは、前記複数のデバイスのチェーンを介して、直接的な通信および間接的な通信のうちの一方によって、前記複数のデバイスのうちの別のデバイスと通信するように構成されており、前記第1の無線通信デバイス(202)の第1の通信範囲は、前記第2の無線通信デバイス(207)の通信範囲と重複せず、その結果、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスとの間の通信は、少なくとも第3の無線通信デバイス(205)を利用し、前記第3の無線通信デバイス(205)は、前記第1の通信範囲および前記第2の通信範囲と重複する第3の通信範囲を有し、
    前記複数のデバイス(202、205、207)のうちの各無線通信デバイスは、
    プロセッサと、
    アンテナと、
    前記アンテナと前記プロセッサとに結合された送受信器と、
    前記送受信器と前記プロセッサとに電力供給するように構成されたモバイル電源と、
    前記プロセッサと前記送受信器と前記モバイル電源とを囲むケースと
    を含み、
    前記プロセッサは、
    各無線通信デバイスの位置、方向、速さを決定することと、
    前記アドホックなメッシュネットワークにおける各無線通信デバイスの通信範囲内の複数の他の無線通信デバイスの位置、方向、速さを取得することと、
    前記位置、方向、速さと前記取得された位置、方向、速さとに基づいて、各無線通信デバイスが前記複数の他の無線通信デバイスのうちの1つの無線通信デバイスと通信することが可能であるか否か、および、前記複数の他の無線通信デバイスが前記複数の他の無線通信デバイスのうちの別の無線通信デバイスと直接的に通信することが可能であるか否かを予測することと、
    各無線通信デバイスと前記複数の他の無線通信デバイスのうちの1つの無線通信デバイスとの間で前記直接的な通信が確立されることが可能になるまで、前記予測に基づいて、各無線通信デバイスと前記複数の他の無線通信デバイスのうちの前記1つの無線通信デバイスとの間の通信を延期することと
    を行うように構成されていることを特徴とする、アドホックなメッシュネットワーク(125)
  10. 前記プロセッサは、
    所定の時点で、高伝送電力レベルを用いて各無線通信デバイスが前記複数の他の無線通信デバイスのうちの1つの無線通信デバイスと通信することが可能であることを予測することと、
    前記所定の時点で、前記複数の他の無線通信デバイスのうちの前記1つの無線通信デバイスに伝送することを前記送受信器に行わせることと
    を行うように構成されている、請求項9に記載のアドホックなメッシュネットワーク(125)。
  11. 前記プロセッサは、
    所定の時点で、低伝送電力レベルを用いて各無線通信デバイスが前記複数の他の無線通信デバイスのうちの1つの無線通信デバイスと通信することが可能であることを予測することと、
    前記所定の時点で、前記複数の他の無線通信デバイスのうちの前記1つの無線通信デバイスに伝送することを前記送受信器に行わせることと
    を行うように構成されている、請求項9に記載のアドホックなメッシュネットワーク(125)。
  12. 前記プロセッサは、
    特定の方向に伝送することによって各無線通信デバイスが前記複数の他の無線通信デバイスのうちの1つの無線通信デバイスと通信することが可能であることを予測することと、
    前記特定の方向で、前記複数の他の無線通信デバイスのうちの前記1つの無線通信デバイスに伝送することを前記送受信器に行わせることと
    を行うように構成されている、請求項9に記載のアドホックなメッシュネットワーク(125)。
  13. 前記プロセッサは、
    ナビゲーションデバイスからの情報を用いて、所定の時点で、各無線通信デバイスが前記複数の他の無線通信デバイスのうちの1つの無線通信デバイスと通信することが可能であることを予測することと、
    前記所定の時点で、前記複数の他の無線通信デバイスのうちの前記1つの無線通信デバイスに伝送することを前記送受信器に行わせることと
    を行うように構成されている、請求項9に記載のアドホックなメッシュネットワーク(125)。
  14. 前記ナビゲーションデバイスは、各無線通信デバイスの内部にある、請求項13に記載のアドホックなメッシュネットワーク(125)。
  15. 前記プロセッサは、
    少なくとも1つの追加的なモバイル無線通信デバイスを介して通信することによって、所定の時点で、低伝送電力レベルを用いて各無線通信デバイスが前記複数の他の無線通信デバイスのうちの1つの無線通信デバイスと通信することが可能であることを予測することと、
    前記所定の時点で、前記少なくとも1つの追加的なモバイル無線通信デバイスに低伝送電力で伝送することを前記送受信器に行わせることと
    を行うように構成されている、請求項9に記載のアドホックなメッシュネットワーク(125)。
  16. 前記プロセッサは、
    少なくとも1つの追加的なモバイル無線通信デバイスを介して通信することによって、所定の時点で、低伝送電力レベルを用いて各無線通信デバイスが前記複数の他の無線通信デバイスのうちの1つの無線通信デバイスと通信することが可能であることを予測することと、
    前記所定の時点で、高伝送電力レベルを用いて各無線通信デバイスが前記複数の他の無線通信デバイスのうちの1つの無線通信デバイスと通信することが可能であることを予測することと、
    前記少なくとも1つの追加的なモバイル無線通信デバイスを用いることなく、前記所定の時点で、前記複数の他の無線通信デバイスのうちの前記1つの無線通信デバイスに高電力で伝送することを前記送受信器に行わせることと
    を行うように構成されている、請求項9に記載のアドホックなメッシュネットワーク(125)。
JP2007532677A 2004-09-29 2005-09-23 アドホックなメッシュネットワークの実施のための方法および装置 Expired - Fee Related JP4642080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/954,404 US20060068822A1 (en) 2004-09-29 2004-09-29 Method and apparatus for implementation of ad hoc mesh network
PCT/US2005/034052 WO2006039189A1 (en) 2004-09-29 2005-09-23 Method and apparatus for implementation of ad hoc mesh network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514140A JP2008514140A (ja) 2008-05-01
JP4642080B2 true JP4642080B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=35520733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532677A Expired - Fee Related JP4642080B2 (ja) 2004-09-29 2005-09-23 アドホックなメッシュネットワークの実施のための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20060068822A1 (ja)
EP (1) EP1800443B8 (ja)
JP (1) JP4642080B2 (ja)
KR (1) KR20070062524A (ja)
CN (1) CN101023640B (ja)
AT (1) ATE467999T1 (ja)
DE (1) DE602005021235D1 (ja)
ES (1) ES2345939T3 (ja)
WO (1) WO2006039189A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548758B2 (en) 2004-04-02 2009-06-16 Nortel Networks Limited System and method for peer-to-peer communication in cellular systems
KR20070031629A (ko) * 2005-09-15 2007-03-20 주식회사 현대오토넷 차량용 텔레매틱스 서비스를 사용하는 차량 운전자 보호시스템 및 그 제어 방법
US8886125B2 (en) * 2006-04-14 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Distance-based association
US20070249288A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Kamran Moallemi Distance-based security
US9215581B2 (en) 2006-04-14 2015-12-15 Qualcomm Incorported Distance-based presence management
US8552903B2 (en) * 2006-04-18 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Verified distance ranging
US7822384B2 (en) * 2006-10-12 2010-10-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for providing mobile ad hoc cooperative communication systems and related devices
US7620026B2 (en) * 2006-10-12 2009-11-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for providing advertising and/or information services over mobile ad hoc cooperative networks using electronic billboards and related devices
US8433368B2 (en) * 2006-12-20 2013-04-30 General Instrument Corporation Active link cable mesh
US8045505B2 (en) 2007-01-18 2011-10-25 Science Applications International Corporation Mechanism for automatic network formation and medium access coordination
US8837724B2 (en) 2007-03-27 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Synchronization test for device authentication
US20080262928A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Oliver Michaelis Method and apparatus for distribution and personalization of e-coupons
US9483769B2 (en) 2007-06-20 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Dynamic electronic coupon for a mobile environment
US20090076911A1 (en) * 2007-06-20 2009-03-19 Dang Minh Vo Mobile coupons utilizing peer to peer ranging
US9141961B2 (en) 2007-06-20 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Management of dynamic mobile coupons
US9524502B2 (en) * 2007-06-20 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Management of dynamic electronic coupons
US8116792B2 (en) * 2007-11-20 2012-02-14 At&T Intellectual Property I, Lp Methods, systems, and computer-readable media for mitigating a temporary interference condition
US7996422B2 (en) 2008-07-22 2011-08-09 At&T Intellectual Property L.L.P. System and method for adaptive media playback based on destination
US8990848B2 (en) 2008-07-22 2015-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for temporally adaptive media playback
CN102067711B (zh) * 2008-07-30 2013-06-12 上海贝尔股份有限公司 网状网络中用于上、下行逻辑拓扑结构管理的方法和装置
CN101374114B (zh) * 2008-09-26 2010-10-27 北京科技大学 一种基于方向信息的车载移动ad hoc网络路由选择方法
CA2739300A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 University Of Utah Research Foundation System and method for preventing cell phone use while driving
WO2011047694A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-28 Nokia Corporation Channel availability for white-space devices, associated apparatus and methods
US10542372B2 (en) 2011-03-15 2020-01-21 Qualcomm Incorporated User identification within a physical merchant location through the use of a wireless network
PL2670069T3 (pl) 2012-06-01 2016-01-29 Ericsson Telefon Ab L M Sterowanie transmisją danych
US11209286B2 (en) 2013-02-26 2021-12-28 Polaris Industies Inc. Recreational vehicle interactive telemetry, mapping and trip planning system
CA2897966C (en) 2013-02-26 2023-10-31 Polaris Industries Inc. Recreational vehicle interactive telemetry, mapping, and trip planning system
US20140278634A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Microsoft Corporation Spatiotemporal Crowdsourcing
GB2522603A (en) * 2013-10-24 2015-08-05 Vodafone Ip Licensing Ltd High speed communication for vehicles
US20150200810A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-16 Cisco Technology, Inc. Message reliability using multicast delivery to multiple parents
JP2016015572A (ja) 2014-07-01 2016-01-28 株式会社リコー 無線通信システム、無線通信装置、プログラムおよび記録媒体
JP6440410B2 (ja) * 2014-08-22 2018-12-19 三菱重工業株式会社 無線中継ネットワーク
JP6442188B2 (ja) * 2014-08-22 2018-12-19 三菱重工業株式会社 無線中継ネットワーク
CN108604320B (zh) 2016-02-10 2022-09-23 北极星工业有限公司 休闲车辆组管理系统
US10154377B2 (en) * 2016-09-12 2018-12-11 Polaris Industries Inc. Vehicle to vehicle communications device and methods for recreational vehicles
JP6870260B2 (ja) * 2016-09-27 2021-05-12 株式会社リコー 通信システム、通信装置、通信管理方法、及びプログラム
CN109348421B (zh) * 2018-08-14 2021-02-05 中国科学院计算技术研究所 一种管控监测方法和系统
US11240648B2 (en) * 2020-06-17 2022-02-01 Toyota Motor North America, Inc. Datamesh network management, routing management for moving nodes and data distribution through vehicle mesh network

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572221A (en) * 1994-10-26 1996-11-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for detecting and predicting motion of mobile terminals
US6512481B1 (en) * 1996-10-10 2003-01-28 Teratech Corporation Communication system using geographic position data
AU1234799A (en) * 1998-03-11 1999-09-27 Swisscom Ag Routing method for wireless and distributed systems and devices adapted accordingly
US6748233B1 (en) * 1999-10-28 2004-06-08 Telcordia Technologies, Inc. System and method for energy-efficient transmission power control, routing and transmission scheduling in wireless communication networks
EP1134939A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-19 Lucent Technologies Inc. Location based routing for mobile ad-hoc networks
US7307978B2 (en) * 2001-05-01 2007-12-11 Avago Technologies Enterprise Ip (Singapore) Pte Ltd Method and system for routing packets through a network by employing geographical position data
ATE314785T1 (de) * 2001-12-03 2006-01-15 Nokia Corp Adressierung und leitweglenkung in einem drahtlosen maschennetzwerk
JP2004032559A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Univ Waseda アドホックネットワークのルーティング方法
JP2004165964A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Kenichi Mase 通信機能を有する移動体の移動方法および通信方法
US7085576B2 (en) * 2002-12-30 2006-08-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing streaming information to a wireless mobile wireless device
US7251493B2 (en) * 2004-02-13 2007-07-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile terminals and methods for determining a location based on acceleration information

Also Published As

Publication number Publication date
EP1800443A1 (en) 2007-06-27
CN101023640B (zh) 2012-12-19
EP1800443B8 (en) 2010-07-07
WO2006039189A1 (en) 2006-04-13
ATE467999T1 (de) 2010-05-15
US20080311930A1 (en) 2008-12-18
JP2008514140A (ja) 2008-05-01
US20060068822A1 (en) 2006-03-30
DE602005021235D1 (de) 2010-06-24
KR20070062524A (ko) 2007-06-15
EP1800443B1 (en) 2010-05-12
CN101023640A (zh) 2007-08-22
ES2345939T3 (es) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642080B2 (ja) アドホックなメッシュネットワークの実施のための方法および装置
CN101895979B (zh) 多跳无线通信网络
EP2088818B1 (en) Method and system for location-based prearranged hand-off
US6735417B2 (en) Method and apparatus for relaying information in an AD-HOC network
EP1958469B1 (en) Framework for hybrid ad-hoc networks
US6928292B2 (en) Mobile handset with position calculation function
CN109587620B (zh) 基于定位模块信息的波束赋形
US11956688B2 (en) Telecommunications apparatus and methods
JP2017139662A (ja) 通信装置、通信方法、送信装置及び受信装置
EP2088807A2 (en) Anticipatory location-based mobile communication media transfer
CN108028710B (zh) 传输通信消息的装置和方法
EP3780671A1 (en) Method and device for routing
JP2002057609A (ja) 移動体衛星通信システム
Ghafoor et al. Spectrum‐aware geographic routing in cognitive vehicular ad hoc network using a Kalman filter
US20230268990A1 (en) Methods, communictions devices, and non-terrestrial infrastructure equipment
CN102547571A (zh) 移动通信终端定位方法、移动通信终端、基站和定位系统
KR101170004B1 (ko) 적응성 빔 기반 통신시스템 및 그 멀티홉 릴레이 전송방법
US8159991B1 (en) Mobile WLAN repeater system
KR101935230B1 (ko) 메시지 중계 방법 및 장치
JP2006311409A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
CN117279066A (zh) 一种卫星网络路由方法及通信装置
JP2005286795A (ja) 緊急通報システム
Diao et al. Inter‐Vehicle Communication for the Next Generation of Intelligent Transport Systems: Trends in Geographic Ad Hoc Routing Techniques
Martínez Tornell Delay Tolerant Networks for Efficient Information Harvesting and Distribution in Intelligent Transportation Systems
Depienne et al. A Platform for Heterogeneous Vehicular Communications and Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees