JP4642035B2 - Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ - Google Patents
Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4642035B2 JP4642035B2 JP2007012057A JP2007012057A JP4642035B2 JP 4642035 B2 JP4642035 B2 JP 4642035B2 JP 2007012057 A JP2007012057 A JP 2007012057A JP 2007012057 A JP2007012057 A JP 2007012057A JP 4642035 B2 JP4642035 B2 JP 4642035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- human
- cells
- seq
- hiv
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2812—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD4
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/02—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Virology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
本発明は、抗CD4抗体ホモログ、それらのホモログをコードするDNA配列、それらのホモログを含有する、予防用、免疫治療用および診断用の組成物、ならびに一次標的物がCD4+リンパ球である感染因子によって生じる、ヒトを含む哺乳動物の疾病を予防あるいは治療する方法に関する。このような疾病には、後天性免疫不全症候群(「AIDS」)、AIDS関連の合併症、およびヒト免疫不全ウイルス感染症が含まれる。
HIV感染では、CD4+リンパ球は非機能性になり、枯渇する。このT細胞の枯渇は、感染細胞の溶解により生じる感染の再循環サイクル、およびCD4+の感染細胞と非感染細胞との融合(シンシチウム形成)の両者に原因してきた(J.Sodroskiら、「Role Of The HTLV−III/LAV Envelope ln Syncytium Formation And Cytopathicity」、Nature,322,PP.470−74(1986))。CD4+リンパ球の消滅は、免疫抑制を導き、患者は、広範囲の日和味感染症および悪性腫瘍に罹患しやすくなる。このような免疫抑制は、後天性免疫不全症候群(「AIDS」)にかかっている患者に認められる。いくつかの場合では、AIDSは、CD4+脳細胞のHIV感染に直接に原因すると考えられている、中枢神経系異常を伴う。AIDSの完全な臨床上の症状発現には、通常、慢性のリンパ腺症、発熱、および体重減少などの症状に特徴のある症候群、すなわちAIDS関連の合併症(「ARC」)が先行する。HIVは、AIDSおよびその前駆体であるARCの病因学的因子と考えられている(M.G.Sangadharanら、「Detection,Isolation And Continuous Production Of Cytopathic Retroviruses(HTLV−III) From Patients With AIDS And Pre−AIDS」、Science,224,PP.497−508(1984))。
非感染CD4+細胞との膜融合(すなわち、シンシチウム形成)を起こすと考えられている。これにより、ウイルスの細胞から細胞への伝染、そしてその細胞変性効果に寄与する(J.A.HabeshowおよびA.G.Dalgleish,「The Relevance Of HIV env/CD4 Interactions To The Pathogenesis Of Acquired Immune Deficiency Syndrome」、J.AIDS,2,pp.457−68(1989);J.D.LifsonおよびE.G.Engleman,「Role Of CD4 In Normal Immuniry And HIV Infection」、Immunol.Rev.,109,PP.93−117(1989))。
P.J.Maddonら、「The Isolation And Nucleotide Sequence Of A cDNA Encoding The T cell Surface Protein T4: A New Member Of The Immunoglobulin Gene Family」,Ce11,(1985)42,pp.93−104 Q.J.Sattentau,「Epitopes Of The CD4 Antigen And HIV Infection」,Science,(1986)234,PP.1120−23
(項目1)抗体ホモログであって、
(a)ヒトCD4に結合し;
(b)HIV gp120のヒトCD4への結合を有意にブロックしない;
そして
(c)CD4+細胞間のHIV誘導のシンシチウム形成を少なくともOKT4Aと同程度にブロックする、抗体ホモログ。
(項目2)抗体ホモログであって、
(a)ヒトCD4に結合し;
(b)HIV gp120のヒトCD4への結合を有意にブロックしない;
(c)CD4+細胞間のHIV誘導のシンシチウム形成をOKT4よりは良好にブロックし;そして
(d)インビトロでの破傷風トキソイドに特異的な増殖アッセイにおいて、OKT4Aよりも免疫抑制性に劣る、
抗体ホモログ。
(項目3)抗体ホモログであって、
(a)ヒトCD4に結合し;
(b)HIV gp120のヒトCD4への結合を有意にブロックしない;
(c)CD4+細胞間のHIV誘導のシンシチウム形成を少なくともOKT4Aと同程度にブロックし;そして
(d)インビトロでの破傷風トキソイドに特異的な増殖アッセイにおいて、OKT4Aよりも免疫抑制性に劣る、
抗体ホモログ。
(項目4)上記抗体ホモログが、ヒトCD4 V1からなるポリペプチドに結合しない、項目1から3のいずれかに記載の抗体ホモログ。
(項目5)上記抗体ホモログが、ヒトCD4 V1V2からなるポリペプチドに結合する、項目4に記載の抗体ホモログ。
(項目6)上記抗体ホモログが、CD4 V1に特異的な抗体のヒトCD4への結合を有意にブロックしない、項目1から3のいずれかに記載の抗体ホモログ。
(項目7)上記抗体ホモログが、CD4+細胞のHIV感染を阻害する、項目1から3のいずれかに記載の抗体ホモログ。
(項目8)上記抗体ホモログが、以下の(a)、(b)、(c)および(d)から選択される1つ以上の特性を示す、項目1から3のいずれかに記載の抗体ホモログ:
(a)インビボでの循環CD4+細胞数の有意な減少を生じない;
(b)インビボでのCD4+細胞表面からの有意なCD4調節を生じない;
(c)インビボでの循環末梢白血球の数の有意な減少を生じない;および
(d)インビボでの外来抗原に対する応答において誘発される、抗体力価の有意な減少を生じない。
(項目9)受託番号HB 10881(5A8)、HB 10882(1F8)、およびHB 10883(5F2)のハイブリドーマの群から選択されるハイブリドーマ由来の抗体ホモログ。
(項目10)受託番号HB 10881(5A8)のハイブリドーマ由来である、項目9に記載の抗体ホモログ。
(項目11)上記抗体ホモログが、完全なモノクローナル抗体である、項目1から3、あるいは9から10のいずれかに記載の抗体ホモログ。
(項目12)上記抗体ホモログが、Fabフラグンメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメントおよびF(v)フラグメントからなる群から選択される、項目1から3あるいは9のいずれかに記載の抗体ホモログ。
(項目13)上記抗体ホモログが、ヒト型組み換え抗体ホモログである、項目1から3のいずれかに記載の抗体ホモログ。
(項目14)CDRsのアミノ酸配列が、
(a)L鎖CDR1が、SEQ ID NO:15のAA24−AA40である;
(b)L鎖CDR2が、SEQ ID NO:15のAA56−AA62である;
(c)L鎖CDR3が、SEQ ID NO:15のAA95−AA102である;
(d)H鎖CDR1が、SEQ ID NO:10のAA31−AA35である;
(e)H鎖CDR2が、SEQ ID NO:10のAA50〜AA66である;および
(f)H鎖CDR3が、SEQ ID NO:10のAA99−AA111である、
項目13に記載のヒト型組み換え抗体ホモログ。
(項目15)項目14に記載のヒト型組み換え抗体ホモログであって、
(a)上記L鎖の可変領域のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:56のAA1−AA112であり、そして
(b)上記H鎖の可変領域のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:45のAA1−AA122である、ヒト型組み換え抗体ホモログ。
(項目16)項目15に記載のヒト型組み換え抗体ホモログであって、
(a)上記L鎖のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:56のAA1−AA219であり、そして
(b)上記H鎖のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:45のAA1〜AA448である、ヒト型組み換え抗体ホモログ。
(項目17)キメラ型組み換え抗体ホモログである、項目1から3に記載の抗体ホモログ。
(項目18)項目17に記載のキメラ型組み換え抗体ホモログであって、
(a)上記L鎖の可変領域のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:15であり、そして
(b)上記H鎖の可変領域のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:10である、キメラ型組み換え抗体ホモログ。
(項目19)項目1から3および9から10のいずれかに記載の抗体ホモログを含む誘導体化抗体ホモログであって、項目1から3および9から10に記載の抗体ホモログ、項目37から39に記載の5A8擬態物質、検出可能物質、細胞毒性物質および薬剤物質からなる群から独立して選択される、1つ以上のメンバーに結合されている、誘導体化抗体ホモログ。
(項目20)上記薬剤物質が、ヒトのペプチド、ポリペプチドあるいはタンパク質に結合する免疫グロブリンおよびその一部からなる群から選択される、項目19に記載の誘導体化抗体ホモログ。
(項目21)一次標的物がCD4+細胞である感染因子よって生じる哺乳動物の疾病を予防あるいは治療するための組成物であって、項目1から18に記載の抗体ホモログ、項目19から20に記載の誘導体化抗体ホモログ、および項目37から39に記載の5A8擬態物質からなる群から選択される1つ以上のメンバーの免疫治療的に有効な量、および薬学的に受容可能なキャリアーを含有する、組成物。
(項目22)上記哺乳動物がヒトであり、そして上記感染因子がHIVである、項目21に記載の組成物。
(項目23)HIV gp120のCD4への結合を有意にブロックする、1種以上の物質をさらに含有する、項目21あるいは22に記載の組成物。
(項目24)上記物質が、CD4 V1に特異的な抗体ホモログ、CD4 V1ポリペプチド、および抗HIV gp120抗体ホモログから選択される、項目23に記載の組成物。
(項目25)一次標的物がCD4+リンパ球である感染因子よって生じる哺乳動物の疾病を予防あるいは治療するための方法であって、項目1から18に記載の抗体ホモログ、項目19から20に記載の誘導体化抗体ホモログ、および項目37から39に記載の5A8擬態物質からなる群から選択される1つ以上のメンバーの免疫治療的に有効な量、および薬学的に受容可能なキャリアーを上記哺乳動物に投与することを包含す
る、方法。
(項目26)上記哺乳動物がヒトであり、そして上記感染因子がHIVである、項目25に記載の方法。
(項目27)SEQ ID NO:14(5A8 L鎖可変領域)、SEQ ID NO:9(5A8 H鎖可変領域)、SEQ ID NO:55(pre−5A8ヒト型L鎖)およびSEQ ID NO:44(pre−5A8ヒト型H鎖);項目1から3に記載の抗体ホモログをコードする前述の任意のDNA配列;および前述の任意のDNA配列になるDNA配列からなる群から選択される、DNA配列。
(項目28)項目27に記載の1つ以上のDNA配列、および機能するようにそれに結合する1つ以上の発現制御配列を含む、組み換えDNA分子。
(項目29)pMDR1007(ATCC 68846)およびpMDR1002(ATCC 68847)から選択される、項目28に記載の組み換えDNA分子。
(項目30)項目1から18に記載の抗体ホモログから選択される抗体ホモログを産生する、細胞。
(項目31)ハイブリドーマ細胞である、項目30に記載の細胞。
(項目32)受託番号HB 10881(5A8)、HB 10882(1F8)、およびHB 10883(5F2)の細胞群から選択される、項目31に記載の細胞。
(項目33)項目28あるいは29に記載の1つ以上の組み換えDNA分子で形質転換された宿主細胞である、項目30に記載の細胞。
(項目34)項目1から18に記載の抗体ホモログから選択される抗体ホモログを生産する方法であって、項目30から33に記載のいずれかの細胞から選択される細胞を培養することを包含する、方法。
(項目35)項目31に記載の細胞を生産する方法であって、ヒトCD4の全長をコードするDNAで、CD4−哺乳類組織培養細胞を形質転換することにより生産された、その表面でCD4を発現する、CD4+細胞で、ヒト以外の哺乳動物を免疫する工程を包含する、方法。
(項目36)上記CD4+細胞が、受託番号CRL 10884を有する、項目35に記載の方法。
(項目37)CD4+細胞間のHIVに誘導されるシンシチウム形成を阻害する、5A8擬態物質。
(項目38)CD4+細胞のHIV感染を阻害する、5A8擬態物質。
(項目39)請求墳1から8に記載の抗体ホモログから選択される抗体ホモログの特性を示す、5A8擬態物質。
CD4は、CD4+Tリンパ球(ヘルパー/インデューサー細胞)の細胞表面の糖タンパク質である。CD4+リンパ球は、ヒト免疫系の重要な調節細胞である。それらは、T細胞の増殖、リンフォカインの放出、および免疫グロブリンの放出に影響を与えるヘルパー細胞の相互作用を媒介する。ヒト免疫不全ウイルス(「HIV」)を含むある種の感染因子の一次標的物は、CD4糖タンパク質を有する細胞である。*このような細胞には、CD4+リンパ球、マクロファージおよびある種の脳細胞が含まれる。
本発明は概して、まず、HIVgp120のヒトCD4への結合を有意にブロックすることなくヒトCD4に結合し、そして、以下の性質の1つを示す抗体ホモログ、好ましくはモノクローナル抗体を提供することにより、前記の多くの問題を解決する:(1)少なくともOKT4A(市販の、CD4 VIに特異的な抗CD4モノクローナル抗体)と同程度に、HIV誘導のCD4+細胞間のシンシチウム形成をブロックする;(2)OKT4(市販の、CD4 V3V4に特異的な抗CD4モノクローナル抗体)よりもHIV誘導のCD4+細胞間のシンシチウム形成をブロックし、そしてインビトロにおける破傷風トキソイドに特異的な増殖アッセイではOKT4Aよりも免疫抑制性に劣る;あるいは(3)少なくともほぼOKT4Aと同程度に、HIV誘導のCD4+細胞間のシンシチウム形成をブロックし、そしてインビトロにおける破傷風トキソイドに特異的な増殖アッセイではOKT4Aよりも免疫抑制性に劣る。
(定義)
本明細書および請求の範囲で使用されている「CD4」は、天然に出現するCD4遺伝子によってコードされるあらゆるCD4タンパク質を意味する。
本発明の1つの実施態様に従う抗体ホモログは、(a)ヒトCD4に結合し;(b)HIVgp120のヒトCD4への結合を有意にブロックせず;および(c)CD4+間のHIVによって誘発されるシンシチウム形成を少なくともOKT4Aと同程度にブロックする。
当業者は、既知の方法を使用することにより、特定の抗体ホモログ(または抗体ホモログを包含する調製物)が上述した特性を発揮するかどうか容易に決定し得、その結果、本発明に従う抗体ホモログを同定し得る。
決定的な基準は上述の特性の組み合わせの1つを示すことであるので、本発明に従う抗体ホモログは多くのタイプが有り得る。例えば、本発明の抗体ホモログは、完全なモノクローナル抗体、完全な組換え抗体、完全なキメラ組換え抗体、完全なヒト型組換え抗体、または前記抗体の抗原結合部位であり得る。
本発明の最も好ましい抗体ホモログは、ハイブリドーマ細胞によって産生された完全なモノクローナル抗体である。モノクローナル抗体を産生するための技術は、公知である(一般に、E.A.Lerner、「How To Make A Hybridoma」,Yale J.Biol.Med.,54,pp.387−402(1981);M.L.Gefterら、「A Simple Method For Polyethylene Glycol−Promoted Hybridization Of Mouse Myeloma Cells」,Somatic Cell Genet.,3,pp.231−36(1977)を参照)。簡潔に言えば、永久細胞様(典型的には、ミエローマ細胞)はヒトCD4またはそれのVIV2含有フラグメントを含む調製物で免疫された哺乳動物からのリンパ球(典型的には、脾臓細胞)に融合され、そして得られたハイブリドーマ細胞の培養上清は、上記のように、本発明に従う抗体ホモログについてスクリーニングされる。
本発明に従う抗体ホモログは、本発明に従う免疫グロブリンのL鎖およびH鎖をコードするDNAで形質転換された宿主細胞で産生される組換えモノクローナル抗体であり得る。組換え抗体は、公知の遺伝子工学技術によって産生し得る。例えば、本明細書に援用されている米国特許第4,816,397号を参照。
上記の組換え抗体をコードするDNAは、キメラ型またはヒト型組換え抗体を産生するための開始点として使用され得る。キメラ型組換え抗体は、所望の免疫グロブリンのL鎖およびH鎖をコードするDNAを含む適切な発現ベクターで宿主を形質転換することによって産生され、その中ではヒンジ部およびH鎖および/またはL鎖の不変領域をコードするDNAの全てまたはいくらかは、異なる種の免疫グロブリンのL鎖またはH鎖に対応する領域からのDNAで置換された。初めの組換え抗体が非ヒト型の時は、対応するヒトの配列での置換が好ましい。適例となるキメラ型組換え抗体は、マウスの可変領域、およびヒトのヒンジ部および不変領域を有する。一般には、米国特許第4,816,397号、およびS.L.Morrisonら、「Chimeric Human Antibody Molecules:Mouse Antigen−Binding Domains With Human Constant Region Domains」,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81,pp.6851−55(1984)を参照のこと。
(a)L鎖CDR1は、配列番号15のAA24−AA40である。
(b)L鎖CDR2は、配列番号15のAA56−AA62である。
(c)L鎖CDR3は、配列番号15のAA95−AA102である。
(d)H鎖CDR1は、配列番号10のAA31−AA35である。
(e)H鎖CDR2は、配列番号10のAA50−AA66である。
(f)H鎖CDR3は、配列番号10のAA99−AA111である。
他の好ましい実施態様は、5A8のCDRsを有するヒト型組換え抗体を提供し、その中ではL鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号56のAA1−AA112であり、H鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号45のAA1−AA122である。
本発明はまた、完全な抗体ではない抗体ホモログを提供する。そのようなホモログは、上記のあらゆる抗体ホモログから由来し得る。例えば、抗原結合フラグメントおよび上記抗体に由来する、全長を有するモノマー、ダイマー、トリマーのポリペプチドは、それ自身本発明に従う抗体ホモログである。このタイプの有用な抗体ホモログは、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、F(v)フラグメント、H鎖のモノマーまたはダイマー、L鎖のモノマーまたはダイマー、1本のH鎖および1本のL鎖からなるダイマー、などを含む。5A8のFabフラグメント以外の上記フラグメントは一般に、本発明に従う有用な抗体ホモログであると我々は考えている。
1つの実施態様において、本発明は、本発明のあらゆる抗体ホモログが、本発明の抗体ホモログ、本発明の5A8擬態物質、検出可能物質、細胞毒性物質、および薬剤からなる群がら独立に選択される1以上のメンバーと機能的に連結(化学的カップリング、遺伝子融合その他によって)されるように、誘導体化された抗体ホモログを提供する。誘導体化された1つのタイプの抗体ホモログは、2つ以上の(同じタイプまたは異なるタイプの)抗体ホモログを架橋結合させることによって、産生される。適切な架橋リンカーは、ヘテロ二官能性で適切なスペーサー(例えば、m−マレイミドベンゾイルーN一ヒドロキシスクシニミドエステル)により分離される異なる反応基を有するものか、またはホモ二官能性であるもの(例えば、ジスクシニミジルスベリン酸)を含む。そのようなリンカーは、イリノイ州ロックフォードのPierce Chemical Companyから入手される。
本発明はまた、本発明の抗体ホモログを産生する細胞および細胞培養物を提供する。そのような細胞は、本発明の抗体ホモログであるモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞および本発明の組換え抗体ホモログを産生する形質転換された宿主細胞を含む。
本発明は5A8擬態物質を提供する。これはモノクローナル抗体5A8による、CD4+細胞表面上に発現されているヒトrsCD4またはヒトCD4への結合を少なくとも30%減少させる化合物である。5A8擬態物質は、ペプチド、半ペプチド化合物または非ペプチド化合物である。好ましい5A8擬態物質は、CD4+間のHIV誘導シンシチウム形成を阻害し、HIVによるCD4+細胞の感染を阻害するか、あるいはその両方である。最も好ましい5A8擬態物質は、本発明の1つ以上の抗体ホモログの特性を示す。
本発明の抗体ホモログおよび5A8擬態物質は、その一次標的物がCD4+リンパ球である感染因子により起こる疾病を予防および治療するための予防用および治療用組成物に有用である。そのような疾病は、AIDS、ARCおよびHIV感染を含む。
モノクローナル抗体1F8、5A8、および5F2を産生するために使用される免疫原は、細胞表面に発現される全長のヒトCD4をコードするDNAで形質転換されるCHO細胞(「r−CD4−CHO細胞」)であった。このCHO細胞を形質転換させるために使用されるCD4配列は、上記Maddonら、Cellに記載されている。これらの細胞は、R.A.Fisherら、「HIV Infection Is Blocked ln Vitro By Recombinant Soluble CD4」,Nature,331,PP.76−78 (1988)に記載されており,そしてメリーランド州リンチカムにあるIn Vitro lnternationa1 Inc. culture collectionに寄託され、受託番号IVI−10260が付けられていて、メリーランド州ロックビルにあるAmerican Type Culture Collectionに移送されて受託番号CRL10884が付けられた。
本発明の抗体ホモログにより認識されるCD4エピトープを特徴づけるために、我々は、いくつかの抗体ホモログがヒトCD4のVIV2領域のエピトープ、またはCD4 VIのみにより確定されるエピトープを認識するかどうか測定した。特に、ヒトCD4のAA1−AA113および/またはAA1−AA111(「CD4−V1」)およびヒトCD4のAAl−AA180(「CD4−VIV2」)からなるポリペプチドが、本発明の3つの抗CD4抗体ホモログ(モノクローナル抗体1F8、5A8、および5F2)、2つのCD4 VIに特異的なモノクローナル抗体(Leu3AおよびOKT4A)および1つのCD4 V3V4に特異的なモノクローナル抗体(OKT4)へのヒトrsCD4による結合を阻害する能力を研究した。
本発明の抗体ホモログによって認識されるCD4エピトープをさらに特徴づけるために、抗体ホモログである5A8、2つのCD4 V1に特異的な抗体(OKT4AおよびLeu3A)、およびCD4 V3V4に特異的な抗体(OKT4)とrsCD4との交差ブロック実験を行った。また、5A8と、本発明の他の抗体ホモログとの間の同様の交差ブロック実験も行った。さらに、Leu3Aおよび5A8による、ヒ,ト末梢血リンパ球の表面に示された天然CD4との交差ブロック実験も行った。これらの交差ブロック実験の結果を表IIIおよびIV、ならびに図1に示す。
本発明の抗体ホモログがHIVgp120のヒトCD4への結合をブロックするかどうかを判断す
るために、われわれは、ヒトrsCD4を用いたRIAと、ヒトCD4+組織培養細胞を用いたFACS分析という、2つの方法を用いた。
我々は、AIDS、ARCおよびHIV感染の予防および治療における、潜在的な治療上の利点を評価するために、本発明の抗体ホモログの、HIV誘導のCD4+細胞間のシンシチウム形成をブロックする能力を研究した。
なモノクローナル抗体(OKT4AおよびLeu3A)および1つのCD4 V3V4に特異的なモノクローナル抗体(2−103−D11、作用はOKT4に類似)のシンシチウムブロック能力をテストするために、このアッセイを用いた。
(テストcpm−バックグラウンドcpm)/(合計cpm−バックグラウンドcpm)×100=シンシチウム溶解%
阻害%=(1−(抗CD4MAb存在下のシンシチウム溶解%)/(抗CD4Mab非存在下のシンシチウム溶解%))×100。
我々は、AIDS、ARCおよびHIV感染の予防および治療における、潜在的治療上の利点を評価するために、本発明の抗体ホモログが、CD4+細胞のHIVによる感染をブロックする能力を研究した。これらの計測のために、我々は、M.Robert−Guroffら、「HTLV−III−Neutralizing Antibodies In Patients With AIDS And AIDS−Related Complex」、Nature,316,PP.72−74(1985)に示されたプロトコールに基づいたマイクロアッセイを用いた。
我々は、E.G.Englemanら,「Activation Of Human T Lymphocyte Subsets:Helper and SupPressor/Cytotoxic T Cells Recognize And Respond To Distinct Histocompatibility Antigens」,J.Immunol.,127,pp.2124−29(1981)(「破傷風トキソイド」または「TT」アッセイ)に示されたプロトコールに従って修正された、T細胞増殖アッセイを用いて、本発明の抗体ホモログ(5A8)の免疫抑制性を、2つのCD4 VIに特異的な抗CD4抗体(Leu3AおよびOKT4A)の免疫抑制性と比較した。このアッセイでは、ヒトPBLを破傷
風トキソイドで処理するが、これはヒトPBLの増殖を刺激する。免疫抑制物質が存在する場合には、破傷風トキソイドを加えると、増殖は妨げられる。増殖は、細胞による3Hチミジンの取り込みによって定量される。
5A8の作用メカニズムを特徴づけるために、5A8に結合したCD4エピトープをマップするための研究をいくつか行った。これらの研究の結果を、以下のようにまとめる。
インビボにおける、通常の免疫機能に対する5A8の影響を評価するために、モノクローナル抗体5A8またはコントロールのアイソタイプのあったモノクローナル抗体(MOPC21)をアカゲザルに投与した。5A8またはMOPC21の注射前、および注射後に様々な時間間隔をおいて、免疫機能の変化を調べた。特に、(a)インビボにおいて循環CD4+細胞の数の減少、(b)CD4+細胞表面からのCD4の調節、(c)インビボでの循環末梢白血球数の減少、または(d)インビボにおける外来抗原に応答して誘発された抗体力価の減少を、5A8が引き起こしたか否かを評価した。
2匹の成体アカゲザル(Mn261−85およびMn251−87)に、上記のように、精製した3mg/kgの5A8またはコントロールのMOPC21(Mn265−85およびMn265−87)(全部で4匹のサル)を、0日目、2日目および4日目に静脈内注射により注射した。3日目および21日目には、0.5mlのミョウバンに吸着た破傷風トキソイド(Squibb−Connaught)(標準的なヒト投与量)を、筋肉内注射により投与した。最初の5A8を注射する前と、0−4日目、6日目、9日目、14日目、21日目または24日目、28日目、35日目および42日目に、各サルから血液を採取し、以下のように分析した。
血液スミアの標準的な染色を使用して、白血球細胞の数を調べるために、両グループのサル(5A8を注射したおよびMOPC21を注射した)からの血液サンプルをアッセイした。その結果を図7に示す。
CD4+細胞数を調べるために、両グループのサル(5A8を注射したおよびMOPC21を注射した)からの血液サンプルをアッセイした。FITC−OKT4で直接的に染色した後、および5A8で間接的に染色(すなわち、過剰の5A8、次いで、FITCヤギ抗マウスlgでインビトロでインキュベーション)した後、FACS分析によってCD4+細胞数を決定した。使用したプロトコールは、上記のFACSのプロトコールに類似したものであった。これらの実験の結果を図8に示す
。
サルのCD4+末梢T細胞におけるCD4結合部位の飽和を、(1)FITCヤギ抗マウスIgで染色した後のFACS分析、(2)さらに5A8およびFITCヤギ抗マウスIgを加えた後のFACS分析(染色強度は増加せず)、および(3)5A8を注射したサルから回収した細胞の、FITC−5A8の測定可能量への結合不能によって、測定した。
抗マウスIgサンドイッチELISAを使用して、5A8のレベルが、9日目までは高く(約10−100μg/ml)、9日目と14日目の間に著しく減少しているのが分かった。逆に、サル抗マウスIg力価(5A8をコートしたプレートでのELISAによって検出した)は、9日目と14日目の間に現れた。結合5A8が、9日目以降に存在した否かは明確ではない。なぜなら、抗マウスIgトラップは、それを検出しなかったと思われるからである。
外来抗原である破傷風トキソイドを注射した際の、サルが抗体を生産する能力に対する5A8の効力を評価した。5A8を注射した動物において、CD4+細胞のコーティングが完全に成し遂げられた後3日目、および21日目に、ミョウバンに(i.m.)吸着した破傷風トキソイドを用いて、5A8を注射した動物およびコントロールの動物を免疫した。この期間に誘発されたサルの抗破傷風トキソイド力価を図9に示す。
実質的に、J.Sambrookら、Molecular Cloning、ch.9(Cold Spring Harbor Laboratory Press 1989)に記載されるように、ネズミハイブリドーマ細胞系5A8(ATCC受託番号第HB10881号)からゲノムDNAを調製した。5A8免疫グロブリンH鎖(5A8VH)の可変領域をコードするDNAを、以下に記載するように、このゲノムDNAライブラリーから単離した。
リン酸化したpNNO3を、T4DNAリガーゼを用いて、クレノウで処理したPCR5A8VHフラグメントに連結した。
従来のグアニジニウムイソチオシアネートプロトコールに従って、全RNAを、ネズミハイブリドーマ細胞系5A8(ATCC受託番号第HB1088号)から調製した。また、従来の手法に従って、オリゴーd(T)カラム(Clontech)を使用して、全RNAからポリ(A)+を調製した。
5A8 VHおよびVL領域のアミノ酸配列を、既知のヒト免疫グロブリン配列と比較し、ネズミ5A8枠組み配列と最も適合するヒト枠組み配列を発見した。次いで、5A8VHおよびVしのCDRをヒト枠組みに移すことによって、5A8HおよびL鎖可変領域のヒト型を設計した。これらのヒト型可変領域を、次いで、ヒトIgG4H鎖領域およびκL鎖不変領域をコードするDNAにそれぞれ連結させ、真核細胞用発現ベクターに挿入した。
5A8のH鎖可変領域を、PCR変異誘発によって、ヒト型化した。3回のPCR反応を、異なる3対のオリゴヌクレオチドPCRプライマー:(a)プライマー312−56(配列番号16)および312−57(配列番号17);(b)プライマー312−58(配列番号18)および312−59(配列番号19);ならびに(c)312−60(配列番号20)および312−61(配列番号21)を使用して行った。各PCR反応は、適切な各プライマーを30pmoles、1μgのpMDR904(挿入配列は、配列番号8)、16μ1の1.25mMdXTP、0.5μ1のTaqポリメラーゼ(5U/μ1)、および10μ1の10xPCR緩衝液を含んでいた。PCRのインキュベーション条件は、94℃で3分間、45℃で2分間、および72℃で2分間のインキュベーションを10サイクルであった。PCR産物を、2%アガロースゲルで分画し、約160bp、175bpおよび165bpに対応するバンドを切り出した。3つのPCRフラグメントをGENECLEAN II(登録商標)を用いて、100μ1ずつのTE緩衝液に別々に溶出した。
μ1のT4DNAリガーゼ(10U/μ1)と組合わせて、反応混合物を、室温で6時間インキュベートした。連結混合物を、TE緩衝液で飽和したフェノール:クロロホルム(1:1)で抽出し、次いでエタノールで沈澱させた。
結した。
(3. 5A8ヒト型H鎖発現ベクター)
中間プラスミドpMDRlOO1、pBAGIO1およびpSAB132を連結させることによって、5A8ヒト型H鎖(pMDR1002)を有する真核細胞用発現ベクターを以下のように構築した。
ヒトHG3免疫グロブリンH鎖シグナル配列(Seuence of Proteins of Immunoloical Interest、p.460(4th ed.)を参照のこと)、ヒト型5A8H鎖可変領域のAA1−AA122、次いで、RNA5’スプライス部位をコードするDNAを有するように、中間プラスミドpMDR1001を構
築した。pLCB7およびpMDR991から、プラスミドpMDR1001を構築した。pLCB6およびpMDR904から、プラスミドpLCB7を構築した。
中間プラスミドpSABl32を、汎用真核細胞用発現シャトルベクターとなるように構築した。このベクターは、ヒトサイトメガロウイルス極(immediate)初期プロモーターおよびエンハンサーを有する。pSAB132の構築は、同一譲受人の米国特許出願第07/770,967号の55−56ページに記載されている。pSAB132の全配列は、配列番号40として示す。
ヒトIgG4H鎖不変領域をコードするゲノムDNAを有するように、中間プラスミドpBAG101を構築した。
1989)の記載に実質的に従って、ゲノムDNAをヒト胎盤から調製した。IgG4不変領域をコードするDNAを、オリゴヌクレオチド370−38(配列番号41)および370−40(配列番号42)をプライマーとして使用するPCRによって、上記のように、ゲノムDNAから増幅した。
pMDR1002を作製するために、3つのフラグメント:(a)pMDR1001の443bp NotI/Hind3フラグメント;(b)7913bp NotIで直線化したpSAB132;および(c)pBAG101の2109bp Not1/Hind3フラグメントを連結した。連結混合物を使用して、E.coli JA221(Iq)を、アンピシリン耐性に形質転換した。コロニーを増殖させ、ミニプレップDNAを調製した。組換えプラスミドをスクリーニングして、pMDR1002を同定する、約1276bpおよび9160bpのEcoR1フラグメントの存在を調べた。
中間プラスミドpMDR1006およびpSAB132を連結することによって、5A8ヒト型L鎖(pMDR1007)を有する真核細胞用発現ベクターを構築した。中間プラスミドpMDR985、pMDR986およびpMDR1003を連結することによって、プラスミドpMDR1006を構築した。特定の構築方法については、以下に記載する。
プロトタイプのヒト免疫グロブリンκL鎖シグナル配列をコードするDNAを有するように、中間プラスミドpMDR985を構築した。
ヒトκL鎖(すなわち、L鎖不変領域)のAA108−AA214(Kabat番号)をコードするゲノムDNAを有するように、中間プラスミドpMDR986を構築した。
プラスミドpMDR1003の構築は、上記の通りである。このプラスミドは、ヒト型5A8κL鎖可変領域をコードするDNAを有する。pMDRIOO3のDNA配列は、配列番号34として示す。
ベクターpMDRIOO7をpSAB132(配列番号40)およびpMDR1006(挿入DNA配列は、配列番号54である)から構築した。
予備実験において、COS7細胞を発現ベクターpMDRlOO7およびpMDR1002で、エレクトロポレーションによりトランスフェクトし、細胞を48時間培養した。次いで、この細胞を35S−メチオニンで放射標識した。次いで、細胞抽出物および馴化培養物培地をプロテインA−セファロースとともにインキュベートした。プロテインA−セファロースを洗浄し、結合タンパク質を、SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)負荷緩衝液で溶出し、PAGEで分析した。免疫グロブリンL鎖のプロテインA沈澱によって証明されるように、馴化培地では、免疫グロブリン凝集分子が、非常に低い収率で検出された。
本発明による細胞および抗体ホモログを、1990年11月20日付けで、Linthicum、Maryland、U.S.A.のIn Vitro International、lnc.culture collectionに、ブダペスト条約の下で寄託され、以下のように同定される培養物により例示する:
「5A8−2F6」
「7−27−1F8−2B4」
「7−27−5F2−2C5」
「CHO 379 clone 12.1」
「CHO−160」
これらの培養物には、それぞれ、IVI−10257からIVI−10261までの受託番号が与えられた。これらの寄託物は、1991年6月20日に、アメリカンタイプカルチャーコレクション、Rockville、Marylandに移され、アメリカンタイプカルチャーコレクーションにより、ブダペスト条約の下で、受託番号第HB10881号、第HB10882号、第HB10883号、第CRL1O884号および第CRL1O885号でそれぞれ保管されている。
「E.coliK12JA221(Iq)」
「E.coliK12JA221(Iq)/pMDR1007」
「E.coliK12JA221(Iq)/pMDR1002」
「E.coliK12JA221(Iq)/pMDRgO4」
「E.coliK12JA221(Iq)/pMDR927」
これらの培養物には、それぞれ、受託番号第ATCC68845号から第ATCC68849号までが与えられた。
下記のものは配列一覧表に記載されている配列のまとめである:
配列番号1 pre−HIVgp160のDNA配列
配列番号2 pre−HIVgp160のアミノ酸配列
配列番号3 可溶性HIVgp120のDNA配列
配列番号4 可溶性HIVgpl20のアミノ酸配列
配列番号5 VHO1 PCRプライマーのDNA配列
配列番号6 VHO2 PCRプライマーのDNA配列
配列番号7 pNNO3のDNA配列
配列番号8 pMDR904挿入物(5A8VH)のDNA配列
配列番号9 5A8のH鎖可変領域のDNA配列
配列番号10 5A8のH鎖可変領域のアミノ酸配列
配列番号11 ACE149 PCRプライマーのDNAの配列
配列番号12 ACE150 PCRプライマーのDNAの配列
配列番号13 pMDR927挿入物(5A8 VL)のDNA配列
配列番号14 5A8のL鎖可変領域のDNA配列
配列番号15 5A8のL鎖可変領域のアミノ酸配列
配列番号16 312−56 PCRプライマーのDNA配列
配列番号17 312−57 PCRプライマーのDNA配列
配列番号18 312−58 PCRプライマーのDNA配列
配列番号19 312−59 PCRプライマーのDNA配列
配列番号20 312−60 PCRプライマーのDNA配列
配列番号21 312−61 PCRプライマーのDNA配列
配列番号22 pMDR989−15挿入物のDNA配列
配列番号23 pMDR991挿入物のDNA配列
配列番号24 312−62のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号25 312−63のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号26 312−64のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号27 312−65のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号28 312−66のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号29 312−67のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号30 312−68のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号31 312−69のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号32 312−70のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号33 312−71のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号34 pMDR1003挿入物のDNA配列
配列番号35 312−45のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号36 312−50のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号37 pLCB6挿入物のDNA配列
配列番号38 pLCB7挿入物のDNA配列
配列番号39 pMDR1001挿入物のDNA配列
配列番号40 pSAB132のDNA配列
配列番号41 370−38 PCRプライマーのDNA配列
配列番号42 370−40 PCRプライマーのDNA配列
配列番号43 pBAG101挿入物のDNA配列
配列番号44 pMDR1002挿入物のDNA配列 (pre−5A8ヒト型H鎖)
配列番号45 pMDR1002挿入物のアミノ酸配列 (pre−5A8ヒト型H鎖)
配列番号46 360−81のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号47 360−82のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号48 pMDR985挿入物のDNA配列
配列番号49 370−54 PCRプライマーのDNA配列
配列番号50 370−55 PCRプライマーのDNA配列
配列番号51 pSAB153挿入物のDNA配列
配列番号52 360−83 PCRプライマーのDNA配列
配列番号53 pMDR986挿入物のDNA配列
配列番号54 pMDR1006挿入物のDNA配列
配列番号55 pMDR1007挿入物のDNA配列 (pre−5A8ヒト型L鎖)
配列番号56 pMDR1OO7挿入物のアミノ酸配列 (pre−5A8ヒト型L鎖)
配列番号57 pNNO3合成ポリリンカーのDNA配列
配列番号58 312−46のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号59 312−47のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号60 312−48のオリゴヌクレオチドのDNA配列
配列番号61 312−49のオリゴヌクレオチドのDNA配列。
Claims (28)
- 抗体ホモログであって、
(a)ヒトCD4に結合し;
(b)HIV gp120のヒトCD4への結合を有意にブロックせず;そして
(c)CD4+細胞間のHIV誘導のシンシチウム形成を少なくともOKT4Aと同程度にブロックし、
該抗体は、免疫原として全長のヒトCD4をコードするDNAでCD4−哺乳類組織培養細胞を形質転換する工程を包含する方法によって産生され、該抗体は、ヒトCD4の残基83〜105および105〜131に結合し、
該抗体ホモログは、受託番号ATCC HB 10881(5A8)のハイブリドーマによって産生されるものであることを特徴とする、抗体ホモログ。 - 抗体ホモログであって、
(a)ヒトCD4に結合し;
(b)HIV gp120のヒトCD4への結合を有意にブロックせず;
(c)CD4+細胞間のHIV誘導のシンシチウム形成をOKT4と少なくとも同程度にブロックし;そして
(d)インビトロでの破傷風トキソイドに特異的な増殖アッセイにおいて、OKT4Aよりも免疫抑制性に劣り、
該抗体は、免疫原として全長のヒトCD4をコードするDNAでCD4−哺乳類組織培養細胞を形質転換する工程を包含する方法によって産生され、該抗体は、ヒトCD4の残基83〜105および105〜131に結合し、
該抗体ホモログは、受託番号ATCC HB 10881(5A8)のハイブリドーマによって産生されるものであることを特徴とする、抗体ホモログ。 - 抗体ホモログであって、
(a)ヒトCD4に結合し;
(b)HIV gp120のヒトCD4への結合を有意にブロックせず;
(c)CD4+細胞間のHIV誘導のシンシチウム形成を少なくともOKT4Aと同程度にブロックし;そして
(d)インビトロでの破傷風トキソイドに特異的な増殖アッセイにおいて、OKT4Aよりも免疫抑制性に劣り、
該抗体は、免疫原として全長のヒトCD4をコードするDNAでCD4−哺乳類組織培養細胞を形質転換する工程を包含する方法によって産生され、該抗体は、ヒトCD4の残基83〜105および105〜131に結合し、
該抗体ホモログは、受託番号ATCC HB 10881(5A8)のハイブリドーマによって産生されるものであることを特徴とする、抗体ホモログ。 - 前記抗体ホモログは、ヒトCD4 V1からなるポリペプチドに結合しない、請求項1から3のいずれか1項に記載の抗体ホモログ。
- 前記抗体ホモログが、ヒトCD4 V1V2からなるポリペプチドに結合する、請求項4に記載の抗体ホモログ。
- 前記抗体ホモログが、CD4 V1に特異的な抗体のヒトCD4への結合を有意にブロックしない、請求項1から3のいずれかに記載の抗体ホモログ。
- 前記抗体ホモログが、CD4+細胞のHIV感染を阻害する、請求項1から3のいずれかに記載の抗体ホモログ。
- 前記抗体ホモログが、以下の(a)、(b)、(c)および(d)から選択される1つ以上の特性を示す、請求項1から3のいずれかに記載の抗体ホモログ:
(a)インビボでの循環CD4+細胞数の有意な減少を生じない;
(b)インビボでのCD4+細胞表面からの有意なCD4調節を生じない;
(c)インビボでの循環末梢白血球の数の有意な減少を生じない;および
(d)インビボでの外来抗原に対する応答において誘発される、抗体力価の有意な減少を生じない。 - 前記抗体ホモログが、完全なモノクローナル抗体である、請求項1から3のいずれか1項に記載の抗体ホモログ。
- 前記抗体ホモログが、Fabフラグンメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメントおよびF(v)フラグメントからなる群から選択される、請求項1から3のいずれか1項に記載の抗体ホモログ。
- CDRのアミノ酸配列が、
(a)L鎖CDR1が、SEQ ID NO:15のAA24−AA40である;
(b)L鎖CDR2が、SEQ ID NO:15のAA56−AA62である;
(c)L鎖CDR3が、SEQ ID NO:15のAA95−AA102である;
(d)H鎖CDR1が、SEQ ID NO:10のAA31−AA35である;
(e)H鎖CDR2が、SEQ ID NO:10のAA50〜AA66である;
(f)H鎖CDR3が、SEQ ID NO:10のAA99−AA111である、
ヒト型組み換え抗体ホモログ。 - 請求項11に記載のヒト型組み換え抗体ホモログであって、
(a)前記L鎖の可変領域のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:56のAA1−AA112であり、そして
(b)前記H鎖の可変領域のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:45のAA1−AA122である、ヒト型組み換え抗体ホモログ。 - 請求項12に記載のヒト型組み換え抗体ホモログであって、
(a)前記L鎖のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:56のAA1−AA219であり、そして
(b)前記H鎖のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:45のAA1〜AA448である、ヒト型組み換え抗体ホモログ。 - キメラ型組み換え抗体ホモログであって、
(a)L鎖の可変領域のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:15であり、そして
(b)H鎖の可変領域のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:10である、
キメラ型組み換え抗体ホモログ。 - 請求項1から3のいずれかに記載の抗体ホモログを含む誘導体化抗体ホモログであって、請求項1から3に記載の抗体ホモログ、検出可能物質、細胞毒性物質および薬剤物質からなる群から独立して選択される1つ以上のメンバーに結合されている、誘導体化抗体ホモログ。
- 前記薬剤物質が、ヒトのペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質に結合する免疫グロブリンおよびその一部からなる群から選択される、請求項15に記載の誘導体化抗体ホモログ。
- 一次標的物がCD4+細胞であるHIVによって生じるヒトの疾病を予防あるいは治療するための組成物であって、請求項1から14に記載の抗体ホモログ、請求項15から16に記載の誘導体化抗体ホモログからなる群から選択される1つ以上のメンバーの免疫治療的に有効な量、および薬学的に受容可能なキャリアーを含有する、組成物。
- HIV gp120のCD4への結合を有意にブロックする、1種以上の物質をさらに含有する、請求項17に記載の組成物。
- 前記物質が、CD4 V1に特異的な抗体ホモログ、CD4 V1ポリペプチド、および抗HIV gp120抗体ホモログから選択される、請求項18に記載の組成物。
- 一次標的物がCD4+リンパ球であるHIVによって生じるヒトの疾病を予防あるいは治療するための医薬の製造における使用のための薬学的組成物であって、請求項1から14に記載の抗体ホモログ、請求項15から16に記載の誘導体化抗体ホモログからなる群から選択される1つ以上のメンバーの免疫治療的に有効な量、および薬学的に受容可能なキャリアーを含有する、薬学的組成物。
- 以下;
SEQ ID NO:14(5A8 L鎖可変領域)、SEQ ID NO:9(5A8 H鎖可変領域)、SEQ ID NO:55(pre−5A8ヒト型L鎖)およびSEQ ID NO:44(pre−5A8ヒト型H鎖);
請求項1から3に記載の抗体ホモログをコードする、SEQ ID NO:55およびSEQ ID NO:44からなる群から選択される配列の一部分;ならびに、
SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:9、SEQ ID NO:55およびSEQ ID NO:44からなる群から選択される配列によってコードされるアミノ酸配列をコードするDNA配列、
からなる群から選択される、DNA配列。 - 請求項21に記載の1つ以上のDNA配列、および機能するようにそれに結合する1つ以上の発現制御配列を含む、組み換えDNA分子。
- pMDR1007(ATCC 68846)およびpMDR1002(ATCC 68847)から選択される、請求項22に記載の組み換えDNA分子。
- 請求項1から14に記載の抗体ホモログから選択される抗体ホモログを産生する、細胞。
- ハイブリドーマ細胞である、請求項24に記載の細胞。
- 受託番号ATCC HB 10881(5A8)を有する、請求項25に記載の細胞。
- 請求項22あるいは23に記載の1つ以上の組み換えDNA分子で形質転換された宿主細胞である、請求項24に記載の細胞。
- 請求項1から14に記載の抗体ホモログから選択される抗体ホモログを生産する方法であって、請求項24から27のいずれか1項に記載の細胞から選択される細胞を培養する工程を包含する、方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US61854290A | 1990-11-27 | 1990-11-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004061381A Division JP2005041859A (ja) | 1990-11-27 | 2004-03-04 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010214587A Division JP2011024593A (ja) | 1990-11-27 | 2010-09-24 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007175055A JP2007175055A (ja) | 2007-07-12 |
JP4642035B2 true JP4642035B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=24478147
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP92503666A Withdrawn JPH05505112A (ja) | 1990-11-27 | 1991-11-27 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
JP2002064584A Withdrawn JP2002356499A (ja) | 1990-11-27 | 2002-03-08 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
JP2004061381A Withdrawn JP2005041859A (ja) | 1990-11-27 | 2004-03-04 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
JP2007012057A Expired - Lifetime JP4642035B2 (ja) | 1990-11-27 | 2007-01-22 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
JP2007012058A Withdrawn JP2007151556A (ja) | 1990-11-27 | 2007-01-22 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP92503666A Withdrawn JPH05505112A (ja) | 1990-11-27 | 1991-11-27 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
JP2002064584A Withdrawn JP2002356499A (ja) | 1990-11-27 | 2002-03-08 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
JP2004061381A Withdrawn JP2005041859A (ja) | 1990-11-27 | 2004-03-04 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007012058A Withdrawn JP2007151556A (ja) | 1990-11-27 | 2007-01-22 | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5871732A (ja) |
EP (1) | EP0512112B1 (ja) |
JP (5) | JPH05505112A (ja) |
AT (1) | ATE153536T1 (ja) |
AU (1) | AU662891B2 (ja) |
CA (1) | CA2073031C (ja) |
DE (1) | DE69126301T2 (ja) |
DK (1) | DK0512112T3 (ja) |
ES (1) | ES2101834T3 (ja) |
GR (1) | GR3024274T3 (ja) |
HK (1) | HK1007686A1 (ja) |
OA (1) | OA10079A (ja) |
WO (1) | WO1992009305A1 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5651970A (en) * | 1993-03-19 | 1997-07-29 | Allen; Allen D. | Method for inhibiting disease associated with the human immunodeficiency virus through the use of monoclonal antibodies directed against anti-self cytotoxic T-lymphocytes or their lytics |
DE4435950A1 (de) * | 1994-10-07 | 1996-04-11 | Hoechst Ag | Copolymerisate mit cyclischen oder polycyclischen Monomeren mit einer speziellen Isomerenverteilung und deren Einsatz in Beschichtungsmitteln |
US5961976A (en) * | 1996-06-03 | 1999-10-05 | United Biomedical, Inc. | Antibodies against a host cell antigen complex for pre- and post-exposure protection from infection by HIV |
WO1998058966A1 (en) * | 1997-06-24 | 1998-12-30 | Norman Godin | A composition for specific immunoprotection and method for obtaining said composition |
US6420545B1 (en) * | 1999-05-24 | 2002-07-16 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | CD4-independent HIV envelope proteins as vaccines and therapeutics |
AU7084500A (en) * | 1999-09-03 | 2001-04-10 | Human Genome Sciences, Inc. | Immunoglobulin superfamily polynucleotides, polypeptides, and antibodies |
AU2265701A (en) * | 1999-12-16 | 2001-06-25 | Tanox, Inc. | Anti-hiv-1 conjugates for treatment of hiv disease |
WO2004028473A2 (en) * | 2002-09-27 | 2004-04-08 | Tanox, Inc. | Synergistic compositions for the prevention and treatment of acquired immunodeficiency syndrome |
EP1460088A1 (en) | 2003-03-21 | 2004-09-22 | Biotest AG | Humanized anti-CD4 antibody with immunosuppressive properties |
WO2007094983A2 (en) * | 2006-02-03 | 2007-08-23 | Tanox, Inc. | Methods and compositions for the inhibition of hiv infection of t cells |
TW200817438A (en) | 2006-08-17 | 2008-04-16 | Hoffmann La Roche | A conjugate of an antibody against CCR5 and an antifusogenic peptide |
JP2010500984A (ja) * | 2006-08-17 | 2010-01-14 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | Ccr5に対する抗体と抗膜融合ペプチドとの抱合体 |
CL2008000707A1 (es) * | 2007-03-13 | 2008-09-22 | Hoffmann La Roche | Conjugado de polipeptidos antifusogenicos y polipeptidos derivados de la cabeza globular del factor del complemento c1q; composicion farmaceutica que lo comprende; su uso para tratar infecciones viricas; y metodo de produccion. |
TWI570135B (zh) | 2007-04-27 | 2017-02-11 | 建南德克公司 | 高效、穩定且非免疫抑制之抗-cd4抗體 |
AR067584A1 (es) | 2007-07-20 | 2009-10-14 | Hoffmann La Roche | Un conjugado de un anticuerpo contra la cd4 y peptidos antifusogenicos |
KR20100135257A (ko) * | 2008-03-13 | 2010-12-24 | 바이오테스트 아게 | 질병 치료제 |
AU2009235622C9 (en) * | 2008-03-13 | 2015-07-02 | Biotest Ag | Agent for treating disease |
KR20100135808A (ko) * | 2008-03-13 | 2010-12-27 | 바이오테스트 아게 | 질병 치료제 |
KR101671537B1 (ko) | 2008-08-11 | 2016-11-01 | 넥타르 테라퓨틱스 | 다분지형 중합체 알카노에이트 컨쥬게이트 |
SG194362A1 (en) * | 2008-09-29 | 2013-11-29 | Biotest Ag | Composition for treating disease |
EP2246364A1 (en) * | 2009-04-29 | 2010-11-03 | Pierre Fabre Médicament | Anti CXCR4 antibodies for the treatment of HIV |
GB0920944D0 (en) | 2009-11-30 | 2010-01-13 | Biotest Ag | Agents for treating disease |
WO2011119920A2 (en) | 2010-03-25 | 2011-09-29 | Oregon Health & Science University | Cmv glycoproteins and recombinant vectors |
WO2012088422A1 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Nektar Therapeutics | Multi-arm polymeric prodrug conjugates of taxane-based compounds |
WO2012088445A1 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Nektar Therapeutics | Multi-arm polymeric prodrug conjugates of cabazitaxel-based compounds |
WO2012166555A1 (en) | 2011-05-27 | 2012-12-06 | Nektar Therapeutics | Water - soluble polymer - linked binding moiety and drug compounds |
DK2691530T3 (en) | 2011-06-10 | 2018-05-22 | Univ Oregon Health & Science | CMV GLYCOPROTEIN AND RECOMBINANT VECTORS |
CN102321653B (zh) * | 2011-07-18 | 2013-11-20 | 清华大学 | 人鼠嵌合型cd4质粒及其多抗在抑制hiv感染中的应用 |
AU2012216792A1 (en) | 2011-09-12 | 2013-03-28 | International Aids Vaccine Initiative | Immunoselection of recombinant vesicular stomatitis virus expressing HIV-1 proteins by broadly neutralizing antibodies |
US9402894B2 (en) | 2011-10-27 | 2016-08-02 | International Aids Vaccine Initiative | Viral particles derived from an enveloped virus |
ES2631608T3 (es) | 2012-06-27 | 2017-09-01 | International Aids Vaccine Initiative | Variante de la glicoproteína Env del VIH-1 |
JP6408487B2 (ja) | 2012-12-18 | 2018-10-24 | ザ ロックフェラー ユニバーシティ | Hivの防止および療法のためのグリカン修飾された抗cd4抗体 |
EP2848937A1 (en) | 2013-09-05 | 2015-03-18 | International Aids Vaccine Initiative | Methods of identifying novel HIV-1 immunogens |
EP2873423B1 (en) | 2013-10-07 | 2017-05-31 | International Aids Vaccine Initiative | Soluble hiv-1 envelope glycoprotein trimers |
US11180555B2 (en) | 2014-09-16 | 2021-11-23 | Ubi Us Holdings, Llc. | Antibodies directed against CD4 for the treatment and functional cure of HIV |
EP3069730A3 (en) | 2015-03-20 | 2017-03-15 | International Aids Vaccine Initiative | Soluble hiv-1 envelope glycoprotein trimers |
EP3072901A1 (en) | 2015-03-23 | 2016-09-28 | International Aids Vaccine Initiative | Soluble hiv-1 envelope glycoprotein trimers |
CN107922950B (zh) | 2015-06-01 | 2021-12-31 | 基因医疗免疫疗法有限责任公司 | T细胞受体文库 |
NZ737423A (en) | 2015-06-01 | 2019-08-30 | Medigene Immunotherapies Gmbh | Method for generating antibodies against t cell receptor |
US9925258B2 (en) | 2015-10-02 | 2018-03-27 | International Aids Vaccine Initiative | Replication-competent VSV-HIV Env vaccines |
EA201891459A1 (ru) | 2015-12-23 | 2018-11-30 | Медиджин Иммьюнотерапиз Гмбх | Новое поколение антигенспецифических tcr |
CA3033728A1 (en) | 2016-08-13 | 2018-02-22 | Ubi Ip Holdings | Treatment and sustained virologic remission of hiv infection by antibodies to cd4 in haart stabilized patients |
CN112175087B (zh) * | 2019-07-02 | 2022-05-13 | 深圳市迈加瑞生物技术有限公司 | 一种抗CD4和TGFβ的双特异性抗体、其药物组合及其用途 |
JP7397528B2 (ja) * | 2019-08-19 | 2023-12-13 | ザ ロックフェラー ユニヴァーシティ | pH依存的抗原結合活性の操作による薬物動態の改善された抗HIV抗体 |
WO2021062546A1 (en) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | Taimed Biologics Inc. | Use of ibalizumab for the treatment of hiv-2 infection |
CN112500491B (zh) | 2020-12-18 | 2022-04-08 | 深圳市迈加瑞生物技术有限公司 | 一种特异性中和辅助性T细胞TGF-β信号的双特异性抗体、其药物组合及其用途 |
JP2024528981A (ja) | 2021-08-04 | 2024-08-01 | サナ バイオテクノロジー,インコーポレイテッド | Cd4標的化ウイルスベクターの使用 |
WO2023114949A1 (en) | 2021-12-16 | 2023-06-22 | Sana Biotechnology, Inc. | Methods and systems of particle production |
WO2023133595A2 (en) | 2022-01-10 | 2023-07-13 | Sana Biotechnology, Inc. | Methods of ex vivo dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses |
WO2023150647A1 (en) | 2022-02-02 | 2023-08-10 | Sana Biotechnology, Inc. | Methods of repeat dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses |
WO2023193015A1 (en) | 2022-04-01 | 2023-10-05 | Sana Biotechnology, Inc. | Cytokine receptor agonist and viral vector combination therapies |
WO2024026377A1 (en) | 2022-07-27 | 2024-02-01 | Sana Biotechnology, Inc. | Methods of transduction using a viral vector and inhibitors of antiviral restriction factors |
WO2024044655A1 (en) | 2022-08-24 | 2024-02-29 | Sana Biotechnology, Inc. | Delivery of heterologous proteins |
WO2024064838A1 (en) | 2022-09-21 | 2024-03-28 | Sana Biotechnology, Inc. | Lipid particles comprising variant paramyxovirus attachment glycoproteins and uses thereof |
WO2024112867A1 (en) | 2022-11-23 | 2024-05-30 | University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Compositions and methods of use thereof for increasing immune responses |
WO2024119157A1 (en) | 2022-12-02 | 2024-06-06 | Sana Biotechnology, Inc. | Lipid particles with cofusogens and methods of producing and using the same |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4652447A (en) * | 1979-04-26 | 1987-03-24 | Ortho Pharmaceutical Corporation | Methods and compositions using monoclonal antibody to human helper T cells |
US4515895A (en) * | 1979-04-26 | 1985-05-07 | Ortho Pharmaceutical Corporation | Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to human helper T cells |
US4381295A (en) * | 1979-04-26 | 1983-04-26 | Ortho Pharmaceutical Corporation | Monoclonal antibody to human helper T cells and methods of preparing same |
GB8308235D0 (en) * | 1983-03-25 | 1983-05-05 | Celltech Ltd | Polypeptides |
US4653020A (en) * | 1983-10-17 | 1987-03-24 | International Business Machines Corporation | Display of multiple data windows in a multi-tasking system |
NZ215865A (en) * | 1985-04-22 | 1988-10-28 | Commw Serum Lab Commission | Method of determining the active site of a receptor-binding analogue |
WO1989001940A1 (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-09 | Biogen, Inc. | Dna sequences, recombinant dna molecules and processes for producing soluble t4 proteins |
US4908203A (en) * | 1987-09-09 | 1990-03-13 | Johnson & Johnson | Method for inducing HIV neutralizing antibodies using an internal image idiotope |
AU631357B2 (en) * | 1987-10-14 | 1992-11-26 | United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The | New anti-receptor peptides and therapeutic agents |
WO1990004978A1 (en) * | 1988-11-01 | 1990-05-17 | Becton Dickinson And Company | Method of directing immune response to a viral binding site |
GB8928874D0 (en) * | 1989-12-21 | 1990-02-28 | Celltech Ltd | Humanised antibodies |
-
1991
- 1991-11-27 DE DE69126301T patent/DE69126301T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-27 CA CA002073031A patent/CA2073031C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-27 DK DK92903295.1T patent/DK0512112T3/da active
- 1991-11-27 WO PCT/US1991/008843 patent/WO1992009305A1/en active IP Right Grant
- 1991-11-27 ES ES92903295T patent/ES2101834T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-27 JP JP92503666A patent/JPH05505112A/ja not_active Withdrawn
- 1991-11-27 AU AU91543/91A patent/AU662891B2/en not_active Expired
- 1991-11-27 EP EP92903295A patent/EP0512112B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-27 US US07/916,098 patent/US5871732A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-27 AT AT92903295T patent/ATE153536T1/de not_active IP Right Cessation
-
1992
- 1992-07-27 OA OA60249A patent/OA10079A/en unknown
-
1997
- 1997-07-30 GR GR970401923T patent/GR3024274T3/el unknown
-
1998
- 1998-06-26 HK HK98107033A patent/HK1007686A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-03-08 JP JP2002064584A patent/JP2002356499A/ja not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-03-04 JP JP2004061381A patent/JP2005041859A/ja not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-01-22 JP JP2007012057A patent/JP4642035B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2007-01-22 JP JP2007012058A patent/JP2007151556A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69126301T2 (de) | 1998-01-02 |
EP0512112A1 (en) | 1992-11-11 |
AU662891B2 (en) | 1995-09-21 |
DE69126301D1 (de) | 1997-07-03 |
ATE153536T1 (de) | 1997-06-15 |
AU9154391A (en) | 1992-06-25 |
EP0512112B1 (en) | 1997-05-28 |
JP2002356499A (ja) | 2002-12-13 |
OA10079A (en) | 1996-12-18 |
JP2005041859A (ja) | 2005-02-17 |
US5871732A (en) | 1999-02-16 |
JP2007151556A (ja) | 2007-06-21 |
DK0512112T3 (da) | 1997-09-29 |
GR3024274T3 (en) | 1997-10-31 |
ES2101834T3 (es) | 1997-07-16 |
JP2007175055A (ja) | 2007-07-12 |
CA2073031A1 (en) | 1992-05-28 |
WO1992009305A1 (en) | 1992-06-11 |
JPH05505112A (ja) | 1993-08-05 |
CA2073031C (en) | 2002-10-01 |
HK1007686A1 (en) | 1999-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4642035B2 (ja) | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ | |
US6384198B1 (en) | Methods for inhibiting the production of HIV-1 retrovirus using monoclonal antibodies and Fv specific for CD2 antigen | |
US5961976A (en) | Antibodies against a host cell antigen complex for pre- and post-exposure protection from infection by HIV | |
US5637481A (en) | Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell | |
EP0656064B1 (en) | Bispecific immunoadhesins | |
US20170267739A1 (en) | Chimeric antigen receptors to control hiv infection | |
US20030171552A1 (en) | Polyspecific binding molecules and uses thereof | |
US6482919B2 (en) | Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell | |
JPH06508133A (ja) | Hivに関連した免疫性の血小板減少性紫斑病の治療 | |
EP0910659B1 (en) | Antibodies against a complex of cd4 and a chemokine receptor domain, and their use against hiv infections | |
EP0414178B1 (en) | Non-human primate CD4 polypeptides and human CD4 molecules capable of being glycosylated | |
US20060204500A1 (en) | Methods for modulating expression of an HIV-1 fusion cofactor | |
WO1994028933A1 (en) | Bispecific human monoclonal antibodies specific for human immunodeficiency virus | |
JPH022352A (ja) | 抗hiv抗体可変領域をコードする遺伝子断片およびこれらを用いて発現された抗hivキメラ抗体ならびにその製法 | |
WO1993004693A1 (en) | Synergistic inhibition of hiv-1 | |
JP2011024593A (ja) | Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ | |
CHAMOW et al. | A humanized, bispecific immunoadhesin-antibody that retargets CD3+ effectors to kill HIV-1-infected cells | |
WO1990000566A1 (en) | Inhibition of hiv-1 infection with soluble cd4 | |
US20030211470A1 (en) | CD4-IgG2-based salvage therapy of HIV-1 infection | |
WO1994006469A1 (en) | Hiv fusion polypeptide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070611 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070831 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070905 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071004 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071010 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071109 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100226 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100412 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 1 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |