JP4641958B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4641958B2
JP4641958B2 JP2006089545A JP2006089545A JP4641958B2 JP 4641958 B2 JP4641958 B2 JP 4641958B2 JP 2006089545 A JP2006089545 A JP 2006089545A JP 2006089545 A JP2006089545 A JP 2006089545A JP 4641958 B2 JP4641958 B2 JP 4641958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera shake
amount
blur
user operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006089545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007267035A (ja
Inventor
誠 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006089545A priority Critical patent/JP4641958B2/ja
Publication of JP2007267035A publication Critical patent/JP2007267035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641958B2 publication Critical patent/JP4641958B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、デジタルカメラの如く、ユーザ操作に応じて画像を撮影し、該画像を記録媒体に記録することが可能な画像記録装置に関するものである。
デジタルカメラにおいては、ユーザがシャッター釦を操作したときの手ぶれを検出して、そのぶれ量に応じて撮影画像に手ぶれ補正を施し、手ぶれ補正の施された画像を記録媒体に記録することが可能となっている(特許文献1、2、3参照)。
この様なデジタルカメラによれば、初心者によっても常にぶれのない画像を記録することが出来る。
特開2005−338323号公報 特開2000−298300号公報 特開平07−226905号公報
しかしながら、従来の手ぶれ補正機能付きのデジタルカメラにおいては、手ぶれが検出されたとき、ユーザの意思に拘わらず常に手ぶれ補正が施されることになるため、ユーザが意図的に手ぶれを発生させて画像に特殊効果を付与したい場合等において、手ぶれ補正を施すか否かの選択を行なうことが出来ない問題があった。
そこで本発明の目的は、撮影画像毎にユーザが手ぶれ補正を施すか否かの選択を行なうことが可能な画像記録装置を提供することである。
本発明に係る画像記録装置は、ユーザ操作に応じて画像を撮影し、該画像を記録媒体に記録することが可能であると共に、ユーザ操作時の手ぶれを検出してぶれ量に応じて画像に手ぶれ補正を施すことが可能であって、
ユーザ操作に応じて撮影された前記画像を一時的に記憶するメモリと、
ユーザ操作時のぶれ量を算出する演算手段と、
算出されたぶれ量を所定の閾値と比較して、ぶれ量が所定の閾値よりも大きいとき、その旨を報知する報知手段と、
前記報知に応じて手ぶれ補正を施すべき旨のユーザ指示が発せられたとき、メモリに記憶された画像に手ぶれ補正を施す補正手段と、
補正手段で補正された補正画像を記録媒体に記録する記録手段
とを具えている。
上記本発明の画像記録装置によれば、画像記録時の操作によって大きな手ぶれが発生したとき、その旨が報知されるので、ユーザは、手ぶれの発生を認識することが出来、その時点で画像に手ぶれ補正を施すべきか否かを選択して、必要に応じて手ぶれ補正処理の指示を与えることが出来る。
尚、ユーザは、手ぶれ補正処理の指示を与えなかった画像についても、記録媒体に記録した後、該画像に対して手ぶれ補正を施すことが可能である。
具体的には、ユーザ操作時の手ぶれを検出すべき角速度センサーを具え、前記演算処理手段は、前記角速度センサーから得られるピッチ方向(前後への傾き)及びヨー方向(左右へのひねり)の角速度データに基づいて、画面上のぶれベクトルを画素単位で導出し、そのぶれベクトルの大きさを前記ぶれ量として算出する。
この場合、前記閾値は、画面のサイズ(画素数)に応じて変化させることが有効である。
又、具体的構成において、前記報知手段は、ぶれ量が所定の閾値よりも大きいとき、手ぶれ補正を施すか否かをユーザに問うメッセージをディスプレイに表示するものである。
該具体的構成によれば、ユーザは、ディスプレイの表示によって容易に手ぶれの発生を認識することが出来る。
更に具体的には、前記報知手段は、ディスプレイに表示されている撮影画像に重ねて前記メッセージを表示するものである。
該具体的構成によれば、記録せんとする画像を確認して手ぶれ補正を施すべきか否かを判断することが出来る。
本発明に係る画像記録装置によれば、ユーザが意図的に手ぶれを発生させて画像に特殊効果を付与したい場合等に、撮影画像毎に手ぶれ補正を施すか否かの選択を行なうことが可能である。
以下、本発明をデジタルカメラに実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係るデジタルカメラは、図1に示す如く、対物レンズ等の光学系(7)とCCD等の撮像素子(8)から撮像装置を構成しており、該撮像装置によって取り込まれた画像は、AD変換回路(9)によってデジタルデータに変換された後、CPU(14)及びSDRAM(15)を具えたASIC(1)へ供給される。
ASIC(1)には、サブマイコン(3)を介して操作釦(4)が接続されると共に、画像を記録するための記録媒体(5)と、撮影画像を表示するためのディスプレイ(6)とが接続されている。
又、ASIC(1)には、AD変換回路(16)を具えた手ぶれマイコン(2)が接続されており、ピッチ方向(前後への傾き)及びヨー方向(左右へのひねり)のぶれを検出するための角速度センサーを構成する一対のジャイロスコープ(10)(11)からの検出信号が、それぞれオペアンプ(12)(13)を経て、手ぶれマイコン(2)に供給される。
図2は、画像撮影時の制御手続きを表わしており、ステップS1では、ジャイロスコープによって構成される角速度センサーからの検出信号に基づいて、シャッター釦操作時のぶれ量を算出する。次にステップS2では、算出されたぶれ量を所定の閾値と比較して、手ぶれ発生の有無を判断する。ここでノーと判断されたときは、ステップS6に移行して、画像を記録媒体に記録して保存し、手続きを終了する。
一方、手ぶれの発生によってステップS2にてイエスと判断されたときは、ステップS3に移行し、前記算出されたぶれ量が手ぶれ補正の可能な範囲内であるか否かを判断する。ここでノーと判断されたときは、ステップS6に移行して、画像を記録媒体に記録して保存し、手続きを終了する。
ぶれ量が補正可能な範囲内であって、ステップS3にてイエスと判断されたときは、ステップS4に移行して、手ぶれの発生を報知すると共に手ぶれ補正を施すか否かを問うメッセージをディスプレイに表示する。
これに対して、ユーザが手ぶれ補正を施すべき指示を与えず、ステップS4にてノーと判断されたときは、ステップS6に移行して、画像を記録媒体に記録して保存し、手続きを終了する。
一方、ユーザが手ぶれ補正を施すべき指示を与え、ステップS4にてイエスと判断されたときは、ステップS5に移行して、撮影画像に手ぶれ補正を施し、更にステップS6にて手ぶれ補正の施された画像を記録媒体に記録して保存し、手続きを終了する。
尚、手ぶれ補正の具体的な処理については、周知のところであるので、説明を省略する。
前記ステップS1におけるぶれ量の算出は、次の様にして行なう。
手ぶれの元データは、撮影開始から撮影終了までの間(露光期間)のジャイロスコープ(10)の出力信号(ピッチ方向の角速度データ)と、撮影開始から撮影終了までの間(露光期間)のジャイロスコープ(11)の出力信号(ヨー方向の角速度データ)である。ここで、両ジャイロスコープ(10)(11)のサンプリング間隔をdt[sec]とする。
カメラのピッチ方向の角速度θ′[deg/sec]は、ジャイロスコープ(10)(11)によって電圧Vg[mV]に変換された後、オペアンプ(12)(13)によって増幅される。オペアンプから出力される電圧Va[mV]はAD変換回路(16)によってデジタル値D[step]に変換される。デジタル値として得られたデータを角速度に変換するには、センサー感度S[mV/deg/sec]、オペアンプのアンプ倍率K[倍]、A/D変換係数L[mV/step]を用いて計算する。
ジャイロスコープによって得られる電圧値Vg[mV]は、角速度θ′[deg/sec]の値と比例する。このときの比例定数はセンサー感度であるので、電圧値Vg[mV]は、次式1で表わされる。
Vg=Sθ′ (式1)
また、オペアンプは電圧値Vgを増幅するだけなので、増幅された電圧Va[mV]は、次式2で表わされる。
Va=KVg (式2)
オペアンプで増幅された電圧値Va[mV]はA/D変換され、n[step](例えば、−512〜512)のデジタル値D[step]を使って表現される。A/D変換係数をL[mV/step]とすると、デジタル値D[step]は、次式3で表わされる。
=Va/L (式3)
上記式1〜式3を用いることで、次式4に示すように、デジタル値D[step]から角速度θ′を求めることが出来る。
θ′=(L/KS)D (式4)
撮影中の角速度データから、撮影された画像上でどれだけのぶれが生じたかを計算することが出来る。
角速度データの1つのサンプル値から次のサンプル値までにカメラに生じた回転量をθ[deg]とする。この間、角速度一定でカメラが回転すると仮定し、サンプリング周波数をf=1/dt[Hz]とすると、回転量θ[deg]は次式5で表わされる。
θ=θ′/f=(L/KSf)D (式5)
図3に示すように、r[mm]を焦点距離(35[mm]フィルム換算)とすると、カメラの回転量θ[deg]から画面上の移動量d[mm]が次式6により求められる。
d=r・tanθ (式6)
ここで求められた移動量d[mm]は、35[mm]フィルム換算時の手ぶれの大きさで、単位は[mm]である。実際に計算処理するときには、画像の大きさをデジタルカメラの画像の大きさの単位[pixel]で考えなければならない。
35[mm]フィルム換算の画像と、デジタルカメラで撮影した[pixe1]単位の画像は縦横比も異なるので、次のように計算を行なう。
図4(a)(b)に示すように、35[mm]フィルム換算時は画像サイズの横×縦が36[mm]×24[mm]と決まっている。デジタルカメラで撮影した画像の大きさをX[pixe1]×Y[pixe1]とし、水平方向(ピッチ方向)のぶれ量をx[pixe1]、垂直方向(ヨー方向)のぶれ量をy[Pixe1]とすると、変換式は次式7、8となる。
x=d(X/36)=r・tanθ(X/36) (式7)
y=d(Y/24)=r・tanθ(Y/24) (式8)
尚、上記式7、8には、dとθに添字のxとyが使用されているが、添字xは水平方向の値であることを、添字yは垂直方向の値であることを示している。
上記式1〜8をまとめると、水平方向(ピッチ方向)のぶれ量x[Pixe1]、垂直方向(ヨー方向)のぶれ量y[pixe1]は、次式9、10で表わされる。
x=r・tan{(L/KSf)DLx}X/36 (式9)
y=r・tan{(L/KSf)DLy}Y/24 (式10)
この変換式9、10を用いることで、デジタル値として得られたカメラの各軸の角速度データから、画像のピッチ方向及びヨー方向のぶれ量x、yを求めることが出来る。
そして、これらのぶれ量x、yから次式11により判定対象となる判定ぶれ量zを求める。
z=(x×x)+(y×y) (式11)
従って、判定ぶれ量zが所定の閾値thよりも小さい場合は、手ぶれ無しと判定することが出来、判定ぶれ量zが所定の閾値th以上の場合は、手ぶれ有りと判定することが出来る。ここで、閾値thは、ディスプレイの画面のサイズ(画素数)の大きさに応じて変えることが有効である。
図5(a)〜(d)は、画像記録時のディスプレイ(6)の表示例を表わしており、同図(a)の如くスルー画像が表示されている状態でシャッター釦が操作されると、同図(b)の如く記録の対象となる画像(フリーズ画像)が表示されると共に、前述の如くぶれ量の算出が実行され、手ぶれが発生している場合は、同図(c)の如く、ディスプレイ(6)には、手ぶれ補正を施すべきか否かの選択を案内するメッセージが、撮影画像(フリーズ画像)に重ねて表示される。そして、ユーザが手ぶれ補正を指示した場合は、撮影画像に手ぶれ補正を施すと共に、同図(d)の如く手ぶれ補正終了のメッセージを表示する。
上述のデジタルカメラによれば、ユーザが意図的に手ぶれを発生させて画像に特殊効果を付与したい場合等において、撮影画面毎に手ぶれ補正を施すか否かの選択を行なうことが可能である。
又、ユーザは撮影時に手ぶれの発生を認識することが出来るので、撮影姿勢、光源の状態、環境条件などを踏まえた撮影技術の向上に資することが出来る。
又、手ぶれの発生を確認した上で、手ぶれ補正後の画像を手ぶれ補正前の画像と比較するによって、手ぶれ補正の効果を確認することが出来る。
更に又、手ぶれ補正前の画像と手ぶれ補正後の画像の両方を、記録媒体に記録することも可能である。
本発明に係るデジタルカメラの構成を示すブロック図である。 画像撮影時の制御手続きを示すフローチャートである。 カメラの回転と画面上の移動量の関係を説明する図である。 35mmフィルム換算のぶれ量とデジタルカメラにおける画素単位のぶれ量の関係を説明する図である。 ディスプレイの表示例を示す図である。
符号の説明
(1) ASIC
(2) 手ぶれマイコン
(4) 操作釦
(5) 記録媒体
(6) ディスプレイ
(7) 光学系
(8) 撮像素子
(10) ジャイロスコープ
(11) ジャイロスコープ

Claims (4)

  1. ユーザ操作に応じて画像を撮影し、該画像を記録媒体に記録することが可能であると共に、ユーザ操作時の手ぶれを検出してぶれ量に応じて画像に手ぶれ補正を施すことが可能な画像記録装置において、
    前記ユーザ操作に応じて撮影された前記画像を一時的に記憶するメモリと、
    前記ユーザ操作時のぶれ量を算出する演算手段と、
    算出されたぶれ量を所定の閾値と比較して、ぶれ量が所定の閾値よりも大きいとき、その旨を報知する報知手段と、
    前記報知に応じて手ぶれ補正を施すべき旨のユーザ指示が発せられたとき、前記メモリに記憶された前記画像に手ぶれ補正を施す補正手段と、
    前記補正手段で補正された補正画像を前記記録媒体に記録する記録手段とを具えていることを特徴とする画像記録装置。
  2. ユーザ操作時の手ぶれを検出すべき角速度センサーを具え、前記演算処理手段は、前記角速度センサーから得られるピッチ方向及びヨー方向の角速度データに基づいて、画面上のぶれベクトルを画素単位で導出し、そのぶれベクトルの大きさを前記ぶれ量として算出する請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記報知手段は、ぶれ量が所定の閾値よりも大きいとき、手ぶれ補正を施すか否かをユーザに問うメッセージをディスプレイに表示するものである請求項1又は請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 前記報知手段は、ディスプレイに表示されている撮影画像に重ねて前記メッセージを表示するものである請求項3に記載の画像記録装置。
JP2006089545A 2006-03-28 2006-03-28 画像記録装置 Expired - Fee Related JP4641958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089545A JP4641958B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089545A JP4641958B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007267035A JP2007267035A (ja) 2007-10-11
JP4641958B2 true JP4641958B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=38639575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006089545A Expired - Fee Related JP4641958B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4641958B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111503A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
US9948872B2 (en) 2009-03-02 2018-04-17 Flir Systems, Inc. Monitor and control systems and methods for occupant safety and energy efficiency of structures
US10757308B2 (en) 2009-03-02 2020-08-25 Flir Systems, Inc. Techniques for device attachment with dual band imaging sensor
US9756264B2 (en) 2009-03-02 2017-09-05 Flir Systems, Inc. Anomalous pixel detection
US9843742B2 (en) 2009-03-02 2017-12-12 Flir Systems, Inc. Thermal image frame capture using de-aligned sensor array
WO2012170949A2 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Flir Systems, Inc. Non-uniformity correction techniques for infrared imaging devices
US9716843B2 (en) 2009-06-03 2017-07-25 Flir Systems, Inc. Measurement device for electrical installations and related methods
US9843743B2 (en) 2009-06-03 2017-12-12 Flir Systems, Inc. Infant monitoring systems and methods using thermal imaging
US9706138B2 (en) 2010-04-23 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Hybrid infrared sensor array having heterogeneous infrared sensors
US9948878B2 (en) 2010-04-23 2018-04-17 Flir Systems, Inc. Abnormal clock rate detection in imaging sensor arrays
US9235023B2 (en) 2011-06-10 2016-01-12 Flir Systems, Inc. Variable lens sleeve spacer
US9706137B2 (en) 2011-06-10 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor
US9961277B2 (en) 2011-06-10 2018-05-01 Flir Systems, Inc. Infrared focal plane array heat spreaders
US10841508B2 (en) 2011-06-10 2020-11-17 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor systems and methods
US9900526B2 (en) 2011-06-10 2018-02-20 Flir Systems, Inc. Techniques to compensate for calibration drifts in infrared imaging devices
US9509924B2 (en) 2011-06-10 2016-11-29 Flir Systems, Inc. Wearable apparatus with integrated infrared imaging module
US9143703B2 (en) 2011-06-10 2015-09-22 Flir Systems, Inc. Infrared camera calibration techniques
US9058653B1 (en) 2011-06-10 2015-06-16 Flir Systems, Inc. Alignment of visible light sources based on thermal images
US10051210B2 (en) 2011-06-10 2018-08-14 Flir Systems, Inc. Infrared detector array with selectable pixel binning systems and methods
US10389953B2 (en) 2011-06-10 2019-08-20 Flir Systems, Inc. Infrared imaging device having a shutter
US10996542B2 (en) 2012-12-31 2021-05-04 Flir Systems, Inc. Infrared imaging system shutter assembly with integrated thermister
US9973692B2 (en) 2013-10-03 2018-05-15 Flir Systems, Inc. Situational awareness by compressed display of panoramic views
US11297264B2 (en) 2014-01-05 2022-04-05 Teledyne Fur, Llc Device attachment with dual band imaging sensor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10174027A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ
JP2004088567A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sony Corp 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10174027A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ
JP2004088567A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sony Corp 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007267035A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4641958B2 (ja) 画像記録装置
US9170429B2 (en) Optical apparatus and image capturing apparatus, and method of controlling the same and storage medium
JP5572031B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
US20110234826A1 (en) Image capturing apparatus, method, program, and circuit
JP2006184679A (ja) 撮像装置、手ブレ補正装置、携帯電話機および手ブレ補正方法
US7787018B2 (en) Apparatus and method for shake detection, and imaging device
JP6128458B2 (ja) 撮像装置および画像処理方法
JP2009296561A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2013138413A (ja) 撮像装置
JP2002112100A (ja) 撮像装置
US8599272B2 (en) Imaging apparatus with roll angle correction and method of angle correction of object
JP4893330B2 (ja) 撮像装置
JP2015095670A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2008148049A (ja) 振動補正装置、およびこれを用いた撮像装置、並びに振動補正装置の駆動方法
JP2009171362A (ja) 撮影装置、撮影方法
JP4905048B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法および制御プログラム
JP3751799B2 (ja) 撮像装置の揺れ補正装置及び方法
JP2010258871A (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP2013178320A (ja) 手ぶれ抑制機能付きカメラモジュールおよびその製造方法、電子情報機器
JP4329677B2 (ja) 動き検出装置
JP6320037B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2006203493A (ja) 画像動き補正装置
JP2007243558A (ja) 固体撮像装置
JP2005260357A5 (ja)
JP2004012603A (ja) 像振れ防止装置及びカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees